並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 63件

新着順 人気順

英国海軍の検索結果1 - 40 件 / 63件

  • 人肉食が行われるほど追い詰められた、漂流者たちの反逆と帰還──『絶海: 英国船ウェイジャー号の地獄』 - 基本読書

    絶海: 英国船ウェイジャー号の地獄 作者:デイヴィッド・グラン,David Grann早川書房Amazonこの『絶海』は、1740年代に起こった英国船ウェイジャー号の漂流。そしてそこからの数年がかりの帰還までを描き出した、冒険・歴史ノンフィクションである。もともとウェイジャー号は財宝を積んだスペイン船を追う密命を帯びた、250人の乗組員のいる大規模な船だったが、嵐に荒波にと過酷な航海と壊血病による壊滅的な被害によって、南米大陸南端を航行中嵐に飲み込まれてしまう。当時の造船・航海技術は完璧とはほど遠く、こうした事故自体は航海につきもので、そう珍しいものではない。 しかしこの事例では事故の後に特異性があった。わずかに生き残ったウェイジャー号の乗組員たちは、ろくに食料もとれない無人島に到達し、食料や武器を奪い合い、裏切りは続出し、海軍の規範を維持することもままならず、果てには殺人や人肉食に及ぶも

      人肉食が行われるほど追い詰められた、漂流者たちの反逆と帰還──『絶海: 英国船ウェイジャー号の地獄』 - 基本読書
    • 世界の海軍で活躍したネコたち、専用の制服やハンモックも

      1914年、英国海軍の水兵が「HMSセンチネル号」のネコたちとともに、ラム酒の樽を囲んでポーズをとる。この年、米国海軍は船へのアルコールの搭載を禁じたが、何千年にもわたって船乗りたちの健康、幸福、安全を守り続けてきたネコの乗船は認められていた。(PHOTOGRAPH COURTESY OF DR. RUTH J. SALTER) 彼らはトム・ザ・テラー、ウォックル、バウンス、ダーティー・フェイスなどと呼ばれ、タフな水兵たちと一緒に、名高い軍艦で何万キロも海を渡った。船乗りたちの貴重な仲間で、小さな制服を作ってもらったり、専用の小型ハンモックをもらったりした。一生を通じて、地に足をつけたことがない者も多かった。世界中の海軍で活躍したネコたちのことだ。 ネコが船に乗るようになったのは、人間が海に出るようになってすぐのころからだ。ネコが世界中に広まったのは、主に船乗りたちによるところが大きい。古

        世界の海軍で活躍したネコたち、専用の制服やハンモックも
      • 戦後闇市で売っていた今じゃ存在しない食べ物 : 哲学ニュースnwk

        2023年02月03日14:00 戦後闇市で売っていた今じゃ存在しない食べ物 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 23/02/03(金) 12:19:51 ID:CIDT うどんの抜き湯…うどん茹でた後の塩味のついた茹で汁。塩味や炭水化物の成分が溶け込んでいる分食いで(飲みで)があったもの。 ネギ汁…ぶつ切りにしたネギに醤油をぶかっけた汁。他にも大根や玉ねぎなど流通しやすく甘みのある野菜が甘味枠で扱われることもあった。 甘水…謎の甘味料に着色料をいれて甘くした水 いわしのバター焼き…戦後でも魚介だけはそこそこ流通した。名前はまともにみえるが、バターなどあるわけないので重油のようなドロドロの黒い油で焼いた。 残飯シチュー…進駐軍の残飯を煮込んだ雑炊。残飯ランクにも上中下とあり、中以上(食べかけのパンや果物)等は孤児院などに寄付されることになっていたが横流しされた。下ランクにはタバコやコン

          戦後闇市で売っていた今じゃ存在しない食べ物 : 哲学ニュースnwk
        • 似ても似つかぬ日本料理に、こみ上げる怒り 敬意なき「食文化の盗用」に一言いいたい:朝日新聞GLOBE+

          すしにキムチにカレー。食には必ず起源となった民族や国がある。それを侮辱する行為がいま問題となっている。食文化の盗用だ。 食の世界でも、文化の盗用という考え方が主要な論点となっている。ある民族や国のバックグラウンドを持つ料理人やフードライターが、別の食文化の食ベ物を扱う時に問題は起きる。一番問題に見えるのは、ソーシャルメディアのご意見番がたが懸念する限り、ある国が歴史的に搾取したり抑圧したりした国の文化から食べ物を横取りする場合である。米国人シェフがメキシコ料理を、フランス人シェフがモロッコ風料理をつくるというような。 国家単位で他国の料理を盗用していることもある。たとえば英国がインド料理に対してそうであるように。チキンティッカマサラ(カレーの一種)は明らかに英国統治下のインドにルーツがあるにもかかわらず、おそらくほとんどの人が典型的な英国料理として受け入れるだろう。そのプロセスの発端が何百

            似ても似つかぬ日本料理に、こみ上げる怒り 敬意なき「食文化の盗用」に一言いいたい:朝日新聞GLOBE+
          • 『絶海――英国船ウェイジャー号の地獄』訳者あとがき - HONZ

            絶海: 英国船ウェイジャー号の地獄 作者: デイヴィッド・グラン,David Grann 出版社: 早川書房 発売日: 2024/4/23 本書『絶海――英国船ウェイジャー号の地獄』は、2023年にダブルデイ社から刊行されたデイヴィッド・グランのノンフィクション、The Wager: A Tale of Shipwreck, Mutiny, and Murder の翻訳である。 原書は、刊行された2023年4月からこれまで40週以上連続でニューヨーク・タイムズのベストセラーリストにランクインしている。オバマ元大統領の2023年読書リストに選ばれた他、CBSニュースの番組「60ミニッツ」が本書と著者グランの特集番組を制作放映。ウォール・ストリート・ジャーナル、GQ、エコノミスト、ボストン・グローブ、ニューヨーク・タイムズ、トロント・スター、ロサンゼルス・タイムズ、ニューヨーク・マガジン、タイ

              『絶海――英国船ウェイジャー号の地獄』訳者あとがき - HONZ
            • レモンハート オリジナル1804 デメラララム Lemon hrat Original 1804 Rum Rhum | Yaffee’s whisky blog

              本日もお越し頂きありがとうございます。 最近ウイスキーの次にラムにはまっているウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o) 今回は 「レモンハート オリジナル1804 デメラララム」 について レモンハート オリジナル1804 デメラララム Lemon hrat Original 1804 製品紹介 デメラララムはガイアナ共和国で作られるラムです。 この国のラムはダイアモンド蒸留所(デメララ ディスティラリー)ですべて生産されています。 この蒸留所の大きなポイントは木製の蒸留器!!! どうなっているのか不思議に思うかもしれませんが、木桶にポットスチルのヘッドがついた感じの見た目で、間接加熱を行っているそうです。 口当たりよく濃厚な味わいと野性味あるミーティー感が特徴かなと思います。 今回のデメラララム、「レモンハート オリジナル 1804」は18世紀後半

                レモンハート オリジナル1804 デメラララム Lemon hrat Original 1804 Rum Rhum | Yaffee’s whisky blog
              • 中国問題、専門家が米海軍に警鐘 「規模で上回る艦隊が十中八九勝つ」

                北海とバルト海をつなぐ運河にバルト海側から入る中国海軍の江凱型フリゲート/Joerg Waterstraat/SULUPRESS.DE/dpa/AP 韓国・ソウル(CNN) すでに世界最大の海軍を有する中国が軍備拡大を続ける中、米海軍大学校の教授は米国の軍事計画立案者に警告を発している。海上戦では必ずと言っていいほど、相手より大規模な艦隊が勝利するというのだ。 サム・タングレディ教授は米海軍協会の機関誌「Proceedings」1月号に寄稿し、歴史を教訓とするならば、米中が争うことになれば数で勝る中国が米軍を打ち負かすだろうと述べている。 海軍大佐(退役)で、現在は米海軍大学校の教授を務めるタングレディ氏は、紀元前500年のギリシャ・ペルシャ戦争から冷戦中の代理戦争や内政干渉に至るまで、28件の海上戦を調査した。その結果、実際に優れた技術力が数の優位性に勝った例はわずか3件だった。 「それ

                  中国問題、専門家が米海軍に警鐘 「規模で上回る艦隊が十中八九勝つ」
                • 中国は「根も葉もないうわさ」と言っていたのに…英機密文書「中国原潜が山東省沖で沈没、乗組員55人死亡」

                  中国は「根も葉もないうわさ」と言っていたのに…英機密文書「中国原潜が山東省沖で沈没、乗組員55人死亡」 英デーリーメールが機密文書を入手し報道 ▲写真=UTOIMAGE 中国の原子力潜水艦が西側の潜水艦を捕獲するため設置した障害物に自ら衝突し、酸素システムが故障したため50人以上の乗組員が死亡したという。英国の機密文書として公開された。今年8月にも同じような指摘がSNS(交流サイト)などを通じて広がったが、その際中国は「根も葉もないうわさ」として取り合わなかった。 【写真】中国空母「山東」のスキージャンプ台を利用して発艦するJ15戦闘機 英デーリーメールは3日(現地時間)、英国の機密文書に記載された内容として「中国の原子力潜水艦093-417が英国や米国の潜水艦を捕獲するため中国軍が設置した障害物に自ら衝突し、55人の乗組員が死亡したようだ」と単独で報じた。この報道後にタイムズやサンなど別

                    中国は「根も葉もないうわさ」と言っていたのに…英機密文書「中国原潜が山東省沖で沈没、乗組員55人死亡」
                  • 書評 「招かれた天敵」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

                    招かれた天敵――生物多様性が生んだ夢と罠 作者:千葉聡みすず書房Amazon 本書は進化生物学者千葉聡による天敵を利用した生物的防除の歴史を扱う大作.千葉は「歌うカタツムリ」でカタツムリを題材に淘汰と浮動の進化観をめぐる壮大な進化学説史を語ってくれたが,本書では生物的防除の成功と失敗の歴史を滔々と語り,そのストーリーテラーの才能をまたも披露してくれている. 序章にあたる「はじめに」では,「自然」という著しく複雑で多様な系に対して科学の手法であるモデル化で対応することの限界とリスクが指摘され,より良い解決を望むなら歴史を知ることが有益ではないかと示唆されている.本書は有害生物防除についての歴史を知るために書かれているのだ. 第1章 救世主と悪魔 冒頭はレイチェル・カーソンの「沈黙の春」から始まる. 1939年に殺虫効果が発見されたDDTは人体への危険がほとんどないと認識され,マラリア撲滅の切

                      書評 「招かれた天敵」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
                    • 【カカクコム】レビューサイトで あなたの得意分野を情報発信しながら 情報の格差を解決する 簡易レビューのススメ - Φ-GRID:ファイグリッド

                      【カカクコム】レビューサイトで あなたの得意分野を情報発信しながら 情報の格差を解決する 簡易レビューのススメ PG編集:道長 Blog, Brand Shooting, European Brand, Luxury strategy, Luxury Watch Brands, Premium brand, Review Leave a comment 9,498 Views 比較的、ブログで取り上げることの少ない腕時計の写真の整理と活用のために、8月初旬より、昔使っていた腕時計の簡易レビューを始めた。 当初、ブログで記事としたモデルを取り上げることを考えていたが、「入手しているけど取り上げてないモデル」も有効利用しようと思った次第である。 個人的に、写真が趣味で、自身のコレクション撮影をしようかと思っていたが、コレクション処分における証拠写真のようなアルバムとなってしまい、それを元にブロ

                        【カカクコム】レビューサイトで あなたの得意分野を情報発信しながら 情報の格差を解決する 簡易レビューのススメ - Φ-GRID:ファイグリッド
                      • 「数え切れないほど行きました」元国連事務総長が来日するたび“東郷神社”を参拝していたワケ | 文春オンライン

                        日本を国連安全保障理事会常任理事国にしたかった――。これは、1992年から96年まで国連事務総長を務めたブトロス・ガリの言葉だ。国連事務総長は2期10年を務めるのが通例だが、彼はアメリカの反対によって2期目に入れず、歴代で唯一、1期5年で任期を終えた“不運な事務総長”としても知られる。 エジプト出身のガリにとって、なぜ日本はそこまで「特別な存在」だったのか。共同通信社でジュネーブ支局長やワシントン支局長などを歴任したジャーナリスト・会田弘継氏による『世界の知性が語る「特別な日本」』(新潮社)から一部を抜粋して紹介する。(全2回の2回目/前編から続く) ◆ ◆ ◆ 「ところで、日本へ行くと必ず東郷神社に参拝に出向いたそうですね」 問い掛けに対して、ガリが遠い昔を懐かしむように語り出した物語は、重いものだった。 「家族の思い出にかかわることなのです。私の家族が政治家一族なのはご存知でしょう」

                          「数え切れないほど行きました」元国連事務総長が来日するたび“東郷神社”を参拝していたワケ | 文春オンライン
                        • サッカー王国広島の系譜に新事実 | サンフレッチェ広島 オフィシャルサイト

                          社長の仙田でございます。 中国新聞朝刊に、「野球サッカー伝来初期 江田島でプレー」という記事が掲載されました。サッカー王国広島を裏付ける貴重な史料の発見です。この記事に私も関わりました。この発見の意義を、かいつまんでお伝えします。 東京九段にある昭和館には、敗戦直後の米豪の撮影したフィルムが膨大に保管してあります。私は、そこにサッカーの映像を探しに行きました。 「昭和20年~24年の呉、川奈、熱海」というタイトル編に、サッカーの映像がありました。そこで、これを取り寄せ、サンフレッチェ広島のホームページ(広島サッカーの歴史ページ)に掲載しました。 場所を特定するために、広島・呉の近代史の権威 千田(ちだ)武志 広島国際大学客員教授に電話で相談すると、もっと大きな発見があって、明治23年、江田島の海軍兵学校でサッカーをしたという記録を見つけたと言われるのです。 そこで、中国新聞社の方と江田島市

                            サッカー王国広島の系譜に新事実 | サンフレッチェ広島 オフィシャルサイト
                          • アベノマスクのお金で買えた病院船とは

                            ニューヨーク市で新型コロナ感染者が急増し、医療崩壊の危機にさらされた時に急きょ派遣されたのが米国海軍の病院船コンフォート。国内でも「アベノマスク」にかけるお金があるなら病院船を造った方がいいのでは、と注目されたが、日本人にはあまりなじみのない病院船とはどんな船なのか。軍事評論家の岡部いさく氏が解説する。 感染症対策への有効性 中国・武漢で新型コロナウイルス感染症が猛威をふるっていた2020年2月、日本ではまだわずかの感染者しか出ていなかったが、感染拡大に備えて診察や治療機能を持つ病院船の配備が必要との議論が持ち上がった。加藤勝信厚労相が国会で「加速的な検討」の意向を示し、河野太郎防衛相も海上自衛隊に議論を指示したことを明らかにした(肩書は当時)。 病院船については、11年の東日本大震災の後も救急態勢を拡充する手段として議論されたが、今回は、11年当時とは文脈が異なり、救急医療態勢の充実より

                              アベノマスクのお金で買えた病院船とは
                            • 「3日間遊びに行って21回ヤッた」アジア最大の“売春島”で起きたおぞましい買春の実情 | 文春オンライン

                              総面積100平方キロメートル弱、人口約2万人、そのうち性産業に従事する女性が2,000人……。アジア最大規模の“売春島”として名をはせた島が、かつて中国に存在した。中国は計画生育政策(いわゆる「一人っ子政策」)のもとで生殖をはじめとした人民のプライベートな部分まで規制することを望み、また言論統制のなかでポルノコンテンツの発表も限られる。そんな国で、なぜこのような島が誕生し、発展したのだろうか。 中国をメインテーマに硬軟とりまぜた執筆活動を行うルポライターの安田峰俊氏の著書『性と欲望の中国』を引用し、アジア最大規模の“売春島”の様子、そして実際に行われていた衝撃のやり取りを紹介する。(全2回の1回目/後編を読む) ◇◇◇ 荒淫島 ──監獄島に流人島、海賊島。 人類の歴史上、海や湖に浮かぶ島は、収容所がわりに使われたり、閉鎖的な環境を利用してイリーガルな活動や反乱の拠点にされたり、半独立国のよ

                                「3日間遊びに行って21回ヤッた」アジア最大の“売春島”で起きたおぞましい買春の実情 | 文春オンライン
                              • 落ち着いた雰囲気が魅力!【イギリスの軍服】陸軍ウール・サービスドレス・トラウザーズ(プチカスタム品)とは?1090 🇬🇧 ミリタリー BRITISH ARMY SERVICE DRESS TROUSERS - いつだってミリタリアン!

                                今回は、1990年代のイギリス陸軍サービスドレス・トラウザーズを分析します。 いわゆる「制服」のズボンですね。 一部がカスタム化されていました。 中古品ですが程度は極上ですよ! 目次 1  イギリス陸軍ウール・サービスドレス・トラウザーズ(プチカスタム品)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  イギリス陸軍ウール・サービスドレス・トラウザーズ(プチカスタム品)とは? あなたもご存知だと思いますが、当ブログでは各国軍の制服関連装備はあまり記事にしていません。 煌びやかな制服にも十分魅力があるのですが、やはり野戦装備の方がその国の考え方や個性が出ていて、コレクションしていてより面白いアラですね。 (例えば迷彩服とか、フライトジャケットとか…。😃) でも、中には「これ普段着に良いのでは

                                  落ち着いた雰囲気が魅力!【イギリスの軍服】陸軍ウール・サービスドレス・トラウザーズ(プチカスタム品)とは?1090 🇬🇧 ミリタリー BRITISH ARMY SERVICE DRESS TROUSERS - いつだってミリタリアン!
                                • ロイヤルネイビー御用達!【イギリスの軍服】海軍ユーティリティートラウザーズ(ブルータイプ:前期型)とは? 1008 🇬🇧 ミリタリー BRITISH NAVY UTILITY TROUSERS(BLUE・EARLY MODEL)2011 - いつだってミリタリアン!

                                  今回は、2010年代のイギリス海軍ユーティリティートラウザーズを分析します。 何となく陸軍DPMトラウザーズの色違い…そんな印象がありますね。 シックなカラーが素敵な一品です。 中古品ですが程度は極上ですよ! 目次 1  イギリス海軍ユーティリティートラウザーズ(ブルータイプ:前期型)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  イギリス海軍ユーティリティートラウザーズ(ブルータイプ:前期型)とは? スペインの「無敵艦隊」を迎撃し、勝利を収めた「アルマダの海戦」以降、イギリスは海軍力の拡充につとめ、世界でも有数の海軍国になりましたね。 第二次大戦においても、ヨーロッパでは敵なしで、余裕でドイツに勝利しました。 恐ろしいのは、各提督が勝利のために手段を選ばず艦隊を動かしたところですね。 (

                                    ロイヤルネイビー御用達!【イギリスの軍服】海軍ユーティリティートラウザーズ(ブルータイプ:前期型)とは? 1008 🇬🇧 ミリタリー BRITISH NAVY UTILITY TROUSERS(BLUE・EARLY MODEL)2011 - いつだってミリタリアン!
                                  • 中国は「根も葉もないうわさ」と言っていたのに…英機密文書「中国原潜が山東省沖で沈没、乗組員55人死亡」(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース

                                    中国の原子力潜水艦が西側の潜水艦を捕獲するため設置した障害物に自ら衝突し、酸素システムが故障したため50人以上の乗組員が死亡したという。英国の機密文書として公開された。今年8月にも同じような指摘がSNS(交流サイト)などを通じて広がったが、その際中国は「根も葉もないうわさ」として取り合わなかった。 【写真】中国空母「山東」のスキージャンプ台を利用して発艦するJ15戦闘機 英デーリーメールは3日(現地時間)、英国の機密文書に記載された内容として「中国の原子力潜水艦093-417が英国や米国の潜水艦を捕獲するため中国軍が設置した障害物に自ら衝突し、55人の乗組員が死亡したようだ」と単独で報じた。この報道後にタイムズやサンなど別の現地メディアも同様のニュースを伝えている。この事故は中国山東省沖で発生したという。 報告書によると、英国の情報当局は「今年8月21日に原子力潜水艦が任務中に事故を起こし

                                      中国は「根も葉もないうわさ」と言っていたのに…英機密文書「中国原潜が山東省沖で沈没、乗組員55人死亡」(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース
                                    • イギリスの有名なセレブ犬モリー。猫を救出する探知犬「モリー、100匹の猫を見つけた保護犬」コリン・ブッチャーの書評・あらすじ・感想

                                      「モリー、100匹の猫を見つけた保護犬」は、イギリスで初めての「失踪した猫を探し出す探知犬」のお話です。モリーの献身的な仕事ぶりや、それを支えるコリンさんの深い愛情が感動を呼ぶノンフィクションです。 コリン・ブッチャーさんの紹介 ペット探偵。動物に関する事件を調査するパイオニア。 小さなころから動物が好きで、犬、猫、ハムスター、ネズミなどを飼っていた。 英国海軍に11年、1989年より、サリー州警察に14年勤務した後、2003年より私立探偵事務所を設立、2005年よりUKペット探偵社(UKPD)を設立。 UKペット探偵社は、ウェスト・サセックスにある「ブランブル・ヒル・ファーム」を本部とする。2018年12月の時点で、モリーが担当した事件の件数は100を超え、猫は74匹、犬は6匹、ヘルマンリクガメは1匹救出している。 モリーちゃんの紹介 コッカースパニエル犬で保護犬。とっても元気な女の子。

                                        イギリスの有名なセレブ犬モリー。猫を救出する探知犬「モリー、100匹の猫を見つけた保護犬」コリン・ブッチャーの書評・あらすじ・感想
                                      • 社会をダマした稀代の「なりすまし詐欺師」列伝 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                        世間を驚かせた稀代の詐欺師 世の中には、他人の名前を詐称したり、真偽不明な謎の肩書や権威を名乗って詐欺を働く悪党がいるものです。 たいていは数百万のカネを詐欺する小悪党なのですが、なかには組織や国、はては社会までも騙してしまう「なりすまし詐欺師」がいました。 個人的に「なりすまし詐欺師」というものに興味があって、このブログでも多く紹介しています。この記事ではこれまで紹介できていなかった詐欺師をピックアップしています。過去記事は記事の末尾にリンクを張っているので、そちらもぜひどうぞ。 1. フェルディナンド・ウォルド・デマラ・Jr.(アメリカ)1921~1981 医療将校になったペテン師 フェルディナンド・デマラは若いころから頭は良く名誉欲は非常に強かったものの、忍耐力がない男でした。 真面目に働いたり学習せずに成功したいと望むデマラは、身分を偽装して他人に成りすまし、ハッタリと騙しで名誉あ

                                          社会をダマした稀代の「なりすまし詐欺師」列伝 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                        • ダニエル・クレイグさん、ボンドと同じ英海軍中佐に

                                          英ロンドンで、映画「007」シリーズでジェームズ・ボンド役を演じる俳優ダニエル・クレイグさん(右)と英海軍トップのトニー・ラダキン第1海軍卿。英国海軍・国防省提供(2021年9月22日撮影、23日公開)。(c)AFP PHOTO / LEE BLEASE / UK MOD / CROWN COPYRIGHT 2021 【9月24日 AFP】英国海軍(Royal Navy)は23日、人気スパイ映画「007」シリーズの主役ジェームズ・ボンド(James Bond)を演じる英俳優ダニエル・クレイグ(Daniel Craig)さん(53)を、名誉中佐に任命した。ボンドは作中で海軍中佐という設定になっている。 クレイグさんは2006年からボンドを演じてきたが、28日にロンドンでワールドプレミアが行われる『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(No Time To Die)』を最後に降板する。同作は新型コ

                                            ダニエル・クレイグさん、ボンドと同じ英海軍中佐に
                                          • 僕がピープルマネジメントを学んだ本たち

                                            はじめに 僕はかれこれ20年くらいピープルマネジメントに関わっているのですが、以前いた会社はとても小さな地方企業だったので人材育成や教育なんて仕組みは全く無く、独学しか方法がありませんでした。そこでマネジメントやリーダーシップに関わる本を片っ端から読んで実践で試してきた、という経緯があります。本当はちゃんとした教育を受けたほうが良かったんだろうな、とも思うのですが、まぁそこはタイミングや状況があるので仕方がないですね。 そこで今日は、僕がピープルマネジメントを学ぶために読んで、実際に影響を受けた本をご紹介したいと思います。古典からトリッキーなものまで、思い入れがあるものをチョイスしました。 僕がピープルマネジメントを学んだ本たち マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則 マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則 posted with AmaQuickat 2021.11.

                                              僕がピープルマネジメントを学んだ本たち
                                            • 普段の生活はもちろん、アウトドアや災害時に活躍間違いなし!携帯用浄水器7選・選び方教えます - ちょびちゃんねる

                                              こんにちは、ちょびです。 携帯用浄水器、知ってますか? 家にある浄水器をコンパクトにして持ち運びできるようにしたものです。 聞いたことあるけど自分には関係ないかな・・ そんな声も聞こえそうですね。 最近はコンビニでも常温のお茶やお水が販売されていますね。 そして購入する人が多い! そんなあなたには特にピッタリだと思います。 また、普段使いしながら、いざという時に役に立つのも素敵ですよね。 もちろんアウトドアの時も役に立ちます! 携帯用浄水器を選ぶ時のポイントは? 3つの種類(形状)があります ストロータイプ ボトルタイプ ポンプタイプ ろ過材はどうなっているの? 活性炭 イオン交換樹脂 中空糸膜 不織布 浄水器を使う事のメリット 浄水器を使う事のデメリット 災害用で使用するには 携帯用浄水器おすすめ7選 ブリタ フィル&ゴー アクティブ DAFI ポーランド生まれのボトル BOBBLE C

                                                普段の生活はもちろん、アウトドアや災害時に活躍間違いなし!携帯用浄水器7選・選び方教えます - ちょびちゃんねる
                                              • 書斎の窓 2014年7月号 ドルチェ国際法①外交公嚢の使い方 中谷和弘

                                                今回から6回にわたり連載することになった。食後のデザートのように気軽にお楽しみ頂ければ幸いである。 外交公嚢(外交封印袋)とは、外交上の機密書類をはじめとする、派遣国による接受国における外交任務のために必要な物品を入れる袋であり、税関フリーパスという外交特権を有している(外交関係に関するウィーン条約27条3項〔以下、ウィーン条約と略記]は「外交封印袋は、開き又は留置することができない」と規定する)。この袋には「外交上の書類又は公の使用のための物品のみを入れることができる」(同4項)が、残念なことにこれまで様々な問題のあるものが運ばれてきた。チャーチルが第2次大戦中にキューバから葉巻を外交公嚢で運んでもらっていたという微笑ましい事例もあるが、国外持出禁止の美術品やダイヤモンドや麻薬・覚醒剤の密輸といった顔をしかめざるを得ない事例も時々生じ、さらに次のように唖然とするしかない事例さえ存在した(

                                                • サウジ・ジッダ港のタンカーで爆発 「テロ」と政府

                                                  サウジアラビアの港でオイルタンカー周辺を警備する船(2019年12月11日撮影、資料写真)。(c)GIUSEPPE CACACE / AFP 【12月14日 AFP】(更新)サウジアラビア西部のジッダ(Jeddah)港で14日、シンガポール船籍の石油タンカーが爆発に見舞われた。タンカーの所有企業が発表した。サウジ政府は、爆発物を搭載したボートによる「テロ」攻撃だったとしている。 シンガポールの海運会社ハフニア(Hafnia)によると、同社が所有する「BW Rhine」号で午前0時(日本時間同6時)すぎ、「外的要因により」爆発と火災が発生。乗組員が沿岸消防隊とタグボートの支援を受けて鎮火し、乗組員22人全員にけがはなかったが、爆発で船体が損傷して油が流出した可能性があるという。 国営サウジ通信(SPA)は、エネルギー省報道官の話として、タンカーは「爆発物を搭載したボートにより攻撃された」と報

                                                    サウジ・ジッダ港のタンカーで爆発 「テロ」と政府
                                                  • 軍事史家・岡部いさく先生と語り合った「ドイツにはなぜトールキンが出現しなかったのか」問題(マライ・メントライン) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                                                    軍事評論家の岡部いさくと語り合って盛り上がったのは、意外にも軍事方面よりも、比較文化的話題。そこで提起された命題は「ドイツにはなぜトールキンが出現しなかったのか」で、文芸大国ドイツの謎を日本在住ドイツ人、マライ・メントラインは考えつづけている。 岡部いさく先生といえばミリタリー/モデラー領域で英国スペシャリストとして超有名です。 『文春オンライン』で書いた英国王室ドラマ『ザ・クラウン』評にて岡部先生の助力をいただいた(マーガレット王女との悲恋で有名な英国空軍のエース、ピーター・タウンゼント大佐がエリザベス女王の夫であるエディンバラ公フィリップに飛行機の操縦を手ほどきする場面にまつわるアレコレについて)こともあって、先日、吉祥寺の「カフェ ゼノン」にて一緒にご飯を食べたのですよ。ちなみに率直な本音として「カフェ ゼノン」は美味い。食事が上質なのはいうまでもなくデザートドリンクの類がすばらしい

                                                      軍事史家・岡部いさく先生と語り合った「ドイツにはなぜトールキンが出現しなかったのか」問題(マライ・メントライン) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                                                    • バブアーのノンワックスタイプの評判は?メリット・デメリットを紹介

                                                      服にちょっと興味のある方であれば、Barbour(バブアー)というブランドは一度は耳にした事があるのではないでしょうか。 今回はそんなバブアーの代表的なアイテム「オイルドジャケット」のノンワックスタイプのジャケットを2シーズン着用し感じたメリット・デメリットを紹介していこうと思います。 Barbour(バブアー)とは? バブアーの誕生は今から125年以上も前の1894年に、創業者「ジョン・バブアー」によってイングランド北東部にある港町で誕生したブランドです。当時のイングランドは産業革命によって重工業や造船業が発展しており、船乗り達が悪天候の海に出て行く際に羽織る防水服を販売することからバブアーの歴史はスタートしました。 創業者のジョン・バブアーによって開発されたオイルドジャケットは、労働者だけでなく英国海軍や英国王室に認められるブランドにまで成長し2019年に創業125周年を迎えることがで

                                                        バブアーのノンワックスタイプの評判は?メリット・デメリットを紹介
                                                      • 排日宣伝戦はさらに強まって行った 新聞記事で読む宣伝戦6

                                                        さらに強くなった排日宣伝と年々減少していった対支輸出 前回は昭和8年の「宣伝戦」に関する新聞記事を採り上げさせていただいたのだが、今回は昭和9年以降の記事をいくつか紹介させていただく。 昭和8年にわが国は国際連盟を脱退したのだが、その後欧米列強の排日宣伝は強まるばかりであった。 国際連盟脱退以来日本に対する列強の思想、政略戦はいよいよ猛烈に露骨となって来た。 先ず露国の対日赤化工作は我が国家組織を破壊し一朝有事の際祖国敗戦主義を以て国内を攪乱せんとするもので、ハバロフスクを始め欧露の各無電台より猛烈な排日放送を行うと共に、我が国内に於ては第三インターを通じ所謂左翼分子を踊らしてその策動を続けて居り、過般の浜松楽器争議に於て露国大使館員の手を通じ一万円の赤化資金がばらまかれた事実が最近に於て明かとなっている。 次で支那をみるに日支関係好転説を唱える者もあるが、南京の無電台は露のハバロフスクに

                                                          排日宣伝戦はさらに強まって行った 新聞記事で読む宣伝戦6
                                                        • https://ncode.syosetu.com/n4757ez/ 侍とカラシニコフ 作者:佐々原廠

                                                          「今も、世界のどこかで――」 (『侍とカラシニコフ』初版同人誌に掲載の言葉) この小説は、二〇一一年三月東日本大震災義捐作品として制作したものです。 本文中、一部に過激な表現・セリフが存在しますが、 特定の国家・民族・思想・信条・宗教その他を貶めたり 暴力及び犯罪行為の助長・奨励をするものではありません。 ・第一部『東都』(遅くとも1853年から、1860年までの間) ◇ 一般に嘉永六年の初夏といわれる。 三百年続いた徳川氏の政道は、この年から壊れた。 極東の、とある弓状列島にあるこの日本という国は、長いあいだ、『鎖国』という言葉で表現される、一種異様な対外政策を長く、取り続けていた。 それは外国人を寄せ付けず、外国の文化や、宗教を寄せ付けぬという、幕府の基本的外交戦略からなり、それはこの三百年のあいだ、片時も他のものに変わることがなかった。 しかしこの日……ある事件を境にして、それは大き

                                                            https://ncode.syosetu.com/n4757ez/ 侍とカラシニコフ 作者:佐々原廠
                                                          • 133人はなぜ北極に消えたのか、調査は今なお続く

                                                            カナダ北極圏にあるキング・ウィリアム島沖の海底で、2016年に発見された19世紀半ばの探査艇。北西航路を探るために派遣された英国の軍艦テラー号とともに沈んだもので、軍艦も近くの海底に沈んでいるのが見つかった。THIERRY BOYER, PARKS CANADA 1845年5月、英国の探検家で英国海軍将校だったジョン・フランクリン卿は、大西洋と太平洋を結ぶ「北西航路」開拓のための北極海調査を行うため、133人の隊員とともにエレバス号とテラー号に乗り込み、テムズ川を出航した。それは、北極探検の歴史において最も凄惨な出来事の始まりだった。 計画では、フランクリンの探検は万全のように思えた。隊員たちは経験豊かで屈強な若者たち。乗り込んだ艦船は外側が鉄で覆われ、蒸気機関や温水設備といった、ビクトリア時代の最新技術が満載されていたし、3年分を超す食料品も積み込まれていたからだ 。 海軍本部の指令に従

                                                              133人はなぜ北極に消えたのか、調査は今なお続く
                                                            • 英の新型空母攻撃群、出動態勢整う 最初はアジアか

                                                              昨年9月、英ポーツマスの基地を出港する英海軍の新型空母「クイーン・エリザベス」/Finnbarr Webster/Getty Images (CNN) 英海軍は9日までに、新型空母「クイーン・エリザベス」を軸にした攻撃群の初期段階の航行能力の整備が終わり、命令が下った場合、5日内に出動出来る態勢にあることを明らかにした。 スティーブ・ムーアハウス准将が司令官の攻撃群は、6万5000トンの同空母、駆逐艦、フリゲート艦、潜水艦や補給艦で構成。英海軍が保有する史上最大の戦闘艦船となるクイーン・エリザベスは最新型戦闘機F35やヘリコプターを搭載する。 同司令官はツイッター上で、同空母攻撃群は過去25年において平時での最大規模の機動艦隊とし、最初の出動への準備を進めていることを示唆した。出港の具体的な日時は発表されていない。 ただ、英国防省当局者らは2017年から、同空母の最初の配備先にはアジア太平

                                                                英の新型空母攻撃群、出動態勢整う 最初はアジアか
                                                              • あなた好みの美女はいますか?絵画に描かれた美女6選!

                                                                冷ややかなるファム・ファタール アレッサンドロ・アローリ作『ホロフェルネスの首を斬るユディト』1599年 色仕掛けて敵将に近づき、寝首を落とし、祖国の危機を救った聖書きっての猛女ユディト。 最初っから物騒な絵を持ち出してすいません。だけど、このユディトの顔が私の好みど真ん中でして、Mっけのある私には、この冷ややかな流し目がたまらんのですよ(;//́Д/̀/)カーッ ちなみに敵将の首は作者のアローリ自身です。ユディトのモデルはアローリーがアプローチしていた娼婦だと言われていますが、手ひどくフラれちゃったらしい… たぶん、絵と同じ顔で冷ややかな表情で拒否されたんだろうなと思うと気の毒な気もしますが、同じ構図の絵を3枚も描いてますからね!! 多分ですが、ユディトのこの冷ややかな表情を思い出しては興奮してたんじゃないかと思います( ´艸`)ワカリミ 生首の髪を掴む乱暴な手もM心を刺激する1枚ですw

                                                                  あなた好みの美女はいますか?絵画に描かれた美女6選!
                                                                • アルコール(2)人類とアルコールとの戦い

                                                                  【連載】松本俊彦「身近な薬物のはなし」(3) はじめに アルコールは人類が遭遇した最古の依存性薬物ですが、人類はそのすばらしさとともに、早くから危険性にも気づいていました。 紀元前400~200年頃に編纂されたといわれる『戦国策』には、中国における酒の起源にまつわる伝説が記されています1。中国最古の王朝、夏(紀元前2070年頃~紀元前1600年頃)の始祖禹(う)王のもとに、北方異民族の儀狄(ぎてき)なる人物がやってきました。曰く、「穀物から酒なる飲み物を初めて造ったので、それを献上したい」というのです。禹は酒を一口飲んで、あまりのうまさと酔い心地に驚きました。しかし、すぐに我に返り、「後世、この美味にして陶然とさせる飲み物によって国を滅ぼす者が出るであろう」と述べ、以降、酒を断ち、儀狄を追放したそうです。 一方、古代ギリシアの都市、アテナイに住む人々は、「酒を断つ」のではなく「うまくつきあ

                                                                    アルコール(2)人類とアルコールとの戦い
                                                                  • 海外「アニメの力は凄いなw」 チリで英雄の銅像を日本のキャラの銅像に変更させる動きが本格化

                                                                    チリの首都・サンティアゴのイタリア広場に長年鎮座していた、 同国の英雄であるマヌエル・バケダーノ将軍の銅像が先日、 デモ隊により火をつけられるなどの被害を受けた為、 一時的に撤去され、文化・芸術・遺産省の敷地に移送されました。 バケダーノ将軍の像が撤去された事を受け、 チリのネット上では、「空位」となったその場所に、 「進撃の巨人」でトップクラスの人気を誇るキャラクター、 リヴァイ兵士長の像を代わりに設置しようという動きが。 現地メディアの報道によると、3月11日時点で、 4万1000以上の署名が集まっているそうです。 この報道に、翻訳元の1つでは1000を超えるコメントが。 様々な意見が寄せられていましたので、一部をご紹介します。 「日本は何を隠してるんだ」 法隆寺に眠る地球外生命体の像に外国人が衝撃 翻訳元■■■■■(シェアページからも) ■ リヴァイ兵士長の像ですって? スーパーイエ

                                                                      海外「アニメの力は凄いなw」 チリで英雄の銅像を日本のキャラの銅像に変更させる動きが本格化
                                                                    • グローバリゼーションの是非 - MIYOSHIN海外ニュース

                                                                      ガリポリの戦い イスタンブールで暮らした頃、ボスポラス海峡は身近な存在でした。 長さ約30キロもある海峡ですが、幅が狭いところは800メートルしかありません。 黒海とマルマラ海を繋ぐこの天然の海峡は古くから交通の要衝として注目されていました。 ローマ帝国が当時のコンスタンチノープル(現在のイスタンブール)に遷都したのも、この地の持つ戦略的な価値に着目したからに違いありません。 黒海からエーゲ海に抜けるにはボスポラス海峡ともう一つダーダネルスという海峡を通る必要があります。 第一次世界大戦末期、当時海軍大臣だったチャーチル(後に首相)が立案を行ったガリポリの戦い(トルコではチャナッカレの戦いと呼ぶ)は、この海峡において行われました。 トルコと英国、豪州、ニュージーランドの連合軍の間で戦われた戦いは、連合軍の敗退で終わりました。 この戦いは第一次世界大戦中の英軍の最大の敗戦として数えられていま

                                                                        グローバリゼーションの是非 - MIYOSHIN海外ニュース
                                                                      • 第二次世界大戦時の主要7ヵ国の潜水艦隊の戦果(総撃沈トン数及び総撃沈隻数)の比較 - Associazione Italiana del Duce -ドゥーチェのイタリア協会へようこそ!-

                                                                        気になって調べてみた「第二次世界大戦時の主要七ヵ国(枢軸:ドイツ・イタリア・日本、連合:アメリカ・英国・ソ連・フランス)の潜水艦隊の戦果(総撃沈トン数及び総撃沈隻数)の比較」がTwitterで貼ったら軽く反響があったので、今回のブログ更新は備忘録的な感じでこれについてちょっと書いてみようと思う。 第二次世界大戦時の主要七ヵ国海軍の潜水艦隊の戦果(撃沈トン数及び総撃沈隻数)の比較。 上の図が第二次世界大戦時の主要七ヵ国の潜水艦隊の戦果の比較である(珍しくイタリア語ではなくわかりやすさを重視して英語(英語苦手なのだが)で書いてみた)。これを一応日本語にして表にしてみると以下のようになる。 第二次世界大戦時の主要七ヵ国海軍の潜水艦隊の戦果の表 ざっとこんな感じだ。フランス海軍のみ事情が特殊で、分裂後の自由フランス海軍及びヴィシー・フランス海軍時代の戦果も含んでいる。イタリア海軍も1943.9の休

                                                                          第二次世界大戦時の主要7ヵ国の潜水艦隊の戦果(総撃沈トン数及び総撃沈隻数)の比較 - Associazione Italiana del Duce -ドゥーチェのイタリア協会へようこそ!-
                                                                        • マリア・テレジアの娘たち。十女マリア・カロリーナの物語(後編)。ハイドンの第二の故郷、アイゼンシュタット。『交響曲 第41番 ハ長調』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                                                                          エステルハージ宮殿のハイドンザール(アイゼンシュタット) ハイドンの第二の故郷、アイゼンシュタット ハイドンが副楽長として採用され、勤務し始めたアイゼンシュタットの街は、エステルハージ侯爵家の本拠地で、第一次世界大戦の結果オーストリア領となりましたが、当時はハンガリーでした。 ウィーンからわずか60Kmほどの距離で、ローマ帝国の東の防衛拠点だったウィーンが、いかに東のはずれにあるかが分かります。 後に、次の君主ニコラウス侯が、さらに50Kmほど離れた、ノイジードル湖のほとりに、ヴェルサイユ宮殿を模した壮麗なエステルハーザ宮殿を建設します。 この宮殿は夏の離宮として建てられましたが、侯爵はここが気に入り、アイゼンシュタットに戻るのは冬だけで、ハイドンたち宮廷楽団も同じ生活パターンとなります。 「エステルハーザ」がまだ建設中で、家族の宿舎がなく、妻を帯同できない時期に、侯爵が長期滞在するため、

                                                                            マリア・テレジアの娘たち。十女マリア・カロリーナの物語(後編)。ハイドンの第二の故郷、アイゼンシュタット。『交響曲 第41番 ハ長調』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                                                                          • 「打ち上げの中断」を「失敗」と書き立てて批判しようとする記者のヤバさについて。

                                                                            2月17日に打ち上げが中止された、H3ロケットの初号機。 「それは一般に失敗といいます」と記者会見で言い放った記者に多くの批判が集まったことは、まだ記憶に新しい人も多いのではないだろうか。 この日の打ち上げでは、システムが異常を検知した結果として、シーケンスの中断が決定されている。 そのため客観的に見て、「打ち上げ失敗」ではなく「打ち上げ中止」というのが正しい表現だろう。 しかし共同通信の記者は「失敗」という言葉を引き出そうと粘り、SNS上で多くの反発を招いた。 おそらくこの出来事では、 「事実を都合のいいように言い換えさせようとする狡猾さ」 「挑戦者に対するリスペクトの無さ」 が多くの人の気に障り、騒動になったのだと理解している。 それはそうであろうし、正直、記者を擁護できる理由は何一つ思い浮かばない。 しかしその上で、この問題はそんな程度の扱いで、このまま終わらせてもいいのだろうかと危

                                                                              「打ち上げの中断」を「失敗」と書き立てて批判しようとする記者のヤバさについて。
                                                                            • 世界がくぎづけとなった、アン王女の麗人ぶり

                                                                              ロイヤルアスコットでのアン王女とベアトリス王女 Featureflash Photo Agency-shutterstock <戴冠式のパレードで話題となったのは、エリザベス女王とフィリップ殿下の一人娘であり、チャールズ国王の妹でもある、アン王女の雄姿> ウェストミンスター寺院からバッキンガム宮殿に向かうパレードで「ゴールド・ステート・コーチ」に乗ったチャールズ国王とカミラ王妃に騎馬隊が随行。多くの王室メンバーが馬車や車でパレードに参加する中に、馬に乗って約6000人を率いた軍服姿のアン王女の姿があった。 公務に最も熱心なイギリス王室メンバーとして知られるアン王女は、1976年のモントリオールオリンピックの馬術のオリンピック選手で、英国海軍の将校でもある。 今回のパレードで、君主を守るためにゴールドとシルバーのスティックを持つ2人の将校が配置されたが、その1人をアン王女が務めた。 2022

                                                                                世界がくぎづけとなった、アン王女の麗人ぶり
                                                                              • G7サミット、首脳らに気候変動対策など求めデモ

                                                                                英ファルマスでデモを行う「絶滅への反逆」の環境活動家ら(左)と監視する警察官ら(右、2021年6月12日撮影)。(c)Oli SCARFF / AFP 【6月13日 AFP】英コーンウォール(Cornwall)で12日、先進7か国(G7)首脳会議(サミット)に参加した各国首脳に気候変動対策や生物多様性の保全を訴えようと、大規模なデモが行われた。 気候変動の危機を訴える団体「絶滅への反逆(Extinction Rebellion)」の活動家ら約2000人が、太鼓をたたきながらプラカードを持ち、G7サミット開催地のカービスベイ(Carbis Bay)から車で約1時間のファルマス(Falmouth)でデモ行進した。ファルマスには、G7サミットを取材する世界各国の記者が集うメディアセンターがある。 海沿いのリゾート地・カービスベイでは、警察の検問所や英国海軍(Royal Navy)艦艇の巡回などの

                                                                                  G7サミット、首脳らに気候変動対策など求めデモ
                                                                                • 自己肯定感の話 ⑪

                                                                                  「イギリスでお泊まりするのは、今日が最後だよ」 朝食の席で私がそう言うと、祖母は優雅にミルクティーを飲みながら、「あら」と小首を傾げました。 どこで習ったものか、カップの持ち手に人差し指を通すのではなく、持ち手を親指、人差し指、中指で挟むように持っています。 うーん、ロイヤル! そんなところまで、「姫」になりきっているとは。 「もう、そんなにここで過ごしたかしら」 「過ごしましたよ」 「もう少しいてもいいように思うけれど。あと2、3日くらいなら延長しても、ねえ?」 「海外旅行の場合は、そう簡単に日程変更はできないよ。有馬温泉に来てるわけじゃないんだからさ。飛行機の手配とか……ほら、色々と」 私が払ってるわけじゃないけど、お金のこともあるからね! ここ、一泊いくらだとお思い? などという世知辛い台詞は、姫の手前、口にすべきではないでしょう。 曖昧な言いようで延泊を却下した私に、祖母は、「まあ

                                                                                    自己肯定感の話 ⑪