並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 196件

新着順 人気順

立命館アジア太平洋大学の検索結果81 - 120 件 / 196件

  • 生きづらさの原因は、「制度」と「思い込み」の2つの制約 『読書大全』著者が語る、束縛から自由になるための手段

    グロービス経営大学院の開学15周年記念セミナーに『読書大全』の著者で、多摩大学社会的投資研究所教授・副所長の堀内勉氏が登壇。テクノロジーの急速な進歩や、新型コロナウイルスの影響で、かつてないスピードで変化する時代において、本質的な問いと向き合うための読書の重要性を語りました。本記事では、古典を読む価値や教養の意味、そして教養を身につけられる名著などを紹介しています。 人類史における学問の発展を支えた「根源的な問い」 堀内勉氏(以下、堀内):こんな感じが私の人生の振り返りになります。自分の人生の振り返りばかりしていてもしょうがないので、もう少し前向きにものを考えていったらどうなるかということで、『読書大全』に絡んだお話に入っていきたいと思います。 紀元前4世紀の哲学者アリストテレスは、『形而上学』の中で、「すべての人間は、生まれつき、知ることを欲す」ということをすでに書いています。それから、

      生きづらさの原因は、「制度」と「思い込み」の2つの制約 『読書大全』著者が語る、束縛から自由になるための手段
    • 【出口学長・年末特別講義】なぜ、いま、哲学と宗教を学ぶべきなのか?

      1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日本生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 哲学と宗教全史 世界1200都市を訪れ、1万冊超を読破した“現代の知の巨人”、 稀代の読書家として知られる出口治明APU(立命館アジア太平洋大学)学長。 歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では 世界史の講義を受け持った。 その出口学長が3年を

        【出口学長・年末特別講義】なぜ、いま、哲学と宗教を学ぶべきなのか?
      • 出口治明「日本人が起業を避けてサラリーマンを続ける根本原因」 起業家への「無意識の偏見」がある

        なぜ日本は起業家が少ないのか。立命館アジア太平洋大学(APU)に学生起業を支援する「起業部」を立ち上げた同大学学長の出口治明氏は、「日本社会全体に旧弊な価値観や考え方が根強く残っている。そこに日本で起業家が育たない最大の問題点がある」という——。 「有名企業はやがて下り坂になる」が留学生の考え方 僕が立命館アジア太平洋大学(以下、APU)に、学生の起業やNPOの立ち上げを支援する「APU起業部」を立ち上げたのは、学長に就任した直後の2018年夏のことです。ベンチャーやNPOに関心を持つ学生の存在が「APU起業部」発足のきっかけとなりました。大学として、学生のニーズに応えたいと考えたのです。 「APU起業部」の一期生は12の国と地域出身の32組46名。二期生は11の国と地域出身の30組43名。起業を志す学生に対して、僕を含めた7人のメンターが夢を実現できるようにお手伝いをする。いまAPUが把

          出口治明「日本人が起業を避けてサラリーマンを続ける根本原因」 起業家への「無意識の偏見」がある
        • 【出口治明】なぜ、仏教は「538年」に伝来したのか?

          1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日本生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 哲学と宗教全史 世界1200都市を訪れ、1万冊超を読破した“現代の知の巨人”、 稀代の読書家として知られる出口治明APU(立命館アジア太平洋大学)学長。 歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では 世界史の講義を受け持った。 その出口学長が3年を

            【出口治明】なぜ、仏教は「538年」に伝来したのか?
          • 99.99%…世界一の火葬大国・日本で「土葬」がこれから増えなければいけない納得の理由 土葬墓地は東日本に7カ所、西日本に3カ所だけ、九州にはひとつもない

            日本の火葬率は世界一高い99.99%だが、土葬墓地を新設する動きがある。ジャーナリストで僧侶の鵜飼秀徳さんは「ムスリム(イスラム教徒)の埋葬は土葬です。日本には今、外国人ムスリムが16万人以上、日本人ムスリムが4万人以上。技能実習生の受け入れも増え、ムスリム人口は今後、年10%増との試算もありますが、土葬墓地は数が少なく新設計画の地域では地元住民から反対の声が上がっています」という――。 世界一の火葬大国・日本で今「土葬」が話題になる理由 九州のある町で、ムスリム(イスラム教徒)の土葬墓地設置を巡って混乱が続いている。 在日ムスリムにとって、土葬墓の整備は切実な問題だ。だが、地元住民から「地下水が汚染される」「農作物への風評被害が起きる」などと反発の声が上がり、計画は暗礁に乗り上げた。土葬墓整備について、国や行政の腰は重い。そんななかでムスリムの「救世主」になっているのが、宗旨の異なる仏教

              99.99%…世界一の火葬大国・日本で「土葬」がこれから増えなければいけない納得の理由 土葬墓地は東日本に7カ所、西日本に3カ所だけ、九州にはひとつもない
            • 「この本は100年残るから安っぽい本にしちゃダメ!」書店員が編集者に断言した理由

              出口治明 立命館アジア太平洋大学(APU)学長 1948年、三重県美杉村生まれ。 京都大学法学部を卒業後、1972年、日本生命保険相互会社入社。 企画部や財務企画部にて経営企画を担当する。 ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て2006年に退職。 同年、ネットライフ企画株式会社を設立し、代表取締役社長に就任。 2008年4月、生命保険業免許取得に伴いライフネット生命保険株式会社に社名を変更。 2012年、上場。社長、会長を10年務めた後、2018年より現職。 訪れた世界の都市は1200以上、読んだ本は1万冊超。 歴史への造詣が深いことから、 京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では世界史の講義を受け持った。 おもな著書に『哲学と宗教全史』(15万部突破)、『生命保険入門 新版』(岩波書店)、『仕事に効く教養としての「世界史」I・II』(祥伝社)、『全世界史(上)(下)

                「この本は100年残るから安っぽい本にしちゃダメ!」書店員が編集者に断言した理由
              • 出口治明氏「日本を低学歴社会にした責任は100%企業にある」

                親と子の「就活最前線」 経団連が就活ルールの廃止を表明したことにより、就活のスケジュールが大幅に前倒しになった。これからの学生は主体的に動いて就職に関する情報を集め、自分の会社選びの判断軸をしっかり持つことが重要だ。本連載では、就活生の親にも子にも役立つ就活情報を提供していく。就活で大事な3つの視点、「自分の視点」「企業の視点」「就活ルールの理解」を養う一助としてほしい。 バックナンバー一覧 パンデミックが世界を覆い尽くす中で、若者たちは前例のないアフターコロナの時代を生きていくことになる。どのような意識を持って学び、仕事に取り組んでいけばよいのか。時代の最前線で活躍する著名人たちに、 「未来を生き抜く」知見を披露してもらった。それは若者と大人たちに送るエールでもある。トップバッターは、現代の知の巨人、立命館アジア太平洋大学(APU)学長の出口治明氏だ。(ダイヤモンド・セレクト「息子・娘を

                  出口治明氏「日本を低学歴社会にした責任は100%企業にある」
                • 知の大爆発、哲学もキリスト教も仏教もここで生まれた

                  出口治明氏 立命館アジア太平洋大学(APU)学長 1948年、三重県美杉村(現・津市)生まれ。1972年、京都大学法学部卒業後、日本生命保険相互会社入社。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て2006年退職。同年、ネットライフ企画株式会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年、ライフネット生命保険株式会社に社名を変更。2012年上場。10年間社長、会長を務める。2018年1月より現職。(写真:山本 厳) 「知の大爆発」前史 ある王様がいます。東の方にも別の王様がいるらしいのですが、どちらが偉いのか、どちらが上なのか分かりません。昔は新聞もテレビもありませんから様子が分からない。ではどうするかというと、一般には使者を送ります。美人を連れていったり、宝貝を山ほど持って相手の王様にプレゼントして「どうだ、俺はこんなに偉いぞ」と見せつけたりするわけです。もらった方は倍返しです。「いや、俺

                    知の大爆発、哲学もキリスト教も仏教もここで生まれた
                  • 江戸時代は最低 出口治明さんは「死者を多く出し、背を縮めた」と

                    週刊文春(1月23日号)の「出口治明の0(ゼロ)から学ぶ『日本史』講座」で、出口さんが「江戸時代は、トータルで見ると日本の長い歴史の中では最低の時代だった」と書き出している。なかなかのインパクトである。漠然と「戦争のない平和な時代だった」と思っている人も多いが、データは別の世界を示していると。 出口さんは京都大学から日本生命に入り、生保マンと教育者の二つの顔で生きてきた。現在の肩書は立命館アジア太平洋大学(APU)の学長である。 文春での連載はこの144回目が「近世篇」の最終回で、江戸時代を総括する内容。「最低」と言い切る評価の理由を求めて、読み進めていこう。 「人間として生まれた以上は、普通にごはんが食べられて、好きなことにチャレンジができて、人並みに人生を終えることができるというのが幸せの最低条件であり、途中で不意に死ななければならないことほど人生の理不尽はないと思います」 なるほど、

                      江戸時代は最低 出口治明さんは「死者を多く出し、背を縮めた」と
                    • この10年で倍増した日本のイスラム教徒 - MIYOSHIN海外ニュース

                      急増する日本のイスラム教徒 私もイスタンブールに10年近く駐在したので、宗教の社会に与える影響は肌で感じました。 トルコはイスラム教の縛りがかなりゆるい国で、サウジアラビアなどに比べれば外国人が暮らしいやすい国です。 トルコ人の友人の中には大酒飲みが沢山いて、彼らに「イスラム教は飲酒を禁じているのではないか」と聞くと、「コーランに酒を飲むなとは書いていない」と反論してきます。 しかし、さすがに豚肉は彼らも食べません。(外国に出たときは例外とばかりに、日本でとんかつを旨そうに食べたトルコ人もいましたが)。 イスラム教の信者は世界中で増えている様ですが、日本も例外ではないようです。英誌Economistが「The number of Muslims in Japan is growing fast But locals are wary of building facilities for t

                        この10年で倍増した日本のイスラム教徒 - MIYOSHIN海外ニュース
                      • 「やさしい日本語」外国人への情報伝達は「はさみの法則」で | NHKニュース

                        熊本地震などをきっかけに、災害時の外国人とのコミュニケーションに有効な手段として注目を集めているのが「やさしい日本語」と呼ばれる話し方です。普及を進める大分県別府市の大学教授は「少しだが日本語が分かるという外国人は多いので“やさしい日本語”で話しかけてほしい」と呼びかけています。 「やさしい日本語」は、日本語を母語としない人にも理解できるよう簡単な表現に言いかえるなどして話す方法で、阪神・淡路大震災の際、ことばが壁となって日本に住む外国人の多くに必要な情報や支援を届けられなかったという反省から研究が始まりました。 現在は、多くの自治体で災害時の外国人への情報伝達などに用いられ、県内でも熊本地震をきっかけに注目を集めました。 普及を進めている別府市のAPU=立命館アジア太平洋大学の本田明子教授は「やさしい日本語」を話す際のポイントとして「はさみの法則」を挙げています。 この法則は「はっきりと

                          「やさしい日本語」外国人への情報伝達は「はさみの法則」で | NHKニュース
                        • 現在、日本国内にある孔子学院の数について - 黒色中国BLOG

                          【豪の州立13校、孔子学院を閉鎖 中国の政治的影響懸念】 孔子学院のホームページによると、豪州には、国内41大学の3分の1以上にあたる13大学にも同学院がある。国内では研究内容が中国側に検閲され、学問の自由が脅かされかねないとの懸念の声も上がる。 https://t.co/OgsFMngg1e — 黒色中国 (@bci_) August 26, 2019 オーストラリアで13の孔子学院を閉鎖…というニュースのツイートが話題になっています。 ところで、この朝日の記事では、無料部分で読める範囲が限られていて、オーストラリアの孔子学院が全体でいくつあるのか、よくわかりません。 そして、今の日本の孔子学院がどうなっているのかも知りたくなってきましたので、調べてみることにしました。 【目次】 (1)オーストラリアには孔子学院がいくつあるのか? (2)現在、日本には孔子学院がいくつあるのか? 現在の日

                            現在、日本国内にある孔子学院の数について - 黒色中国BLOG
                          • 【出口学長の哲学と宗教講義】哲学と宗教を学ぶ際に「絶対外せない3冊」その2・その3

                            出口治明 立命館アジア太平洋大学(APU)学長 1948年、三重県美杉村生まれ。 京都大学法学部を卒業後、1972年、日本生命保険相互会社入社。 企画部や財務企画部にて経営企画を担当する。 ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て2006年に退職。 同年、ネットライフ企画株式会社を設立し、代表取締役社長に就任。 2008年4月、生命保険業免許取得に伴いライフネット生命保険株式会社に社名を変更。 2012年、上場。社長、会長を10年務めた後、2018年より現職。 訪れた世界の都市は1200以上、読んだ本は1万冊超。 歴史への造詣が深いことから、 京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では世界史の講義を受け持った。 おもな著書に『哲学と宗教全史』(15万部突破)、『生命保険入門 新版』(岩波書店)、『仕事に効く教養としての「世界史」I・II』(祥伝社)、『全世界史(上)(下)

                              【出口学長の哲学と宗教講義】哲学と宗教を学ぶ際に「絶対外せない3冊」その2・その3
                            • 子どもたちに理由を説明できない校則は「パワハラ」ではないか

                              1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日本生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 哲学と宗教全史 世界1200都市を訪れ、1万冊超を読破した“現代の知の巨人”、 稀代の読書家として知られる出口治明APU(立命館アジア太平洋大学)学長。 歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では 世界史の講義を受け持った。 その出口学長が3年を

                                子どもたちに理由を説明できない校則は「パワハラ」ではないか
                              • 出口学長はなぜ「人事部」の人にこの本をすすめるのか

                                1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日本生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 哲学と宗教全史 世界1200都市を訪れ、1万冊超を読破した“現代の知の巨人”、 稀代の読書家として知られる出口治明APU(立命館アジア太平洋大学)学長。 歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では 世界史の講義を受け持った。 その出口学長が3年を

                                  出口学長はなぜ「人事部」の人にこの本をすすめるのか
                                • 萩生田大臣「身の丈」発言を聞いて「教育格差」の研究者が考えたこと(松岡 亮二) @gendai_biz

                                  萩生田大臣「身の丈」発言を聞いて「教育格差」の研究者が考えたこと 大学入試改革が、格差を拡大する可能性 日本の伝統芸「改革のやりっ放し」 私が最も気になるのは、制度を変更する前に、きちんとした「データ取得計画」が作られていないことです。これは「改革を実行する」こと自体が目的であって、そもそも効果を検証するつもりがないことを意味します。こうした点を自覚的に変えない限り、今回の入試改革もまた、戦後日本の教育行政で繰り返されてきた「改革のやりっ放し」になります14。 おそらく今回の改革についても、制度変更の後、早くて数年後に研究者が工夫して、低SES層と地方出身者に不利な「改革」だったという実証知見を提出することになると思います。その頃には、制度変更によって不利益を受けた生徒たちは成人となり、変更がなければ受けていたかもしれない教育機会を喪失したまま、人生100年時代を生きていくことになります。

                                    萩生田大臣「身の丈」発言を聞いて「教育格差」の研究者が考えたこと(松岡 亮二) @gendai_biz
                                  • 丸投げと「任せる」を履き違えるダメ上司…明確な指示と権限の委譲が欠落

                                    『決定版 「任せ方」の教科書』(KADOKAWA刊) リーダーとしてどう部下と接し、どのように仕事を任せ、どのように強いチームを作り上げればいいのか。立命館アジア太平洋大学学長の出口治明氏は、部下と接するときに、その部下の言う通りにするという。その理由は「性別も年齢も国籍も、垣根を取り払うことが大事」「多様な人材に任せることでしか、会社は成長しない」と確信しているからだ。 人間の能力は、それほど高くない。大差はなく、何事かを成し遂げようと思っても、一人では何もできない。だからこそ、どんな部下でも信頼して、仕事を任せる。そうして補い合えるチームづくりが重要となる。 『決定版 「任せ方」の教科書』(KADOKAWA刊)では、60歳で起業、70歳で大学学長になった出口氏が、多様な人材を率いて成果を出すために、人間の能力の限界、歴史・古典の叡智、グローバル基準を出発点に、マネジメントの原理原則を紹

                                      丸投げと「任せる」を履き違えるダメ上司…明確な指示と権限の委譲が欠落
                                    • 出口治明氏の本を買う - 人生は80から

                                      息子とおしゃべりをしていて、息子から出口治明氏の事を聞いた。 出口治明氏は、1948年生まれ(現在71歳)三重県出身、京大法学部卒業後、日本生命相互保険会社に入社。 58歳の時に同社を退社し、インターネット保険で有名なライフネット保険を立ち上げて、社長にに就任(2008年) 2013年に社長を岩瀬大輔氏に譲り、自分自身は、会長となり、さらに、2017年、同社を退社、現在立命館アジア太平洋大学の学長である。 今までの日本は、大学を出て、大企業に就職すれば、人生の勝ち組であった。 しかし、これからの日本、就職先が決まったところが、若い人たちの出発点である。 これからは、賃金が年功序列制で上がるのでは、同一労働、同一賃金となる。 したがって、人生を歩むには、自分に付加価値をつける必要がある。 これから若者に必要なことは、勉強であり、それを現場に行って確かめる事であり、その結果を考える事である。

                                        出口治明氏の本を買う - 人生は80から
                                      • 【出口治明】出口学長の「天皇史」

                                        1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日本生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 哲学と宗教全史 世界1200都市を訪れ、1万冊超を読破した“現代の知の巨人”、 稀代の読書家として知られる出口治明APU(立命館アジア太平洋大学)学長。 歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では 世界史の講義を受け持った。 その出口学長が3年を

                                          【出口治明】出口学長の「天皇史」
                                        • 22歳の現役大学生は、なぜ日本初の受刑者・前科者専用求人サイト『SAIKI』を立ち上げたのか? - 社会 - ニュース

                                          国際交流と起業を念頭に置き、18歳で大分の立命館アジア太平洋大学国際経営学部へ入学した杉田さん 再起を誓う受刑者・前科者と、彼らを積極的に雇用したい企業を幸せな形でマッチングさせる――。 そんな熱い思いを胸に、社会的意義と商機を見いだし、日本初の受刑者・前科者専用求人サイトを立ち上げた現役大学生・杉田 光(すぎた・ひかる)を渋谷で直撃した。 * * * ■EXIT兼近の騒動で考えさせられた「寛容さ」10月22日、即位礼正殿の儀に合わせて約55万人に恩赦が実施された。 罪を犯した人間が減刑されることに対して、世間は激しく反発。「慶事に水を差すな」「時代錯誤だ」と非難の声が相次いだ。 「世間の拒否反応も理解できますが、今回の恩赦の対象は約8割が交通事犯。免許停止処分を受けて罰金を納めてから3年以上がたち、再び処罰されていなければ運転免許を取り直すことが可能になりました。 さらに医師や弁護士、司

                                            22歳の現役大学生は、なぜ日本初の受刑者・前科者専用求人サイト『SAIKI』を立ち上げたのか? - 社会 - ニュース
                                          • 温泉が浴槽ごと来てくれる、移動できる別府温泉・“幻想の湯”が完成

                                            別府温泉は、移動可能なエアーハウス型別府温泉「幻想の湯」を完成させたと発表しました。 エアーハウス型別府温泉「幻想の湯」 エアーハウス型別府温泉は、源泉100%の別府温泉に全身入浴ができる移動型の設備で、大人4~5人が一度に入浴できます。別府市内で温泉を組み上げ、専用のタンクで保温したまま移送。施設横のトラックから高い温度の温泉をかけ流しで給湯します。 内装イメージ 2019年8月より、温泉水をお土産として全国各地に届ける「別府 おんせん おみや」を実施してきました。今回の「幻想の湯」はその取り組みの第2弾。要望に応じて、全国各地のイベント会場などへ登場します。 全国のイベント会場、大学の学園祭などに届けられ、別府温泉のプロモーションを行います。 実施スケジュール 別府市民・関係者向け入浴体験 別府ONSENアカデミア 実施日:2019年11月9日(土) 10時~14時ごろ(予定) 場所 

                                              温泉が浴槽ごと来てくれる、移動できる別府温泉・“幻想の湯”が完成
                                            • iPhoneに外部マイクをつなぐ方法

                                              iPhoneやiPadに外部マイクをつなぐ方法を解説します。各マイクのサンプル音源も載せているので参考にしてください。 ※この記事は『動画用マイク入門』記事の『iPhoneと外部マイクを接続する方法』の詳細記事です。まだご覧になっていない場合は、そちらも参考にしてみてください。 この記事を書いた人:内村 航 株式会社ドウガテック代表取締役。2012年より『カンタン動画入門』を運営。動画編集ソフト・アプリのレビュー本数58本。動画編集スクール取材9校。アクションカメラ17台、α7 III、EOS8000D所有。大学講師(日本文理大学情報メディア学科、立命館アジア太平洋大学動画制作ワークショップ等)。著書:暮らしvlogのはじめ方(朝日新聞出版)、iMovieのマニュアル本(工学社 I・O BOOKS)。

                                                iPhoneに外部マイクをつなぐ方法
                                              • 出口治明氏が世界史「4つの分岐点」を解説、モンゴル帝国に注目の理由

                                                1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日本生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 あなたの人生を変える!「独学力」 勉強してキャリアアップに役立てたい。そう思っていても、いざ勉強するとなると、何から始めたらいいか分からないし、忙しくて続けられそうにない――。そんな人におすすめしたいのが「独学」。好きなことを、自分のペースで、好きな時間に勉強することができるからだ。「独

                                                  出口治明氏が世界史「4つの分岐点」を解説、モンゴル帝国に注目の理由
                                                • エピソードではなくエビデンス重視の思考法が大切な理由

                                                  1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日本生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 哲学と宗教全史 世界1200都市を訪れ、1万冊超を読破した“現代の知の巨人”、 稀代の読書家として知られる出口治明APU(立命館アジア太平洋大学)学長。 歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では 世界史の講義を受け持った。 その出口学長が3年を

                                                    エピソードではなくエビデンス重視の思考法が大切な理由
                                                  • ワークマンは社内行事をしない

                                                    1952年生まれ。東京大学経済学部卒。三井物産入社後、海外留学を経て、三井物産デジタル社長に就任。企業内ベンチャーとして電子機器製品を開発し大ヒット。本社経営企画室次長、エレクトロニクス製品開発部長、上海広電三井物貿有限公司総経理、三井情報取締役など30年以上の商社勤務を経て2012年、ワークマンに入社。プロ顧客をターゲットとする作業服専門店に「エクセル経営」を持ち込んで社内改革。一般客向けに企画したアウトドアウェア新業態店「ワークマンプラス(WORKMAN Plus)」が大ヒットし、「マーケター・オブ・ザ・イヤー2019」大賞、会社として「2019年度ポーター賞」を受賞。2012年、ワークマン常務取締役。2019年6月、専務取締役経営企画部・開発本部・情報システム部・ロジスティクス部担当(現任)に就任。「ダイヤモンド経営塾」第八期講師。 ワークマン式「しない経営」 ワークマン式「しない経

                                                      ワークマンは社内行事をしない
                                                    • 【0歳児保育と3歳児神話】我が家の場合 - 50代で子育て専業主夫になった私の日記

                                                      画像出典:写真AC 息子が生まれてから、我が家の0歳児保育プランは? 0歳児保育という選択可否と3歳児神話について? まとめ 昨日久しぶりに、息子を散髪に連れて行ったボイジャーです。 この新型コロナ禍で、12月から今までは、私がチョキチョキ散髪していました。 息子は、今日も朝から元気に幼稚園に走って出かけていきました。 本当にうれしそうです。 息子が生まれてから、我が家の0歳児保育プランは? 我が家は、息子を授かったとわかった時は、私も妻も教職員で、お互いに好きな職業ということもあり、子どもが生まれてからどのようにするか?結構、悩みました。 正直、有名私立の中高で自分の得意分野の情報科勤務であったことや、何より最新の情報インフラを授業に導入し、新しい学び環境で斬新な学びスタイルをグローバル規模で創造できる仕事環境は魅力的でしたし。。。 とりあえず、妻の産前・産後休暇の期間(出産前8週間、出

                                                        【0歳児保育と3歳児神話】我が家の場合 - 50代で子育て専業主夫になった私の日記
                                                      • 根拠なき精神論ほど、人間をダメにするものはない

                                                        1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日本生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 哲学と宗教全史 世界1200都市を訪れ、1万冊超を読破した“現代の知の巨人”、 稀代の読書家として知られる出口治明APU(立命館アジア太平洋大学)学長。 歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では 世界史の講義を受け持った。 その出口学長が3年を

                                                          根拠なき精神論ほど、人間をダメにするものはない
                                                        • エンジニア採用は止めない。積極採用を続けるコネヒトがオンライン面接で工夫していること|転職ドラフトReport

                                                          エンジニア採用は止めない。積極採用を続けるコネヒトがオンライン面接で工夫していること2020-06-22 10:55 コロナ禍の影響が続く中、採用を控える会社は少なくなく、IT企業も例外ではありません。一方で社会全体が自粛モードにある状況でも、意欲的にエンジニアを採用している企業は存在しており、コネヒト株式会社(以下コネヒト)もその一つです。この記事では、コネヒトで採用に関わる方々に、エンジニアの積極採用を続ける理由についてお話を伺いました。 採用担当 芦刈麻佑: 立命館アジア太平洋大学卒業後、総合人材会社に入社し新卒学生の就職支援に従事。学生の就職支援を通して会社を支える人材を採用することに興味を持ち始め、採用担当としてキャリアを積むことを決意。2018年9月からコネヒト株式会社に採用担当としてジョインし、現在は幅広い職種の採用を担当している。 広報担当 地田美紀: 学習院大学卒業後、総

                                                            エンジニア採用は止めない。積極採用を続けるコネヒトがオンライン面接で工夫していること|転職ドラフトReport
                                                          • 読書家とはどんな存在? 3つの特徴があった - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                            読書家という存在を「かっこいい……」と感じたことはありませんか? 成長意欲の強いビジネスパーソンなら、憧れてしまいますよね。 読書家とはどんな存在なのでしょう? 月に何冊くらい本を読めば読書家と言えるのか、読書家とは具体的にどんな人なのか、明確な基準はありません。 この記事では、 読書家の特徴 読書家の有名人 読書家のおすすめ本 などをご紹介します。読書家になるヒントを探りましょう。 読書家とは 読書家の特徴 知識の範囲が広い 精神力が強い 読むことを楽しんでいる 読書家の有名人&おすすめ本 ビル・ゲイツ マーク・ザッカーバーグ イーロン・マスク 出口治明 佐藤優 大谷翔平 芸能人 読書家におすすめのアプリ ブクログ 読書管理ビブリア My読書ノート 読書家とは どれくらい本を読めば「読書家」と呼べるのでしょうか? 複数の視点から考えてみましょう。 まずは「読書家」で辞書を引いてみます。『

                                                              読書家とはどんな存在? 3つの特徴があった - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                            • N高三期生進路実績| N高等学校・S高等学校 (通信制高校 広域・単位制)|ネットの高校

                                                              2021年3月29日時点 ※ 「専門学校他」には、専門学校(専門課程・一般課程)・ 公共職業能力開発施設・ 各種スクール等が含まれています。 N高 ネットコース私にとってN高の最大の魅力は、時間を好きなように使えることでした。特に大学受験においては、学校や他の人に惑わされず、自分のペースで勉強できて良かったです。自分を律して毎日コツコツと勉強を進めるのは時に困難を伴いましたが、「オンラインコーチング・難関クラス」の方々や家族のサポートのおかげで最後までやり遂げることができました。この経験は自信につながったと思います! N高 通学コース 週5日 (御茶ノ水)僕はSFCのAOで合格したのですが、その資料作成や勉学について非常に多くの手助けをしていただきました。 本当にN高には感謝しています! ()は合格者数 東京大学(4)  京都大学(1)  北海道大学(1)  東京工業大学(1)  一橋大学

                                                                N高三期生進路実績| N高等学校・S高等学校 (通信制高校 広域・単位制)|ネットの高校
                                                              • 声明への賛同者一覧 - 韓国は敵なのか

                                                                賛同受付開始は、2019年7月26日 正午 7月28日22時現在の賛同者数累計: 1627名(内訳:氏名公開1173名、非公開454名) 7月30日08時現在の賛同者数累計: 3274名 7月31日23時現在の賛同者数累計: 5015名(内訳:氏名公開3423名、非公開1592名) 8月04日24時現在の賛同者数累計: 6714名(内訳:氏名公開4625名、非公開2089名) 下記は氏名公開OKの方のリストです(8月04日24時現在)。 概ね50音順ですが、簡易機械ソートの関係で一部順序の乱れはご容赦ください。 阿部光成(東京都)/ 阿部純子(愛媛県)/ 阿部千秋(千葉県)/ 哀川頂(宮城県、俳優)/ 綾田直朗(兵庫県)/ 安井彦光(三重県、安保破棄三重県実行委員会)/ 安岡正義(大分県、大分大学名誉教授)/ 安致源(兵庫県、西宮日朝研共同代表)/ 安田千恵子(静岡県)/ 安田大助(神奈川

                                                                • コロナ暴落後、なぜ株価は急回復したのか?出口治明×奥野一成「教養としての投資」対談(前編)

                                                                  投資信託「おおぶね」ファンドマネージャー 農林中金バリューインベストメンツ株式会社 常務取締役兼最高投資責任者(CIO) 京都大学法学部卒、ロンドンビジネススクール・ファイナンス学修士(Master in Finance)修了。1992年日本長期信用銀行入行。長銀証券、UBS証券を経て2003年に農林中央金庫入庫。2007年より「長期厳選投資ファンド」の運用を始める。2014年から現職。日本における長期厳選投資のパイオニアであり、バフェット流の投資を行う数少ないファンドマネージャー。機関投資家向け投資において実績を積んだその運用哲学と手法をもとに個人向けにも「おおぶね」ファンドシリーズを展開している。著書に『ビジネスエリートになるための 投資家の思考法』『ビジネスエリートになるための 教養としての投資』『先生、お金持ちになるにはどうしたらいいですか?』(いずれもダイヤモンド社)など。 投資

                                                                    コロナ暴落後、なぜ株価は急回復したのか?出口治明×奥野一成「教養としての投資」対談(前編)
                                                                  • 各国の英語を完全に再現する「発音の鬼」、その職人芸の裏側に迫る | ニコニコニュース

                                                                    Daijiro氏のYouTubeより 「だいじろー@発音トレーナー」氏がユーチューブチャンネルで配信する英語モノマネ動画が、ネット上で話題沸騰中だ。 アメリカとイギリス英語の違いはもちろん、インド、タイ、韓国、中国などの英語話者のクセや、いかにも言いそうな内容をほぼ完璧に再現する様子は「リアルすぎる」「すごくわかる」などと、日本人のみならず英語ネイティブからも絶賛されている。 さらに英語だけでなく「外国人が話す日本語のものまね6選」、168万再生を記録した「【エセ日本語】外国人には日本語がこう聞こえる」など、変幻自在なアウトプットぶりには舌を巻くばかりだ。 またネタ動画だけでなく、「脱・日本語訛り英語」シリーズとして英語の発音方法について有用な解説も行なっている。 その言語へのあくなき探究心の源泉はどこにあるのか? 本人を直撃した。 ◆九州出身の母と東北出身の父の話す言葉の違いが原点 「昔

                                                                      各国の英語を完全に再現する「発音の鬼」、その職人芸の裏側に迫る | ニコニコニュース
                                                                    • これからの日本の大学は、世界最古「アズハル大学」の3信条に学べ【出口学長×スタンフォード星校長3】

                                                                      1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日本生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 哲学と宗教全史 世界1200都市を訪れ、1万冊超を読破した“現代の知の巨人”、 稀代の読書家として知られる出口治明APU(立命館アジア太平洋大学)学長。 歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では 世界史の講義を受け持った。 その出口学長が3年を

                                                                        これからの日本の大学は、世界最古「アズハル大学」の3信条に学べ【出口学長×スタンフォード星校長3】
                                                                      • 2022年度(令和4年度)の大学の授業の方針のまとめ - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ

                                                                        2022年度(令和4年度)の各大学の授業の方針のリンク及び概要をまとめました。 大学の授業については、2020年度及び2021年度は特例措置で遠隔授業60単位はなかったのですが、2022年度はどうなるかはこの記事を書き始めた2021年12月時点ではまだ分かりません。 多くの大学ではいくつかの対応をしているかと思います。 〇学則に遠隔授業対応の記載をいれる 〇対面だけど、一部遠隔授業を取り入れる(数回のみとし、対面の授業形態は維持) 例えばこんなものでしょうか。 また2021年11月ぐらいから、2022年度の授業の方針をHPで公表している大学も出てきましたので、リンクをまとめました。 ◆3/1 10大学を追加。立命館大学は非常に分かりやすく示しています。 明治大学(第二報)、群馬大学、立命館大学、新潟星稜大学、広島修道大学、千葉商科大学、駒沢女子大学、琉球大学、日本大学(国際関係学部)、高崎

                                                                          2022年度(令和4年度)の大学の授業の方針のまとめ - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ
                                                                        • 【出口学長の哲学と宗教講義】ダーウィンの進化論とストア派の哲学が教えてくれた「働き方の真髄」とは?

                                                                          出口治明 立命館アジア太平洋大学(APU)学長 1948年、三重県美杉村生まれ。 京都大学法学部を卒業後、1972年、日本生命保険相互会社入社。 企画部や財務企画部にて経営企画を担当する。 ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て2006年に退職。 同年、ネットライフ企画株式会社を設立し、代表取締役社長に就任。 2008年4月、生命保険業免許取得に伴いライフネット生命保険株式会社に社名を変更。 2012年、上場。社長、会長を10年務めた後、2018年より現職。 訪れた世界の都市は1200以上、読んだ本は1万冊超。 歴史への造詣が深いことから、 京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では世界史の講義を受け持った。 おもな著書に『哲学と宗教全史』(15万部突破)、『生命保険入門 新版』(岩波書店)、『仕事に効く教養としての「世界史」I・II』(祥伝社)、『全世界史(上)(下)

                                                                            【出口学長の哲学と宗教講義】ダーウィンの進化論とストア派の哲学が教えてくれた「働き方の真髄」とは?
                                                                          • グーグル人事部が採用時に「3つ」のことしか見ない理由……現代の知の巨人・出口治明講演会質疑応答15

                                                                            1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日本生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 哲学と宗教全史 世界1200都市を訪れ、1万冊超を読破した“現代の知の巨人”、 稀代の読書家として知られる出口治明APU(立命館アジア太平洋大学)学長。 歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では 世界史の講義を受け持った。 その出口学長が3年を

                                                                              グーグル人事部が採用時に「3つ」のことしか見ない理由……現代の知の巨人・出口治明講演会質疑応答15
                                                                            • 哲学と宗教全史 | ダイヤモンド・オンライン

                                                                              世界1200都市を訪れ、1万冊超を読破した“現代の知の巨人”、 稀代の読書家として知られる出口治明APU(立命館アジア太平洋大学)学長。 歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では 世界史の講義を受け持った。 その出口学長が3年をかけて書き上げた大著が、 ついに13万部突破&「ビジネス書大賞2020特別賞(ビジネス教養部門)」受賞。 大手書店では「休みの日に読んでおきたいビジネス書」として大きく展開され、 いわゆる“鈍器本”の一冊として話題となっている。 この本は、BC1000年前後に生まれた世界最古の宗教家・ゾロアスター、 BC624年頃に生まれた世界最古の哲学者・タレスから現代のレヴィ=ストロースまで、 哲学者・宗教家の肖像100点以上を用いて、世界史を背骨に、 日本人が最も苦手とする「哲学と宗教」の全史を初めて体系的に解説したものだ。 なぜ、

                                                                                哲学と宗教全史 | ダイヤモンド・オンライン
                                                                              • 外国語学部と国際学部の違いとは-外国語は地域研究,国際は国境を超えた関係を研究 - すみくにぼちぼち日記

                                                                                国際系の大学選びで悩むのが外国語学部と国際系学部のどちらを志望するのか。英語を使って学習したい、海外のことを学びたいという気持ちを実現できる両学部ですが、実は二つの学問には明確な違いがあります。 この記事では一見分かりにくそうな外国語学部と国際系学部の違いについて、それぞれの学部でどのようなことを勉強するのか、その内容をご紹介します。 外国語学部と国際学部の違いとは 外国語学部は地域研究の場 国際学部は国境を越えた学び 国際関係学 国際文化学 外国語学部と国際学部で同じ科目もある 外国語学部で国際系科目を学べるか 国際系学部で地域研究ができるか 外国語学部と国際学部の就職について 留学について 外国語学部がある国公私立大学例 国際系学部がある国公私立大学例 大学の特色やカリキュラムを見ながら学部を決定する 英語は高校生の間に話せるようになるのが理想 受験勉強にはスタディサプリがおすすめ 終

                                                                                  外国語学部と国際学部の違いとは-外国語は地域研究,国際は国境を超えた関係を研究 - すみくにぼちぼち日記
                                                                                • 中国にさらわれたインドネシア高速鉄道プロジェクトはいま…(JBpress) - Yahoo!ニュース

                                                                                  2016年1月、インドネシアの西ジャワ州チカロンウェタンで開かれたジャカルタ-バンドン間を結ぶ高速鉄道工事の起工式で披露された車両模型(写真:AP/アフロ) (塚田俊三:立命館アジア太平洋大学客員教授) インドネシアの首都ジャカルタと第三の都市バンドンとを結ぶ高速鉄道プロジェクトは、ご承知の通り、日本が先行して準備を進めいていたにも拘わらず、途中から中国が参戦し、最終的には、中国側に契約を奪われた。日本にとっては苦々しい思いが残るプロジェクトである。 2015年8月、習近平主席の特使としてジャカルタを訪問した中国の徐紹史・国家発展改革員会主任らと会談するジョコ・ウィドド大統領。中国側はこの時、高速鉄道事業化に向けた報告書を提出した 2015年9月に中国に発注され、今月でちょうど6年になるそのプロジェクトは、現在どのような状態にあるのだろうか?  残念ながらそれは、中国の当初の売り込み時点で

                                                                                    中国にさらわれたインドネシア高速鉄道プロジェクトはいま…(JBpress) - Yahoo!ニュース