並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 86件

新着順 人気順

選挙に行この検索結果1 - 40 件 / 86件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

選挙に行こに関するエントリは86件あります。 選挙政治社会 などが関連タグです。 人気エントリには 『お前らは「選挙に行け」しか言わないよな』などがあります。
  • お前らは「選挙に行け」しか言わないよな

    私は28歳の男性。ここ数年、選挙には行っていない。もはや行く気もない。 まあ私が選挙に行かないことはいい。政治にももはや興味はない。(興味は無いけど不満はあるって事、あるよな) 私が不満に思っているのは、「若者は投票率が低いから政治において軽視される! 政治の恩恵を受けたいなら選挙に行こう!」という主張だ。 28が若者かっていうのはおいといて、上記の主張を見るとイライラしてしまう。それは何故か? 「おまえが政治において軽視されるのは、おまえが選挙に行かないからだ」という責任転嫁に見えるからだ。 私は現代のメロスだ。政治というものがわからない。中学校で習うこと以上には詳しくない。 しかし、政治っていつから「選挙に(投票に)来る奴を贔屓する」ルールになったんだ? わかってる。政治家はまず選挙に当選しないと何も始まらないんだから、投票率の高い老人向けのマニフェストを発表して得票しようとしているっ

      お前らは「選挙に行け」しか言わないよな
    • 「石丸に投票した若者はバカ」みたいな投稿にうんざり…若い有権者が「もう選挙に行きたくない」と思ってしまう状況をどうするべきか

      白崎ミュウ@新刊メロブにて販売中! @myushir 正直もう選挙に行きたくありません。 私は石丸さんに票を入れました。小池さんや高野さんなど気になる人のマニフェストを全部読み、様々な情報を鑑みた上で石丸さんに票を投じたのですが、いざ選挙を終えてみるとXでは罵詈雑言の嵐。各候補者への勝手な憶測や誹謗中傷ばかりで建設的な考察や 白崎ミュウ@新刊メロブにて販売中! @myushir 議論が出来てる大人が1人もいないことに心底うんざりしました。感情のまま他人を攻撃し、政治を善悪で語り、まるで自分が世の中で1番正しくてその他は悪と言わんばかりの人が本当に多すぎます。そしてそれが1番顕著なのが「石丸叩き」。石丸さんの掲げるマニフェストや主義思想などを批判するのは 白崎ミュウ@新刊メロブにて販売中! @myushir 良いとは思いますが、実際行われてるのはほとんどが石丸さんの人格否定ばかりです。そして

        「石丸に投票した若者はバカ」みたいな投稿にうんざり…若い有権者が「もう選挙に行きたくない」と思ってしまう状況をどうするべきか
      • 選挙に行かなきゃ変わらないのはわかってる、けどもう疲れた。

        anond:20211018110917 凄い。 この記事で書かれてることは、正しい/正しくないで言えば正しくないことだらけだ。 なのに自分には最初から最後まで妙に共感してしまうことばかりなんだ。 例えばクラスで数チームに分かれて毎日リレー勝負をさせてみたとする。 チーム分けで何故か足が遅い者が多くなってしまったBチームは何回走っても最下位だ。 Bチームに対し周囲は「毎日走り込めばいつか勝てるようになるよ」等と言う。 それは決して間違いではないのだが、当のBチームは走り込むうちに 「そもそも最初からここまで負け濃厚の勝負にどうしてそこまで頑張らなきゃならないんだ」なんて思う。 性根が腐りきってて負け癖がついてる自分なんかは 「もう毎日負けるのは別にいいから、リレーに使う時間を最小限にして他の楽しい事しよう」なんて思ってしまう。 厳密には全然違うことだとわかってはいるが、選挙に行かない若者の

          選挙に行かなきゃ変わらないのはわかってる、けどもう疲れた。
        • この国の半分の人は何故選挙に行かないのだろう。答えは簡単だ。知的レベルが低いから。泣けてくる。

          セス @Q4WLe4lvCpRcfEb @j_sakkin こんにちは 通りすがりですが、どんな人はが見ても分かりやすくて良いなと思ったので、この図使わせて頂きたいです🙇‍♂️ 2023-02-26 11:52:12

            この国の半分の人は何故選挙に行かないのだろう。答えは簡単だ。知的レベルが低いから。泣けてくる。
          • 選挙に行かない理由ってはっきりしてるよな※追記あり

            選挙って個人の投票で何かが決まるわけじゃないから行っても意味ない これはもう確定事項なんよ 行っても行かなくても一緒なんだから、そりゃあ行かないよねって話 だからもし投票率を上げたいなら、政治の側で工夫する必要がある 例えば、投票の義務化なんてのは一番シンプル もう一つは大阪の橋下式の対立構造を明確にして決戦感を出す どっかの国みたいにバカにとっては国民がめちゃくちゃ得するように見える政策で釣るって方法もあるけど、それはまあ論外だろう 個人的には、投票義務化は無理でも集票団体を多数作って、どこかに所属することを義務にするってのは悪くないと思う 大谷がスポーツ系の集票団体作って、ファンならそこに属するみたいなさ その集票団体はスポーツ助成を増やすための活動して政治家に実行させていくと どうなるにせよ、選挙に行かない理由に関してははっきりしてるんだから、政治側でアクション起こさないと始まらんわ

              選挙に行かない理由ってはっきりしてるよな※追記あり
            • 選挙に行けとはいうけれど

              芸能人が広告になって選挙を促している。 私は20代の女だが、選挙は上京前、実家に住んでいた時に親が行くついでにしか行ったことが無い。 投票率を上げることが大事とは言うけど、とある政党に投票したら怒る人が出てくる、とある党に投票したらお前はカルト宗教信仰者かと言う人が出てくる。 バカはこれだからって言われると思う。 行けって言うから行っただけなのに。 行かなくても非国民のような扱い。 実際に言われなかったとしてもツイッターを見たらそんなような言葉で選挙について話している人ばかり出てくる。 正直だるい。 意志を持てと言われても、意志なんてないんだから。 白票を投じろとも言うけど、そんなもののためにこんな暑い中外に出るなんて日焼けするし嫌だなとしか思わない。 正直、別にこの国がどうなろうが、消費税があがろうが本当にどうでも良い。 そうなったらしょうがないよ。

                選挙に行けとはいうけれど
              • はじめての選挙に行ったけどむずかしくてギブアップした

                生まれて初めて選挙に行った 18歳じゃないけど すごい人が並んでいて なんか話題になってるのは本当なんだって まずは置いてある鉛筆をとれと言われて 行ったら住所とかの紙を書かされて 書いたら並んで人のところに紙を渡したら 別の紙を渡された 前の人の真似をして銀のボックスにいったんだけど 中にはポスターとかは無くて 名前の一覧があるだけ 有名な人はいなかった 女性はおそらくいかなかった ベテランっぽい人を想像して書いた これでレベルアップかと思ったら 続きがあって 色違いの紙を渡された なにか言っていたが聞き取れず またポスターのない時の羅列がある銀のボックスに行った なんで3枚同時に渡さないんだろうと思ったけどこれはわからなかった 片方は紙に人間の名前がすでに書いてあって ×を付ける用紙で 有名な人はいなかったので 女性っぽいのがいたのでそれ以外に×を付けた ○のほうが1回書くだけだから楽

                  はじめての選挙に行ったけどむずかしくてギブアップした
                • 【前半戦】選挙に行ったらブクマ・コメントする日記

                  今日は統一地方選挙の投票日です。 投票に行ったらこの日記にブクマやコメントして、選挙を盛り上げよう! 投票が面倒だと思った人は、投票行ったら外食することにしたら行きたくなるかも? 投票よろしくお願いします! 【追記】 本日は統一地方選挙の前半選挙でした。 本日が投票日ではなかった地域の方々、混乱させて申し訳ありません。 後半選挙は4/23 (日)となります。対象の選挙は、 ・市区首長・市区議会議員 ・町村首長・町村議会議員 となります。

                    【前半戦】選挙に行ったらブクマ・コメントする日記
                  • 選挙に行けって言うやつはアホ

                    欧米では選挙に行けなんて言うやつがいたら馬鹿にされるぞ 何故なら行くか行かないかはそいつの勝手だから じゃあ、欧米ではなんて言ってるか? 俺はトランプに投票する、何故なら 俺はバイデンに投票する、何故なら こうやって意思表示するんだよ どうしてかって?自分の票は一票しかないからに決まってるじゃんw 自分の投票先を明らかにして、その理由に共感してくれる人がいたら、自分の一票を超えた影響力を持たせることが出来るからだよ だから著名人はみんな自分の投票先を明らかにする フォロワーが何百万なんなら何千万いるような奴もいるからな 一方お前らはどうだ? 選挙に行けwww アホかと しかも、お前らのやることと言ったら、投票先を明らかにした若者の選択を否定すること そうやって、次の機会には自分たちに投票して貰わなきゃいけない有権者を馬鹿にして、選挙に勝てるわけないだろ 本当お前らってIQ低いんだよな こう

                      選挙に行けって言うやつはアホ
                    • たかまつなな/笑下村塾 代表 on Twitter: "【若者よ、選挙に行くな】 若い人たちへ。 これでも、あなたは 選挙に行きませんか。 2023年4月は統一地方選挙です。 #若者よ選挙に行くな https://t.co/obtxZWMflN https://t.co/inj8BtYnyK"

                      【若者よ、選挙に行くな】 若い人たちへ。 これでも、あなたは 選挙に行きませんか。 2023年4月は統一地方選挙です。 #若者よ選挙に行くな https://t.co/obtxZWMflN https://t.co/inj8BtYnyK

                        たかまつなな/笑下村塾 代表 on Twitter: "【若者よ、選挙に行くな】 若い人たちへ。 これでも、あなたは 選挙に行きませんか。 2023年4月は統一地方選挙です。 #若者よ選挙に行くな https://t.co/obtxZWMflN https://t.co/inj8BtYnyK"
                      • 衆議院選挙 「必ず行く」56% 前週比4ポイント増 世論調査 | NHKニュース

                        NHKが行った世論調査で19日公示される衆議院選挙の投票に「必ず行く」と答えた人は56%で、先週の調査と比べて4ポイント高くなりました。 NHKは今月15日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。 調査の対象となったのは、5430人で、54.2%にあたる2943人から回答を得ました。 それによりますと、岸田内閣を「支持する」と答えた人は46%で、先週の調査と比べて3ポイント低くなり、「支持しない」と答えた人は28%で、先週より4ポイント高くなりました。 今月31日に行われる衆議院選挙の投票に行くかどうか聞いたところ、「必ず行く」が56%、「行くつもりでいる」が29%、「行くかどうかわからない」が8%、「行かない」が5%でした。 「必ず行く」と答えた人は、先週の調査から4ポイント増

                          衆議院選挙 「必ず行く」56% 前週比4ポイント増 世論調査 | NHKニュース
                        • 一票が軽いから選挙に行く

                          内田樹の「民主政の終わり」という記事があった。 http://blog.tatsuru.com/2024/07/12_0846.html 記事全体の論旨についてはここでは問題としない。 ただこの中にあった、 投票する人たちは「自分たちに利益をもたらす政策を実現してくれる人」を選ぶのではなく、「自分と同じ部族の属する人」に投票しているように私には見えた。 という一節が気になった(もちろん内田氏は「自分に似た人」に投票する行動を批判している)(この論とは別に、「勝馬を当てる」みたいな投票行動も最近は多いようですね)。 自分個人としてはそもそも「自分たちに利益をもたらす人を選ぶ」意識がなく、「損得は別として(何なら自分にとっては損でも)、こうあってほしいなぁ、という理想に少しでも近そうなものに投票する」イメージでやってきた。ちなみに個人的には選挙権を得てからほとんど毎回投票している(特定の支持政

                            一票が軽いから選挙に行く
                          • 手を洗う救急医Taka on Twitter: "結局これを変えられるのは選挙しかないんですよ。 若い人たちからしたら理解できない政策がまかり通るのは、若い人が選挙に行かないから。 どこに入れてもいいです。 何もわからなければ白紙で出してもいい。 若者がナメられてる世の中… https://t.co/7WfI2GcHl7"

                            結局これを変えられるのは選挙しかないんですよ。 若い人たちからしたら理解できない政策がまかり通るのは、若い人が選挙に行かないから。 どこに入れてもいいです。 何もわからなければ白紙で出してもいい。 若者がナメられてる世の中… https://t.co/7WfI2GcHl7

                              手を洗う救急医Taka on Twitter: "結局これを変えられるのは選挙しかないんですよ。 若い人たちからしたら理解できない政策がまかり通るのは、若い人が選挙に行かないから。 どこに入れてもいいです。 何もわからなければ白紙で出してもいい。 若者がナメられてる世の中… https://t.co/7WfI2GcHl7"
                            • バジ🐒選挙に行こう @bazyry2hashiru 舞の海「日本人力士が弱くなったのは憲法のせい」 日本会議の広告塔・フジテレビ番組審議委員

                              • 『「石丸に投票した若者はバカ」みたいな投稿にうんざり…若い有権者が「もう選挙に行きたくない」と思ってしまう状況をどうするべきか』へのコメント

                                政治と経済 「石丸に投票した若者はバカ」みたいな投稿にうんざり…若い有権者が「もう選挙に行きたくない」と思ってしまう状況をどうするべきか

                                  『「石丸に投票した若者はバカ」みたいな投稿にうんざり…若い有権者が「もう選挙に行きたくない」と思ってしまう状況をどうするべきか』へのコメント
                                • 私が選挙に行く理由。折坂悠太、柚木麻子、SIRUP、曽我部恵一、コムアイ、三宅唱ら11人が寄稿《都知事選》 | CINRA

                                  7月7日に投開票される東京都知事選挙。21回目となる今回は、過去最多の56人が立候補しています。 私たちの暮らしにおいても、芸術文化においても、政治は複雑に絡み合っています。首長や議員を決める選挙は、政治の根幹でもあるでしょう。選挙権がある人にとって、一票に込める思いはそれぞれあるのだと思います。 あなたはどうして選挙に行き、投票をしますかーー。芸術文化に携わっているアーティストやライター、作家の方々の計11人に、その理由を寄稿してもらいました。 ISOさん、折坂悠太さん、コムアイさん、近藤銀河さん、SIRUPさん、SYOさん、鈴木みのりさん、曽我部恵一さん、堀由貴子さん、三宅唱さん、柚木麻子さん(五十音順)が、コメントを寄せてくださいました。 政治家は法を犯しても償わなくてよい。利益誘導は好き放題してよい。税金の使い道を黒塗りで隠匿してもよい。会見で忖度しないメディアは排除してよい。不都

                                    私が選挙に行く理由。折坂悠太、柚木麻子、SIRUP、曽我部恵一、コムアイ、三宅唱ら11人が寄稿《都知事選》 | CINRA
                                  • 選挙に行こう! - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                                    最初は国民の1%にしか選挙権がなかった 「板垣死すとも自由は死せず」 自由民権運動を推し進め、暗殺されかけた板垣退助の有名な言葉です 板垣は後に大隈重信とともに日本最初の政党内閣を組織した人物です 1889年は25歳以上の男子・直接納税15円以上で、選挙権があった国民は1%です 1925年普通選挙法公布により納税条件は撤廃され20%の国民に選挙権が与えられましたが、女性には選挙権がありませんでした 1945年の終戦により民主主義になった日本は、20歳以上の男女に選挙権が与えられます 2016年に18歳以上まで拡大し今に至ります 選挙当日会場に足を運ぶことができない人 〈当日は仕事〉〈入院中〉〈老人ホーム〉〈船乗り〉などの方用にも投票できる様々な制度が整えられています 現在の選挙権確立のために、多くの戦いがあったことをまずは知るべきだと思います 政治に無関心は怖い 「選挙なんか行ったって政治

                                      選挙に行こう! - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                                    • 吉川ばんび on Twitter: "投票率が低いのは政治的関心が薄い、当事者意識がないってのも勿論なんだけど、わたしの家族や地元の人を含めた「マジで全く選挙に行く習慣のない人たち」の特徴を思い出すと、いくつか共通点みたいなのが見えてきたので備忘録的に書いとく→"

                                      投票率が低いのは政治的関心が薄い、当事者意識がないってのも勿論なんだけど、わたしの家族や地元の人を含めた「マジで全く選挙に行く習慣のない人たち」の特徴を思い出すと、いくつか共通点みたいなのが見えてきたので備忘録的に書いとく→

                                        吉川ばんび on Twitter: "投票率が低いのは政治的関心が薄い、当事者意識がないってのも勿論なんだけど、わたしの家族や地元の人を含めた「マジで全く選挙に行く習慣のない人たち」の特徴を思い出すと、いくつか共通点みたいなのが見えてきたので備忘録的に書いとく→"
                                      • 選挙に行かない理由ってはっきりしてるよな 2

                                        行っても行かなくても一緒なぐらい個人の影響力が小さいくせに、投票ってめんどくさいんだよ。 投票所に行くのもそうだが、そもそも投票先を選ぶのがめんどくさい。 コメントでいくつかあったが、多分ネット投票になっても投票率は上がらないよ。投票先を選ぶめんどくささが何一つ解決してないもん。 実際、エストニアはネット投票できるらしいけど、たいして投票率上がってないらしいじゃん。 昨日、東京15区の衆議院補欠選挙が始まったけど、これは絶対投票率低い。立候補者が多すぎる。 適当に選ぶのも抵抗感あるし、なら投票しないってなる人が多いと思う。 そこでさ、このめんどくささを解決するために、政治家版の口コミサイト作ってみた。 増田のみんなでさ、社会を変えてみようよ。 初期の口コミとしてとりあえずchatgptで書いたものを用意したんだけど、賞賛の口コミだけにしといた。これを見てるみんなは人を批判するのが得意だと思

                                          選挙に行かない理由ってはっきりしてるよな 2
                                        • 合理的人間は選挙に行かない

                                          客観的に見て、あなたの1票では選挙結果は変わりません。 だからこそ、選挙に行く・行かないというのは道徳の問題に近いんじゃないかな。 あなた1人の視点から見て、「投票場に行き、紙に書いて、1票を入れる」という手間(コスト)に対し、 「あなたの投票した1票が選挙結果に影響を与える確率」というのはほとんどゼロに近いです。 もちろん、「俺の1票で政治が変わるんだ!」と強く信じている人にとっては、(その人にとって)1票の重みは大きくなりますが、 客観的事実をもって自分の1票の重みを見積もっている人にとっては、投票行動はほとんど無駄な行いといってもいいでしょう。 ここで重要なことは、投票率を上げるための呼びかけが盛んにおこなわれていますが、いくら呼びかけたところで 「「私の入れる1票が選挙結果に与える確率はゼロだ」と考える、合理的な人間」を投票に向かわせることはできないということです。 「投票者を考え

                                            合理的人間は選挙に行かない
                                          • 選挙の情勢分析に定評のある山本一郎が選ぶ、選挙に行きたくなるネタ5選 猛暑なのに寒い参院選で投票したくない政党、投票したくない候補者 | JBpress (ジェイビープレス)

                                            (山本一郎:次世代基盤政策研究所理事) ゆっくりと衰えながらも依然、強い勢力を維持している岸田政権──。6月22日の公示日から7月10日の投開票日に向けて、岸田政権と日本の帰趨を占う、ゆったりとした選挙戦が始まりました。 国政選挙なのに、すごーーーくゆるみ切ったムードなのは、6月なのに夏真っ盛りとも言えるような、この暑さのせいなのでしょうか。 本来ならば、必死で政策を訴えかけ、与野党で論戦が繰り広げられるはずなんですけど、22日の公示日前調査では、概ね「どうでもいい」という感じが国民に広がっており、前回2019年の参院選選挙の投票率48.80%を下回りかねない勢いで惰性が強まっています。 みんな、投票に行こうよ。 そんなわけで、各種組織さんやメディア向けに選挙の情勢調査をお手伝いすることもあるこの私が、このクソ暑い中でもちょっと投票所に足を向けたくなるような情勢結果について取りまとめてお伝

                                              選挙の情勢分析に定評のある山本一郎が選ぶ、選挙に行きたくなるネタ5選 猛暑なのに寒い参院選で投票したくない政党、投票したくない候補者 | JBpress (ジェイビープレス)
                                            • 【後半戦】選挙に行ったらブクマ・コメントする日記

                                              今日は統一地方選挙の後半(及び衆参補欠選挙)の投票日です。 投票に行ったらこの日記にブクマやコメントして、選挙を盛り上げよう! 投票が面倒だと思った人は、投票行ったら外食することにしたら行きたくなるかも? 投票よろしくお願いします! 対象選挙区と立候補者の確認はこちら https://election.go2senkyo.com/senkyo2023/

                                                【後半戦】選挙に行ったらブクマ・コメントする日記
                                              • 「若者よ、選挙に行くな」CMを支持する

                                                やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 統一地方選挙での若者の投票を呼びかける風刺動画が物議を醸している。「若者よ、選挙に行くな」と題したこの動画は、逆説的に若者が選挙で投票する大切さを説いている

                                                  「若者よ、選挙に行くな」CMを支持する
                                                • タクラミックス on Twitter: "立候補できる年齢かどうかを知らず確かめもせずに届を出すという時点で、政治の事も選挙の事も真面目に考えていないし真剣に取り組むつもりもないという事を自白しているようなもの。 年齢引き下げ論議はあっても良いですが、こういう姿勢の方が「選挙に行こう」なんて筋で記事にされるのは筋違い。" / Twitter

                                                    タクラミックス on Twitter: "立候補できる年齢かどうかを知らず確かめもせずに届を出すという時点で、政治の事も選挙の事も真面目に考えていないし真剣に取り組むつもりもないという事を自白しているようなもの。 年齢引き下げ論議はあっても良いですが、こういう姿勢の方が「選挙に行こう」なんて筋で記事にされるのは筋違い。" / Twitter
                                                  • 立憲民主党 on Twitter: "選挙に行ったことがないあなたへ いまの暮らしに少しでも不満や違和感があるなら、選挙に行ってください。あなたの暮らしのために、まだ選挙権を持たない子どもたちのために、国籍が違うことで選挙権を持っていない人のために。衆議院選挙は10… https://t.co/mwYTzxZ4ev"

                                                    選挙に行ったことがないあなたへ いまの暮らしに少しでも不満や違和感があるなら、選挙に行ってください。あなたの暮らしのために、まだ選挙権を持たない子どもたちのために、国籍が違うことで選挙権を持っていない人のために。衆議院選挙は10… https://t.co/mwYTzxZ4ev

                                                      立憲民主党 on Twitter: "選挙に行ったことがないあなたへ いまの暮らしに少しでも不満や違和感があるなら、選挙に行ってください。あなたの暮らしのために、まだ選挙権を持たない子どもたちのために、国籍が違うことで選挙権を持っていない人のために。衆議院選挙は10… https://t.co/mwYTzxZ4ev"
                                                    • たかまつなな/笑下村塾 代表 on Twitter: "若者に投票を呼びかけるため、私はさまざまな方法をしています。メタファー、風刺、比喩として今回は作成しました。これで少しでも、統一地方選挙ってそもそもあるんだなとか、選挙に行こうか考えたりするきっかけになったら嬉しいです。こんな動画作らなくても若者の投票率が高い国になるといいですね"

                                                        たかまつなな/笑下村塾 代表 on Twitter: "若者に投票を呼びかけるため、私はさまざまな方法をしています。メタファー、風刺、比喩として今回は作成しました。これで少しでも、統一地方選挙ってそもそもあるんだなとか、選挙に行こうか考えたりするきっかけになったら嬉しいです。こんな動画作らなくても若者の投票率が高い国になるといいですね"
                                                      • 参議院選挙 「必ず行く」と「期日前投票をした」55% 世論調査 | NHK

                                                        来月10日に行われる参議院選挙を前にNHKが行った世論調査によりますと、投票に「必ず行く」と答えた人は、「期日前投票をした」という人とあわせて55%で、公示前に行った1週間前の調査で「必ず行く」と答えた人とほぼ同じ水準でした。 NHKは、今月24日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。 調査の対象となったのは3726人で55%にあたる2049人から回答を得ました。 岸田内閣を「支持する」と答えた人は1週間前より5ポイント下がって50%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、2ポイント上がって27%でした。 参議院選挙の投票に行くかどうか聞いたところ、「必ず行く」が51%、「行くつもりでいる」が27%、「行くかどうかわからない」が10%、「行かない」と「期日前投票をした」がそ

                                                          参議院選挙 「必ず行く」と「期日前投票をした」55% 世論調査 | NHK
                                                        • 「若者よ、選挙に行くな」の挑発で投票啓発も…「対立煽る」と炎上 たかまつななさんが考えたこと:東京新聞 TOKYO Web

                                                          「若者よ、選挙に行くな」。挑発的な内容の動画が3年前の参院選で話題を呼び、YouTubeで60万回を超える再生回数があった。しかし今回の参院選では、この動画に対して「世代間対立を煽る」という批判的な意見も出ている。10~20代の投票率は2019年参院選で30%台(全体48.8%)、2021年衆院選では30~40%台(全体55.93%)と低迷する中、動画の制作者で「シルバー民主主義」の打破を唱える時事YouTuberたかまつななさん(28)に考えを聞いた。 シルバー民主主義 少子高齢化の進行で、有権者に占める高齢者の割合が増し、政治的影響力が高まること。政治家が選挙で当選するために、高齢者向けの政策を優先的に打ち出すことで、少数派である若年層や中年層の意見が政治に反映されにくくなり、世代間の不公平につながるとされる。

                                                            「若者よ、選挙に行くな」の挑発で投票啓発も…「対立煽る」と炎上 たかまつななさんが考えたこと:東京新聞 TOKYO Web
                                                          • たかまつなな/笑下村塾 代表 on Twitter: "目的は、庶民の高齢者を叩く事や権力者を叩くのではなく、若者が損しているから選挙に行こうと促すことです。選挙に行く人が得をすると伝えたかったです。高齢者に悪役を演じて貰いメタファーとして作りました。意図を誤解されてるようなので私に取材した上で批判記事を書いていただけると嬉しいです。"

                                                              たかまつなな/笑下村塾 代表 on Twitter: "目的は、庶民の高齢者を叩く事や権力者を叩くのではなく、若者が損しているから選挙に行こうと促すことです。選挙に行く人が得をすると伝えたかったです。高齢者に悪役を演じて貰いメタファーとして作りました。意図を誤解されてるようなので私に取材した上で批判記事を書いていただけると嬉しいです。"
                                                            • 日本で「選挙に行こう」というスローガンが「絶望の産物」になってしまっている理由(坂倉 昇平,酒井 隆史) @gendai_biz

                                                              日本の労働現場のしんどさに対して、私たちはいったい、どうしたらいいのか? 労働運動の歴史や思想に精通した『ブルシット・ジョブの謎』の著者・酒井隆史氏(大阪府立大学教授)と、長時間労働やパワハラなどの労働相談を日々受けてサポートを行ってきた『大人のいじめ』の著者・坂倉昇平氏(労働問題に取り組むNPO法人「POSSE」理事)に、市場の論理に回収されない「働くことの自律性」を取り戻すためにどんなことがなしうるかについて、語り合ってもらった。 (取材・構成:飯田一史) 他人に答えを求めるのをやめよう 酒井 よくイベントで質疑応答の時間があると「じゃあ、どうしたらいいんですか」と訊かれます。『ブルシット・ジョブの謎』の刊行記念イベントでも同様でした。 本当はそこで、答えを他人に求めるのをやめて自分で模索を始めたときにこそ、われわれは解放される、といいたいのですが、なにか無責任な気もして、いつもどうし

                                                                日本で「選挙に行こう」というスローガンが「絶望の産物」になってしまっている理由(坂倉 昇平,酒井 隆史) @gendai_biz
                                                              • ラブリ、安倍首相の「布マスク2枚配布」に「届く前に今作れるよ」「ハッとした方次の選挙は行こう」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

                                                                モデルのラブリ(30)が2日までに自身のツイッターを更新。安倍晋三首相が1日の新型コロナウイルス感染症対策本部の会合で、全国5000万超の全世帯に布マスクを2枚ずつ配布する方針を示したことに私見をつづった。 【写真】秋元梢“オシャレすぎる”マスク姿「イメージが変わった」 ラブリは「2枚。届いた瞬間、誰かにあげる。はい、終わり。ポカン」とツイート。続けて「経済保障問題とか、今後のことを予想して学校のシステムをどうするかとか、法律で変えることが難しいなら自粛を強められる環境作りの具体的な案とかさ。それとも、政府にとったらマスクが具体的な案ってことなんだもんね」とし、「でもね言いたいのはマスク2枚って布とゴムあればそれ届く前に今作れるよ」と記した。 さらに「何を言っても私達にはマスク2枚しか届かない。そもそも2枚が通用してしまっているのは今まで私達が選挙というものがいかに重要か意識が低かったせい

                                                                  ラブリ、安倍首相の「布マスク2枚配布」に「届く前に今作れるよ」「ハッとした方次の選挙は行こう」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
                                                                • 日本共産党(公式)🌾⚙ on Twitter: "🗳️ 選挙に行って「痴漢をなくそう」 私たちは独自の「痴漢被害実態調査」を行い、その声をもとに地方議会や国会に対策を求め、実際に政治を動かしてきました🙅‍♂️🙅‍♀️🙅 #統一地方選挙2023 は日本共産党に投票して、あなたの街から「痴漢をなくそう」🗾 https://t.co/R5blaakgUt" / Twitter

                                                                    日本共産党(公式)🌾⚙ on Twitter: "🗳️ 選挙に行って「痴漢をなくそう」 私たちは独自の「痴漢被害実態調査」を行い、その声をもとに地方議会や国会に対策を求め、実際に政治を動かしてきました🙅‍♂️🙅‍♀️🙅 #統一地方選挙2023 は日本共産党に投票して、あなたの街から「痴漢をなくそう」🗾 https://t.co/R5blaakgUt" / Twitter
                                                                  • 「選挙に行け」は言って良くて「結婚して子作りしろ」は言っちゃ駄目なの

                                                                    冷静に考えておかしいよね。 1票投じるより子供作る方が圧倒的に社会への貢献度高いじゃん。 「民主主義なんだから投票すべき」 ↓ 「哺乳動物なんだから子供産むべき」 「増税、徴兵制になったらお前らのせいだ」 ↓ 「少子化になったらお前らのせいだ」 「期日前投票があるから投票出来ないは甘え」 ↓ 「各種補助金があるから子作りしないのは甘え」

                                                                      「選挙に行け」は言って良くて「結婚して子作りしろ」は言っちゃ駄目なの
                                                                    • 選挙へ行こう! - ネコオフィス

                                                                      投票証明書。 大阪府民として最後の選挙へ行ってきました! 七夕の願い 懐かしき学校の雰囲気。 近所の中学校ではなく、遠くの小学校まで投票に行ってきました。 歩いて片道30分。我が家の近所の子供たちはこの小学校まで通っているのです。 偉いなぁ。 そんな小学生たちの七夕の願いが凄かった! お金は大人になっても欲しいぞ! とても現実的な願いだ・・・ 人生、金だけじゃないんだぞ( ゚∀゚) 今どきの子にしては珍しいね。 今は何でもスマホで済ませちゃうらしいけど、私もパソコン派だよ。 買ってもらえるといいね。 宿題はやろうよ。 それはみんなの願いだろうけど、出された宿題はしっかりやろうぜ!(笑) 主婦か?! 白い家電は黄ばんじゃうんだよね。それは白くはならないよ。残念だけど。 って、それが小学生の願いなのか?!( ゚Д゚) ほんとうに、心から願うよ。 やはりこの願いが一番多かったです。 めいいっぱい

                                                                        選挙へ行こう! - ネコオフィス
                                                                      • 『選挙に行かない理由ってはっきりしてるよな※追記あり』へのコメント

                                                                        ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                                          『選挙に行かない理由ってはっきりしてるよな※追記あり』へのコメント
                                                                        • 『お前らは「選挙に行け」しか言わないよな』へのコメント

                                                                          ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                                            『お前らは「選挙に行け」しか言わないよな』へのコメント
                                                                          • #くらべてえらぶ|東京都知事選挙2024マニフェスト比較|早稲田大学マニフェスト研究所 - マニフェストを読んで選挙に行こう。

                                                                            新型コロナウイルスによる活動制限の時期を終え、これからの4年間はこれまでの我慢してきた政策や現状対応を優先せざるを得ない政策から一転し、攻めの政策実施ができる社会背景へと移行している。日本の首都東京としての役割を担う政策や人口過密の地域ゆえに表面化しないものの現場に拡がっている地域課題などへの解決策にも期待したところであった。 しかし、今回の都知事選挙における各候補者が出した公約は、生煮えの状態であり、とても事後検証可能な選挙公約(マニフェスト)とは程遠い。都知事選の日程は事前に決まっていたため、立候補を予定している者は、それなりに準備期間はあったはずだ。それにも関わらず、都市のビジョンが示されず、政策も項目を並べるだけのキャッチフレーズに留まり具体性に欠ける。 よって、主権者は実現可能性を想像することもできない。今回、主権者が政策で選択しようとした際には差別化を図るのが非常に難しい状況だ

                                                                              #くらべてえらぶ|東京都知事選挙2024マニフェスト比較|早稲田大学マニフェスト研究所 - マニフェストを読んで選挙に行こう。
                                                                            • 7月10日 明日は選挙へ行きましょう - mogumogumo.jp

                                                                              明日2022年7月10日(日)は第26回参議院議員通常選挙。僕は都合により先日、期日前投票に行ってきました。佐賀市では出口でこんなカードを貰えました。沢山のキャラがいる中で僕は古熊める・ぽか夫のペアのカードを貰いました。 たった1票。でも大事な1票。自分の1票がなければ変わってほしい事も変わらない。変わってほしい事を変えるための、良いと思う事を良いと伝えるための、意志を示すための1票。皆さん、明日は選挙へ行きましょう。 昨日2022年7月8日(金)は、歴史に残る事になってしまった日。歴代で一番長く首相を務めた安倍晋三元首相が奈良での応援演説中に撃たれ、そして亡くなりました。絶対起きてはならない事件。過去の時代に戻ってしまうかのような、騒がしい時代に入ってしまうかのような怖さ。 安倍元首相が搬送された奈良医大では壮絶な対応がされていたのだと想像できます(輸血100単位という量の凄さも調べて知

                                                                                7月10日 明日は選挙へ行きましょう - mogumogumo.jp
                                                                              • 都知事選が近いから「選挙に行けば、変わる。」みたいなツイートが増えて..

                                                                                都知事選が近いから「選挙に行けば、変わる。」みたいなツイートが増えてきたけど、 これは言い換えれば「棄権している連中が投票してくれれば俺好みの政治になってくれる」という意味で ただこれを言うやつの味方というのは現時点でその貴重な一票よりも休日の予定を優先する人間なんで それを味方にして良いのかお前という思いがある そもそもが政治に関心がない上に選挙前のちょっとした時期のちょっとした啓蒙に応じるようなのは 逆に言えばカウンター陣営のちょっとしたささやきにも転がるし それはこういう社会にしたいという理念が無い=人がいうからやるだけなので その場しのぎに味方にしても後々苦労するんだよな

                                                                                  都知事選が近いから「選挙に行けば、変わる。」みたいなツイートが増えて..
                                                                                • アダム・プシェヴォスキ『それでも選挙に行く理由』 - 西東京日記 IN はてな

                                                                                  日本でも先日、衆議院議員の総選挙が行われ、その結果に満足した人も不満を覚えた人もいるでしょうが、冒頭の「日本語版によせて」の中で、著者は「選挙の最大の価値は、社会のあらゆる対立を暴力に頼ることなく、自由と平和のうちに処理する点にあるというものだ」(7p)と述べています。 日本に住んでいると、この言葉にピンとこないかもしれませんが、著者は選挙の歴史や国際比較を通じて、この言葉に説得力を与えていきます。本書の帯にある「選挙とは「紙でできた石つぶて」である」との言葉も本書を最後まで読むと納得できるでしょう。 著者は1940年にポーランドで生まれた比較政治学者で、1960年代にアメリカに留学して以来、主にアメリカの大学で教鞭をとっています。 このポーランド生まれというところが、ありきたりな民主主義論とは違う、一風変わった民主主義と選挙についての考えのバックボーンにあるのかもしれません。 目次は以下

                                                                                    アダム・プシェヴォスキ『それでも選挙に行く理由』 - 西東京日記 IN はてな

                                                                                  新着記事