並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 542件

新着順 人気順

視聴覚の検索結果201 - 240 件 / 542件

  • 「おかえりモネ」 第29話 「昭和の倫理観」にマジツッコミ多数に現代の生きづらさを感じます - 温泉とテレビが好きな私の日記

    お、「おかえりモネ」がネット記事になってるなーと思ったらこんな話💧 おかえりモネ、不倫は『昭和の倫理観』発言が大荒れ 「苦し紛れの言い訳」「誰も正当化してない」...SNSで議論に 独りで病気と向き合うジャズ喫茶のマスタートムさんが、過去複数の女性と浮気して妻子に逃げられた事を話すとモネはドン引き。 苦笑いしながら「よくある事だったんだよ。『昭和の倫理観』だよ」というトムさん。 その「昭和の倫理観」という言い訳に、ツッコミが殺到というので、「まさかー、アオリ記事でしょー?」とTwitterを見たら、本当にマジツッコミとそれへの同意が沢山あって驚いた。 うわ、めんどくせー。 なんだろうなぁ、この「正義感振りかざす自分正しい!」の空気。 ドラマの中のキャラクターが過去の過ちを恥じて、自虐で苦し紛れに言った言い訳にそんなに倫理を求めるのかい。 明らかにドラマ内でトムさんの行動を肯定はしてないし

      「おかえりモネ」 第29話 「昭和の倫理観」にマジツッコミ多数に現代の生きづらさを感じます - 温泉とテレビが好きな私の日記
    • 『AKIRA』大友克洋監督の4作が無料配信!今日から4週連続|シネマトゥデイ

      (c)1988マッシュルーム/アキラ製作委員会 『AKIRA』などで知られる大友克洋監督の4作品が、5月3日より動画配信サービス「ABEMA」の「みんなのアニメ2チャンネル」にて4週連続で無料配信される。 4作品を無料配信!ラインナップ【写真】 5月3日(日・祝)夜9時からは、世界的人気SFアニメーション『AKIRA』(1988)が無料独占配信される(配信後48時間無料)。5月10日(日)夜9時からは、製作期間9年、総製作費24億円をかけた冒険活劇『スチームボーイ』(2004)が無料配信(配信後1週間無料)。 5月17日(日)夜9時からは、日本をテーマにしたオムニバスアニメ映画『SHORT PEACE』(2013)(配信後1週間無料)。5月24日(日)夜9時からは、大友が製作総指揮や総監督、監督などを務めたオムニバス・アニメーション『MEMORIES』(1995)が配信される(配信後1週間

        『AKIRA』大友克洋監督の4作が無料配信!今日から4週連続|シネマトゥデイ
      • 「シンフォギア」「しゅごキャラ」監督の伊藤達文さん55歳で死去 脳幹出血のため

        アニメ「戦姫絶唱シンフォギア」1期、「しゅごキャラ!!!どっきどき」などで監督を務めた伊藤達文さんが、5月23日に死去していたことを妻のいとうまりこさんが7月1日に伊藤さんのTwitterを通じて公表しました。 伊藤さんが監督を務めた「戦姫絶唱シンフォギア」(画像は「戦姫絶唱シンフォギア」公式サイトから) まりこさんは「妻のいとうまりこです」との書き出しの後、「5月23日伊藤達文が脳幹出血のため亡くなりました」と夫の死去と死因を発表。「突然の事だったので気持ちが追いつかない日々でしたが、少しずつ落ち着いてきましたので報告させていただきました」と公表まで間があった理由を説明しています。夫のTwitterアカウントからフォロワーへ「今まで応援してくださった皆様、仲良くしてくださった皆様本当にありがとうございました」と感謝を伝えました。 達文さんは玉川達文として1980年代からアニメーションに携

          「シンフォギア」「しゅごキャラ」監督の伊藤達文さん55歳で死去 脳幹出血のため
        • 未来へつなごう!!多様な映画文化を育んできた全国のミニシアターをみんなで応援 ミニシアター・エイド(Mini-Theater AID)基金 | MOTION GALLERY

          「ミニシアター・エイド(Mini-Theater AID)基金」は新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言が発令され、政府からの外出自粛要請が続く中、閉館の危機にさらされている全国の小規模映画館「ミニシアター」を守るため、映画監督の深田晃司・濱口竜介が発起人となって有志で立ち上げたプロジェクトです。 ・5月14日に発生しましたアクセス障害についてのご報告・ ミニシアターが私たちに教えてくれた、 映画と映画館への親愛 「あの映画館」で上映されている映画が見たい。この気持ちは、単に「あの映画が見たい」とは違います。このとき、「あの映画館」としてみなさんが思い浮かべているのは、たぶん「ミニシアター」と呼ばれる小規模映画館のことではないでしょうか。 シネ・ヌーヴォ(大阪市) 上映作品の独自のセレクションは言うまでもなく、チケット売り場・売店に並んだパンフレットやグッズに軽食、ロビーに貼られた

            未来へつなごう!!多様な映画文化を育んできた全国のミニシアターをみんなで応援 ミニシアター・エイド(Mini-Theater AID)基金 | MOTION GALLERY
          • hydeの「ルールなんて関係ねぇ!声出して行こうぜ!っていうのもなんか違う」話題に - 音楽 : 日刊スポーツ

            ロックバンド、ONE OK ROCKのボーカルTaka(34)が出演した音楽フェスで観客に“声出し煽り”をしたことが賛否を呼ぶ中、同フェスに出演したミュージシャン、hyde(53)の発言がネット上で話題となっている。 ワンオクは20、21日に開催された音楽フェス「SUMMER SONIC 2022」に出演。21日の東京(千葉)公演では、「もう前のアーティストのメーガン(Megan Thee Stallion)でもあんだけ声出してんだから、もういくら出したって関係ねぇだろ、これもう。俺ら今回のこの夏フェスに臨む前に、どのフェスも出禁覚悟でやってっから、お前ら覚悟しとけよ!という宣言をして参りました。いいよ、謝るから俺が、後でもし怒られたら。お前ら今日ひと夏の思い出、最高の思い出にして帰ってくれ!」と呼びかけ、観客からは歓声があがった。 ただ、多くのライブやイベントなどではコロナ対策として“声

              hydeの「ルールなんて関係ねぇ!声出して行こうぜ!っていうのもなんか違う」話題に - 音楽 : 日刊スポーツ
            • 日本アニメ映画史に刻まれる“傑作” 『漁港の肉子ちゃん』が描く日常におけるファンタジー

              『かぐや姫の物語』、『風立ちぬ』と、日本のアニメーション映画の複数の時代を代表する高畑勲監督、宮崎駿監督、両名の巨匠の集大成といえる2作品が公開された2013年から数年の間、盛んに言われるようになったのが、「ポストジブリ」という言葉だった。国民的なアニメーション映画を生み出す、巨匠擁するスタジオジブリの役割を、どこが、誰が今後担うのかという予想が飛び交ったのである。 しかし、その種の議論は次第にトーンダウンしていくこととなる。なぜなら、その後『君の名は。』(2016年)や『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(2020年)のように、スタジオジブリとは毛色の異なるアニメーション映画が大ヒットを記録することになったからだ。一方で、『名探偵コナン』劇場版シリーズも多くの動員を獲得している。そんな現在、『この世界の片隅に』(2016年)や『夜明け告げるルーのうた』(2017年)以来となる、作品の質とテー

                日本アニメ映画史に刻まれる“傑作” 『漁港の肉子ちゃん』が描く日常におけるファンタジー
              • 【ネタバレ考察】映画『ナイチンゲール』あらすじ・感想。#MeToo映画最高作。女性への暴力根絶&アボリジニへの人権も訴求!

                映画『ナイチンゲール』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品情報・概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。 映画『ナイチンゲール』公式サイトにて作品情報・キャスト・上映館・お時間もご確認ください。 YouTubeで予告映像もご覧ください。

                  【ネタバレ考察】映画『ナイチンゲール』あらすじ・感想。#MeToo映画最高作。女性への暴力根絶&アボリジニへの人権も訴求!
                • 「巣ごもりシアター」5月29日からの配信作品決定!

                  映像の配信を終了いたしました。約2ヶ月半、「巣ごもりシアター」をご愛顧いただき、本当にありがとうございました!(6月26日更新) 新国立劇場では、長期にわたりご自宅などでの待機を余儀なくされている皆様へ、そして舞台芸術を愛する皆様に向けて、期間限定で、無料で過去の公演記録映像を無料配信する「巣ごもりシアター」を行っています。 オペラ『紫苑物語』に続いて、5月29日(金)からの「巣ごもりシアター」には、マクミラン振付によるドラマティック・バレエの傑作『ロメオとジュリエット』をお届けします。続いて、「巣ごもりシアター」第1弾でお届けしたモーツァルト『魔笛』を、多くのリクエストにお応えしてアンコール配信。その翌週には、オペラデビューにもぴったりの人気作『蝶々夫人』、フランスオペラの珠玉の名作『ウェルテル』をお贈りいたします。 多彩な配信ラインアップをどうぞお楽しみください。 なお、6月26日(金

                    「巣ごもりシアター」5月29日からの配信作品決定!
                  • マイケル・J・フォックスさん、俳優引退を告白。記憶力低下で「私の全盛期は過ぎ去った」

                    パーキンソン病と闘病しながら俳優業を復活させていたマイケル J・フォックスさんが引退することになった。11月17日に発売された自叙伝『No Time Like the Future』の中で「2度目の引退を迎える」と綴っていると、KXTVなどが報じた。

                      マイケル・J・フォックスさん、俳優引退を告白。記憶力低下で「私の全盛期は過ぎ去った」
                    • 演出家が今だから語れる『芋たこなんきん』制作秘話(田幸和歌子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      BS再放送にもかかわらず、今週含めて5週を残しているにもかかわらず、「終わってしまうのが寂しい」と、早くもロスの声が高まっているNHK連続テレビ小説(通称「朝ドラ」)『芋たこなんきん』(2006年度下半期)。 小説家のヒロイン・町子を演じた藤山直美とその夫で「カモカのおっちゃん」健次郎を演じた國村隼をはじめ、名優たちの楽しい掛け合いをずっと観ていたいと感じる視聴者は多い。 そもそもこの作品はどういった経緯で生まれたのか。NHKに取材依頼をしたところ、当時のスタッフがほぼ在籍していない中、演出の1人・真鍋斎氏が対応してくれた。真鍋氏と言えば、大河ドラマ『龍馬伝』などで演出を担当し、安藤サクラ×長谷川博己の『まんぷく』制作統括で、原作・松尾諭×脚本・足立紳×主演・仲野太賀でドラマ化した『拾われた男』の制作統括でもある。 田辺聖子の様々な著作物+取材から作り上げた脚本「成立過程の詳細は控えますが

                        演出家が今だから語れる『芋たこなんきん』制作秘話(田幸和歌子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • 「私の映画の底にあるのは不安なんです」超話題作『パラサイト』ポン・ジュノ監督に町山智浩が迫る! | 文春オンライン

                        ◆◆◆ 『パラサイト 半地下の家族』のプロモーションでハリウッドを訪れたポン・ジュノ監督にインタビューした。アメリカのパブリシストは「『殺人の追憶』については質問しないでください」と言って、部屋の隅でずっと見張っていた。 その数日前、ポン・ジュノ監督の映画『殺人の追憶』(2003年)で描かれた華城連続殺人事件の犯人が最初の事件から33年ぶりに特定されたのだ。既に逮捕された別の殺人事件の犯人のDNAと一致した。ポン・ジュノ監督はこの時点では公式なコメントを控えている。 華城連続殺人事件は、1986年から91年にかけて、10人の女性が暴行され殺された事件で、映画『殺人の追憶』ではソン・ガンホ扮する地元刑事が捜査を担当するが、最後まで犯人は捕まらない。 『殺人の追憶』は全世界で評価され、アメリカのもうひとつの未解決連続殺人事件の映画化『ゾディアック』(2007年)にも大きな影響を与えた。 『殺人

                          「私の映画の底にあるのは不安なんです」超話題作『パラサイト』ポン・ジュノ監督に町山智浩が迫る! | 文春オンライン
                        • #おまえらが思う映画の名言教えろ みなさんが好きな映画の名言をまとめてみました。

                          ビビビのショーグン @Youkaidaihuku #おまえらが思う映画の名言教えろ なんで人は生きているのかという問いかけに対して 寅さん「何というかな…ああ、生まれてきて良かった、そう思うことが何べんかあるだろう。そのために生きてんじゃねえか。そのうちお前にも、そういう日が来るよ、な?まあ、頑張れ。」 pic.twitter.com/TrayVmm4WI 2019-09-10 06:49:07

                            #おまえらが思う映画の名言教えろ みなさんが好きな映画の名言をまとめてみました。
                          • 全アニメ入場ッッッ!!2019年最高のアニメ邦画を選ぼう - 破壊屋ブログ

                            ハッシュタグ #2019年日本のアニメ映画ベスト3 #2019年日本のアニメ映画ベスト5 #2019年日本のアニメ映画ベスト7 #2019年日本のアニメ映画ベスト10 を作りました。3本からでも投票できるので、アニメにあまり詳しくない人でもジャンジャン投票してください。Twitterアカウントを持っていない方は、このブログのコメント欄に記入してください。皆様の投票内容を私が集計します。 2019年のアニメ界も海を冒険し、少女が兵器となり、ガンダム劇場版があって、未来から来た人と恋をし、異世界に旅立つアニメがたくさん作られた!毎年同じだけど毎年違うんだ! それでは全選手入場ッッッ!! ゼロ年代日本映画の覇者は生きていた!!*1 更なる研鑚を積み今度は異世界転生にチャレンジ!! オトナ帝国皇帝!!原恵一だァ――――!!! バースデー・ワンダーランド テレビアニメ版はすでに完成している!!超話題

                              全アニメ入場ッッッ!!2019年最高のアニメ邦画を選ぼう - 破壊屋ブログ
                            • ホストの宣伝カー? いや中村屋の歌舞伎役者じゃん!「中村勘九郎にそっくりなホストがいたもんだ」「違和感なさすぎ」

                              リンク 東急歌舞伎町タワー 新宿歌舞伎町大歌舞伎祭 | 東急歌舞伎町タワー 新宿歌舞伎町エリアで4月28日と29日に開催される「新宿歌舞伎町大歌舞伎祭」は、歌舞伎公演出演者による大お練りやステージイベントなどが盛り沢山!ぜひお越しください! 79

                                ホストの宣伝カー? いや中村屋の歌舞伎役者じゃん!「中村勘九郎にそっくりなホストがいたもんだ」「違和感なさすぎ」
                              • 『まさに、弘法筆を選ばず』プロのバイオリニストが1/16サイズの子供用バイオリンで演奏をするとこうなる「魅せ方もうまい」「プロの凄さがわかる」

                                レバンテ @Levante214 N響の篠崎さんがミニミニバイオリンで弾くチャルダッシュ。おそらく1/16のバイオリン 笑 まさに、弘法筆を選ばず。すごい。 pic.twitter.com/yeJ10SzRnL 2020-01-22 15:21:22

                                  『まさに、弘法筆を選ばず』プロのバイオリニストが1/16サイズの子供用バイオリンで演奏をするとこうなる「魅せ方もうまい」「プロの凄さがわかる」
                                • 「ポリコレ最優先で抑圧の時代」タランティーノは逆らう:朝日新聞デジタル

                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                    「ポリコレ最優先で抑圧の時代」タランティーノは逆らう:朝日新聞デジタル
                                  • テレ東「世界ナゼそこに?日本人」に統一教会信者がたびたび登場…弁護士団体が“公開質問状” | デイリー新潮

                                    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                                      テレ東「世界ナゼそこに?日本人」に統一教会信者がたびたび登場…弁護士団体が“公開質問状” | デイリー新潮
                                    • 麒麟がくる 最終回「本能寺の変」

                                      一二三 @nunonofuku123 天正10年(1582年)年表 3月11日天目山の戦いで勝頼死去 5月15日明智光秀が徳川家康の饗応役となる←先週ここ 6月2日本能寺の変 4日家康が伊賀越で三河帰国 13日山崎の合戦→明智光秀落武者狩で死亡 14日明智秀満坂本城で自害 27日清州会議 #麒麟がくる 2021-02-07 20:00:07 令和の土星人。'24@ワクチン4度接種&インフル接種完了 @4568Ts 1582年 主要人物年齢一覧(満年齢) 明智光秀 54歳 織田信長 48歳 羽柴秀吉 45歳 細川藤孝 48歳 徳川家康 39歳 近衛前久 46歳 明智左馬助 46歳 黒田官兵衛 36歳 筒井順慶 33歳 正親町天皇 65歳 斎藤利三 48歳 たま   19歳 細川忠興 19歳 森 蘭丸 17歳 #麒麟がくる 2021-02-07 20:06:31

                                        麒麟がくる 最終回「本能寺の変」
                                      • 池袋のコスプレフェスに現れたセーラームーンがどう見ても筋肉戦士「ミラクルロマンス(物理)」

                                        うさこ @moon__usako コスプレイヤーです!鳥山明作品 / セーラームーン / 格ゲー全般 / 特撮 / フィギュア好きで彩色してます。バーイベ定期開催🍻@usako_01photo 👈撮影会 サップ石島 @Shinya1499 豪傑アームレスリング所属”サップ石島” アームレスリング、コスプレ(主にバルク系幼女)、筋トレを人生賭けてやってます! 無言フォロー大歓迎です! 気軽に絡んでやってください ごうけつチャンネル(YouTube)もよろしくお願いします。 https://t.co/wvMhj8tKkq

                                          池袋のコスプレフェスに現れたセーラームーンがどう見ても筋肉戦士「ミラクルロマンス(物理)」
                                        • 竹中直人が「五輪開会式」出演を前日に辞退  理由は「放送禁止テレビ」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                          俳優の竹中直人(65)が、本番前日の7月22日に、過去に障がい者や女性を揶揄するようなコントを演じていたことを理由に、自ら申し出て出演を辞退していたことが、「週刊文春」の取材でわかった。 【画像】大工の棟梁役で登場した真矢ミキ 開会式を巡っては、作曲担当だった小山田圭吾氏が過去に同級生をいじめていたことが問題視され、7月19日に辞任。演出を統括するショーディレクターだった小林賢太郎氏も過去にホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)を揶揄するようなコントを演じていたとして、7月22日に解任されていた。 竹中が出演予定だったのは、開会式序盤の木遣り歌とダンスのパフォーマンス。女優・真矢ミキとともに、大工の棟梁役を演じることになっていた。 開会式関係者が明かす。 「7月21日に行われた通しリハーサルでは、棟梁役は真矢と竹中の2人でした。竹中はノリノリで大工たちを盛り上げ、図面を見ながら指示を出す演技をし

                                            竹中直人が「五輪開会式」出演を前日に辞退  理由は「放送禁止テレビ」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                          • 日本人はいつまでジャングル大帝を被害者のままにしておくのか?

                                            鮎方藤吉郎 @Ayukata_Tokiti >ぼくは父の作品を、誰かを攻撃する武器にはしたくありません。どうせ挑むならディズニー以上のアニメを作って、作品で勝負すべきなのでしょう。 公式側の発言を30年近く無視し、自分の優越感だけを基準にし、文化の衰退を招いているのは何も萌えオタに限ったことではない cure.hatenadiary.org/entry/20041112… 2020-12-30 23:54:56 ディズニー社は、確かに権利侵害に対して毅然とした対応を取る傾向がある。しかし、それは相手が確実に権利侵害をしていた場合の話である。小さな罪でも「黒」は見逃さないという意味での厳しさだ。 (中略)一方、作品の設定が少々似ているだけというような合法行為に対して、エセ著作権を振りかざすことはほとんどしていないのではないか(少なくとも表立っては聞かれない)。 (中略)正確な知識を身に付ける

                                              日本人はいつまでジャングル大帝を被害者のままにしておくのか?
                                            • 映画館「新宿バルト9」 迷惑行為やめて 「100日間生きたワニ」座席予約サイトでいたずらか - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                              映画館「新宿バルト9」 迷惑行為やめて 「100日間生きたワニ」座席予約サイトでいたずらか

                                                映画館「新宿バルト9」 迷惑行為やめて 「100日間生きたワニ」座席予約サイトでいたずらか - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                              • 沢田研二演じる平凡な会社員が戦場へ!?三谷幸喜が脚本を手がけたスペシャルドラマ『総務課長戦場を行く!』(HOMINIS(ホミニス)) - Yahoo!ニュース

                                                  沢田研二演じる平凡な会社員が戦場へ!?三谷幸喜が脚本を手がけたスペシャルドラマ『総務課長戦場を行く!』(HOMINIS(ホミニス)) - Yahoo!ニュース
                                                • ビッグイシューといえば仮面ライダーウィザードの白石隼也さんのブログを思い出す「文章がうますぎる」

                                                  仮面ライダーウィザードの主演を務めた白石さんが、当時出会ったビッグイシューを売るおじさんとの交流を描いたブログ。超名文です。ビッグイシューを見るたびに思い出します。

                                                    ビッグイシューといえば仮面ライダーウィザードの白石隼也さんのブログを思い出す「文章がうますぎる」
                                                  • 『天気の子』主人公が「村上春樹訳のサリンジャー」を読んでいる理由(河野 真太郎) @gendai_biz

                                                    【本稿はネタバレを含みます】 『君の名は。』で大ヒットを飛ばした新海誠監督の新作『天気の子』は、公開から11日で観客動員数300万人、興行収入40億円を達成し、上々のスタートを切った。 『君の名は。』で新海作品に初めて触れて、今回の『天気の子』を観た方も多いかもしれない。娯楽作品であるし、『天気の子』だけを観て面白かったそうでもなかった、というので全然構わないのだが、新海作品のジャンル的・物語文化的な文脈を踏まえれば、より幅広い視点から作品を鑑賞することができる。ここでそれを押さえた『天気の子』の見方をひとつ提示しておきたい。 「セカイ系」とは何か 新海監督作品は、しばしば「セカイ系」という言葉と結びつけられて論じられる。セカイ系とは、1990年代から2000年代にかけて流行した物語類型だ。批評家の東浩紀による定義では、セカイ系とは、 主人公と恋愛相手の小さく感情的な人間関係(「きみとぼく

                                                      『天気の子』主人公が「村上春樹訳のサリンジャー」を読んでいる理由(河野 真太郎) @gendai_biz
                                                    • 忍たま乱太郎のEDで、大人のお姉さんが描いたイラストが投稿されているのを幼い頃は不思議に思っていたが、現在すべての謎が解けた…

                                                      🇸🇪FGK🇸🇪C103(日)東カ41a @XJ6FgkABS 小学生ワイ「なんで忍たま乱太郎のエンディングのみんなからのイラストで大人の姉ちゃんが描いためちゃくちゃうまい絵が投稿されてるんや……?」 今のワイ「そういう……ことだったのか」 2021-04-25 20:02:52

                                                        忍たま乱太郎のEDで、大人のお姉さんが描いたイラストが投稿されているのを幼い頃は不思議に思っていたが、現在すべての謎が解けた…
                                                      • 映画『ジョーカー』がヒットする時代に明智光秀が主役【大河ドラマ『麒麟がくる』】最速感想はセンター試験を見守る母の気持ちだった - アメリッシュガーデン改

                                                        大河ドラマ『麒麟がくる』明智光秀 明智光秀を題材にブログを半年だから 「第一話 光秀、西へ」を見た感情は曰く言い難い。 強いて書けば、今日、センター試験をうけた子を持つ母親と、ジョーカー、お前も出世したなって気持ちが合い半ばして、どうにもこうにも複雑な感情に困っている。 まあ、大河ドラマだ。そこまでの事じゃないって、普通は思うかもしれない。だけどね、昔から明智光秀に興味があった私。この半年、ブログで明智光秀と織田信長と、戦国時代に付き合ってきた。 だから、今回の『麒麟がくる』には特別な感情を覚えているのだと思う。 NHK大河ドラマ『麒麟がくる』 NHK放送で、悪役、謀反人、裏切り者の明智光秀を主人公にするなんて、ひと昔前なら企画にすら登らなかったと思う。 たとえば、ダサいタイツを履いたモノクロ映画『バットマン』時代に、ジョーカーが主役なんてありえない。同じ定番感が光秀にはある。 それが、い

                                                          映画『ジョーカー』がヒットする時代に明智光秀が主役【大河ドラマ『麒麟がくる』】最速感想はセンター試験を見守る母の気持ちだった - アメリッシュガーデン改
                                                        • 好きになりたいのにイマイチ良さがわかんねえ映画十選 - シネマ一刀両断

                                                          あいよーん、おはようございます。 本日はタイトルの通り「好きになりたいのにイマイチ良さがわかんねえ映画」を10本選んでみたよ。吐き気を抑えた泥酔下でのやっつけ執筆なので普段以上の悪文です。 正味の話、映画好きなら誰しも心の中に「いい映画だけど、なーんかピンとこねぇんだよなー」みたいな作品って星の数ほどあると思うのさ。それだけで満天の夜空が描けるぐらい。 基本的には憎からず思ってるし、なんだったら高く評価してもいる。あわよくば好きになりたい。でもなりきれない。なんで。たぶん原因は自分の側にある。この映画にハマれない自分には何かが欠けているのだ。きっと情緒が欠落しているのだろう。自分みたいなもんは社会のために一刻も早く死んだ方がよいのだ…。 そんなピンとこない映画がね。 便宜上、そういう作品をピンとこな映画と呼ぶ。 とりわけ既に評価が定まってる“傑作”や、大衆人気の高い“名作”は「世間との温度

                                                            好きになりたいのにイマイチ良さがわかんねえ映画十選 - シネマ一刀両断
                                                          • タモリさん「我々は“石”の“意思”で生かされている」東の甲賀エリアは忍者、西の信楽エリアは焼き物、地質が変えた人の歴史 #ブラタモリ

                                                            リンク NHKドキュメンタリー - ブラタモリ「甲賀・信楽~歴史は甲賀で動いた!?~」 NHKドキュメンタリー - ブラタモリ「甲賀・信楽~歴史は甲賀で動いた!?~」 ブラタモリ 甲賀・信楽 390

                                                              タモリさん「我々は“石”の“意思”で生かされている」東の甲賀エリアは忍者、西の信楽エリアは焼き物、地質が変えた人の歴史 #ブラタモリ
                                                            • エヴァとシンカリオン、「3度目のコラボ」の驚愕

                                                              「出撃、シンカリオンZ 500 TYPE EVA」――。また、やってくれた。テレビの前で多くのファンが驚愕したに違いない。『新幹線変形ロボ シンカリオン』と、『エヴァンゲリオン』のコラボが、また繰り広げられる。 シンカリオンは新幹線がロボットに変形するテレビアニメ。2018年から2019年にかけて放映されたが、その後も人気は衰えず、2019年の劇場版を経て、今年から登場キャラクターも新たになった『新幹線変形ロボ シンカリオンZ』として放送中だ。 プロデューサーに直撃質問 新幹線が敵と戦うロボットに変形するということだけでも十分斬新で画期的だった作品だが、今作からシンカリオンは「Z合体」する。Z合体とは、新幹線が変形したロボット「シンカリオンZ」と、在来線をモチーフにした武装強化車両「ザイライナー」が合体し、新しいロボットに進化することだ。 例えば新幹線E5系はやぶさとE235系山手線がZ合

                                                                エヴァとシンカリオン、「3度目のコラボ」の驚愕
                                                              • どんでん返しが凄い映画!おすすめベスト10【第5弾】│あれこれライフ

                                                                目を覚ますと、シェルターの中にいたミシェル。その日からハワード、エメットとの共同生活が始まる。ハワードは、本当に信用できるのか?それとも別の目的がある悪人なのか?ある日、ミシェルは必死にシェルターから抜け出そうと試みるが、「ドアを開けるな!皆 殺されるぞ!」と叫びながら制止された。シェルターのドア越し、彼女の眼に見えていた世界とは…。謎めいた世界に観客を引き込んでいく展開は必見! 何が真実で何を信じればいいのか!?ただ一つだけはっきりしていることは、この恐怖から逃れることだ!

                                                                  どんでん返しが凄い映画!おすすめベスト10【第5弾】│あれこれライフ
                                                                • 多様性を前提とする物語とも共鳴、STUTSが「大豆田とわ子と三人の元夫」主題歌に詰め込んだヒップホップへの愛とこだわり語る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                                  ナタリー 音楽 特集・インタビュー 多様性を前提とする物語とも共鳴、STUTSが「大豆田とわ子と三人の元夫」主題歌に詰め込んだヒップホップへの愛とこだわり語る STUTS & 松たか子 with 3exes「Presence」 PR 2021年6月23日 STUTS & 松たか子 with 3exesのアルバム「Presence」が6月23日にリリースされた。 このアルバムは、カンテレ・フジテレビ系連続ドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」のエンディングでオンエアされた主題歌「Presence」の全バージョンに加えて、ゲストのラッパー5人全員が参加した「Presence Remix」や、メロディや歌詞をSTUTSと共作したbutajiが歌うバージョン「Presence Reprise」を収めた作品。楽曲をつなぐスキットとして、主題歌のトラックの候補となったインスト曲も収録されている。またアルバ

                                                                    多様性を前提とする物語とも共鳴、STUTSが「大豆田とわ子と三人の元夫」主題歌に詰め込んだヒップホップへの愛とこだわり語る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                                  • どんでん返しが凄い映画!おすすめベスト10【第1弾】│あれこれライフ

                                                                    夏休みに山奥へとバカンスへ出かけた大学生5人。古ぼけた山小屋の地下で見つけた謎の日記を読んだ時、 何者かが目覚め、一人、また一人と殺されていく。しかし、その裏に若者たちが「定番のシナリオ通り」死んでいくよう、 すべてをコントロールしている謎の組織があった。その組織の目的は? 若者たちの運命は―? その先には、 世界を揺るがす秘密が隠されていた…。 B級映画のS級作品!これぐらいぶっ飛んで、ふざけているから面白い!

                                                                      どんでん返しが凄い映画!おすすめベスト10【第1弾】│あれこれライフ
                                                                    • 池松壮亮、中国映画出演で確信した俳優としてのアイデンティティー : 映画ニュース - 映画.com

                                                                      故郷・福岡で撮影に臨んだ池松壮亮[映画.com ニュース] 俳優の池松壮亮が、チャン・リュル監督がメガホンをとる中国映画「柳川」に出演し、撮影を終えていることがわかった。今後も海外映画への出演が決まっており、30歳になる2020年は新たなステージへとステップアップする礎となりそうだ。だが池松本人は謙虚な姿勢を崩すことなく、どこにも慢心はない。それどころか、胸に秘めた“熱情”は高まるばかり。都内にある映画.com編集部を訪れた池松が、いまの気持ちを語った。 トム・クルーズ主演「ラスト サムライ」(03)で銀幕デビューを飾ってから17年、映画出演は50本を超えようとしている。昨年は「宮本から君へ」での熱演が評価され、第32回日刊スポーツ映画大賞、第93回キネマ旬報ベスト・テンなど、主要な映画賞の主演男優賞を受賞。改めて考える映画への思いは、「大きく構えるつもりはないんですが、でももう自分の人生

                                                                        池松壮亮、中国映画出演で確信した俳優としてのアイデンティティー : 映画ニュース - 映画.com
                                                                      • 旧作アニメのHD化をめぐる東映の愚

                                                                        ΝΑΠΠΑ @nappasan スペインのSelecta Visión社から今月出る無印ドラゴンボールのBlu-rayがHDリマスターではなくアップコンバート映像だった件、私は心底ガックリきているんですが、これの何が問題なのか説明します。 twitter.com/SelectaVision/… 2019-11-03 04:32:11 SelectaVisión @SelectaVision Ns habéis pedido mucho alguna captura para apreciar la definición del nuevo Blu-Ray de #DragonBall. Aunque es cierto que en una captura en rrss no apreciaréis al 100% la calidad, os dejamos un par de eje

                                                                          旧作アニメのHD化をめぐる東映の愚
                                                                        • 「初恋」という日本映画の新たな地平を切り開く大傑作 ベッキーのブチギレと窪田正孝の男気に咽び泣け!

                                                                          ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 2月28日より映画「初恋」が公開されている。筆者としては「十三人の刺客」(2010)を軽々と超えて三池崇史監督作品のぶっちぎり最高、いやラブストーリー史上でもNO.1、いや実写の日本映画史上もっとも面白いのではないかとさえ感じた、オールタイムベストにも食い込むほどの大傑作だ。 (C)2020「初恋」製作委員会 本作のタイトルはシンプルだ。これだけだと「ピンと来ない」という人も少なくはないだろう。しかし、本作を表すのにこれ以上にふさわしい言葉はない。その理由は、本作が“初めての恋”を描くラブストーリーであること、かつそれ以上に多数の要素を含んでいながら、初恋こそが物語で最も大切なことだと映画を見終えて気付かされるからだ。 三池監督も本作のことを、「信じていない方もいるかもしれないですけど、確実にラブストーリーです」と語っている。予告編

                                                                            「初恋」という日本映画の新たな地平を切り開く大傑作 ベッキーのブチギレと窪田正孝の男気に咽び泣け!
                                                                          • ディスカバリーが独自の動画配信サービス「Dplay」開始 男性が好む番組を無料で

                                                                            「ディスカバリーチャンネル」や「アニマルプラネット」「ID(Investigation Discovery)」などのCS専門チャンネルで知られるディスカバリーが、独自に展開している広告モデルの無料動画配信サービス。既に欧州7カ国で提供しており、アジアでは日本が初となる。

                                                                              ディスカバリーが独自の動画配信サービス「Dplay」開始 男性が好む番組を無料で
                                                                            • 『ウルトラマンの「正義」とは何か』誤謬に関するお詫びと経緯について(花岡敬太郎) | 青弓社

                                                                              『ウルトラマンの「正義」とは何か』誤謬に関するお詫びと経緯について 拙著『ウルトラマンの「正義」とは何か』に大きな誤りがあり、回収することになりました。本書をお買い求めいただいた方、ご購入を検討してくださった方に心からのお詫びを申し上げます。 回収の理由はすでに青弓社のウェブサイトに記されているとおりで、拙著20―21ページと65ページに記載していた内容に大きな誤謬がありました。そのことについて切通理作氏や読者のみなさまからご指摘をたまわり、青弓社と相談してこのたびの結論を出しました。 なぜ私がこのたびの過失を犯したのかについては、無神経な不注意を積み重ねてしまった結果と申し上げざるをえません。重ねてお詫びを申し上げます。誤謬の説明責任を果たすために、発表してきたものを精査し、いつ取り違えをしたのかを確認しました。長文になりますが、以下に経緯をご説明いたします。 まず、博士論文に至る大枠の

                                                                              • JR東日本主要駅にある3Dホログラムのディスプレイが「あの頃の未来に立っている」感あってすごい!広告での活用が広がるかも

                                                                                リンク phantom-3d.net 3D Phantom® (スリーディー ファントム) - 3D Hologram Display 浮遊する演出空間『3D Phantom®(スリーディー ファントム)』。3D Phantom®とは、LEDがライン上についたブレードを高速回転させ、光の残像によって映像を映し出す製品です。3D Phantom®で創りだされる3D映像は、浮いているような不思議な魅力で、人々の視線をくぎづけにします。 4 users 122

                                                                                  JR東日本主要駅にある3Dホログラムのディスプレイが「あの頃の未来に立っている」感あってすごい!広告での活用が広がるかも
                                                                                • 日本映画あるあるのオチ被り、2019年はUFO - 破壊屋ブログ

                                                                                  恵まれているとは言えない製作状況と権力が強すぎる芸能事務所、そして日本映画はとにかく製作本数が多い。だから日本映画はよく展開が被る。ということは破壊屋でよくネタにしている。 (本文とはまったく関係ないけど、とりあえずピンク・レディー) テン年代は地方活性化を取り上げる映画が大量に製作された。政府も地方活性化を目指していた(もはや過去形)。下の画像は『初恋スケッチ まいっちんぐマチコ先生』の1シーンで、背後には「郷土愛」「絶対反対」「I LOVE 地元」といった文字が見える。主人公たちは地元の開発に反対するグループで、東京から来た開発側が悪人だ。 2016年、地方活性化を目指す人は悪人 2016年には地方活性化を目指している人が実は悪人だった!というオチの映画が、俺が観ただけでも4本も公開された。ネタバレになるけど下記は全部同じ悪人トリックの2016年の映画だ。 白鳥麗子でございます!THE

                                                                                    日本映画あるあるのオチ被り、2019年はUFO - 破壊屋ブログ