学校法人「森友学園」への国有地売却を巡り、財務省が捜査機関に任意提出した文書を不開示とした決定について、総務省の情報公開・個人情報保護審査会が「取り消すべきだ」と財務省に答申した。財務省の決裁文書改ざんを苦に自殺した近畿財務局職員、赤木俊夫さん(当時54歳)の妻雅子さん(53)が不開示決定に不服を申し立てていた。 雅子さんの代理人弁護士が1日、明らかにした。答申に法的拘束力はないが、財務省は「対応を検討する」としている。
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
» 【無料】総務省提供の音声翻訳アプリ「VoiceTra」がガチで便利! 31言語対応で外国語の勉強もできる! 特集 いきなりだが、実はめちゃめちゃ便利なのにあまり知られていない「音声翻訳アプリ」を紹介したい。日本語で話しかけたら外国語に翻訳してくれるアプリだ。「そんなアプリいくらでもあるだろ」と思っている方に特におすすめ。マジのマジで使えるから。 その名も「VoiceTra(ボイストラ)」。総務省が提供する無料アプリである。もともとは2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けてNICT(国立研究開発法人情報通信研究機構)が開発したもの。なんだかもう使える予感がビンビンしませんか? ・VoiceTra(ボイストラ) 来日する外国人とコミュニケーションを取るために開発された音声翻訳アプリ・ボイストラ。31言語対応で、次の電車の発車時間が知りたい時や病院で症状を伝えたい時など、さまざまな
ふるさと納税をめぐって総務省がポイントを付与する仲介サイトでの募集の禁止を決めたことについて、サイトを運営する楽天グループがインターネット上で反対の署名活動を始めました。会社は、ポイントの原資は自社で負担しているとして、総務省に撤回を求めています。 ふるさと納税をめぐって、総務省は、ふるさと納税の仲介サイトの運営事業者の間でポイント還元を高める競争が過熱しているとして、来年10月からポイントを付与する仲介サイトでの募集を禁止することを決め、6月28日に告示しました。 これに対し、仲介サイトを運営する楽天グループは、この決定の撤回を求めてインターネット上で反対の署名活動を始めました。 理由について会社は、ポイントの原資は自社で負担しているとして、「地方自治体と民間の協力、連携体制を否定するものであり、地方の活性化という政府の方針にも大きく矛盾している」などとしています。 一方、三木谷浩史社長
総務省は携帯電話の通信料金と端末代金の完全分離をはじめとした施策の効果や課題を検証する有識者会議を継続的に開いている。2023年12月27日に実施したスマートフォンの値引き規制の強化も同会議の議論を受けたものになる。同会議では次の展開に向けた議論が始まっており、2023年12月の関係者ヒアリングで楽天モバイルがモバイル市場の競争促進策として提起した案が業界で話題を呼んでいる。 その案とは「新規参入事業者の通信サービスを気軽に体験できる環境の実現」である。新規参入事業者への乗り換えには不安があるため、気軽に試せる環境を実現すれば競争の活発化を見込めるというものだ。もちろん、新規参入事業者とは楽天モバイル自身のことであり、規制の緩和を訴えた。具体的には、値引き規制の対象の見直しだ。 実は2023年12月27日の制度改正でも規制対象の見直しがあり、携帯大手の特定関係法人ではない独立系のMVNO(
村上総務相「デフレでない状況…」 かつて安倍氏批判、歯切れ悪く 時事通信 政治部2024年10月07日17時41分配信 村上誠一郎総務相=4日、総務省 村上誠一郎総務相は7日の衆院本会議で、安倍晋三元首相の経済政策「アベノミクス」について「デフレでない状況をつくり出し、GDP(国内総生産)を高め、雇用を拡大したと評価がなされているものと承知している」と述べた。立憲民主党の野田佳彦代表への答弁。 「国賊」発言、「遺族に謝罪」 村上新総務相 村上氏は2022年、安倍氏について「財政、金融、外交をぼろぼろにし、官僚機構まで壊した。国賊だ」と発言し、自民党の役職停止1年の処分を受けた。重要閣僚として再入閣を果たし、穏当な答弁を心がけたとみられる。 #村上誠一郎 #野田佳彦 政治 コメントをする 最終更新:2024年10月07日18時06分
「18年も技術職で働いてきたのに・・・」 「総務課へ異動して、来館者対応?」 従業員Xさんが、異動命令に納得できず提訴した。 判決を言い渡した最高裁判所 結論は、Xさんの勝訴。最高裁は「職種限定の合意(※)があるから配転命令は違法」と判断した。(最高裁 R6.4.26) ※ 正式名称は「職種や業務内容を特定のものに限定する旨の合意」 特定の仕事(ジョブ)や職務に対して求められるスキルや成果に基づき労働者を雇用することを「ジョブ型雇用」という。このような働き方を取り入れる企業は、これから増えていくと考えられるので、参考になれば幸いだ。(弁護士・林 孝匡) 事件の経緯■ 技術職採用 Xさんが勤めていた社会福祉法人は、福祉用具の製作・改造・技術開発などを行っていた。 Xさんは、平成13年3月に所長から「溶接ができる機械技術職を募集している」と勧誘され、同年4月、福祉用具の製作・改造ならびに技術開
NHKのラジオ国際放送などの中国語ニュースで、中国籍の外部スタッフが沖縄県の尖閣諸島の帰属などをめぐって、原稿にはない日本政府の公式見解とは異なる発言を行ったことを受けて、総務省は11日、NHKに対し今後このようなことがないよう注意するとともに、再発防止策の徹底とその順守状況の公表を求める行政指導を行いました。 先月19日、NHKのラジオ国際放送などの中国語ニュースで、原稿を読んでいた中国籍の48歳の外部スタッフが沖縄県の尖閣諸島の帰属などをめぐって、原稿にはない日本政府の公式見解とは異なる発言を行ったことについて、NHKは10日、調査報告書を公表しました。そして、稲葉会長ら4人が役員報酬の50%を1か月自主返納するほか、担当役員が辞任することなどを明らかにしました。 この問題で総務省は11日、NHKに対し文書で行政指導を行いました。 この中で総務省は、今回の事案は公共放送としての使命に反
衆院総務委員会は28日、大規模災害などの非常時に自治体に対する国の指示権を拡大する地方自治法改正案を、与党などの賛成多数で可決した。立憲民主党などは「地方分権に逆行する」として反対した。改正案は週内に本会議で可決され、衆院通過する見通し。政府、与党は今国会での成立を目指す。 国の指示権は現状、災害対策基本法や感染症法など個別の法律に規定があれば行使できる。改正案は、新型コロナウイルス禍で行政が混乱した事態を踏まえ、個別法がなくても、国が自治体に必要な対策の実施を指示できるよう特例を設ける。 これまでの審議では、どのような場合に指示権を行使できるかが論点になった。松本剛明総務相は「個別法では想定されていない事態」などと繰り返し答弁し、野党は極めて曖昧だと追及してきた。改正案では自治体側との事前協議も義務付けられていないとして、指示権乱用につながる恐れも指摘した。 28日の委員会質疑でも立民の
情報漏えいで揺れるLINEヤフーの資本関係について、ソフトバンクの宮川潤一氏(同社代表取締役社長執行役員 兼 CEO)は、5月9日の決算会見でLINEヤフーの株式取得を含めた協議を韓国NAVER側と行っていることを明かした。具体的な比率についてはまだ決まってないとしている。 宮川氏は「LINEヤフーからの強い要請を受けたので、親会社としてLINEヤフーのセキュリティガバナンスの強化はどういったものが良いのか、われわれ自身の事業戦略という観点も含めて真剣に議論している」「そのなかでNAVERとの資本見直しという協議も進めたい旨をこちらから申し上げており、テーブルに着いて頂いている」とし、資本関係見直しの交渉に入っているという。 この議論はもともと、23年10月にLINEヤフーが発表した不正アクセスによる情報漏えいに端を発するもので、同社と韓国の関連会社NAVER Cloud委託先企業の従業員
総務省は2024年4月16日、LINEヤフーに対して2度目の行政指導を実施した。2024年4月1日に同社が総務省に提出した報告書に対する行政指導だ。総務省は2024年7月1日までに措置の履行状況や実施計画について新たに報告を求めた。異例と言える2度目の行政指導の背景にはどのような理由があるのか。 LINEヤフー(当時LINE)がセキュリティー関連のメンテナンスを委託していた企業で従業員の端末がマルウエアに感染。これを契機として、2023年9月14日から10月27日の間に旧LINEのシステムが不正アクセスを受け、最大で個人データ約52万件が漏洩した。なお、この委託先は韓国NAVERの子会社NAVER Cloudからも業務委託を受けていた。NAVERはLINEヤフーの6割超の株式を保有するAホールディングスに50%出資し、NAVER Cloudは旧LINEのシステムを保守するために認証情報を保
虐待や保護者の病気など、さまざまな事情で親元で暮らせない子どもを受け入れて育てる「里親」として児童相談所に登録している家庭のうち、およそ7割が子どもを受け入れることができていないことが総務省の調査でわかりました。背景には子どもの年齢が里親の希望と異なるなどミスマッチがあるとみられ、総務省はこども家庭庁に対し解消に向けて取り組むよう勧告しました。 虐待や保護者の病気など、さまざまな事情で親元で暮らせない子どもは全国におよそ4万2000人いるとされ、国はより家庭に近い環境で育てるため里親などに養育を委託する取り組みを進めていますが、里親などの元で暮らす子どもは令和3年度末の時点で7800人ほどと、2割程度にとどまっています。 この里親制度の課題をさぐるため、総務省行政評価局は、今月までの1年余りにわたって、全国の児童相談所から29か所を抽出して調査を行いました。 その結果、対象となった児童相談
Not Qualified ランキング参加中社会 松本総務大臣「室崎教授から『道路事情は知らなかった』とお話」 「初動に人災」室崎益輝名誉教授の朝日新聞記事では地理的要因に言及 自衛隊派遣に関する杉尾秀哉質疑を立憲民主党が松本大臣答弁に触れず 「阪神淡路大震災時の神戸での経験は役に立たなかった」とする経験者 松本総務大臣「室崎教授から『道路事情は知らなかった』とお話」 令和6年1月24日 参議院予算委員会 松本総務大臣 今お名前があがりました室崎先生からは、新聞紙面紙上で小出しというお話もございましたので、私共としては専門家のご指摘はお聞きして受け止める姿勢を持たなければいけないと思って消防庁の方からお話をさせていただいて事実関係をご説明させていただきましたところ、発災当初から十分な規模の部隊が出動していた事は理解した、被災地に現に到着できた部隊数を見て、小出しと発言したが、道路などの事情
自民党の長谷川岳参院議員が公務員に「絶対、クビにしてやる」などと威圧的な言動をしていたことが報じられ、炎上している。これまで明らかになっている被害は北海道の職員が中心で、国家公務員の被害の報告は少なかった。とりわけ長谷川氏が副大臣を務めた総務省は「省内から被害の報告はない」と否定してきた。だが、ダイヤモンド編集部の調べで、長谷川氏が副大臣秘書官らを大声で叱責したり、働きぶりについて許しを請う「わび状」を要求したりして、異動や退職に追い込んだ疑いがあることが分かった。特集『公務員970人が明かす“危機”の真相』の#1では、公務員の人材流出を招いている政治家からのパワハラの実態に迫る。(ダイヤモンド編集部副編集長 千本木啓文) 1人目の副大臣秘書官は就任翌月に交代… 高市総務相、次官もパワハラを問題視 「僕はぶち切れるよ」「狂っとるよ」。北海道庁や札幌市役所の職員らが参加した会議で、長谷川氏が
移動系通信の契約数は2億1888万。前期と比べて1.5%増加し、前年同期と比べると5.4%増加した。単純合算では3億562万となった。携帯電話の契約数は2億1873万。前期と比べて1.3%増加し、前年同期と比べると5.1%増加した。 移動系通信の事業者(キャリア)別の契約数シェア 移動系通信の事業者(キャリア)別の契約数シェアは以下の通りとなっている。 NTTドコモ:34.9%(前期比で0.3ポイント減、前年同期比で1.2ポイント減、MVNOへの提供に係るものを含めると40.7%) KDDIグループ:26.8%(前期比で0.1ポイント減、前年同期比で0.2ポイント減、MVNOへの提供に係るものを含めると30.5%) ソフトバンク:20.4%(前期比で0.2ポイント減、前年同期比で0.4ポイント減、MVNOへの提供に係るものを含めると25.9%) 楽天モバイル:2.6%(前期比で0.2ポイン
総務省がLINEヤフーに「行政指導」 「通信の秘密」保護と「サイバーセキュリティ」確保を求める:NAVERとの資本関係の見直し検討も盛り込む 総務省は3月5日、LINEヤフー(※1)に対して行政指導を行った。同社のコミュニケーションアプリ「LINE」利用者の通信情報が不正アクセスにより外部に漏えいした事案を受けた措置で、「通信の秘密」の保護と「サイバーセキュリティ」の確保を徹底するように求めている。 (※1)旧Zホールディングス(旧ヤフー)。現社名は、同社がヤフー(旧ヤフーからYahoo! JAPAN関連事業を分割して発足した新社)を始めとする3つの子会社を吸収合併した上で、LINE(※2)からLINE関連事業を継承した際に変更したもの (※2)Aホールディングス(旧LINE)からLINE関連事業を分割して発足した新社。なお、新社は海外子会社を除くLINE関連事業をLINEヤフーに継承した
ふるさと納税をめぐって、ポイントを付与する仲介サイトでの募集を禁止する総務省の決定に、サイトを運営する事業者の1つが反対していることについて、松本総務大臣は本来の目的にかなう制度にするためだとして理解を求めました。 ふるさと納税をめぐり、ポイントを付与する仲介サイトの間で競争が激しくなっていることを受けて、総務省が来年10月から仲介サイトを通じた寄付の募集を禁止することを決めたのに対し、サイトを運営する楽天グループは、撤回を求めてインターネット上で反対の署名活動を始めました。 これについて、松本総務大臣は2日の閣議の後の記者会見で「ポイントの原資まではコメントできないが、金の流れを見れば寄付額から仲介サイトに入り、そこからポイントの金も出ていると言ってもいい部分もあるのではないか。そうしたお金の流れは、やめていただきたいということで禁止させてもらった」と述べました。 その上で「関係する事業
「なりすまし広告の削除体制、公表を」総務省がMetaに要請 Facebook・Instagramの詐欺対策求め 総務省は6月21日、「Facebook」「Instagram」を運営する米Meta Platformsに対して、著名人になりすまして投資ビジネスなどに勧誘し、金銭を詐取する“なりすまし型偽広告”の対策を行うよう要請した。 広告の事前審査基準や、広告の削除基準を策定・公表することや、なりすまされた被害者から削除の申し出があれば早急に削除することなどを求めている。 同様の要請を、国内のSNS事業者が加盟する「ソーシャルメディア利用環境整備機構」にも行った。 総務省は、なりすまし型偽広告について「閲覧者に財産上の被害をもたらすおそれがあるだけでなく、なりすまされた者の社会的評価を下げる」などのリスクがあると指摘。「今後、生成AI技術の発展に伴って複雑化・巧妙化するおそれもある」とし、迅
NHK「自衛隊ヘリで支局に燃料を!」能登地震で総務省へ“支援要求文書”職員失望「国営放送になるつもりか」【写真あり】 社会・政治FLASH編集部 記事投稿日:2024.01.15 06:00 最終更新日:2024.01.15 06:00 元日の悲劇から2週間……。1月14日時点で、能登半島地震の安否不明者は、いまだに24人もいる。 「現地では必死で捜索が続けられていますが、土砂崩れなど道路の寸断が相次ぎ、孤立状態が続く地域があります。自衛隊のホバークラフトやヘリコプターなどが活躍し、被災地支援と捜索が続けられていますが……」(社会部記者) 一方、1月4日にその“貴重なヘリコプター”の優先利用を求める1通の文書が総務省に送られていた。送り主は、「我国の報道機関で唯一の指定公共機関」であるNHK。放送所が停波する恐れがあるため「自衛隊のヘリ等による人員・燃料等の運搬」を求めたうえで、石油など燃
携帯電話に「060」から始まる番号が加わる見通しになりました。総務省は審議会の答申や一般からの意見を踏まえて決定することにしていて、早ければ12月中にも「060」の事業者への割り当てが始まる見込みです。 電話番号は総務省が通信事業者に割り当てる仕組みとなっていて、現在、携帯電話では「090」、「080」、「070」から始まる番号が使われています。 このうち「090」と「080」から始まる番号はすべて割り当てられています。 スマートフォンの普及などを背景に、先月末の時点で割り当てられる残りの番号は、「070」から始まる530万件となっていて、電話番号の不足が懸念されています。 このため総務省は「060」で始まる番号の開放に向けて2日、「情報通信行政・郵政行政審議会」に諮問するとともに、一般からの意見の募集を始めることになりました。 総務省は審議会の答申と一般からの意見を踏まえて、決定すること
松本剛明総務相は2日、自治体がふるさと納税を募る際、寄付した人に特典ポイントを付与する仲介サイトの利用を禁じる同省の規制に理解を求めた。楽天グループが反対署名集めを始めたことを踏まえ、記者会見で「ポイント付与による競争が過熱しており、ふるさと納税の本旨にかなった適正化を目指すものだ」と強調した。 【写真】ふるさと納税ポイント禁止「大きく矛盾」と批判…楽天が反対署名集め開始 総務省は来年10月からポイント規制を導入。松本氏は、寄付者は税控除や返礼品の受け取りで「すでにかなりの経済的利益を受けている」と指摘した。 「楽天ふるさと納税」を運営する楽天グループは、6月に三木谷浩史会長兼社長名の声明で批判。インターネット上で署名を集め、撤回を求めるとしている。
全国の空き家の数は住宅全体の13.8%にあたる900万戸となり、人口減少や高齢化などを背景に過去最多となったことが総務省の調査でわかりました。 総務省は、住宅の数や状況などを調べるため、5年に一度、「住宅・土地統計調査」を行っていて、去年10月1日現在の調査結果を公表しました。 それによりますと、日常的に人が住んでいない空き家の数は全国で900万戸にのぼり、前回の調査から51万戸増え、過去最多となりました。 空き家の数は人口減少や高齢化などを背景に各地で増え続け、30年前の1993年のおよそ2倍となり、住宅全体に占める割合も13.8%とこれまでで最も高くなりました。 都道府県別では、東京都が最も多く89万8000戸、次いで大阪府が70万3000戸、神奈川県が46万6000戸などとなっていて、40の都道府県で前回の調査より増加しています。 また、住宅全体に占める空き家の割合は、和歌山県と徳島
27日行われた自民党の総裁選挙は決選投票の末、5回目の挑戦となる石破茂元幹事長が新たな総裁に選ばれました。石破新総裁は党の要職に森山総務会長の起用を検討していることがわかりました。 自民党・逢沢選挙管理委員長 「合計は、高市早苗君194票。石破茂君215票であります。よって石破茂君をもって当選者と決しました」 9人の候補者が乱立した総裁選は、石破氏、高市氏、小泉氏の三つ巴の戦いで、一回目の投票では高市氏と石破氏が党員票で他の7人の候補を引き離しました。 国会議員票との合計で高市氏が181票、石破氏が154票、小泉氏が136票を獲得し高市氏、石破氏の2人による決選投票になりました。 そして決選投票は国会議員票367票と、都道府県連票47票の、合わせて414票で争われ石破氏215票、高市氏194票で石破氏が逆転で勝利しました。 来月1日には、臨時国会が召集され石破氏が新たな首相に指名され新内閣
自民党安倍派の政治資金パーティーをめぐる問題を受けて、派閥に所属する小森卓郎総務政務官と加藤竜祥国土交通政務官は、辞任する意向を固めました。政府は後任人事の調整を急いでいます。 この問題で、政府は12月に安倍派に所属する15人の政務三役のうち、4人の閣僚と5人の副大臣、1人の政務官を交代させた一方、残る5人の政務官は本人の意向などを踏まえ続投させていました。 こうした中、林官房長官は記者会見で、小森卓郎総務政務官と、加藤竜祥国土交通政務官から辞任の意向が伝えられたことを明らかにしました。 そのうえで、「理由は承知していない。手続きをしたうえで、しっかりと仕事を進めていくことが肝要ではないか」と述べました。 関係者によりますと、2人はいずれも派閥の政治資金パーティーをめぐって、収支報告書に記載していない収入があったことが、新たに明らかになったということです。 政府は国会審議への影響を最小限に
記者会見するLINEヤフーの出沢剛社長=2023年11月7日午後、東京都千代田区 - 写真=時事通信フォト ■三たび情報管理の甘さを露呈した「LINEヤフー」 情報管理の不備で“前科二犯”の「LINEヤフー」が、今度は、「LINE」アプリの利用者情報など大量のデータを流出させてしまう大失態を演じた。その数は、最大で44万件超にも上るという。 【この記事の画像を見る】 しかも、「事件」の公式発表は、不正アクセスを察知してから1カ月以上も経った後。その間、国内約9600万人、海外約1億人のLINEの利用者は、個人情報が不正使用されるリスクに直面していたことを知らずに使っていたのだ。 旧LINEが2021年3月、旧ヤフーがこの8月に、それぞれ個人情報管理の甘さを露呈し、世間を騒がせたのは記憶に新しい。情報が漏れた今回の経緯をみると、情報管理に対する意識もシステムも、教訓になっていなかったと言わざ
Published 2024/08/16 17:47 (JST) Updated 2024/08/16 18:05 (JST) 兵庫県は16日、斎藤元彦知事の疑惑告発文書を配布した元県幹部への内部調査などを管轄してきた井ノ本知明総務部長を19日付で異動させ、総務部付の部長級とする人事を発表した。井ノ本氏は体調不良を訴え療養しており「重責である現役職の職務を遂行することが心身ともに困難」として7月に異動を願い出たという。 文書問題ではこれまでに副知事が県政混乱の引責で辞職したほか、体調不良を訴えた理事も降格になるなど、斎藤氏の側近が相次ぎ離脱する事態になっていた。県は19日付の人事で、空席となっていた理事に稲木宏光財務部長、新たな総務部長に有田一成秘書広報室長を充てる。
インターネットを通じた番組などの提供をNHKの必須業務にすることなどを柱とする放送法の改正案が、参議院総務委員会で賛成多数で可決されました。 放送法の改正案は、NHKの放送番組が社会生活に必要不可欠な情報として、テレビを持たない人にも継続的かつ安定的に提供される必要があるとして、インターネットを通じた同時配信と見逃し配信、それに番組関連情報の配信を必須業務にするとしています。 このうち、ニュース記事の文字情報をはじめとする番組関連情報は、番組と密接に関連があり、番組の編集上必要な資料に限定するとしています。 費用負担については、受信料を支払っている人は、追加の負担なく利用できるとしています。 一方で、スマートフォンやパソコンなどを持っているだけでは負担の対象とせず、公平負担の観点から、インターネットを通じてサービスが受けられる環境にあり例えばアプリのダウンロードやIDの取得などを行って、配
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く