並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 590件

新着順 人気順

英語民間試験の検索結果161 - 200 件 / 590件

  • 「9月入学」について考える――誰のために? 何のために?/中里透 - SYNODOS

    休校で失われた学生生活を取り戻したい。そのような高校生の思いから始まった「9月入学」の議論が、大きな広がりを見せている。4月29日には全国知事会でもこの問題がとりあげられ、各知事からさまざまな意見が表明された。 新型コロナの感染拡大の影響で小中学校や高校の授業と行事にはさまざまな支障が生じているから、その対策として「9月入学」「9月始業」を検討することには十分な意義がある。もっとも、「9月入学がグローバルスタンダード」といった情緒的な反応をもとにこの問題を語ることには慎重でなくてはならない。教育行政の責任者の思いつきと思い込みから始まった大学入試改革が、文部科学省の制度設計上の不備もあって見事に企画倒れになってしまったことを想起すれば、このことは容易に理解されよう(共通テストへの英語民間試験の導入と国語・数学の記述式の出題が見送りになったのは半年前の出来事だ)。 そこで、本稿では「9月入学

      「9月入学」について考える――誰のために? 何のために?/中里透 - SYNODOS
    • 【大学最前線 この人に聞く】かくして英語民間試験・国数記述式問題導入は自滅した 南風原朝和・東大名誉教授(下)(1/4ページ)

      〈大学入学共通テストにおける英語民間試験活用の「延期」発表から約1カ月半。萩生田光一文部科学相は17日、国語・数学の記述式問題導入の見送りを発表した。大学入試や高校・大学教育改革のさきがけとして2021年1月に実施される共通テストのあり方そのものが問われる事態となっている〉 人海戦術の破綻 「私が、『大学入試改革のかたち』を議論する高大接続システム改革会議(文科省設置、平成27年春~28年春)の委員をしていた当時、国語をはじめ、記述式問題についてはまず答案を機械に読み取らせてクラスター(集団)に分けた後、人間が採点する-といった手法も検討されていました。これならば、共通テストの受験生の総数である約50万種類ではなく、クラスターごとにみればよいから採点がかなり効率化される、という話でした。 ところが、いざ機械に読ませてクラスタリングしてみると、『あれ? なんでこの答案はこの答案と同じに分類さ

        【大学最前線 この人に聞く】かくして英語民間試験・国数記述式問題導入は自滅した 南風原朝和・東大名誉教授(下)(1/4ページ)
      • 英語民間試験の20年度実施見送り 文科相が表明 - 日本経済新聞

        2020年度から始まる大学入学共通テストで導入される英語民間試験について、萩生田光一文部科学相は1日、20年度の実施を見送ると表明した。居住地や家庭の経済状況による受験機会の格差や公平性への懸念が消えず、受験生らの理解を得るのは難しいと判断した。制度を抜本的に見直し、24年度に実施する入試で「新たな英語試験を導入する」とした。萩生田氏は1日の閣議後の記者会見で「経済的状況や居住地にかかわらず、

          英語民間試験の20年度実施見送り 文科相が表明 - 日本経済新聞
        • SAT(大学進学適性試験)は格差を拡大する「身の丈」受験。やめなければカリフォルニア大学を訴えると。(竹内幹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          経済格差があっても「身の丈にあわせて」大学受験をすればよいと言った萩生田文部科学大臣が批判にさらされている。だが「身の丈」にあわせさせられること自体が違法だとして、アメリカでは最近、彼の地の大学入試センター試験「SAT」を大学入試から外す動きがあるのをご存知だろうか。社会貢献(プロボノ)NGO・弁護士事務所の代表格である Public Counsel が中心となって、カリフォルニア大学に最後通牒を突きつけたニュースが新しい。 10月29日にカリフォルニア大学に渡された要求状には、「受験者が、人種、障がい、資産による違法な差別にさらされている原因は、カリフォルニア大学が入試選抜にあたってSATやACTの点数の提出を義務付けているからだ」とある。SATやACTの標準試験は”学力”を正確に測るわけではない、むしろ、裕福な家庭の子ほど受験対策に金をかけられるので経済的格差を反映する差別的な試験だと

            SAT(大学進学適性試験)は格差を拡大する「身の丈」受験。やめなければカリフォルニア大学を訴えると。(竹内幹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 安倍首相の「共産党か」ヤジはネトウヨの常套句! 今年だけでヤジは27回、こんな下劣な総理大臣見たことない - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

            安倍首相の「共産党か」ヤジはネトウヨの常套句! 今年だけでヤジは27回、こんな下劣な総理大臣見たことない つくづく懲りない男だ。昨日8日の参院予算委員会で、安倍首相がまたもや“悪質ヤジ”を飛ばしたことが波紋を広げている。立憲民主党の杉尾秀哉議員が、2016年の高市早苗総務相による「電波停止」発言について質問したときのこと。安倍首相は座ったまま杉尾議員を指差し、「共産党か!」なるヤジを飛ばしたのだ。 杉尾氏は立憲民主党の議員なのに「共産党か!」って……コレ、所属政党を間違えたわけではなくて、ネトウヨがリベラル派や政権批判にレッテル貼りをするときに使うお決まりの文句なのだ。あらためてその品性に愕然とするが、重要なのはヤジがどのような文脈で出てきたかということ。質疑の流れを検証してみると、明らかに、突きつけられた不都合な真実に対する“逆ギレ”であることがわかる。 そのためにも、安倍首相の「共産党

              安倍首相の「共産党か」ヤジはネトウヨの常套句! 今年だけでヤジは27回、こんな下劣な総理大臣見たことない - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
            • 民間試験導入だけでなく、小学校英語教科化も、安倍内閣による官邸主導(寺沢拓敬) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              大学入試への英語民間試験導入は、制度設計の杜撰さもさることながら、決定プロセスにも大きな問題があったことは関係者の間では有名である。この点は長らく関係者内だけでの「公然の秘密」であったが、最近になってようやく一般のメディアも報じるようになった。 実は、小学校英語教科化(2020年4月~)にもまったく同じ状況があった。しかし、一般にはほとんど知られていないように思うので、その点について説明したい。 官邸主導の英語民間試験導入小学校英語の話の前に、民間試験導入の決定プロセスを簡単に確認しよう。以下のデイリー新潮の記事を引用する。 英語民間試験ごり推しの裏に「ベネッセ」の教育利権…高校も大学も逆らえない | デイリー新潮 京都工芸繊維大の羽藤由美教授は、 「今回の入試改革をさかのぼれば、安倍内閣のもとで13年、教育再生実行会議が第4次提言を公表したことに端を発します。このときの文科相は下村さんで

                民間試験導入だけでなく、小学校英語教科化も、安倍内閣による官邸主導(寺沢拓敬) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 受験生に実害 TOEICがポンコツ英語民間試験から離脱の衝撃|日刊ゲンダイDIGITAL

                センター試験に代わって2020年度から始まる大学入学共通テストの英語民間試験。TOEICを運営する「国際ビジネスコミュニケーション協会」は2日、参加を取り下げることを発表した。 英語民間試験は制度上の欠陥が多く、公正性・公平性が確保されていないことから、高校生や保護者、…

                  受験生に実害 TOEICがポンコツ英語民間試験から離脱の衝撃|日刊ゲンダイDIGITAL
                • どこが変わる!?「大学入試共通テスト」 大学入試センター試験からの変更点 - Microsoft 365アプリの使い方

                  (2020/4/22更新) 大学入試が変わります。 今まで国立大学の一次試験の意味合いがあった「大学入試センター試験」ですが、 2021年1月の実施から「大学入試共通テスト」に変更になります。 (※近年は私立大学の利用も多数) 2020年4月現在の状況は下記記事にまとめましたので参照ください。 www.703-39.com 以下の内容は 2019年7月時点での状況になります。 どの様な変更があったか確認できるようにそのまま残してありますので、最新の情報が知りたい場合は上記の↑記事の内容を参照ください。 ―――――――――― 先日、高校の保護者会で 「大学入試センター試験」から「大学入試共通テスト」への変更点 について話を聞いてきた内容をまとめました。 KoK51さんによる写真ACからの写真 「大学入試共通テスト」への変更の要点 「国語」 の変更点 「数学」の変更点 「英語」の変更点 「全体

                    どこが変わる!?「大学入試共通テスト」 大学入試センター試験からの変更点 - Microsoft 365アプリの使い方
                  • できるのか、「50万枚を3週間で採点」 大学入試共通テストの行方 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                    2020年度の大学入試は受験生にとって激動だったのではないだろうか。このコロナ禍で、予防に細心の注意を払いながら受験に臨む。それだけでも大変なのに、テスト自体が新しくなった。1990年から31回にわたって行われてきた「大学入試センター試験」に代わってはじまったのが「大学入試共通テスト」である。 大学入試共通テストでは2つの新たな取り組みが計画されていた。ひとつはマークシートに代わる「記述式」。もうひとつは、実用英語技能検定(英検)、ケンブリッジ英語検定、TOEFL、TOEIC、GTECなど、7つの英語民間試験の成績を反映させる「入試英語成績提供システム」の導入だ。 しかし、ふたを開けてみれば、どちらも中止に。記述式は2025年1月以降の大学入学共通テストでの導入も見送られることが発表された。 率直な感想は「共通テストとセンター試験、どう違うの?」 そもそもなぜ変えたのか? その背景や意図は

                      できるのか、「50万枚を3週間で採点」 大学入試共通テストの行方 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                    • 残る選択肢は「センター試験」続行? 英語の次は国語……大学入試改革で起こるドミノ倒し | 文春オンライン

                      東大は昨年夏に問題点をすべて洗い出していた 英語民間試験導入によってどんな問題が生じるのかについては、昨年7月12日に東大のワーキング・グループが発表した答申が網羅的でわかりやすい。これをまさに「論理的思考」というのだと私は思う。このおよそ2カ月後に東大は入学者選抜において実質的に英語民間試験の成績提出を求めないとの方針を発表した。 ●東京大学入学者選抜方法検討ワーキング・グループ答申(2018年7月12日) https://www.u-tokyo.ac.jp/content/400096214.pdf 少なくともこの時点で、短期的には解決不可能と思われる問題点の数々が洗い出されていたにもかかわらず、文科省はそれを無視して改革のごり押しを進めていたのだ。その結果の、今回の破綻である。 11月5日に行われた衆院文部科学委員会で参考人質疑には、英語民間試験を運営するベネッセコーポレーションや日

                        残る選択肢は「センター試験」続行? 英語の次は国語……大学入試改革で起こるドミノ倒し | 文春オンライン
                      • 英語民間試験 与野党の反応 | NHKニュース

                        大学入学共通テストに導入される英語の民間試験をめぐって、野党側は萩生田文部科学大臣の発言を追及するとともに、試験の導入延期を求めていく方針を確認しました。一方、与党側は受験生などに不安を与えないよう政府に対応を求めることで一致しました。 これについて野党側は30日午前、国会対策委員長が会談し「撤回では済まず、不公平な制度になっていることが問題だ」として、発言の真意などを追及するとともに、英語の民間試験の導入を延期するよう求めていく方針を確認しました。 立憲民主党の安住国会対策委員長は記者団に対し「格差を認めるような制度を強行することが問題だ。若者たちの未来を守る闘いであり、大臣の謝罪で済むような話ではない」と述べました。 一方、自民・公明両党の幹事長と国会対策委員長らは、東京都内で会談し「受験生などに不安を与えることがあってはならない」として、文部科学省に対し不安の解消に向けて説明を尽くす

                          英語民間試験 与野党の反応 | NHKニュース
                        • 菅野感 on Twitter: "そうそう。 英語民間試験制度に反対してる人、この本読んだ方がいい。 2005年にPHPから出てる「敎育正常化への道」 当時ペーペーの安倍晋三と、日本会議の事務総長椛島有三がイギリスに敎育視察に行った報告書。 英語、数学、国語の試験… https://t.co/lmmG4SNyJD"

                          そうそう。 英語民間試験制度に反対してる人、この本読んだ方がいい。 2005年にPHPから出てる「敎育正常化への道」 当時ペーペーの安倍晋三と、日本会議の事務総長椛島有三がイギリスに敎育視察に行った報告書。 英語、数学、国語の試験… https://t.co/lmmG4SNyJD

                            菅野感 on Twitter: "そうそう。 英語民間試験制度に反対してる人、この本読んだ方がいい。 2005年にPHPから出てる「敎育正常化への道」 当時ペーペーの安倍晋三と、日本会議の事務総長椛島有三がイギリスに敎育視察に行った報告書。 英語、数学、国語の試験… https://t.co/lmmG4SNyJD"
                          • 国に逆らった大学は正しかった!英語民間試験に「NO」を突きつけていた7大学(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

                            大学入学共通テストへの英語民間試験導入が延期となった。延期以前、どのくらいの大学がこの試験を利用しようとしていたのだろうか。 【この記事の画像を見る】 文部科学省はこんな統計を発表している(10月25日)。英語民間試験の具体的な利用方法を決めた四年制大学や短期大学は629校(全体の6割)だった。四年制大学は71%となっており、うち国立は95%、公立86%、私立65%だった。 英語民間試験の導入は国をあげて進められてきたが、100%とはほど遠い。なぜ、「お上に逆らう」大学が出てきたのだろうか。 英語民間試験導入の延期以前に、同試験を利用しないと宣言した大学を見てみよう。北から紹介する(すべて当該大学のウェブサイトから引用)。 まず岩手県立大である。今から約1年前、鈴木厚人学長は英語民間試験を導入しないと宣言している。 「その理由は、岩手県内を含め地方において、高校生に等しく認定試験を受検する

                              国に逆らった大学は正しかった!英語民間試験に「NO」を突きつけていた7大学(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
                            • 「生徒が費やしてきた時間はどうなる」 大学入試改革の“3本目の柱・主体性評価”もシステム頓挫でやりきれない教師の思い | AERA dot. (アエラドット)

                              入試改革の3本目の柱も揺らぎ始めた。写真は最後のセンター試験/2020年1月、名古屋大 (c)朝日新聞社 大学入試改革の3本目の柱「主体性評価」のため国が進めてきたe-ポートフォリオが見送られる見通しだ。「英語民間試験」「国語・数学の記述式」に続き、改革はどうなるのか。AERA 2020年7月27日号の記事を紹介する。 【表】入試改革とコロナで受験生を襲うWショック 国立大AO・推薦比率はこちら! *  *  * 「大学入試に使われるからと、生徒が入力に費やしてきた時間やデータはどうなるのか……」 高校教員(36)は、やりきれなさを口にした。生徒が学習や部活動などの記録を蓄積し、大学入試にも活用できる電子システム「JAPAN e-Portfolio(ポートフォリオ)(JeP)」について、文部科学省が運営許可を取り消す方向で調整に入っていることがわかったからだ。JePは国の委託事業として始ま

                                「生徒が費やしてきた時間はどうなる」 大学入試改革の“3本目の柱・主体性評価”もシステム頓挫でやりきれない教師の思い | AERA dot. (アエラドット)
                              • 【大学最前線 この人に聞く】かくして英語民間試験・国数記述式問題導入は自滅した 南風原朝和・東大名誉教授(上)(1/4ページ)

                                英語民間試験活用に続いて国語・数学の記述式問題導入も見送り-。センター試験に代わって2021年1月から実施される大学入学共通テストがはらむさまざまな問題点はここ2カ月ほどの間に一気に噴出した感がある。が、その一つ一つが発信され、警鐘されていった歴史をたどってゆくと、この人に行き当たるのではないだろうか。心理統計学やテスト理論を専門とする南風原朝和・東京大学名誉教授(66)。その南風原さんに、大学入試や教育のあり方について忌憚なく語ってもらった。(編集委員 関厚夫) なぜ、見送られたのか --まずは英語民間試験活用の「延期」についてですが… 「萩生田光一文部科学相は延期を正式発表した11月1日の会見で、『きょうが民間の団体や企業の皆さんから試験会場を提示される期限なのだが、全体を通じて、受験生にとって自分が受けようと思っている試験がどの市のどの場所で、いつ行われるのかが分からないという状況に

                                  【大学最前線 この人に聞く】かくして英語民間試験・国数記述式問題導入は自滅した 南風原朝和・東大名誉教授(上)(1/4ページ)
                                • 貧困高校生を顧みない、大学入試新テストと英語民間試験の「非情」

                                  1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢猫と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ 生活保護当事者の増加、不正受給の社会問題化などをきっかけに生活保護制度自体の見直しが本格化している。本連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を紹介しながら、制度そのものの解説。生活保護と貧困と常に隣り合わせにある人々の「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 202

                                    貧困高校生を顧みない、大学入試新テストと英語民間試験の「非情」
                                  • 異見交論56 「東大が高大接続改革の扉を開く」五神 真氏(東京大学学長) : 異見交論 : 大学の実力 : 読売教育ネットワーク

                                    五神 真 1957年生まれ。専門は、光量子物理学。著書に「変革を駆動する大学」など。2015年に東京大学学長就任 高大接続改革の中核となる大学入学共通テストへの民間英語試験導入について、東京大学が9月26日、活用に扉を開く方針を大学ウェブサイトで公表した(>>PDF)。民間試験でA2レベル以上を示す成績を残すか、同等以上の力があることを高校が「証明」する調査書などを提出することを出願要件として併記している。調査書の提出は一見、民間試験を形骸化させる抜け道とも見えるが、実はかなりハードルが高い。高校教員が「書く・読む・話す・聞く」力について、「A2レベル以上」とはどの程度の力かを熟知し、生徒のふだんの様子がそれに合致しているかどうか目を凝らしていなければ書けないからだ。東大の決定は、民間試験活用だけでなく、高校段階での英語教育の改革まで踏み込んだことになる。五神真・東京大学学長がその真意を語

                                      異見交論56 「東大が高大接続改革の扉を開く」五神 真氏(東京大学学長) : 異見交論 : 大学の実力 : 読売教育ネットワーク
                                    • (時時刻刻)突然の転換、対応限界 英語民間試験、61国立大取りやめ=訂正・おわびあり:朝日新聞デジタル

                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                        (時時刻刻)突然の転換、対応限界 英語民間試験、61国立大取りやめ=訂正・おわびあり:朝日新聞デジタル
                                      • 東大もちゃぶ台返し!? 大混乱の大学入試改革は、結局何をもたらすのか? これまでの経緯を振り返る(おおたとしまさ) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                        大学入試改革に関連し、東大は9月25日、英語民間試験の成績の提出を実質的に必須としないと発表した。他大学の方針にも大きな影響を与えそうだ。大学入試改革第1期に当たる学年は、すでに高校1年生になっているというのに、改革の落としどころがいまだに見えない。拙著『受験と進学の新常識』(新潮新書)でも触れているが、これは異常事態である。大学入試改革を巡る2013年からの議論を振り返り、いま何がどこまで決まっていて、決まっていないのかを整理する。 いちばん困るのは改革1期生の前の学年 大学入試改革が2020年度以降に予定されていることは、すでに多くの人が知っているはずだ。ただしその全容はとらえづらく、教育関係者でもない限り、「センター試験がなくなるらしい」「英語は民間業者のテストを使うらしい」などという断片情報を聞いたことがあるだけだろう。 しかし子をもつ親には切実だ。2002年4月以降生まれの学年か

                                          東大もちゃぶ台返し!? 大混乱の大学入試改革は、結局何をもたらすのか? これまでの経緯を振り返る(おおたとしまさ) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                        • 英語民間試験、20年度の実施見送りへ 制度の欠陥噴出:朝日新聞デジタル

                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                            英語民間試験、20年度の実施見送りへ 制度の欠陥噴出:朝日新聞デジタル
                                          • 社説:新大学入試の検討会議 まずは制度破綻の検証を | 毎日新聞

                                            大学入学共通テストの今後のあり方を検討する文部科学省の有識者会議が15日、初会合を開く。導入が見送りとなった英語民間試験や国語・数学の記述式問題の扱いなどを話し合う。 当面は委員が自由に意見を交わし、1年間をめどに結論を出す。まずは制度が頓挫した原因を分析し、再び迷走する事態を防がなければならない。 特に詳しい検証が必要なのは英語民間試験導入の破綻だろう。文科省は新たな英語試験を2024年度の入試から始めることを目指しており、新制度でも「読む・聞く・書く・話す」の4技能を重視する従来の姿勢を変えていない。 大学入試で英語民間試験の活用を求める提言は13年4月、経済同友会と自民党の教育再生実行本部が相次いで公表した。 経済同友会は、日本企業の国際競争力を高める上で、実用的な英語力が学校教育で身についていないことがネックになっていると批判した。「話す」を含め4技能を問う民間試験の導入で大学入試

                                              社説:新大学入試の検討会議 まずは制度破綻の検証を | 毎日新聞
                                            • バイトや海外業者も採点 大学入試 英語民間試験 信頼性に懸念 | NHKニュース

                                              採点の質や信頼性は確保できるのでしょうか。今のセンター試験に代わり再来年から始まる「大学入学共通テスト」に新たに導入されるのが英語の民間試験です。民間試験では採点を海外の業者に委託することなども認められていますが、すでに採点に疑問があるケースも見つかり、懸念する声がでています。 このうち英語は書く力と話す力を新たに測定するため、7つの民間事業者による検定試験が導入されます。 再来年1月の受験生は来年4月から12月にかけて、これら民間試験を2回にわたって受け、そのスコアが受験する大学に提供される仕組みです。 試験開始まで1年を切り、今週、民間事業者が試験の日程や会場などの概要を相次いで公表するなど、準備が進められています。 文部科学省は民間試験の採点について、受験生が在籍する高校の教職員を除くこと以外、条件をつけていませんが、取材すると、海外の委託業者や学生のアルバイトも採点者として認めてい

                                                バイトや海外業者も採点 大学入試 英語民間試験 信頼性に懸念 | NHKニュース
                                              • 「脱1点刻み」どうなった? 共通テスト、机上の成果と現実の壁 | 毎日新聞

                                                今年1月に初めて実施された大学入学共通テストでは段階別評価「スタナイン」が導入された。「1点刻みからの脱却」という期待とは裏腹に、入試での活用は広がっていない=東京都千代田区で2021年3月5日午後0時45分、大久保昂撮影 国が主導する大学入試改革の一環で今年1月に初めて実施された大学入学共通テスト。英語民間試験と記述式問題の導入という「2枚看板」が倒れる一方、実はひっそりと改革の理念が実現したものがある。それが成績の「段階別評価」だ。「知識偏重の1点刻みのテストからの脱却」という野心的なスローガンを掲げて導入されたのだが、大学側の反応は芳しくない。なぜなのか事情を探った。【大久保昂/東京社会部】 有力私大担当者も知らなかった段階別評価 「『スタナイン』っていうのは……。今まではなかった評価なんですよね?」 首都圏の有力私大の入試担当者は少し戸惑った様子で、取材する私に対し、逆に質問を投げ

                                                  「脱1点刻み」どうなった? 共通テスト、机上の成果と現実の壁 | 毎日新聞
                                                • 「ホストファミリーになれば点数上がりますか」 入試の「主体性評価」で生徒が打算的に? | AERA dot. (アエラドット)

                                                  「入試改革を考える会」のシンポジウムでは、主体性評価に関する様々な懸念が噴出した。問題の所在は共通テストにとどまらない(撮影/編集部・大平誠) 国公立大学を想定した入試モデル(AERA 2019年12月16日号より) 大学入学共通テストの英語民間試験の延期に続き、国語や数学の記述式問題も政府が延期の検討を始めた。大学入試改革のもう一つの柱とされる「主体性評価」にも、現場の教員たちが懸念を示している。現場の声などを取材した、AERA 2019年12月16日号の記事を紹介する。 【図を見る】国公立大学を想定した入試モデルはこちら *  *  * 「主体性評価」という指標が大学入試の出願に取り入れられることになり、高校生がクラブ活動やボランティア経験などの「主体的活動」を自ら記録し始めている。多くの生徒が記録を蓄積するのに活用しているのは、文部科学省の委託で開発されたeポートフォリオと呼ばれる電

                                                    「ホストファミリーになれば点数上がりますか」 入試の「主体性評価」で生徒が打算的に? | AERA dot. (アエラドット)
                                                  • 「身の丈」発言は何を可視化したか? 不公正な「共通テスト」、延期で終わりではない<国会PV緊急街頭上映> « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                                    法政大学の上西充子教授が代表を務めている国会パブリックビューイング(以下、国会PV。Twitter IDは@kokkaiPV)が11月4日、新宿駅西口にて緊急該当上映を行った。 テーマはもちろん、萩生田光一文科相による「身の丈」発言で、一気に白日のもとに晒された、あまりに杜撰かつ高校生たちのことを考えない不公正極まりない「大学入試改革」に伴う「共通テスト」の問題である。 ゲストには、早くからこの問題を指摘し、文科省前抗議行動などを呼びかけていた元高校専任教員の田中真美(@mami_tanaka)氏。 上映開始前に、田中氏は次のように語った。 「幸いにして今回は『延期』になりました。しかし、『身の丈』発言に代表されるように、『場所』の不公平性などだけに焦点があたっている今の状態だと、一年間の間にベネッセなどが『全国の会場で行います』などの整備をしてしまえば押し切られてしまいます。大学入試改革

                                                      「身の丈」発言は何を可視化したか? 不公正な「共通テスト」、延期で終わりではない<国会PV緊急街頭上映> « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                                    • 大学入試の英語民間試験は何が問題なのか 文科相「身の丈」発言で与党に延期論 | 毎日新聞

                                                      大学入試センター試験に代わり来年度から始まる大学入学共通テストで活用される英語民間試験を巡り、「身の丈に合わせて勝負を」と発言した萩生田光一文部科学相は30日、衆院文科委員会で発言について謝罪した。高校現場から「経済・地域格差に不安が残る」として異例の反対論がわき起こる中、感情を逆なでしかねない失言に政府・与党は沈静化に躍起だが、一部延期論も浮上している。 失言の萩生田氏は首相側近 批判は政権を直撃 「国民の皆さま、特に受験生の皆さまに不安や誤解を与えることになり、おわびする」。萩生田氏は30日の文科委で改めて陳謝した。浮上している試験の延期論については「2020年度からの円滑な実施に向けて全力で取り組みたい」と予定通り実施する意向を繰り返したが、「仮に今より混乱が進む事態が確認できれば、考えなくてはならないという気持ちもある」とも述べ、含みを持たせた。 今回の対応を誤れば政権への打撃にな

                                                        大学入試の英語民間試験は何が問題なのか 文科相「身の丈」発言で与党に延期論 | 毎日新聞
                                                      • 英語民間試験延期 なぜ東大合格者数ランキング2位校のエリート高校生も声をあげたのか | 文春オンライン

                                                        ◆ 「受験生保護」の大原則 小林哲夫さん 2020年度から始まる大学入学共通テストで導入される予定だった英語の民間試験について、萩生田光一文科大臣が来年度からの導入の延期を表明しましたが、私は延期ではなく中止にすべきだと思います。 戦後、文部省・文部科学省は大学受験において「受験生保護」を大原則としてきました。大学入試は誰でも同じような条件で受けられるものでなければならない。地域格差や経済格差があってはならないんですよね。 ところが今回の大学入試改革は、そういったギリギリの線まで侵してしまっているところがあります。受験の大原則である「機会平等」「公平性」「公正」を維持するためには、英語民間試験を導入するにしても、全国隅々に実施会場を設置しなければならない。地方都市の例としては北は稚内、南は宮古島などがメディアで取り上げられています。でも、それは不可能に近い。 まず試験の実施会場はなかなか見

                                                          英語民間試験延期 なぜ東大合格者数ランキング2位校のエリート高校生も声をあげたのか | 文春オンライン
                                                        • 英語を勉強するのは何の為?上位の理由も英語民間試験導入も納得できない! - Ippo-san’s diary

                                                          英語民間試験が世の中を騒がしたが「英語を勉強するのは何の為?」で上位にランクされている理由について自分自身の経験や見聞を基に考察。 上位にランクされている理由は、 グローバル化が進み仕事で英語が必要 昇進・就職・転職で有利 海外旅行を楽しみたい 他にも異文化コミュニケーション・留学目的・教養などがある。しかし、正直、どれも理解はできるが納得しがたいと感じた。 それでは「英語を勉強するのは何の為?」の上位3つを体験・見聞+主観で考察しましょう。 なお、可能性は低いが現実となれば誰にでも関係してくる英語を学ぶ理由を考えてみました。興味のある方は、年金不安解消はやがて英語を学ぶ一番の理由になる !? をどうぞ! グローバル化が進み仕事で英語が必要 昇進・就職・転職で有利 東南アジアでは・・・ 海外旅行を楽しみたい 英語ができれば旅費が安くなる 英語民間試験が導入されたら英語のレベルは上がる? お

                                                            英語を勉強するのは何の為?上位の理由も英語民間試験導入も納得できない! - Ippo-san’s diary
                                                          • 英語民間試験延期 議事録公開を検討へ 萩生田文部科学相 | NHKニュース

                                                            大学入試共通テストへの英語の民間試験の導入延期を受け萩生田文部科学大臣は衆議院予算委員会で、これまでの経緯を検証するため、有識者会議の議事録を公開する方向で検討する考えを示しました。 一方、来年度から始まる大学入学共通テストで、国語と数学に記述式の問題が導入されることについて、萩生田大臣は、テストを実施する大学入試センターと、採点を担当する事業者との採点基準のすりあわせを早くから行うなど、公平な採点が担保できるようにする取り組みを進める考えを示しました。

                                                              英語民間試験延期 議事録公開を検討へ 萩生田文部科学相 | NHKニュース
                                                            • あらかわ on Twitter: "大学入試英語民間試験業者のベネッセに文科省などが天下りしていることが国会で明らかに。何だこれ。 https://t.co/BO7wCY7yJy"

                                                              大学入試英語民間試験業者のベネッセに文科省などが天下りしていることが国会で明らかに。何だこれ。 https://t.co/BO7wCY7yJy

                                                                あらかわ on Twitter: "大学入試英語民間試験業者のベネッセに文科省などが天下りしていることが国会で明らかに。何だこれ。 https://t.co/BO7wCY7yJy"
                                                              • 少年野球チームがなぜか都有地を独占使用、顧問は萩生田光一文科相 口利き疑惑浮上(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                                「鈴木宗男事件」の際、「ムネオハウス」なる施設の存在が取り沙汰されたが、現職の文部科学大臣に浮上した疑惑の舞台は、その名も「萩生田球場」。選挙区内の公有地をさる少年野球チームが独占している背景に、「口利き」があったのではないかと囁かれていて……。 *** すっかり年末の風物詩として定着した感のある「今年の漢字」。2019年は「令」が選ばれたが、例えば、その年に最も目立った「今年の政治家」を選出するとしたら、誰ということになろうか。「桜を見る会」で野党から批判の集中砲火を浴びた安倍総理か。あるいは、滝川クリステルと結婚し、「セクシー発言」でも周囲を唖然とさせた小泉進次郎環境相か。そして、萩生田光一文部科学相(56)も「有力候補」の一人に違いない。大学入試英語民間試験を巡る「身の丈発言」で謝罪、撤回に追い込まれ、民間試験導入も延期に。さらにその後、大学入学共通テストでの記述式問題についても21

                                                                  少年野球チームがなぜか都有地を独占使用、顧問は萩生田光一文科相 口利き疑惑浮上(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                                • 英語入試 国が民間に丸投げ 責任の所在も曖昧 瓦解 英語入試改革(上) - 日本経済新聞

                                                                  2020年度に始まる大学入学共通テストでの英語民間試験の活用見送りが決まった。グローバル時代に対応して英語入試を変える構想が浮上して6年。不十分ながらも積み上げられてきた準備は土壇場の政治判断で瓦解し、白紙に戻った。多くの高校生や大学を翻弄した混乱の原因と、試験の再構築を期して新たに始まる議論の課題を探る。「入試として使うのは初めてなので、海外の事例を参考にしながら精いっぱい頑張っている」「東

                                                                    英語入試 国が民間に丸投げ 責任の所在も曖昧 瓦解 英語入試改革(上) - 日本経済新聞
                                                                  • 中原淳・立教大教授「9月入学より『子どもの学びをとめない』ことに集中を」|9月入学は是か非か|朝日新聞EduA

                                                                    多くの学校で休校期間が2カ月に及ぼうとしている。緊急事態宣言の解除の先延ばしで、休校は一体いつまで続くのか。先が見通せないなか、「9月入学」を求める声が現役高校生らから噴き出し、その是非をめぐり賛否両論が白熱している。自身のブログで「この緊急事態下において、義務教育から大学教育まですべてを2020年9月入学にするというアイデアには、反対を表明します」と述べた立教大学の中原淳教授に、その理由と、今は何に注力すべきかを聞いた。 (なかはら・じゅん)東京大学教育学部卒業。米マサチューセッツ工科大学客員研究員、東大講師・准教授などを経て、2017年から19年まで立教大学経営学部ビジネスリーダーシッププログラム主査。18年から現職。同大学院リーダーシップ開発コース主査でもある。専門は人材開発、組織開発。 「9月移行で解決」は危機の見積もりが甘い ――今年の9月入学導入には反対と表明されている理由は何

                                                                      中原淳・立教大教授「9月入学より『子どもの学びをとめない』ことに集中を」|9月入学は是か非か|朝日新聞EduA
                                                                    • 浪人生、前年度の成績も活用可 大学入試の英語民間試験:朝日新聞デジタル

                                                                      2020年度から始まる「大学入学共通テスト」で導入される英語の民間試験について、文部科学省は25日、「浪人生の場合は受験する年度に加え、前年度の成績も活用できる」という方針を示し、有識者会議で了承された。実際に前年度の成績を認めるかどうかは、各大学が判断する。一方、現役生は受験年度の成績しか使えず、異なる扱いになった。 共通テストでは「読む・聞く・話す・書く」の4技能を測るため、民間試験を活用する。高校1年や2年の時の結果も使えると、受験が実質的に早期化し、授業も試験対策に偏るといった影響が懸念されるため、文科省は使える成績を「高3の4月から12月の間に受けた2回まで」に制限する。ただ、浪人生の場合は授業への影響がないため、前年度を含めた計4回分を認めることにした。 この日の会議では現役生の例外措置も設けられた。高2で受けた試験で、国際標準規格「CEFR(セファール)」の「B2(英検準1級

                                                                        浪人生、前年度の成績も活用可 大学入試の英語民間試験:朝日新聞デジタル
                                                                      • 新制度の問題点

                                                                        2021年度(2020年度実施)の大学入学共通テストにおいて英語民間試験を利用することには,主に以下のような問題があります。 1. 「各資格・検定試験とCEFRとの対照表」に科学的な裏づけがない。(資料①) (1) 構成概念(測る能力)が異なる試験の成績を比べることはできない。 テストはそれぞれ独自の目標のために,測定する対象となる能力を想定してデザインされる。よって,仮に,XさんはGTECを受けて「A2」,Yさんは英検を受けて「A1」のスコアを得たとして,XさんがYさんより能力が高いと言える科学的根拠がない。両者が同じ試験を受けたら,YさんがXさんより良い成績をとる可能性が十分にある。これでは公正公平な選抜と言えず,受験者の理解も得られない。 (2) CEFR(ヨーロッパ言語参照枠)が誤用されている。 CEFRは多様な国や地域で多様な母語をもち多様な教育を受けた人たちの第二言語能力を大ま

                                                                          新制度の問題点
                                                                        • ひっきたい on Twitter: "萩生田文科相、重大な発言をしています。 「地理的・経済的な不公平がある、という議論もある。でもそれを言ったら、『あいつ予備校に行ってる、不公平じゃないか』という話になる。身の丈にあって勝負してもらえばいい」との主旨の発言。(29:… https://t.co/bkxqdtqerk"

                                                                          萩生田文科相、重大な発言をしています。 「地理的・経済的な不公平がある、という議論もある。でもそれを言ったら、『あいつ予備校に行ってる、不公平じゃないか』という話になる。身の丈にあって勝負してもらえばいい」との主旨の発言。(29:… https://t.co/bkxqdtqerk

                                                                            ひっきたい on Twitter: "萩生田文科相、重大な発言をしています。 「地理的・経済的な不公平がある、という議論もある。でもそれを言ったら、『あいつ予備校に行ってる、不公平じゃないか』という話になる。身の丈にあって勝負してもらえばいい」との主旨の発言。(29:… https://t.co/bkxqdtqerk"
                                                                          • 【独自】国語・数学の記述式も延期検討、理解得られないと判断…共通テスト(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                            来年度から始まる大学入学共通テストで導入予定の国語と数学の記述式問題について、政府・与党が実施を延期する方向で検討していることが、複数の関係者の話でわかった。実施には受験生や関係者の理解が得られないと判断した。公明党が5日午後に萩生田文部科学相に延期を提言する。 政府は11月1日、英語民間試験の実施見送りを発表しており、記述式問題も導入が延期されれば、来年度からの大学入試改革は2本柱を失うことになる。

                                                                              【独自】国語・数学の記述式も延期検討、理解得られないと判断…共通テスト(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 英語民間試験にやまぬ「憂慮」 | NHKニュース

                                                                              再来年から始まる「大学入試共通テスト」に導入される英語の民間試験。一部で申し込みが18日始まりましたが、「当事者」たちの憂慮はやみません。 担任の笠原眞樹子教諭は生徒たちの切実な実情を代弁しました。 「進路を決める大事な時期ですが、生徒は落ち着かず本当に気の毒です。民間試験と共存する時代かもしれませんが、受験料が高い上に教材も購入せねばならず、お金がないと入り口にも立てません。子どもを思う親の痛いところをついたやり方だと思います。国には立ち止まって考え直してほしいです」。

                                                                                英語民間試験にやまぬ「憂慮」 | NHKニュース
                                                                              • (揺れる大学入試)英語民間試験見送り 英語力向上に「切り札」はない 寺沢拓敬さん:朝日新聞デジタル

                                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                  (揺れる大学入試)英語民間試験見送り 英語力向上に「切り札」はない 寺沢拓敬さん:朝日新聞デジタル
                                                                                • 元文科相ら「失望感与えた」 英語民間試験延期で決議文:朝日新聞デジタル

                                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

                                                                                    元文科相ら「失望感与えた」 英語民間試験延期で決議文:朝日新聞デジタル