並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 68件

新着順 人気順

簡単グラタンの検索結果1 - 40 件 / 68件

  • 有機ブイヨン入り豆腐ホワイトソースが決め手 小麦粉除去生活の簡単グラタン - ツレヅレ食ナルモノ

    極寒の日、無性に食べたくなるグラタン。 だけど小麦粉除去生活者にとっては 外食でも市販品でも困難なアイテムです。 そこで、ちゃちゃっと作れるなんちゃって ホワイトソースが大活躍しています。 ひとりランチにさっと食べる分だけ ホワイトソースを作ります。 作ると言うか、混ぜるだけ。 【豆腐ホワイトソース材料】 豆腐(絹でも木綿でもOK) 150g ブイヨン 5g これだけです。 今回は有機絹ごし豆腐を使用しています。 絹だと柔らかくクリーミーに、 木綿だとしっかりめのとろみ質感に、 混ぜ合わせる具材やお好みでどちらでも 対応出来ます。 材料をFPで混ぜます。 かなり激しく飛び散るので ゴムべらで蓋や側面につく豆腐を 数回寄せ集めて回します。 後はその日に冷蔵庫ある具材を耐熱容器に 入れていくだけです。 この日は 鯖水煮缶 1/2缶 ほうれん草(茹でたもの) 人参のきんぴら ①鯖水煮缶1/2缶を

      有機ブイヨン入り豆腐ホワイトソースが決め手 小麦粉除去生活の簡単グラタン - ツレヅレ食ナルモノ
    • インカのめざめとインカのひとみの収穫&レシピ - ほどほど庭のtayora koffie

      インカは花が咲かない? 突然ですがクイズです。 芋をもっと食べたいってワガママばかり言っているのはだーれだ? 3月上旬に植えたインカのめざめとひとみの種イモ。 半分をマルチで覆い、半分はいつも通り何もなしで育ててみました。実験という名の、途中で面倒になったという……ごにょごにょ。 マルチ栽培の、芽を出して育つスピードが早くてびっくり。 4月中旬の様子 同じ日に植えたのに、苗の大きさがひと回り違うでしょ。 4月下旬の様子 昨年もあれ?と思ったのですが、花が咲かずに枯れちゃった。 調べてみたらインカの花は少なかったり、咲かなかったりすることもあるそう。 5月下旬 咲かなくても収穫出来ていますので、栽培されている方は安心して下さい。 6月上旬 茎葉が枯れ始め、黄色くなってきたら収穫出来ます。 インカは実が小さいのが特徴です。 豆っ子みたいなものもたくさんありますが、皮を剥かなくても食べられるので

        インカのめざめとインカのひとみの収穫&レシピ - ほどほど庭のtayora koffie
      • 我が家の☆簡単☆グラタン

        そしてこの食材を買いました 明日の朝用のパンもあるけどほぼ、今夜の食材です。 今日はジャスト900円でした(*´▽`*) 【ランキングに参加中!応援よろしくお願いします】 簡単☆グラタンを作ります 使うのは、今日買った食材(あさり、むきえび、鶏肉)と。冷蔵庫の中のピーマン・しめじ・玉ねぎ・牛乳。あとマカロニ。 鶏肉・エビ・あさりをバターで炒めて、その後玉ねぎ・ピーマン・シメジも投入。良く炒めたら火を弱火にして、小麦粉を振り入れ・・・混ざってから少しずつ牛乳を入れる。なじんだらまた牛乳を少し入れる・・・・ちょっとずつなじませる。 (今日は時間なくて目分量で作っちゃいました(;´∀`)) そこにブイオンを2個入れました 別鍋でマカロニも茹でます。 ソースを作りながらデザートも作っちゃう♥ ホットアップル リンゴ(1個)をうす切り バターを乗せてラップをふんわりかけて 800Wで6分チンする。

          我が家の☆簡単☆グラタン
        • 【レシピ】生クリーム不要♬鶏肉ときのこの簡単グラタン♬ - しにゃごはん blog

          今日は生クリームなしで作る簡単グラタンをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 鶏肉ときのこのほっこりグラタンは、これからの季節に大活躍間違いなしの1品ですよ♬ バゲットやワインとの相性もバッチリなので週末おうち飲みにも良いです( •̀ .̫ •́ )✧ めっちゃ簡単なのでぜひお試しくださいね꒰ᵕ⑅̆ᵕ꒱ それでは作り方をご紹介します♬ 生クリーム不要♬鶏肉ときのこの簡単グラタン♬ 【材料】3〜4 ◎鶏肉・・・400g ◎しめじ・・・1株 ◎玉ねぎ・・・1玉 ◎チーズ・・・120g (鶏肉下味) ◎塩こしょう・・・少々 (ホワイトソース) ◎バター・・・大さじ3 ◎小麦粉・・・大さじ5 ◎牛乳・・・600ml ◎コンソメ(顆粒)・・・大さじ1 (お好みで) ◎パセリ・・・適宜 【作り方】 1.玉ねぎはくし切り、しめじは石づきを取り除き手で裂きます。 2.鶏肉は余分な脂肪や皮を取り除き、一口大に切り

            【レシピ】生クリーム不要♬鶏肉ときのこの簡単グラタン♬ - しにゃごはん blog
          • B級カロリー多めrecipe😅沖縄ソウルフードで簡単グラタン - らしくないblog

            沖縄ソウルフードのスパムとキャンベルスープ を組み合わせるだけのグラタン。 沖縄ソウルフードのグラタン ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO 沖縄ソウルフードのグラタン 沖縄のランチョンポーク、キャンベルスープは戦後から 県民の馴染み食品となり、沖縄の基地経由で輸入されてきたため 独自の流通となりました。 キャンベルスープは、日本向けのものと違い世界各国で 売られている缶詰と同じ。 味つけや香りが日本向けのものと違います。 ▶︎材料 ポーク缶(チューリップ)・・・1/3個 キャンベルスープ(チキン味)・・・大さじ2 ブロッコリー・・・2房 とけるチーズ・・・30g パセリ粉・・・少々 👉今回はキャンベルスープは「チキンスープ味」にしました。 沖縄では輸入もの缶詰が定番。 本土の日本キャンベルスープ缶詰とは味も違います。 ▶︎作り方 箱型スパム スパムを缶から取り出して、中をくり抜いて箱型に

              B級カロリー多めrecipe😅沖縄ソウルフードで簡単グラタン - らしくないblog
            • 【レシピ】生クリーム不要♬ほっこりかぼちゃとベーコンのグラタン♬ - しにゃごはん blog

              今日は生クリームなしで作るかぼちゃとベーコンを使った簡単グラタンをご紹介します(*・ᴗ・*)و! ほっこりかぼちゃとベーコンのグラタンは、これからの季節に大活躍間違いなしの1品ですよ♬ バゲットやワインとの相性もバッチリなので週末おうち飲みにもオススメです( •̀ .̫ •́ )✧ めっちゃ簡単なのでぜひお試しくださいね(*・ᴗ・*)و! それでは作り方をご紹介します♬ 生クリーム不要♬ほっこりかぼちゃとベーコンのグラタン♬ 【材料】3〜4人分 ◎かぼちゃ・・・1/4玉(400g) ◎玉ねぎ・・・1個 ◎ベーコン・・・80g ◎ミックスチーズ(ピザ用)・・・80g (調味料) ◎バター・・・30g ◎小麦粉・・・30g ◎牛乳・・・300ml ◎顆粒コンソメ・・・大さじ1.5 ◎塩こしょう・・・少々 (お好みで) ◎パセリ・・・適宜 【作り方】 1.かぼちゃを数枚飾り用にスライスし、残りは

                【レシピ】生クリーム不要♬ほっこりかぼちゃとベーコンのグラタン♬ - しにゃごはん blog
              • ♪まぐろシラス丼&大根の簡単グラタン♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                大好きな釜揚げシラス干し。 マグロの腹骨肉(本マグロ1尾から約2%の希少部位だそうです)と丼にしました。 温かいごはんにシラス干しをのせ、しょうゆ・酒・本みりん(各適量)、砂糖(適宜)を合わせた中に漬けたマグロと青じそをのせていただきます。 甘めの味つけと青じその香りが相まって、お箸がすすみます^^ たっぷり根菜の豚汁を添えていただきました。 ごちそうさまでした。 12月20日のメニュー ・まぐろシラス丼 ・大根の簡単グラタン ・キャベツのごま酢あえ ・豚汁 大根の簡単グラタン

                  ♪まぐろシラス丼&大根の簡単グラタン♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                • さつまいもとりんごの甘煮 と おうちバイキング - 頑張らないご飯

                  見てくださってありがとうございます。 昨日はみんな揃って食べれそうだったので、9月生まれの娘の誕生日会をしました。 昨日の献立は〜 #ハンバーグ #餃子 #ポテトサラダ #ピンチョス #タコさんカニさんウインナー #さつまいもとりんごの甘煮 #コーンピザ #ミニグラタン #コーンスープ #誕生日ケーキ 娘の好きなものを集めた、「好きなものしかないバイキング」でした。ミンチとコーンとチーズが多いな。いいんだ!緑少なめだけど今回は特別。 息子の誕生日に張り切ってプラレール回転寿司をしてしまったので、なんか娘にも特別なことしなくちゃ、と(別に娘からは言ってきてないんだけど)意気込んでバイキングスタイルに。 娘、ホテルの朝食バイキングが大好きです。 いつも食べているダイニングテーブルに並べて、折りたたみ机を出して珍しく正座で食べました。 喜んで5回も取りに行ってくれた!さすが娘の好きなものしかない

                    さつまいもとりんごの甘煮 と おうちバイキング - 頑張らないご飯
                  • 簡単グラタンとパングラタン&「酢豚」 - temahime’s blog

                    ブロ友さんから、グラタンのオーダーいただきました(*´▽`*) その方は先日の酢豚も作っていただき、茶わん蒸しも再チャレンジされていました。 かなりの頑張り屋さんですね。 ご家族愛を素直に表現できる素敵な方だとも思います。 お料理に一生懸命なのは、ご家族に食べさせたいからなのだそうです。 そんな方にお料理のレシピ記事で応援できるならとっても嬉しいことです。 ∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞∞ では、グラタンを作っていきましょう! グラタンは季節の魚介、海老、鶏肉、野菜などに火を通して、ホワイトソースで煮込みさらにオーブンで色よく焼く料理です。 ホワイトソースはダマになって残念な仕上がりになることもあります。 今回は初心者でも失敗しない方法で作ります。 具材は定番のパスタと小海老にします。 高温で焼きますので、お皿は耐熱性のものが必要ですが、替わりにフランス

                      簡単グラタンとパングラタン&「酢豚」 - temahime’s blog
                    • 下仁田ネギを使った料理何かある?下仁田ネギのグラタン! - おとくな生活を目指す雑記ブログ

                      こんにちは。まるです。 今回は下仁田ネギを使った料理何かある?下仁田ネギのグラタン! をご紹介します。 下仁田ネギを使った料理何かある? 下仁田ネギを使った料理何かある?下仁田ネギのグラタン! 材料 (2~3人分) 用意するもの 作り方 ポイント アレンジ まとめ 下仁田ネギを使った料理何かある? 先日、下仁田ネギを大量に購入したので せっせと下仁田ネギを使って ごはんづくりをしています。 ↓ www.uribou3.com www.uribou3.com www.uribou3.com 今回も下仁田ネギを使った 簡単グラタンを作ったので ご紹介しますね。 ぜひお試しください。 下仁田ネギを使った料理何かある?下仁田ネギのグラタン! ご紹介しますね。 材料 (2~3人分) 下仁田ネギ  3本 マカロニ   50~80ℊ ベーコン   3枚 牛乳     100~200㎖くらい 小麦粉   

                        下仁田ネギを使った料理何かある?下仁田ネギのグラタン! - おとくな生活を目指す雑記ブログ
                      • 【フライパン一つで完成!】めちゃ簡単なのにマジ美味しくて大好きな『チキングラタン』の作り方 - てぬキッチン

                        ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆チキングラタン☆ 今日は、うちの冬の定番の『チキングラタン』を作りました!以前紹介させていただいた『海老のクリームグラタン』と基本の作り方は同じで、フライパンひとつで作る簡単グラタンです。 以前紹介させていただいた『海老のクリームグラタン』の作り方はこちら↓ www.tenukitchen.com 今回は、マカロニを使わずにもっと簡単にささっとグラタンが食べたい時にオススメの時短グラタンレシピです。 具材は冷蔵庫にあるものなどで、お好みでアレンジOK!寒い日に食べるとろとろ熱々のグラタンはたまりませんよね。 マカロニありでもなしでもとても美味しくて、リピートしていただきたいイチオシレシピなので、ぜひお好みに合わせてお試しください!! レシピ(二人分) 材料 鶏もも肉 3

                          【フライパン一つで完成!】めちゃ簡単なのにマジ美味しくて大好きな『チキングラタン』の作り方 - てぬキッチン
                        • らしくないblog

                          2022-11-05 B級カロリー多めrecipe😅沖縄ソウルフードで簡単グラタン 食べ物で楽になる 琉球LOHAS 沖縄ソウルフードのスパムとキャンベルスープ を組み合わせるだけのグラタン。 沖縄ソウルフードのグラタン ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO 沖縄ソウルフードのグラタン 沖縄のランチョンポーク、キャンベルスープは戦後から 県民の馴染み食品となり、沖縄の基地経… 輸入ものキャンベルスープ 沖縄ソウルフード缶詰 沖縄ソウルフードのグラタン 材料4つで簡単グラタン 2022-11-04 ジャガイモとひき肉のピカタ 食べ物で楽になる オーブン料理を活用すれば食生活が豊かになります。 オーブン料理 ジャガイモとひき肉のピカタ ▶︎材料(3〜4人分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO オーブン料理のすすめ // リンク オーブン料理 和食では、登場しない「オーブン料理」 オーブンレンジの普及で

                            らしくないblog
                          • 【レシピ】生クリーム不要♬鶏肉ときのこのほっこりグラタン♬ - しにゃごはん blog

                            今日は生クリームなしで作る簡単グラタンレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 鶏肉ときのこに香ばしいチーズの相性がたまらないグラタンで、これからの季節に大活躍間違いなしの1品ですよ♬ バゲットやワインとの相性もバッチリなので週末おうち飲みにも良いです( •̀ .̫ •́ )✧ めっちゃ簡単なのでぜひお試しくださいね! それでは作り方をご紹介します♬ 生クリーム不要♬ 鶏肉ときのこのほっこりグラタン♬ 【材料】2〜3人分 ◎鶏肉・・・300g ◎しめじ・・・1株 ◎玉ねぎ・・・1玉 ◎チーズ・・・100g (鶏肉下味) ◎塩こしょう・・・少々 (ホワイトソース) ◎バター・・・30g ◎小麦粉・・・大さじ3 ◎牛乳・・・400ml ◎コンソメ(顆粒)・・・大さじ1 (お好みで) ◎パセリ・・・適宜 【作り方】 1.玉ねぎは薄切りに、しめじは石づきを取り除き手で裂きます。 鶏肉は余分な脂肪や皮

                              【レシピ】生クリーム不要♬鶏肉ときのこのほっこりグラタン♬ - しにゃごはん blog
                            • 《超簡単》グラタン風スープパスタの作り方《ズボラなお昼ごはん》 - やまの雑記帳

                              寒い季節はアツアツのグラタンやシチューが美味しく感じますね。 でもお昼に作るのはちょっと面倒くさい、、。 今回はお皿1つで出来る「グラタン風スープパスタ」を作ったのでレシピを紹介します。 先日、ニトリで買ったこちらのオーブンウェア。 ホクホクという名前のお皿だそうです。 可愛いですね。 色は、赤と黄色があって、フッ素加工してあるバージョンもあります。 サイズはS・M・Lで今回購入したのはSサイズ。 値段は300円程でお手頃です。 電子レンジ・オーブン対応なので、使い勝手も良し。 材料(一人分) 作り方 材料(一人分) パスタ(早ゆでタイプ使用) 1/3束くらい 牛乳 適量 白菜 葉っぱ2枚 玉ねぎ 小さいもの1/2個 コンソメ(顆粒) 小さじ1/2 バター ひとかけら トッピング用チーズ 玉ねぎと白菜は好みの大きさにカット。 白菜はちぎってもOK。 ベーコンやキノコを入れても美味しいです。

                                《超簡単》グラタン風スープパスタの作り方《ズボラなお昼ごはん》 - やまの雑記帳
                              • 暑くなってもオーブンは大活躍!簡単おいしいオーブン料理。 - 女将の食卓

                                今日は、昨日以上に暑くなってきた東京です。 先程、外に出てみましたが、むわっとした空気で夏の到来を感じるくらいでした。 ここ最近、一気に暑くなってきましたが、もともとオーブン料理の多い我が家は、相変わらず、オーブン、フル回転。 オーブンと聞くと、暑そうですけど、考えてみたら、火の前にずっと立っているより、オーブンにおまかせしちゃうほうが楽かもしれませんね。 ということで、最近、作ったオーブン料理をご紹介します。どれもとっても簡単なので、お薦めです。 暑くなっても、オーブンは大活躍です! オーブン料理 鰯のオーブン焼き じゃが芋とトマトのグラタン もやしのグラタン マヨネーズパフのグラタン カリフラワーの皮なしキッシュ 鶏手羽中のグリル 暑くなっても、オーブンは大活躍です! オーブン料理 鰯のオーブン焼き はじめ、フライパンで焼こうかなぁと思ったのですが、より簡単に、と思って、オーブン焼きに

                                  暑くなってもオーブンは大活躍!簡単おいしいオーブン料理。 - 女将の食卓
                                • 豆腐豆腐してない(?)我が家の「豆腐グラタン」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

                                  どうも、ぼくです。 ここ最近、クリーム系の料理を作る回数が増えました。特にグラタン!好き嫌いが多い子供たちがもりもり食べてくれるので本当に助かる~◎ とはいえ、バター・牛乳・生クリーム・チーズがたっぷりなので、ちょっぴり体への負担も気になる所…と、いうことで本日はめちゃくちゃヘルシーな簡単グラタンレシピをご紹介します。 「豆腐豆腐してない(?)豆腐グラタン」 豆腐をクリームソースとして利用するのですが、そのまま使うだけだと「THE豆腐」って感じになりがち。でもそこに、にんにくチューブ+鶏ガラスープの素+マヨネーズをちょっぴり加えてあげることで、コクと旨味がプラスされてかなり美味しくなります! あと個人的に、卵を一つ落として焼くのが好き。卵を絡めながら食べると、より豆腐感が薄れるし、シンプルに美味しすぎる~~~✨ それでは、いってみよう~! 🧀🥚🥓🧀🥚🥓🧀🥚🥓🧀🥚🥓

                                    豆腐豆腐してない(?)我が家の「豆腐グラタン」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
                                  • アボカドとささみの簡単グラタン - コロナ自粛 自宅で 2ヶ月マイナス5kg !!

                                    こんにちは😃 かしわです! 今日はサクッと作れる高タンパクレシピ を紹介したいと思います!! アボカドとささみのヨーグルトグラタン 使う食材は アボカド 1個 ささみ 100g 茹で卵 1個 無糖ヨーグルト 50g ピザ用チーズ 少量 パン粉 少量 マヨネーズ 大さじ2 塩胡椒 少量 めんつゆ 大さじ1 です。 ささみのタンパク質は 100gあたり23g程度と言われていますので 茹で卵とアボカド、ヨーグルトも合わせると 一食で約40g程摂ることができます!! 作り方はこちら↓ 1) アボカドを半分にきり種を取り除いたら格子状に切り目をいれスプーンで中身を取り出します。 2) ささみを電子レンジで温め中まで火が通ったらフォークでほぐしてアボカドと合わせます。 3) 茹で卵をほぐしささみ、アボカドと合わせたら無糖ヨーグルト、マヨネーズ、塩胡椒、めんつゆで味付けをします。 4) 取っておいたア

                                      アボカドとささみの簡単グラタン - コロナ自粛 自宅で 2ヶ月マイナス5kg !!
                                    • えのき・新たまねぎ・にんじんを重ねて煮るだけ。野菜の旨味たっぷり!料理で便利な「重ね煮」のつくりかた

                                      自然食料理研究家でヨガ講師の山田 直です。今回は、みずみずしい新たまねぎを使った、旨味たっぷりのレシピをご紹介いたします。 新たまねぎは、水分を活かそう! みずみずしさがおいしい春の新たまねぎ。 サラダなどの生食がよく勧められてますが、その豊富な水分量を活かしてさっと重ね煮にすると、まるで何時間も煮込んだような濃厚な野菜の旨味エキスがたっぷり出てきます。ですが、野菜はシャキシャキで食感も残っている不思議な味わいです。 今回は、その新たまねぎの重ね煮と、旨味エキスと食感を活かしたアレンジレシピを作っていきます。 新たまねぎの重ね煮 【材料】 ・えのき……100g(4cm幅カット) ・新たまねぎ……400g(3mmのスライス) ・にんじん……70g(細め千切り) ・塩……少々 ・差水……50ml 【作り方】 1. 鍋に3本指でつかむ位の塩を敷き、上の写真のように、えのき→新たまねぎ→にんじんの

                                        えのき・新たまねぎ・にんじんを重ねて煮るだけ。野菜の旨味たっぷり!料理で便利な「重ね煮」のつくりかた
                                      • チーズ三昧🍕🍷 - karutakko-muratanの日記

                                        今日は割と晴れてますね。 でも、風が強いです。 昨日は夕方から旦那様と夕焼け見にドライブへ! でも、男鹿方面は雲が。。。 そしてこの時期は、どうやら山に沈んでいくらしく。。。 残念でしたね。 でも、景色は良かったです。 遠方の右手側に風車がたくさん回ってます。 昨日も旦那様は午前中ずっと職場でしたが。。。 午後からは少し休めましたね。 録画していたものを観ました。 昨日の夜、長男に荷物配達済みとクロネコヤマトからLINEが来たらしいけど。。。 荷物が届いてないということで。。。 本日長男から「駐屯地の方に届いてました」と、連絡が。。。 あらま、よくよく見たら駐屯地の住所が印刷されてましたね。 忙しいのに迷惑かけちゃいましたね。 ま、とりあえず届いてよかった。 長男は防衛大でも自分でコーヒーメーカー買ってみんなで飲んでたので良いのですが、次男には紙が必要のないステンレスのコーヒーフィルターも

                                          チーズ三昧🍕🍷 - karutakko-muratanの日記
                                        • 憧れのパングラタン! - ふぁそらキッチン

                                          こんにちはふぁそらです♪ 贅沢に1斤のパンを半分にしてグラタンを詰めて焼いたパングラタン。 小さい頃レストランのメニューにあって遠くから眺めて食べてみたいなぁって思っていたやつ。 大人になったので思う存分楽しみます。 グラタンはじゃがいもとソーセージの簡単グラタン 糖質×糖質×脂 旨いものは糖と脂で出来ている! さぁ!ダイエットとは無縁の背徳料理を楽しみましょう。 材料 作り方 材料 食パン1斤半分 じゃがいも 2個 ウインナー 4本 (75g) 玉ねぎ 半分 牛乳 350ml 薄力粉 大さじ⒊ バター 20g 焼塩 小さじ半分 ピザ用チーズ 30g 作り方 ①玉ねぎはくし型にじゃがいもは5ミリ幅にウインナーは斜め切りにします。 ②バターをフライパンで熱し玉ねぎをしんなりするまで炒めます。ジャガイモとウインナーを入れ炒めます。塩を少々振って具材に下味をつけます。 ③火を止め、ふるった薄力粉

                                            憧れのパングラタン! - ふぁそらキッチン
                                          • シチューが手軽に食べれる!!マグカップで食べるシチューを試してみました! - YouTube活動もしているにゃんぐろさんのブログ

                                            ども!にやぐろこです! 今回は「お湯を注いで混ぜるだけ!マグカップで北海道シチュー」を食べました。 シチューは大好物で、作ったら食べ過ぎてしまうんです。好きすぎて💦 そのシチューが手軽に食べれると知ったら、試さないわけがないです! ハウスから出ているので、味は期待できるかも! 「クリーム」と「コーンクリーム」味があります。 中身はコーンスープの袋と同じです。 コーンスープよりも、やや大きめで量も多めになってます。 作り方は裏面のパッケージ通り。 やや少なめのお湯150mlをマグカップ(スープ用の容器でもOK)に入れて、30秒混ぜ混ぜします。 混ぜて終わりのコーンスープとは違って、これで終わりではありません。 30秒混ぜただけではまだサラサラのスープっぽさが残ります。 そこから90秒ほど待ちます。 すると、不思議ととろみが出てきます。 あのシチューのとろみが! 味は最初はスープっぽさがある

                                              シチューが手軽に食べれる!!マグカップで食べるシチューを試してみました! - YouTube活動もしているにゃんぐろさんのブログ
                                            • サツマイモ1箱分を食べきる③あったかメニュー:簡単グラタン&豚汁 - 得シェア

                                              シチューのCMがはじまりましたね。ハウスシチューはユーミン♪♪ 朝夕少しづつ涼しくなってくると、あったかメニューがうれしい季節のはじまり。 今回はワイトソースを作らずにできる超簡単な「さつまいもグラタン」と「さつまいも入り豚汁」を作ります。 超簡単さつまいもグラタン 材料 作り方 さつまいも入り豚汁 材料 作り方 グラタン・豚汁-家庭の味について思うこと 超簡単さつまいもグラタン 手間のかかるホワイトソースを作りを省略。具材を炒めるフライパンで同時にホワイトソースを作ってしまうので、楽チンです。 ソースを味わうというよりゴロゴロ入ってる具を楽しむグラタンなので、この作り方でも十分においしい(と思って作ってる)。 さつまいもがホクホク、優しい甘さでホワイトソースに良く合います。さつまいもって、ほんとに乳製品と相性良いなあと感心しちゃう。 ブロッコリーの茎はあれば入れてください。茹でたりせずに

                                                サツマイモ1箱分を食べきる③あったかメニュー:簡単グラタン&豚汁 - 得シェア
                                              • 息子のbirthday【ケーキと愚痴と簡単なレシピ紹介】 - Mietoro日記

                                                アプレシエという近所にあるケーキ屋さん 予約したケーキはモンブラン🌰 ″えちやあん″は息子のハンドルネームです 昨年下の子の誕生日にザッハトルテのケーキを買って凄く美味しかったので クリスマスケーキもここでお世話になりました 甘過ぎず重くなくないので6号のサイズを3人で1度に完食してしまいます 6号って6〜8人分っていいますよね さすがに食べすぎね💦 http://www.patisserie-apprecier.net/item.html 今日は土曜なのにちょうど仕事がお休みになったのでゆっくり準備 まずは買い出し 午後にケーキを取りに行って 後は仕上げのみ ま〜ったりと時間が過ぎていく中で人生振り返ってみたりした 年をとるのは長いようで短い 産まれたばかりの小さな手で私の指をギュって掴んで離さなかった子はどこへ行った⁈ 優しいけど最近は妙に怒りっぽい 彼女が出来て楽しそうだけど 今

                                                  息子のbirthday【ケーキと愚痴と簡単なレシピ紹介】 - Mietoro日記
                                                • 牛乳でじゃがいもを煮るだけ! ホワイトソースいらずの簡単「チキンのミルクグラタン」 - レタスクラブ

                                                  冬のごちそうといえば、グラタン! でも作るのが面倒だったり、ホワイトソースがうまくできなかったり……と、ちょっとハードルが高いメニューかもしれません。そんなグラタンを、一気に身近なメニューにしてくれるレシピが「チキンのミルクグラタン」です。牛乳とじゃがいもでとろみをつけるので、ホワイトソースは作らなくてOK。バターも少量しか使いませんが、にんにくのコクで食べごたえも◎。簡単グラタンレシピをチェックしておけば、食べたいときにすぐグラタンが食べられますよ! チキンのミルクグラタン 【材料】(2人分) とりむね肉 1枚(約250g)、牛乳 1と1/2カップ、ピザ用チーズ 70g、おろしにんにく 少々、じゃがいも 大2個、塩、こしょう、サラダ油、バター 【作り方】 1.とり肉は皮を除いて一口大のそぎ切りにし、塩、こしょう各少々をふっておろしにんにくをすり込む。じゃがいもは7~8mm厚さの半月切りに

                                                    牛乳でじゃがいもを煮るだけ! ホワイトソースいらずの簡単「チキンのミルクグラタン」 - レタスクラブ
                                                  • おにゅー。 - おっとのよめの毎日

                                                    7時に目覚ましが鳴る。頭は起きているが体が起きていない。体にそろそろ起きますよという信号を送ると手足が動き出した。にぎにぎして本格的に起こす。 空気は冷えているがカーテンからもれる光でこれはラグを洗えるの天気なのではと気分を上げて起きる。 7時、起床。 朝ご飯はオートミール(豆乳・紅茶豆乳寒天)、コーヒー。 寒天をくずしてオートミールと混ぜて食べた。アルコールを除けば腸に良さそう。 ラグを洗う。日光だー!と心の中で叫びながら干した。 接着剤でカビカビになってしまったスニーカーを玄関の隅にそっと置き、本日は新しいスニーカーを買いに近所の百貨店へ行く。ガビガビスニーカーと同じブランドのを買うつもりなので通販でも良いのだが、そのほうが安く買えるかもしれないが、わたしは歩いて定価販売している百貨店に行くのだ。近所にお金を落とすのだ。 物産展のせいか百貨店周辺はすごい人だった。以前は間隔を保ってくだ

                                                      おにゅー。 - おっとのよめの毎日
                                                    • リュウジの爆速レシピ公開中!第63回 食パンに飽きたらコレ!!変わり種食パンレシピ2選

                                                      どうも!リュウジです! 今回は、とっても簡単に作れる食パンを使ったレシピを2種類ご紹介しますよ! どちらもボリュームたっぷり!いつもの食パンを簡単に美味しく食べちゃいましょう♪ お好みのカップスープの素で作る超簡単グラタンです! ポタージュ系のスープなら大体なんでも出来ちゃいます。おすすめはコーンポタージュ。コーンの甘みが加わってとっても美味しいグラタンになりますよ! 【材料(1人分)】 ・食パン(8枚切り) 1枚 ・お好みのカップスープの素(ポタージュ系) 1袋 ・ベーコン 40g ・ピザ用チーズ 40g ・バター 10g ・熱湯 80cc ・塩 少々 ・パセリ(あれば) 適量 【作り方】 1.耐熱皿に食パンをちぎって入れ、拍子切りにしたベーコンも入れる。

                                                        リュウジの爆速レシピ公開中!第63回 食パンに飽きたらコレ!!変わり種食パンレシピ2選
                                                      • かぼちゃとひき肉の簡単グラタン♪

                                                        ホワイトソースの手間もなし!マッシュしたかぼちゃにそぼろを混ぜて焼くだけでとろ~りほくほくグラタンの出来上がり♪

                                                          かぼちゃとひき肉の簡単グラタン♪
                                                        • 覚えておくと一生もの【超裏ワザのグラタン】バター小麦粉不使用|野菜たっぷり美味しいグラタンがすぐ作れる|楽しい料理教室

                                                          今日はグラタンです!私の本当におすすめのレシピ。 もう作る度に感激する美味しさと作りやすさ! 是非皆さまのご家庭でも定番にして欲しいな〜〜〜! コメントもお待ちしてます〜〜 じゃがいも入れたくない時は入れなくても大丈夫!(自由自由) 片栗粉でとろみを調節してね! <お野菜たっぷり!海老とチキンのマカロニグラタン> 4人分くらい(でもいくらでも増やせる便利なレシピ> ジャガイモ・・・中2〜3個・・・2ミリくらいの薄切りに にんにく・・・1かけ・・・みじん切り オリーブオイル・・・大さじ2 鶏もも肉・・・1/2枚くらい・・・余分な脂を取る むきエビ・・・150gくらい・・・下ごしらえは動画を見てね 牛乳・・・400cc(人数によって増やしてもオッケー) *半量を豆乳にしても美味しい 顆粒コンソメ・・・小さじ2(これも作る量で増やしてもオッケー) しいたけ等のキノコ類・・・適量 ブロッコリー・

                                                            覚えておくと一生もの【超裏ワザのグラタン】バター小麦粉不使用|野菜たっぷり美味しいグラタンがすぐ作れる|楽しい料理教室
                                                          • 【レシピ】うま味たっぷり♬シーフードポテトグラタン♬ - しにゃごはん blog

                                                            今日は魚介のうま味たっぷりのシーフードポテトグラタンをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 小麦粉もバターも使わずにじゃがいものでんぷんでとろみをつけるお手軽なグラタンです♬ お子さまから大人までみんな大満足間違いなしのグラタンレシピですので、ぜひお試しくださいฅʕ•̫͡•ʔฅ それでは作り方をご紹介します♬ うま味たっぷり♬シーフードポテトグラタン♬ 【材料】3〜4人分 ◎じゃがいも・・・3個(450g) ◎玉ねぎ・・・1/2玉 ◎シーフードミックス(200g) ◎牛乳・・・300ml ◎チーズ(ピザ用)・・・80g (調味料) ◎コンソメ(顆粒)・・・小さじ2 ◎塩こしょう・・・少々 ◎にんにく(チューブ)・・・5cm (お好みで) ◎パセリ・・・少々 【作り方】 1.じゃがいもは5mm程度の輪切り(大きいものは半月切り)にし、玉ねぎは薄切りにします。 2.鍋にじゃがいも、玉ねぎ、シーフード

                                                              【レシピ】うま味たっぷり♬シーフードポテトグラタン♬ - しにゃごはん blog
                                                            • 【夕飯】耐熱容器無しで、ホットクックとヘルシオで簡単グラタン - 2人子あり夫婦でfireしたい 育休中あゆむ ロジカル料理

                                                              10月8日金曜日 今日はホットクックで簡単カニグラタンです。カニは例によって実家から貰ったものです。 ホワイトソースは、ホットクックの内鍋1つで、具材をバターと小麦粉で炒め、 牛乳を加えて混ぜてつくります。 細かいことを気にしなければ問題ないです。鶏肉とか使う場合は、ヘルシオでソフト蒸ししたものを具材に混ぜます。 また、オーブン用の器がないので、クッキングシートで箱を作って焼きます。←超オススメです。 ①玉ねぎを炒める。ホットクック 手動 好みの設定加熱  中火 たまにまぜる 1時間。 ②炒め終わった玉ねぎの内鍋に、適当な大きさに切ったきのこ(今日はエリンギ、しいたけ)を加え、毛ガニのむき身を加え、5分延長して炒める。 ③30gのバターと 35gの小麦粉を入れて、手動 煮詰める で、適当に10分くらいに設定して、蓋を開けた状態で炒める。 バターが溶けて、小麦粉がむらなく馴染んだら、牛乳or

                                                                【夕飯】耐熱容器無しで、ホットクックとヘルシオで簡単グラタン - 2人子あり夫婦でfireしたい 育休中あゆむ ロジカル料理
                                                              • 外出自粛でごはんづくりにうんざり…な人必見!電子レンジでつくる超時短おかず10選 | michill byGMO(ミチル)

                                                                外出自粛でごはんづくりにうんざり…な人必見!電子レンジでつくる超時短おかず10選 更新日:2020年5月10日 / 公開日:2020年5月10日 外出自粛が続く毎日で、正直ご飯づくりが億劫…という方も多いはず。でも、頑張り過ぎなくても大丈夫!今回は電子レンジで簡単に作れる、超時短レシピをご紹介します。楽に作れるのに、絶品のレシピばかり集めました♪ぜひチェックして、料理のストレスをなくしましょう! 鮭ときのこのレンジバター蒸し 鮭ときのこを使った、簡単レンチンレシピ。主菜にぴったりですよ! 材料(2人分)・鮭(サーモントラウトや塩鮭でOK) 2~3切れ ・舞茸 1袋 ・えのき 1袋 ・ぶなしめじ 1/2袋 ・白ネギ 1/3本 ・バター 20g ・酒 大さじ1/2 ・胡椒 少々 〇ポン酢 適量 〇柚子胡椒 適量 作り方① 鮭は塩(分量外)を少々ふって10分おき、出てきた水分をキッチンペーパーで

                                                                  外出自粛でごはんづくりにうんざり…な人必見!電子レンジでつくる超時短おかず10選 | michill byGMO(ミチル)
                                                                • 失敗なし!レンジホワイトソースで簡単「グラタントースト」 - 朝時間.jp

                                                                  おはようございます!料理家・国際中医薬膳師の齋藤菜々子です。 寒い朝はほっこりと温まるものが食べたくなりますよね。そんなときにグラタンよりも手軽に作れ、レンジとトースターで仕上げるのでとても簡単な「グラタントースト」をご紹介します。レンジを上手に使うとホワイトソースも失敗なく作れますよ。 今週のセルフケア食材「乳製品」 牛乳・チーズの効能 体液を作り乾燥から体を守る お通じをスムーズにする 牛乳をはじめとする乳製品は、薬膳では「体を乾燥から守る食材」とされています。コップの牛乳を飲んだ後、内側に白い膜がはっていますよね。これは豊富な脂肪分によるもの。同じ原理で、体の中でも膜をはって内側から乾燥から守ってくれます。 秋冬は肌や喉、鼻などが乾燥することで風邪をひきやすくなるので、牛乳やチーズなどの乳製品はとてもおすすめ。普段の食事に牛乳を使ったメニューを取り入れたり、ブラックコーヒーをカフェオ

                                                                    失敗なし!レンジホワイトソースで簡単「グラタントースト」 - 朝時間.jp
                                                                  • フランスのスーパー、リドルで狙っていたもの次々ゲット : パリ生活社ミルクとマカロン2

                                                                    パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。 フランスのスーパーコーナーでして、今回も行ったのはドイツ系スーパー「リドル」とフランス系スーパー「カルフール」です。 今回はリドルの広告を見て、欲しいものがいくつかあったので、いつもより張り切って?行ってまいりました。 購入したのはコチラ。 最後1つご紹介だけがカルフール商品となっております。 まず欲しいもの(狙っていたもの)①で、サマートリュフ1、5%入りのラクレットチーズ3、19ユーロ。 ラクレットはご存知の方も今たくさんいらっしゃると思いますが、チーズを溶かしてシャルキュトリー(加工肉類)や茹でたジャガイモもなどにかけていただく、スイスとフランスのサヴォア地方の料理。 その料理に使うチーズもラクレットチーズと呼ばれております。 ラクレット専用グリルもあって、フランスの家庭にある割合はかなり高いと思います。 我が家もあるのです

                                                                      フランスのスーパー、リドルで狙っていたもの次々ゲット : パリ生活社ミルクとマカロン2
                                                                    • 御馳走になるトマトソーススパゲティーと気泡ボコボコパン : パリ生活社ミルクとマカロン2

                                                                      パリ庶民のリアルな日常と暮らし情報、料理を中心にご紹介してるmoiです。 今日のパリの最低気温予想は2度、最高気温予想は12度で、お天気は晴れの予報となっております。 ちょっと久しぶりになりますが平日ごはんのご紹介です。 まずは自分レシピのコチラ。 → トマトパスタ&モッツァレラのクロケット by ルロワ・モワ とコチラ。 → 芽キャベツときのこの簡単グラタン by ルロワ・モワ に、人参のポタージュスープ、バナナとぶどう。 食べちゃわなくちゃなモッツァレラチーズがあって、そんな時はだいたいピッツアマルゲリータにするのですが、今回はちょっと思い出してこの揚げたてクロケット(コロッケ)をのっけるご馳走感のあるスパゲティーに。 さくさくクロケットを割ると、中からモッツアレラがとろりと出てきてたまりません♪ でもモッツアレラってすぐ固まってしまうので、熱々をのせるのが超大事ポイント。 もしパスタ

                                                                        御馳走になるトマトソーススパゲティーと気泡ボコボコパン : パリ生活社ミルクとマカロン2
                                                                      • 【レシピ】アボカドとウインナーのクリーミーグラタン - しにゃごはん blog

                                                                        アボカドがたっぷり入ったクリーミーな、簡単グラタンをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 市販のグラタンソースを使わず、小麦粉と牛乳で簡単にグラタンができちゃいますよー(๑˘ᴗ˘๑)* 生も良いですが、チーズが絡んだほっこりクリーミーなあったかアボカドもオススメです(*・ᴗ・*)و! それでは作り方をご紹介しますね♬ アボカドとウインナーのクリーミーグラタン 【材料】3〜4人分 ◎アボカド・・・2個 ◎ウインナー・・・8本 ◎玉ねぎ・・・1個 ◎ミックスチーズ(ピザ用)・・・100g (ホワイトソース) ◎塩こしょう・・・適量 ◎バター・・・30g ◎小麦粉・・・30g ◎牛乳・・・300ml ◎顆粒コンソメ・・・大さじ1.5 (お好みで) ◎マヨネーズ・・・適量 ◎パセリ・・・適宜 【作り方】 1.玉ねぎを薄めのくし切り、ウインナーは斜め切りにします。 2.アボカドは先に加熱する一個分はサイコ

                                                                          【レシピ】アボカドとウインナーのクリーミーグラタン - しにゃごはん blog
                                                                        • 簡単!熱々! オートミールグラタンのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

                                                                          オートミールのとろみを生かしたホワイトソース不使用の簡単グラタン風です!オートミールは具材と一緒にレンジで加熱しておけば、あとはトースターで焼くだけ♪オートミールの風味や食感でマカロニグラタンとは違った味わいを楽しめます!

                                                                            簡単!熱々! オートミールグラタンのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
                                                                          • 『子供がメチャメチャ食べる!最高のケチャップライス♡激うま!』

                                                                            4月月曜日の献立→鰆の西京焼き 4月火曜日の献立→やわらか牛肉炒め 定食 4月金曜日の献立→ケチャップライス&時短グラタン定食 今日は、子供大好きケチャップライスを さらにおいしくするために、○○を入れる方法で作りました 子供もさらに沢山食べます ①ケチャップライス 付け合わせ きゅうり&トマト ②時短簡単グラタン→作り方動画付き ③菜の花のスープ ケチャップライスの作り方 【材料】 ごはん   4杯分 ウィンナー       6本 玉ねぎ(みじん切り) 1個 コーン(冷凍)     100g オリーブオイル     大匙1 ●ケチャップ   大匙6 ●コンソメパウダー 小さじ2 ●カレー粉      小さじ2←ケチャップライスを引き立てる ①フライパンにオリーブオイルをしき、 ウィンナー、玉ねぎ、コーンを炒めます。 ②①に●の材料をすべて入れて、しっかりなじませたら、ご飯をいれて混ぜたら

                                                                              『子供がメチャメチャ食べる!最高のケチャップライス♡激うま!』
                                                                            • 山本ゆり『寒い日にオススメ!【冷凍うどんレシピ】うどんグラタン』

                                                                              このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。 ◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方 ◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・ などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。 どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。膝に栗毛が生えて。 冷凍うどんが美味しい季節ですね。 今日は思い付きで作ってみたらヒットした1皿 マカロニの代わりにうどんをグラタンにしてみました。 「いやマカロニでええがな」「そこはマカロニでお願いします」「マッカロニ」「マッカロニ」というコールが鳴りやまないのは百も承知ですが、これがもちもちですごく美味しいんです。温玉のっけて絡めたらもうまったり濃厚で、寒い日にはたまりません。マカロニいつもあるとは限らんしな。(うどんもな) といってもガチで

                                                                                山本ゆり『寒い日にオススメ!【冷凍うどんレシピ】うどんグラタン』
                                                                              • グラタンの素なしで簡単に作れる!人気のじゃがいもグラタン「ドフィノワ」レシピ | michill byGMO(ミチル)

                                                                                グラタンの素なしで簡単に作れる!人気のじゃがいもグラタン「ドフィノワ」レシピ 更新日:2022年11月13日 / 公開日:2022年11月13日 料理研究家・野菜ソムリエのsachiです。寒い季節になると、根菜類のお野菜が美味しいですよね。じゃがいももその一つで、収穫後の貯蔵される事でデンプンが糖分に変化して甘味が増すのが特徴です。今回は、じゃがいもを使ったフランスの郷土料理『ドフィノワ』をご紹介します。ルー要らずで、とっても簡単ですよ♪ グラタンの素いらずの簡単グラタン♡ドフィノワのレシピ今回ご紹介するフランスの郷土料理『ドフィノワ』は以前、ドラマ『99.9刑事専門弁護士』の中で、主演の松本潤さんが作ってた事で、日本でも一気に知名度が上がったお料理なので、ご存知の方も多いかと思います。 クリームソースのお料理は、ベシャメルソースなどのホワイトソースを使うのが一般的ですが、今回ご紹介する『

                                                                                  グラタンの素なしで簡単に作れる!人気のじゃがいもグラタン「ドフィノワ」レシピ | michill byGMO(ミチル)
                                                                                • *かぼちゃとウインナーの簡単グラタン* by マサシッポ

                                                                                  2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

                                                                                    *かぼちゃとウインナーの簡単グラタン* by マサシッポ