並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 4515件

新着順 人気順

表示設定の検索結果161 - 200 件 / 4515件

  • 大流行中・Slack(スラック)の使い方を隅々まで徹底解説!(保存版・1/全10回)【設定について】 | SELECK

    2013年8月のローンチ後、現在(2016年発表)すでにDAU400万を突破したチームコミュニケーションアプリ「Slack(スラック)」。全10回のシリーズで、Slackの使い方・機能を隅々まで日本語で解説します!(※2017年3月31日追記済み) ▼NEW!Slackで簡単に使える、「botサービス」を紹介します。 【設定3分&無料】意外に知らない、Slackのbotサービス5選を紹介! ※「そもそもSlackとは?」という方は、こちらの記事をどうぞ。 ビジネス向けチャット「Slack(スラック)」とは?特徴と始め方を日本語で解説! またこのリンクからtour(動画)を見ると、英語ですがなんとなくつかめます。 そのシンプルで使いやすいUIや充実した機能、エンジニアでもそうでなくても楽しめる高いカスタマイズ性から、日本でも導入する企業がどんどん増加しています。これまでSELECKでも、下記

      大流行中・Slack(スラック)の使い方を隅々まで徹底解説!(保存版・1/全10回)【設定について】 | SELECK
    • 【保存版】Mac好きなら絶対に押さえておくべき設定・アプリ・ショートカットキー130選 - ボクシルマガジン

      2018年最新版!Mac好きなら知っておきたい初期設定、アプリ編、ショートカットキー、メンテナンス、バッテリー編の5つに分けて、本当に役に立つものだけを紹介していきます。使っていて便利だったものはどんどん追記していきます。 MacユーザーによるMacユーザーのためのMacの紹介 「初めてMacを使うことになって右も左もわからない」 「Macをもっと使いこなしたい、活用したい」 「調べているけど色んなサイトがあってわからない、めんどくさい」 と、考えているそこのあなた、朗報です! 初期設定、おすすめアプリ、ショートカットキーからメンテナンス術、バッテリーを長持ちさせる方法まで1記事でぜーんぶ紹介しているのはこの記事だけですよ! 本記事では、実際にやってみて or 使ってみてよかった設定やアプリ、ショートカットキー、メンテナンス術を「やさーしく」「丁寧に」「Mac初心者でもわかるように」解説し

        【保存版】Mac好きなら絶対に押さえておくべき設定・アプリ・ショートカットキー130選 - ボクシルマガジン
      • クリエイティブになるための4つの視点

        クリエイティブという言葉を聞くと、何か前例のないものを生み出す力だったり、アーティスティックな部分を指す場合があると思います。しかし、クリエイティブな実際そういったアートもしくはデザインだけに特定しているものではなく、すべてに関係しているものです。実は誰でも毎日クリエイティブな瞬間はあります。 私たちは毎日のように課題や問題に出くわします。それらをいかに解決するかを考える・・・これだけでもクリエイティブです。何も考えずに済ましていることも実はクリエイティブの結果だったりします。時間がかかったり出来ないと思っていることも工夫することで解決することもクリエイティブでしょうし、限られた時間の中で出来ることをするということもクリエイティブです。 「どうなったらクリエイティブになれるのか」という言葉をたまに耳にしますが、クリエイティブになるのは意外なほど単純であると同時に難しいものだと思います。クリ

          クリエイティブになるための4つの視点
        • 【Facebookページ運用担当者必見!】タイムライン化で確認するべき13の最終チェック項目

          【Facebookページ運用担当者必見!】タイムライン化で確認するべき13の最終チェック項目 Facebookページ一斉タイムライン切り替えまで、いよいよあと8日!Facebookページ運用担当者として押さえておきたいポイントを13の質問にまとめました。 こんにちは、SMM Labの小川です。 Facebookページへのタイムライン一斉適用まで、いよいよあと8日となりました。SMM Labでも様々な情報をお伝えしてきましたが、ここで今一度、今回のタイムライン化にあたってFacebookページ運用ご担当者が押さえておくべきポイントを、13の質問形式にまとめました。赤字で記載した部分だけをご覧いただければチェックできるようになっておりますので、これからタイムラインに切り替える方も、既に切り替えた方も、見逃しているポイントはないか、ぜひご確認ください。 ページ設定関連 1.カバー画像を用意してい

            【Facebookページ運用担当者必見!】タイムライン化で確認するべき13の最終チェック項目
          • 収入は? 学歴は? 推定された自分の属性や関心を確認できる「Googleの広告設定」が話題に

            「自分の収入は平均以下なのか……」「大体合ってた」「全然違う……」──Web上の行動履歴などから、自分の属性や興味関心をGoogleがどのように推定しているかを確認できるWebサイトがTwitterで話題になっている。収入や学歴、住居の契約状況など、かなり踏み込んだ情報まで表示されるため、自分がGoogleからどのような人間だと認識されているのか、気になる人が続出しているようだ。 一部のTwitterユーザーから注目を集めているのは、Googleアカウント設定の「データとカスタマイズ」の中にあるGoogle広告設定というページ。Googleは検索サービスやYouTubeなどのWebページに、ユーザーの属性に合わせた広告を表示する仕組みを持っている。 ユーザーの属性はGoogleアカウントに自身が追加した個人情報や、Web上での行動履歴、クリックした広告などからGoogleが推定した興味関心

              収入は? 学歴は? 推定された自分の属性や関心を確認できる「Googleの広告設定」が話題に
            • WordPressの the_post() ってそもそも何者?

              WordPressのユーザーコミュニティである『WordBench』(2018年9月23日をもって終了 WordPress Meetup に移行しています)にて「ループ」をテーマにした約4時間のハンズオンセミナーを行いました。 4時間、ループのことしかやらない勉強会はWordBenchでも異色だと思うのですが、参加された方の感想はおおむね好評だったようです。公式ドキュメントのCodex日本語版の「The Loop」の項が未翻訳というのも理由の一つかもしれません。 [2017.3.11追記 日本語訳されてました!] さて、WordPressカスタマイズのキモともいえるこのループ。私もかつて解説本から学んだとおり、 <?php if ( have_posts() ) : while ( have_posts() ) : the_post(); ?> <!-- 記事があるときの表示内容をここに書

                WordPressの the_post() ってそもそも何者?
              • 【まとめ】はじめてのエックスサーバー完全ガイド全30記事|Xserver - 鯖メシ

                「本気でビジネスブログを始めたい」「ネットで副収入を稼ぎたい」 そのような方に最高のレンタルサーバーは、サーバーの性能が高い、データ転送量も十分。そして利用者のことを考慮して使いやすい(操作性の充実)ことが重要です。 エックスサーバーは、このどれも満たしている素晴らしいサーバーです。 ここでは、エックスサーバーについて次のポイントを解説しています。 評価・感想 料金 機能一覧 プランの違い 他社サーバーとの比較 他社サーバーからWordPressを引っ越す方法 使い方マニュアル 全プラン・サービス機能一覧表 特に初心者の方も分かるよう、専門用語は噛み砕いて解説しています。安心して読み進めてください。 とりあえず公式サイトを確認したい方は、こちらからどうぞ。 エックスサーバー公式サイトを見る 更新日時について 当記事は2016年3月15日に公開していますが、2016年10月1日に最新の情報に

                  【まとめ】はじめてのエックスサーバー完全ガイド全30記事|Xserver - 鯖メシ
                • わずか1行のJavaScriptでWebサイトにリアルタイムコラボレーション機能を実現できる「TogetherJS」を使ってみた! - paiza times

                  どうも、まさとらん(@0310lan)です。 今回は、Webサイトやアプリなどへ複数人によるリアルタイムコラボレーション機能を、驚くほど簡単に実現してくれるJavaScriptライブラリのご紹介です! このライブラリ自体は、数年前から存在しているので知っている方も多いと思いますが、まだ「知らないよ…」という方は、ぜひこの機会にトライしてみてください。 いまだに、ちょっとした「コラボ機能」を実装したい時に重宝する唯一のライブラリになっています! 【 TogetherJS 】 ■「TogetherJS」の始め方! それでは、実際にサンプルを作りながら「TogetherJS」がどのようなライブラリなのかを見ていきましょう! まず最初に、「TogetherJS」を利用するのに必要となる本体ファイル「together.js」をGitHubからダウンロードするか「git clone」で取得します。 も

                    わずか1行のJavaScriptでWebサイトにリアルタイムコラボレーション機能を実現できる「TogetherJS」を使ってみた! - paiza times
                  • はてなブックマークのコメント欄について - はてなブックマークヘルプ

                    はてなブックマークのコメント欄につきましては、はてな内の他の掲載情報と同様に「はてな利用規約」が適用されます。誹謗中傷、名誉毀損といった他者の権利を侵害する情報の掲載は禁止事項としていますので、そのような内容の投稿は行わないようにしてください。 このような権利侵害情報に対する削除判断基準は「はてな情報削除ガイドライン」に基づきます。 はてなとしては、コメント欄やタグは、情報の整理用のメモやエントリーに対する感想や論評の場として自由にお使いいただきたいと考えておりますが、侮蔑的あるいは攻撃的な表現を執拗に繰り返し他者の権利を侵害するような行為は容認しておりません。 現在、はてなブックマークには、特定のユーザーのコメントを非表示にする機能が実装されています。目に余るコメントを常習的に行うユーザーのコメントに対しては、下記の非表示設定を行っていただくことで、ご自身の閲覧の際に非表示にできますので

                      はてなブックマークのコメント欄について - はてなブックマークヘルプ
                    • なぜ私はこんなによいホッテントリを書くのか - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

                      タイトルは釣りです。 右や左のだんな様 おかげさまで「鰤端末鉄野菜 Brittys Wake」の被はてなブックマーク数が5000に達しました([TopHatenar] Britty さんの順位によると、2月11日7時現在で5288個)。そして集計途上ではありますが、TopHatener の100位以内にもランクインしそうなのであります。昨年夏にブログを再開してから、はてなブックマークノベルティをいただいたり、オフ会をさせていただいたり(京都&大阪*1)、リアル知人が実ははてなーであることをお互いに知ることもしばしばと、みなさまのお仲間に入れて遊んでいただき、その積み重ねであると思います。まことにありがとう存じます。 なんばりょうすけ氏(id:rna)をブックマーク数で抜くのが、ひそかな目標だったというのを以前に書きました。セルクマ分は今これを書いている時点で185あります。というわけでそれ

                        なぜ私はこんなによいホッテントリを書くのか - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
                      • iOSアプリ「はてなブックマーク」はiOS 13に対応し、新機能「ダークモード」にも対応しました - はてなブックマーク開発ブログ

                        iOS 13に対応したiOSアプリ「はてなブックマーク」のバージョン4.0.0をリリースしました。iOS 13に合わせたデザインの調整を行い、「ダークモード」に対応しました。ぜひiOS 13にアップデートして本機能をご利用ください。 ダークモードで使うには? 「はてなブックマーク」をダークモードで使用するには、iOSの設定を変更します。iOS全体の表示設定をダークモードに切り替えることで、「はてなブックマーク」もダークモードの表示で使うことができるようになります。 「設定」または「コントロールセンター」から設定できます。 1. 「設定」から設定する 手順1 / 2 「設定」を開き、[画面表示と明るさ]をタップします。 手順2 / 2 [外観モード]で[ダーク]を選択します。[自動]をオンにすると、時間帯によってライトモードとダークモードの表示を自動的に切り替えることができます。 2. コン

                          iOSアプリ「はてなブックマーク」はiOS 13に対応し、新機能「ダークモード」にも対応しました - はてなブックマーク開発ブログ
                        • vimカラーの微調整時のまとめ。 - connvoiのブログ

                          1.今、何色でるのか試したい場合。 :so $VIMRUNTIME/syntax/colortest.vim ↑を打つと(vim上で)16色がどのエイリアス(black、whiteなど)に割り当てられていて、 どんな色になるかを表示してくれます。 また、それぞれの色をbgに設定したりして、色見本的な役割をしてくれます。 2.今、どういうルールでハイライトされているのかを知りたい場合。 :so $VIMRUNTIME/syntax/hitest.vim ↑それぞれ、どのエイリアスがどんな色で表示されるかを見せてくれます。 これをみながら、vimrcを書き書きするといいかも。 「LineNr」とかかれている部分は「set number」したときに出てくる行数をどうやって表示するか? を見せてくれています。 「Syntax highlighting groups」以下部分はグループがどのエイリア

                            vimカラーの微調整時のまとめ。 - connvoiのブログ
                          • Windows XP 用アイコン作成法

                            このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。 Windows User Experience Team Microsoft Corporation July 2001 概要: この記事では、 FreeHand や Illustrator などのドロー系 アプリケーションおよび Photoshop を使用して、Windows XP 向けにカラフルで動的なアイコンのデザインおよび作成方法を説明します。 目次 はじめに アイコンのデザインの概要 手順 1: 概念化 手順 2: 描画 手順 3: 24 ビット イメージを作成する 手順 4: 8 ビットおよび 4 ビット イメージを作成する 手順 5: ICO ファイルを作成する ツール バーの作成 AVI の作

                              Windows XP 用アイコン作成法
                            • 関連記事をサムネイル付きで表示できるWordPressプラグイン - ミblog : レビューや日常など

                              2009-05-16 WordPress プラグイン WordPressには関連記事を表示させるプラグインがいくつかありますが、せっかく各記事にサムネイルを使っているので、今回はカスタムフィールドに対応した関連記事表示プラグイン、Similar Postsを導入して関連記事にもサムネイル表示をしてみました。 以前はSimple Tagsというプラグインを使って同じタグから関連記事を表示させるという方法を使っていましたが、サムネイル表示を含め、もう少し柔軟な表示方法はないものかと思い、見つけたのがこのプラグインです。 Similar Postsの導入方法 まず、プラグイン本体の前にダウンロードページにある 『This plugin requires the latest version of the Post-Plugin Library: download it now.』 という部分から

                              • Googleガジェットが自分のWebページに設置可能に

                                米Googleは、Google Desktop用のミニアプリケーションであるGoogleガジェットをユーザーのWebページで利用可能にした。 例えば「Date & Time」というガジェットを張り付けると以下のようになる。 ユーザーは「Google Gadgets For Your Webpage」から好きなガジェットを選択し、「Add to your webpage」ボタンをクリックして表示設定をカスタマイズすると、自分のWebページに張り付けるためのHTMLコードが生成される仕組み。そのコードを自分のWebページに組み込むことで、カレンダーや単位変換、時計をはじめとする各種モジュールを表示させることができる。 Googleガジェットアーキテクトであるアダム・サー氏は「自分のWebページにGoogleガジェットを追加できるようになったことで、デベロッパーと熱心なコンシューマーを結びつけ、

                                  Googleガジェットが自分のWebページに設置可能に
                                • どさにっき - #!/usr/bin/env

                                  2006年6月21日(水) ■ DomainKeys _ えーと、DomainKeys ってのは要するに電子署名なので、署名された後でヘッダや本文が改変されると検証に失敗する。DomainKeys はメーリングリストに弱いと言われる理由のひとつですな。 _ 自宅 postfix に milter を導入したので、DomainKeys を検証できるようにしてこのあたりの動作を注意深く観察してるのだが、このまえはじまった DNSOPS.JPのメーリングリストからのメール。 Authentication-Results: mx.maya.st sender=ロボットによる収集回避@dnsops.jp; domainkeys=pass なんで pass しとんねん。ML が Subject をいじってるんだから fail になるはずなんだが。Subject をいじらないメーリングリストとか、いじっ

                                  • 無料の動画配信ツール!ブログでフラッシュ動画を配信しよう!|らくちんFLVメーカー

                                    アップロード動画をスロー・早送りで再生する機能を追加しました。 再生速度の指定は、アップロードSTEP1 表示設定の「再生速度」で行うことができます。

                                    • Excel のセルの表示形式で [ユーザー定義] に使用できる書式記号について

                                      はじめに Microsoft Excel にてセルの表示設定で [ユーザー定義] で使用する主な書式記号の意味や使用方法について説明します。 セルの表示形式について Excel では同じデータを入力していても、セルの書式設定の表示形式を変更することによって、さまざまな形式で表示することができます。 基本的なセルの表示形式の詳細については、下記の Q&A をご覧ください。 882767 セルの表示形式を変更してみようセルの表示形式のユーザー定義とは 既定で用意されているセルの表示形式以外に、表示形式のさまざまな書式を応用して組み合わせることによって、ユーザー独自の表示形式 (ユーザー定義) を設定することができます。 ユーザー定義で作成された書式は、ブックのすべてのシートで使用することができます。ユーザー定義の初期の状態は、[標準]、[会計]、[日付]、[時刻]、[分数]、[指数] および

                                      • WordPress でトップページを静的ページにして、サブディレクトリにブログを配置する方法 - minorio のプログラミング・メモ

                                        基本的な情報は、Pages - WordPress Codex 日本語版に書いてあるんだけど、なんだかややこしいので整理しておこう。 ※ WordPress のバージョンは 2.6 として書いています。それ以前のバージョンではプラグインなどを導入しないと使えない機能があるかも知れません。 目標とするサイト構造 今回、目標とするサイト構造は、http://example.com/ に静的なトップページがあり、http://example.com/blog/ にアクセスするとブログのトップページが表示されるというもの。http://example.com/ で表示されるトップページには http://example.com/blog/ へのリンクが含まれる。またブログの記事は全て http://example.com/blog/ 以下に配置される。 ページテンプレートを2つ作成する 以下の2つ

                                          WordPress でトップページを静的ページにして、サブディレクトリにブログを配置する方法 - minorio のプログラミング・メモ
                                        • キーバインディング - Mozilla をカスタマイズする

                                          Mozilla のカスタマイズ このドキュメントの目的は、ユーザの好みにあわせてカスタマイズできる、あまり文書化されていない Mozilla の機能の一部について、いくつかのヒントを提供することです。 ここに載っているテクニックのほとんどがクロスプラットフォームです。このドキュメントが mozilla.org ドキュメントツリーの中でどこの URL にあるかということに惑わされないでください。(訳注: このドキュメントは unix ディレクトリにありますが、ここで扱っている Mozilla のカスタマイズは、プラットフォームに関係なく利用できるということです) このドキュメントで扱っているトピックの一部です: ユーザ CSS (UI フォントの変更を含む) Linux でフォントをもっと読みやすくする キーバインディング その他の便利な設定 ユーザインターフェイス部品のルッ

                                          • Webサービスにおけるファイルアップロード機能の仕様パターンとセキュリティ観点 - Flatt Security Blog

                                            はじめに こんにちは。株式会社Flatt Securityセキュリティエンジニアの村上です。セキュリティ・キャンプ卒業後、新卒入社組としてFlatt Securityでセキュリティエンジニアをしています。 本稿では、Webアプリケーション上で実装される「ファイルアップロード機能」の実装パターンをいくつか示し、「開発者が設計をする上で気をつけるべき脆弱性」とその対策について解説していきます。 「ファイルアップロード機能」の脆弱性は特定の言語やサービスによって発生する脆弱性だけでなく、特定の拡張子のファイルでのみ発生する脆弱性など非常に多岐にわたります。そのため、本稿では全ての脆弱性を網羅する事は目的としておりません。しかし、「ファイルアップロード機能」のセキュリティについて考えるための基本となる知識と対策観点を本記事で知って、今後の開発に応用していただければ幸いです。 はじめに ファイルアッ

                                              Webサービスにおけるファイルアップロード機能の仕様パターンとセキュリティ観点 - Flatt Security Blog
                                            • Facebookページ作成からWordPressとの連携までの道のり | webox blog

                                              Webに携わる者としてFacebookに一切触れないのもヤバいので、学習ついでに当ブログのFacebookページを作成しました。 よく仕様がかわる?せいか、ひと通りの流れを書いた参考記事があまり見つからなかったので、備忘録もかねてFacebookページ作成からWordPressとの連携までの流れをご紹介します。 今更なネタですが、メンドくさくて敬遠してた僕みたいな人がいるはず…と思いたい。 目次 Facebookページをつくる ブログにOGPを設定する FacebookページにブログのRSSフィードを掲載する 投稿した記事をFacebookページのウォールに自動で掲載する いいね!ボックスをブログに設置する Facebookページをつくる 何気に一番謎だったのがFacebookページの作り方… 解ってしまえば一瞬です。 まずはサクッと作ってしまいましょう。 Facebookページを作

                                              • サクラエディタで PHP ファイルを編集するための設定まとめ - miau's blog?

                                                サクラエディタで PHP を使うときに、ちゃんと設定ができてなくて効率が悪い人をよく見かけます。 PHPにおすすめのエディタ(個人的に) : アシアルブログ あたりで紹介されているように、結構いろいろな機能があるのに。 上記のページについて「機能を知るにはいいけど、設定方法が載ってないのが残念だなー」と思ってたんですけど、Vista 機にサクラエディタをインストールする機会があったので、設定方法をまとめてみました。 (2008-03-27 追記) 元々のタイトルは「サクラエディタ+PHP 設定方法まとめ」だったんですが、サクラエディタと PHP を連携する(PHP のマクロ登録したりする)方法と紛らわしいので変更しました。 PHP のマクロ登録はまだ成功していないんですが、うまくいったらどこかでまた報告します。 ■事前準備1 サクラエディタを使いこなすためには、サクラエディタ本体以外のファ

                                                • 自分が使っているLDR用スクリプトとスタイルシート(2008年9月版) : しげふみメモ

                                                  2008年09月28日00:04 カテゴリlivedoor Reader 自分が使っているLDR用スクリプトとスタイルシート(2008年9月版) livedoor Reader用に使っている Greasemonkey用ユーザースクリプトと、Stylish用ユーザースタイルをまとめておきます。 Utilities for livedoor Reader (modified) しげふみメモ:自分が使っているlivedoor Reader用Greasemonkeyスクリプト 画面をすっきり広くする等。 ldr_keyhack_jk も入ってます。 antipopさんのスクリプトを私が少し変更しました。 さらに、LDR の見た目をいじってみた - gan2 の Ruby 勉強日記の変更をすると良いかと。 gan2さんの改良されたものが CodeRepos にアップされてると嬉しいのですが。 LDR

                                                    自分が使っているLDR用スクリプトとスタイルシート(2008年9月版) : しげふみメモ
                                                  • 昨日β版がリリースされた小説投稿サイト「ソナーズ」の特徴・感想

                                                    ソナーズ、という、マシュマロの会社が開発した小説投稿サイトがある。 「尖ったサービス」と自称しているだけあって、他の小説投稿サイトとかなり異なるので、その特徴を羅列していきたい。 【ソナーズの特徴】・読み手にいいねの数や他の人の感想が見えないこと書き手にとっては、pixivやなろうなどのブクマ数競争社会と異なり、全くブクマ数が分からないため、タイトルとあらすじだけで読む小説を選択してもらえるのが良い。(今後検索機能が追加されたらよりその恩恵が受けられると思う) 読み手にとっては、「好きな小説が酷評されていた」みたいな場面に遭遇することがなく、自分の感性でいいねをすることができるのが良い。 ・いいねのユニークユーザー数が分からないこと読み手はいいねを複数押すことができて、書き手はいいねをしたユニークユーザー数を把握することができない。 読み手にとっては、好きな回数いいねを押すことが出来るので

                                                      昨日β版がリリースされた小説投稿サイト「ソナーズ」の特徴・感想
                                                    • twitterクライアント『とある触手の超百合砲』

                                                      公開履歴 2010/09/18 version7.2を公開 動作修正 2010/09/14 version7.1を公開 動作修正 2010/09/12 version7.0を公開 ログの並び順を上から順/下から順 と選択できる設定を追加 2010/09/09 version6.9を公開 スクロール補正その他動作修正 2010/09/07 version6.8を公開 動作修正 toptweet_ja、Togetter、Twibから人気のつぶやきや最新の話題を取得できるようになりました。 2010/09/06 version6.7を公開 ハッシュタグ検索をpublic_timeline全体から行えるようになりました。 短縮urlをbit.lyに統一、複数urlの短縮に対応しました。 動作修正 2010/09/05 version6.6を公開 GIFアイコンの表示状態に関する設定を追加 動作修正

                                                      • 「Windows 10にアップグレードしませんか?」のポップアップ広告プログラムがさらにアグレッシブに変更される

                                                        Windows 7や8.1などの旧OS利用者は期間限定でWindows 10へ無料アップグレードすることができます。そのため、Windows 10への無料アップグレード権を持つユーザーに対して、Windows 10へのアップグレードを促す広告ポップアップが表示されるようになっていますが、これが「うっとうしい」とアップグレードを望んでいない多くのユーザーに不評を買っています。そんな中、Windows 10アップグレード表示に関係することで知られ一部のユーザーに忌み嫌われている更新プログラム「KB3035583」が、さらにパワーアップしてWindows 10へのアップグレードを強烈に推し進めていることが判明しています。 Banishing 'Get Windows 10' nagware isn't as easy as you think | InfoWorld http://www.inf

                                                          「Windows 10にアップグレードしませんか?」のポップアップ広告プログラムがさらにアグレッシブに変更される
                                                        • Windowsを入れたら変更しておくべき設定 | ライフハックちゃんねる弐式

                                                          2 : ↓この人痴漢です:2010/11/02(火) 07:19:46.57 ID:MmJArBRg0 1,Operaをインストール。 11 : ポッポ(catv?):2010/11/02(火) 07:23:59.82 ID:GrvjslR3P >>2でインスコしたOperaをアンインストールし、Firefoxをインストールする 176 : タヌキ(アラビア):2010/11/02(火) 10:48:44.26 ID:xWjAH5040 >>11 さらにfirefoxをアンインストールした後、operaを入れる 177 : あかでんジャー(兵庫県):2010/11/02(火) 10:52:21.83 ID:VPuRcC9q0 >>176 続いてOperaをアンインストールした後、Google Chromeを入れる 179 : もー子(catv?):2010/11/02(火) 10:57:0

                                                          • Kindle FIRE HDを使い倒そう - 徒手空拳日記

                                                            【要点】 このブログもほとんどAndroid化したKindle FIRE に音声入力で書いている。 FIREロック中画面の広告は非表示にできる 。 Kindle書籍の自動音声読み上げ機能は、iPhone やAndroidよりFIREがダントツ一番良い 。 勝間和代さんの今日のブログ。 Kindle Fireを置物にせずになるべく読む方法3つ。いつでも手の届くところに置いておく、画面ロックをしないようにする、キーボードをつなげる - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ 勝間さんも、こんまりのTidying Up With Marie Kondoを一気見したようで、片付けが進んでいる模様。執筆環境もパソコンの役割を下げて、Androidにかなりシフトしたようだ。私も彼女に影響を受けて、このブログもほとんどAndroidの音声入力で書いている。 Kindle FIREの使い方につ

                                                              Kindle FIRE HDを使い倒そう - 徒手空拳日記
                                                            • 絞り込み検索を可能にする「Custom Fields Search」[WordPress]

                                                              Kotoriはマルファン症候群という難病を患っています! 今後は、マルファン症候群に関するトピックも扱っていきます! KOTORI Blogの公式キャラクター「パンD」です。 2014年03月06日 追記 「Custom Fields Search」プラグインには以下の欠点があります。 プラグインが2009年8月19日から約4年間全く更新されておらず、最近4年ぶりに更新されたが作者さんが「サポートできないのでリリースはこれが最後だろう」と宣言している。 inputやselectタグを含んだformタグを丸々書き出すので出力コードを自由に編集することができない。 W3Cのバリデータに通らない 余力がある人は、絞り込み検索をプラグインに頼らず自分で実装することをオススメします。 この記事を読めば出来ると思います。参考にしてください。 絞り込み検索をプラグインを使わずに実装[WordPress]

                                                                絞り込み検索を可能にする「Custom Fields Search」[WordPress]
                                                              • Windowsのコマンドプロンプトをフリーソフトで便利にする - ナレッジエース

                                                                おそらく、誰もがやる深夜のWebサーフィンは、究極のところ時間の無駄ではないのかもしれない。 それは、Webで夢をみているのにほかならないのだ。(T.B=リー「Webの創成」より) Windowsのコマンドプロンプト(cmd.exe)を開発などで頻繁に使っていると、何かと不便な点が気になってきます。 ウィンドウの最大化が制限されていたり、コピー・ペーストが右クリックメニューだったり、日本語入力の切り替えが特種だったり、historyが保存されなかったり等々。 今回は、フリーソフトのckwとNYACUSを組み合わせて、これらの問題を解決した便利なコマンドプロンプト環境を実現する方法を紹介します。 ckw ckwは本来のコマンドプロンプトのウィンドウを隠し、独自に機能強化されたウィンドウで操作可能にするフリーソフトです。 cmd.exeを超便利にする ckw 0.8.10 を改造した。 - P

                                                                • はてなブログで記事投稿時にする最低限のSEO対策 - はるなぴログ

                                                                  はてなブログで記事を投稿する時のSEO対策まとめです。 ひと手間かけるだけでSEOに強い記事にすることができます。はてなブログは元々SEOが強いです。それでもやらないと損な簡単にできるSEO対策を紹介します。 はてなブログProで強いSEO効果が得られる設定方法についても解説します。 はてなブログの見出しをH2タグから始めるSEO対策 はてなブログの見出しがH3タグから始まる問題 はてなブログの3種類の記法(モード) マークダウン記法の書き方 見出しのデザインをCSSでカスタマイズする方法 キーワードを入れた見出しを書くことによるSEO効果 キーワードを入れた見出しのつけ方 アウトラインプロセッサーで階層構造を考えて書く 秀丸エディタのアウトライン機能の設定方法 目次を設定する 目次を設定するメリット Pandocを用いた目次作成 カスタムURLを設定するSEO対策 カスタムURLのメリッ

                                                                    はてなブログで記事投稿時にする最低限のSEO対策 - はるなぴログ
                                                                  • SEOに強くて優しいWordPressテーマ「Simplicity」が大切な事を全てしてくれた

                                                                    SEOに強くて優しいWordPressテーマ「Simplicity」が大切な事を全てしてくれた 2014/8/6 2015/2/17 Simplicity このブログのWordPressテーマはSimplicityです 2014年8月1日からはじめたこのブログ、最初からWordPressテーマはSimplicityを導入しました。 実はSTINGER3(かSTINGER FUN)と迷ったのですが、別のブログではSTINGER FUNを使っているので、今回は違うテーマにしてみようというのが最初の正直な動機。 導入してみた結果「もうこれでいいじゃないか」っていうくらいのお気に入りです。わいひら(@MrYhira)さんありがとう。Simplicityの利用者が増えるといいなと思い、特にイチオシのポイントをまとめました。 ※2014/8/7追記:テーマ適用後に実施したカスタマイズ>記事タイトル下に

                                                                      SEOに強くて優しいWordPressテーマ「Simplicity」が大切な事を全てしてくれた
                                                                    • 本気モードで集中して作業するためのパソコン環境の作り方 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                      がっつり集中して作業をしたい場合、生産性を上げられる環境を作りだすことが必要です。作業からの脱線を防ぐ為には、脱線の原因となる要素を目に見えないようにする、というのが効果的。 ミニマリストデスクトップを作成する目的は、今集中してやるべき作業に必要なツールのみに焦点を絞っていくことにあります。今回はがっつり集中モードの際に使えるPC環境の設定方法をご紹介します。 ■デスクトップをきれいにする 最初にやるべきことはデスクトップをきれいにすること。 最も簡単な方法は、右クリックからデスクトップアイコンの表示をオフにすること。デスクトップがきれいになると、なんだか気持ちも清々しくなるものですが、ファイルを開いたり保存したり、コンピュータをブラウズする際には、どうしても他のファイルが見えてしまいます。必要のないジャンクファイルはシステムから削除してしまいましょう。捨てていいのか分からない場合は、捨て

                                                                        本気モードで集中して作業するためのパソコン環境の作り方 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                      • Windows7/8/10で普通は変更しにくい「Windows Updateのオン・オフ」や「新規作成の編集」など各種設定をいじくりまくれる「Winaero Tweaker」

                                                                        Windows 7/8/10でWindows Updateのオン・オフやエクスプローラーのコンテキストメニュー上に表示される「新規作成」の内容編集、他にもレジストリエディタを開かなければできないような詳細設定などをすべてまとめて可能になるのが「Winaero Tweaker」です。 Winaero Tweaker http://winaero.com/comment.php?comment.news.1836 Winaero Tweakerのダウンロードは以下のページ中段にある「Download Winaero Tweaker」から可能です。 Downloads / Software / Winaero Tweaker http://winaero.com/download.php?view.1796 「Download Winaero Tweaker」をクリックすると以下のような確認ウイ

                                                                          Windows7/8/10で普通は変更しにくい「Windows Updateのオン・オフ」や「新規作成の編集」など各種設定をいじくりまくれる「Winaero Tweaker」
                                                                        • base.cssメモ(初期化と基本設定) - Archiva

                                                                          Make a note of it: Web tech, montaineering, and so on. Note: この記事は、3年以上前に書かれています。Webの進化は速い!情報の正確性は自己責任で判断してください。 CSSの初めでUA固有の表示設定を解除するリセットCSSと、フォントサイズ指定、そしてタグ自体の基本的な振る舞いを規定する指定、この3つを合わせたもの。 この部分はいつでもどんなサイトでも大抵は使いまわせるので、自分なりのものを用意している人も多いと思います。ちなみにSig.は「base.css」という名前で用意してますが、「default.css」とか「master.css」とかって命名も良く見かけますね。それはともかく。 このところデフォルト設定に関するレポを良く見かけるので、いちど当サイトでも纏めておこうかと思った次第です。(ま~「良い感じの方法を見つけたんだけ

                                                                          • はてなでブログを始める時はブコメを非表示にするか最初に決めておくといいですよ - 斗比主閲子の姑日記

                                                                            昨日はこんな記事を書きましたが、その続きみたいな話です。 被はてなブックマーク数が半年で累計1万になって思ったこと - 斗比主閲子の姑日記 昨日書いた上の記事は、要は、はてなブログははてなブックマークで優遇されているのでブクマされやすいという話です。 それで、「じゃあ、手っ取り早くアクセス数が増えるなら、はてなブログ開設してみようかなー」と思う方もいらっしゃるかもしれません。そういう方向けに、一つアドバイスというか、考えておくといいかなと思うのが、ブックマークコメントを非表示にするかどうかということです。 ブックマークコメントとは? その、はてなで始めるブログの優遇策としてのはてなブックマークですが、これにはブックマークコメントというのがつくことがあるんですね。文字数は100字以内で、そのサイトを"ブックマーク(お気に入り)"した時に一言付けられるという機能です。 はてなブックマークという

                                                                              はてなでブログを始める時はブコメを非表示にするか最初に決めておくといいですよ - 斗比主閲子の姑日記
                                                                            • WordPressの記事にサムネイルを表示する方法 - ミblog : レビューや日常など

                                                                              2009-01-09 WordPress プラグイン あけましておめでとうございます。今年もポツポツ更新していきます。今回はコメにてサムネイル表示の質問をいただいたので、このブログでのサムネイル表示方法とサムネイル関連のプラグインをご紹介します。 当ブログではカスタムフィールドでサムネイルを表示していますが、ソースはカスタムフィールドを拡張する 『Get Custom Field Values』 というプラグインを利用して記述しています。 Get Custom Field Valuesを使用しなくてもサムネイル表示は可能ですが、今回は当ブログの表示方法まんまをそのまま書かせていただきます。 この方法はWordPressを使い始めたばかりの時に、とあるブログさんを参考にさせてもらいました。紹介したかったのですが、URLはおろか名前も思い出せませんでした。スイマセン。 当ブログでのサムネイル表

                                                                              • エックスサーバーで WordPress を HTTPS(常時 SSL)化する手順 - Naifix

                                                                                エックスサーバーで運営している WordPress サイトを HTTPS 化する方法を詳しく解説していきます。 見慣れない単語が並ぶだけで難しそうに感じるかもしれませんが、手順通りやっていけば 1 時間ほどでできますよ(慣れれば 10 分ぐらい)! Google は HTTPS をランキングシグナルに採用していますし、セキュリティを向上させるのは読者のためにもなりますから、ぜひやっておきましょう。 HTTPS 化(常時 SSL)とは ブログ全体を HTTPS にすることを「常時 SSL 」といいます。 要するに、ブログの URL が「http://naifix.com」から「https://naifix.com」になる、と覚えておけば OK です。 HTTPS 化によって、「暗号通信で読者が安全にサイトを閲覧できる」ようになります。また、ほんの少しだけ検索に有利になる可能性もあります。読者

                                                                                  エックスサーバーで WordPress を HTTPS(常時 SSL)化する手順 - Naifix
                                                                                • 「スーパーユーザーのためのWindowsコマンド再入門」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

                                                                                  スーパーユーザーのためのWindowsコマンド再入門: where――パスが通ったディレクトリのファイルを検索 本連載では、スーパーユーザーを目指すあなたのためにWindowsのコマンドラインを1つずつ解説していく。今回は、パスが通ったディレクトリのファイルを検索する「where」を紹介する。(2009/6/12) スーパーユーザーのためのWindowsコマンド再入門: quser――ログオンしているユーザーを表示 GUI全盛の時代にあっても、コマンドラインが利用できれば便利な場面が多いのも事実だ。本連載では、スーパーユーザーを目指すあなたのためにWindowsのコマンドラインを1つずつ解説していく。今回は、ログオンユーザーの情報を表示する「quser」を紹介する。(2009/6/12) スーパーユーザーのためのWindowsコマンド再入門: whoami――ログオン情報の表示 GUI全盛