並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 1704件

新着順 人気順

粉チーズの検索結果81 - 120 件 / 1704件

  • テクニカルチーズトーストの伸びしろを探る :: デイリーポータルZ

    当たり前だけど、チーズトーストは美味しい。 溶けたチーズが熱くてトロトロでコッテリしてて、むしろ美味い以外の要素が無いほど。 パンにチーズをバサッと乗せて焼くだけの手軽さも、慌ただしい朝食に丁度良いんだけど……ただ、実はチーズトーストにはまだ先がありそうにも思うのだ。 もう一手間を加えてやることで、テクニカル・チーズトーストは新たなステージに到達するんじゃないか。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:実はカバディ、痩せて見える、おごらせる…アイディアTシャツ大会 > 個人サイト イロブン Twitter:tech_k 溶岩の如くドゥロロロロンと流れる「超とろチーズトースト」 なん

      テクニカルチーズトーストの伸びしろを探る :: デイリーポータルZ
    • 内臓脂肪を燃やせ!【きのこマリネ】 - らしくないblog

      オールシーズン どこでも手軽に安く手に入る きのこ。 カラダの中で余分な脂肪を燃焼させてくれます。 《目次》 きのこマリネ きのこの効果効能 ▶︎材料(2人分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO リンク きのこマリネ きのこに多く含まれている「水溶性食物繊維」は 腸内細菌が分解する時に生まれる「短鎖脂肪酸」 によって内臓脂の増加を防ぎ 燃焼しやすいカラダにすることが 注目されています。 きのこの効果効能 きのこには ナトリウム(塩分)を排出してくれる カリウムやミネラルがたくさん含まれています。 一緒に食べる食物の吸収も穏やかにして血糖値も 上がりにくい食事になります。 皮膚の健康を保つビタミン類 骨やカラダの調子を整え疲労回復にも 抜群なミネラルが豊富です。 免疫力を揚げる「βグルカン」」「トレハロース」などの 成分も含まれます。 スーパーヘルシーな食材を スーパー調味料のお酢でマリネします。

        内臓脂肪を燃やせ!【きのこマリネ】 - らしくないblog
      • Xでバズっている「白菜と塩昆布のシーザーサラダ」予想外の味わいに箸が止まらない一品だった

        先日居酒屋で食べた白菜と塩昆布のシーザーサラダがめちゃくちゃ美味しくて衝撃を受けたので作ってみた。生の白菜を塩昆布と和えてシーザードレッシングをかけるだけ。白菜1/4玉が一瞬で消えた。 https://t.co/BJ23W5PYcr — 柏木 (@kashi_wagi_) 2024年1月31日 どんな味わいになるんだろう 投稿者の柏木(@kashi_wagi_)さんは、こちらのメニューに居酒屋で出会ったそうだ。作り方はいたって簡単で、生の白菜を塩昆布で和えて、シーザードレッシングにからめるだけ。 「白菜1/4が一瞬で消える」ほどの美味しさというが、その味やいかに。さっそく作ってみた。 まず白菜1/4を食べやすい大きさに適当に切って、塩昆布と和える。白菜の塩昆布和えのレシピを複数見比べたところ、1/4サイズに対してだいたい20gの塩昆布を使っているものが多かったので、20gで作ってみる。 こ

          Xでバズっている「白菜と塩昆布のシーザーサラダ」予想外の味わいに箸が止まらない一品だった
        • フライパン1つで10分以内。ヤスナリオの「ドライカレー」スピードレシピまとめ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

          こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 メシ通では、僕が実際にお店で食べている、お気に入りの「まかないメシ」のレシピをご紹介しています。今日は、その中からとくに反響の多かった「ドライカレー」のレシピをまとめてご紹介します。 週イチくらいで食べているヤスナリオ流のドライカレーは、常備してある材料を、カレー粉、ソース、トマトケチャップなど少ない調味料で炒めてご飯にのっけるだけ。10分以内に完成のスピードレシピです。煮込まずに炒めてサッとできるので、今すぐカレー的なものが食べたい! そんなときにもおすすめですよ。 ご飯がなければ食パンにのっけてピザ用チーズをちらしてドライカレートーストにしたり、そのままおつまみやおかずにしたりしてもウマいです。 INDEX ▽01:煮込むより断然ラク「ツナ缶じゃがドライカレー」がエース級のウマさ ▽02:煮込むより断然ラク。サバ水煮缶のドライカレー「サバ

            フライパン1つで10分以内。ヤスナリオの「ドライカレー」スピードレシピまとめ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
          • ジェノベーゼにして美味しい野草、トップは山椒だった

            変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:スギナを茶にすると健康にいい > 個人サイト 海底クラブ 野草の力が見たい バジル以外の植物を使ってジェノベーゼを作るという趣旨の記事には前例がある。ライターの月餅さんが書いたこれがそうだ。 青菜6品目で決めたベストジェノベーゼはパクチー 記事の最終的な結論が「野菜ってすごい」だったことからもわかる通り、雑草代表として登場したヨモギとオオバコはどちらもわざわざ食べたいと感じるほどのものではなかったようだ。 記事は面白かったけれど、いち野草好きとしては少し物申したくなった。ヨモギとオオバコだけで野草が野菜に負けたとみなされてしまってはなんだか悔しいではないか。野草の中にも本家をしのぐくらい、とまでは言わないにしても、そこそこ美味しいジェノベーゼになれる逸材がきっと

              ジェノベーゼにして美味しい野草、トップは山椒だった
            • 麺1人分で約15円。極太生パスタ「ピチ」が薄力粉からモチモチむぎゅむぎゅにできた【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

              こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 以前書いた手打ちうどんの記事が、今でもよく読まれています。 www.hotpepper.jp おいしくできた、という声もたくさんいただき、ありがとうございます。 今回は、このうどんの応用で手打ちパスタを作ります。 生パスタというと玉子やオイルを使い難しい印象ですが、今回の材料は薄力粉、塩、水、以上。薄力粉をこねてまとめるところまでは、手打ちうどんそのままです。 「それはうどんじゃないのか」という声が聞こえる気がしますが、イタリアはトスカーナ州の「ピチ」というれっきとしたパスタです。何度かお店で食べたことがあるのですが、同じ生地でも伸ばし方の違いでうどんとはまた違う、むぎゅむぎゅのモチモチ食感が再現できました。僕の近所のスーパーでは薄力粉1kgで税込み130円ほどで手に入ったので、ピチ1人分(薄力粉100g使用)が1

                麺1人分で約15円。極太生パスタ「ピチ」が薄力粉からモチモチむぎゅむぎゅにできた【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
              • シュクメルリらしき料理を作って食べてるけど簡単で美味い - I AM A DOG

                昨年末、松屋の一部店舗で販売されたことを切っ掛けに、ネットで話題になったジョージア(グルジア)料理の「シュクメルリ」。駐日ジョージア大使館の方々のツイートもかなり話題になりましたね。2020年1月14日からは全国の松屋で提供されるようになりましたが、まだ食べに行けていません……。 松屋でジョージア料理‼ シュクメルリ鍋定食新発売!|松屋フーズ 今夜は大使館のメンバーで松屋でシュクメルリ御膳を頂きます🇬🇪 pic.twitter.com/j1pFqoAflg— ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア臨時代理大使 (@TeimurazLezhava) 2019年12月11日 というのも、あまりに美味しそうなのでシュクメルリらしき料理を自宅で作ってしまっているのです。 昨夜も作ったのですが、再現度合いはともかく(本物を知らないので)とても美味しいんですよね。そしてそれなりに満足してしまって、すぐ

                  シュクメルリらしき料理を作って食べてるけど簡単で美味い - I AM A DOG
                • 【レシピ】餃子の皮で♬ほうれん草とベーコンのキッシュ♬ - しにゃごはん blog

                  今日は普段のおかずにもおうち飲みのおつまみにもおススメの簡単レシピをお届けします✧*。(ˊᗜˋ*) 余りがちな餃子の皮を使ったおしゃれキッシュ♬ 見た目も可愛らしいのでホームパーティーやお誕生日会にもピッタリの1品ですよฅʕ•̫͡•ʔฅ パクっと食べやすいのも魅力的です♬ 今回は金属製のマフィン型を使いましたが、使い捨てのアルミ製カップケーキ型でも同じようにできますよ(*・ᴗ・*)و! それでは作り方をご紹介します♬ 餃子の皮で♬ほうれん草とベーコンのキッシュ♬ 【材料】3~4人分 ◎餃子の皮(大)・・・12枚 ◎ベーコン(スライス)・・・4枚 ◎ほうれん草・・・1袋 ◎玉ねぎ・・・1/2玉 (下味) ◎バター・・・適量 ◎塩こしょう・・・少々 (卵液) ◎卵・・・2個 ◎牛乳・・・100ml ◎粉チーズ・・・大さじ2 ◎顆粒コンソメ・・・小さじ2 (お好みで) ◎パセリ・・・少々 【作り

                    【レシピ】餃子の皮で♬ほうれん草とベーコンのキッシュ♬ - しにゃごはん blog
                  • フリースローサラダ

                    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:出没!入間チック天国 コールスローサラダの定義は意外とゆるい コールスローサラダがどんなものか、なんとなくはみなさんご存知ですよね? ケンタッキーのサイドメニューだったり、コンビニの小さなパック惣菜コーナーに定番として置いてあるような、キャベツやコーンが入った、味のベースはマヨネーズなことが多いあれです。 そんなコールスローサラダを食べていたところ、なんとなく、そもそもコールスローサラダとはなんなのだろうか、ということが気になりました。そこで調べてみると、大まかに以下のようなことが判明。 ・コールスローサラダとは、細かく刻んだキャベツを使ったサラダのこと ・その歴史は長く、おそらく古代ローマ時代から食べられていた ・当初はサラダ油と酢、

                      フリースローサラダ
                    • 『ちむどんどん』1972年にペペロンチーノ対決は「まさかやー!?」時代考証から考察(畑中三応子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      イタリア料理の時代考証から見て違和感の連続 なにかと話題を、ときには反発も呼んでいるNHK朝ドラの『ちむどんどん』。主人公の暢子が銀座で「アッラ・フォンターナ」の扉の前に立った瞬間から、イタリア料理の時代考証に違和感を持ち続けていたが、女主人にペペロンチーノ対決を挑むという第7週のストーリーは、あっと驚く「まさかやー」だった。 超シンプルなレシピで対決するという話自体はおもしろいし、ペペロンチーノに施した二人の工夫は素晴らしかったが、この時代のどの雑誌や料理本でも「ペペロンチーノ」というスパゲッティのメニュー名を見たことはないし、いくつかの理由から設定に無理があると感じた。 暢子が東京にやって来たのは、沖縄返還の1972年。まず、その頃の銀座に戦後アメリカ経由で入ってきたスパゲッティやピザ中心の店はあっても、「アッラ・フォンターナ」のような本格的なイタリア料理の高級レストランがあったか疑問

                        『ちむどんどん』1972年にペペロンチーノ対決は「まさかやー!?」時代考証から考察(畑中三応子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • マヨネーズで炒めて旨味倍増計画「手ちぎり魚肉ソーセージとキャベツのスパゲティ」【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                        こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回ご紹介するまかないスパゲティレシピは、つまみについ買ってしまう魚肉ソーセージと、旬の春キャベツたっぷり「手ちぎり魚肉ソーセージとキャベツのスパゲティ」です。 魚肉ソーセージとキャベツがあれば、あとは卵、マヨネーズ、粉チーズと冷蔵庫に常備してありそうな食材で、フライパン1つで手軽に作れますよ。 ポイントは、魚肉ソーセージを手でちぎって、マヨネーズで炒めること。マヨネーズのコクが魚肉ソーセージの断面にしっかり絡んで旨味倍増です。 ヤスナリオの「手ちぎり魚肉ソーセージとキャベツのスパゲティ」 材料:1人分 キャベツ 120g(1/6個くらい) 卵 2個 魚肉ソーセージ 1本(70gくらい) スパゲティ(お好みの太さのもので。今回は1.7mm) 100g 水 500mlくらい マヨネーズ 大さじ1 粉チーズ 大さじ2 粗びき黒こしょう 適量 作り

                          マヨネーズで炒めて旨味倍増計画「手ちぎり魚肉ソーセージとキャベツのスパゲティ」【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                        • 【レシピ】バジルマッシュポテトの生ハム包み - しにゃごはん blog

                          今日はおつまみやホームパーティにピッタリな1品をご紹介します(*・ᴗ・*)و! レンチンしたじゃがいもでバジルマッシュポテトを作って、生ハムで包むだけの簡単レシピです(´艸`)* ワインにピッタリで、パクッと食べやすい最高のパーティーメニューでクリスマスにもオススメです( ´͈ ᗜ `͈ )♡ それでは作り方をご紹介します(*・ᴗ・*)و! バジルマッシュポテトの生ハム包み 【材料】2〜3人分 ◎生ハム・・・80g (バジルマッシュポテト) ◎じゃがいも(中)・・・2個 ◎牛乳・・・50ml ◎塩・・・小さじ1/4〜1/2 ◎粉チーズ(パルメザン)・・・適量 ◎バジル(乾燥)・・・適量 (お好みで) ◎オリーブオイル・・・適量 ◎ブラックペッパー・・・適量 ◎パセリ・・・適宜 【作り方】 1.じゃがいもを水洗いし、耐熱容器に入れてレンジ(600W)で8分程度加熱します。 2.粗熱が取れたら

                            【レシピ】バジルマッシュポテトの生ハム包み - しにゃごはん blog
                          • なめらかな舌触りと味わい深さがたまらない、シンプル食材で作るブロッコリーのくたくた煮【美窪たえ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                            こんにちは! 料理家の美窪たえです。 今回はブロッコリーのくたくた煮をご紹介します。 ブロッコリーは歯応えを重視して茹で過ぎないようにする場合が多いですが、あえて崩れるほどにやわらかく煮込んでいきます。そうすることで、なめらかな舌触りと甘さが引き出されて、ブロッコリーの新しい魅力を感じていただけますよ。 また今回のレシピでは、手軽さとおいしさを両立するために冷凍ブロッコリーを使用していきます。シンプルな具材と調理工程になっていますが、グッとおいしくなるポイントがありますので、ぜひ参考にしてみてください。 記事の後半では、アレンジメニューとして、生クリームを使わないブロッコリーのクリームマカロニパスタを作っています。それではブロッコリーのくたくた煮の作り方をご紹介していきます。 材料(2人前) 冷凍ブロッコリー……400g ニンニク……4かけ(約40g) オリーブオイル……大さじ2 塩……小

                              なめらかな舌触りと味わい深さがたまらない、シンプル食材で作るブロッコリーのくたくた煮【美窪たえ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                            • 【炊飯器で簡単】丸ごと入れるだけ?!絶品のずぼら飯作ってみた【教えてもらう前と後】 - イギーとポル 福岡グルメ

                              テレビ番組「教えてもらう前と後」で放送された炊飯器に丸ごと入れるだけで絶品ご飯ができるレシピをご紹介します。 ご飯と一緒に丸ごと入れて炊くだけでおいしい!なんて… ずぼらな私にピッタリ ヽ(^-^)ノ 材料があったので 早速作ってみました ! 今回(2020年2月18日)放送された " 丸ごとレシピ " は 「丸ごと玉ねぎご飯」「冷凍餃子丸ごとご飯」「丸ごとカマンベールチーズご飯」の3種類です。 目次 丸ごと玉ねぎご飯 材料 作り方 丸ごと玉ねぎご飯 完成! 冷凍餃子丸ごとご飯 材料 作り方 冷凍餃子丸ごとご飯 完成! 丸ごとカマンベールチーズご飯 材料 作り方 丸ごとカマンベールチーズご飯 完成! おすすめの記事です! 丸ごと玉ねぎご飯 材料 お米:2合 玉ねぎ:1個 コンソメ:大さじ1 しょうゆ:大さじ2 バター:適量 作り方 洗ったお米(2合)に、コンソメ(大さじ1)、しょうゆ(大さ

                                【炊飯器で簡単】丸ごと入れるだけ?!絶品のずぼら飯作ってみた【教えてもらう前と後】 - イギーとポル 福岡グルメ
                              • 地元民も知らないあんかけスパの真実、そして老舗の本当のスゴさ【スパゲッティ・ハウス ヨコイ】 - ぐるなび みんなのごはん

                                極太のスパゲッティをトマトベースのスパイシーなソースで食べる、東海地区の不思議な洋食系ローカルグルメ「あんかけスパ」。 この記事は、一時期の名古屋めしブームやB級グルメをきっかけに全国的にも知られるようになった、このあんかけスパの本当のスゴさを知るための「あんかけスパの楽しみ方入門」です。 まずはあんかけスパにまつわる数々の「誤解」をとくところから始めましょう。実際に味わう前に知っておきたい、地元民も知らないあんかけスパの真実を! あんかけスパはB級グルメなのか? あんかけスパの麺は「ソフト麺みたい」なのか あんかけスパはイタリアンのパスタとは無関係の創作料理なのか? あんかけスパを代表するメニューは「ミラカン」なのか 【老舗編】スパゲッティ・ハウス ヨコイ 紹介したお店 著者プロフィール あんかけスパはB級グルメなのか? あんかけスパは脂ギトギトで濃い味のジャンキーな食べ物と認知されがち

                                  地元民も知らないあんかけスパの真実、そして老舗の本当のスゴさ【スパゲッティ・ハウス ヨコイ】 - ぐるなび みんなのごはん
                                • 元イタリアン料理人が大葉とサバ缶で「ジェノベーゼ風冷製パスタ」を作るレシピ【メシ通の冷たい麺】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                  こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 長年イタリア料理に携わってきた経験を活かして、身近な材料で、家で作れる美味しいパスタレシピを日々研究している私。 先日ご紹介した冷製スパゲッティがたいへん好評だったので、 www.hotpepper.jp 今回も夏にオススメの一品! ちょっと手間をかけて、大葉を使ったジェノベーゼ風の冷製パスタを作ります。ジェノベーゼは、本来は香り豊かなバジルを使い、松の実やアンチョビなどを入れたりもするソース。それを家で作りやすい食材でアレンジします。 大葉と一緒に入れるのが、買い置きしてあるサバの水煮缶です。大葉とオリーブオイルだけのジェノベーゼソースでは分離しやすく、味の決め手に欠けるので、今回はコク出しのアンチョビの代わりにサバの水煮を少量、ソースに混ぜます。これでソースにまとまりが生まれ、魚介のうま味やコクが加わりますよ。 パパ

                                    元イタリアン料理人が大葉とサバ缶で「ジェノベーゼ風冷製パスタ」を作るレシピ【メシ通の冷たい麺】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                  • フライパン1枚だけで「レモンクリームパスタ」を作る【洗い物を最小限に】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                    洗い物を減らしたい。だから、フライパン1枚だけで調理を完結 こんにちは。寒くなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は筆者の大好物、レモンクリームパスタをご紹介します。 レモンクリームパスタ……ちょっとお洒落な雰囲気のネーミングですが、ベーコンやにんにくもガッツリ入っていて、ワイルドな味わいです。 材料も、その辺にあるものですぐにできますし、仕上がりだって超濃厚で大満足。 なにより、隠し味のレモンが特徴的でびっくりするくらいおいしいんです。 そして、最初から最後までフライパン1枚だけで超カンタンにできてしまうという……レモンクリームパスタ……恐ろしい子……! 濃厚でおいしい「レモンクリームパスタ」の作り方 【材料】(2人分) ※1人分の場合は材料を半量に、ただしその場合、水は250mlを目安にしてください。 にんにく 2個 オリーブオイル 大さじ4~5 塩 小さじ1 水 

                                      フライパン1枚だけで「レモンクリームパスタ」を作る【洗い物を最小限に】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                    • ドラマ『孤独のグルメ』に登場したお店を紹介!五郎が味わう絶品ひとり飯【毎週連載】 |じゃらんニュース

                                      松重豊さん主演の人気グルメドキュメンタリードラマ『孤独のグルメ Season9』もついに最終飯! ドラマで松重さん演じる井之頭五郎がふらりと立ち寄った、絶品グルメが食べられる飲食店を、じゃらんニュースが毎週振り返りながら紹介します。 ひとり飯を堪能する五郎の食べっぷりや、SNSなどでも飯テロ!と話題沸騰の絶品料理写真をぜひドラマと一緒にチェックしてみて。 ※この記事は2021年9月27日時点での情報です。 休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。 記事配信:じゃらんニュース 【NEW】<第12話>神奈川県伊勢佐木長者町のチーズハンバーグと牛ヒレの生姜焼き トルーヴィル (C)テレビ東京 老舗の洋食屋で、懐かしの味を召し上がれ 孤独のグルメ12話(最終回)では、神奈川県伊勢佐木長者町にある洋食

                                        ドラマ『孤独のグルメ』に登場したお店を紹介!五郎が味わう絶品ひとり飯【毎週連載】 |じゃらんニュース
                                      • 冷凍餃子をぶち込んだ濃厚「チーズとトマトのピリ辛餃子鍋」がラビオリ風でワインがグビグビすすむ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                        こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 お手軽一人鍋、今回ご紹介するのは「チーズとトマトのピリ辛餃子鍋」です。 水煮のトマトとコンソメキューブのスープに、野菜と冷凍餃子を入れて煮込むだけ。さらに、チーズとタバスコを加えて、濃厚ピリ辛仕立てにしてみました。 これがイタリア料理のラビオリ風で激ウマ、ワインもグビグビすすんじゃいます。シメにはスパゲティも投入しますよ。 ヤスナリオの「チーズとトマトのピリ辛餃子鍋」 材料:1人分 冷凍餃子 4個(お好みで追加してもOK) トマト水煮缶(カット) 150ml 水 150ml コンソメスープの素(キューブタイプ) 1個 お好みの野菜(今回は薄切りにした玉ねぎ、小房にわけたしめじ、冷凍ブロッコリーを使用) 適量 ピザ用チーズ、タバスコ、粗びき黒こしょう 適量 (シメ用) スパゲティ(下茹で済みのもの)、粉チーズ 適量 作り方 1. 鍋に水、トマト

                                          冷凍餃子をぶち込んだ濃厚「チーズとトマトのピリ辛餃子鍋」がラビオリ風でワインがグビグビすすむ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                        • ケチャップでウマいおじやができるとは。「ツナ缶と玉ねぎのオムおじや」の作り方【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                          こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回は、年末年始の食べすぎ、飲みすぎで疲れた胃を癒す「オムおじや」をご紹介します。 オムライス味のおじやで、オムおじや。ツナ缶と玉ねぎとご飯を、トマトケチャップで煮込んで卵でとじれば、ふわとろオムライスのような美味しさの絶品おじやが作れます。 冷めにくく、そのままテーブルに出せる土鍋で作るのがおすすめですよ。 ヤスナリオの「ツナ缶と玉ねぎのオムおじや」 材料:1人分 ツナ缶(オイル漬けタイプ) 1缶(70g程度) 玉ねぎ(中、2mmくらいの厚さにスライス) 1/4個 卵(溶いておく) 2個 ご飯(温かくても冷たくてもOK。冷凍ご飯は解凍しておく) 1人分(200g程度) 水 200ml トマトケチャップ 大さじ3 粉チーズ 大さじ2 粗びき黒こしょう 適量 作り方 1. 土鍋にツナ缶をオイルごと、玉ねぎを入れ、 弱火で焦がさないように炒める。

                                            ケチャップでウマいおじやができるとは。「ツナ缶と玉ねぎのオムおじや」の作り方【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                          • 【筋肉料理人】豆腐ステーキをガッツリした味付けで食べる方法【男メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                            こんにちは~筋肉料理人です! 今日はコスパ&ヘルシー食材の豆腐を使って、満足度120%の「がっつり豆腐ステーキ」を作ります。 豆腐は風味こそ強いものの、そのままでは単調な味で、たくさん食べると飽きてしまいがち。なので、下味をしっかりつけ、パンチのあるタレで味付けするといいです。 そこで使うのが、「粉チーズ」と「うなぎのタレ」。粉チーズで下味をつけ、甘辛のうなぎのタレで味付けします。意外な調味料のかけ算で、豆腐がボリュームとパンチのある一皿に変身しますよ。 筋肉料理人の「がっつり豆腐ステーキ」 【材料】2人分 木綿豆腐 1丁 豚こま肉 140g 玉ねぎ 1/2個 にんにく 2かけ 粉チーズ、オリーブオイル 各大さじ1 塩 小さじ1 黒こしょう、刻みねぎ、一味唐辛子 適宜 (A) うなぎのタレ 大さじ3 日本酒 大さじ1 作り方 1. 木綿豆腐は半分に切り、 塩小さじ1を全体にふりかけ、 キッ

                                              【筋肉料理人】豆腐ステーキをガッツリした味付けで食べる方法【男メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                            • 冷たい豆乳と粉チーズ、黒こしょうをぶっかける夏のまかないそうめんがあってもいい【メシ通の冷たい麺】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                              こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 夏のまかないで出番の多いそうめんですが、普通に食べるのに飽きてきたなあってときに作るのが、今日ご紹介する「冷製豆乳カルボナーラ風そうめん」です。 そうめんを豆乳、粉チーズ、卵黄、粗びき黒こしょうでカルボナーラ風にアレンジ。カルボナーラ風なのに冷たくてさっぱりいただける、夏にぴったりの変化球そうめんです。 ヤスナリオの「冷製豆乳カルボナーラ風そうめん」 材料:1人分 そうめん 1人分(100g) ウインナー(今回は粗びきポークタイプ) 1本 豆乳 100ml しょうゆ 小さじ1 粉チーズ 大さじ3 卵黄 卵1個分 オリーブオイル、粗びき黒こしょう 適量 作り方 1. 耐熱皿にウインナーをのせてラップをかけ、600wの電子レンジで20秒ほど加熱してから、5㎜幅の輪切りにする。 2. そうめんは規定の時間茹でて、 ザルにあげ、流水でよく洗い、冷水で

                                                冷たい豆乳と粉チーズ、黒こしょうをぶっかける夏のまかないそうめんがあってもいい【メシ通の冷たい麺】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                              • 「冷凍カット野菜」で野菜不足をらくらく解消!料理家おすすめレシピ3つを紹介します - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                こんにちは、料理・食文化研究家の庭乃桃です。本日は、日頃から野菜不足が気になっているという方必見! 簡単でお手軽、包丁要らずの「冷凍カット野菜」を使ったレシピをご紹介します。 毎日の食事にもっと野菜を取り入れたいけれど、下ごしらえが面倒だったり、保存がうまくできなかったりすることはありませんか? そんなときには、市販の冷凍カット野菜がおすすめ! 最近は冷凍技術も向上し、旬の時期に収穫された野菜がとても手軽に使えるようになってきているんです。 特に、皮をむいたり下茹でしたり、包丁で切ったりする必要のない冷凍カット野菜は、冷凍庫に常備しておくだけで、いつでも好きなときに野菜の料理を作ることができるすぐれもの。今回はそんな冷凍カット野菜を使った、簡単でおいしい、アレンジもできるレシピを3つご紹介していきますね! 食材はたったの2つ!「ジューシー揚げなすの濃厚トマト煮」 「冷凍揚げなす」とトマト缶

                                                  「冷凍カット野菜」で野菜不足をらくらく解消!料理家おすすめレシピ3つを紹介します - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                • 煮こまないからラク。コクうま「納豆ドライカレー」調味料2つのスピードレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                  こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 身近な食材であっという間に作れるスピードドライカレーシリーズ。 www.hotpepper.jp 今回ご紹介するのは「納豆ドライカレー」です。 具材は玉ねぎとピーマン、お肉っぽさも少しほしいのでウインナーソーセージ、そして、主役の納豆。炒めていくうち納豆の粘りも少なくなり、調味料はカレー粉と中濃ソースだけですが、豆たっぷりのカフェ風ドライカレーに仕上がります! ヤスナリオの「納豆ドライカレー」 【材料】1人分 納豆(付属のたれ、からしも使用。粒、ひきわりはお好みで) 1パック ウインナーソーセージ(7cmくらいのもの) 1本 玉ねぎ 1/4個 ピーマン 1/2個 カレー粉 小さじ1 中濃ソース(とんかつソースでもOK) 小さじ1 サラダ油 大さじ1 温かいご飯 1人分 卵黄 1個 粗びき黒こしょう 適量 作り方 1. 玉ねぎ、ピーマン、ウイン

                                                    煮こまないからラク。コクうま「納豆ドライカレー」調味料2つのスピードレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                  • 農家直送しゃきしゃきケールが美味しい【Gooday Fresh Cafe】でサラダボウルランチ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 先日生搾りジュースを堪能したばかりですが、どうしても気になるので今年3月にオープンしたサラダボウルのカフェの方にも行ってきました。 ot-icecream.hatenablog.com この投稿をInstagramで見る Gooday Fresh Cafe(@goodayfreshcafe)がシェアした投稿 トマトのキッチンカーがあるのは横浜ベイクォーター3F。新店舗は同じベイクォーター内の4Fです。農家直送野菜と果物を食べられるGooday Fresh Cafe(グッデイフレッシュカフェ) メニューは素材にこだわったものばかり。無添加、砂糖不使用、ドレッシングは手作り。サラダボウル・ライスボウル・ドリンク・スムージー・デザート。カラダが喜ぶラインナップです。 今回選んだのは、メックスサラダボウル 1,350円(税込) フレッシュなケールサラ

                                                      農家直送しゃきしゃきケールが美味しい【Gooday Fresh Cafe】でサラダボウルランチ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                    • 新じゃがをカリカリ「磯辺揚げ焼き」にすると、はいウマい。春のつまみはこれで【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                      こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回は旬の新じゃがを使ったビールのおとも「皮付き新じゃがの磯辺揚げ焼き」をご紹介します。 電子レンジでやわらかくした新じゃがに小麦粉と青のりをまぶして、フライパンで揚げ焼きにするだけ。少ない油で手軽にパパッと作れる簡単レシピですよ。 ヤスナリオの「皮付き新じゃがの磯辺揚げ焼き」 【材料】1人分 新じゃがいも 250~300g(今回は130gのものを2個) 小麦粉 大さじ2 青のり 小さじ1 水 大さじ2 サラダ油 適量 塩、粗びき黒こしょう、カレー粉、粉チーズ 適量 作り方 1. 新じゃがいもはよく洗い、皮付きのままラップで包み、電子レンジ600wで5~6分加熱してやわらかくする。加熱したらラップを外し、皮付きのまま6等分する。 小粒の新じゃがいもなら2等分か3等分、2~3cm角が目安です。 2. ボウルに1、小麦粉、青のり、水を入れて、全体

                                                        新じゃがをカリカリ「磯辺揚げ焼き」にすると、はいウマい。春のつまみはこれで【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                      • かた焼きそばのソースは中華風にかぎるのか?

                                                        1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:40年前の「赤玉パンチ」を開けてみる 宇宙はもっと多様性に富んでいるはず 以前当サイトでこんな記事を書かせてもらいました。 地元(石神井公園駅付近)のかた焼きそばぜんぶ食う 内容は、かた焼きそばにハマり、地元のお店でかた焼きそばを出している店10軒でひたすらかた焼きそばを食べるというもの。すると、かた焼きそばにはひとつとして同じものがないということがよくわかり、最終的にこんな結論に達しました。 それぞれが宇宙 ところが先日、ふと思ったんです。よく考えると、その他の麺類って、それぞれにかなり味つけのバリエーションがあるのに、かた焼きそばは基本、中華丼風の餡かけだけだよなと。 それ以外の味は合わないんだろうか? いやいやそんなはずはない。あ

                                                          かた焼きそばのソースは中華風にかぎるのか?
                                                        • 置物化したコリアンダーとクミンを消費。インドのミックススパイス「ダナジラ」を作ったら、肉も野菜もご飯も捗る【バリ猫ゆっきー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                          こんにちは! スパイスコーディネーターマスターのバリ猫ゆっきーです。 今日は、なかなか使い切れないスパイスを手軽に美味しく消費するご提案です。スパイスカレーでもおなじみのコリアンダーとクミンを合わせて、インドのミックススパイス「ダナジラ」の簡易版を作ります。万能味変スパイスとして、暑くて食欲がなくなるこれからの季節にぴったりですよ。 ダナジラは、肉料理、魚料理、ドレッシングなど、あらゆる料理に使える万能ミックススパイス。ダニア(コリアンダー)とジーラ(クミン)をメインにブレンドされることからこの名称で呼ばれていて、どんな料理も深みのあるエスニックな風味に仕上げてくれます。 もともとは、インドのボンベイ(現在のムンバイ)から広まったもので、今ではインド以外の国でも市販されるほど人気のダナジラ。本場ではコリアンダーとクミンの他にフェンネル、クローブ、マスタードシードなどいろんなスパイスがブレン

                                                            置物化したコリアンダーとクミンを消費。インドのミックススパイス「ダナジラ」を作ったら、肉も野菜もご飯も捗る【バリ猫ゆっきー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                          • リュウジさんのアボカドカルボナーラを春雨でアレンジしてみた - ツレヅレ食ナルモノ

                                                            アボカド使いの名人、リュウジさんのレシピを自分流にアレンジしてみました。 生クリームを使わないのにクリーミーなアボカドカルボナーラ ボールに熟れたアボカド半個と卵黄1個オリーブオイル大匙1コンソメ半個おろしニンニク少々入れ潰しながら混ぜ、炒めたベーコン60gバター10g茹でたパスタ一人前入れ混ぜ塩胡椒したら完成 粉チーズいっぱい振るとめちゃ美味しい pic.twitter.com/Sgjkz3u1fM— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) September 9, 2017 【アボカドカルボナーラ OTバージョン材料】 春雨 30g アボカド 1/2個 卵黄 1個分 しらす おもむろに ニンニク 1かけ ココナッツオイル 小匙1 塩コショウ 適量 粉チーズ 適量 リュウジさんのレシピっていつもめちゃくちゃ美味しいけれど、カロリーが高めなのでヘルシー化しました。 ①ボー

                                                              リュウジさんのアボカドカルボナーラを春雨でアレンジしてみた - ツレヅレ食ナルモノ
                                                            • えびグラタンを餃子の皮で挟み、薄く油を塗ってオーブンへ。思わず声が出る程おいしい!片手で食べられるグラタン🥟

                                                              まいのおやつ @mainooyatsu えびグラタンはレンジで簡単に作りました!もう一度試してからレシピを投稿してみます💡 焼き方はこのキーマカレー餃子パイと同じで、裏返した時に粉チーズをぱらっとかけています✨ twitter.com/mainooyatsu/st… 2023-02-16 20:33:44

                                                                えびグラタンを餃子の皮で挟み、薄く油を塗ってオーブンへ。思わず声が出る程おいしい!片手で食べられるグラタン🥟
                                                              • フライパンで全部煮込めてラク「濃厚チーズクリーム風スープスパ」きのこも野菜も食べられるレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 寒くなると店のまかないでよく作る、フライパン1つで麺も具もすべて煮込む熱々スープスパ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回は、生クリームいらずで濃厚クリーミーにできる「チーズクリーム風スープスパゲティ」です。 しめじとベーコン、玉ねぎを炒めて、そこへスパゲティを乾麺のまま加えて煮込みます。仕上げに冷凍ほうれん草を加えれば完成! スープには牛乳を入れて煮込み、仕上げにシュレッドチーズをたっぷりトッピングして濃厚に仕上げます。 下茹で済みで食べやすく切ってある冷凍ほうれん草は、そのまま鍋やフライパンに投入できて使えるおすすめのストック食材。今回のようなスパゲティやインスタントラーメン、そば、オムレツの具などいろいろ重宝しています。 ヤスナリオの「きのことほうれん草のチーズクリーム風スープスパゲティ」 材料:1

                                                                  フライパンで全部煮込めてラク「濃厚チーズクリーム風スープスパ」きのこも野菜も食べられるレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                • 盛り付けで料理はどれだけ変わる?素人が料理研究家から指摘された欠点とは - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                  料理は、味もさることながら盛り付けも重要だ。たとえば、レシピ系サイトを見ながら工程通りに作っても、仕上げ段階で綺麗に盛り付けできないと「なんか違う」感が拭えないことがよくあるはずだ。 一方で、料理家や自炊系インスタグラマーなどを観察すると、食材の配置や色味に対し非常に気を配っていることがよくわかる。いずれにせよ盛り付けの完成度によって、食べる側のテンションが大きく左右されることは間違いないだろう。 では、盛り付けのセンスはどのように身につければいいのか? どうせ人に料理を出すなら、「美味しそう!」と思われたいもの。ましてや今はコロナ禍で外食する機会が減っており、自炊した料理写真をSNSにアップする機会も多くなっている。盛り付けテクニックで差を付けたいと考える人は自分以外にも多いはずだ。 そんなことを知り合いのメシ通の編集者にボヤいていると、「盛り付け? だったら適任の方がいますよ。この際、

                                                                    盛り付けで料理はどれだけ変わる?素人が料理研究家から指摘された欠点とは - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                  • くるみ味噌ペコリーノと驚きのセブンプレミアム カベルネ・ソーヴィニヨン - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                    またまたクルミを使って相当にヤバいおつまみを作ってしまいました。味見の段階で全部食べてしまいそうなくらい、止められない危険なやつ。 【クルミ味噌ペコリーノ 材料】 生クルミ 40g ペコリーノロマーノ 15g 味噌 大さじ1 ラカント 小さじ1 白ワイン 大さじ1 ① ペコリーノロマーノはすりおろしておく ② フライパンでクルミを炒り調味料を加える ③ すりおろしたチーズに②を投入 ④ よく混ぜたら出来上がり このまま食べても、相当ヤバいです。甘じょっぱループにハマってしまうので、ここは我慢してあら熱を取り冷やします。 フランボワーズを加えて、スガハラガラスに盛り付ければ、立派なワインのお供に。 甘じょっぱい旨みに酸味が加わって、大人の楽しみ方になります。これまた最強過ぎ。 この日のワインは、なんとお初のセブンプレミアム。ヨセミテ・ロード カベルネ・ソーヴィニヨン 627円(税込)。 ビッ

                                                                      くるみ味噌ペコリーノと驚きのセブンプレミアム カベルネ・ソーヴィニヨン - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                    • にんにく潰しはなんでも潰せるしモヒートも作れた

                                                                      ラーメン屋さんに行くと生ニンニクを出してくれるお店がある。2,3片の生ニンニクをゴリッと潰してラーメンに入れると、なんだか力が湧いてきそうな味になる。生は良い。 家でもあの味を!と思ってニンニク潰し(Garlic press)を買いました。しばしカップ麺などに潰した生ニンニクを入れて楽しんでいたのだけど、「これ、なんでも潰せそうだな…」と思ったのでやってみた。 なんでも潰せました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー)

                                                                        にんにく潰しはなんでも潰せるしモヒートも作れた
                                                                      • 〆リゾットが絶品 簡単クラムチャウダー風鍋 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                        ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 家鍋もたまには洋風に。寒くなってくると食べたくなるクラムチャウダー風です。面倒なことを省いた簡単ズボラ仕様。 【材料】 帆立 約400g あさり水煮缶 1缶60g 玉ねぎ 1/2個 じゃがいも 1個 椎茸 4個 キャベツ 4枚分 ブロッコリー 1/2株 有機野菜ブイヨン 1個 水 300mL 豆乳 300mL 塩 適量 黒胡椒 適量 カメリナオイル 適量 粉チーズ 適量 私が省いた面倒な作業、それはあさりの砂抜き。水煮缶なんて邪道だとご指摘を受けそうですが、時短にもなるし、気持ちも一気に楽になる。汁ごと使って旨みも申し分ない。 ① じゃがいもと玉ねぎを油で軽く炒めてから、あさりの水煮缶と水を入れて煮込む ② 煮立ったらブイヨンを投入 ③ じゃがいもが煮えたら、帆立・椎茸キャベツを入れて煮込む ④ 具材に火が入ったら豆乳を入れる ⑤ 軽く煮たっ

                                                                          〆リゾットが絶品 簡単クラムチャウダー風鍋 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                        • 業務スーパー【トリノで作ったトマトパスタソース】で鶏むね肉のトマト煮込み - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                          噂には聞いていたけれど、これは本当に使えるヤツでした。 トリノで作ったトマトパスタソース 680g 238円(税抜) 業務スーパーの瓶詰め調味料って添加物が恐いイメージがありますが、このトマトソースは非常にシンプル。 トマトピューレ、たまねぎ、砂糖、バジル、ガーリックピューレ、ひまわり油、食塩、オリーブオイル 酸味も塩味も強すぎずマイルド。それでいてトマトの味はしっかりある。ひと口舐めてみただけで、このソースが人気者だと言う理由がわかります。 普段トマト缶を購入して玉ねぎやにんにく、バジルと炒めて煮込んで作っているトマトソース。680g238円でこんな味が出せるなんて。なんかもう作るの馬鹿らしくなってしまいます。 このソースを使って鶏むね肉のトマト煮込みをホットプレートで作りました。 アップルママさんのこちらの記事を拝見して真似っこしました。 www.apple8383.com パルミジャ

                                                                            業務スーパー【トリノで作ったトマトパスタソース】で鶏むね肉のトマト煮込み - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                          • ナパ・シャルドネとペコリーノアボカドで宅飲みしながら想うこと - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                            美味しいワインがあれば、簡単おつまみもご馳走になる。 ラザフォード・ヴィントナーズ シャルドネ ナパ・ヴァレー 2014 近頃家主ご執心のナパ・ヴァレー。メインがお魚だったこの日は白をチョイス。これが実に風味が良くて、フルーティーで、美味しい。 2014年なんてほんの数年前、な感覚ですが、もう7年も熟成されているんですね。 サクっと出来て最高に美味しいおつまみは、アボカドとペコリーノ・ロマーノ。 アボカドをカットして、オリーブオイルとブラックペッパー、そしてペコリーノ・ロマーノをたっぷりスライス。 ペコリーノ・ロマーノはイタリア最古の羊乳チーズで、私は料理にもよく使うのですが。本当はパルジャミーノ・レッジャーノが欲しいところ、風味が似ているこちらを代用しています。 パルジャミーノ・レッジャーノは、熟成期間も長くお値段もかなり上がります。ペコリーノ・ロマーノでも私には充分過ぎるほど。 パルメ

                                                                              ナパ・シャルドネとペコリーノアボカドで宅飲みしながら想うこと - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                            • チーズの栄養価、ダイエット中の摂取方法、特定のダイエットプランにおける役割、そして健康への影響についてお伝えしていきます。 - 雨のち晴れ

                                                                              チーズは美味しく栄養価の高い食品ですが、ダイエット中におけるその摂取量と種類は慎重に考える必要があります。この記事では、チーズの栄養価、ダイエット中の摂取方法、特定のダイエットプランにおける役割、そして健康への影響についてお伝えしていきます。 チーズの栄養価と種類 ダイエット中のチーズの摂取 ダイエットとチーズの相性 チーズの選び方と摂取のコツ 健康への影響 まとめ チーズの栄養価と種類 チーズはたんぱく質やカルシウム、ビタミン類を豊富に含みますが、種類によって栄養価や脂肪量は異なります。低脂肪のカッテージチーズや、たんぱく質が豊富なモッツァレラなど、選択肢は多岐にわたりますが、一部のチーズには高い脂肪分や塩分が含まれることもあります。特に、脂肪はダイエットにとって天敵なので、食べすぎには注意が必要です。 ダイエット中のチーズの摂取 ダイエット中は適切な量のチーズを摂取することが大切です。

                                                                                チーズの栄養価、ダイエット中の摂取方法、特定のダイエットプランにおける役割、そして健康への影響についてお伝えしていきます。 - 雨のち晴れ
                                                                              • ピザ用チーズと牛乳でこってり濃厚「うちのチーズパスタ」元イタリアン料理人のレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                                こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 長年イタリア料理に携わってきた経験を活かして、身近な材料で、家で作れる美味しいパスタレシピを日々研究している私。今回はこってり濃厚なチーズソースパスタを作りたいと思います! パスタでチーズソースといえば、ブルーチーズのゴルゴンゾーラと生クリームで作る「ゴルゴンゾーラペンネ」や、アメリカの家庭料理「マッケンチーズ」などがありますね。今回はそれらの代表的なチーズソースをお手本に、家で美味しく作れるチーズソースパスタのレシピをご紹介します。 生クリームは使いませんし、チーズも冷蔵庫にあるピザ用チーズでOK。 パスタは、なじみのあるロングパスタでいきましょう。 パパイズムの「うちのチーズパスタ」 【材料】(1人分) スパゲッティ 100g 水 1.3L 塩 13g(パスタ茹で用)+適量 玉ねぎ 100g 卵(卵黄と卵白に分ける)

                                                                                  ピザ用チーズと牛乳でこってり濃厚「うちのチーズパスタ」元イタリアン料理人のレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                                • どうしてこのキャベツスープ、コンソメなしでこんなにおいしいの?【シェフのテク】|2ページ目|OTONA SALONE

                                                                                  ①大きめの鍋(今回はテフロン加工の深型フライパンで作りました)にサラダ油とニンニク、ベーコンを入れます。ニンニクが色づき、ベーコンがカリッとするまで炒めましょう。 ②粗い千切りにしたキャベツを投入。最初はかさばって混ぜにくいですが、ここがポイントです。がんばって炒めていきましょう。キャベツの甘みを引き出すイメージで。 ③しばらくするとキャベツがしんなりしてくるので、ここでようやくお水を入れます。沸騰したら弱火に落として30分間煮込みましょう。 ④キャベツがクタクタになり、旨みがスープに溶け出しています。ここで一旦塩こしょうで味を整えて上げてください。塩はしっかり目に。 最後にすり下ろしたじゃがいもを加え、再度5分煮込めば出来上がり。(ジャガイモに火が入らないと美味しくないので5分間は煮込んでくださいね。) 皮をむいたジャガイモは洗っちゃダメですよ。ジャガイモのでんぷん質を利用してスープにと

                                                                                    どうしてこのキャベツスープ、コンソメなしでこんなにおいしいの?【シェフのテク】|2ページ目|OTONA SALONE