並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 369件

新着順 人気順

経済社会の検索結果241 - 280 件 / 369件

  • パルシステムに勧告 下請法違反、2770万円不当減額―公取委:時事ドットコム

    パルシステムに勧告 下請法違反、2770万円不当減額―公取委 時事通信 社会部2024年09月04日18時54分配信 公正取引委員会=東京都千代田区 下請け業者に支払う代金を不当に減額したとして、公正取引委員会は4日、下請法違反(減額の禁止)で、パルシステム生活協同組合連合会(東京都)に対し、再発防止などを講じるよう勧告した。 日清食品に警告 カップ麺価格、拘束の恐れ―公取委 公取委によると、同連合会は2023年4月~24年6月、プライベートブランド商品の製造を委託していた食品メーカー計5社に対し、特売の他、商品の仕分けや配送費用の名目で、下請け代金から計約2770万円を不当に差し引いていた。 下請法は、業者側に責任がないのに、発注時に取り決めた下請け代金を減額することを禁止している。公取委の調査を受け、同連合会は24年8月、減額分を5社に返金した。 公取委の大沢一之上席下請取引検査官は記

      パルシステムに勧告 下請法違反、2770万円不当減額―公取委:時事ドットコム
    • 米投資家バフェット氏、AIの危険性を核兵器になぞらえて警告 年次株主総会で

      米投資会社バークシャー・ハサウェイのウォーレン・バフェット会長兼最高経営責任者(CEO)/ Scott Morgan/Reuters/File (CNN) 米投資会社バークシャー・ハサウェイの共同創業者であり会長兼最高経営責任者(CEO)のウォーレン・バフェット氏(93)は4日、米ネブラスカ州オマハで開かれた年次株主総会で人工知能(AI)の潜在的な危険性について厳しい警告を発した。 「核兵器を開発したとき、我々は精霊を瓶から出してしまった。AIも似たようなものだ。瓶から飛び出しつつある」 「オマハの賢人」と呼ばれるバフェット氏は、AIの背後にある技術についてほとんど知識がないことを認めたが、それでもその潜在的な影響を恐れていると聴衆に語った。同氏の写真と声が最近、AIツールによって複製され、その出来栄えは同氏の家族さえだまされるほどだった。同氏は、このようなディープフェイクを使った詐欺は今

        米投資家バフェット氏、AIの危険性を核兵器になぞらえて警告 年次株主総会で
      • マクドゥーガル最終報告書・改訂版も国連で重要視されず:慰安婦に触れなかった委員会決議 - 事実を整える

        マクドゥーガル報告に権威付けしようとする認識誘導がある ランキング参加中社会 マクドゥーガル報告書の英語原文と国連公式文書 クマラスワミ報告書とマクドゥーガル報告書の異同 人権の促進及び保護に関する小委員会=差別防止及び少数派保護に関する小委員会 「慰安婦」問題や日本軍の第二次大戦時中の行為についてはまったく言及がなかった 1998年の「最終報告書」の人権委員会での扱い:発行送付のみ、改訂版の提出が要求される 改訂版のマクドゥーガル最終報告書の差別防止及び少数派保護に関する小委員会での扱い まとめ:マクドゥーガル報告書に権威付けをしようとする認識誘導の報道等が流通し続けている マクドゥーガル報告書の英語原文と国連公式文書 Systematic rape, sexual slavery and slavery-like practices during armed conflict Fina

          マクドゥーガル最終報告書・改訂版も国連で重要視されず:慰安婦に触れなかった委員会決議 - 事実を整える
        • 日本軍慰安婦は現代国際法上でも債務奴隷ではない - 事実を整える

          慰安婦の標準実態を知るべき。 ランキング参加中社会 慰安婦は現代国際法上でも債務奴隷ではない 奴隷制,奴隷貿易,奴隷制に類似する制度及び慣行の廃止に関する補足条約 マーク・ラムザイヤー教授と芸娼妓契約の論文と慰安所の慰安婦の違い 日本軍慰安所での慰安婦の契約内容と報酬:文玉珠の例等 文玉珠の郵便貯金に関する吉見義明「インフレ説」の破綻 「債務に充当されない・役務の期間や性質が制限及び未定義」ではない クマラスワミ報告書、自由権規約委員会の総括所見への日本政府の反論 他の「債務奴隷」定義にも当たらず:「現代の奴隷制」の新展開 慰安婦は現代国際法上でも債務奴隷ではない 過去記事では終戦時までの国際法上、慰安婦は奴隷ではないということを書きましたが、今回は1926年奴隷条約の補足条約*1において新設された「債務奴隷」でもないことについてまとめます。 本来は当時の国際法ではどう評価されるべきだった

            日本軍慰安婦は現代国際法上でも債務奴隷ではない - 事実を整える
          • 下請法違反で「カバー」に勧告 Vチューバー動画、無償やり直し―公取委:時事ドットコム

            下請法違反で「カバー」に勧告 Vチューバー動画、無償やり直し―公取委 時事通信 社会部2024年10月25日19時16分配信 公正取引委員会=東京都千代田区 バーチャルユーチューバー(Vチューバー)の動画制作を巡り、下請け業者に無償でやり直させていたとして、公正取引委員会は25日、下請法違反で、東証グロース上場の「カバー」(東京)に再発防止や、やり直しで生じた費用を払うことなどを勧告した。 下請法違反で「ナイス」に勧告 2300万円減額―公取委 同社は、女性Vチューバーグループ「ホロライブ」らが所属する「ホロライブプロダクション」の運営などを手掛けている。 公取委によると、2022年4月~23年12月、動画制作を委託していたフリーランス19人を含む23事業者に対し、動画を受領後、発注時に定めた仕様では必要かどうか分からない修正を計243回無償でやらせていた。 また、29事業者に動画制作をや

              下請法違反で「カバー」に勧告 Vチューバー動画、無償やり直し―公取委:時事ドットコム
            • 車検更新2カ月前OK 来春緩和、働き方改革も影響―国交省:時事ドットコム

              車検更新2カ月前OK 来春緩和、働き方改革も影響―国交省 時事通信 編集局2024年06月03日17時55分配信 【図解】車検の更新期間 国土交通省は、自動車検査証の有効期間が切れる2カ月前から車検を受けられるよう規制緩和する。これまでは通常1カ月前からだったが、利便性向上のため延ばす。現在パブリックコメント(意見公募)を実施中で、周知を図った上で来年4月に施行する。 「だまさない」中古車販売 信頼回復へ新サービス続々 検査は道路運送車両法に基づき行うもので、タイヤやメーター、ライトなどが安全基準を満たしているか確認。車検の切れた車を公道で運転すれば、免許停止といった行政処分や刑事罰が科される。 新車を除き、車検の有効期間は自家用車で2年、バスやトラックなどは1年。期間満了日の1カ月前以降に継続検査を受ければ、残っている有効期間を生かしたまま延長可能だ。例外的に、自動車の点検整備業者がいな

                車検更新2カ月前OK 来春緩和、働き方改革も影響―国交省:時事ドットコム
              • 仏領ポリネシアでの核実験、影響調査を 仏議員ら要求

                仏領ポリネシアで、エマニュエル・マクロン大統領の訪問に合わせて行われた反核実験デモ(2021年7月27日撮影)。(c)Ludovic MARIN / AFP 【3月20日 AFP】フランス議会で、南太平洋に浮かぶ仏領ポリネシアで30年以上にわたって行われた核実験の影響について調査を行う動きがある。 フランスは、1960~90年代に仏領ポリネシアで200回近い核実験を実施。66~74年には41回の大気圏核実験を行った。 民主・共和主義左派(GDR)は議会審査を求める1会期につき1回の権利を行使し、調査を要求。「仏政府として、核実験の実施前、実施時点、そして今日に至るまでの影響について把握している事実を見直す必要がある」と主張した。 仏領ポリネシア出身のメヘアナ・レイド・アルブロー(Mereana Reid Arbelot)議員はGDRの報告書で、核爆発は「人々の健康、経済、社会、環境に極めて

                  仏領ポリネシアでの核実験、影響調査を 仏議員ら要求
                • 世界人口のピーク早まる、2080年代半ばに103億人 国連

                  インド・ムンバイの駅で列車を待つ人々(2023年4月19日撮影、資料写真)。(c)Punit PARANJPE / AFP 【7月13日 AFP】国連(UN)は11日、現在82億人の世界人口は2080年代半ばに約103億人でピークを迎え、今世紀中に102億人になるとの見通しを明らかにした。 国連の報告書「世界人口予測(World Population Prospects)2024」によれば、2100年の世界人口は2013年6月時点の予測を6%、つまり7億人下回る。 国連の経済社会問題担当の李軍華(Li Junhua)事務次長は、世界人口のピークが従来予測を下回る背景には複数の要因があり、特に中国など人口大国での出生率低下などが関係していると指摘。 さらに、世界人口のピークがこれまでの見通しより早まるとも指摘。これは温暖化対策の面では希望の兆候だとし、人口減によって総消費量も減り、環境への負

                    世界人口のピーク早まる、2080年代半ばに103億人 国連
                  • 日本が「貧乏国」になり、「自分を正当化する人」が増えてしまった「厳しい現実」(片田 珠美)

                    根性論を押しつける、相手を見下す、責任をなすりつける、足を引っ張る、人によって態度を変える、自己保身しか頭にない……どの職場にも必ずいるかれらはいったい何を考えているのか。発売たちまち6刷が決まった話題書『職場を腐らせる人たち』では、ベストセラー著者が豊富な臨床例から明かす。 渦巻く不満と怒り 誰もが不満と怒りを募らせているのが現在の日本社会である。なかには、強い被害者意識を抱いている人も少なくないが、その背景には、わが国が「貧乏国」になったことがあるように見える。実際、バブル崩壊から約30年間ほぼゼロ成長が続いた結果、中間層の所得が大幅に落ち込んでいる。 中間層の定義はさまざまだが、日本の全世帯の所得分布の真ん中である中央値の前後、全体の約6割から7割にあたる層を所得中間層とした場合、「2022年7月に内閣府が発表したデータでは、1994年に505万円だった中央値が2019年には374万

                      日本が「貧乏国」になり、「自分を正当化する人」が増えてしまった「厳しい現実」(片田 珠美)
                    • MMT信者がインフレ期に決まって口にすること

                      イギリスの経済学者、作家、HSBC上級経済顧問。『ロンドン・イブニング・スタンダード』紙で定期的にコラムを執筆しているほか、世界中の新聞や雑誌に寄稿し、テレビやラジオの出演歴多数。イギリス下院財務委員会の特別顧問を務める。国立経済社会研究所の経営評議会のメンバーであり、ヘンダーソン・ユーロトラストの取締役を務めている。著書にGrave New World(未邦訳、フィナンシャル・タイムズ&マッキンゼー「ビジネスブック・オブ・ザ・イヤー2017」ノミネート)など。 僕たちはまだ、インフレのことを何も知らない 世界は、インフレの恐怖を忘れてしまった――。欧州最大の銀行HSBCの上級経済顧問による、おカネの価値が減り続ける時代の経済サバイバルガイド。政府のインフレ容認は「絶望」の始まり? インフレが生み出す「勝ち組」「負け組」の特徴とは? インフレの謎がすべて解ける! バックナンバー一覧 たびた

                        MMT信者がインフレ期に決まって口にすること
                      • 貿易・経常収支の50年 | 住友商事グローバルリサーチ(SCGR)

                        住友商事グローバルリサーチ(SCGR)は、住友商事グループのグローバルなネットワークを活かし、内外の政治・経済・産業等に関する調査、分析を行うシンクタンクです。 概要 輸出入とも年間100兆円の大台を突破するまで拡大されてきた中で、かつては黒字だった貿易収支では、赤字が定着しそうな気配も見られる。また、訪日観光客の増加という目に見える旅行収支における黒字拡大の一方で、喫緊の課題であるデジタル化を進めることで、サービス収支の赤字を拡大させてしまう構図もある。足元にかけて、経常収支が黒字を維持しているとはいえ、その中身はこの50年間で大きく変わってきた。 こうした変化は、日本経済の構造の変化、すなわち日本企業のビジネスモデルの変化によって生じてきた。日本企業は、海外からの輸入に依存する状態から、一次産品など原材料を海外から輸入して加工・組立した製品を輸出して稼ぐビジネスモデルに変わり、さらに海

                          貿易・経常収支の50年 | 住友商事グローバルリサーチ(SCGR)
                        • 銀行間送金網を担う全銀ネット、システム刷新先送り 障害の再発防止を優先 - 日本経済新聞

                          【この記事のポイント】・銀行間送金網を担う全銀ネットがシステム刷新を先送り・23年に生じた障害を受け、移行リスクを考慮した設計に・新たなスケジュールは今秋に正式決定する見通し国内の銀行間送金網を運営する全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)は、2027年に予定していたシステム刷新を先送りする。23年秋に発生したシステム障害で計約255万件の送金が滞り経済社会への影響が出たことを重く見て、再発

                            銀行間送金網を担う全銀ネット、システム刷新先送り 障害の再発防止を優先 - 日本経済新聞
                          • 「生成AI、規律・活用両立を」 読売新聞社とNTTが共同提言:時事ドットコム

                            「生成AI、規律・活用両立を」 読売新聞社とNTTが共同提言 時事通信 社会部2024年04月08日18時39分配信 読売新聞(写真上)とNTTの看板 読売新聞グループ本社とNTTは8日、普及が進む生成AI(人工知能)について「規律と活用を両立する方策を実現し、適正な『道具』としていく必要がある」との共同提言を公表した。両社は生成AIのガバナンスのあり方について昨年秋から検討してきた。 著名歌手ら200人、AIに懸念 B・アイリッシュさんら署名 提言では生成AIの利点として、要約機能を挙げ、「入力と出力の検証が比較的容易」で「労働生産性の向上が一定程度期待される」とした。インターネット経由で提供されるため、世界中で利用できる点も挙げた。 一方、生成AIは「自信たっぷりにうそをつく」状態に陥りやすいとも指摘。正確かつ価値ある情報を提供し対価を得るジャーナリズムなどでは、情報提供のインセンティ

                              「生成AI、規律・活用両立を」 読売新聞社とNTTが共同提言:時事ドットコム
                            • 米不足の歴史と背景 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                              土鍋ごはん、大好き お米、少しは店頭に並ぶようになってきました。 それでも閉店間際の夜にはお店の棚は空っぽですし、以前のように好きな銘柄を選ぶという状態ではありません。 私たち日本人は、米の飯を愛着と尊敬の気持ちを込めて「御飯ごはん」と呼んでいます。 そう、日本人は米食民族です。 だから、お米が不足してはとても困ります。 しかし、お米が不足したのは今回が初めてではありません。 1993年? いえ、そのもっと昔から、いつの時代にもお米は絶えず不足していたのだという研究があります。 目次 日本のお米事情 弥生時代 奈良時代 鎌倉~室町時代 江戸時代 明治~大正時代 第二次世界大戦とその後 日本のお米事情 稲は高温多雨の日本の気候に適していて収穫量は多いのですが、国土の七割が森林であり、水田にできる平地が少ないために、稲作を始めた弥生の昔からつい近年まで民衆が十分に食べるだけのお米は収穫できませ

                                米不足の歴史と背景 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                              • バイデン氏が目指した経済変革の偉業 政策理念は継続される可能性

                                この記事の3つのポイント 大統領戦から撤退したバイデン氏は経済変革の成就を目指していた 生産性向上や供給網強じん化などは実を結ぶまでには時間がかかる 一方、インフラ投資や半導体内製化などでは成果が見えつつある 米大統領選挙から撤退を決めたバイデン大統領は国内各地のインフラ整備やさまざまなセクターへの公的助成に大規模な財政資金を投じてもなお、保守的傾向が強い地域でトランプ前大統領への支持を覆すほどの政治的評価は得られなかったかもしれない。 しかもこうした政策は、生産性向上やサプライチェーンの強じん化、気候変動対策としての「先行投資」とうたわれながら、実際に実を結ぶまでには相当な時間がかかるだろう。 批判派からは、バイデン氏が財政赤字を膨らませ、市場に代わって「勝ち組」を選別し、学費ローンや独占禁止法運用の面で連邦政府の権限を過剰に行使したとの声も聞かれる。 それでもバイデン氏の支持派、反対派

                                  バイデン氏が目指した経済変革の偉業 政策理念は継続される可能性
                                • JR東海などに立ち入り 陸橋の点検業務で談合か―公取委:時事ドットコム

                                  JR東海などに立ち入り 陸橋の点検業務で談合か―公取委 時事通信 社会部2024年10月22日17時57分配信 公正取引委員会=東京都千代田区 JR東海管内の線路に架かる陸橋の点検作業を巡る入札で談合を繰り返していた疑いがあるとして、公正取引委員会は22日、JR東海(名古屋市)と、実際に点検作業を行った「ジェイアール東海コンサルタンツ」(同)など5社を独禁法違反(不当な取引制限)容疑で立ち入り検査した。関係者への取材で分かった。 ブレーキ力低下、認識できず 新幹線運休の保守車両衝突―JR東海 ほか4社は「大日コンサルタント」(岐阜市)、「トーニチコンサルタント」(東京都渋谷区)、「日本交通技術」(台東区)、「丸栄調査設計」(三重県松阪市)。 関係者によると、5社は、自治体などが発注するJR東海管理の東海道線や飯田線、武豊線など10路線の陸橋の点検作業を巡る入札で、事前に受注企業を調整してい

                                    JR東海などに立ち入り 陸橋の点検業務で談合か―公取委:時事ドットコム
                                  • 【カネでも、コネでもない】「稼ぐ人」がいちばん大切にしていること

                                    経営コンサルタント・作家。株式会社ALMACREATIONS代表取締役。日本最大級の読書会「リード・フォー・アクション」主宰。上智大学外国語学部卒。ニューヨーク大学経済学修士、ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士。コンサルティング業界を革新した顧客獲得実践会を創設(現在「次世代ビジネス実践会」)。のべ2万人の経営者・起業家を指導する最大規模の経営者組織に発展。わかりやすい切り口、語りかける文体で、従来のビジネス書の読者層を拡大。「ビフォー神田昌典」「アフター神田昌典」と言われることも。『GQ JAPAN』(2007年11月号)では、「日本のトップマーケター」に選出。2012年、アマゾン年間ビジネス書売上ランキング第1位。著書に、『あなたの会社が90日で儲かる!』『非常識な成功法則【新装版】』『口コミ伝染病』『60分間・企業ダントツ化プロジェクト』『全脳思考』『ストーリー思考』『成

                                      【カネでも、コネでもない】「稼ぐ人」がいちばん大切にしていること
                                    • 今年上半期の出生数35万人 5.7%減、過去最少―通年で70万人割れも・厚労省:時事ドットコム

                                      今年上半期の出生数35万人 5.7%減、過去最少―通年で70万人割れも・厚労省 時事通信 社会部2024年08月30日19時37分配信 親の指を握る赤ちゃん 今年上半期(1~6月)の出生数は、前年同期比5.7%減の35万74人だったことが30日、厚生労働省の人口動態統計(速報)で分かった。上半期として過去最少で、3年連続で40万人を下回った。減少率は前年の3.6%減よりも大きくなっており、少子化の進む現状が浮き彫りになった。 世界人口、2080年代にピーク 103億人、中国は半減 下半期も同様のペースで推移すると、1年間の出生数が初めて70万人を割る可能性もある。 上半期の出生数は前年同期比で2万978人減少した。婚姻数は同0.9%増の24万8513組で、2年ぶりに増加に転じた。死亡数は同1.8%増の81万1819人。一方、死亡数から出生数を引いた自然減は46万1745人だった。 経済 社

                                        今年上半期の出生数35万人 5.7%減、過去最少―通年で70万人割れも・厚労省:時事ドットコム
                                      • 笹川平和財団とは?自衛隊と中国軍の交流を再開する平和の構築者 - smileブログ

                                        こんにちはantakaです。笹川平和財団は、新型コロナウイルス禍による中断を経て、2023年に自衛隊と中国軍の中堅幹部を交えた重要な交流事業を再開しました。 このような国際的な交流は、相互理解の促進と地域の安定に寄与するものです。 その背景には、笹川平和財団の独自の役割と目指す理念がありますが、この財団とは一体何なのでしょうか? ここからは、笹川平和財団の成立背景、目的、そしてこれまでの活動について掘り下げていきます。 www.sankei.com 笹川平和財団の成立背景 笹川平和財団は、1986年に設立された非営利団体で、日本の有名な慈善家である笹川良一によって創設されました。 笹川良一は、国際協力と福祉活動に深い関心を持ち、特に海洋政策や人道支援における日本の役割を強化することを目的としていました。 冷戦時代の緊張が高まる中、彼は文化交流と平和構築の必要性を強く認識し、その理念の下で財

                                          笹川平和財団とは?自衛隊と中国軍の交流を再開する平和の構築者 - smileブログ
                                        • 2024-01-08: 画像生成AIツールの実社会普及における現況と課題への考察|塀

                                          はじめに年始、カードゲームなどの非電源系ゲームで世界的に有名なWizards of the Coast LLC(WotC)が広告画像に画像生成AIを利用したことを認め、ネットを中心として炎上騒動に発展しました。 WotCは上記の事実を認める前に、画像生成AIの利用を否定するステートメントをX上で一時的に公開しており、WotCのユーザーや既存アーティストに対する倫理観、リスペクトが問われる状況に発展しています。 上記が実態として誰の、どのようなモチベーションによって起きたマーケティングなのかについては疑念が残りますが、最終的にWotCがコミュニティに対して主張を訂正したことは、Jason Rainvilleが言うように良いニュースだと私も思います。 なんでもそうですが、誰かがとったアクションに対して、ポジティブなリアクションを意識的にすることも忘れてはいけないと思います。それが成熟したコミュ

                                            2024-01-08: 画像生成AIツールの実社会普及における現況と課題への考察|塀
                                          • 生活困窮者の住居確保支援 改正法が成立:時事ドットコム

                                            生活困窮者の住居確保支援 改正法が成立 時事通信 編集局2024年04月17日12時46分配信 改正生活困窮者自立支援法などが可決、成立した参院本会議=17日午後、国会内 経済的に厳しい状況にある人の自立支援を強化する改正生活困窮者自立支援法などが17日の参院本会議で可決、成立した。単身高齢者ら困窮世帯の住居確保支援や、子どもの貧困対策の充実などが柱。一部を除き、2025年4月1日に施行される。 賃貸住宅に見守りサービス 高齢者ら向け、制度化検討―政府 収入の減少などで住居を失う恐れがある人に家賃相当額を支給する「住居確保給付金」を拡充。家賃が安い物件に転居する際の費用にも新たに使えるようにする。さらに、自治体が実施する相談支援事業に住まいの分野を加える。 政治 経済 社会 コメントをする 最終更新:2024年04月17日12時57分

                                              生活困窮者の住居確保支援 改正法が成立:時事ドットコム
                                            • 校正は紙に印刷してやった方が良いの?→実際に印刷して確認する人や、読み上げソフトなどのツールを用いてデジタルを活用する意見などが集まる

                                              住吉那巳枝 @kotonohasya リコー経済社会研究所のサイトに、紙のほうがミスを見つけやすい理由が記載されていたが、デジタル校正でミスが増えるというのはほんとに実感してる。クライアントからデジタル校正にしたらありえないミスが増えたと聞いてるし(大事故レベルも)、去年・今年の新刊の誤植が多すぎて引くレベル。 黒糖九六 @eeVeeDokoiku @kotonohasya 記事読んできました。 おっさん同士の会話でいつも「何でやろね~」となってましたが、透過と反射で脳の処理が変わるとは驚きです。 デジタルネイティブな若手に聞くと「変わらない」と言いますが、もしかして見落としてるのに気づいてないだけなのかも知れませんね。 住吉那巳枝 @kotonohasya @eeVeeDokoiku デジタルネイティブの世代、紙でも読み間違いが多いことはないですか? その世代の方の校閲見ていると紙でもミ

                                                校正は紙に印刷してやった方が良いの?→実際に印刷して確認する人や、読み上げソフトなどのツールを用いてデジタルを活用する意見などが集まる
                                              • ネズミ混入か、食パン自主回収 「超熟」10万個―敷島製パン:時事ドットコム

                                                ネズミ混入か、食パン自主回収 「超熟」10万個―敷島製パン 時事通信 経済部2024年05月08日10時41分配信 敷島製パン本社=名古屋市東区 敷島製パン(名古屋市)は8日までに、食パン「超熟山型5枚スライス」など約10万4000個を自主回収すると発表した。同社によると、小型のネズミとみられる小動物の一部が商品に混入したためで、原因究明や再発防止を急ぐ。 Xマス焼き菓子に幼虫 阪急うめだで催事販売 回収するのは「超熟山型5枚スライス」と「超熟山型6枚スライス」で、3日に同社パスコ東京多摩工場(東京都昭島市)で製造し、消費期限が7~11日の商品。 購入者から5、7日に連絡があり発覚した。異物が混入した2商品は回収済みだが、念のため同じラインで製造したものも回収対象とし、当面この製造ラインを停止するとしている。 同社は対象商品の製造所固有記号や管理記号などをホームページに掲載。回収後に商品代

                                                  ネズミ混入か、食パン自主回収 「超熟」10万個―敷島製パン:時事ドットコム
                                                • 「月1000万円以上」、最多に 23年度医療費―健保連調査:時事ドットコム

                                                  「月1000万円以上」、最多に 23年度医療費―健保連調査 時事通信 内政部2024年10月03日19時00分配信 病院の待合室(資料写真) 健康保険組合連合会(健保連)は3日、2023年度に1カ月の医療費が1000万円以上だった加入者が延べ2156人に上り、前年度より364人増えて過去最多を更新したと発表した。医薬品の高額化と利用患者の増加が要因。月1億円を超える患者は14人となり、最高額は約1億7800万円だった。 現役世代の負担減、課題に 子育て支援、年金改正も焦点―石破新内閣の課題・社会保障 1億円超の患者にはいずれも、筋力が低下する難病「脊髄性筋萎縮症(SMA)」の治療薬「ゾルゲンスマ」(約1億6700万円)が投与された。ゾルゲンスマは現在、保険適用されている薬で最も高額。 使用合計額が最も高かったのは、出血が止まりにくくなる血友病の薬「ヘムライブラ」(約29万~同122万円)の

                                                    「月1000万円以上」、最多に 23年度医療費―健保連調査:時事ドットコム
                                                  • なぜ北欧デンマークではDXが進むのか?来日したデジタル相に聞くと、納得できる答えが返ってきた 講座も用意、デンマークのデジタル相(47NEWS) - Yahoo!ニュース

                                                    九州ほどの国土に約580万人が暮らし、農畜産業が盛んなデンマーク。その一方で、社会のデジタル・トランスフォーメーション(DX)化がとても進んでいる国でもある。国連経済社会局(UNDESA)や早稲田大の電子政府ランキングなど、各種の調査で世界首位を独走する。DX化が国民に受け入れられている秘訣はどこにあるのだろうか。デジタル政府相兼ジェンダー平等相のマリー・ビエア氏が来日した際に、東京都内でインタビューした。 【写真】民間から飛び込んだ省庁「DX人材」の本音 やりがい、困難、次のキャリア ビエア氏はコペンハーゲン大を卒業後、外国での弁護士勤務を経て、物心ついた頃から関心を抱いていた政治の世界に飛び込んだ。取材した当時は37歳。その若さで閣僚に抜てきされた。デジタル化に対するビジョンや必要な政府の取り組みを聞くと、納得のいく答えが返ってきた。(共同通信=田井誠) ▽DX推進で必要なのは… 「デ

                                                      なぜ北欧デンマークではDXが進むのか?来日したデジタル相に聞くと、納得できる答えが返ってきた 講座も用意、デンマークのデジタル相(47NEWS) - Yahoo!ニュース
                                                    • マイナ保険証普及へ最大20万円 医療機関向けに支援金―厚労省:時事ドットコム

                                                      マイナ保険証普及へ最大20万円 医療機関向けに支援金―厚労省 時事通信 内政部2024年04月09日11時29分配信 厚生労働省=東京都千代田区 厚生労働省は9日、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」の普及を目指し、医療機関向け支援策を導入する方針を明らかにした。5~7月を「集中取組月間」と位置付け、利用人数の増加に応じて診療所・薬局に最大10万円、病院には同20万円の支援金を1回限り支給する。武見敬三厚労相は同日の閣議後記者会見で「利用促進に向けて全力で取り組む」と語った。 マイナ保険証、利用呼び掛け 月内に自治体向け説明会 マイナ保険証 経済 社会 コメントをする 最終更新:2024年04月09日11時50分

                                                        マイナ保険証普及へ最大20万円 医療機関向けに支援金―厚労省:時事ドットコム
                                                      • 「紅麹」サプリ、2人死亡 小林製薬、因果関係を調査―入院、100人超:時事ドットコム

                                                        「紅麹」サプリ、2人死亡 小林製薬、因果関係を調査―入院、100人超 2024年03月27日01時30分配信 小林製薬が使用中止を呼び掛けている紅麹配合サプリメント(同社提供) 小林製薬は26日、紅麹(べにこうじ)を配合したサプリメント「紅麹コレステヘルプ」を約3年間購入していた1人が、今年2月に腎疾患で死亡したことが分かったと発表した。これとは別に、購入者でもう1人死亡したとの申し出があり、27日に詳細を発表する。いずれも遺族からサプリを服用していたと連絡があり、死亡との因果関係を調べる。厚生労働省によると、106人が入院したとの情報がある。 小林製薬、健康被害33人に拡大 「紅麹」サプリ摂取で、入院は計26人 健康の維持・増進をうたった機能性表示食品を巡る今回の問題で、死亡につながったと疑われる事例が判明したのは初めて。小林製薬は1人目の性別や年齢を公表していないが、2021年4月から

                                                          「紅麹」サプリ、2人死亡 小林製薬、因果関係を調査―入院、100人超:時事ドットコム
                                                        • バイアスとノイズにまみれた人間の判断は必ず間違う – 橘玲 公式BLOG

                                                          ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2021年12月30日公開の「専門家や経営者も「ノイズ」により、 客観的無知を認められずに許容範囲を超えるミスを犯す」です(一部改変)。 fizkes/shutterstock ****************************************************************************************** ダニエル・カーネマンはエイモス・トベルスキーとともに、さまざまな独創的な実験によって、人間には多種多様な認知の歪み(バイアス)があり、選択や行動はつねに一定の方向にずれてしまうことを明らかにした。こうして行動経済学が誕生し、カーネマンは心理学者と

                                                          • 【4月改編】"オトナ世代"を元気に笑顔に!「オトナのホンネ 文化放送」平日朝~夕方のワイドゾーンをリニューアル『寺ちゃん』『くにまる』新装拡大 、『長野智子アップデート』もスタート! | 文化放送

                                                            【4月改編】“オトナ世代”を元気に笑顔に!「オトナのホンネ 文化放送」平日朝~夕方のワイドゾーンをリニューアル『寺ちゃん』『くにまる』新装拡大 、『長野智子アップデート』もスタート! 文化放送は、「オトナのホンネ 文化放送」をキャッチコピーとし、2024年4月の番組改編を行ないます。50代・60代以上の“今を、これからを本音で楽しみたい”オトナ世代を、平日ワイドゾーンをはじめとした番組で応援するだけでなく、編成全体を通じ、パーソナリティとリスナー同士の本音が聴けるラジオを目指します。 現在放送中のワイド番組『おはよう寺ちゃん』と『くにまる食堂』を装い新たに拡大するほか、4月1日から新情報ワイド『長野智子アップデート』をスタート。 平日の朝から夕方のゾーンを新装リニューアルし、“オトナ世代”の関心や好奇心に応える情報、自分らしく生きるためのきっかけや応援となるような番組を届けていきます。 ■

                                                              【4月改編】"オトナ世代"を元気に笑顔に!「オトナのホンネ 文化放送」平日朝~夕方のワイドゾーンをリニューアル『寺ちゃん』『くにまる』新装拡大 、『長野智子アップデート』もスタート! | 文化放送
                                                            • 「ネット上の分断」では終わらない――政治・経済にも影響を与えるソーシャルメディア|ちくまプリマー新書|津田 正太郎|webちくま

                                                              日々起きる事件や出来事、問題発言をめぐって、ネットユーザーは毎日のように言い争っている。なぜ対話は難しいのか。社会やメディアのあり方を考える『ネットはなぜいつも揉めているのか』より「はじめに」を公開! はじめに 朝、目を覚ますとツイッター(現X)を開くところから私の一日は始まります。 夜のあいだに通知は来ていないか、新しい話題や動きが出てきていないかをチェックするためです。私のタイムラインでは日々、何らかの対立が発生しており、私自身がそこに加わっていることもあります。私がフォローしている人同士が言い争っているのも珍しくはなく、ヒヤヒヤしながらその顚末を見届けることになります。 もっとも、これは私がフォローしている方々の多くが研究者や新聞記者であることに関係しているのかもしれません。ツイッターでは誰をフォローするのかによってタイムラインのありようは全く変わってきます。私のタイムラインでは政治

                                                                「ネット上の分断」では終わらない――政治・経済にも影響を与えるソーシャルメディア|ちくまプリマー新書|津田 正太郎|webちくま
                                                              • 【賛否】少子化に歯止めかけないと経済・社会システム維持困難=岸田首相 : ゆううつニュース

                                                                Shinichi Uchida [東京 4日 ロイター] - 岸田文雄首相は4日午前の参院予算委員会で、人口動態統計速報で2023年の出生数が過去最少となったことについて「深刻に受け止めている」と述べた。その上で「急速な人口減少、あるいは少子化に歯止めをかけないと、わが国の経済・社会システムそのものを維持することが難しい」と語った。石橋通宏委員(立憲)の質問に答えた。 岸田首相は、子ども・子育て政策に注力する必要があるとの認識を示す一方、若い世代の所得向上など「経済の好循環もしっかり取り戻さなければならない」と主張した。 全文はソースで 最終更新:3/4(月) 13:53 https://news.yahoo.co.jp/articles/3184e48f36920abc232b73d5338f9f4ba034377b

                                                                  【賛否】少子化に歯止めかけないと経済・社会システム維持困難=岸田首相 : ゆううつニュース
                                                                • 生成AIの動向と産業影響【総合編】~生成AIは産業をどのように変えるか~(2023年12月)

                                                                  © 2023 Mizuho Bank, Ltd. All Rights Reserved. みずほフィナンシャルグループ リサーチ&コンサルティングユニット みずほ銀行 産業調査部 生成AIの動向と産業影響 【総合編】 ~生成AIは産業をどのように変えるか~ (2023年12月) アンケートに ご協力をお願いします QR *日本産業の競争力強化や社会課題の解決に寄与しうる技術・イノベーション領域をとり上げるレポート バーコード未取得 みずほ産業調査74号 革新的技術シリーズ* 1 総合編目次 はじめに P2 1. 生成AIの概要と社会動向 P6 (1) 生成AIの概要~生成AIとは何か? P6 (2) 生成AIをめぐる社会・市場動向 P13 (3) 主要国・地域の生成AI関連動向 P24 2. 生成AIが産業に及ぼす影響 P32 (1) 仕事の在り方の変化とビジネスへの影響 P32 (2)

                                                                  • 【村上隆vs斎藤幸平】真の資本主義に挑んで勝て!芸術家・村上隆の魂とは?【高橋弘樹】

                                                                    ひろゆき、成田悠輔、後藤達也…、新たな視点で経済・社会を見つめ直すビジネス動画メディア「ReHacQ」! 現代美術の最前線で活躍する村上隆さんと経済思想家の斎藤幸平さんが ガチ激論! 資本主義とアートの関係とは? 出演者:村上隆     斎藤幸平(東京大学准教授) ▼村上隆ラヂオで村上隆さんと高橋弘樹が対談▼ https://www.youtube.com/watch?v=D2F1-ip1Ufw ▼鑑賞会編もぜひご覧ください!▼ 【斎藤幸平vs村上隆】なぜ批判?資本主義とアート!徹底議論【深すぎるアートの世界】 https://www.youtube.com/watch?v=I8lBaOxBwNY&t=0s 【宮崎駿と高畑勲】芸術家の本音とコンプレックスとは?【村上隆vs斎藤幸平】 https://www.youtube.com/watch?v=bfrw_JzT_Lg ▼この

                                                                      【村上隆vs斎藤幸平】真の資本主義に挑んで勝て!芸術家・村上隆の魂とは?【高橋弘樹】
                                                                    • 『差別と資本主義  レイシズム・キャンセルカルチャー・ジェンダー不平等』 | 荒野に向かって、吼えない…

                                                                      『差別と資本主義  レイシズム・キャンセルカルチャー・ジェンダー不平等』 二〇二二年のフランス大統領選挙を前に、スイユ社は「新たに小冊子のシリーズを刊行した。それは、情報を掘り下げることで論争に先手を打とうとするものである」(尾上修五による訳者解説)。 本書はこの中から四冊を選び一冊に編んだもので、「それらはいずれも差別と不平等に関連したテーマについて論じている」。邦訳でいずれも五〇ページ前後なので、岩波ブックレットあたりをさらにコンパクトにしたようなものであろうか。 「論争に先手を打とうと」したということは、見方を変えると左派は後手後手にまわりがちであったとすることもできる。本書を読むとフランスにおいて政治的ヘゲモニーがすっかり右に移っていることがわかる。 エマニュエル・マクロンといえば日本の(あるいはフランス以外のとしてもいいかもしれない)メディアを通してだと、左右両極が過激化する中で

                                                                      • バイデン氏の“日本は外国人嫌い”発言「上から目線で愚か、言語道断」と米識者も批判(飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                        「国の経済は皆さんや他の多くの人のおかげで繁栄している。なぜなら、我々は移民を歓迎しているからだ。ほら、考えてみて。 なぜ中国は経済的にこれほどまでに失速しているのか?  なぜ日本は問題を抱えているのか? なぜロシアもそうなのか? なぜインドもそうなのか? 彼らは外国人嫌いだからだ。 彼らは移民を望んでいないからだ。移民のおかげで我々は強くなった。 これは冗談ではなく、 誇張でもない。なぜなら、私たちの国にはここで働きたい、貢献したいと願う労働者が流入しているからだ」 バイデン氏の“日本は外国人嫌い”発言がアメリカでも問題視されている。しかも、この発言、アメリカの多様性を称えるアジア系アメリカ人、ハワイ先住民、太平洋諸島民ヘリテージ月間の開始を記念してワシントンD.C.のホテルで行われた募金活動の中で発せられたもので、寄付者の聴衆のほとんどがアジア系アメリカ人だったというから驚きだ。バイデ

                                                                          バイデン氏の“日本は外国人嫌い”発言「上から目線で愚か、言語道断」と米識者も批判(飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                        • 佐藤姓、なぜ「圧倒的に東北」に多い? 氏姓研究家がひもとく | 毎日新聞

                                                                          日本で一番多い「佐藤さん」のルーツはどこに――? 東北大高齢経済社会研究センターの吉田浩教授が1日、選択的夫婦別姓制度を導入しなければ、2531年には日本人全員が「佐藤さん」になるというシミュレーションを公表した。「佐藤」姓の増加率を基にした試算だが、そもそもなぜ佐藤姓が多いのだろうか。氏姓研究家に聞いた。【菅野蘭】 ◇主な内容 ・「光る君へ」時代がルーツ ・佐藤の起源 ・東日本に「佐藤」が多い理由 ・自分で調べるには? 関連記事・夫婦同姓が続くと…2531年には「全員が佐藤さん」!? 写真特集・日本の佐藤さんたち 「藤原」ばかりで不便 「いまのような名字ができたのは、平安時代と言われています。ちょうどNHK大河ドラマ『光る君へ』のころなんですよ。SNSでは、ドラマを見て『藤原さんばかりで分からなくなる』なんて声も上がっていますよね」 そう笑顔で話すのは氏姓研究家の森岡浩さん(62)だ。

                                                                            佐藤姓、なぜ「圧倒的に東北」に多い? 氏姓研究家がひもとく | 毎日新聞
                                                                          • 【ReHacQ討論会】兵庫県知事選挙【候補者7人vs高橋弘樹】

                                                                            ひろゆき、成田悠輔、後藤達也…、新たな視点で経済・社会を見つめ直すビジネス動画メディア「ReHacQ」! 日本中が注目する11月17日投開票の兵庫県知事選。 立候補者の討論会をお届けします。 出演者: 届出順 清水貴之(前参議院議員) 稲村和美(前兵庫県尼崎市長) 斎藤元彦氏(前兵庫県知事) 大澤芳清氏(医師) 福本繁幸(レコード会社社長) 立花孝志氏(NHKから国民を守る党党首) 木島洋嗣氏(ニュース分析会社社長) 司会 高橋弘樹 【サブスク まったりReHacQのお知らせ】 楽屋トークや生配信、たまに企画会議を行う サブスク「まったりReHacQ」もできました! ▶https://rehacq-mattari.com/ よかったら登録お願いします!(月額 880円) ●Twitterでは今後のラインナップなどお知らせします! https://twitter.com/ReHac

                                                                              【ReHacQ討論会】兵庫県知事選挙【候補者7人vs高橋弘樹】
                                                                            • 虚構だった「帝人事件」で“主犯”とされた永野護が語った事件の真相

                                                                              ふかさわ・けん/広島県出身。1989年ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」でソフトウェア、流通・小売り、通信・IT業界などの 担当記者を経て、2002年10月より副編集長。16年4月よりダイヤモンド・オンライン(DOL)編集長。17年4月よりDOL編集長との兼任で週刊ダイヤモンド編集長。19年4月よりデジタルメディア開発部長兼ダイヤモンド論説委員。2022年2月~24年2月まで株式会社TBMに転じた後、24年4月より週刊ダイヤモンド事業室編集委員。著書に「そごう 壊れた百貨店」「沸騰する中国」(いずれもダイヤモンド社刊・共著)など。趣味はマラソン。 The Legend Interview不朽 1913年に創刊された週刊ダイヤモンドには、日本の産業史に名を残す大経営者が数多く登場してきた。その中から、今でも色褪せることのない至極のインタビュー記事を、当時の時代背景に関する解説記事を加え

                                                                                虚構だった「帝人事件」で“主犯”とされた永野護が語った事件の真相
                                                                              • 日本共産党第29回大会決議

                                                                                第1章 国際情勢と改定綱領の生命力 (1)深刻な逆流に抗して ①ロシアのウクライナ侵略――「国連憲章を守れ」での団結こそ解決の道 2022年2月に始まったロシアのウクライナ侵略は、世界の平和と進歩への大逆流をつくりだしている。 日本共産党は、この問題への対応の最大の基準に国連憲章と国際法をすえ、ロシアの無法を厳しく批判し、ロシア軍の即時撤退を求めてきた。アメリカのバイデン大統領などがふりまく「民主主義対専制主義のたたかい」という、「価値観」で世界を分断する主張を厳しく退け、「国連憲章を守れ」の一点で世界が団結し、侵略者を包囲することの重要性を訴え続けてきた。 ロシアの侵略は長期におよび、前途には困難と曲折が予想されるが、この問題の解決の道が「国連憲章を守れ」の一点での世界の団結にあることは、その後の情勢の展開でも明らかである。国連総会は、22年と23年に4度にわたって、ロシアの行動を国連憲

                                                                                  日本共産党第29回大会決議
                                                                                • 公取委、「生成AIを巡る競争」について意見募集 法人・個人問わず 11月22日まで

                                                                                  公正取引委員会は10月2日、「生成AIを巡る競争」に関する情報・意見募集を始めると発表した。生成AIを健全な形で経済社会に実装させるため、国内外の動向や関連市場の実態を調査するのが目的。意見提出は郵送やメールのいずれでも可能で、期限は11月22日まで。 意見募集のために公開した、生成AIに関する背景知識をまとめたディスカッションペーパーによると、日本の生成AI市場は2023年時点で1188億円という。今後は年平均で47.2%増で急速成長し、30年には1兆7774億円に達する見込み。一方、著作権侵害や偽・誤情報などが社会を不安定化・混乱させるリスクもあると説明している。 なお、ディスカッションペーパーに記載した情報は「あくまでも今後の議論に資することを目的とするもので、現時点で問題を示しているものではなく、何ら結論に予断を与えるものではない」(公取委)としている。 「生成AI関連市場の各レイ

                                                                                    公取委、「生成AIを巡る競争」について意見募集 法人・個人問わず 11月22日まで