並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 513件

新着順 人気順

行成とあの検索結果1 - 40 件 / 513件

  • 早川書房の1500作品が50%割引の大型電子書籍セールがきたのでオススメを紹介する - 基本読書

    三体Ⅱ 黒暗森林(上) 作者:劉 慈欣早川書房Amazon早川書房の1500作品が最大50%割引という大型の電子書籍セールが来たので、僕が読了済みのものからオススメの作品を一部紹介してみよう。早川書房は定期的に電子書籍セールをやるが、前回の大規模なものは確か2020年3月頃の1000点セールだったので、セール対象は増えていることになる。なんと、先日完結したばかりの『三体』も、さすがに完結巻は対象ではないけれども第二部までがセール対象。 amzn.to まずはSFから紹介する。 三体 作者:劉 慈欣早川書房Amazonまずは早川といえばSFということで、SFから紹介してみよう。目を引くのはやっぱり『三体』である。先日三部作全体の紹介を書いたばかりだが、文化大革命からはじまり異種知性とのファースト・コンタクトが描かれる比較的現実路線の一巻。ファースト・コンタクト後、人類最高峰の知性が異種知性に

      早川書房の1500作品が50%割引の大型電子書籍セールがきたのでオススメを紹介する - 基本読書
    • 「2010年代、世界で最もSFを愛した作家」伴名練1万字メッセージ|Hayakawa Books & Magazines(β)

      8月20日に短篇集『なめらかな世界と、その敵』を上梓するSF作家・伴名練さん。発売後に公開予定だった「あとがきにかえて」ですが、届いた原稿の内容がまったく「あとがき」ではなく(本書のネタバレになっておらず)、それでいて一刻も早く世に広げたい熱量だったため、緊急公開します。何はともあれ、読んでください。(編集部) ※本原稿は書籍ではなく、SFマガジン10月号(8/24発売)に掲載されます。 伴名練『なめらかな世界と、その敵』 装画:赤坂アカ ーーーーーーーーーー あとがきにかえて 運が良かったのだと思う。 1988年生まれである私の小学生時代は、1994年の4月から2000年の3月だった。この時期、子ども向けのSF叢書が新刊で刊行されることはなかった。 なぜそんなことが分かるかと言うと、ネット上に、「少年少女SF小説全集の興亡」という題名の、国際子ども図書館資料情報課長(平成25年度当時)の

        「2010年代、世界で最もSFを愛した作家」伴名練1万字メッセージ|Hayakawa Books & Magazines(β)
      • 2021年冬開始の新作アニメ一覧

        年4回ある番組改編期がやってきました。2020年12月~2021年2月ぐらいの間に始まるアニメの本数は60本弱。新型コロナウイルス感染症の影響で放送が延期されていた作品が放送される事例もあるため、一概に「制作本数が増えている」とはいえないものの「減っていない」のは確かなので、どの作品を見るのか、事前にしっかりチェックしておかないと、見たかった作品のスタートに気付かないことも……。ただ、配信でカバーできる作品も少なからずあるので、希望は捨てずに、ぜひ1本でも多くの作品を追いかけてみてください。 以下、リストは放送・配信が近いものから順に並んでいます。作品名の頭には◆をつけています。また、記事内容は情報解禁などに合わせて随時更新していきます。 ◆OBSOLETE(EP7-EP12) ・放送情報 YouTube:12/1(火)~ ・作品情報 2021年。アメリカ合衆国をはじめとした先進工業諸国に

          2021年冬開始の新作アニメ一覧
        • 引用元を明記しないスクショを貼ったツイートやめろ - K Diary

          昨日、ツイッター見てたら、TLに以下のツイートが流れてきた。 ここ想像力の限界ですき pic.twitter.com/RfYmlnoPSS— ENJOY父さん (@EnJoyTohsan) 2021年7月11日 まあまあバズってて、内容も「ふふっ」という感じだったんだけれど、(少なくとも俺が見たタイミングでは)このツイ主からは引用元は明記されていなかった。 先程、ツイートに対する他のアカウントからのリプで分かったのだけれど、どうやら恋愛工学の藤沢数希の著作からの引用だったらしい。 先月もこれと同じようなことがあった。 本当に頭の悪いやつが書くタイプの文章だ pic.twitter.com/HI7YixqXQ3— こまピペ (@koma_pipe_) 2021年6月7日 これもおもしろスクショで、まあまあバズってたんだけれど、上記と同様に引用元が不明。また、ここに書かれている文面をGoogl

            引用元を明記しないスクショを貼ったツイートやめろ - K Diary
          • 2022年秋開始の新作アニメ一覧

            2022年秋に始まるアニメの本数は50本台。オリジナル作品ではガンダムシリーズのTVアニメ新作となる「機動戦士ガンダム 水星の魔女」やおっさんアイドルもの「永久少年 Eternal Boys」、忍者が題材の「忍の一時」、DIYが題材の「Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-」などがあります。原作ものでは初出が「小説家になろう」だった作品が「悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました」「転生したら剣でした」など8作品。続き物としては、「僕のヒーローアカデミア」がシリーズ6作目、「ゴールデンカムイ」がシリーズ4作目、「モブサイコ100」がシリーズ3作目。また、ジャンプ+で第二部連載中の「チェンソーマン」、以前のアニメ化からかなり時間が空いた「うる星やつら」「BLEACH 千年血戦篇」などもあります。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。 放送情

              2022年秋開始の新作アニメ一覧
            • 2023年冬開始の新作アニメ一覧

              放送・配信中のアニメの終わりが近づき、新作の開始時期が近づいてきました。2022年の年末から2023年の年始を中心とした時期に始まるアニメの数は60本以上、配信限定作品や配信作品の地上波初放送を合わせると70本に近い本数で、これまで以上に取捨選択が大変です。 この多数の中で、漫画や小説などが原作ではなく続編ものでもない新規のオリジナルアニメは、P.A.WORKSの手がけるバディもの「Buddy Daddies」、河本ほむら&武野光&トムス・エンタテインメントによる「HIGH CARD」、DMM.comと旭プロダクションによる「アルスの巨獣」、太田垣康男の描き下ろしを原作とする「MAKE MY DAY」、ゲーム実況者・キヨが自らの役を演じる「きよねこっ」、ミュージカルとのメディアミックスプロジェクト「「FLAGLIA」~なつやすみの物語~」や、ソニーミュージックによるアイドルプロジェクトのア

                2023年冬開始の新作アニメ一覧
              • ドラゴンカーセックス描写がある日本の一般商業作品の一覧

                独自研究だが、他にもあれば情報求む。 2024/4/12 追記 みなさん反応や情報ありがとうございました。一覧に不足していた作品を追加しました(除外条件を満たすものは除く)。追加した作品には 🚗 がついています。また、皆さんの反応からも、ドラゴンカーセックスという概念はすでに多くの人が知っていることが伺えます。 一覧2016年10月15日 即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。 🚗 初出: 2016年10月15日 1話 作者: 藤孝剛志 補足: Webサイト「小説家になろう」掲載作品の書籍化作品。Webサイトでの初出は2016年2月21日と思われる(削除済み)。コミカライズ版にも描写あり。2018年04月02日 性癖が力になる世界 初出: 2018年04月02日 読み切り 作者: 高山としのり2019年04月18日 流れよわが涙、と孔明は言った 初出:

                  ドラゴンカーセックス描写がある日本の一般商業作品の一覧
                • 「光る君へ」時代考証・倉本一宏が語る「平安時代は、本当はこんな時代だった」前編

                  今から1000年の昔の日本は、いったいどのような社会だったのか? 天皇や貴族たちの生活は? はたまた、ドラマに登場する紫式部や藤原道長たちはどのような人物だったのか? 時代考証を担当する倉本一宏氏に、最新の研究成果も交えながら解説してもらった(後編はこちら)。 戦もなく、人々が比較的豊かだった平安時代はもっと評価されていい ――「光る君へ」の時代考証を担当することになった経緯を教えてください 2022年5月に「光る君へ」の内田ゆきチーフ・プロデューサーからご連絡をいただき、作品の内容について相談を受けて、それに応えるという日々が続いていたのですが、そのうちにスタッフのみなさんからも相談を受けるようになって、正式に時代考証を担当することになりました。 お引き受けした理由は、平安時代史、当時の政治状況や後こう宮きゅう(天皇のきさきや女官たち)の情勢、人々の生活を、より多くの方に理解してもらえる

                    「光る君へ」時代考証・倉本一宏が語る「平安時代は、本当はこんな時代だった」前編
                  • 「孔明は泣いたが、馬謖のことは切れなかった。硬かったのである。」出だしの引きが強すぎるSFが笑えて気になりすぎる(無料公開中)

                    からだすこやか茶 @Motoharu_dayo 三方行成「流れよ我が涙、と孔明は言った」大森望,伴名練編『2010年代SF傑作選 2』所収になります。 2021-05-10 16:25:48

                      「孔明は泣いたが、馬謖のことは切れなかった。硬かったのである。」出だしの引きが強すぎるSFが笑えて気になりすぎる(無料公開中)
                    • #FGO サマーイベント 元ネタの考察『函谷関と逢坂の関』

                      たられば @tarareba722 #FGO 夏イベント「カルデア・サマーアドベンチャー!」でのサイドストーリー、「ソラからのおくりもの withボンクラ5」における、清少納言(水着バージョン)のセリフ、「う~ん、鶏の空音かな?」について、背景を知っているとより楽しめると思うので、知っている範囲で元ネタを示しておきます。 pic.twitter.com/HwLxhZB8kV 2021-09-12 21:39:20 たられば @tarareba722 なぎこさんの「鶏の空音」というフレーズは、『枕草子』三巻本(新潮日本古典集成)第129段「頭弁の、職にまゐりたまひて」のエピソードがネタ元です。この章段は高度な教養の応酬がなされていることから、平安中期の男性貴族と宮廷女房のやり取りの代表格としてとても有名ですね。以下ざっくり私訳。 2021-09-12 21:40:23 たられば @tarar

                        #FGO サマーイベント 元ネタの考察『函谷関と逢坂の関』
                      • 外国人「歴史上のアーティファクト画像を貼っていく」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬

                        Comment by RadioMars 6398 ポイント スペイン、バレンシナ・デ・ラ・コンセプシオンの銅器時代の墓で見つかった4500年前のクリスタルの短剣。柄は象牙。 reddit.com/r/ArtefactPorn/関連記事 外国人「歴史上のアーティファクト画像を貼っていく」海外のまとめ Comment by fpriyakorn 9223 ポイント 日本の最後の大名のうちの一人が着ていた正装。江戸時代、1830年頃。 Comment by PutItOnSomeToast 373 ポイント ↑多分君が探している単語は「ジェダイ・マスター」だろ。 Comment by Harpies_Bro 154 ポイント ↑スターウォーズが古い侍映画から沢山借りていることを考えたらそれは妥当。 Comment by jbwellls 56 ポイント ↑そうだな・・・借りてるな・・・ Com

                          外国人「歴史上のアーティファクト画像を貼っていく」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬
                        • ハヤカワ文庫創刊50周年記念イヤーのお知らせ|Hayakawa Books & Magazines(β)

                          演劇雑誌と海外文芸の刊行を目指して1945年に創業した早川書房。探偵小説をミステリと、空想科学小説をSFと名付けて、戦後の日本に新しいエンタテイメント作品を広げようという理念でスタートしました。 そして1970年、ハヤカワ文庫SFの刊行が開始されました。記念すべき一作目はエドモンド・ハミルトン晩年の傑作『さすらいのスターウルフ』です。刊行時は、日本初のカラー口絵とモノクロ挿画入りの文庫として話題を集めました。 それから50年。おかげさまでハヤカワ文庫は2020年8月をもって創刊50周年を迎えます。SFやミステリのほかに、ノヴェルズやノンフィクションなど領域を広げながら、生き生きとした良質な読みものをいち早く読者にお届けするという姿勢で出版活動を続けてまいりました。 長きにわたり活動を継続できたのは、ひとえに読者の皆様のご愛読のおかげです。深く感謝申し上げます。 つきまして、昨年12月新刊、

                            ハヤカワ文庫創刊50周年記念イヤーのお知らせ|Hayakawa Books & Magazines(β)
                          • 2010~20年に出た早川創元SFアンソロジー60点のうち、女子(に見えるキャラ)がメインの表紙は多く見積もり15点(25%)くらい。※ただし人型キャラが表紙にいる漫画的な絵柄の本のなかで若い女が描かれる確率は極めて高い - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

                            「上を向いて歩こう」の歌詞のすごいのは、あれだけ深く感情に訴えてくるにも関わらず主人公に何があったのかどころか年齢も性別も一切わからないように書かれているところで、極端な話、上を向いたら涙が溢れない構造をしている地球外生物でも成立する — 溝口力丸 (@marumizog) 2020年2月11日 むずかしい問題だなぁと思いました。一回消して書き直したけど、まだ気が立ってるからさらに書き直すかも。 1万6千字。⇒7/7 2万3千字 ⇒7/9 4万4千字。(追記2万字は数作の紹介です。集計結果・ぼくの結論は7/4が最新です) {比率が増大する作品の集計漏れがあったので再集計・計算し、題名をあらためました} 記事中に、いくつかのblogの文面やツイートを無断引用してます。削除をご希望されるかたはご面倒おかけしますがご一報ください。 Q.なんでそんな行為をしたんですか? A.引用とは無断でするもの

                              2010~20年に出た早川創元SFアンソロジー60点のうち、女子(に見えるキャラ)がメインの表紙は多く見積もり15点(25%)くらい。※ただし人型キャラが表紙にいる漫画的な絵柄の本のなかで若い女が描かれる確率は極めて高い - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
                            • #光る君へ 3話でロバート秋山に続いて、はんにゃ金田の藤原斉信が違和感なさすぎ 藤原家の公任、斉信、道長、行成で平安のF4の例えも

                              大河ドラマ「光る君へ」(2024年) @nhk_hikarukimie ◆◇#光る君へ あらすじ◇◆ 第三回「謎の男」 公式HPではコラムや歴史解説などのコンテンツもお楽しみいただけます。 あす1月21日(日) [総合] 夜8時00分 [BS・BSP4K] 午後6時00分 [BSP4K] 午後0時15分 #吉高由里子 #柄本佑 #黒木華 #岸谷五朗 #段田安則 ほか nhk.jp/p/hikarukimie/… 2024-01-20 13:50:00 リンク (3)謎の男 (3)謎の男 - 大河ドラマ「光る君へ」 放免に捕えられた道長(柄本佑)を案ずるまひろ(吉高由里子)。為時(岸谷五朗)に謹慎を強いられ、成す術もない。ある日、まひろは為時から思わぬ依頼を受けることに。 自分のせいで放免に捕らえられた道長(柄本佑)を心配するまひろ(吉高由里子)。しかし、父の為時(岸谷五朗)に謹慎を強いられ

                                #光る君へ 3話でロバート秋山に続いて、はんにゃ金田の藤原斉信が違和感なさすぎ 藤原家の公任、斉信、道長、行成で平安のF4の例えも
                              • 【今週はこれを読め! SF編】「珍しさ」より「質」を重視した、選りすぐりの十篇。(BOOKSTAND) - Yahoo!ニュース

                                過去十年に発表された日本SFの傑作選。『2』は「新鋭篇」で、採られているのは次の10篇。 小川哲「バック・イン・ザ・デイズ」◎  宮内悠介「スペース金融道」◎  三方行成「流れよわが涙、と孔明は言った」  酉島伝法「環刑錮」◎  高山羽根子「うどん キツネつきの」◎  柴田勝家「雲南省スー族におけるVR技術の使用例」◎  藤井太洋「従卒トム」◎  野﨑まど「第五の地平」◎  倉田タカシ「トーキョーを食べて育った」◎  小田雅久仁「11階」 伴名さんが「編者あとがき」で収録作選定の基準について、〔今回は明確に「珍しさ」より「質」に寄った〕と明言するとおり、〈SFマガジン〉もしくは大森望篇オリジナル・アンソロジー《NOVA》初出の作品、さもなくばすでに短篇集もしくは年刊傑作選に収録されている作品がほとんどである。◎をつけた作品については、過去に本欄でも書評している。 本欄未紹介の二篇は、三方行

                                  【今週はこれを読め! SF編】「珍しさ」より「質」を重視した、選りすぐりの十篇。(BOOKSTAND) - Yahoo!ニュース
                                • 「BIRDIE WING -Golf Girls' Story-」稲垣隆行監督インタビュー 「イヴや葵の活躍する姿を通じて、世界で活躍できる自分を空想してもらいたい」 | WebNewtype

                                  WebNewtype > レポート > 「BIRDIE WING -Golf Girls' Story-」稲垣隆行監督インタビュー 「イヴや葵の活躍する姿を通じて、世界で活躍できる自分を空想してもらいたい」 「BIRDIE WING -Golf Girls' Story-」稲垣隆行監督インタビュー 「イヴや葵の活躍する姿を通じて、世界で活躍できる自分を空想してもらいたい」 オリジナルTVアニメシリーズとして、世界で初めて「女子ゴルフ」をテーマにした作品「BIRDIE WING -Golf Girls' Story-」が好評放送中です。自由かつ豪快なプレイスタイルで賭けゴルフ界を席巻するイヴと、ジュニアゴルフのエリート街道を突き進む天鷲葵は、ヨーロッパの国・ナフレスで出会い、お互いのゴルフに魅力されます。 物語が大きな盛り上がり新たな展開を見せるタイミングで、稲垣隆行監督にお話をうかがいまし

                                    「BIRDIE WING -Golf Girls' Story-」稲垣隆行監督インタビュー 「イヴや葵の活躍する姿を通じて、世界で活躍できる自分を空想してもらいたい」 | WebNewtype
                                  • 同人ハードウェアを残していくために —— ビット・トレード・ワンの「マイプロダクトサービス」|fabcross

                                    個人や小規模なサークルで製造するハードウェアは、企業が扱うものと比較して「同人ハードウェア」と呼ばれる。イベントや通販サイト、あるいは実店舗での委託販売などを通じて、自分のアイデアから生まれた商品が多くの人の手に渡ることには、大きな喜びが伴う。 設計から製造、検品まですべてを行うことは同人ハードウェアの醍醐味でもあるが、一方でそれらを担い続ける敷居の高さもある。最初は楽しくても、販売数が増えるにつれて負担が大きくなり、結果として再生産されることのない商品も少なくないという。 ビット・トレード・ワンの「マイプロダクトサービス」は、そんな同人ハードウェアの課題をくみ、長期的に安定した供給を実現するためのサービスだ。基板設計や自社製品を開発する企業としてのノウハウを活用し、設計者のアイデアを尊重し、経済的な利益も確保しつつ、より多くのユーザーの手に届くようにする取り組みについて伺った。 同人ハー

                                      同人ハードウェアを残していくために —— ビット・トレード・ワンの「マイプロダクトサービス」|fabcross
                                    • 【ご神仏に愛される人になる】参拝してこんな経験をしたら、あなたの願いは確かに聞き届けられています【書籍オンライン編集部セレクション】

                                      東京都三鷹市生まれ。高野山真言宗尼僧であり、漫画家。一児の母でもある。 幼い頃から「見えないもの」の存在を感じ、それに悩まされることもあったが、得度した時にお大師さまに願うことで、以後は祈る時にだけ感じられるようになり、現在に至る。 尼僧としては、1984年、高野山別格本山西禅院徒弟として得度。受明灌頂授了。2006年、高野山大学加行道場大菩提院にて加行成満。同年伝法灌頂授了。2007〜2009年、高野山大学にて中院流一流伝授授了。 漫画家としては、吾妻ひでお氏と巴里夫氏に師事し、さいとうちほ、竹本泉、ささやななえこ等各氏のアシスタントを経て、1989年に集英社少年ジャンプ第30回赤塚賞準入選。同年週刊少年ジャンプ夏期増刊号にてデビュー。その後、毎日中学生新聞等で4コマ漫画や取材漫画等を連載する他に、『大法輪』をはじめとする仏教系雑誌や複数の宗派の機関紙に漫画やイラストを連載。 著書に『幸

                                        【ご神仏に愛される人になる】参拝してこんな経験をしたら、あなたの願いは確かに聞き届けられています【書籍オンライン編集部セレクション】
                                      • 【六文銭 トビラの奥の抜け穴?】三貴子 仁徳天皇 武内宿祢を祀る 三光神社【大阪・真田山】 - ものづくりとことだまの国

                                        大阪城・東南の真田山に『真田幸村の抜け穴』と伝えられる石室状の遺構が残る三光神社(さんこうじんじゃ)。 古事記が伝える、イザナミが居た黄泉(よみ)の国から逃げ帰ったイザナギの禊(みそぎ)から生まれた三貴子を御祭神とするところから「三光」と伝えられる。 三貴子:天照大神(あまてらすおおかみ)、月読尊(つくよみのみこと)、素戔嗚尊(すさのおのみこと) 由緒には、ふるくは姫山神社と称し、姫山とは『大昔の姫の松原の遺称』と書かれている。 創建は十六代・仁徳天皇から三代後、十八代・反正天皇の時代という。 1945年、終戦年6月の大阪大空襲で神社は焼失、折れた鳥居が今も残されてる(片柱の鳥居) 三光神社 拝殿 片柱の鳥居 境内末社には、景行・成務・仲哀・応神・仁徳の五代、二百四十五年にわたって仕えたとされる長寿の神・武内宿祢(たけしのうちのすくね)を祀る社があり、その関係で、大阪七福神巡りの寿老人(じ

                                          【六文銭 トビラの奥の抜け穴?】三貴子 仁徳天皇 武内宿祢を祀る 三光神社【大阪・真田山】 - ものづくりとことだまの国
                                        • 🌼藤原義孝(50番) 君がため 惜しからざりし 命さへ ながくもがなと 思ひけるかな - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                          🌼藤原義孝(50番) 後拾遺集 恋二・669 君がため 惜しからざりし 命さへ ながくもがなと 思ひけるかな 〜貴方に逢う為ならば 惜しくないと思っていたこの命までも、 お逢いできた今となっては 長くあって欲しいと思うようになりました。 💠 藤原義孝 💠ふじわらのよしたか (954~974) 謙徳公伊尹(けんとくこうこれただ)の三男。 美男で人柄も良かったのですが、 痘瘡(天然痘)にかかって わずか21歳の若さで死去しました。 「三蹟」のひとり、藤原行成の父。 ↓義孝殿のお父上です🌿 三蹟と称された藤原行成 殿は、義孝様の御子息です🌿 💠少納言チャンネルは、聴く古典として動画を作っております。ぜひチャンネル登録お願いします🌷 ≪菓匠 高木屋≫ころんと可愛いカラフルな和菓子 紙ふうせん 9個入り【5色の折り紙付き 金沢の和菓子 お菓子 お取り寄せ スイーツ ギフト お土産 ザク

                                            🌼藤原義孝(50番) 君がため 惜しからざりし 命さへ ながくもがなと 思ひけるかな - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                          • 💠大納言公任(55番)🌿滝の音は 絶えて久しく なりぬれど 名こそ流れて なほ聞こえけれ - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                            💠大納言公任(55番) 千載集 雑上・1035 🌿 滝の音は 絶えて久しく なりぬれど 名こそ流れて なほ聞こえけれ 〜滝の流れる水音は、 聞こえなくなってから もうずいぶんになるけれども、 その名声だけは、 今なお聞こえていることだよ。 💠大納言公任💠 だいなごんきんとう 💠藤原公任💠ふじわらのきんとう(966~1041) 平安中期の歌人。藤原定頼の父。 『和漢朗詠集』『拾遺抄』『三十六人撰』を撰し、 『公任集』などを著す。 大鏡、三舟の才の逸話でも知られる。 平安時代の貴族の男性が嗜みは、漢詩、管弦、和歌🍀 藤原公任様は、菅氏も管弦も和歌も超一流だったのでございます🌟 この公任様の有名なエピソードが『大鏡』にあります。 ある年、入道殿(道長)が大井川で舟遊びをなさった時、 作文(漢詩)の舟、 音楽の舟、和歌の舟とお分けになって、 それぞれの道に優れた人々を お乗せになら

                                              💠大納言公任(55番)🌿滝の音は 絶えて久しく なりぬれど 名こそ流れて なほ聞こえけれ - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                            • 藤原斉信の生涯とは?藤原道長の右腕が歩んだ栄光と陰謀

                                              NHK大河ドラマ「光る君へ」において、お笑い芸人金田哲さんが演じているのが藤原斉信です。斉信は藤原公任に並ぶ名門の貴公子で一条天皇の時代には、源俊賢、藤原行成、藤原公任と共に四納言として藤原道長を補佐して活躍しました。政治的には道長にべったりで、金魚のフンと批判される一方、斉信は和歌や漢詩、管弦、朗詠に優れ、平安中期の一流の文化人でもあります。今回はそんな藤原斉信の生涯を解説しましょう。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメデ

                                              • 【橋本麻里のつれづれ日本美術】京都に現れたふたつの“浄土” | 紡ぐプロジェクト

                                                いま京都にはふたつの“浄土”が顕現している。京都国立博物館で始まった「西国三十三所 草創1300年記念 特別展 聖地をたずねて─西国三十三所の信仰と至宝─」(〜9月13日)、そして京都市京セラ美術館で開催中の「杉本博司 瑠璃の浄土」(〜10月4日)だ。 浄土イコール天国? 浄土とは何だろう。「極楽浄土」なら、漠然と「人が死後に行く天国のような場所」くらいのイメージでとらえている人も多いかも知れない。 本来「浄土」とは、悟りを開いた仏陀の住まう世界を意味する。そして紀元前後におこった、一切衆生が救われ、悟りへと導かれる済度を目指す大乗仏教とその発展の過程で、十方の世界には無量の諸仏が現存するとされ、諸仏にそれぞれの浄土がイメージされるようになる。 中でも万人の願いである無量の寿、無量の光をもつ阿弥陀(あみだ)浄土の思想が、他の仏の浄土に比べてより多くの信仰を集めたことから、今日一般に浄土とい

                                                  【橋本麻里のつれづれ日本美術】京都に現れたふたつの“浄土” | 紡ぐプロジェクト
                                                • 🌿清少納言(62番) 🍃夜をこめて 鳥の空音は 謀るとも よに逢坂の 関は許さじ - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                                  🌿清少納言(62番) 後拾遺集 雑・940 🍃夜をこめて 鳥の空音は 謀るとも よに逢坂の 関は許さじ 〜夜がまだ明けないうちに、 鶏の鳴き真似をして人をだまそうとしても、 函谷関(かんこくかん)ならともかく、 この逢坂の関は決して許しませんよ。 (だまそうとしても、決して逢いませんよ) 🌸清少納言🌸 せいしょうなごん (966?~1027?) 百人一首36番の清原深養父(きよはらのふかやぶ)のひ孫 42番の清原元輔(もとすけ)の娘 橘則光(たちばなののりみつ)との離婚後、 一条天皇の皇后定子(ていし)に仕えました。 「枕草子」の作者。 この歌は、藤原行成殿への歌ですが、これがまたとんでもない返歌で応酬💦 逢坂は ひと越えやすき関なれば 鶏鳴かぬにもあけてまつとか 逢坂の関は超えやすいし、鶏なんか鳴かなくても開けて待ってるんじゃないの? おいおい、いくらなんでも無礼な返歌だぞ、行

                                                    🌿清少納言(62番) 🍃夜をこめて 鳥の空音は 謀るとも よに逢坂の 関は許さじ - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                                  • 史実で藤原宣孝がまひろを妻にしたかった理由は意外なものだった!大河ドラマ『光る君へ 第23話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                    引用:https://artexhibition.jp/topics/news/20231124-AEJ1713544/ 大河ドラマ『光る君へ 第23話』では、藤原宣孝が、まひろに「妻になってくれ」と頼み込みました。 史実でも、二人は夫婦になりますが、実は藤原宣孝がまひろと妻にしたい理由は、意外なものだったので、詳しく紹介しましょう。 大河ドラマ『光る君へ 第23話』のキャスト 脚本&演出 登場人物&俳優 紫式部の一族や身近な者たち 越前国の人々 大河ドラマ『光る君へ 第23話』のストーリー 『史実で藤原宣孝がまひろを妻にしたかった理由』 大河ドラマ『光る君へ 第23話』の見所とまとめ 大河ドラマ『光る君へ 第23話』のキャスト 光る君へ 第話は、2024年1月7日から放送開始されました。 脚本&演出 脚本:大石静 演出:中島由貴&佐々木善春&中泉慧&黛りんたろう 登場人物&俳優 紫式部の

                                                      史実で藤原宣孝がまひろを妻にしたかった理由は意外なものだった!大河ドラマ『光る君へ 第23話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                    • 💠藤原実方(51番)かくとだに えやはいぶきの さしも草  さしも知らじな 燃ゆる思ひを🌿 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                                      💠藤原実方(51番) 後拾遺集 恋一・612 かくとだに えやはいぶきの さしも草  さしも知らじな 燃ゆる思ひを🌿 〜こんなに恋い慕っているということだけでも あなたに伝えたいのですが、 伝えられない。 あなたは知らないでしょう。 伊吹山のさしも草のように 燃え上がる私の思いを。 藤原実方が清少納言の恋人でもあったと言われています。 💠 藤原実方 💠 ふじわらのさねかた (生年不明~~998年 貞信公の曾孫 左近中将であったが、 御所で 藤原行成といさかいを起こし、 その冠を地に投げ捨てた罪で 一条天皇の勘気にふれ、陸奥守に。 当時、冠を投げ捨てることは、 最大の侮辱にあたります。 ↑リンクより引用 藤原実方は中古三十六歌仙の一人であり、歌道に秀でた人物である。 美男子で、数多くの女性と浮き名を流したとされる(清少納言もその中の一人である)。 そのため後世において『源氏物語』のモ

                                                        💠藤原実方(51番)かくとだに えやはいぶきの さしも草  さしも知らじな 燃ゆる思ひを🌿 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                                      • 【橋本麻里のつれづれ日本美術】紙はただの引き立て役にあらず その美と分割の技 | 紡ぐプロジェクト

                                                        国宝 《三十六人家集》のうち「重之集」 平安時代 12世紀、京都・本願寺蔵、11月12日~24日展示(※ただし、頁替があります) 「料」とは「器具、衣服、飲食物など、何かの用にあてる物。ある物事に使用する物」のこと(小学館『日本国語大辞典』JapanKnowledge版)。それが「料紙」となれば、文字を認(したた) めたり、絵を描いたりするために用いる紙一般を示す。現在ならば「用紙」と同じことだ。 そもそもの始まりは、やはり中国だ。中国では後漢の時代に紙が染められるようになり、日本へもまずこのような染紙(そめがみ)がもたらされた。また文字や絵を描きやすくするため、その表面を石や猪牙などで磨く「砑光」、紙に粘液で湿りを与え、木槌(きづち)で叩いて打ち締める「打紙」などの加工も行われるようになった。正倉院文書には膨大な染紙の名称が記され、その中には既に、箔や砂子を撒いたものも見受けられる。 奈

                                                          【橋本麻里のつれづれ日本美術】紙はただの引き立て役にあらず その美と分割の技 | 紡ぐプロジェクト
                                                        • 文庫レーベル48年の歴史がこの一冊に! 『ハヤカワ文庫JA総解説1500』2/10発売!|Hayakawa Books & Magazines(β)

                                                          1973年3月、小松左京『果しなき流れの果に』でスタートしたハヤカワ文庫JAは、昨年10月刊行の樋口恭介編『異常論文』で通巻1500番に到達しました。それを記念し、昨年〈SFマガジン〉〈ミステリマガジン〉両誌で連載された特集企画を、このたび一冊の単行本として刊行いたします! 本欄では総勢138人の執筆者の皆さまと、本書の書影をご紹介します。 『ハヤカワ文庫JA総解説1500』早川書房編集部=編 カバーデザイン:岩郷重力+早川書房編集部 1番の小松左京『果しなき流れの果に』から、先進的なアイデアで話題を呼んだアンソロジーの1500番『異常論文』まで、全作品の書誌情報と、作家や評論家らによる解説を通し番号順に収録。巻頭に全初版カバーをフルカラーで掲載。『ハヤカワ文庫SF総解説2000』に続く公式ガイドブック! 本書のカバーデザインJAならではの臙脂色を背景に、レーベルの歴史を彩ってきた名作のカ

                                                            文庫レーベル48年の歴史がこの一冊に! 『ハヤカワ文庫JA総解説1500』2/10発売!|Hayakawa Books & Magazines(β)
                                                          • 今更だけど2020年に読んだ本

                                                            1月(15冊)池澤夏樹=個人編集 世界文学全集II-11所収 ピンチョン「ヴァインランド」 前野ウルド浩太郎「バッタを倒しにアフリカへ」 ドナルド・キーン「百代の過客 日記に見る日本人」★★★ 岡地稔「あだ名で読む中世史 ヨーロッパ王侯貴族の名づけと家門意識をさかのぼる」☆ ドナルド・キーン「百代の過客〈続〉 日記に見る日本人」★★ 町田康「くっすん大黒」☆ 西村淳「面白南極料理人」 町田康「夫婦茶碗」 西村淳「面白南極料理人 笑う食卓」 青山潤「アフリカにょろり旅」 石川啄木「ローマ字日記」 今尾恵介「ふしぎ地名巡り」★ 奥野克巳「ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者が考えたこと」 ピーター・ゴドフリー=スミス「タコの心身問題 頭足類から考える意識の起源」 西村淳 「面白南極料理人 名人誕生」 現代語訳対照「枕草子(上)」田中重太郎訳注 2月(10冊)現代語訳対照「

                                                              今更だけど2020年に読んだ本
                                                            • 【最新】ギャグアニメおすすめランキング 爆笑必須!ひと昔前の昭和の学園ものも対象 ※2023年版

                                                              こんにちは♪はまちーずと申します! 今回は爆笑したい方必見! 【最新】ギャグアニメおすすめランキング、超厳選した名作30選を紹介いたします。 本サイトでは脚本、作画、キャラクター、音楽、声優の5項目に分け10段階評価でレビューいたします。個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけています。 また作品の評価だけでなくどれだけギャグセンスに長けているかにフォーカスして順位を作成いたしました。 とにかく笑いたい!日頃のストレスを吹き飛ばしたい!という方に向けたランキングとなっています。 また今回だけ特別にそれぞれの作品に爆笑度を5段階で記載しました。 それでは早速ランキング(本編)へどうぞ…! 【最新】ギャグアニメおすすめランキング 第30位:ディーふらぐ! ディーふらぐ! スコアカード タイトル/ディーふらぐ! 評価/81.3pt ★★★★☆(3.6) おすすめ度/A 7

                                                                【最新】ギャグアニメおすすめランキング 爆笑必須!ひと昔前の昭和の学園ものも対象 ※2023年版
                                                              • 【予習用】映画『スパイの妻』をネタバレなしで観る前に知るべき5つのこと|お気楽映画のすすめ

                                                                どうも、こんにちは。ズバ男です! 本日は『スパイの妻』を観る前に知るべき5つのことです。 予習用にお役にたてれば幸いです。 今回は日本を代表する監督となった黒澤清さん渾身の作品『スパイの妻』の魅力のすべてを紹介します。 ※完全に”ネタバレなし”なのでご鑑賞前の方も安心してお読みいただけます。 出典元:スパイの妻 劇場版 : フォトギャラリー 画像 – 映画.com 映画『スパイの妻』は第77回ヴェネチア国際映画祭コンペティション部門で銀獅子賞(最優秀監督賞)を受賞した作品で、2020年6月にNHK BS8Kで放送されたものを劇場版で公開したものです。 【予習1】”黒澤 清 監督”って、どんな人?[プロフィール] 兵庫県出身/1955年7月19日生まれ 日本の監督で北野武監督(『座頭市』)以来、17年ぶりに『スパイの妻』でヴェネチア国際映画祭銀獅子賞を受賞した黒沢清さんって、どんな人なんでし

                                                                  【予習用】映画『スパイの妻』をネタバレなしで観る前に知るべき5つのこと|お気楽映画のすすめ
                                                                • 長寿国家の日本「平均寿命が延びれば出生率は必ず下がる」という事実(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                  平均寿命が延びると少子化になる厚労省の発表によれば、2020年の日本人の平均寿命は、男性が81.64歳、女性が87.74歳で、いずれも過去最高を更新するとともに、世界保健機関(WHO)に加盟する主要48か国の比較では、日本は女性が世界1位、男性は2位の長寿国家となった。 ところで、「平均寿命が延びると出生率は下がり、少子化になる」といわれたらどう思うだろうか。一見、何の脈絡もないように思えるが、実際その通りなのである。明治後期以降からの日本での女性の平均寿命と人口千対出生率との相関係数を算出すると、▲0.98372である。ほぼ最大値の1に等しい強い負の相関が見られるのだ。 もちろん、これは強い相関関係があるだけであってそこに因果があるとまでは言えない。「傘が売れる」ことと「長雨が続く」こととは相関関係にあるが、「傘が売れると雨が降る」とは言えないのと同じである。とはいえ、この相関に因果はな

                                                                    長寿国家の日本「平均寿命が延びれば出生率は必ず下がる」という事実(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                  • 「かくとだに えやはいぶきの さしも草」 藤原実方朝臣 赴任先の陸奥で事故死 - 安心感の研究 by 暖淡堂

                                                                    百人一首第51番目の歌の作者は藤原実方さねかた朝臣あそんです。 この人も三十六歌仙の一人でした。 今回は藤原実方さねかた朝臣あそんについて紹介します。 藤原実方朝臣とは 生年不詳、没年は999年。 この歌は、女性に初めて贈った歌だったようです。 それが、とても技巧を凝らした歌になっています。 反語や掛詞が続いて使われています。 ちなみに「さしも草」とはもぐさのこと。 お灸につかうもぐさですね。 これが燃えているくらいに熱い思いを抱いている、ということ。 最期は陸奥の地で迎えます。 陸奥への赴任は左遷であったようです。 左遷のきっかけは、和歌に関する諍い。 一条天皇の見ているところで藤原行成と口論になり、行成の冠を実方が掴んで投げるという出来事がありました。 これが一条天皇の怒りを買い、陸奥へ左遷。 ただし、赴任にあたって一条天皇から多大な餞別も受けていたようで、左遷とは言えないという見方も

                                                                      「かくとだに えやはいぶきの さしも草」 藤原実方朝臣 赴任先の陸奥で事故死 - 安心感の研究 by 暖淡堂
                                                                    • 古賀稔彦追悼『超二流と呼ばれた柔道家』を全文掲載。 : 増田俊也の執筆生活|公式ブログ

                                                                      2021年03月31日 古賀稔彦追悼『超二流と呼ばれた柔道家』を全文掲載。 ロンドン五輪のときに「ゴング格闘技」誌に発表した『超二流と呼ばれた柔道家』という短編があります。古賀稔彦を追って、最後に背負い投げで古賀を投げる堀越英範を書いた作品ですが、じつはこの作品を出したとき、中学の友人(柔道未経験者)から電話をもらいました。 「あれ読んで思ったのは、堀越がすごいというよりも『テレビでよく見ていた古賀ってこんなに強かったんだ』っていうことなんだ。どんだけ強かったんだよって思って震えがきた」 という言葉でした。 彼は柔道を見るのはせいぜい五輪くらいで、だからこそ、勝ち抜いてテレビに出ている古賀しか知らず、そのライバルたちが文字通り命がけで彼に挑んでいることなど知りませんでした。古賀は五輪うんぬんの前に、あらゆる予選でずっと勝ち続けていたのです。怪物でした。 『超二流と呼ばれた柔道家』という作品

                                                                        古賀稔彦追悼『超二流と呼ばれた柔道家』を全文掲載。 : 増田俊也の執筆生活|公式ブログ
                                                                      • 【序文公開】編者・大森望氏が『2010年代SF傑作選1』の読みどころを語る!|Hayakawa Books & Magazines(β)

                                                                        今月発売された国内短篇SFアンソロジー『2010年代SF傑作選』1・2。もうお手にとっていただけましたでしょうか? 気になるけど、SFはあまり読んでいない……という方に耳より情報! 本書の読みどころを編者の大森望氏が解説している序文を公開いたします。 二〇二〇年というと、なんだか近未来もたけなわというか、空気がめっきり未来めいて、となりは何をする人ぞ的な気分になりますが(一九六一年生まれの個人の感想です)、それはそれとして、この十年、日本ではいったいどんなSF短篇が書かれてきたか。二〇二〇年代を迎えたこの機に、文庫本二冊でざっくり振り返り、一〇年代日本SFの精髄をお目にかけようというのが、本書を含む『2010年代SF傑作選』全二巻の趣旨。SFの場合、令和が始まったからといって平成SFを総括しようという気分にはなかなかなりませんが、西暦で二〇一〇年代が終わったとなると、なんだか急にまとめたく

                                                                          【序文公開】編者・大森望氏が『2010年代SF傑作選1』の読みどころを語る!|Hayakawa Books & Magazines(β)
                                                                        • 【ウィンドブレイカー】有馬雪成・強さ・プロフィール

                                                                          ©にいさとる/講談社 街を守る喧嘩をする不良高校「ボウフウリン」。不良同士の戦いを描いたアクションは見ごたえたっぷりです。 今回はそんなウィンドブレイカーに登場し、獅子頭連と風林との戦いの発端となった人物の一人であり、震災狩りに不敵な笑みを浮かべる有馬雪成について詳しくまとめていきたいと思います。 ※この記事は「ウィンドブレイカー」の重大なネタバレを含みます。 有馬行成のプロフィール 年齢 17歳 誕生日 1月16日 身長 188cm 体重 83kg 血液型 B型 所属 獅子頭連 初登場 2巻6話 好きなもの みんなとバカ騒ぎ 嫌いなもの なにも予定がないこと 声優 有馬行成は獅子頭連の一員 ©にいさとる/講談社 オレンジのお揃いのスカジャンを身にまとった力の絶対信仰と言われる獅子頭連 獅子頭連はシマが隣接している風林とも戦ったこともあるようです。 バチバチにやりあっていたと言われる2グル

                                                                            【ウィンドブレイカー】有馬雪成・強さ・プロフィール
                                                                          • 「平安のF4」から紫式部まで貴族が「藤原だらけ」なのはなぜか…系図研究者が解説する藤原家の基礎知識 「藤原」は苗字ではなく「姓」

                                                                            藤原道長(柄本佑)、藤原公任(町田啓太)、藤原斉信(金田哲)、藤原行成(渡辺大知)。大河ドラマ「光る君へ」(NHK)に登場する藤原氏のイケメン貴公子4人、通称「F4(エフフォー)」が話題だ。系図研究者の菊地浩之さんは「平安時代の貴族社会を舞台にしたドラマで登場人物が藤原ばかりなのは、現代の感覚で考える苗字(みょうじ)ではなく、姓(せい)だからだ」という――。 紫式部も道長も、道長のセレブ仲間の貴公子もみんな藤原氏 2024年の大河ドラマ「光る君へ」が始まった。「源氏物語」の作者・紫式部(吉高由里子)を主人公に据え、後に彼女を娘の家庭教師(女房)として雇い、摂政として平安時代で最も権力を握ったといわれている藤原道長(柄本佑)らとの人間関係を絡めたドラマになるという。 紫式部(ドラマではまひろ)の父は、藤原為時ためとき(岸谷五朗)。そう、この父子も藤原一族なのだ。 でも、ドラマでは、藤原為時と

                                                                              「平安のF4」から紫式部まで貴族が「藤原だらけ」なのはなぜか…系図研究者が解説する藤原家の基礎知識 「藤原」は苗字ではなく「姓」
                                                                            • 【幸運な人は知っている】ご神仏に願いを叶えてもらえる人、ご神仏に距離を置かれる人。あまりにもわかりやすい特徴とは

                                                                              東京都三鷹市生まれ。高野山真言宗尼僧であり、漫画家。一児の母でもある。 幼い頃から「見えないもの」の存在を感じ、それに悩まされることもあったが、得度した時にお大師さまに願うことで、以後は祈る時にだけ感じられるようになり、現在に至る。 尼僧としては、1984年、高野山別格本山西禅院徒弟として得度。受明灌頂授了。2006年、高野山大学加行道場大菩提院にて加行成満。同年伝法灌頂授了。2007〜2009年、高野山大学にて中院流一流伝授授了。 漫画家としては、吾妻ひでお氏と巴里夫氏に師事し、さいとうちほ、竹本泉、ささやななえこ等各氏のアシスタントを経て、1989年に集英社少年ジャンプ第30回赤塚賞準入選。同年週刊少年ジャンプ夏期増刊号にてデビュー。その後、毎日中学生新聞等で4コマ漫画や取材漫画等を連載する他に、『大法輪』をはじめとする仏教系雑誌や複数の宗派の機関紙に漫画やイラストを連載。 著書に『幸

                                                                                【幸運な人は知っている】ご神仏に願いを叶えてもらえる人、ご神仏に距離を置かれる人。あまりにもわかりやすい特徴とは
                                                                              • サイバーパンク2077 - Wikipedia

                                                                                『サイバーパンク2077』(ポーランド語・英語: Cyberpunk 2077)は、2020年12月10日より発売されたCD Projekt RED開発によるポーランドのコンピューターゲーム。サイエンス・フィクション・サイバーパンクの設定、すなわちサイボーグ手術などの身体改造が一般化した未来世界を舞台とする、オープンワールド型のアクションロールプレイングゲームである。 1980年代にアメリカ合衆国で初版がリリースされたテーブルトークRPG『Cyberpunk』シリーズを原作とし、1993年に日本語版もリリースされたシリーズ第2版『サイバーパンク2.0.2.0.』(原題: Cyberpunk2020)の舞台設定も引き継がれている[7]。初版の『Cyberpunk2013』では2013年、第2版の『サイバーパンク2.0.2.0.』が2020年が舞台という時代設定であったのに対し、本作では舞台と

                                                                                • 時代考証が長徳の変を解説! 道長最大の政敵・伊周が自滅した理由(倉本 一宏)

                                                                                  2024年大河ドラマ「光る君へ」の主人公・紫式部と藤原道長。貧しい学者の娘はなぜ世界最高峰の文学作品を執筆できたのか。古記録をもとに平安時代の実像に迫ってきた倉本一宏氏が、2人のリアルな生涯をたどる! *倉本氏による連載は、毎月1、2回程度公開の予定です。 連載の第一回はこちら 日記を始めたのが遅かった道長 大河ドラマ「光る君へ」19話では、『御堂関白記(みどうかんぱくき)』の書き始めに関わるシーンがあった。ここで藤原道長の『御堂関白記』がいつから書き始められたのか考えてみよう。 現在、近衞(このえ)家の陽明文庫(ようめいぶんこ)に残されている『御堂関白記』は、道長自筆本が長徳(ちょうとく)四年(九九八)後半から寛仁(かんにん)四年(一〇二〇)前半に至る十四巻、孫の師実(もろざね)の代に書写された古写本が長徳四年後半から治安(じあん)元年(一〇二一)に至る十二巻である。 通常、日記を記録し

                                                                                    時代考証が長徳の変を解説! 道長最大の政敵・伊周が自滅した理由(倉本 一宏)