並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 69 件 / 69件

新着順 人気順

統合失調症 妄想 例の検索結果41 - 69 件 / 69件

  • 認知行動療法(CBT)を一人でマスターする : 場末P科病院の精神科医のblog

    9月22 認知行動療法(CBT)を一人でマスターする カテゴリ:認知行動療法(CBT)自己管理 今回は認知行動療法(CBT)がテーマである。認知行動療法に関しては、現在では多くの論文や書物が出版されており、ネットでも多くのサイトで詳細に紹介されており、このブログであえて触れるまでもなく、一般社会で既に広く浸透しているうつ病などへの標準的な治療方法になっているものと思える。ところが、未だに、認知行動療法って何ですか、認知行動療法はこの病院ではしていないのですか、などと認知療法について聞かれることが多々ある。その際には、そんな時間の余裕はないので当院では認知行動療法していませんと返答している。 (患者さんへの説明) 確かに、認知行動療法はうつ病の標準的な治療法になっています。今はCBTに力を入れているクリニックも増えてきているはずです。しかし、どこのクリニックに行けばいのかは私には分かりません

      認知行動療法(CBT)を一人でマスターする : 場末P科病院の精神科医のblog
    • 大川きょう子氏、文春・新潮で大川隆法総裁の私生活を暴露!

      昨年10月、幸福の科学・大川隆法総裁の妻・きょう子氏が教団から事実上追放。隆法氏および教団から「悪妻」「悪霊」と罵られたきょう子氏が、本日発売の『週刊文春』『週刊新潮』でインタビューに応えています。そこで語られているのは、隆法氏の教団内「女性関係」や収入の金額。離婚調停の経緯も詳しく説明されている上に、訴訟宣言まで……。 きょう子氏への取材をもとに、大川夫妻の現状や隆法氏の“素顔”をリポートしているのは、1月27日発売の『週刊文春』と『週刊新潮』(ともに2月3日号)です。『週刊文春』は、<大川隆法総裁夫人 ついに明かした「教祖の私生活」カネと女>とする4ページの記事。『週刊新潮』は3ページで、<「幸福の科学」の不幸すぎる離婚歴 捨てられた「大川きょう子」総裁夫人の嘆き>。 以下で紹介するのは、それぞれの記事のごく一部分です。ぜひ雑誌を買って読むことをお勧めします。どちらも非常に興味深い内容

        大川きょう子氏、文春・新潮で大川隆法総裁の私生活を暴露!
      • 【中世】自民党「立憲主義なんか守ってたら国が滅びるんだが・・・」 : てきとう

        2013年10月12日09:00 カテゴリ自民党電波記事 【中世】自民党「立憲主義なんか守ってたら国が滅びるんだが・・・」 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 13:38:28.63 ID:guFZ+z170 ?PLT(12046) ポイント特典 安倍政権が目指す集団的自衛権の行使容認をテーマにした討論会 (主催=国民投票/住民投票情報室)が5日、都内で開かれ、民主党の枝野幸男・憲法総合調査会長と 自民党の船田元・憲法改正推進本部本部長代行が、憲法解釈の変更をめぐって激しくやりあった。 討論会では船田氏が「ガチガチに立憲主義を守ることによって国が滅んでしまっては何もならない」と 述べ、憲法解釈の変更による行使を認めるよう訴えた。 枝野氏は解釈変更による行使に反対し、必要最小限の自衛権を憲法に明文化する私案をまとめている。 枝野氏は「民主主義は間

          【中世】自民党「立憲主義なんか守ってたら国が滅びるんだが・・・」 : てきとう
        • ゴミ屋敷の住人は精神疾患なのか、それとも、心の傷のせいなのか(ホーディング障害・買いだめ障害・溜め込み障害、ディオゲネス症候群) その1 : 場末P科病院の精神科医のblog

          11月24 ゴミ屋敷の住人は精神疾患なのか、それとも、心の傷のせいなのか(ホーディング障害・買いだめ障害・溜め込み障害、ディオゲネス症候群) その1 カテゴリ:ホーディング障害、ディオゲネス症候群difficult patient DSM-5から新しく加わった精神疾患がある。Hoarding disorder (HD)である。ホーディング障害・買いだめ障害・溜め込み障害・貯め込み障害、ふさわしい適切な日本語訳は何と表現すべきなのであろうか。  今回は、この難解な疾患(?)がテーマである。 このホーディング障害の極端な例が、ゴミ屋敷となった家であり、そのような家の住人は世界中に存在し、海外でも周囲は多大な迷惑を被っているようである(見た目が不潔で、異臭がたまらんのですが、ゴミ屋敷の住人はそんなことは全く感じていないようです。汗;)。そして、そのゴミ屋敷は、今では、ホーディング障害(Hoard

            ゴミ屋敷の住人は精神疾患なのか、それとも、心の傷のせいなのか(ホーディング障害・買いだめ障害・溜め込み障害、ディオゲネス症候群) その1 : 場末P科病院の精神科医のblog
          • バートランド・ラッセル - Wikipedia

            第3代ラッセル伯爵バートランド・アーサー・ウィリアム・ラッセル(英: Bertrand Arthur William Russell, 3rd Earl Russell, OM, FRS、1872年5月18日 - 1970年2月2日)は、イギリスの哲学者、論理学者、数学者、社会批評家、政治活動家である。 貴族のラッセル伯爵家の当主であり、イギリスの首相を2度務めた初代ラッセル伯ジョン・ラッセルは祖父にあたる。名付け親は同じくイギリスの哲学者ジョン・スチュアート・ミル。ミルはラッセル誕生の翌年に死去したが、その著作はラッセルの生涯に大きな影響を与えた。生涯に4度結婚し、最後の結婚は80歳のときであった。1950年にノーベル文学賞を受賞している。 生涯[編集] 1872年 - 5月18日に生まれる。貴族によくみられるように正規の初等・中等教育を受けずに、1890年、ケンブリッジのトリニティ・カ

              バートランド・ラッセル - Wikipedia
            • #43 斎藤環さん

              (さいとう・たまき) 1961年、岩手県北上市生まれ。筑波大学医学専門学群を卒業し、1986年より筑波大学大学院で稲村博研究室に。1987年から爽風会佐々木病院勤務。同病院診療部長などを務めた。現在は、筑波大学医学医療系社会精神保健学教授。専門は思春期・青年期の精神病理学、病跡学、精神分析、精神療法。「ひきこもり」についてメディアに発信し続けているほか、近年は「オープン・ダイアローグ」の啓蒙活動に精力的に取り組んでいる。マンガ・映画などのサブカルチャー愛好家としても知られる。おもな著書に『社会的ひきこもり――終わらない思春期』(PHP新書1998)、『戦闘美少女の精神分析』(太田出版2000)『オープンダイアローグとは何か』(医学書院2015)など多数。 インタビュー日時:2018年3月20日 聞き手:山下耕平、貴戸理恵 場 所:筑波大学総合研究棟D 写真撮影:山下耕平 ---------

                #43 斎藤環さん
              • 今、戦略的に「自閉」すること──水平的な横の関係を確保した上でちょっとだけ垂直的に立つ|精神科医・松本卓也インタビュー

                今、戦略的に「自閉」すること──水平的な横の関係を確保した上でちょっとだけ垂直的に立つ|精神科医・松本卓也インタビュー ともすれば、過剰に「開かれ」すぎてしまったがゆえのディスコミュニケーションが目立つ現在、あらためて「自閉」という状態の持つ可能性を探る。精神科医・松本卓也氏インタビュー。 一般に主体のあり方をめぐっては、外に向かって「開かれ」ている方がより望ましく、逆に自らのうちに「閉じて」しまうことは望ましくないという、なんとなくの印象がある。言い換えれば、よりコミュニカティブであることが素晴らしく、そうでないことは悪いことであるという、うっすらと、しかし広く蔓延した信念のようなものが存在する。 近年、精神分析においても注目を集めている「自閉症」や「アスペルガー」が治療すべき病、定型的な主体モデルから逸脱した異常性として捉えられている背景には、おそらく、そうした常に「開かれ」ていること

                  今、戦略的に「自閉」すること──水平的な横の関係を確保した上でちょっとだけ垂直的に立つ|精神科医・松本卓也インタビュー
                • スピリチュアルな茶を飲んだオタクたちのサイケデリック体験記 - 根室記念館

                  オタクのルームシェアあれから 岡島くんとアニメを観たりラリったりし続けただけの日々を記事にしてみて半年経ちました。実はアレからなんやかんやあって、また岡島くんと住んでいます。終わった人間同士は一生惹かれ合うのでしょうか。 無職だった岡島くんを知り合いの映像会社へ突っ込んだら、見事に動画編集マンとしての才能を開花させたのですが、全く興味ないテンション高めなアイドル番組の現場などに飛ばされているらしく、「毎日オタクを虐めそうな女の声聴かされて辛い……」と嘆くいじめられっ子オタクと化してしまった — に (@nyalra) 2018年4月6日 そんな彼にも職の概念が発生し、今や動画編集マンとしてアレコレ頑張っております。 ……が、心の底から現実の女性との会話が億劫らしく、生でアイドルと一緒に仕事ができる環境よりさっさと家でアニメが観たくて仕方ない様子。特に放送後アイドルが自撮りをを盛っていく作業

                    スピリチュアルな茶を飲んだオタクたちのサイケデリック体験記 - 根室記念館
                  • ルイス・ウェイン - Wikipedia

                    ルイス・ウェイン(Louis Wain, 1860年8月5日 - 1939年7月4日)は猫を対象とした作品で知られるイギリスの画家、イラストレーター。晩年には統合失調症を患い、作品中にその痕跡をたどることができる。 ルイス・ウェインは1860年8月5日にロンドンのクラーケンウェル(英語版)において生まれた。6人兄妹の長兄であり、彼以外の5人は皆女の子であった。彼女らは皆未婚のまま共に生活し生涯を終えた。ウェインが13歳のときに妹の一人が精神病を患い療養所へと送られている [矛盾 ⇔ :en:Louis Wain]。 ウェインは学校を抜け出しロンドンを歩き回ることが多かった。後にウエスト・ロンドン美術学校(英語版)を卒業し、短期間であるが教師として働いている。20歳の時に父が死去し、彼が母と妹の生活費を稼がなくてはならなくなった。 初期の作品 ウェインの作品の特徴である擬人化された猫の絵。

                      ルイス・ウェイン - Wikipedia
                    • ワラノート:精神病院体験記

                      精神病院体験記 2011-4-3 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/02(土) 22:01:32.28 ID:k+CRoy9j0 精神病院に4回入退院を繰り返したんだけど、 ヒマな人がいたら見てください。 特に中高生、こんな人間になったらイカン!という、 反面教師的な感じで見てもらえたらと思います。 会話の部分は極力思い出すように努力していますが、一部脚色しています。 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/02(土) 22:03:47.58 ID:JGPgHEcc0 タバコ吸ってるあいだにスレたってもらった。 感謝感謝。 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/02(土) 22:04:51.11 ID:JGPgHEcc0 まず入院の話の前に、生い立ちから。 幼少期は人見

                      • パラレルワールドとしての電脳コイル:鈴木健の天命反転生活日記

                        「物理空間の統治者は電脳空間の統治者であるべきか」という前回のエントリーは、去年冬のコミケのために境さんや山口さんと一緒に書いた本の原稿で、電脳コイルを二次創作したものだ。京都の町の中で、巨大な拡張現実博物エリアをwikipediaのようなオープンコンテンツコミュニティとして展開しているKazへのインタビューの形をとっている。 このような勝手AR空間をつくる活動が政府の政策により排除されようとしているという設定で、それにどう対抗しようとしているか、そもそも複数の拡張現実が許容されたりされなかったりする理論背景にはどのようなものがあるのかが、インタビューを通して紹介されている。 アニメの電脳コイルでは、このインタビューでおきているような勝手チャンネルという設定はなく、「子供の電脳めがねをかけている世界」と「大人の電脳めがねをかけていない世界」の2つしか存在しない。磯監督にも確認したが、ただで

                          パラレルワールドとしての電脳コイル:鈴木健の天命反転生活日記
                        • 女子大学生刺傷事件から考える、ストーカーの疾患性と対策/小早川明子×荻上チキ - SYNODOS

                          音楽活動をしていた大学生の冨田真由さんが東京都小金井市のライブ会場付近で刺され重体となった事件。警察はなぜ、被害者を守ることができなかったのか。加害者に対する心理療法・カウンセリングを行うNPO法人「ヒューマニティ」理事長・小早川明子氏を解説に招き、具体的な事例とともにストーカーの疾患性と対策について改めて考える。2016年05月24日放送TBSラジオ荻上チキ・Session-22「女子大学生が襲われた事件~ストーカー被害とメディア問題」より抄録。(構成/大谷佳名) ■ 荻上チキ・Session22とは TBSラジオほか各局で平日22時〜生放送の番組。様々な形でのリスナーの皆さんとコラボレーションしながら、ポジティブな提案につなげる「ポジ出し」の精神を大事に、テーマやニュースに合わせて「探究モード」、「バトルモード」、「わいわいモード」などなど柔軟に形式を変化させながら、番組を作って行きま

                            女子大学生刺傷事件から考える、ストーカーの疾患性と対策/小早川明子×荻上チキ - SYNODOS
                          • カオスちゃんねる : 精神病の人ってどんな行動するの?  「こいつはやべぇ」 って分かる特徴を教えて

                            2012年03月09日09:00 精神病の人ってどんな行動するの?  「こいつはやべぇ」 って分かる特徴を教えて http://ja.wikipedia.org/wiki/精神病 精神疾患(せいしんしっかん)とは、外因性あるいは内因性による ストレス等から脳(脳細胞あるいは「心」)の機能的・器質的障害を 起こすことによって引き起こされる疾患をいう。 統合失調症や躁うつ病といった重度のものから、 神経症(この用語は正式な疾患名としては用いられなくなりつつある)、 パニック障害、適応障害といった中、軽度のものまでの様々な疾患を含む。 10 : 名無しさん@涙目です。(東京都) : 2011/11/17(木) 20:53:07.37 ID:c1cJxwEi0 暗い部屋で壁に向かって体育座り 27 : 名無しさん@涙目です。(dion軍) : 2011/11/17(木) 20:57:37.14 I

                            • 幼少期のトラウマ体験や、逆境的な状況が、後の精神疾患にどのような影響を与えるかに関する論文二つ。

                              少し前に、twitterで簡単に紹介した論文の原著を手に入れたので、まとめてみた。 Am J Psychiatry 2011; 168(1): 65-72 Childhood Trauma and Children’s Emerging Psychotic Symptoms: A genetically Sensitive Longitudinal Cohort Study 精神病性障害と非遺伝性の要因の関連の報告は増加し、小児期のトラウマと精神病の関連も言われているが、規模が小さかったりで、しっかりとしたものはあまり出ていない。今回、我々の小児期のトラウマと、その精神病性障害への発展との関連の理解を深めるため、6つの研究けいかくを立てた。 1. 小児の精神病性の症状を測定する。 2. トラウマのタイプを受けた衝撃によって分類した。 3. 前方視的に、母親からの小児期のトラウマの報告と、本

                              • 毎晩夢に現れる宇宙人に聞いた話を紹介する : ちかとも -謎! 怖い話クリップ-

                                122 毎晩夢に現れる宇宙人に聞いた話を紹介する カテゴリ:心理 / 精神VIP+まとめ Tweet 出典: 毎晩夢に現れる宇宙人に聞いた話を紹介する 1: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:41:28.69 ID:BC2YXBRy0.net 面白い話を色々聞いてきた 需要があれば話すぞ 3: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:42:53.43 ID:VtEa+5yl0.net はよはなして 4: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 12:48:51.15 ID:BC2YXBRy0.net よし、書いてくぞ 普段見る夢とは比較にならないぐらい現実感のある夢を11月から度々見るようになる 最初に夢にその宇宙人が現れたのは去年の12月上旬だった 宇宙人は白、青、緑を中心とした無

                                  毎晩夢に現れる宇宙人に聞いた話を紹介する : ちかとも -謎! 怖い話クリップ-
                                • パーソナリティ障害 - Wikipedia

                                  パーソナリティ障害(パーソナリティしょうがい、英語: personality disorder, PD)とは、文化的な平均から著しく偏った行動の様式をとり[1][2]、特徴的な生活の様式や他者との関わり方[1]、または内面的な様式を持ち[2]、そのことが個人的あるいは社会的にかなりの崩壊[3]や著しい苦痛や機能の障害[2][4]。幼少期から思春期の経験が発症原因となっているケースが多く[4]、青年期や成人早期には症状が始まっている特徴がある[1][2]。症状が著しい苦痛や機能障害をもたらしていないものは、正常なパーソナリティである[5]。 従来の境界例や精神病質の受け皿にあたる概念である。直訳で人格障害(じんかくしょうがい)と呼称されてきたが、言葉の強さからパーソナリティー障害との呼称を基本的には用いるようになった[6][7][8]。なお以前は同様の意図からpersonality diso

                                  • インターネットをし過ぎた後はデフォルト・ネットワーク・モードを健常に戻すために瞑想せよ : 場末P科病院の精神科医のblog

                                    5月16 インターネットをし過ぎた後はデフォルト・ネットワーク・モードを健常に戻すために瞑想せよ カテゴリ:default mode network依存症 インターネット依存は脳のデフォルトの神経回路の接続性(デフォルト・ネットワーク・モードDMN)を乱してしまうという最新の論文があった。今回はDMNに関してのこれまでのレビューを踏まえつつ、インターネット依存では脳内にどのようなDMNの変化が生じているのかということを紹介したい。 現在、ニューロサイエンスは課題遂行時や安静閉眼時に有意に活動している脳の領域と神経回路の接続の状態をfMRIなどによって調べれるようになってきており、近年、人間の脳は一見して何もしていない時でも(安静閉眼時でも)、さかんに活動している脳の領域があり、それらの脳の領域の活動は神経線維によって活動領域同士で情報のやり取りをしており(接続・コネクトされており)、それら

                                      インターネットをし過ぎた後はデフォルト・ネットワーク・モードを健常に戻すために瞑想せよ : 場末P科病院の精神科医のblog
                                    • 4か月で大学中退→起業の石田祐希さん関連記事まとめ - グローバル引きこもり的ブログ

                                      先日、石田さんという人が大学を中退して起業をするという宣言をして反響を呼んだ事は記憶に新しい。 www.ishidanohanashi.com この石田さんによるエントリーにはいくつか興味深い点があるが、それに関連して書かれた記事も非常に面白いものだったので以下にいくつかのブログを紹介する。 レールの乗った人生というのが何を指しているかわからないけど、お仕事はルーチンワークというレールの上を進まねばならない。あなたが憧れている方も滅茶苦茶レールの上を歩いている。社長でもフリーランスでも会社員でもアルバイトでも、みんなに言えることですが、「仕事で楽しいのはごく一部で、大半はルーチンワーク」です。同じことを繰り返すのが仕事の大半。何かを継続することは、同じことを繰り返すこと。仕事を変えたいと思って行動しても、帰結する先はルーチンワークなんですよ。なので、こいつを楽しめなかったら無茶苦茶消耗しま

                                      • 京都アニメーション放火殺人事件 | Dr林のこころと脳の相談室

                                        1 被告人Aを擁護も非難もしない。本稿はこの方針を堅持して書き進める。 2 京都アニメーション放火殺人事件は2019年7月18日に京都市伏見区で発生した事件である。36人が亡くなり、34人が重軽傷を負われている。放火した41歳(当時)の男性=被告人Aの公判が2023年9月5日から京都地裁で開始された。本稿は報道によって公開された情報を事実であると仮定して論じるものである。公判の内容については、私の把握している限りにおいて、産経新聞が最も具体的に報じているので、原則として同紙の記事を情報源とする。以下、この事件を「京アニ事件」と略称し、この裁判を「京アニ1審裁判」と呼ぶ。 3 (9月6日公判:  41歳、「パクられた」) 6日の公判では、A被告が救急搬送される前に警察官とやりとりした動画の音声が再生された。その中で「パクられた、小説」「お前らが知っているだろ」などと発言していた。 (緑文字は

                                        • 身体醜形障害 - Wikipedia

                                          「醜形恐怖」という言葉が19世紀にこの病気について初めて発表したイタリア人医師の名付けた原語を日本語訳したものとして作られ、長らくこの用語が日本では一般的であった。しかし近年、患者が顔だけではなく身体全体を気にしだしたため「身体醜形障害」と呼ばれることも多くなった。 1995年に発表されたアメリカの調査によると、有病率は1%であるとされているが、患者は自身の身体醜形障害を医師にも言わない傾向が多いため、実際にはより多数の患者がいるのではないかと推測されている。 日本では1990年後半から多くなりだした。この内2割は引きこもりのような状況になるとされる[要出典]。整形をする人も多いが、思い込みであることが多いため満足な結果が得られることは少なく、結果的に逆に顔を崩してしまうことさえある。この障害を持つ場合には、1日に何時間も自身の肉体的な欠陥について考えるようになり、極端に社会から孤立してし

                                            身体醜形障害 - Wikipedia
                                          • アシュレイ・マディソン自己紹介bot [1]

                                            twitterで、アシュレイ・マディソン自己紹介botというのを作って運用していました。 アシュレイ・マディソン自己紹介bot @MadisonComments アシュレイ・マディソン流出データから自己紹介コメントをランダムでつぶやきます。 個人情報の特定につながるなど、問題のあるコメントを載せないように注意していますが、もし問題を見つけたらお知らせください。 こういうものです。一時間に一度、自動でツイートするものです。 フォロワー12/1時点で、フォロワーは2752、ツイートは総計で727万回表示されました(インプレッション)。8月末にアカウント作りましたが、9/7からフォロワーが増え、9/9には千人を超えました。二千人を超えたのは10/2ですが、その後増えたのは少しずつで11/1には2600人でした。 フォロワーの偏りはわからないですが、ツイートに言及するフォロワーは、ヘテロの男性は相

                                              アシュレイ・マディソン自己紹介bot [1]
                                            • 拡大自殺としてのドイツ機墜落事件 | Dr林のこころと脳の相談室

                                              1 2015年3月24日、ジャーマンウィングス9525便が仏南東部のアルプス山中に墜落し、乗客乗員150名が亡くなられた。 事故後まもなく、この飛行機の副操縦士アンドレアス・ルビッツが、故意に墜落させたこと、そしてルビッツ副操縦士は精神疾患で治療を受けていたことが相次いで明らかになった。その精神疾患とは何であったか、様々な病名が報道されている。 本稿「拡大自殺としてのドイツ機墜落事件」は2015.4.8.に書いている。まだ情報の一部しか明らかにされていない。だがその一部の情報だけからも、ルビッツ副操縦士が内因性の精神障害に罹患していたことは明らかである。現代の診断基準にある病名をつけるとすれば、双極性障害、統合失調症、統合失調感情障害、精神病症状を伴ううつ病 のいずれかである(注1)。 2 本稿のタイトルにある「拡大自殺」とは、自殺に際して、他の人を巻き込むことを指し、形としては「心中」と

                                              • 脳の疾患がもとで起きた奇妙な現象:生きているのに死んでいる、自分と他人の区別ができないなど5つのケース

                                                脳の疾患がもとで起きた奇妙な現象:生きているのに死んでいる、自分と他人の区別ができないなど5つのケース 記事の本文にスキップ 脳の異常が我々の思考や人格形成に大きな影響を与えるというのは前回記事にした通りだ。ここではさらに、脳の疾患がもとで引き起こされた、5つのケースを見ていくことにしよう。 1.自分自身の顔がわからない この画像を大きなサイズで見る 人間の顔を識別する能力はすばらしい。わたしたちは、いたるところに顔を見つけ出す。これは「シミュラクラ現象」と呼ばれるもので、相手が敵か味方か識別するため、あるいは相手の行動や感情を予測するため、本能的に点線に顔を見いだそうとし、それを覚えるる専用のメカニズムのようなものを持っているのだ ところが、紡錘状回と呼ばれる脳の底部にある組織が卒中などで損傷すると、このメカニズムが失われ、顔の区別がまったくできなくなってしまう。もはや、顔を覚えるのが苦

                                                  脳の疾患がもとで起きた奇妙な現象:生きているのに死んでいる、自分と他人の区別ができないなど5つのケース
                                                • カオスちゃんねる : 【閲覧注意】俺世界が三人称視点で見えてるんだが……

                                                  2021年11月30日22:00 【閲覧注意】俺世界が三人称視点で見えてるんだが…… 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/31(木) 21:34:43.51 ID:MnPXiAhQ0 さっき普通の人はそうじゃないって知ってめっちゃ衝撃を受けた 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/31(木) 21:35:14.74 ID:COCyNZFZ0 (^ω^)は? 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/31(木) 21:36:04.55 ID:MnPXiAhQ0 >>2 ゲームでいうとRPGみたいに上空からみえるじゃん FPSみたいに見えるのはゲームだけかと思ってたら違うんでしょ? 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIP

                                                  • やる夫がうつ病になったようです

                                                    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/03/24(月) 22:32:54.03 ID:vFd6pozh0 /⌒  ⌒\ o゚((●)) ((●))゚o /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   こんなありえねースレ開いてんじゃねーお!!! , -‐ (_)    |r┬-|     |, l_j_j_j と)   | |  |     / γ⌒) ) / ⊃__                           ___(⌒ヽ 〃/ / ⌒  ⌒\                       /⌒  ⌒⊂_ ヽ   やる夫のような自由人に γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒) 三  三 三  (⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒ヽ   心の病気なんて関係ないお! / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ            ヽ  ノ| :

                                                    • 精神疾患を生み出す遺伝子とその進化 - Laborify

                                                      東北大学大学院 生命科学研究科 博士後期課程2年の佐藤大気と申します。進化生物学の研究室に所属しており、精神疾患や個性の進化遺伝基盤を研究しています。 突然ですが、皆さんのまわりには「落ち込みやすい人」はいませんか? 同じように先生や上司に叱られたとして、深刻に落ち込んでしまい、時にはふさぎ込んでしまう人がいる一方で、次頑張ればいいや、とポジティブに考えられる人もいます。こうしたいわゆる「性格」や「個性」の違いはどこから生まれてくるのでしょうか? この記事では、これまでに私が行ってきた研究を踏まえて、こうした個性や、あるいは精神疾患の進化的背景について考えたいと思います。 はじめに あらゆる心の働きは遺伝の影響を受ける 皆さんの個性はどのような言葉で表されるでしょうか。 内向的、好奇心が強い、不安を感じやすい、楽観的、勇敢、共感能力が高い、向こう見ず、保守的、自尊心が高い…。性格を表す言葉

                                                        精神疾患を生み出す遺伝子とその進化 - Laborify
                                                      • 無題のドキュメント オチが秀逸なコピペ

                                                        オチが秀逸なコピペ 【エロ注意】やる夫がセクロスに挑戦するようです 7巻 最強に面白いギャグ考えたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 他の板の1001ってセンスあるよな 22才の娘を年末年始帰省させたいんだけど ドイツ人がオレオレ詐欺したらどうなるの? ミニスカートとマリオカートの違い こなた「かがみんお腹の力抜いて」かがみ「え?うん」 やる夫で学ぶ世界史 (やる夫で学ぶキリスト教史 2) 【3次微エロ注意】女性のブーツ画像下さい たけのこ厨終了のお知らせwwwwwwwwwwwwwwwww 【エロ注意】やる夫がセクロスに挑戦するようです 6巻 おさんぽ気持ちいいお(´;ω;`) 素 直 に 感 心 し た コ ピ ペ 【エロ注意】やる夫がセクロスに挑戦するようです 5巻 2008年9月 良スレ選抜会 DQ5のパパスだけど船が一向に港に着かないんだが

                                                        • 忌まわしき水中毒(その1 症状と予後) : 場末P科病院の精神科医のblog

                                                          6月30 忌まわしき水中毒(その1 症状と予後) カテゴリ:水中毒統合失調症 水は人間の体を維持するために必要な物質であり、体の60(50~70)%を占め、水を飲み過ぎても害はないと思う人は多いだろう。しかし、精神疾患の患者の中で水を過剰に毎日摂取し、その結果、症状や予後を確実に悪くし、場合によっては死亡するような患者がいるのである。すなわち水中毒である。水中毒は非常に忌まわしい病態である。精神科医にとってこれほどやっかいな病態はない。精神科医の間では水中毒はよく知られている病態ではあるが、患者やその家族には殆ど知られておらず、全く自覚されず、水中毒が放置されているケースが多い。水中毒という病態があることを理解させるために患者・家族教育が必要になることが多々ある。(水飲み大会で女性が突然死。水中毒は、このように突然に死亡することがある怖い状態です。)http://www.afpbb.com

                                                            忌まわしき水中毒(その1 症状と予後) : 場末P科病院の精神科医のblog
                                                          • もう1つの現実を体験する「代替現実システム」を開発 | 理化学研究所

                                                            ポイント 記録・編集済みの過去を目の前で実際に起きている現実として体験させるシステム 従来の実験法ではできなかったさまざまな認知心理実験が可能に VRや拡張現実とは異なる、新しいヒューマンインターフェースの展開に期待 要旨 理化学研究所(野依良治理事長)は、バーチャルリアリティー(VR)※1に用いられてきた技術を応用し、予め用意された「過去」の世界を「現実」と差し替え、被験者に過去を現実と区別無く体験させる実験装置「代替現実システム(Substitutional Reality System=SRシステム)」を開発しました。これは理研脳科学総合研究センター(利根川進センター長)適応知性研究チームの藤井直敬チームリーダーと、脇坂崇平研究員、鈴木啓介研究員(現イギリス サセックス大学研究員)の研究成果です。 私たちの脳は、目の前に広がる“現実”は確かなものであると強く信じています。つじつまの合