並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 3458件

新着順 人気順

通信の検索結果361 - 400 件 / 3458件

  • NTT、光ケーブル1本で通信と"電気"も供給 世界初14km先に1W給電

      NTT、光ケーブル1本で通信と"電気"も供給 世界初14km先に1W給電
    • 社民・大椿氏、ヘイト投稿で提訴 副党首、元大王製紙会長を相手に | 共同通信

      Published 2024/06/06 18:34 (JST) Updated 2024/06/06 19:30 (JST) 社民党副党首の大椿裕子参院議員が6日、X(旧ツイッター)でヘイト投稿を受け、差別されない権利を侵害されたとして、投稿した元大王製紙会長の井川意高氏に削除や慰謝料550万円の支払いを求め、東京地裁に提訴した。 訴状によると、大椿氏は5月24日、今国会で審議中の入管難民法などの改正案に関し、永住許可取り消し規定への反対を表明。井川氏はこれを引用し「まずおまえの永住許可を取り消したいわ 反日 クソクズ 在日が!」などと投稿した。 提訴後、東京都内で記者会見した大椿氏は「私をさげすみ、虐げるために、在日や帰化した人を差別扇動の材料に使っていることにとても怒っている」と述べた。

        社民・大椿氏、ヘイト投稿で提訴 副党首、元大王製紙会長を相手に | 共同通信
      • 倉科遼+みね武『艶恋師』で「きぬた」が生み出すグルーヴ感 | マンバ通信

        今回紹介するのは、前回の『新やる気まんまん 警視庁SEX捜査官』の記事でも名前を少し出した、倉科遼+みね武『艶恋師(いろこいし)』です。連載は00年代後半の『漫画サンデー』。原作の倉科は『夜王』などの作品で知られる「ネオン漫画の帝王」、作画のみねは70年代から青年漫画で活躍しており、金と女が大好きで「糞蝿」と自認する(世の中の糞野郎どもにタカって生きているので)私立探偵を主人公としたバイオレンス・アクション『野獣警察』などで知られます(基本的に作画専門の人なのであまり作家性とかが語られませんが)。 【極!合本シリーズ】艶恋師シリーズ 本作の主人公・神楽坂菊之介は、ポニーテールに着流し姿で花街・神楽坂を闊歩する男。芸者の私生児として産み落とされた後に母親が死亡し、この街の芸者たちの手で育てられたという生い立ちを持っています。 『艶恋師』シリーズ合本版1巻16ページより で、この菊之介の表の顔

          倉科遼+みね武『艶恋師』で「きぬた」が生み出すグルーヴ感 | マンバ通信
        • AWS テクニカルトレーナーと学ぶ Amazon CloudFront ~ エッジロケーションを使った通信の仕組み - builders.flash☆ - 変化を求めるデベロッパーを応援するウェブマガジン | AWS

          こんにちは ! テクニカルトレーナーの杉本圭太です ! 最近読んで面白かった漫画は「Artiste (アルティスト)」です。 AWS を学習していて「Amazon CloudFront はコンテンツ配信の最適化や高速化をするサービスである」ということは知っているけれど、「どのような通信経路になるのか」や「なぜ近くのエッジロケーションへアクセスできるのか」は理解できていないなと感じる方はいませんか ? というのも、トレーニングを受講していただいた方から「Amazon CloudFront の概要だけは知っていたけど、具体的な動作まで理解できた !」と言っていただくことがあります。そこで他にも多くの方に Amazon CloudFront の学習や利用に役立てていただけるよう、「仕組み」に焦点を当てた解説記事を書いてみました。それでは私が自作した図を交えながら順を追って説明していきます ! ま

            AWS テクニカルトレーナーと学ぶ Amazon CloudFront ~ エッジロケーションを使った通信の仕組み - builders.flash☆ - 変化を求めるデベロッパーを応援するウェブマガジン | AWS
          • 自宅待機4年は「違法」 みずほ銀に330万円賠償命令 東京地裁(時事通信) - Yahoo!ニュース

            みずほ銀行に勤務していた男性が、4年以上の自宅待機命令を受けた上、不当に懲戒解雇されたとして、同行に解雇無効確認や損害賠償などを求めた訴訟の判決が24日、東京地裁であった。 【写真】みずほ銀行に対する訴訟の判決後、記者会見する原告男性=24日午後、東京都千代田区 須賀康太郎裁判長は長期間の自宅待機命令について「社会通念上許される限度を超えた違法な退職勧奨だ」として、330万円の支払いを命じた。解雇自体は有効とした。 判決によると、男性は2007年10月に同行に転職したが、16年4月に退職勧奨を受け、自宅待機を命じられた。20年10月に出社を命じられたが、21年5月に懲戒解雇された。 須賀裁判長は、男性が退職勧奨を受けた後、長期間待機状態にあったことから、「実質的に退職勧奨が継続していた」と指摘。男性の要求に応じ、16年10月には具体的な復帰先を示すべきだったと判断し、同月以降の待機命令を違

              自宅待機4年は「違法」 みずほ銀に330万円賠償命令 東京地裁(時事通信) - Yahoo!ニュース
            • ワンピース尾田栄一郎先生のコメントが話題「たったそれしきの漫画を描くのに何をウダウダやってるんですか」|ガジェット通信 GetNews

              漫画家のANALOG5620先生が、X(旧Twitter)で自身のアシスタントさんに向けて伝えた、尾田栄一郎先生の言葉が注目を集めている。 24ページの漫画執筆で苦戦するアシスタントさん ANALOG5620先生のアシスタントさんは、24ページの漫画執筆で苦戦しているそうだ。そんなアシスタントさんに向けて、漫画界のカリスマ的存在・尾田栄一郎先生の言葉を送ったのである。 <ANALOG5620先生のXツイート> 「24ページ漫画で苦戦してる、ぼくのアシスタントさんへ。神様の御指導を添付しときます」 <尾田栄一郎先生のコメント> 「手塚賞は半年に1回ですけど単純計算で19Pのストーリー漫画を半年間、週刊連載すると456Pの原稿を完成させることになります。手塚賞は31Pです。たったそれしきの漫画を描くのに何をウダウダやってるんですか。学校やら何やら差し引いても楽勝です。だって数年後あなたは年間9

                ワンピース尾田栄一郎先生のコメントが話題「たったそれしきの漫画を描くのに何をウダウダやってるんですか」|ガジェット通信 GetNews
              • ドコモの通信品質が低下した理由は「コロナ禍明けの人流の急増」――キーパーソンとの一問一答

                  ドコモの通信品質が低下した理由は「コロナ禍明けの人流の急増」――キーパーソンとの一問一答
                • 首相処分なし「納得せず」78% 少子化で保険料増、反対63% | 共同通信

                  共同通信社が13~15日に実施した全国電話世論調査によると、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受け、岸田文雄首相が処分されなかったことに「納得できない」との回答が78.4%に上った。「納得できる」は17.5%。少子化対策の費用を巡り、公的医療保険の保険料に上乗せして集める政府方針に「反対」は63.5%だった。 内閣支持率は23.8%となり、岸田内閣として過去最低だった前回調査(3月9、10両日)を3.7ポイント上回ったが、6回連続の20%台。なお低迷が続いており、首相は厳しい政権運営を迫られそうだ。不支持率は前回調査より2.3ポイント減少し、62.1%だった。 裏金事件を受けた安倍、二階両派の議員らの処分が「軽い」との回答は65.5%。自民調査や国会での質疑を通じて裏金事件の実態が「十分解明されていない」は93.3%に達した。政治改革に関し、企業・団体献金の禁止が「必要」は54.5%

                    首相処分なし「納得せず」78% 少子化で保険料増、反対63% | 共同通信
                  • 局長級幹部に200万円超分配か 名古屋市教委、活動費名目で | 共同通信

                    Published 2024/02/18 12:02 (JST) Updated 2024/02/18 12:19 (JST) 名古屋市教育委員会が校長会など教員団体から金品を受け取っていた問題で、帳簿の記録から、市教委幹部数人に現金が分配されていた疑いがあることが18日、関係者への取材で分かった。2023年度は局長級幹部1人に40万円超が活動費の名目で支出され、18年度以降の合計額は200万円超だった。この幹部は市教委の内部調査に現金受領を認めている。 市教委は11日の記者会見で、年約200万円の金品を受け取っていたことを公表し、使途について「多忙な人事担当職員への激励や陣中見舞いとして受け取り、菓子や飲料代、打ち上げ費用に充てていた」と説明していた。市教委幹部個人に支出されていれば、市職員倫理規則を大きく逸脱する可能性がある。 帳簿が残る17年度以降、市教委幹部数人への現金の分配が毎年

                      局長級幹部に200万円超分配か 名古屋市教委、活動費名目で | 共同通信
                    • 自民議席減へ立民と調整 国民・玉木氏、次期衆院選で | 共同通信

                      Published 2024/05/06 21:46 (JST) Updated 2024/05/06 22:27 (JST) 国民民主党の玉木雄一郎代表は6日、次期衆院選を巡り、千葉県内で立憲民主党との小選挙区候補の調整に前向きな姿勢を示した。自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を念頭に「自民の議席をできるだけ減らしてほしいとの国民の思いがある。連合千葉とも相談し、立民とよく調整したい」と同県市川市で記者団に述べた。 「多くの国民の批判が自民に向いている。新たな受け皿をしっかり作る」とも強調した。 次期衆院選で国民は千葉5、7区で新人を擁立する予定。5区は立民新人も立候補する見込み。

                        自民議席減へ立民と調整 国民・玉木氏、次期衆院選で | 共同通信
                      • 学問9刀流!天才女子高校生 中国の皇帝に憧れ2カ月で中国語マスター…あえて通信制高校で勉学に没頭「学べば世界の見え方が変わる」 | TBS NEWS DIG

                        16歳にして地理、物理、化学、言語学、生物学、数学、地学、脳科学、天文学の9つの学問を究めるスーパー女子高校生が富山県にいます。進学校ではなくあえて通信制高校へ進学を決め、自由に学問の世界に没頭する……

                          学問9刀流!天才女子高校生 中国の皇帝に憧れ2カ月で中国語マスター…あえて通信制高校で勉学に没頭「学べば世界の見え方が変わる」 | TBS NEWS DIG
                        • GDP予測、日本は4位転落 23年にドイツが逆転、響く円安 | 共同通信

                          Published 2023/10/23 18:25 (JST) Updated 2023/10/24 10:44 (JST) 【ワシントン共同】国際通貨基金(IMF)は23日までに、2023年の日本の名目国内総生産(GDP)がドルベースで世界3位から4位に転落し、ドイツに逆転されるとの見通しを示した。円安によりドル換算で目減りしたほか、物価変動が影響する名目GDPのため、日本よりも高いドイツの物価上昇率が反映されたとみられる。 GDPは為替の影響が大きく、実際の順位は年末までの為替動向に左右される。ただ日本は低成長が長期化している。経済規模は国際的な発言力につながっており、逆転されると日本の存在感が一段と低下しそうだ。 IMFが公表した経済見通しによると、23年の日本の名目GDPは約4兆2308億ドル(約634兆円)で前年比0.2%減。一方ドイツは8.4%増の約4兆4298億ドルとなる。

                            GDP予測、日本は4位転落 23年にドイツが逆転、響く円安 | 共同通信
                          • 「禁止」のファーウェイ製品、実は日本の自治体の通信インフラで広く採用中 欧米諸国に合せて日本も締め出したはずではなかったか | JBpress (ジェイビープレス)

                            (山田敏弘・国際ジャーナリスト) アメリカ政府が中国の通信機器大手ファーウェイの機器等をエンティティリストなどに加えて禁止措置の強化をしたのは2019年のこと。2022年12月には新製品の米国内での販売も禁止にした。その理由はもちろん、ファーウェイが中国のスパイ活動に使われるなどアメリカの安全保障にとっての脅威だと認識されているからだ。 そんなファーウェイは欧米諸国でも次々と規制対象になり、アメリカをはじめ、イギリス、オーストラリア、カナダ、フランス、スウェーデンなどが5G機器などの禁止または導入制限をしている。6月7日には、EU(欧州連合)が加盟国である全27カ国に、5G(第5世代通信システム)などファーウェイ機器の排除義務を検討し、排除を要請していると報じられている。 「禁止」したはずのファーウェイ製品が公的インフラに 当然ながら日本も、西側先進国と足並みを揃えてファーウェイを禁止する

                              「禁止」のファーウェイ製品、実は日本の自治体の通信インフラで広く採用中 欧米諸国に合せて日本も締め出したはずではなかったか | JBpress (ジェイビープレス)
                            • 都市壊滅の空撮写真が現存 関東大震災、高度低く克明 | 共同通信

                              Published 2023/07/29 21:02 (JST) Updated 2023/07/29 21:17 (JST) 1923年9月1日に発生した関東大震災で、壊滅的な被害を受けた旧国技館(現東京都墨田区)周辺や横浜市中心部などを直後に撮影した航空写真と、軍艦で避難する被災者を撮った珍しい写真を、元海軍将校が保管していたことが分かった。遺族が29日までに共同通信に提供した。 未曽有の惨状を上空から捉えた写真は、これまで旧海軍の横須賀航空隊や旧陸軍による撮影分などにほぼ限られていた。航空写真が貴重なのに加え、今回の写真は撮影高度が低く、対象との距離が近い。狭い路地なども克明に捉えており、専門家は「延焼火災で被害が拡大した都市構造も分かる。100年前の教訓を今に伝える史料だ」と注目している。 写真は全体で49枚あり、「飛行機カラ。若宮」という見出しのアルバムに収められ、故峰松巌氏が神

                                都市壊滅の空撮写真が現存 関東大震災、高度低く克明 | 共同通信
                              • 日本人83万人減、過去最大 総人口は13年連続マイナス(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                総務省が12日公表した2023年10月1日時点の人口推計によると、外国人を含む総人口は1億2435万2千人で、前年同月に比べ59万5千人減少した。マイナスは13年連続。日本人は83万7千人減の1億2119万3千人で、比較可能な1950年以降で過去最大の落ち込みだった。高齢化も進み、働き手の確保が重い課題だ。 【写真】約500年後、日本人の姓は「佐藤」だけ? 総人口の年齢別で、後期高齢者となる75歳以上は、団塊の世代が22年から加わり始めたことで71万3千人増の2007万8千人となり、初めて2千万人を超えた。将来を担う0~14歳は32万9千人減の1417万3千人で、全体に占める割合は11.4%で過去最低を更新した。 主要な働き手となる15~64歳は25万6千人減の7395万2千人。割合は59.5%で、過去最低だった前年から0.1ポイント上昇した。65歳以上は9千人減で、高齢化が進んだことによ

                                  日本人83万人減、過去最大 総人口は13年連続マイナス(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                • 差別する側と対話「尊重」 立民議員、人権侵害助長と批判も | 共同通信

                                  Published 2024/01/14 19:29 (JST) Updated 2024/01/14 19:45 (JST) 立憲民主党の中谷一馬衆院議員は13日付のX(旧ツイッター)で、特定民族や性的少数者への差別をあおる「好ましくない者」について「思想および良心の自由を尊重」しながら対話を重ねたいと書き込んだ。差別する側に寛容な姿勢を示したと受け取れる内容で、人権侵害を助長しかねないとの批判がSNSを中心に広がっている。 中谷氏は投稿で、差別に反対する少数者側の動きを念頭に「特定のマイノリティーが至上主義化してしまい、他の考え方を排除し、鎮圧しようとすることを私自身は好みません」と言及。「好ましくない者と付き合わないという発想自体がある意味では差別であり、排除だと思います」と主張した。 その上で「何かポジティブなエネルギーを共有することができるなら寄り添い向き合い続けて対話を重ねたい

                                    差別する側と対話「尊重」 立民議員、人権侵害助長と批判も | 共同通信
                                  • 「こんなに亡くなると思わず」 青葉被告、車椅子で入廷 京アニ初公判(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                    「私がしたことに間違いありません。事件当時はこうするしかないと思ったが、こんなにたくさんの人が亡くなるとは思わず、現在ではやり過ぎたと思っている」 京都地裁最大の101号法廷で開かれた初公判。青葉真司被告(45)は裁判長から起訴内容の認否を問われると、くぐもった声でこう答えた。大勢の遺族らが視線を向ける中、最後まで謝罪の言葉はなかった。 【写真】京都府警伏見署に入る青葉真司被告(2020年5月) 青葉被告は午前10時33分ごろ、背もたれの高い特殊な車椅子に乗って法廷に姿を見せた。紺色のジャージー姿で、髪を短く刈り上げてマスクを着用していたが、右頬は赤黒くなり、首もただれた状態が見て取れた。 起訴状を朗読した検察官から犠牲となった36人らの名前が書かれた一覧を見せられた際、のぞき込んで、うなずくようなそぶりを見せた。裁判長から認否を問われると、「間違いありません」などと用意した書面を読み上げ

                                      「こんなに亡くなると思わず」 青葉被告、車椅子で入廷 京アニ初公判(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                    • 日本より深刻、韓国の少子化 背景に女性の「爆発的」高学歴化(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                      少子化への危機感が日本で叫ばれているが、お隣の韓国はさらに深刻な状況にある。韓国政府が2024年2月末に発表した23年の合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む子どもの数の推計値)は0.72で、過去最低を更新した。22年に過去最低の1.26となった日本と比べても、著しい低さだ。韓国政府も対策に取り組んできたが、低下に歯止めがかからず、抜本的な解決策は見えないまま。背景に「韓国の女性たちの変化」があると指摘する専門家もいる。 (時事通信社ソウル支局 本望由香里) 【ひとめで分かる】日韓の合計特殊出生率 韓国の出生率は2015年以降、低下の一途をたどっている。18年には1.00を切った。経済協力開発機構(OECD)加盟国の中で、出生率が1.00を下回るのは韓国だけ。韓国統計庁は「24年にはさらに低下し、0.68になる」との見通しを示している。 反比例して、65歳以上の高齢者の割合を示す「高齢化率

                                        日本より深刻、韓国の少子化 背景に女性の「爆発的」高学歴化(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                      • 修理ノルマ、1台当たり14万円 ビッグモーター不正で調査報告書(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                        中古車販売大手ビッグモーター(東京)が事故車両の修理による収益として工場に1台当たり14万円前後のノルマを課していたことが17日、分かった。作業は多くの未経験者や見よう見まねで働く外国人が担っていたことも判明。外部弁護士の調査報告書は、経営陣が事業拡大に伴う十分な体制を整備せず、不合理な目標の達成を迫ったことが、自動車保険の保険金不正請求が横行した一因との見解を示した。 保険金不正「工場長らの指示」 ビッグモーター従業員調査 報告書によると、修理の工賃や部品から得る粗利の合計額がノルマとなり、「@(アット)」の隠語で呼ばれた。工賃はそもそも車両の損傷状況によって決まるものなのに、板金や塗装部門の本部は営業努力で1台当たり14万円前後を達成するよう要求。目標未達の理由を問い詰められるのに耐えかねた工場を中心に、損傷があると見せかける写真を撮って修理代を水増しする不正行為が始まり、工場長同士の

                                          修理ノルマ、1台当たり14万円 ビッグモーター不正で調査報告書(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                        • 【図解】Next.jsで理解するSSRとクライアントルーティングの通信の仕組み

                                          「Next.jsで理解するSSRとクライアントルーティングの違い」という名目で社内にて簡単に勉強会を行いました。本記事は、その内容を適宜編集して公開するものです。 TL;DR 以下の要約を読んで、「なんだその話か」って思った方は引き返していただいて大丈夫です。逆に「えっそうなの・・・?」と思った方は、ぜひ読んでください! Next.jsアプリケーションにおいて、/hogeと/fugaというページがあり、それぞれgetServerSideProps()が定義されているとします 最初ブラウザで/hogeを開いたとき、Next.jsアプリケーションはブラウザから/hogeへのGETリクエストを受け取り、getServerSideProps()を実行します 次に/hogeから/fugaへrouter.pushで遷移すると、Next.jsアプリケーションはブラウザから/fugaへのGETリクエストを

                                            【図解】Next.jsで理解するSSRとクライアントルーティングの通信の仕組み
                                          • 月着陸機「SLIM」、通信再開 休眠から復活、"越夜"に成功 | 毎日新聞

                                            月面に着陸した探査機SLIM。手前左下に映っているのはSLIMから分離された小型ロボット=JAXAなど提供 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は26日、月面に着陸し休眠状態に入っていた小型月着陸実証機「SLIM(スリム)」と再び通信に成功したと、文部科学省の宇宙開発利用部会で報告した。日本時間1月20日に月面着陸後、同31日に着陸地点が夜になり、月面で予定していた活動を休止していた。再び日が当たり、太陽光発電に必要な電力が得られる条件になり、通信が再開したとみられる。 JAXAの坂井真一郎プロジェクトマネジャーによると、25日午後7時すぎ、SLIMからデータを受信した。機体に取り付けた通信機器の温度が非常に高かったため、短時間の運用で通信を終了したが、坂井氏は「少なくとも(低温の月の夜を越える)『越夜』を経て、探査機の最低限の機能を確認できた」と述べた。 月では約2週間ごとに昼と夜が入れ替わ

                                              月着陸機「SLIM」、通信再開 休眠から復活、"越夜"に成功 | 毎日新聞
                                            • 草津町長への名誉毀損認定 電子書籍著者に有罪判決(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                              群馬県草津町の元町議が草津町長から性被害を受けたとする電子書籍を配信したとして町長に対する名誉毀損の罪に問われた、フリーライター飯塚玲児(本名飯嶋辰昭)被告(57)に、前橋地裁は22日、書籍に書かれたような町長室での性的行為はなかったとして、懲役1年、執行猶予3年(求刑懲役1年)の判決を言い渡した。 橋本健裁判長は判決理由で、飯塚被告は元町議の真意を探るために必要な調査や検討をせず「安直にインターネットに掲示し、虚偽の性的スキャンダルが流布された」と指摘した。 判決後、黒岩信忠・草津町長は取材に「草津町がやゆされたのがつらかった。ほっとしている」と話した。

                                                草津町長への名誉毀損認定 電子書籍著者に有罪判決(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                              • 新型コロナの累計死者数10万人超に | 共同通信

                                                Published 2024/06/05 15:39 (JST) Updated 2024/06/05 15:53 (JST) 新型コロナウイルス感染症の流行が始まった2020年以降、累計死者数が10万人を超えたことが、厚生労働省が5日発表した23年人口動態統計で分かった。23年の死者は3万8080人。

                                                  新型コロナの累計死者数10万人超に | 共同通信
                                                • 角川歴彦被告が手記刊行へ 「人質司法」と捜査批判 | 共同通信

                                                  Published 2024/06/12 15:19 (JST) Updated 2024/06/12 15:29 (JST) 東京五輪・パラリンピックを巡る汚職事件で起訴された出版大手KADOKAWA前会長の角川歴彦被告(80)が、7カ月余りにわたる勾留体験を記した手記「人間の証明 勾留226日と私の生存権について」を刊行することが12日、分かった。リトルモアから27日に発売予定。英語版も同時出版する。 出版社によると、手記は自らが勾留中に受けた過酷な取り調べを明かし、身体を拘束して自白を強要する捜査を「人質司法」と批判。その非人道性や違法性を問う内容だとしている。 角川被告は2022年9月に大会組織委員会元理事への贈賄の疑いで逮捕され、会長を辞任。23年4月に保釈され起訴内容を否認している。

                                                    角川歴彦被告が手記刊行へ 「人質司法」と捜査批判 | 共同通信
                                                  • 警視庁対応、違法と認めず ムスリム母子の請求棄却 | 共同通信

                                                    Published 2024/05/21 13:42 (JST) Updated 2024/05/21 13:59 (JST) 公園で起きたトラブルを巡り、警視庁の警察官が不当な対応をしたとして、南アジア出身で40代のイスラム教徒(ムスリム)の女性と長女(6)が都に計440万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁(片野正樹裁判長)は21日、請求を棄却した。 訴状によると、2021年、母子は当時の自宅近くの公園で遊んでいた際、長女が見知らぬ男性に突き飛ばされた。男性は外国人への差別発言をし、自分の息子が長女に蹴られたと警察に通報。警察署での事情聴取で警察官は、日本語が不自由な女性をやゆするような発言をしたほか、住所や電話番号を同意なく男性側に伝えたとしている。

                                                      警視庁対応、違法と認めず ムスリム母子の請求棄却 | 共同通信
                                                    • イスラエル、性暴力関与か 国連特別報告者 | 共同通信

                                                      Published 2024/02/20 09:43 (JST) Updated 2024/02/20 09:57 (JST) 【ジュネーブ共同】国連人権理事会が任命した特別報告者らは19日、パレスチナ自治区ガザやヨルダン川西岸で、パレスチナ人女性への悲惨な人権侵害が続いているとして懸念を示した。イスラエル軍や関連勢力の関与を指摘し「性暴力を含めた恥ずべき虐待や拷問」をやめるようイスラエル政府に求めた。 人権問題の専門家である特別報告者は国連職員や国の代表ではなく、独立した個人の資格で調査して人権理に報告する。 特別報告者らが集めた情報によると、イスラエルとハマスが戦闘を始めた昨年10月以降、何百人もの女性や少女が不当に拘束された。食事も与えられずおりに閉じ込められたり、拘束中にレイプされたりしたケースがあった。

                                                        イスラエル、性暴力関与か 国連特別報告者 | 共同通信
                                                      • イーロン・マスクの衛星通信「Starlink」で3日間生活してわかったこと

                                                        イーロン・マスクの衛星通信「Starlink」で3日間生活してわかったこと2024.05.19 16:3588,995 マエノケンタ 2023年3月13日の記事を編集して再掲載しています。 どこにいても、インターネット。 Starlink(スターリンク)は、イーロン・マスク率いる宇宙開発企業SpaceX(スペースエックス)社が提供する、衛星インターネットサービス。 光ファイバーなどの物理的な回線を引かなくても、アンテナで上空の衛星と通信できさえすれば、誰でもどこでもインターネット環境がゲットできてしまう。そんな革命的な通信インフラサービスなんです。 このサービスを使えば、離島や、大自然の中の一軒家、日本中どんな場所でもテレワークができる。 そこで、編集部員4人でStarlinkを使って、Wi-Fiがないコテージで実際に3日間仕事をしてみることにしました。 先にお伝えしておくと、家に帰ってき

                                                          イーロン・マスクの衛星通信「Starlink」で3日間生活してわかったこと
                                                        • マスク氏 ガザ地区などに通信サービス提供でイスラエルと合意 | NHK

                                                          アメリカの起業家、イーロン・マスク氏が27日、イスラエルを訪れ、イスラエル政府の承認を条件に、パレスチナのガザ地区などに人工衛星を使った通信サービスを提供することで合意しました。 これはイスラエルのカルイ通信相が、マスク氏が所有する旧ツイッターのXで明らかにしました。 それによりますと、マスク氏はみずからがCEOを務める「スペースX」社の衛星通信網「スターリンク」のサービスを、ガザ地区とイスラエル国内に提供することでイスラエル政府と合意しました。 マスク氏は先月、ガザ地区で電話やインターネットの通信がほぼ途絶えていることを受け、地区内で活動する国際的な支援団体を対象に「スターリンク」のサービスを提供する意向を示しました。 これに対してイスラエル側が、イスラム組織ハマスにも使われるおそれがあるとして反発していましたが、合意ではイスラエル政府の承認がサービス運用の条件だということです。 また、

                                                            マスク氏 ガザ地区などに通信サービス提供でイスラエルと合意 | NHK
                                                          • 箱ティッシュ、進む「ソフトパック化」 置きやすさ魅力、物価高で加速 製紙業界(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                                            生活に欠かせないティッシュペーパーの形状が変わりつつある。 定番の紙箱ではなく、透明のフィルムで包装された「ソフトパック」タイプがじわり浸透。台所など水回りにも置きやすい利便性の高さに加え、紙箱よりも価格が安いのが魅力だ。最近の物価高で一段とシェアが拡大している。 【写真】ソフトパックティッシュ 民間調査会社のインテージ(東京)によると、国内でソフトパックのティッシュが販売されたのは2007年度。08年度のシェアは市場全体の0.1%だったが、右肩上がりで伸び続け、現在では約2割を占めるまでに成長している。 最大の売りはコンパクトさ。「クリネックス」を販売する日本製紙クレシアは「消費者にとって持ち運びしやすく、企業側は輸送コストを抑えられる」と指摘。その結果、紙箱より価格を低く設定することができ、「エリエール」を展開する大王製紙は「22年度は物価高も影響し、節約意識の高まりがさらに需要を伸ば

                                                              箱ティッシュ、進む「ソフトパック化」 置きやすさ魅力、物価高で加速 製紙業界(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                                            • 航空機衝突でJALと国交省の記者会見の記者の質問に様々な声 東京新聞「乗客から避難誘導は不適切だったという声も出ているが?」読売新聞「機長のプロフィール詳細を教えて。」共同通信「謝罪の意図は?」

                                                              立原恭輔 @GEDDY98877635 「適切な避難誘導はなかったが、乗客自ら脱出した」可能性もある(実例もある)ので、メディアが確認すること自体は間違っていない。 ただし「不適切だった」と決めつけて詰問するのはおかしい。 また、乗員に充分な事情聴取をする前では答えようがない。 twitter.com/fukushimanohit… 2024-01-02 23:27:15 福島の人(4th vaccinated)ω @fukushimanohito 東京新聞の記者、国交省の会見で『日航機の乗客誘導は適切だったか』とか聞いてるぞ。 バカだろ?お前どこの大学出てんだ? 全員脱出できてんのに不適切も何もあるか馬鹿もん。 乗務員の指示で全員死者もなく脱出してるのに、いったい何の揚げ足取りに行きたいのか。記者以前に人間としておかしい。 2024-01-02 21:44:30 Helldiver @s

                                                                航空機衝突でJALと国交省の記者会見の記者の質問に様々な声 東京新聞「乗客から避難誘導は不適切だったという声も出ているが?」読売新聞「機長のプロフィール詳細を教えて。」共同通信「謝罪の意図は?」
                                                              • 愛猫、34日ぶり再会 帰省先で被災、行方不明に 全壊の実家に現れる・珠洲市(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                                                「コタロウ、よく生きてた!」。 能登半島地震で行方不明になっていた飼い猫が、34日ぶりに石川県珠洲市内で無事発見された。地震で全壊した実家を訪れた飼い主の女性の前に、やせ細った姿で現れた。女性は「もう会えないと思っていた。信じられない」と喜びをあらわにしている。 【写真】発見された飼い猫「コタロウ」 見つかったのは、金沢市の公務員松田絵里子さん(44)が飼う11歳の雄猫。夫と結婚直後、生後数カ月で捨てられていたところを引き取り、大切に育てていた。正月は珠洲市宝立町にある松田さんの実家に家族4人と一緒に帰省していた。 元日は、コタロウを残して親族らと市内の景勝地「見附島」に出掛けていて地震に見舞われた。慌てて実家に戻ると建物はほぼ全壊。留守番の父親に大きなけがはなかったが、愛猫は行方不明になっていた。 倒壊を免れた実家の車庫などで4日間過ごしてから金沢市の自宅に戻ったが、安否は分からないまま

                                                                  愛猫、34日ぶり再会 帰省先で被災、行方不明に 全壊の実家に現れる・珠洲市(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                                                • 名作Flash『なつみSTEP!』のたけはらみのるが『スナックバス江』特別エンディングを”あのテイスト”で担当/たけはらみのる&芦名みのる両監督インタビュー|ガジェット通信 GetNews

                                                                  名作Flash『なつみSTEP!』のたけはらみのるが『スナックバス江』特別エンディングを”あのテイスト”で担当/たけはらみのる&芦名みのる両監督インタビュー TVアニメ『スナックバス江』はスナックを舞台に繰り広げられる会話劇モチーフのギャグアニメ作品で、フォビドゥン澁川氏による同名タイトルのマンガが原作となっています。本作は2024年1月からTOKYO MXやHTB北海道テレビ、BS朝日などで放送開始し、本記事執筆時点で第3話まで公開されています。(本記事公開時点では第5話までが公開の予定) 「Flash」を用いたアニメ制作 今回はアニメーション制作を担当したスタジオぷYUKAIにお邪魔し、たけはらみのる氏と芦名みのる氏にインタビューを行ったのですが……その前に、Flashというソフトについて説明させてください。 Flashとは、インターネット上での動画公開に特化したソフトウェアで、現在は

                                                                    名作Flash『なつみSTEP!』のたけはらみのるが『スナックバス江』特別エンディングを”あのテイスト”で担当/たけはらみのる&芦名みのる両監督インタビュー|ガジェット通信 GetNews
                                                                  • 首相、朝鮮人虐殺への言及回避 関東大震災時 | 共同通信

                                                                    岸田文雄首相は29日の参院予算委員会で、関東大震災時の朝鮮人や中国人の虐殺を巡り、事実関係への具体的言及を避けた。外務省に関連文書が残っていると社民党の福島瑞穂氏がただしたのに対し「特定の民族や国籍の方々を排斥する不当な差別的言動は許されない」と述べるにとどめた。 福島氏は外交史料館所蔵の資料を基に、1924年当時の外相が在中国公使に宛てた電報などに慰謝料を支払った記録があると言及。「殺害を事実として認めたのではないか」と指摘した。上川陽子外相は「事実関係を把握できる記録が見当たらないとの立場に変化はない」と語った。

                                                                      首相、朝鮮人虐殺への言及回避 関東大震災時 | 共同通信
                                                                    • 同性婚、首相なお消極姿勢 「国民の家族観に関わる」と答弁 | 共同通信

                                                                      Published 2024/01/31 18:23 (JST) Updated 2024/01/31 18:39 (JST) 岸田文雄首相は31日の衆院本会議で、性的マイノリティーから早期実現を求める声が出ている同性婚制度に関し「国民一人一人の家族観とも密接に関わる」と述べ、消極姿勢を改めて示した。同性婚に反対する一部保守層を意識した答弁。選択的夫婦別姓の導入についても、慎重な考えをにじませた。 今後の対応では「(同性婚を巡る)国民各層の意見、国会における議論の状況、訴訟の状況についても注視する必要がある」とした。代表質問に立った立憲民主党の泉健太代表は「全国各地で多くの同性カップルが日常生活を送っている。制度を改正しないと、現在の家族観、価値観、社会の変化に対応できない」と訴えた。

                                                                        同性婚、首相なお消極姿勢 「国民の家族観に関わる」と答弁 | 共同通信
                                                                      • 自民・杉田水脈氏が排外的投稿 教育勅語礼賛巡る批判に | 共同通信

                                                                        Published 2024/04/24 17:57 (JST) Updated 2024/04/24 21:30 (JST) 自民党の杉田水脈衆院議員が24日付のX(旧ツイッター)投稿で、戦前の軍国主義教育を支えた教育勅語を礼賛する杉田氏を「背筋が凍る」と批判した一部の書き込みに言及し「私は今までそんなことをおっしゃる日本人に会ったことがありません」と記した。書き込んだ投稿者は日本国民とは思えないとの見方をほのめかし、偏狭なナショナリズムや排外主義をあおった形だ。 杉田氏はこれに先立つ別の投稿で、自身が今月出席したとする集会の様子に触れ「国歌だけでなく(軍歌の)『海ゆかば』も斉唱した後、全員で教育勅語を唱和。背筋が伸びる思いがしました」などと強調。返信欄には「背筋が凍る思い」と酷評する声が寄せられていた。

                                                                          自民・杉田水脈氏が排外的投稿 教育勅語礼賛巡る批判に | 共同通信
                                                                        • 取り調べでやゆ、映像確認 検事「お子ちゃま」発言も | 共同通信

                                                                          Published 2023/10/14 15:13 (JST) Updated 2023/10/14 15:31 (JST) 横浜地検の独自捜査により犯人隠避教唆罪で起訴され有罪が確定した元弁護士江口大和氏(37)が、取り調べで検事に侮辱されたなどとして国に損害賠償を求めた訴訟で、検事が「お子ちゃま」などと江口氏を再三やゆする様子が取り調べの録音・録画映像に残っていたことが14日、分かった。東京地裁の勧告を受けた国側が証拠提出し、共同通信記者が訴訟記録を閲覧して確認した。 江口氏は2018年10月に逮捕され56時間の取り調べに黙秘。訴訟ではうち約2時間20分の映像が地裁に提出された。2画面に分かれ、一方に江口氏、もう一方に検事らを含め部屋全体が写る。検事は江口氏が刑事弁護に力を入れていたことに触れ「僕ちゃん質問上手だから刑事弁護で名を上げるんだ」などと発言していた。 「お子ちゃま発想」「

                                                                            取り調べでやゆ、映像確認 検事「お子ちゃま」発言も | 共同通信
                                                                          • 自民、メタに広告停止検討を要請 著名人なりすましSNS詐欺被害 | 共同通信

                                                                            Published 2024/04/19 16:55 (JST) Updated 2024/04/19 17:23 (JST) 自民党は19日、交流サイト(SNS)で著名人になりすます詐欺広告の被害が拡大していることを受け、対策を協議する会合を開いた。平井卓也デジタル社会推進本部長は会合後、フェイスブックを運営する米IT大手メタに対し「しばらくの間全ての広告を停止することも検討してほしい」と求めたことを報道陣に明らかにした。 平井氏は「日本で商売を続けていく考えならば、緊急事態に真摯に対応するべきだ」とも述べた。政府はSNSでの投資詐欺などに対応するため、6月をめどに総合的な犯罪対策プランを策定する方針。 メタは詐欺広告対策について「産業界、専門家や関連機関との連携による社会全体でのアプローチが必要だ」と訴える声明を16日公表した。平井氏は会合で「当事者としての責任を感じる文章では全くない

                                                                              自民、メタに広告停止検討を要請 著名人なりすましSNS詐欺被害 | 共同通信
                                                                            • “2030年 月面での通信サービス提供へ” KDDIが計画発表 | NHK

                                                                              2030年に月面での通信サービスの提供を始める計画をKDDIが発表しました。月面探査の本格化に向け、宇宙飛行士や車両などを通信で結ぶインフラの整備を進めるとしています。 KDDIは30日、月面での通信事業に本格的に参入する計画を発表しました。 それによりますと、2028年に月と地球のあいだを光や電波で結ぶ大容量の通信技術の実用化を目指します。 さらに、2030年に月面での通信サービスの提供を目指すということです。 月面に基地局を整備し、宇宙飛行士や探査の車両などを高速のデータ通信で結ぶインフラの整備を進めるとしています。 整備に当たっては、およそ38万キロの距離がある月と地球の間を光のレーザーで届くようにする技術の開発を進めるほか、基地局の建設を担うロボットの開発を加速させる方針です。 また、スタートアップ企業とも連携し、月や宇宙での新たなビジネスにも取り組むとしています。 月面活動をめぐ

                                                                                “2030年 月面での通信サービス提供へ” KDDIが計画発表 | NHK
                                                                              • 人手、49%の企業が不足感 採用拡大、経営課題に(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                                                                共同通信社は12日、主要企業114社に実施したアンケートをまとめた。人手の過不足感を企業に聞いたところ「人手が不足」か「やや不足」と回答した企業が計49%に上り、約半数の企業が不足感を訴えた。対策を複数回答で聞いたところ「中途採用の拡大」が72%で最も多く、人材の確保が重要な経営課題になっている現状がうかがえる。 【グラフ】60~74歳の就職活動状況 高齢者の53%、就職できず 人手が「過剰」や「やや過剰」とした企業は計2%だけだった。対策では「新卒採用の拡大」も47%となり、採用を重視する企業が多かった。「外国人労働者の受け入れ」も18%あった。「賃金の引き上げ」は38%、「福利厚生の改善」は16%にとどまり、採用に比べると割合が少なかった。 人材の確保には賃上げが重要な要素とされる。2024年度の賃上げを「検討している」とした企業は24%で「方針未定」が61%だった。 トラック運転手の

                                                                                  人手、49%の企業が不足感 採用拡大、経営課題に(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 外相「うまずして」英訳記事、男性に言及あり「明示なくても『出産』比喩」 共同通信回答

                                                                                  共同通信社国際局は21日、上川陽子外相が静岡県知事選の自民党推薦候補の応援演説で「この方を私たち女性がうまずして何が女性でしょうか」と発言したことを巡る同社の英語版記事について、「一連の発言は『出産』を比喩にしたものと考えられます。上川氏が『出産』と明示的に述べなかったとしても、発言の解釈として『childbirth』という表現を用いました」とコメントした。「childbirth」は出産と訳される。産経新聞の取材に答えた。 英語版記事は、上川氏の発言について「equating the importance of childbirth to electing a new governor in a speech ahead of a gubernatorial election」などと報じた。この表現は「知事選挙を前にしたスピーチで、出産の重要性を新しい知事を選ぶことと同列に扱ったのだ」など

                                                                                    外相「うまずして」英訳記事、男性に言及あり「明示なくても『出産』比喩」 共同通信回答