並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 51件

新着順 人気順

醍醐の検索結果1 - 40 件 / 51件

  • 京都・醍醐寺が宇宙に寺院開設へ 人工衛星に寺機能、8日に初の「宇宙法要」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    醍醐寺(真言宗醍醐派総本山・京都市伏見区)は1日、京都市内の人工衛星開発企業と協力して宇宙に寺院を開くための実行委員会を発足した、と発表した。2023年に打ち上げ予定の人工衛星に寺の機能を持たせることを目指す。 醍醐寺によると、地域や国の枠を超えた目線で平和や安全を祈る寺院の必要性を感じていたといい、寺の名称は「浄天院劫蘊(ごううん)寺」と名付けた。「劫」「蘊」ともに仏教上の言葉。大きな時間の流れや、人間の存在を形成する要素を意味するという。 2年後に打ち上げ予定の衛星には本尊や曼荼羅(まんだら)など仏教の教えを象徴するものを搭載し、地球から祈る人たちの心のよりどころとする。8日に宇宙の平和と安全を祈る「宇宙法要」を初めて行い、今後も定期的に実施予定。醍醐寺の仲田順英総務部長は「打ち上げ後は宇宙からの画像を見ながら法要を執り行うなど、人工衛星を活用した祈りの世界を具現化したい」と話している

      京都・醍醐寺が宇宙に寺院開設へ 人工衛星に寺機能、8日に初の「宇宙法要」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
    • 「宇宙寺院」23年打ち上げへ 醍醐寺とテラスペースが合意 ご本尊や曼荼羅を搭載

      世界遺産の醍醐寺(京都府伏見区)と京都大学発の宇宙ベンチャー・テラスペース(京都府左京区)は2月1日、人工衛星による「宇宙寺院」の開発と打ち上げを目指して業務提携を発表した。2023年にテラスペースが打ち上げるIoT衛星に寺の機能を持たせる。 宇宙寺院の名称は「浄天院劫蘊寺」(じょうてんいんごううんじ)。鎮護宇宙をかかげる醍醐寺の流れを汲む寺院を高度400k〜500kmの地球低軌道上に“建立”する計画だ。 衛星は携帯電話の電波が届かない山間部の文化財保護を目的としたもの。ペイロードの半分を宇宙寺院とし、本尊となる大日如来像や曼荼羅(まんだら)を搭載する。 衛星は地球を約1時間半で1周し、「地球のすべての地域をカバー」(テラスペース)。宇宙寺院の現在位置はスマートフォンアプリなどで確認できるようにする。 テラスペースは2020年設立の宇宙ベンチャー。プロジェクトでは人工衛星の開発に加え、醍醐

        「宇宙寺院」23年打ち上げへ 醍醐寺とテラスペースが合意 ご本尊や曼荼羅を搭載
      • 醍醐寺「宇宙寺院」の概要発表 戒名や遺影データ入りの人工衛星打ち上げ|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

        真言宗醍醐派総本山の醍醐寺(京都市伏見区)と人工衛星開発会社「テラスペース」(左京区)は21日、人工衛星を利用した「宇宙寺院」プロジェクトの概要や進行状況を発表した。 2023年に打ち上げをめざす人工衛星は6Uと呼ばれるサイズ(30センチ×20センチ×10センチ)の超小型で、寺で供養した戒名や遺影などのデータを納め、地球軌道を周回させる。データはコピーや改ざんできないよう「ブロックチェーン」と呼ばれるデジタル技術で管理する。 プロジェクトの実施主体として「劫蘊(ごううん)寺」という名称の宗教法人格を現在醍醐寺内塔頭(たっちゅう)の別院として取得手続きをすすめているという。他宗派の寺院にも呼び掛け、遺影などの供養を受け付ける。

          醍醐寺「宇宙寺院」の概要発表 戒名や遺影データ入りの人工衛星打ち上げ|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
        • 京醍醐やまもと 和三盆糖 本わらび餅のとろける食感にヒメちーのお腹を思う。

          京醍醐やまもと 和三盆糖 本わらび餅をいただく 生八つ橋などでも有名な、 京醍醐やまもとさんの 和三盆糖 本わらび餅。 わらび餅は卵豆腐のようなパッケージに入ってる。 わらび餅にしては固いなあ、と思ったのよねえ。 きなこと黒蜜入り。 わらび餅は適当に崩してお皿に盛ってー。 しまった。 またしても白に白。 見えづらいなあ、と思う方は心の目で見てくださいね。 きなこと黒蜜をかけて、いただきまーす。 美味しーい。 何このくちどけ。 秒で口からなくなる。 わらびもちってさ、もっちもちが売りなところと とろける食感が売りなところあるよね。 わたしはどっちも好きだけれど、 最近このとろける口解けのわらびにはお目にかかっていなかった。 わらびもちって夏のイメージだけれど、秋でもおいしい。 きっとね、冬でもおいしい。 うちはコタツないけれど、 「コタツでアイス」と同じくらいの 冷たいとあったかいの良さがあ

            京醍醐やまもと 和三盆糖 本わらび餅のとろける食感にヒメちーのお腹を思う。
          • 映画「違国日記」朝役はオーディションから抜擢の新人・早瀬憩、醍醐役は夏帆に決定(コメントあり)

            朝は新垣結衣演じる高代槙生の姪。中学3年生で両親を事故で亡くし、槙生に引き取られる。醍醐は槙生の友人、笠町は槙生の友人であり元恋人、えみりは朝の親友という役どころ。オーディションで抜擢され、新垣とともにダブル主演を務める2007年生まれの早瀬は「朝になる為の準備をしつつ、不安もありましたが、分からない事は監督や新垣さんに相談し、助けて頂きながら無事撮影を終えることができました」と語る。夏帆は「ずっと好きで読んでいた違国日記の実写化にまさか参加できるとは、、とても嬉しいです」と喜びを伝えた。瀬戸は作品について「心に余裕ができ、優しくなれるような物語」と表現。小宮山は、朝とえみりの関係性について「私にとって憧れに近いものでした」と述べた。 併せて、槙生と朝を収めたファーストカットも解禁に。遠くを見つめて海辺を歩いている2人の姿と距離感は、原作をイメージして再現されている。 2024年全国ロード

              映画「違国日記」朝役はオーディションから抜擢の新人・早瀬憩、醍醐役は夏帆に決定(コメントあり)
            • 【醍醐池】持統女帝も歩いた水鏡の方位盤。古代の太陽暦・カレンダー【藤原京の仮説】 - ものづくりとことだまの国

              はじめに 藤原京の太極殿の北に隣接する #醍醐池。都の内裏にありました。ヤタガラス考察で気づいたのですが、この池は #水鏡の方位盤 #古代の太陽カレンダー だったように思います #持統天皇(女帝)は水辺を巡り、冬至・春分・夏至・秋分の一年と四季を「見ていた」のかも知れません 目次 醍醐池(橿原市醍醐町) 醍醐池。水鏡の方位盤 ご参考・計算サイト 本文 先日の記事、わかりにくいところがありましたのでリライトしておきました。😣💦⤵️ www.zero-position.com 醍醐池(橿原市醍醐町) (34.50353346677588, 135.80697647643663) 醍醐池、藤原京 中心部(内裏(太極殿)~朝堂院) 藤原京の太極殿跡の県道を挟んで北側の 醍醐池(だいごいけ)。橿原市藤原京資料室に掲示されていた史跡地図に 醍醐池遺跡 と記されている所です。 橿原市藤原京資料室 史

                【醍醐池】持統女帝も歩いた水鏡の方位盤。古代の太陽暦・カレンダー【藤原京の仮説】 - ものづくりとことだまの国
              • "「ゼレンスキー礼賛、平和憲法どこへ?」という言葉を知って「日本には抵抗の文化がない」というアレクシェービッチさん(ベラルーシ出身)の言葉を思い起こす。" と鮫島某を批判した醍醐聡氏 - kojitakenの日記

                私は先々月から先月にかけて大岡昇平の『レイテ戦記』(中公文庫で全4巻)を読んでいたおかげで、ウクライナ戦争が始まったごく初期から、無謀な戦争に自国兵士の人命を無視する野蛮な権力者によって戦争に駆り出されるロシア兵士に思いを致すことができたのだった。『レイテ戦記』はそういう「小説」である(限りなくノンフィクションに近いが)。誰が好きこのんで原発なんかを攻撃するだろうか。ロシア軍が原発を攻撃した時点でプーチン独裁国家の悪逆非道を悟るのがまともな人間というものだ。 しかし教条主義的かつ権威主義的な一部の「リベラル」ないし一部の「左翼」にはそれは通用しない。今回のウクライナ戦争に対する姿勢は、その格好のリトマス試験紙になってしまった。元朝日新聞記者だが私が2018年まで長年朝日を購読していた頃にはその名前を全く知らなかった鮫島某は、もののみごとに「赤点」のツイートを発信した。 ゼレンスキー礼賛、平

                  "「ゼレンスキー礼賛、平和憲法どこへ?」という言葉を知って「日本には抵抗の文化がない」というアレクシェービッチさん(ベラルーシ出身)の言葉を思い起こす。" と鮫島某を批判した醍醐聡氏 - kojitakenの日記
                • 千年の大桜醍醐桜と桜守 - ゲーム好き主婦のひとりごと

                  読者の皆様こんにちは。 日本に桜の季節が来ました。 今日は、千年桜とその桜を守る、桜守の記事を書きたいと思います。 「醍醐桜」は、岡山県真庭市落合別所の高台に立つエドヒガンで、 中国地方を代表する名桜として名高い桜です。 県下一の巨木と言われる一本桜です。 今は、7分咲きのようで、見頃です。 鎌倉時代末期、幕府により後醍醐天皇が一度隠岐の島に 流されたのち、鳥取県から京都へ還幸した1333年にこの土地に 立ち寄った際に、当時樹齢300年だった、 この桜を見て賞賛されたと伝えられていています。 推定1000年の大桜です。 「新日本銘木100選」にも選ばれ、県の天然記念物にも 指定されています。 醍醐桜は、地元の住民には「大桜」と呼ばれ、樹高18メートル、 幹回りは7メートル、根本周囲は9,2メートル、 枝張りは南北20メートル。 近くに2代目の醍醐桜が植えられ成長しています。 2008年、「

                    千年の大桜醍醐桜と桜守 - ゲーム好き主婦のひとりごと
                  • 【四天王寺・亀の池】季節を観る 古代の水鏡のカレンダー【藤原京・醍醐池】 - ものづくりとことだまの国

                    はじめに 先日は #夏至。一年で一番日が長く高い日でした。私たちのご祖先様は太陽の動きで季節を計るために #水鏡のカレンダー を利用したようです #四天王寺亀の池 #藤原京醍醐池 #二十四節気 #春分 #秋分 #冬至 目次 藤原京・醍醐池 四天王寺・亀の池 本文 藤原京・醍醐池 去年の10月に、藤原京からヤタガラス(大鳥)が見えるお話をしました。 藤原京大極殿(内裏)北に隣接する方形の醍醐池の北東角に立つと、ちょうど、南西角の向こう、葛城山と金剛山の間の水越峠(みずこしとうげ)に、畝傍山山頂が重なり、大きな鳥が羽根を広げた姿を見ることができます。 そして 冬至の日に、あの大鳥(ヤタガラス)の頭に太陽が沈みます。 つまり醍醐池の対角線は、冬至と夏至の日の出・日の入の方位を計ることができるのです。 藤原京北、醍醐池の北東角から畝傍山を見る www.zero-position.com 醍醐池は、

                      【四天王寺・亀の池】季節を観る 古代の水鏡のカレンダー【藤原京・醍醐池】 - ものづくりとことだまの国
                    • 牛乳大量消費レシピだけでなく乳製品消費レシピぞくぞく。さらに蘇を作る人たちが醍醐レシピを待望する展開へ

                      ファーマー @FaRm__NaNa お願いです、牛乳だけじゃなくて乳製品(チーズやヨーグルトや牛乳を使ったジュース)も買ってください このままでは絞った生乳は廃棄となり非常にもったいない上にお金にならないので酪農は死にます 死ぬ前に牛を処分したりして足掻きますが本来まだ生きれるのに殺すなんて流石に心が死ぬ 2020-03-01 02:29:08

                        牛乳大量消費レシピだけでなく乳製品消費レシピぞくぞく。さらに蘇を作る人たちが醍醐レシピを待望する展開へ
                      • 京都・醍醐寺が宇宙に寺院開設へ 人工衛星に寺機能、8日に初の「宇宙法要」(京都新聞) - Yahoo!ニュース

                        醍醐寺(真言宗醍醐派総本山・京都市伏見区)は1日、京都市内の人工衛星開発企業と協力して宇宙に寺院を開くための実行委員会を発足した、と発表した。2023年に打ち上げ予定の人工衛星に寺の機能を持たせることを目指す。 【動画】醍醐寺のコロナ退散祈願法要 醍醐寺によると、地域や国の枠を超えた目線で平和や安全を祈る寺院の必要性を感じていたといい、寺の名称は「浄天院劫蘊(ごううん)寺」と名付けた。「劫」「蘊」ともに仏教上の言葉。大きな時間の流れや、人間の存在を形成する要素を意味するという。 2年後に打ち上げ予定の衛星には本尊や曼荼羅(まんだら)など仏教の教えを象徴するものを搭載し、地球から祈る人たちの心のよりどころとする。8日に宇宙の平和と安全を祈る「宇宙法要」を初めて行い、今後も定期的に実施予定。醍醐寺の仲田順英総務部長は「打ち上げ後は宇宙からの画像を見ながら法要を執り行うなど、人工衛星を活用した祈

                          京都・醍醐寺が宇宙に寺院開設へ 人工衛星に寺機能、8日に初の「宇宙法要」(京都新聞) - Yahoo!ニュース
                        • 新オープン モモタロウ マルシェ 桃太郎ソフト ジェラート醍醐桜 ゴールデンミルク 久米南ゆず : Eternal Rose (エターナルローズ)

                          ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                            新オープン モモタロウ マルシェ 桃太郎ソフト ジェラート醍醐桜 ゴールデンミルク 久米南ゆず : Eternal Rose (エターナルローズ)
                          • 《満開》2020年 醍醐桜の開花状況・天の川の写真はいつ?|岡山県真庭市 - QUATRE(キャトル)の庭

                            こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 今年も醍醐桜の季節がやってきました。満開の時期は2〜3時間待ちは当たり前と言われている醍醐桜。大渋滞の情報で、毎年、諦めていた岡山にある醍醐桜を調べていたら、インスタにはたくさんの醍醐桜と天の川の写真。去年は開花時期と天の川がよく見える新月と重なっていたようです。 今年は、外出自粛でイベントのキャンセルが重なりますが、今年もライトアップはあるようです。 2020年 醍醐桜の見頃はいつ? 2019年 醍醐桜の開花状況|ウェザーニュース 例年、4月上旬~4月中旬頃が見頃です。2019年の開花状況は下記の通りでした。 【開花】4月4日 【五分咲き】4月6日 【満開】4月7日 2020年 醍醐桜開花状況 今年も醍醐桜の季節になりました。真庭市観光協会によると、下記の通りです。 【開花】3月25日【三分咲き】3月27日 【五分咲き】3月28日【七分咲き】3

                              《満開》2020年 醍醐桜の開花状況・天の川の写真はいつ?|岡山県真庭市 - QUATRE(キャトル)の庭
                            • 吉田大誠役の醍醐虎汰朗が舞台 千と千尋の神隠しに出演!朝ドラマ『舞いあがれ! 第41話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                              引用:https://www.nhk.or.jp/maiagare/ 朝ドラマ『舞いあがれ! 第41話』で、吉田大誠役の醍醐虎汰朗さんが、舞台『千と千尋の神隠し』に出演していたので詳しく紹介します。 ドラマ『舞いあがれ! 第41話』のキャスト 演出 登場人物&俳優 ドラマ『舞いあがれ! 第41話』のストーリー 『吉田大誠役の醍醐虎汰朗が舞台 千と千尋の神隠しに出演』 ドラマ『舞いあがれ! 第41話』の見所とまとめ ドラマ『舞いあがれ! 第41話』のキャスト 舞いあがれ!は、2022年10月3日から放送開始されました。 演出 演出:田中正&野田雄介&小谷高義&松木健祐 登場人物&俳優 岩倉舞(演:福原遥)パイロットを目指す女性 岩倉浩太(演:高橋克典)岩倉舞の父親で、町工場の経営者 岩倉めぐみ(演:永作博美)岩倉舞の母親 岩倉悠人(演:横山裕)岩倉舞の兄 才津祥子(演:高畑淳子)岩倉舞の祖母

                                吉田大誠役の醍醐虎汰朗が舞台 千と千尋の神隠しに出演!朝ドラマ『舞いあがれ! 第41話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                              • 醍醐 聰 on Twitter: "志位氏へのRt 市井の人間の暴力だけが民主主義への挑戦ではない。権力者による少数意見黙殺、公文書改ざん、国民への奉仕者であるべき公務員の私物化(赤木俊夫さんはその犠牲者)こそ、民主主義への最大の挑戦である。この点に触れず、念入りな哀悼だけでよいのか? 横並びの優等生話法は辟易だ。"

                                志位氏へのRt 市井の人間の暴力だけが民主主義への挑戦ではない。権力者による少数意見黙殺、公文書改ざん、国民への奉仕者であるべき公務員の私物化(赤木俊夫さんはその犠牲者)こそ、民主主義への最大の挑戦である。この点に触れず、念入りな哀悼だけでよいのか? 横並びの優等生話法は辟易だ。

                                  醍醐 聰 on Twitter: "志位氏へのRt 市井の人間の暴力だけが民主主義への挑戦ではない。権力者による少数意見黙殺、公文書改ざん、国民への奉仕者であるべき公務員の私物化(赤木俊夫さんはその犠牲者)こそ、民主主義への最大の挑戦である。この点に触れず、念入りな哀悼だけでよいのか? 横並びの優等生話法は辟易だ。"
                                • 【桜撮影の予習②】2021年撮影した京都桜 ~醍醐寺編~ - Circulation - Camera

                                  こんにちは、Circulation - Cameraです。前回に引き続き、きたるべき桜シーズンに備えて去年京都で撮影した桜写真をアップします♪ 今回の舞台は醍醐寺です。下の地図をご覧いただきたいのですが京都駅・その東にある東山エリア・地図左上の嵐山といった有名スポットとは少し外れた場所にありますので意識しないと訪れることは無いと思います。 なので京都には何回も行っていても醍醐寺は訪問したことがない方も多いような気がしますが、歴とした世界遺産で豊臣秀吉が人生最後の花見、「醍醐の花見」を催した地としても有名です。そんな醍醐寺の夜桜をご覧ください。 (`・ω・´) < ジャン! なんとも見事ですよね!この日は天気が良く月が出ていました。月明かりがまた夜桜とばっちりマッチして本当に美しかった ( ̄▽ ̄) ~夜桜撮影のコツ!~ 基本的には広角系のレンズが使いやすいです。ライトアップされているとはいえ

                                    【桜撮影の予習②】2021年撮影した京都桜 ~醍醐寺編~ - Circulation - Camera
                                  • サライ「いざ満開の国宝旅へ」!京都の古寺と各地の名城、"醍醐の花見"や"白亜の美城"も

                                    日本人の桜に対する愛情の深さは、もはやDNAに刻まれていると言っても過言ではありません。 実際に、古来から多くの歌人や俳人が「桜」を題材とした名作を残しています。 同誌曰く「日本人は、桜の可憐さ、儚さ、奥ゆかしさに心を惹かれ、古来その開花を待ち望んできた」。 そんな桜と国宝、日本人が大切にしてきた二つの宝が競演するのが、「春」という季節です。 今日は、サライの誌面から、桜と国宝…至福の競演の舞台へバーチャルトリップに出かけましょう。 今日の夢中は、「サライ」2024年4月号の大特集「いざ満開の国宝旅へ」です。 ■"醍醐の花見"の舞台「醍醐寺」 サライの頁をめくると、美しい桜の絶景写真が次々と目に飛び込んできます。 その桜の景色を悠久な時の流れに引き込むのが、古寺や城などの建築美…日本の国宝たちです。 今日は、誌面を飾る桜と国宝の競演の数々から、個人的に特に心惹かれた場所を紹介しましょう。

                                      サライ「いざ満開の国宝旅へ」!京都の古寺と各地の名城、"醍醐の花見"や"白亜の美城"も
                                    • 京都・醍醐寺で151年ぶり密教の秘法始まる 国家安寧祈り「太元帥大法」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

                                      真言宗醍醐派総本山・醍醐寺(京都市伏見区)で3日、国家安寧を祈る「太元帥大法(たいげんだいほう)」が始まった。天皇即位に合わせ行われてきた密教の秘法で、同寺では1871(明治4)年以来、151年ぶりの実施という。 太元帥大法は…

                                        京都・醍醐寺で151年ぶり密教の秘法始まる 国家安寧祈り「太元帥大法」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
                                      • 御朱印集め 醍醐寺3(Daigoji3):京都 - suzukasjp’s diary

                                        慈氏殿(じしでん) 慈氏とは弥勒菩薩のことです。 【三宝院】 【参拝を終えて】 【追記】 【三宝院】 今回は三宝院エリアの紹介となります。 三宝院エリアは総門より左側にあり、門跡寺院を色濃く残すエリアです。 三宝院の建立は平安時代後期で、当初は金堂の直ぐそばに立っていました。鎌倉時代には栄華を誇っていましたが、その後は荒廃してしまい、豊臣秀吉により現在の場所に再建されました。 三宝院へと通じる唐門(国宝)です。 朝廷からの使者を迎え入れるためだけの門となります。 黒の漆塗りに菊と桐の紋には金箔装飾が施されています。平成になって修復されましたが、創建当時(平安時代)の通りに装飾されています。 三宝院庭園への入り口です。 表書院です。 安土桃山時代を代表する寝殿造りとなっています。 三宝院庭園です。 豊臣秀吉が「醍醐の花見」に際して設計した庭園で、国の特別名勝となっています。 大玄関より入り、

                                          御朱印集め 醍醐寺3(Daigoji3):京都 - suzukasjp’s diary
                                        • 2024年【岡山】醍醐桜 開花予想 見頃はいつ?ライトアップ・アクセスなど - QUATRE(キャトル)の庭

                                          こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 今年も、醍醐桜の季節がやってきました。 大渋滞の情報で、毎年、諦めていた岡山にある醍醐桜を調べていたら、インスタにはたくさんの醍醐桜と天の川の写真。去年は開花時期と天の川がよく見える新月と重なっていたようです。 今年は、外出自粛でイベントのキャンセルが重なりますが、今年もライトアップはあるようです。 2023年 醍醐桜の開花予想 見頃はいつ? 今年も醍醐桜の季節になりました。 醍醐桜の見頃は、例年、4月上旬~4月中旬頃です。 今年の開花予想は、下記の通りです。 【開花】  2023年3月〓日 【五分咲き】2023年4月〓日 【満開】  2023年4月〓日 【桜吹雪】 2023年4月〓日 weathernews.jp 醍醐桜 ライブカメラ 開花状況は、真庭市のホームページのライブカメラからも確認できます。 www.city.maniwa.lg.jp

                                            2024年【岡山】醍醐桜 開花予想 見頃はいつ?ライトアップ・アクセスなど - QUATRE(キャトル)の庭
                                          • 元野球選手の醍醐猛夫さんが死去 ロッテで4打席連続本塁打 | 共同通信

                                            プロ野球ロッテで4打席連続本塁打を放つなど活躍した醍醐猛夫(だいご・たけお)さんが11日午前0時42分、急性骨髄性白血病のために東京都内の病院で死去した。81歳。東京都出身。葬儀・告別式は17日午前11時半から東京都文京区大塚5の40の1、護国寺で。喪主は長男象器(しょうき)氏。 東京・早稲田実業高で王貞治さんとバッテリーを組み、1956年夏の甲子園大会に出場。57年に毎日(現ロッテ)に捕手として入団。1年目に113試合に出場するなど活躍した。71年7月に2試合にまたがって4打席連続本塁打をマークし、75年限りで現役引退。引退後は指導者としても活躍した。

                                              元野球選手の醍醐猛夫さんが死去 ロッテで4打席連続本塁打 | 共同通信
                                            • 醍醐の花見  京極竜子の生涯 圧倒的なその美貌 - 京都案内  こうへいブログ

                                              桜舞い散るその下で 慶長3(1598)年、豊臣秀吉によって名刹・醍醐寺で開かれた「醍醐の花見」。 それは、日本国はじまって以来の華麗極まる壮大なイベントでした。 豊臣ファミリーと側近武将たち、そして、1300人の秀吉の後宮の女性たちが招待されています。 この花見によって、京都の呉服商たちは空前絶後の大きな利益を得ることになりました。 そう、1300人の女性すべてが、この1日で2度の衣装替えを行ったからです。 側室やそれに近い身内関係の女性たちの着物となると、現在の価格で、1着につき数百万単価になったはずです。 それが、2着分衣装替え出来るように用意されたということです。 つまり、新しく3着仕立てられたものが1300人分も準備されていたんですね。 舞い落ちる桜の下で宴会が始まると、まず正室の北政所・ねねが秀吉から杯を受けました。 そして当然のように、「つぎに杯を受けるのはワタシよ」と、側室の

                                                醍醐の花見  京極竜子の生涯 圧倒的なその美貌 - 京都案内  こうへいブログ  
                                              • 京都府道・滋賀県道782号醍醐大津線の謎 - なんでも言及してやろう

                                                先日、京都方面の腐険道を走行すべく車を走らせていた。帰宅後、走行した標題の路線を地理院地図で確認するとおやっと思うことがあった。 奇妙な県道指定 この地図の中央、石山(ICと表記されているが見切れている)から醍醐寺に伸びている黄色で示される道、府道・県道醍醐大津線は大津市南部から京都市伏見区に抜ける700番台の狭隘な一般道である。いや、この説明は正確ではない。京都市内に車両通行不能区間が存在するので車では抜けることができないのだ。 道幅は狭く、山間部をヘアピンカーブを繰り返しながら蛇行するよくある分断険道ではあるのだが、府県境沿いに奇妙な記載を見つけた。 地図記号を確認すると太線が車道、黒線が軽車道(狭隘な道)、点線が徒歩道である。 黄色マーカーの県道指定が太線になされているが、県境付近で外れ、徒歩道にマーカーが引かれて、京都市内に入るとすぐ元の車道に合流している。車道は道なりに存在してい

                                                  京都府道・滋賀県道782号醍醐大津線の謎 - なんでも言及してやろう
                                                • サイドメニューが光る『ラーメン醍醐』

                                                  タグ 和食ディナー醤油ラーメン旅行体験記ラーメンレビュー愛知県旅行の楽しみ招福の玉地元グルメ亀山みそ焼きうどん旅行動画パワースポット卵かけご飯焼き明治亭焼肉人気店海鮮料理伊勢市フレンチ青い海有田郡追い鰹そば安い博多うどんアラベスク舎八幡市グルメ東予港大阪南港個室田楽愛媛たんたラーメン小牧市大阪観光松下社タコ出汁巻きかめやま食堂七草がゆ南紀白浜大阪グルメとんこつ一升びん中華そば定食屋鶏焼肉バル座銀有田町ミシュランビブグルマン西院湖西カフェスイーツ超徹濃ハンバーグシズリングカットカウンターラーメン屋季節の風物詩麺ラブネギチャーご飯泉大津汐見公園天之鈿女命明石市メニューラーメン好きと繋がりたい文化財お好み焼き大津市地元民に人気旨辛油そば柔らかチャーシューあだし野京都駅日本の渚100選海の幸枚方市川魚伊賀上野市オムライス隠れ家ラーメン店大阪⇔愛媛ラーメン愛好家テイクアウト観光地地域文化神戸ラーメン

                                                    サイドメニューが光る『ラーメン醍醐』
                                                  • 「太元帥法」伝授始まる 醍醐寺で理性院流許可:中外日報

                                                    天皇陛下の即位に際して、天下国家の安泰除障平和を祈る真言宗の大法「太元帥法」の伝授が10日、京都市伏見区の真言宗醍醐派総本山醍醐寺で始まり、真言各派の教師ら約140人の受者が理性院流の許可を受けた。 太元帥法は主に醍醐寺の理性院に相伝されてきた。戦時中に敵国降伏祈願などに用いられた影響で戦後しばらく営まれなかったが、今回の御代替わりに当たり、平和を祈る本来の目的で「太元帥御修法」の奉修を計画。種智院大(同区)が中心となり、醍醐寺や高野山など各山と協力して伝授を開筵した。(詳細は2019年10月16日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)

                                                      「太元帥法」伝授始まる 醍醐寺で理性院流許可:中外日報
                                                    • 京都で最も古い五重塔がある醍醐寺の見どころ紹介-三宝院や紅葉からアクセス情報まで - すみくにぼちぼち日記

                                                      京都で最も歴史のある五重塔が有名な醍醐寺。真言宗醍醐派の総本山です。 この記事では、豊臣秀吉が最晩年に催した「醍醐の花見」でも有名な醍醐寺の魅力と見どころをご紹介します。 京都で最も古い五重塔がある醍醐寺の見どころ紹介-三宝院や紅葉からアクセス情報まで 醍醐寺 伽藍エリアの見どころ 仁王門 五重塔 金堂 弁天池 無量寿苑 伽藍エリアは自然と建物が綺麗 醍醐寺 三宝院エリアの見どころ 大玄関 表書院 三宝院庭園 醍醐の花見 醍醐寺へのアクセス 終わりに 京都で最も古い五重塔がある醍醐寺の見どころ紹介-三宝院や紅葉からアクセス情報まで 京都市伏見区にある醍醐寺は、京都で一番古い五重塔があるお寺として知られており、豊臣秀吉の最晩年の茶会、「醍醐の茶会」が催されたお寺でもあります。 醍醐寺は伽藍エリア(がらんエリア)、霊宝館エリア、三宝院エリアの3つのエリアに分かれており、短い時間で観光するなら伽

                                                        京都で最も古い五重塔がある醍醐寺の見どころ紹介-三宝院や紅葉からアクセス情報まで - すみくにぼちぼち日記
                                                      • 荷田子バス停から臼杵山・市道山・醍醐丸・山の神と経て和田バス停に下山…その2😎 - チコちゃんに叱られないブログ

                                                        2021年5月7日 拝、灰、廃、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 市道みっちゃん道間違い 計画を立てたルートに復帰 世代交代 関東ふれあいの道 山の神 コンクリート舗装の道路 佐野川地区 市道みっちゃん道間違い 前回はこの画像で続くになりました。 んなわけで長くなるので『荷田子バス停から臼杵山・市道山・醍醐丸・山の神と経て和田バス停に下山…その1😎』は【荷田子バス停から臼杵山・市道山・醍醐丸・山の神と経て和田バス停に下山…その2😎】続きましたあ🤣 登山した日は5月4日です。 市道山でぐるり一周やってみました。 市道山ではヤマップユーザー二人と遭遇しました。 ヤマップを起動しているとヤマップユーザー接近するとアラートが鳴るのですね。最初はびっくりしたけど、ヤマップユーザー同士でちょっとした雑談も出来てよいのではと思いました。 おにぎりも一個い

                                                          荷田子バス停から臼杵山・市道山・醍醐丸・山の神と経て和田バス停に下山…その2😎 - チコちゃんに叱られないブログ
                                                        • 醍醐 on X: "やっちゃいけないことして、支持企業名晒してて草生える https://t.co/DuvUAN86PX"

                                                          • あまり人が行かない京都六地蔵の醍醐スケート跡地 | taimaru.net

                                                            スケート場、パターゴルフ場等があった広大な跡地はどうなった。 六地蔵は、住宅街で京阪宇治線、JR奈良線、地下鉄東西線の3路線があり、繁華街に出るには便利な立地。 しかし、古く、くたびれた府営団地が多く、押し車でのろのろと歩く高齢者の割合が高い。 洛西ニュータウンと同様、オールドタウンへと変貌。 (駅までくたびれてる) 2019年7月18日京都アニメーション第1スタジオ放火殺人事件現場に近い。 2017年2月イトーヨーカドー六地蔵店閉店。 跡地には、住友商事が、マンション、小規模店舗、保育所の複合施設を開発予定。 西日本では、イトーヨーカドーが少ない、ないので『クレヨンしんちゃん』 サトーココノカドーはイマイチ、ピンとこない。 やはり後ろには年季の入った醍醐石田団地。 MOMOテラス、以前は近鉄MOMOと複雑な運営。 中はイオンモールみたいな感じっす。 で、その隣に見えるのが醍醐スケート跡地

                                                              あまり人が行かない京都六地蔵の醍醐スケート跡地 | taimaru.net
                                                            • 東大名誉教授・醍醐聰氏「森友問題はまだ終わっていない」|注目の人 直撃インタビュー

                                                              森友問題はまだ終わっていない。国有地売却や決裁文書を改ざんしたとして告発された財務省元理財局長の佐川宣寿氏らは、大阪地検特捜部により不起訴処分となったが、検察審査会(検審)は「不起訴不当」と議決した。告発人のひとりがこの人。先月10日には、検審の議決に重大な事実があるとして、直接、大阪地検に乗り込んでもいる。一大学教授がそこまでして訴えたかったことは何だったのか。 ◇  ◇  ◇ ――先月10日、同じ告発人メンバーの弁護士らと共に大阪地検を直接、訪問しました。どんな経緯だったのですか。 検審が不起訴不当を議決した直後の4月1日、私たちは大阪地検に出向きましたが、面会に応じたのは告発とは無関係の事務方でした。不起訴不当の議決を受け、再捜査の担当検事が同月8日ごろに着任するということだったので、その担当検事と直接やりとりさせてほしいと要請したのです。すると、5月頭に「面会しましょう」との連絡が

                                                                東大名誉教授・醍醐聰氏「森友問題はまだ終わっていない」|注目の人 直撃インタビュー
                                                              • 初冬の醍醐寺2上醍醐編 - 自由悠遊

                                                                つづき 山道を登ること約1時間、標高450mの醍醐山の山上にある上醍醐に到着する。 国宝の清龍宮拝殿。 ここだけわずかに残るもみじが鮮やかだった^^ 国宝の薬師堂(上)と、薬師堂の前からの眺め(下)。 直下に谷間の集落が見え、目の前の山々はたぶん宇治の山。 右奥に少しだけ平野部がうっすら写ってますが、その右端のなだらかな低山は、石清水八幡宮のある男山だと思う。 話を元に戻して、次は五大堂。 観光客でにぎわってた下醍醐と異なり、上醍醐は人影まばらな静寂の世界。 山頂の如意輪堂(上)と開山堂(下)。 如意輪堂・開山堂ともに国重文に指定されてる。 山頂からの眺め。 奥の平地は大阪平野、右奥に大阪のビル群が見える。

                                                                  初冬の醍醐寺2上醍醐編 - 自由悠遊
                                                                • 御朱印集め 醍醐寺2(Daigoji2):京都 - suzukasjp’s diary

                                                                  根本准胝尊(こんぽんじゅんていそん) 【下醍醐】 【参拝を終えて】 【追記】 【下醍醐】 前回の続きとなります。 suzukasjp.hatenablog.com 前回は下醍醐エリアのスケールの大きな金堂と五重塔を紹介しました。 ※醍醐寺ホームページより引用 金堂や五重塔の参道を更に奥へと進んでいくと小さな山門があります。 更に参道を進んいくと観音堂があります。 観音堂は現在、西国三十三所観音霊場第11番札所となっています。 本来ならば上醍醐エリアにある准胝堂が11番札所となるのですが、准胝堂は平成20年に落雷により焼失してしまったため、再建されるまでは観音堂が仮の11番札所として納経が行えるようになっています。 観音堂は正面から入ることができず、左後ろに入り口があります。 堂内は写真撮影禁止のため画像にて紹介できませんが、観音堂の御本尊は阿弥陀如来坐像と准胝堂の御本尊である准胝観世音菩薩

                                                                    御朱印集め 醍醐寺2(Daigoji2):京都 - suzukasjp’s diary
                                                                  • 醍醐寺 三宝院 ~豪華絢爛な名庭「京の冬の旅」特別公開 - 京都おすすめ散歩道

                                                                    京都屈指の桜の名所である醍醐寺は、世界遺産にも登録され、多くの国宝・重要文化財を伝承しています。その醍醐寺の本坊的存在が三宝院で、今回は「京の冬の旅」の特別公開に合わせて訪ねてみました。「京の冬の旅」は桜や紅葉といった自然の魅力だけでなく、冬の時期に文化財や伝統文化など奥深い京都の魅力をゆっくりと楽しむキャンペーン。三宝院の一番の見どころ、「庭の国宝」とも称される特別名勝に登録されている庭園はもちろん、今回特別公開される弥勒堂や、豊臣秀吉から贈られた「金の天目茶碗と天目台」などの寺宝も拝観してきましたのでご紹介します。 三宝院の場所 三宝院の行き方 醍醐寺とは 三宝院とは 「葵の間」「秋草の間」「勅使の間」 唐門(国宝) 表書院(国宝) 秀吉好みの大胆華麗な庭園 藤戸石 亀島・鶴島 賀茂の三石 三段の滝 純浄観(重要文化財) 本堂(重要文化財) 奥宸殿(重要文化財) 三宝院の場所 goo.

                                                                      醍醐寺 三宝院 ~豪華絢爛な名庭「京の冬の旅」特別公開 - 京都おすすめ散歩道
                                                                    • 醍醐寺と真如苑: cccpcamera blog

                                                                      先日、京都旅行で醍醐寺を見学した。ここは、新興宗教の真如苑と関係が深い。 真如苑は、前科一犯の伊藤真乗を教祖とあがめる新興宗教。もとは「まこと教団」と称していたが、教祖が暴行傷害で逮捕されると、イメージダウンの影響を抑えるために「真如苑」と改称した。教祖は執行猶予付きの有罪が確定している。教祖が戦時中に醍醐寺で修業した関係で、真如苑は醍醐寺との関係が深い。 醍醐寺は真言宗の弱小一派の本山。大伽藍の割には駐車場が狭く、観光客が少ないことをうかがわせる。醍醐寺を訪ねた時も、観光客は少なかった。観光収入は大したことないのだろう。また、弱小な一派なので、末寺からの上納金も大したことないのかな。新興宗教から金をもらわないと、なかなか経営が大変なのだろうと同情してしまう。もっとも、それだけではなくて、醍醐派中枢部には、大金が必要な個人的理由があるとの情報もある。 そういうことで、醍醐寺には、新興宗教・

                                                                      • 菅原千瑛と醍醐大は叩かれてしかるべきなのか?|近代麻雀黒木

                                                                        【彼女のホンネ】 興味ないかもしれないが、私はかつて「三暗刻って何?」という態度で麻雀をやっていた。毎日、赤入りのリーチ麻雀をやっていたので、シャンポン待ちのようなツモれる気がしない形よりも、できるだけリャンメンにしてツモってポイントを稼ごうとしていたのである。 ある対局で満貫ツモ条件の時に、イーペーコーを選択してリーチをしたのだが、後から「三暗刻に受けることは考えなかった?」と聞かれ「あ、三暗刻なんて役ありましたね!」と真顔で言っていた。 当時はバカみたいに毎日麻雀ばかりやっていたのだが、とにかく赤を集めてツモればいいという作業みたいな麻雀だったので、三暗刻は「きみ誰?」という扱いだったのだ。 そんな状態だったからリーグ戦でも一度やらかした。トイトイの6,000オールをアガった後、トイレで「あっ! さっきの三暗刻ついて8,000オールやんけ!」と気づいて悔しい思いをしたこともあった。 プ

                                                                          菅原千瑛と醍醐大は叩かれてしかるべきなのか?|近代麻雀黒木
                                                                        • 【醍醐寺🍁京都紅葉2020】世界遺産の醍醐寺⛩弁天堂の紅葉は必見‼️ - ゆこの気ままな京都暮らし

                                                                          世界遺産にも登録されている「醍醐寺」⛩ 秋には1000坪の広大な境内が紅葉し、特に弁天堂付近は必見‼️と言うので行かなくては‼️と張り切って行きました。 こちら拝観料は受付で1000円お支払いしたのですが、後になって気付いた大失敗はこの拝観券で2ヶ所の見学が出来るのに写真撮影に気を取られて1ヶ所分を使いませんでした😱 なんて勿体ないコトをーーー‼️ なので見所の1つであった三宝院庭園を見ないで帰りました😭 自分のアホさに泣けてきます😭 受付でもらったチケットとパンフレットをキチンと見ておけば良かったです😭ぴえーん😭 現在は通常期の期間で。。。 拝観券【通常期】 (三宝院庭園・伽藍の二箇所)が見学可能。 どうぞ行かれる方は、私のような失敗をしないようにご注意下さい⚠️ ☝️唐門の写真撮ってたのに😭 総門から入れば三宝院庭園入り口に気付いたかもです。 西大門(仁王門) ここに受付が

                                                                            【醍醐寺🍁京都紅葉2020】世界遺産の醍醐寺⛩弁天堂の紅葉は必見‼️ - ゆこの気ままな京都暮らし
                                                                          • 【神社仏閣】醍醐寺(だいごじ) in 京都市伏見区 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

                                                                            真言宗醍醐派総本山の寺院で、世界遺産に登録されています。 という訳で超メジャーな場所で、観光地化されています。 境内に入るのは有料だったので、周りを散策。 霊宝館の中の仏像は無料で観れたので、観てきました。 国宝級の仏像って写真を撮れない所が多いんですよね。 桜や紅葉の季節なら、きっと綺麗な場所です。 醍醐寺の場所 imakokowoikiru.hatenablog.com ↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓ にほんブログ村 ↓はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

                                                                              【神社仏閣】醍醐寺(だいごじ) in 京都市伏見区 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
                                                                            • 醍醐の不動明王桜 一太郎35周年鉢植え - Just MyShop

                                                                              『醍醐の不動明王桜 一太郎35周年鉢植え 納経帳セット』は、世界遺産・京都醍醐寺よりご祈祷いただいた早咲きの鉢植え桜(品種名:来幸)です。 「桜が無事に咲くように、ご購入の皆様が平穏無事であるように」との願いを込めご祈祷をいただきました。鉢植えで手軽にベランダにて育てることができ、また庭に地植えして、お気軽に桜を楽しんでもいただけます。 昭和に生まれ、平成の時代を綴ってきた「一太郎」の歩みを桜の花影に重ね、続く令和の世にも美しい日本の言葉を編んでいくよう、毎春の開花に心をはせる。日本の言葉の美しさを桜と共に伝えたい。そのような思いでお届けいたします。 「一太郎35周年」ロゴを鉢植えに刻印したデザインは、桜とともに「和」の雰囲気を醸し出しています。 期間限定の生産となりますので、なくなり次第終了となります。

                                                                                醍醐の不動明王桜 一太郎35周年鉢植え - Just MyShop
                                                                              • 醍醐寺の桜🌸 - 風の小径

                                                                                三月の終わりに、醍醐寺に桜を見に行きました。 三宝院エリアが長蛇の列で混んでいたので、まずは霊宝館エリアへ。 霊宝館からの枝垂れ桜のながめ。 これは外から。 枝垂れ桜がちょうど見頃でした。 さて、三宝院エリアへ参りましょう。 ここには奥村土牛が描いたとされる桜があります。 www.yamatane-museum.jp ↑コレクションの奥村土牛のページに作品があります。 ほぼ満開、見事な桜でした🌸 こちらは西大門(仁王門)まえ 仁王様と 見上げると、枝垂れ桜には メジロや シジュウカラが来ていました。 この後ろ姿がなんとも可愛い💕 西大門(仁王門)を抜け中にすすむと、国宝の五重塔が見えます。 ここの枝垂れ桜も満開でした。 五重塔は醍醐天皇の菩提を弔うため、朱雀天皇が起工、村上天皇の代に完成したそうです。(天歴5年 951年) いつみても惚れ惚れ。 さらに奥に進みます。 弁天池の桜 池に桜

                                                                                  醍醐寺の桜🌸 - 風の小径
                                                                                • 西多摩三林道自転車縦走(盆堀~醍醐~栃谷坂沢線)そしてラピュタ坂敗退 - 銀輪日報

                                                                                  2019.09.15 115.6km +2052m 季節が進む。のど越し爽やかな端麗辛口な朝の空気が日に日に美味しくなってきた。朝日溢れる多摩サイを西上した。丹沢山塊、奥武蔵山塊の稜線が黒く青空のもとくっきり浮かぶ。マウントフジもその勇姿をうっすらと浮かび上がらせる。サイクリング・シーズンの幕開けだ。早朝から多摩サイは思い思いのルートに向かう自転車乗り達が先を急いでいた。 からっと秋晴れの朝 僕は睦橋から五日市街道をたどった。武蔵五日市駅を左折し、槇原街道へ入った。そのまま進めば風光明媚な奥多摩周遊道路だ。まだ早い。僕は1504年創建の子生神社を左折し盆堀林道に取り付いた。暑い季節は過ぎ行き、静かな早朝の盆堀川原を訪れるのは僕だけだった。キリリと冷たい川の流れで顔を洗って一息ついた。進むにつれ林道は、落ち葉、枝、落石で荒れてきた。先週末の台風の直撃を思い出した。それでも僕は淡々と漕ぎ続けあ

                                                                                    西多摩三林道自転車縦走(盆堀~醍醐~栃谷坂沢線)そしてラピュタ坂敗退 - 銀輪日報