並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 179件

新着順 人気順

羊羹の検索結果1 - 40 件 / 179件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

羊羹に関するエントリは179件あります。 Togetterネタ などが関連タグです。 人気エントリには 『高知県で寿司を買ったらケミカルすぎる羊羹が入っていたので何これと聞いたらまだ自分の知らない日本が広がっていました』などがあります。
  • 高知県で寿司を買ったらケミカルすぎる羊羹が入っていたので何これと聞いたらまだ自分の知らない日本が広がっていました

    渡辺豪 @yuukakubu 高知県のスーパーで寿司を買ったら、ケミカルすぎる羊羹が入っていたのですが、これが高知人の日常なのですか・・・? pic.twitter.com/iuI2KKdd0p 2020-08-12 19:21:20

      高知県で寿司を買ったらケミカルすぎる羊羹が入っていたので何これと聞いたらまだ自分の知らない日本が広がっていました
    • 実家から製造から5年以上前の「とらや」の羊羹が出てきた。とらやに電話したら「日本の屋内にあったなら30年は大丈夫」と言われた

      🔞 ラブホ専門経営コンサルタント 平田壯吉 @lovehopro むかーーーし、実家の押し入れを整理していたら、奥から「とらや」の羊羹が出てきた。 製造年月日は5年以上前だったから、「とらや」に電話して聞いたら 「日本で屋内に有ったんでしょ。30年は大丈夫です。砂漠とかジャングルなら2年かなぁ…」と言われた事を思い出した。 当然食べた。 2015-10-26 09:06:22

        実家から製造から5年以上前の「とらや」の羊羹が出てきた。とらやに電話したら「日本の屋内にあったなら30年は大丈夫」と言われた
      • スゴイいいこと思い付いたんだけど 羊羹って手軽に食べられるようにスティ..

        スゴイいいこと思い付いたんだけど 羊羹って手軽に食べられるようにスティックタイプでクルッと包装を手を汚さずに開封できて食べられるようなオシャレ羊羹があったらメチャ売れると思うんだけど。 あれってお皿に出して、 包丁で切って 爪楊枝で刺して食べるって手間を考えると食べたいよりも面倒くささが勝ってしまうので、 スニッカーズとかソイジョイみたいな スティックタイプの羊羹があったら 若者にも羊羹離れとか言わずに爆売れすると思う! ちょっと飛躍しすぎかも知れないけど スポーツ時に飲むスポーツドリンクは当たり前になってきている流れで 今競技中にも何か食べるのOKになってきてるのもあるから スティック状のスポーツ羊羹ってのも意外とイケるかも! スティックタイプの羊羹で業界起死回生! 大爆売れ間違いなしじゃない?

          スゴイいいこと思い付いたんだけど 羊羹って手軽に食べられるようにスティ..
        • 『光を通さない羊羹を作りたい』和菓子屋さんの謎オーダーの末にできたものがこちら→無限の可能性を秘めてやがる!

          末広庵「川崎を、お菓子のまちに」 @SuehiroanOkashi 「光を通さない羊羹を作りたい」という意味不明な指示を開発担当者にしたところ、コラ画像みたいなブラックホールみたいな菓子ができました。 光を通さない羊羹に意味があるかは謎。自分で開発依頼しておいて意味わかんねぇなとは思っています。 そして、よく見ると黒曜石みたい。 #マイクラ末広庵 pic.twitter.com/tD14OaYZJQ 2023-07-23 20:11:38

            『光を通さない羊羹を作りたい』和菓子屋さんの謎オーダーの末にできたものがこちら→無限の可能性を秘めてやがる!
          • お中元に最適!特大サイズの竹筒に水羊羹を入れて差し入れしたら、みんな笑顔になった - ぐるなび みんなのごはん

            もう15年くらい前の話だが、夏の京都へ旅行にいった友人から「竹筒に入った水羊羹(みずようかん)」をお土産にいただいた。細い青竹に詰められた水羊羹、なんとも涼しげでありがたい。 ただしその容器は、プラスチックで製造された人工の竹筒だった。超高級和菓子店ならともかく、すでに当時から水羊羹の竹筒はプラスチック製が主流だったのだろう。寿司や刺身のバランと同じ話だ。 本物の竹に入っている水羊羹とプラスチック製では、なにか味に違いがあるのだろうか。青竹のさわやかな香りや味が水羊羹に移るのか。そんな疑問を抱いたのだが、その後に本物を食べる機会は一度もなかった。 竹筒入りの水羊羹を手作りしてみよう、ただし太い竹で そんな話を思い出したのは、先日のタケノコ掘りにいったからである。青々と茂る新緑の竹を見て、この竹を一本いただいて、自分で水羊羹を作ってみようと思ったのだ。 ▲友人の友人であるぼんどさん家の竹林に

              お中元に最適!特大サイズの竹筒に水羊羹を入れて差し入れしたら、みんな笑顔になった - ぐるなび みんなのごはん
            • 賞味期限が超短い! 憧れの生栗蒸し羊羹を食べる!

              1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:日本に棲む野生のインコを激写する(デジタルリマスター) > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 ここ数年、歴史を知ってから食べるとさらに美味しいと気がついて、勉強してから食べるようにしている。これらの羊羹が登場する歴史を知るとおもしろいので簡単に説明したい。 羊羹の歴史 羊羹の歴史1)紀元前7世紀 最初は甘くなかった羊羹 羊羹のルーツは中国にある。春秋時代の紀元前607年に羊羹を兵士たちに振舞った記録が残っている。その羊羹は今のものとは異なり、羊の肉が入った汁物だった。だから羊羹なのだ。 これは現代の羊羹です! その羊羹が日本に入ってきたのは鎌倉時代から室町時代にかけて。中国に留学していた禅僧が点心として日本に

                賞味期限が超短い! 憧れの生栗蒸し羊羹を食べる!
              • 麻布昇月堂のあんみつ羊羹 : Pentax Heaven

                麻布昇月堂の一枚流しあんみつ羊羹。 松月堂は東京麻布にある和菓子専門店。 その3代目の主人が考案したというのが、 この一枚流しあんみつ羊羹。 見たまんま、そのとおり…一枚板の羊羹なのだ。 しかもその中にはあんみつの具が これでもかというくらいに散りばめられている。 あんみつと羊羹… それぞれの美味しさを合体させたこの一枚流し。 これがまた、なかなかの美味しさ♪ 羊羹のみずみずしい舌触りと 栗や寒天、もっちり求肥、小豆の粒…あんみつの具の存在感。 それぞれがしっかりと自分の持ち味を提供してくれる。 あんみつと羊羹 この2つの和スイーツのコラボ。 欲張りなアイデアだけど、 なかなか新鮮な甘みに思わずニッコリ♪ また食べたくなるスイーツだぞ .。゚+.(・∀・)゚+.゚

                  麻布昇月堂のあんみつ羊羹 : Pentax Heaven
                • 評判の良い羊羹で羊羹というカルチャーを知ろう

                  ある食べ物について苦手なのだと告白すると 「それが苦手なのは良いやつを食べたことがないからだよ」 と返される。実際言われたことがあるかないかは別にして、あるある的に有名なセリフなんじゃないか。ちょっと嫌味な言い方かもしれない。 「いや、本気で苦手なんっすわ、良いやつでもだめなんっすよ」という尊重すべきパターンもあるが「確かに良いやつ食べたら印象変わるかもな……」と思わされることもあるだろう。 そんな思いをなすの漬物に持つ地主恵亮、羊羹に持つネッシーあやこ、そして ところてんに持つ古賀及子が集まった。 3人がそれぞれ、正座で評判のよいやつを食べる。そういう企画です。この記事で取り上げるのは羊羹!(ご案内役:編集部 古賀)

                    評判の良い羊羹で羊羹というカルチャーを知ろう
                  • この暑い中スーツを着てネクタイを締め、とらやの羊羹の紙袋をぶら下げ、死んだような勇ましいような目つきをした男…間違いない、あれはこれから謝罪に行く男の姿だ。

                    あくおん @akuaion この暑い中、スーツを着てネクタイを締め、とらやの羊羹の紙袋をぶら下げ、死んだような、勇ましいような目つきをした男。 間違いない、あれはこれから謝罪に行く男の姿だ。 2020-06-16 11:20:42

                      この暑い中スーツを着てネクタイを締め、とらやの羊羹の紙袋をぶら下げ、死んだような勇ましいような目つきをした男…間違いない、あれはこれから謝罪に行く男の姿だ。
                    • トリビア「羊羹は保存食であり30年は保つ」に和菓子屋が待ったの声「現代はピンキリ。死亡事故にも繋がるので注意」

                      九郎 @crow442ne #どうでもよい知識 羊羮は保存食 メーカーはとりあえず賞味期限を2年に設定したが「合成保存料を使っているのか!」とクレームが相次いだ為に1年とした 実際には30年は持つ 2019-06-14 07:35:00 九郎 @crow442ne 緊急用の保存食として羊羮が優秀なのは イ、栄養価が高く、少量でも満足感がある ロ、乾パン等と違い水がなくても食べられる ハ、かさばらず携帯が容易 なので備蓄するのはとてもよいと思います 皆様いいねとリツイートありがとうございます あまり慣れていないもので少々困惑気味ですがw 2019-06-15 17:47:43

                        トリビア「羊羹は保存食であり30年は保つ」に和菓子屋が待ったの声「現代はピンキリ。死亡事故にも繋がるので注意」
                      • 頭の良い味がする羊羹『イスパハン』

                        東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:山崎製パンのあのローズネットクッキーはまだ売られている > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes あのピエール・エルメとのコラボ品だった 羊羹とは言われなければ分からない雰囲気、手のひらの上のよろこび こちらの品、とらやがパリに出展して40周年になるのを記念し作られた、フランスのパティシエ、ピエール・エルメとのコラボ商品らしい。 「イスパハン」というのはピエール・エルメが得意とするフレーバーの名前なのだそうだ。 側面にむちゃかっこいいロゴの並び パリ……ピエール・エルメ……イスパハン……。 お、おお……。 なんもかんも知らん。 なんもかんも……知らんな!!!!

                          頭の良い味がする羊羹『イスパハン』
                        • とらやの羊羹とスーパーの100円羊羹食べ比べたけど、あまりの差に『そうですよね!!!!』って声出た

                          アベカワ @avecawasan とらやの羊羹とスーパーの100円羊羹食べ比べちゃったけど、あまりの差に「そうですよね!!!!」って声出た 2024-05-22 11:09:04 リンク 株式会社 虎屋 株式会社 虎屋 室町時代後期、京都で創業した和菓子屋「とらや」のオンラインショップです。「とらや」を代表する羊羹や季節の生菓子の情報、和菓子にまつわる歴史・文化、店舗の情報、イベントのお知らせなどを随時更新しております。 11 users 1164

                            とらやの羊羹とスーパーの100円羊羹食べ比べたけど、あまりの差に『そうですよね!!!!』って声出た
                          • 外国人の友達が安い羊羹を自国に持って帰ろうとしてたら…?→羊羹の名誉のために渡したいやつたち「専門店のようかんを選ぶのだ」

                            ルディ寿司の親方 @040707_0707 でも実際、たとえば外国人の友達が日本に来て「羊羹ってお菓子が気になってた」ってドンキで叩き売りのパサパサのやつを国外に持ち帰ろうとしたら羊羹の名誉のために「お前待て、ちゃんとしたの買ってやるから!」ってなるよね 2021-04-28 14:03:36

                              外国人の友達が安い羊羹を自国に持って帰ろうとしてたら…?→羊羹の名誉のために渡したいやつたち「専門店のようかんを選ぶのだ」
                            • 最強のスイーツ!羊羹×フルーツ×チーズの絶品ミルフィーユレシピ #スイーツ - ツレヅレ食ナルモノ

                              ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 羊羮チーズミルフィーユ。柿、芋、に続いて今年は苺で。 ot-icecream.hatenablog.com 冷凍庫で賞味期限切れ1年以上経過した虎屋の紅茶羊羮を見つけてしまったのです。これは救済しないと。 そして得意のおつまみミルフィーユ。この日家にあったのが苺とカマンベール。それぞれちょうど良い大きさに何となくでカットするのがポイント。 素材を重ね合わせたら出来上がりです。基本的に何を使っても間違いは起きません。 この日はワインが白だったので、カマンベールと苺の組合せはぴったり。とらやのスティック羊羮ってほんと使い勝手がイイ。賞味期限切れですが強靭な胃腸の持ち主である自分の責任で使ってます。 フルーツ・羊羮・チーズ。 この三位一体ミルフィーユ。やっぱり簡単で最強。 カタログギフト PREMIER (プルミエ) グラン とらや 羊羹 【京都・

                                最強のスイーツ!羊羹×フルーツ×チーズの絶品ミルフィーユレシピ #スイーツ - ツレヅレ食ナルモノ
                              • 助けた野良猫が蛇を持ってきてくれた時の写真を見て「この顔、結構厳選してきたっぽいな。猫界では虎屋の羊羹くらいのグレードだと思う」という考察

                                のんべぇ @norizou2635 @yunyun40830566 3日間かけて何お礼しよう?って考えた結果、、、蛇だったのでしょうかね😅でも、このニャンコちゃんは律儀ですね✨私も蛇貰ったらギャーーーー😱ってなりますけど、お礼の品と思ったらあ、、、ありがとう😅ってなっちゃうかも☺️ 2024-05-02 10:34:03

                                  助けた野良猫が蛇を持ってきてくれた時の写真を見て「この顔、結構厳選してきたっぽいな。猫界では虎屋の羊羹くらいのグレードだと思う」という考察
                                • 川越・亀屋の芋羊羹と妖怪アメフラシ

                                  亀屋さんの芋羊羹 亀屋と言っても亀谷万年堂ではなく、 埼玉は川越の亀屋さん。 天明三(1783)年の創業以来、二百三十余年、 川越の地で菓子づくりをされている。 川越まで行ったわけじゃないけれど、 川越・亀屋さんの芋羊羹が売っていたので購入。 芋羊羹スキー。 舟和の芋羊羹をずっと愛してきたのだけれど、 ここの所値上げが激しくって。ちょっと浮気。 300グラムの芋羊羹。ずっしり重ーい。 材料は、サツマイモ、砂糖、食塩のみ。 シンプルが一番よねー。 おー!美味しそー! ではいただきまーす。 やばい美味しい。 ブログでやばいとか使わないようにしてるんだけれど、 これはやばい。 丁寧に裏ごしされたさつまいもはなめらかで バターが入っていないのにどこからかやってくるミルキーな香り。 どういうこと—? ちょっと脳が混乱しながらも一気に完食。 美味しかったー。 また食べたい。 店舗に行くとこんなかわいい

                                    川越・亀屋の芋羊羹と妖怪アメフラシ
                                  • 1週間に1本しか売れていなかった羊羹を480倍の売上に! 老舗和菓子店の伝統をぶっ壊しV字回復させた素人女将 #激レアさん

                                    ユイコさんは京都の老舗和菓子店『亀屋良長』の女将。SNS映えするかわいいお菓子があると女性から圧倒的支持を得ている超人気和菓子店である。 今は大人気の『亀屋良長』だが、実はバブル崩壊後から売り上げは右肩下がりだった。 ユイコさんが老舗和菓子店の御曹司ヨシカズさんと結婚したのは24歳のとき。一生安泰と思っていたが結婚3年目のある日、会計士からヨシカズさんといっしょに呼び出され「2人には真実を伝えておきたい」と、借金が数億円あり倒産寸前の状態であることを告げられた。何も知らなかったヨシカズさんは柏餅みたいな真っ白な顔で茫然としていた。

                                      1週間に1本しか売れていなかった羊羹を480倍の売上に! 老舗和菓子店の伝統をぶっ壊しV字回復させた素人女将 #激レアさん
                                    • 小形羊羹 夜の梅ひとつで豆腐もちお汁粉 - ツレヅレ食ナルモノ

                                      年始に購入したとらやの羊羮、ひとつだけ余っていたのを忘れてた。寒の戻りで震える寒さだったこの日、お汁粉にリメイク。 ot-icecream.hatenablog.com 定番の夜の梅。1本50gです。 【材料】 羊羮 50g 牛乳 50mL 木綿豆腐 100g 片栗粉 大さじ2 ① 羊羮を適当にカットし耐熱容器に入れる ② 牛乳を入れたら500wレンジ1分半 ③ 途中で1度取り出し様子を見ながら加熱 ④ 豆腐もちを作り器に入れておく ot-icecream.hatenablog.com 豆腐もちはこの時よりも少し柔らかめに作るので、豆腐100に対して片栗粉大さじ2にしました。 羊羮お汁粉をかけたら出来上がり。小形羊羮1本でちょうどひとり分のお汁粉にちょうどいい。 モチモチな豆腐もちに、ミルクお汁粉がよく合います。もともとの羊羮が美味しいので、失敗するはずないか。 豆腐もちはもちろん、普通の

                                        小形羊羹 夜の梅ひとつで豆腐もちお汁粉 - ツレヅレ食ナルモノ
                                      • 格の違いを見せつけたブルーボトル羊羹とカラフェ @NEWoMan横浜 - ツレヅレ食ナルモノ

                                        ブルーボトルでお持ち帰りしていたものが他に2つあります。そのひとつが話題になっていた羊羹。 もともとは京都限定で作られた羊羹。京都で60年以上続くあんこ屋さん「都松庵(としょうあん)」とコラボしたコーヒーとのペアリングの相性を考えて作られた、コーヒーの為の羊羹です。 ot-icecream.hatenablog.com コーヒー屋さんの羊羹と言えば、テラコーヒーさんの羊羹が記憶に新しいのですが、正直ワールドワイドブランドとの格の違い、を感じる結果になりました。プレーンはあっさりとした浅練りの生地に、イチジクやくるみを入れ、さらにシナモンとコリアンダーをアクセントに効かせた一品。 ▶▶ブルーボトル 羊羹 4本ギフトボックス 価格1,620円 (税込) そして抹茶は、白あんをベースにした抹茶フレーバーの羊羹。レモンとレモングラス(ハーブ)を合わせることで、しつこ過ぎないすっきりとした後味に仕上

                                          格の違いを見せつけたブルーボトル羊羹とカラフェ @NEWoMan横浜 - ツレヅレ食ナルモノ
                                        • とらやバレンタイン2021 【羊羹 au ショコラ】ノーブルさを楽しむひと粒 - ツレヅレ食ナルモノ

                                          とらやのバレンタイン限定羊羮。販売期間も短いし、個数も限定なので朝イチ並んで購入しました。 羊羹 au ショコラ 1,944円(税込) パッケージデザインも今年は一新したということで、かなり素敵。 羊羮かチョコレートか。 うん、どっちにも見える。 実際にパッケージから出してみると、チョコレートっぽい。しっかりとした固めの質感になっています。 今年のカカオは、ガーナ産を使用。カカオマスがトップ表記になっているということは、チョコレート感が強いのかな、と予想。 さすがのとらや。粒の美しさも光ります。 ほのかにラム酒が香って、大人なお味。チョコレートと羊羮が50/50くらいのバランスでした。どちらも主張しすぎず、引きすぎず、立場をわきまえながら、という感じ。 とらやのお菓子は上品さを失うことがない。それでこそ、とらや。この上品な、ノーブルな感覚をどの季節でも求めているのです。 1日10本限定 シ

                                            とらやバレンタイン2021 【羊羹 au ショコラ】ノーブルさを楽しむひと粒 - ツレヅレ食ナルモノ
                                          • 数多くの逸話が残る今太閤、田中角栄だが子供たちに羊羹を分け与える例を出したスピーチに人間力の凄さが詰まっていた

                                            とーちゃん(さん付け不要) @knightma310 田中角栄というと好きなスピーチがあって 「羊羹を切って子供に渡すのに、一つ一つ定規を当てて切ったりはしないでしょ? …チョンチョンと人数分切って、大きめなのは小さい子にあげる。 コレが民主主義なのであります」 2022-07-04 20:11:36 とーちゃん(さん付け不要) @knightma310 鈴木貫太郎、昭和天皇大スキーで自称、昭和天皇宣伝部主任!!最近ホノボノ系うんちくが割と好評で、自分でもそっちを増やしたいと思っています。愛国心を特別に言わないで済むものだったらいいなと思っております。良さを伝えられる投稿を目指して、日々精進しております。最近スパム対策で知り合いではない鍵垢はフォローをお断りしています。 idliketostudy.me リンク Wikipedia 早坂茂三 早坂 茂三(はやさか しげぞう、1930年6月2

                                              数多くの逸話が残る今太閤、田中角栄だが子供たちに羊羹を分け与える例を出したスピーチに人間力の凄さが詰まっていた
                                            • お取り寄せ【羊羹ファンタジア】 通販で人気の見て食べて楽しむこだわりの羊羹 | たつブロ

                                              「羊羹ファンタジア」 出典: 羊羹ファンタジア Fly Me to The Moon- 創業嘉永元年 会津長門屋 「羊羹ファンタジア」は福島県の長門屋本店の羊羹です。 切る場所によって絵柄が変化する羊羹。 シャンパンや鬼くるみ、レーズンなどを用いた大人な感じの羊羹です。 ワインなどのお酒にも合いそうなお菓子ですね。 「羊羹ファンタジア」の見た目 箱は包装紙で包まれていて、 この包装紙を剥がすとキレイなデザインの蓋が現れます。 この箱だけを見ると、絶対羊羹だとは思いませんよね〜 このままお土産として渡しても喜ばれそう。 そして箱を開けて中身を取り出します。 その前にちゃんと羊羹の出し方と切り方が書かれた紙が入っているので確認しましょうね。 ボクも最初は見てなかったので、どうやって取り出すのかわかりませんでした。 とりあえず、一度箱から全部出してみました。 羊羹なのでずっしりとした重さがありま

                                                お取り寄せ【羊羹ファンタジア】 通販で人気の見て食べて楽しむこだわりの羊羹 | たつブロ
                                              • 羊羹について - japan-eat’s blog

                                                餡」を使った和菓子は日本独自の文化ですが、「羊羹」は大陸生まれの汁物であること、皆様はご存知でしょうか?とても興味深い言い伝えが、羊羹にはあります。 羊羹 羊羹(ようかん)の「羊」と「羹」の意味 日本にて独自文化となった羊羹 初期の羊羹 17世紀以降の羊羹 江戸時代の羊羹 玉羊羹の登場 羊羹に含まれている主な成分 水羊羹とようかんの違い 羊羹のカロリーは高いの? オススメの食べる時間 食べる時の飲み物 羊羹 「羊羹」の「羹」は訓読みで「あつもの」と読み、とろみのある汁物を指します。中国では「羊羹」という言葉は羊の肉やゼラチンを使ったスープ(料理)のことを示します。 日本には、鎌倉から室町時代に中国に留学した禅僧によって「点心(てんしん)」(食事と食事の間に食べる小食、間食です。)の一つとしてもたらされていました。しかし、禅僧は肉食が禁じられていたため、小豆や小麦粉、葛粉などの植物性の材料を

                                                  羊羹について - japan-eat’s blog
                                                • ちょむお 羊羹美味しい on Twitter: "@masurakusuo ツイッター見渡して見ると左翼の皆さんが申し合わた様に揃って追悼されていますね。 まるでツイデモ()を想起させられますw 逆に愛国保守派は揃って無視ですからこの半藤さんという方に対する反応を見ても左右の区… https://t.co/CodBeaF8OR"

                                                  @masurakusuo ツイッター見渡して見ると左翼の皆さんが申し合わた様に揃って追悼されていますね。 まるでツイデモ()を想起させられますw 逆に愛国保守派は揃って無視ですからこの半藤さんという方に対する反応を見ても左右の区… https://t.co/CodBeaF8OR

                                                    ちょむお 羊羹美味しい on Twitter: "@masurakusuo ツイッター見渡して見ると左翼の皆さんが申し合わた様に揃って追悼されていますね。 まるでツイデモ()を想起させられますw 逆に愛国保守派は揃って無視ですからこの半藤さんという方に対する反応を見ても左右の区… https://t.co/CodBeaF8OR"
                                                  • お砂糖なし舟和風の芋羊羹/安納芋/焼き芋(動画レシピ) | ほっこりおうちごはん

                                                    超簡単!材料3つ【芋羊羹】安納芋/焼き芋/お砂糖なし/舟和 超簡単!材料3つ【芋羊羹】安納芋/焼き芋/お砂糖なし✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼こんにちは!みすすです今日は焼き芋で作る「芋羊羹」筋トレ中の方や糖質制限ダイエット中の方がよ… TikTok(2019-11-29) 材料(13×5cm) 安納芋 正味230g(8個) 塩 ひとつまみ 粉寒天 2g 水 90cc 【レシピ1/4量の栄養素】 ☑︎エネルギー 76.12g ☑︎脂質 0.11g ☑︎炭水化物 18.75g ☑︎食物繊維 1.71g ☑︎タンパク質 0.69g 文部科学省 科学技術・学術審議会資源調査分科会報告書「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」から引用 材料アレンジ さつまいもはその他の品種でもOK 甘くしたい場合は砂糖を40gほど加えます。 棒寒天を使う場合は4g(1/2本)です 南瓜で作る南瓜ようかん

                                                      お砂糖なし舟和風の芋羊羹/安納芋/焼き芋(動画レシピ) | ほっこりおうちごはん
                                                    • 尾張おっぺけぺー on Twitter: "その場の雰囲気で嘘をつく加計学園からの闇献金疑惑の下村博文さんが、選挙が終わったら丁寧にお答えしますと述べた日から明日でな~んと2年6カ月! 雲隠れ中の自民党の菅原、河井夫妻ですが、大臣室でとらやの羊羹と現金の甘利明さんと下村さ… https://t.co/FWzHNMurzE"

                                                      その場の雰囲気で嘘をつく加計学園からの闇献金疑惑の下村博文さんが、選挙が終わったら丁寧にお答えしますと述べた日から明日でな~んと2年6カ月! 雲隠れ中の自民党の菅原、河井夫妻ですが、大臣室でとらやの羊羹と現金の甘利明さんと下村さ… https://t.co/FWzHNMurzE

                                                        尾張おっぺけぺー on Twitter: "その場の雰囲気で嘘をつく加計学園からの闇献金疑惑の下村博文さんが、選挙が終わったら丁寧にお答えしますと述べた日から明日でな~んと2年6カ月! 雲隠れ中の自民党の菅原、河井夫妻ですが、大臣室でとらやの羊羹と現金の甘利明さんと下村さ… https://t.co/FWzHNMurzE"
                                                      • 源𠮷光庵 無花果 羊羹だよ - ふくすけ岬村出張所

                                                        おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは 源𠮷光庵 無花果 羊羹だよ こちら 中身 源𠮷光庵 無花果 だよ 本物の無花果は いってるね ふくすけ なんか 疑ってますけど 本物のいちじくだよ それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

                                                          源𠮷光庵 無花果 羊羹だよ - ふくすけ岬村出張所
                                                        • 【望月茶飴本舗 珈琲羊羹 直火本煉】 レビュー|ほどよい甘さ - 珈琲ラッシュ

                                                          コーヒーコーディネーターの躁うつおじさんです。 今回は 【望月茶飴本舗 珈琲羊羹 直火本煉】 をレビューしていきます。 商品情報 コーヒーのコクがでていて、深みのある羊かんです。 香りも良く、コーヒーのほろ苦さと羊かんの甘さが程よくマッチして、ぱくぱく食べられます。 普段羊かんを食べない方も美味しくいただけると思います。 引用元:望月茶飴本舗HP税込み140円 販売者の望月茶飴本舗は静岡県にある創業80年以上の老舗。 cha-ame.com 茶飴の元祖だそう。会社名にも入っているくらいですからね。 ただ、商品紹介を見ると飴よりも羊羹の方が種類が豊富でした。 ひとくち羊羹は20種類以上あるので気になる方はこちらからどうぞ。通販もありますよ。 cha-ame.com それではレビューしていきます。 モカストロング・・・ モカは簡単に言うとエチオピア産のコーヒーなんですが、ストロングが付くのは初

                                                            【望月茶飴本舗 珈琲羊羹 直火本煉】 レビュー|ほどよい甘さ - 珈琲ラッシュ
                                                          • 【虎屋 珈琲(羊羹)】 レビュー|上品な甘さ - 珈琲ラッシュ

                                                            コーヒーコーディネーターの躁うつおじさんです。 今回は 【虎屋 珈琲(羊羹)】 をレビューしていきます。 商品情報 コロンビア産のコーヒーを使った煉羊羹です。香り高いコーヒーの風味と、羊羹の相性をお楽しみください。 引用元:パッケージより 虎屋といえば和菓子。昔からよく耳にしていましたが、なんと創業は室町時代後期だとか。とんでもない歴史がありますね。 今回はそんな虎屋から発売されている珈琲羊羹を食してみました。 こちら期間限定なので一定の時期にしか手に入らないようです。 それでは、早速本題といきます。 小さめサイズですが、内容量は50gと重量感あります。 切込みが入っているので開封するのにも楽ですね。 開封。 甘い香りの中にもコーヒーをほんのり感じることができます。 かぶりつきたい気持ちを抑えてお上品にカットしてみました。カットした方が見栄えいいですしね。 固さはよくあるタイプで若干、固め

                                                              【虎屋 珈琲(羊羹)】 レビュー|上品な甘さ - 珈琲ラッシュ
                                                            • 「玉羊羹」で宇宙の始まりを表現

                                                              1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:普通のミシンで刺しゅうをしてみたが…(デジタルリマスター) > 個人サイト 妄想工作所 絶対温度約0度迄冷やして御召し上がり下さい 古今東西「宇宙って〇〇みたいだ」と何万べん例えられてきたことかと思うが、よもや玉羊羹と重ね合わされる日が来るとは。138億年生きてみるものだ(宇宙・談)。 これが例の、風呂で読まれてフニャフニャになったNewton誌(別冊・2020年9月発行)だ。 これが例の、玉羊羹にしか見えない「生まれたての宇宙イメージ」だ。何もない空間から爪楊枝よりはるかに小さな点を経て宇宙が生まれた(上記Newton誌より)。 その玉羊羹というものを、皆さんご存じだろうか。風船

                                                                「玉羊羹」で宇宙の始まりを表現
                                                              • マリモの日ニャ♪阿寒湖土産まりも羊羹の作り方のコツにゃ♪

                                                                マリモの日と阿寒湖の「まりも羊羹」 今日は、「マリモの日」にゃん。1952年(昭和27年)の3月29日、北海道・阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定された日だニャン。 キジトラのマリモちゃんは、阿寒湖の藻類の毬藻から名付けてマリモという名前になりました。 いわば、「マリモの日」は、「マリモちゃんの日」です。 北海道の阿寒湖には「まりも羊羹」という毬藻を模した球形の羊羹が売られています。 風船のような物に包まれており、爪楊枝で、プスーッと刺して、中身を出す羊羹です。 「まりも羊羹」は、北海道の土産なので、なかなか手に入りません。 ↓↓↓下の画像は、もう何年も前に食べた「まりも羊羹」の空き箱。 通販で入手するにも送料の方が高くなりそうです。 この際、自作する方がいいと思いました。 「マリモの日」を記念して、阿寒湖名物の「まりも羊羹」の作り方のコツをお話します。 2020年12月に「まりも羊

                                                                  マリモの日ニャ♪阿寒湖土産まりも羊羹の作り方のコツにゃ♪
                                                                • 楓で吉備団子入りぜんざい 古見屋羊羹の高瀬舟羊羹と一保堂抹茶セット 吹屋ふるさと村 吹屋ベンガラ祭 : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                                                  ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                                                    楓で吉備団子入りぜんざい 古見屋羊羹の高瀬舟羊羹と一保堂抹茶セット 吹屋ふるさと村 吹屋ベンガラ祭 : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                                                  • 移転オープン 風乃菓 籠もよ 蒸羊羹 どら焼き 菊最中 豆大福 あんバターふわり   : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                                                    ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                                                      移転オープン 風乃菓 籠もよ 蒸羊羹 どら焼き 菊最中 豆大福 あんバターふわり   : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                                                    • 羊羹、中国の伝統スープが日本で甘い[お菓子]になるまで

                                                                      羊羹と聞くと、多くの日本人は繊細な甘みをもつ和菓子を思い浮かべるでしょう。しかし、この和菓子の起源は、なんと中国の羊肉を用いたスープ料理にあります。日本に伝わってからの羊羹の変遷は、文化と食の面白い相互作用を示しています。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。

                                                                        羊羹、中国の伝統スープが日本で甘い[お菓子]になるまで
                                                                      • 「牛乳パックに入ってるけど牛乳じゃない」「商品名の羊羹ですらない」新潟県見附市にしか売られていないスイーツが気になる

                                                                        ゆず @yuzuyu_24 「牛乳パックに入ってるけど牛乳じゃない」「商品名の羊羹ですらない」「原材料が牛乳と砂糖と寒天しかない」と衝撃だらけ、でもそこが愛しいこの商品、新潟県見附市にしか売られてないから行ったら必ず買う。中身出すときめちゃくちゃテンションあがるし味も素朴な甘さでとても美味しい。すき。 pic.twitter.com/WPH4QOSZw7 2020-01-06 18:25:51

                                                                          「牛乳パックに入ってるけど牛乳じゃない」「商品名の羊羹ですらない」新潟県見附市にしか売られていないスイーツが気になる
                                                                        • ムーミンが和菓子とコラボ、“ムーミン谷の森”を表現したとらやの羊羹&清月堂本店「ムーミンハグ最中」

                                                                          ムーミンがとらや、清月堂本店といった和菓子店、デメルとコラボレーション。2020年3月3日(火)から、松屋銀座他にて順次発売する。 ムーミン×和菓子のコラボ今回のコラボレーションは、2019年12月のブルガリ イル・チョコラート(BVLGARI IL Cioccolato)とタッグを組んだチョコレートや、2020年1月のピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ PARIS)のマカロンとのコラボレーションに続く「ムーミンプロジェクト」第3弾。今回は、和菓子をメインに愛らしく楽しいスイーツを展開する。 〈とらや〉羊羹『ムーミン谷の森で』〈とらや〉羊羹『ムーミン谷の森で』 2,268円(税込)とらや(TORAYA)とタッグを組んだ「羊羹『ムーミン谷の森で』」は、“とらやがムーミン谷の自然を感じて羊羹をつくったら”という想定のもと作られた1品。小説「ムーミン谷の夏まつり」のワンシーンから着

                                                                            ムーミンが和菓子とコラボ、“ムーミン谷の森”を表現したとらやの羊羹&清月堂本店「ムーミンハグ最中」
                                                                          • いづう!創業240年余りの祇園四条にある老舗で京都名物鯖姿寿司をテイクアウト〜京都のお土産、西尾の生八ツ橋、箸、老松の羊羹、七味家のあげおじゃが〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                                            おいでやす!さあ皆さん京都のお土産と言えばなんですかね? 私が中学生の頃に行った修学旅行では生八ツ橋をみんな買ってたな…私もですが…😅 その時はお香が香る龍が描かれた扇子も買ってましたね😁 さて、京都旅行も終わり…横浜に帰ってきました…しかし余韻に浸りたい!! お土産ターーーーーイム!!!! お土産までが旅行の一部だと思ってます✨ いづう こちらが祇園新地にある本店なのです✨ えぇ私は本店という響きが好きなのです!京都駅でも買えるけどさ、雰囲気が違いますやん😁 しかも本店は店内で食べる事もできます🙋‍♂️ 自宅に戻りお土産を広げる!! お菓子類は配ったので食べていない… 嵐山で買ったお箸🥢 竹っぽくてカッコよくないですか? でもこちらはお箸が付いていたので使っていない😅 京の町衆に愛され続けるハレの日のご馳走なのです☀️ 実は京名物鯖姿寿司は3度楽しめるのです✨ 今回は翌日の味

                                                                              いづう!創業240年余りの祇園四条にある老舗で京都名物鯖姿寿司をテイクアウト〜京都のお土産、西尾の生八ツ橋、箸、老松の羊羹、七味家のあげおじゃが〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                                            • チャジャンミョン(ジャージャー麺)のレシピ、クルクル鍵付き小布施堂の栗羊羹 - temahime’s blog

                                                                              お越しいただきありがとうございます。 ハナミズキは桜のあとに咲く花ですね。 昔、東京がアメリカに桜を贈り、お返しにアメリカから贈られた花というのは有名な話。アメリカを代表する花木で、英名はdogwood(ドッグウッド) 犬の木って変な名前ですね。 調べてみると、木を煎じた液で犬の皮膚病を治療したことに因んでいるそうです。また他説で、dogは古英語では短剣を意味するdaggeeのことで、ハナミズキの材質が固く武器などに利用されたからだとも言われているそうです。 さて、 相変わらず、韓国料理を作るのが楽しいですが、そればかりを作っているわけではありません。 でも、今日記事にするのはやっぱり韓国料理にしてみます(笑) チャジャンミョンです。 これは一度作ったのに、画像を捨てて記事が書けなかったレシピです。 もう一度、いえ、実はもう3回作りました。アレンジも2回ほど(笑) 味の想像ができなかったの

                                                                                チャジャンミョン(ジャージャー麺)のレシピ、クルクル鍵付き小布施堂の栗羊羹 - temahime’s blog
                                                                              • 水羊羹は やはり夏? - 真っ当な料理ブログ

                                                                                冷たく冷やした水羊羹、夏ですな 手始めに、ブラックコーヒー200ml作ります 一応言っておくと一般的な水羊羹にコーヒーは入りません 作ったコーヒー大さじ1杯に、ゼラチン5gを入れてよく混ぜます ちなみに言っておくと、羊羹はゼラチンではなく寒天ですね お鍋にコーヒーと tontun.hatenablog.com 危険な糖分を作った時に残ったあんこ100gを入れて火にかけ、よく混ぜ合わせます あんこが甘いので、砂糖は入れません よく混ざったらば、ゼラチンも入れて溶かします 熱さが許される涼し気?なお皿に入れて、あら熱がとれたら冷蔵庫へ 無駄に洗い物が増えるだけの盛り付けをしたらば 下の透明部分はコーヒー 上はあんこですね ●水羊羹、いやゼリーか あんこ部分は、いまひとつ冷えた感じがしませんな \クーポン利用で5%オフ! 3/16 16時〜/【5箱セット】非常食 5年保存 ... 価格:2700

                                                                                  水羊羹は やはり夏? - 真っ当な料理ブログ
                                                                                • 秋スイーツに栗羊羹はいかが(*^_^*)?小布施堂の栗鹿ノ子羊羹で手土産OK! - 登山やキャンプや日々のこと

                                                                                  すっかり秋めいてきましたね。 実家の愛媛ではもうすぐ秋祭りが始ります。 帰省を予定しているため、何か手土産を…と考えていたところ、妻が百貨店で良い物を選んできてくれました(*^_^*) 小布施堂(おぶせどう)さんの栗鹿ノ子(くりかのこ)羊羹です。 秋のスイーツといえば栗 ↓ 栗菓子と言えば小布施堂さんです。 小布施堂は、栗の郷として知られる長野県小布施町にて、栗あんをたっぷり使った栗菓子を製造しております。伝統的な栗鹿ノ子や栗羊羹から、焼き菓子やモンブランなどの生菓子まで、和洋問わずに自社工場で仕込んだ栗あんを使っております。 栗菓子の小布施堂|信州 長野 小布施 数ある栗スイーツでも栗羊羹ってしぶいチョイスでしょ。 落ち着いたパッケージも大人感が漂います。 お土産に持って帰るんだし、ということで、味見用の栗鹿ノ子羊羹を買ってきてくれました。おっしゃ♫ 栗羊羹 くりようかん 選び抜いた良質

                                                                                    秋スイーツに栗羊羹はいかが(*^_^*)?小布施堂の栗鹿ノ子羊羹で手土産OK! - 登山やキャンプや日々のこと

                                                                                  新着記事