並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 44件

新着順 人気順

自然信仰の検索結果1 - 40 件 / 44件

  • 人はなぜ宗教を信じるように進化したのか|河田 雅圭

    本稿は、人が超自然的存在を信じたり、宗教を信仰したりするようになぜ進化したのかを、認知心理学、脳神経科学、遺伝学、進化学などの研究成果をレビューして、独自に考察したものです。 なぜこんなにも多くの人が宗教や超自然的存在を信じているのだろうか 正月、近所の神社に行くと、厄年を迎える人の生まれた年が大きく看板に書かれている。私は、宗教や神の存在は全く信じていないが、看板に書かれた年が自分の生年と一致していると、何の根拠もなく今年は病気に気をつけようとか、お守りぐらい買っておこうか、などと一瞬考えてしまう。これは、人を宗教にひきつける、人間の心理をついた「うまいやり方」である。将来への得体の知れない不安に対して、超自然的なものに頼ろうとする人間のもつ心理的特徴が宗教心を創り出しているのだろうと漠然と考えることができる。 現在、全世界の80%以上の人が宗教あるいは霊的な存在を信じているという(1)

      人はなぜ宗教を信じるように進化したのか|河田 雅圭
    • 日立グループ講演レポート|映画監督 押井守氏「人間に残されたフロンティアを語る:AIは「魂」を宿すのか」

      ――――――――――――――――――――――― 株式会社日立アカデミーは、日立グループの人財育成を担うCenter of Excellence(CoE)として、「事業起点の人財育成」と「個人の成長意欲に基づく学び」の加速をめざし、多様な角度から刺激し、視座を高めるための「学びの場」づくりを推進しています。 この取り組みの一環として、2023年12月に日立グループ向けのイベント「Hitachi Academy Open Day 2023」を開催しました。このイベントは、各界著名人の講演や対談を通じて参加者が新たな知識や視点を得、より良い未来に向けた一歩を踏み出すことを目的としています。 イベント当日は、「AIと人類の共存」をテーマに、株式会社電通デジタルの大木真吾氏、オムロン株式会社の諏訪正樹氏、脳科学者の茂木健一郎氏、MBZUAIの客員教授である乾健太郎氏、映画監督の押井守氏、教育学と学習

        日立グループ講演レポート|映画監督 押井守氏「人間に残されたフロンティアを語る:AIは「魂」を宿すのか」
      • 挫折率を下げる為に意識してる事をイラストで解説→ポップに表現していて、スッと入ってくる「比較は昨日の自分とだけ」「できないこと=のびしろ」

        猫森うむ子🐱猫型クリエイター @umuco_digital 5/2FiNANCiEコミュニティOPEN😺コンセプチュアルな猫のアートを描いています🐱 |民俗学|縄文思想|神話|自然信仰をアートに込めて|NFTアート|IHM LAB |Umuco's ART #umc| Lead Designer of #LLAC|English account▶︎ @umuco_art https://t.co/xO8OLZDtrp やまうし @yamaushi2387 @umuco_digital ・継続ゲー ・成長は曲線 ・比較は昨日の自分 の認識が足りず一回挫折したので、すごく同意します! 1つ質問なんですが、「停滞は掘り下げシーズン」の意味は、停滞の理由を掘り下げる≒分析するという意味でしょうか? ニュアンスが上手く理解できず申し訳ないですが、教えて頂けると嬉しいです! 2022-03-14

          挫折率を下げる為に意識してる事をイラストで解説→ポップに表現していて、スッと入ってくる「比較は昨日の自分とだけ」「できないこと=のびしろ」
        • 世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の17箇所全巡り

          青森県青森市「三内丸山遺跡」 まず最初に紹介するのは、青森市の河岸段丘上に広がる「三内丸山(さんないまるやま)遺跡」である。 縄文時代の前期から中期(約5900~4200年前)にかけて営まれた大規模な集落遺跡で、史跡の中でも特に価値が高い「特別史跡」に指定されている。日本を代表する縄文遺跡のひとつだ。 様々な建物、墓地、道路などが計画的に配置されていたことが分かっている 1700年もの長きに渡り人々が暮らしていた拠点的な集落であり、厚く堆積した盛土遺構(不用品の捨て場)からは土器や石器のみならず土偶など祭祀の道具が大量に出土している。 また低湿地からは漆塗りの鉢やクシ、小型カゴなどの編物、骨で作った釣針や縫針など多種多様な品々が出土しており、当時の人々の生活や周辺環境を知る上で欠かせない遺跡である。 復元された竪穴住居の屋根素材は萱・樹皮・土と様々だ(その理由はのちほど) 広大な三内丸山遺

            世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の17箇所全巡り
          • 斬るか斬られるか!?『Ghost of Tsushima』一騎打ちレビュー

            『Ghost of Tsushima』のデベロッパーである米国のサッカーパンチプロダクションズは「武士(もののふ)」というものに憧れて、侍になりきるゲームを作った。黒澤明の『七人の侍』や『椿三十郎』のように、古い時代劇に影響を受けた外国人は珍しくないし、侍は小説・漫画・アニメなど、日本のあらゆる歴史系フィクションを通して、海外にも渡っている。『Ghost of Tsushima』は現代人が憧れを抱く――美化された――侍像みたいなものを多岐にわたって高度に表現している。その着眼点がときに外国人特有のものであり、違和感を覚えることもあるとはいえ、武士の生き様の魅力とその問題まで扱った物語を綴ることには間違いなく成功している。 武士の道を捨てる物語 主人公・境井仁は対馬の由緒正しい武家の一人息子だが、若くして両親を失っている。対馬の広大な地域を統治する地頭にして、仁の叔父である志村は親代わりとし

              斬るか斬られるか!?『Ghost of Tsushima』一騎打ちレビュー
            • SF史に残る(べき)ゲームたち:第32回『ファイナルファンタジーⅦ』『ファイナルファンタジーⅦ リメイク』――地球を守るために、電力会社にテロを起こすべきか?

              書こう書こうと思い、もうとっくにクリアしていたのに、何故か書き始める気になれなかった。何故書けないのか。おそらく原因は、この作品が思春期の自分に影響を及ぼし、行動や思想に大きな影響を受けた作品であるから、それを直視するのが怖いからだ。それでも、そのことを正直に認めながら論を書くしかないだろう。以下、オリジナルとリメイクの両方のネタバレをしていくので、気を付けてほしい。 世界的に高い評価を得た快作『ファイナルファンタジーⅦ リメイク』をプレイして、その表現が高度化しているために改めて胸に刺さるように気付かされたことなのだが、これはほとんど原子力産業や工業社会に抵抗するテロリストの話であったのだ。魔晄を掘り出し、魔晄炉という発電所のようなところでエネルギーに変え、非常に栄えているミッドガルという都市。そこに君臨する神羅電気動力株式会社、通称・神羅カンパニー(Shin-Ra Electric P

                SF史に残る(べき)ゲームたち:第32回『ファイナルファンタジーⅦ』『ファイナルファンタジーⅦ リメイク』――地球を守るために、電力会社にテロを起こすべきか?
              • 【四天王寺七宮の一社 久保神社】もうひとつの願成就宮 熊野大神の三柱 大岩小岩大明神 - ものづくりとことだまの国

                はじめに あらためて四天王寺の東の神社史跡を巡り始め。#四天王寺七宮 の一社 #久保神社。建立に際して守護神として創建。一帯が川底の窪地であったことからの名と伝承。謎がさらに深まる増えるお社 #もうひとつの願成就宮 #熊野大神の三柱 #大岩小岩大明神 目次 四天王寺七宮 久保神社(大阪市天王寺区勝山) 久保神社境内社 願成就宮とイワクラ アラハバキ解 第38章公開 ヒスイのものづくり史(2)弥生時代、出雲と高志 本文 四天王寺七宮 以前紹介した記事。 久保の社名はこのあたりが川底にあたる窪地であったからと言われている(上町台地の故事と史跡を訪ねて 夕陽丘、より) 四天王寺七宮(右は色別標高図、薄字は現存せず) www.zero-position.com 久保神社(大阪市天王寺区勝山) 久保神社は四天王寺の東、勝山(かつやま)と云われるところ(往年の高校野球ファンならご存知かも)興国高校(第

                  【四天王寺七宮の一社 久保神社】もうひとつの願成就宮 熊野大神の三柱 大岩小岩大明神 - ものづくりとことだまの国
                • 【切手買取】3次動植物 青風神90円 - 高く買取-壱ノ型

                  青風神切手とは? 風神と言えば、昔、風邪薬のCMで風神・雷神が「風邪ひいてまんねん」などと、いってたのを思い出しますね。 「はじめの一歩」というマガジンの漫画で、主人公の幕之内一歩が「風神」、ライバルの宮田一郎が「雷神」として、紹介されていたことも思い出しました。この二人のライバル関係も作者が生きているうちに完結するかも心配ですね。 桃山時代から江戸時代初期に活躍した俵屋宗達による「風神雷神図」も有名ですね。この「風神雷神図」は現在、建仁寺に所蔵されており、国の重要文化財にも指定されています。 また、この「風神雷神図」ですが、緒方光琳によって始まったとされる琳派は、俵屋宗達による「風神雷神図屏風」などを模写して、宗達の技法を学んだと言われており、琳派の画風の祖とも言われているようですね。 風神は「古事記」では、国生みの神であるイザナミ・イザナギの間に生まれたと言われており、「日本書紀」では

                    【切手買取】3次動植物 青風神90円 - 高く買取-壱ノ型
                  • 川湯温泉ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記

                    2日目の朝、神湯荘をチェックアウト後、熊野那智大社に来ています。境内から那智の滝が眺められます。那智大社には470段の階段を上らず、車で通行料800円を支払い下図の防火道路(□印)を経由して青岸渡寺駐車場(P)へ、車を留め那智大社へ歩いて行くと、同じ境内の中にあるかと思うほどお寺と神社が隣接している不思議なところです。 ところが那智大社の拝殿は、残念ながら建築工事用養生シートで覆われ来年3月まで改修工事中。 お参りのため養生シートの中に入ると熊野那智大社の御案内板があり、八咫烏(ヤタガラス)、神武天皇、熊野権現、イザナミノミコトを主神とし十二柱の神々をお祀りなど、熊野三山特有の表示が見られます。続いて那智大社の別宮、飛瀧神社へ移動。傍で見る落差133mの滝はさすがに素晴らしく自然信仰の起こりがうなずけます。飛龍神社前の食堂で昼食を済ませ、13時半に予約済みの「新宮」案内ボランティア・ガイド

                      川湯温泉ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記
                    • 縄文人たちはどんな暮らしをしていた?→「私これでよかったよ」「昼寝あるのポイント高い」8時間も働けないよなぁ?

                      シロクマ @plenitude0001 @caihuiabu_9 これで争いのない時代が1万年続いたのはすごかった。 平和だから装飾や芸術など心を豊かにすることに重きをおいたし、宗教も自然信仰だった。見習うべきところがたくさんある 2023-10-31 14:54:08

                        縄文人たちはどんな暮らしをしていた?→「私これでよかったよ」「昼寝あるのポイント高い」8時間も働けないよなぁ?
                      • 「板橋七福神めぐり」都内にもこんな緑が…都内最長11㎞を歩いて健康開運祈願

                        こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 新年あけましておめでとうございます。さあ、今年も七福神めぐりへ出かけましょう。 今日の夢中は、東京の板橋エリアをめぐる約11㎞の長いコース、「板橋七福神めぐり」です。 ■板橋七福神めぐり 「七福神めぐり」。 七福神が祀られている寺社をめぐって、そのご加護を受け、福を授かろうというものです。 江戸時代に広まった風習と言われ、東京だけでも多くの七福神めぐりがあります。 今回は、東京・板橋エリアの七福神をお参りする「板橋七福神めぐり」に出かけます。 板橋区と練馬区にある7ヵ所の寺社を参拝する、総距離約11kmにも及ぶコース。 都内の七福神めぐりでは、最長といわれています。 期間は毎年、元旦から1月7日まで。開運招福を願ってたくさんの人が出かけます。 いざ、この1年の健康と招福を祈願して、てくてく長い距離を七福神めぐりしましょう。 ■板橋七福

                          「板橋七福神めぐり」都内にもこんな緑が…都内最長11㎞を歩いて健康開運祈願
                        • ロシアの歌劇場に就職しました ブリヤート共和国の”ウランウデ”について - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                          ドイツの留学を終えて2019年の9月からロシア連邦ブリヤート共和国、ウランウデという街にある ブリヤート国立歌劇場(Buryat states opera and ballet theater)という歌劇場で夫婦で音楽家として働いています。 ヴュルツブルク音大を卒業しドイツ生活が終わりました - しべりあげきじょう 日本で 「ロシアのオーケストラに就職が決まりました!」 「おめでとう!ロシアのどこ?モスクワ?」 「ブリヤート共和国のウランウデという街です!」 「どこ!?!?」 という会話を何度もしたのでブリヤートについて説明したいと思います。 目次 ブリヤート共和国はシベリアのモンゴルの近くの街 ブリヤートは元々はモンゴル帝国 ロシア人とブリヤート人 ブリヤートの宗教 ウランウデはいつも快晴 シベリアは夏は暑く冬は超寒い シベリアの冬より日本の冬の方が寒い理由 ロシアに売っているものもドイ

                            ロシアの歌劇場に就職しました ブリヤート共和国の”ウランウデ”について - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                          • 秩父 龍のおみくじ:秩父今宮神社

                            入手場所:秩父今宮神社 埼玉県秩父市中町16-10 TEL:0494-22-3386 バナー↓をポチポチッとお願いします 秩父郷土玩具(授与品)ツアー。 続いてやって来たのは「秩父今宮神社」 ご祭神である水を司る八大龍王神から「八大龍王宮」とも称されている。 秩父エリアの中で風水の力が最強の地として、自然信仰の聖地としても注目されている。 秩父今宮神社は、多くの御祭神の御神徳によるご利益があるとされ、特に「金運アップ」「縁結び」のパワースポットとして知られている。 稲荷社の横から境内に入ると弁天社の先に巨大な「龍神木」が見えた。 龍神木は樹齢1000年以上といわれている欅(けやき)の巨木。 この地の龍神の住まいとして信仰を集めている。 龍神木の根元にはハートの形をした穴があり、恋愛成就のパワースポットとしても人気があるそうだ。 龍神木の前にたくさん供えられていたのが「緑色の龍」 よく見ると

                              秩父 龍のおみくじ:秩父今宮神社
                            • 川湯温泉(紀伊半島) - 熟年夫婦の温泉旅日記

                              2日目の朝、神湯荘をチェックアウト後、熊野那智大社に来ています。 境内から那智の滝が眺められます。 那智大社には470段の階段を上らず、車で通行料800円を支払い下図の防火道路(□印)を経由して青岸渡寺駐車場(P)へ、車を留め那智大社へ歩いて行くと、同じ境内の中にあるかと思うほどお寺と神社が隣接している不思議なところです。 ところが那智大社の拝殿は、残念ながら建築工事用養生シートで覆われ来年3月まで改修工事中。 お参りのため養生シートの中に入ると熊野那智大社の御案内板があり、八咫烏(ヤタガラス)、神武天皇、熊野権現、イザナミノミコトを主神とし十二柱の神々をお祀りなど、熊野三山特有の表示が見られます。 続いて那智大社の別宮、飛瀧神社へ移動。傍で見る落差133mの滝はさすがに素晴らしく自然信仰の起こりがうなずけます。 飛龍神社前の食堂で昼食を済ませ、13時半に予約済みの「新宮」案内ボランティア

                                川湯温泉(紀伊半島) - 熟年夫婦の温泉旅日記
                              • 「霊性の尺度」で見る作家たち。円空から宮沢賢治、横尾忠則、草間彌生まで

                                「霊性の尺度」で見る作家たち。円空から宮沢賢治、横尾忠則、草間彌生まで「人間を超越した『何か』」と表現者との関係性を軸に展開する、グループ展「顕神の夢—霊性の表現者 超越的なもののおとずれ」が足利市立美術館で開催中だ。放浪の仏師である円空から萬鉄五郎や村山槐多、宮沢賢治、草間彌生に横尾忠則に中園孔二まで、圧巻の見応えの展示は8月17日まで。 文・撮影=中島良平 展示風景より、手前の立体は佐々木誠《久延毘古(くえびこ)》(2012) スピリチュアルな何か、霊性と呼ばれるようなものと結びついた表現は古代から生まれており、人類にとってのカタルシスになっていたはずだ。しかし現在ではそうしたものがタブー視される傾向があり、5館を巡回するこの企画展を通して「宗教以前に芸術があったことを示したい」と語るのは、足利市立美術館の次長で同館の展示を担当する江尻潔。5つに章立てされた展示を順に追いかけていきたい

                                  「霊性の尺度」で見る作家たち。円空から宮沢賢治、横尾忠則、草間彌生まで
                                • 地元の方から聞いた知る人ぞ知るパワースポット!霧島神宮・山神社【龍泉の蛇口・霧島神水峡・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                  ランキング参加中旅行 霧島神宮 霧島神宮 情報 一番のパワースポット 山神社 ひよ夫婦インスタ 朝の散歩 竜泉の蛇口 霧島神水峡 霧島神水峡 ・情報 戸崎橋人工滝 霧島神水峡コース ③霧島神水峡柱状節理 ⑤戸崎橋人工滝 霧島大橋 ひよ夫婦インスタ 最後に 霧島神宮 火山群・霧島連山の麓にあり、天孫降臨神話の地として、南九州パワースポットの地として有名な「霧島神宮」です。 ニニギノミコトが祀られている霧島神宮は、神話発祥の高千穂峰付近に社殿がありましたが、たびなる噴火による焼失で移転をし、文明16年(1484年)に現在の地に再建されました。 ひよ夫婦は、霧島に来ると必ずパワーチャージしにくる地です。 そして、今回も「九面守り」2ついただきました。 9つ揃えたいですし、霧島神宮でされている「霧島九面太鼓」もいつか拝見してみたいです。 今回は、霧島神宮付近にあるパワースポットや散歩道をご紹介しま

                                    地元の方から聞いた知る人ぞ知るパワースポット!霧島神宮・山神社【龍泉の蛇口・霧島神水峡・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                  • ヒードランは何故伝説ポケモンなのか~北海道とシンオウの両面から探る「信仰」~|電卓ポチポチでワロタ

                                    この文を読んでいる貴方は、下記の一文をご存じだろうか これは、ヒードランは伝説のポケモンにカテゴライズされるにも関わらず、余りにも図鑑説明が簡素かつ凄さが伝わらないという事実から派生した、いわば公式から不遇の扱いを受けているという類のネタである。 事実、ヒードランの初出であるダイヤモンド・パールでは「かざんの ほらあなに せいそく。じゅうじの つめを くいこませ てんじょうや かべを はいまわる」、マイナーチェンジ版であるプラチナでは「がんじょうな はがねの からだだが じぶんが はっする こうねつの ため ところどころ とけてしまっている」と、他の伝説ポケモンと違いヒードランが世界に何を齎したかの説明は全くなされていない。 ではやはり、ヒードランは伝説ポケモンに相応しくないのか。いや、答えは全くNOである。その根拠をこれから述べて行こう。 序論 このレポートは、ヒードランが「どれほど凄い

                                      ヒードランは何故伝説ポケモンなのか~北海道とシンオウの両面から探る「信仰」~|電卓ポチポチでワロタ
                                    • 奈良県の桜の絶景スポット!やはり吉野山は別格だぞ。奈良県お花見バイクツーリング - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                      さてさて、今日も奈良県の絶景お花見バイクツーリングです。 大阪の自宅を出たのは7時半。 奈良県に入り、しばしコンビニで休憩してここから桜の名所である吉野へと向かう。 到着予定時間は9時とのことだが・・・ いや~ようやく下千本の観光駐車場についたのが10時30分だわ。 昨年までのコロナ過では中千本の駐車場までバイクや車で行けたのだが・・・ 吉野川付近でかなりの交通規制がかかっている。 コロナ過が明けた今年は中千本は一般車両が通行禁止となり、如意輪寺で通行止め。 シャトバスやタクシー以外は吉野に入れない。 如意輪寺まで来たのはいいけど、バイクの駐車場は満杯となり、奈良県警による交通規制も厳しく、あえなく近鉄吉野山駅まで引き返す。 そんな事実を知らない吉野山へと向かう反対車線は長蛇の渋滞。 近鉄吉野山駅まで下り、下千本の観光駐車場へと続く道は通行止めかと思いきや、なんなく通行出来てようやくバイク

                                        奈良県の桜の絶景スポット!やはり吉野山は別格だぞ。奈良県お花見バイクツーリング - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                      • 関西屈指の絶景スポット大台ケ原で大自然を満喫。大台ケ原は自然災害の本当の怖さを実感できる場所。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                        残暑が厳しい天気の良い日が続いている関西。 朝起きると今日もすこぶるいい天気。 こりゃ大台ケ原なんぞに行けばものすごい絶景が拝めるかも・・・ って事で、なんとか午前中に家を出た。(といっても12時前だが) 国号169号線には沢山のライダーが走っている。 バイクで走るにはいい季節。 でも今日は車なんだよね。 天気の良い大台ケ原は人が沢山 観光駐車場から歩いて約30分の正木峠分岐点を目指す。 山頂からの眺め。 大台ヶ原の山頂、日出ヶ岳を後にして正木峠へと向かう。 山頂展望台から正木峠まで歩いて約10分 1959年(昭和34年)に近畿地方を襲った伊勢湾台風が森林を破壊して自然環境が一変した大台ケ原 正木峠から正木ヶ原を目指す。歩いて約20分。 約2kmの中道を通って観光駐車場へと戻る。 天気の良い大台ケ原は人が沢山 午後3時にようやく大台ケ原の観光駐車場に到着。 駐車場に入りきれない車が路肩にい

                                          関西屈指の絶景スポット大台ケ原で大自然を満喫。大台ケ原は自然災害の本当の怖さを実感できる場所。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                        • 日本一周 鹿児島 桜島の活火山を見に行ったら次の日噴火した – Zackey98.com

                                          Zackey98です そろそろ洗車しないとな~ 車は割とマメに洗う方ですが 洗車機を使わないので 少し離れた駐車場に行って 少し離れた手洗い洗車場で 車洗うの普通に億劫です 鹿児島のシンボル 桜島 鹿児島まで進んできまして 桜島に上陸しました シンボルとして非常に良いと言うか こういうのがあると 自然信仰とか強い郷土愛とかが 生まれるんだろうなと 見た瞬間に感動してしまいました 運転していてこれが現れた時は 新海誠監督の映画の 映像美溢れる1シーンを 見ているような気分でした 写真や動画でこういった物は いくらでも見られる時代ですが 生で見るとやはり迫力があります 麓の展望所まで行ってみました 鹿児島市から見ると鹿児島湾に 浮いているように見えますが 実際は半島なので 陸路で普通に行けます 道の両サイドは溶岩と火山灰 多少登りますが 非常によく整備されていて 難なく展望所へ 雲なのか火口か

                                            日本一周 鹿児島 桜島の活火山を見に行ったら次の日噴火した – Zackey98.com
                                          • Hiromasa Ihara on Twitter: "コロナで死んでしまった千葉真一(ワクチン非接種)が載ってた水素水宣伝ページ、千葉真一が消えてる。 芸能人って自然信仰とか多いから反ワクチンだったのかもね。 > 厚生労働省・健康大使 > 千葉真一 氏 キャッシュ:… https://t.co/K5QxjikkZE"

                                            コロナで死んでしまった千葉真一(ワクチン非接種)が載ってた水素水宣伝ページ、千葉真一が消えてる。 芸能人って自然信仰とか多いから反ワクチンだったのかもね。 > 厚生労働省・健康大使 > 千葉真一 氏 キャッシュ:… https://t.co/K5QxjikkZE

                                              Hiromasa Ihara on Twitter: "コロナで死んでしまった千葉真一(ワクチン非接種)が載ってた水素水宣伝ページ、千葉真一が消えてる。 芸能人って自然信仰とか多いから反ワクチンだったのかもね。 > 厚生労働省・健康大使 > 千葉真一 氏 キャッシュ:… https://t.co/K5QxjikkZE"
                                            • 日本人の「宗教偏差値」が世界最低レベルになった3つの理由【書籍オンライン編集部セレクション】

                                              1968年兵庫県西宮市生まれ。東京大学法学部卒業後、1990年外務省入省。エジプト、イギリス、サウジアラビアへ赴任。対中東外交、地球環境問題などを担当する。また、首相通訳(アラビア語)や国連総会を経験。外務省を退職し、2000年、日本総合研究所入社。2009年、稲盛和夫氏よりイナモリフェローに選出され、アメリカ・CSIS(戦略国際問題研究所)にて、グローバルリーダーシップの研鑽を積む。2010年、グローバル発想や行動ができる経営幹部育成を目的としたグローバルダイナミクスを設立。累計で世界96カ国を訪問し、先端企業から貧民街・農村、博物館・美術館を徹底視察。ケンブリッジ大学大学院修士(開発学)。高野山大学大学院修士(仏教思想・比較宗教学)。ビジネス・ブレークスルー大学大学院MBA、大阪大学大学院国際公共政策博士。京都芸術大学学士。芸術文化観光専門職大学教授・神戸情報大学院大学教授。五感を満た

                                                日本人の「宗教偏差値」が世界最低レベルになった3つの理由【書籍オンライン編集部セレクション】
                                              • 魂は身変える - 唐鵙の蔵

                                                こんにちは、唐鵙です。 今回も私の知った、神之公園さんのHP関連の事について書いていきます。 私が興味深いと思ったのは、魂の仕組みです。 創造神の分魂である良心神をいただいている私達ですが、この魂は、中心の核である良心を忘れると、その隙間は「空く間」で悪魔になってしまうというのです。 そして、自分さえ良ければいいという、「我良し」という思考に陥った魂は、毛にまみれ、獣に身を堕とすのだそうです。 この世に出ているカミさま達が蛇や狐の姿をしているのはそんな理由があって、良心を忘れてしまい、獣の身に「身変える」を起こしているのだそうです。 そんなカミさま達も、改心して良心を思い出すと、天人の姿に立ち戻り、天へと帰って行けるらしいのですが、それを妨げているのが、我々が願いがちな現世利益の、自分勝手な願い事です。 カミさま達は、私達の願い事を叶えてくれたり、くれなかったりしますが、それに責任を持たな

                                                  魂は身変える - 唐鵙の蔵
                                                • 「人間とAIは“共存”するのではなく“共依存”する」――押井守が語った人間とAIの関係性

                                                  「人間とAIは“共存”するのではなく“共依存”する」「人間は自分を人間だと思い込んでいるだけで、実際には人形(AI)と同じように行動している可能性」「人間の考え方や行動はローカルな文化に大きく影響されており、世界共通にはならない」――。 「AIと人類の共存」をテーマに、日立アカデミーが日立グループ向けに開催した「Hitachi Academy Open Day 2023」で、「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」「イノセンス」などを手掛けた押井守監督が、“押井節”全開の講演を行いました。示唆に富んだ押井監督の講演内容をお届けします。 人間である証拠とは何か 押井 映画監督の押井と申します。本業はアニメーションの監督だったはずですが、現在はその他にもいろいろと、まあ何とも言いようがない仕事をしております。よろしくお願いします。 自嘲的ユーモアを込めた自己紹介に、押井さんの表現者

                                                    「人間とAIは“共存”するのではなく“共依存”する」――押井守が語った人間とAIの関係性
                                                  • 偶然発見した奈良県五條市西吉野瀧大権現の滝。で権現って結局なんなの? - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                    偶然走っていた道で偶然見つけた滝。 瀧大権現の滝というらしい。 道路沿いに結構見ごたえのある滝。 雨が降った後はかなりの水量になりそうな。 そうなると道まで滝の水が届くのではなかろうか。 それほど道路に近い。 へぇ五條市にこんな滝があるんだなぁ。 こりゃ知らなんだ。 確かにここはドライブスルーで滝が見れる場所だわ。 ってドライブスルーで神様を拝むのはちょっと罰当たりなのかな。 っていうか権現って結局何なの? 調べると権現とは・・・ 日本の神が仏教の菩薩や仏の仮の姿で現れたもの。 ようするに日本土着の神道と仏教が融合したもので、神仏習合(しんぶつしゅうごう)とか、神仏混淆(しんぶつこんこう)という考えらしい。 日本古来の自然信仰の神様と仏教の菩薩、仏を関連付けられたもので本地垂迹(ほんじすいじゃく)というのだそうで。 八百万の神が、菩薩や仏の姿に化身して世に出現し、民衆を救うのだそうな。 そ

                                                      偶然発見した奈良県五條市西吉野瀧大権現の滝。で権現って結局なんなの? - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                    • 秋分 地球がもっと愛おしくなる - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                                                      2020年9月22日は 『秋分』(しゅうぶん) 二十四節氣の十六番目、そして 秋の四番目の『秋分』です。 太陽黄経が180°に達した日。 9月22日から寒露の前日10月7日までの16日間にあたります。 暦便覧には「陰陽の中分なれば也」とあります。 太陽が真東から昇って真西に沈み、 昼と夜の長さがほぼ同じになる日とされています。 秋分を境に夜が1日およそ2分ずつ長くなり、昼は短くなります。 秋の夜長の季節のはじまりです。 氣温も徐々に下がり、冬へとむかってゆきます。 「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように、この日を境に寒さが増してゆきます。 国民の祝日 秋分の日 秋分の日は、1948年に公布・施行された「国民の祝日に関する法律(祝日法)」によって制定されたものです。「先祖を敬い、亡くなった人々をしのぶ」ことを趣旨とされています。 秋分の日と前後3日間(計7日間)を秋の彼岸と言い、墓参りなどを

                                                        秋分 地球がもっと愛おしくなる - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                                                      • 「漢方は自然だから安全」は本当? 中医師×西洋医学医師が対談 - wezzy|ウェジー

                                                        漢方は自然だから安心できる。漢方のベースとなる気血水(き・けつ・すい)の考え方では、めぐりをよくするためにとにかく温活が重要ーートンデモと呼ばれる、科学的根拠(エビデンス)のない健康法・美容法の世界では基本、漢方が大人気。でも実際に「自然」なのでしょうか? トンデモ健康法や極端な自然派生活を支持する人たちはなぜ、西洋医学(標準医療)を疑う一方で漢方を無条件に信頼しているのか? そんな疑問を解消するヒントを探るべく、西洋医学を扱う医師と、中国の伝統医学である「中医学」を専門とする中医師であるおふたりに、「漢方談義」を行っていただきました。 西洋医学を扱う側には、当連載でもおなじみの桑満おさむ先生。著書に『“意識高い系”がハマる「ニセ医学」が危ない!』 (扶桑社BOOKS)もある、トンデモウォッチャーとして名を馳せる存在です。 中医学の専門家には、中医師の村木亜ゆみ(仮名)さん。「中国で中医師

                                                          「漢方は自然だから安全」は本当? 中医師×西洋医学医師が対談 - wezzy|ウェジー
                                                        • 【対談#1】藤田直哉×杉田俊介 『すずめの戸締り』とはなんなのか?――徹底討論|作品社

                                                          *注意:この記事にはネタバレが含まれています 二〇一六年の『君の名は。』で二五〇億円を超える興行成績をあげ、日本映画の歴代興行成績二位に躍り出た監督・新海誠(現在は三位)。その影響力はもはや国民的と言うべきであろう。次作『天気の子』も一四〇億円を超える成績を挙げ、広範な支持を得ている。アメリカのアカデミー賞への招待、『君の名は。』のハリウッドリメイク、国際的な映画祭での受賞等々、国際的な評価も高い。二〇二一年一一月一一日公開『すずめの戸締り』は、ロングランヒットを続けている。 気鋭の批評家二人が、初期作から最新作まで、政治・社会的なテーマをも織り込んで、その魅力について徹底討論。その模様を2回に分けてお伝えしていきます。 ■ポスト批評時代のアニメーション映画杉田 藤田さんが『新海誠論』を出されてから、結構過ぎました。新刊の反応はいかがですか。 藤田 まだそれほど多くはありません。小川公代さ

                                                            【対談#1】藤田直哉×杉田俊介 『すずめの戸締り』とはなんなのか?――徹底討論|作品社
                                                          • 科学をちゃんと学んだ人は科学を過信しない~トランス・サイエンス - 忘れん坊の外部記憶域

                                                            時に科学と自然が二項対立のように取り扱われることがあります。科学側にいる技術屋の一人としてはこのような対立構造はあまり望ましいと思っておらず、どうにか双方の調和を取れるような社会にしたいと考えています。 過剰な科学忌避は文明や先人の努力を否定しているものであり、それこそ祖霊といった超自然的なものを否定する自己矛盾を孕む危険があります。 過剰な自然忌避は自然や環境への尊崇の念を失ったものであり、それは『少なくとも今の時点では全てを説明できる理論体系ではない』科学に対する過信です。 何もゲーデルの不完全性定理を誤用して「科学では全てを説明できるわけではない」と言いたいわけではありませんし、自然こそが神であり文明は滅びるべきだと述べたいわけでもありません。科学こそが自然を支配するのだと戯けたことだって言いません。 これらはそれはそれで面白い話題ではありますが、本日は別の観点から見た科学の不完全性

                                                              科学をちゃんと学んだ人は科学を過信しない~トランス・サイエンス - 忘れん坊の外部記憶域
                                                            • 山を数える単位はなぜ「座」なのか? - 走り出した足が止まらない!

                                                              皆さまは、山を数えるときに用いる単位をご存知でしょうか? 普段登山に慣れ親しんでいる方ならごく普通に使っているかもしれませんが、そう「座(ざ)」を使って山は数えられます。 一座(いちざ)、二座(にざ)といった感じですね。 さて、この数え方を知っていた方でも、ではどうして山は「座」と数えられるかについて考えたことがありますでしょうか? 今回は、山が「座」と呼ばれるようになった理由について考察していきます。 山をなぜ「座(ざ)」と数えるのか? 人はなぜ山を敬うのか? おわりに 山をなぜ「座(ざ)」と数えるのか? 実は「座」という字は、「ざ」以外にも「くら」とも読むことができます。 「くら」というのは神様がお住まいになる場所を指しています。 日本は古くから自然信仰の国であり、自然のあらゆるものに神様が宿っているとされてきました。 そして大きな滝や、大きな岩といった見た目にも厳かなものには当然のご

                                                                山を数える単位はなぜ「座」なのか? - 走り出した足が止まらない!
                                                              • 神様。 - Happy Life

                                                                みなさん、こんにちは(^ ^) 今回は神様について書こうかなと思いました。 ・・・突然ですが、みなさんは神様の存在を信じていますか? 「神様はいると思う。」 「神様?わからない。いるような、いないような。」 「神様なんていないよ。すべては自分自身の力だ。」 などなど、これらはわたしの周りの人たちが実際に言っている言葉ですが、このブログを読んでくださっているみなさんにもそれぞれの考えがあるのだろうなと思います。 一口に神様と言っても、神様の定義も明確ではなく、国や信仰しているものでも違い、色んな考えがあると思います。 今回も、いろんな情報、感覚から得たことを書いた記事になりますが、よければご一読ください(^ ^) あと、非科学的な話になるのでご興味のない方は流してください(^-^; 神様の存在 日本には多数の神社仏閣があり、昔から日本文化と深い関わりがあるようです。 みなさんも、神社仏閣へ参

                                                                  神様。 - Happy Life
                                                                • 浜松の自然満喫!井上河内守正直の下屋敷を訪ねる #浜名区 #貴布祢 - sannigoのアラ還日記

                                                                  こんにちは sannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今回は、幕末最後の浜松城主・井上河内守正直の下屋敷の門が静岡県浜松市浜名区の貴布祢(きぶね)にあると聞き、ぷらぷらと貴布祢周辺を歩いて自然を満喫してきました。 まずは、室町時代に真言宗の寺院として創建され、後に臨済宗方向寺派へと改宗した御本尊は釈迦如来という寺院『白雲山長泉寺』、こちらの山門が幕末最後の浜松城主の下屋敷の山門だそうです。 そして、最近いにしえの神々に興味津々なため、ぜひお参りしてみたいと思っていた『須佐之男(スサノオ)神社』、もちろん御祭神は須佐之男命(すさのおのみこと)です。 では、まず『白雲山長泉寺』、続いて『須佐之男神社』をリポートしていきましょう。 臨済宗方向寺派『白雲山長泉寺』 白雲山長泉寺 《アクセス》 山門 山門の由来 十王堂 十王の由来 須佐之男神社 《アクセス》 須佐之男命って? 秋葉

                                                                    浜松の自然満喫!井上河内守正直の下屋敷を訪ねる #浜名区 #貴布祢 - sannigoのアラ還日記
                                                                  • 「結婚はそもそも何のためにあるか(なぜ国に届けるのか)」から考えると…(事実婚も、同性婚も近親婚も複婚も) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                    これも、今書くとタイムリーになる話だな。この画像を保存したのは…昨年の晩秋当たりだったはずだ。 その頃のビッグコミックスピリッツに載ってた「結婚するって本当ですか」の話。 非常に有益かつ、ダイレクトに話が進んでいるので、画面を多めに引用することお許しいただきたい。 紆余曲折あって…かいつまんで話すと、会社の中で転勤をしないために偽装結婚(婚約)をしていたら、本当の恋愛感情が芽生えて結婚を決めた二人……という話である。 ※よく考えれば、このパターンもかなり巨大な「創作系譜論」の流れがあるよね。元は戦前ハリウッド映画にもあったそうで、あとで整理したいところ。 なんだけど、そんな経緯があったこともあって、 ・本当の結婚と、「結婚のフリ」って何が違うの? ・両家を訪問する、親の許しを得る、式を挙げる……別に必要なくない? ・でもまあ、人間社会でずーっと続いている以上、そういうものなのかしら? ・動

                                                                      「結婚はそもそも何のためにあるか(なぜ国に届けるのか)」から考えると…(事実婚も、同性婚も近親婚も複婚も) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                    • フライング・モンキーズ

                                                                      上のツイートは、橋迫瑞穂氏と翻訳者であるナカイサヤカ氏がツイッター上で、初めて遭逢した出来事のように見えますが、実は違います。 拙ブログ管理人が確認した限りでは、この二人の初めての邂逅は、2017年12月28日 村中璃子氏の「(※1)リベラルだってワクチンを打っていい」という note.com に掲載された記事を巡ってのものでした。 政治的価値観の違いとワクチンに対する価値観との相関を論じた村中璃子氏の記事に対し、橋迫瑞穂氏とナカイサヤカ氏との間での話題は、(※2・※3)ニューエイジからナチズム、そして日本と欧米の「自然」信仰、自然出産にまで及びました。 ^ (※1)リベラルだってワクチンを打っていい|村中璃子 Riko Muranaka|note https://note.com/rikomuranaka/n/nb9c065fd5e35^ (※2)Mizuho.H on Twitter:

                                                                        フライング・モンキーズ
                                                                      • 白い砂と海のコントラストがきれい 白良浜 和歌山白浜旅その4 - Kochiの気ままにいきましょ

                                                                        こんにちは! \(@^0^@)/ Kochiです! 和歌山白浜旅 その4 三段壁の後は白良浜にやってきました 白良浜に広がるエメラルドグリーンの海 とても鮮やかな青色でとてもきれいです (❤ ω ❤) 白崎海洋公園でもきれいな海が見れましたがやはり和歌山の海はきれいですね いつまでも眺めていたいぐらいです 白良浜の砂はとても白く細かい砂でできており とってもサラサラしています 近くにヤシの木も並んでいることから南国の雰囲気が楽しめますよ ハワイにありますワイキキビーチ同様 白い砂であるということから(2000年7月)姉妹浜になっています 写真でわかりにくいですが真ん中に白いカニがいます とってもかわいいです (´▽`ʃ♡ƪ) 白良浜に生息する独自のカニでしょうか? 保護色になっておりパッと見る限りではどこにいるかわかりません 少し離れてみる白良浜の景色もとてもきれい 白い砂と青い海のコント

                                                                          白い砂と海のコントラストがきれい 白良浜 和歌山白浜旅その4 - Kochiの気ままにいきましょ
                                                                        • 神奈備・三室山中腹にある『神岳神社』聖徳太子の勅願所【生駒郡斑鳩町】 : 勝手に堺市広報大使

                                                                          勝手に堺市広報大使 地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます! お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 しばらく続いていました斑鳩地方編、今回が最終回です。和歌に登場することでも知られる三室山中腹に鎮座する『神岳(かみおか)神社』をご紹介します。 神岳神社には三室山登山道からも住宅地側からも入れます。登山道側入口は拝殿右手側にあります。 創建年は不詳ですが、三室山は古くから『神様のおられる土地=神奈備』として自然信仰の対象とされてきたそうです。その後、聖徳太子が飛鳥から産土神をこの地に移したことで聖徳太子の勅願所となりました。 延喜式内帳には村社とし

                                                                            神奈備・三室山中腹にある『神岳神社』聖徳太子の勅願所【生駒郡斑鳩町】 : 勝手に堺市広報大使
                                                                          • 宮崎駿の神と革命(ノート)――『君たちはどう生きるか』から『風の谷のナウシカ』へ|杉田俊介

                                                                            ★以下は、学習院大学での講演@二〇二三年十一月二五日のために事前に準備したノートです(ディスカッションを受けて、後日の加筆修正あり)。いつか書かれるべき『ナウシカ論』のための助走用のノートでもあります。ご批判を受けながら時間をかけて書き進めていくつもりです。よろしくどうぞ。(現状約32,000字) こんにちは。本日はお招き頂き、ありがとうございます。在野で、独学で批評を書いて生業にしている杉田俊介と言います。 まずは個人的な話からはじめます。私はこれまでに『宮崎駿論――神々と子どもたちの物語』(二〇一四年)、『ジャパニメーションの成熟と喪失――宮崎駿とその子どもたち』(二〇二一年)という本を刊行しました。『宮崎駿論』は幸いにも繁体字と簡体字に翻訳され、後者はまもなく繁体字版が刊行されます。後者の「あとがき」にも書いたのですが、わたしの宮崎駿論は三部作の構想になっています。もう一冊、『千と千

                                                                              宮崎駿の神と革命(ノート)――『君たちはどう生きるか』から『風の谷のナウシカ』へ|杉田俊介
                                                                            • なんで世界各地の神話や伝承って類似性があるんや? : 哲学ニュースnwk

                                                                              2020年02月26日08:00 なんで世界各地の神話や伝承って類似性があるんや? Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 20/02/25(火)21:39:53 ID:MP6 まあそんな詳しいわけじゃないけど 神が人間を作って、大災害が起こって~みたいなのってよく見るよな 宗教もそれとなく似通ってるし 2: 名無しさん@おーぷん 20/02/25(火)21:40:08 ID:4jy 人間が作ってるから 4: 名無しさん@おーぷん 20/02/25(火)21:41:00 ID:MP6 >>2 それだけじゃこうはならなくね 3: 名無しさん@おーぷん 20/02/25(火)21:40:26 ID:MP6 ワイは割とまじで人間の起源は外的要因によるものやと思ってるんやが 5: 名無しさん@おーぷん 20/02/25(火)21:41:53 ID:MP6 外的要因というか、神か宇宙人か知らんが現存

                                                                                なんで世界各地の神話や伝承って類似性があるんや? : 哲学ニュースnwk
                                                                              • いたずらに - シーちゃんと

                                                                                いたずらに と 始まる みほとけの おしえ たくさん あって かならず 佛 信ぜよ となる それだけ それほど… 佛 忘れてしまい易いのだ… 大悲 仰ぐ 平和 祈る 死 を おもう いつも いつも ただ 時を 埋めるようには 何事も しない できない 本を読む でさえも 無我夢中 とならず 乱読 できない 推理小説 一度も買った記憶ないなあ… シーちゃん って 本を 処分したくて しばらく 眺めたけれど… どんなに 着込んでても 手に 感覚 無くなってしまい 痛み となってしまい 肺も 心臓も 悲鳴? どきどき… いま 血管 縮んでるなあ と あきらめた 明日は ないかも なんだけど… 生活 すなわち すべて 行 その ありがたい言葉 いつもある ありがとう と お祈りして 冷蔵庫の保存食品 ごど 浅漬け それら 発酵の加減 たしかめて 余分は 冷凍し 始末した たくさん 食べても いつま

                                                                                  いたずらに - シーちゃんと
                                                                                • 山岳信仰 奈良県大峰山と家一軒丸ごと整理する - azamiの趣味 離島生活

                                                                                  大峰山は、奈良県の南部にある山。広義には大峰山脈を、狭義には山上ヶ岳を指します。標高千数百メートル級の急峻な山々が続く修験道の聖地です。 歴史的には「大峰山」は、大峰山脈のうち山上ヶ岳の南にある小篠から熊野までの峰々の呼び名です。対して小篠から山上ヶ岳を含み尾根沿いに吉野河岸までを金峰山といいます。 歴史的に使われてきた呼称及び修験道の信仰では、青根ヶ峰より南を「大峯」、以北を吉野としてきました。 大峯奥駈道は、古来の自然信仰と渾然一体となった神仙思想や道教、仏教の修行のために、藤原京や平城京からこの地を訪れた僧侶(修験者)によって切り開かれたことに始まります。 飛鳥時代の終わり頃の文部天皇の時期に役小角によって開山されました。熊野修験が勢力を伸ばす中で長久年間(1040年 - 1044年)に修験者(義叡、長円)により熊野から吉野までの大峯奥駈道が体系付けられた。山伏が大峯で修行することを

                                                                                    山岳信仰 奈良県大峰山と家一軒丸ごと整理する - azamiの趣味 離島生活