並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 288件

新着順 人気順

里親 ペットの検索結果41 - 80 件 / 288件

  • 【捨て猫祭】ほんとにやめてほしい。 - 猫に媚びる生活。(仮)

    この前ちぎれたカポックさんを一応水に浸けてみた。 はむ… まぁ、こーなりますよね。 シメジさんは緑のものは取り敢えずかじってしまうので、カポックさんは避難させました。 そっとさりげなく置いておいても猫ってなんでか、すぐ見つけちゃうんですよねー。 【捨て猫祭】 先日、高校の後輩の友達からの里親探し要請により、無事7匹のオウチがめでたく決まった話は記憶に新しいのですが、 今度は大学の先輩と後輩からも連絡がきました。 そう、 捨て猫のお知らせです。 先輩が拾ったコはシマミケっぽいやつ。 生後1ヶ月くらいですかね。 保護した先輩のアパートがペット不可なため、べつの友達の妹が引き取るか検討中な模様。 そして後輩のは完全に捨て猫だったってゆうか このコなんですが、 めっちゃカワイイこのコが、、(T-T) 以下後輩のラインの文↓ 『ダンボールに1匹で入ってたのよ… 捨て猫ですよろしくお願いしますって書い

      【捨て猫祭】ほんとにやめてほしい。 - 猫に媚びる生活。(仮)
    • トナ、モデル?! - 合格医学部の日記

      前回のトナの笠は、岐阜県中津川市馬籠で購入しました。 馬籠の坂の登り口にある、花屋さんというお店で犬用の笠が売られています。 嬉しいことにペットも入店OK🙆‍♀️です。 保護犬活動の募金などを集めていて、あずきちゃんという保護犬が看板娘です😊 他にもペットOKの食事ができる店もあります。 このお店では、保護猫の活動をされていて この日は、3匹の子猫ちゃんがいました。 可愛すぎる😆💕 子猫を育てたことがある人で、病院に連れて行ってくれる方に里親になって欲しいとのこと。 新しい家族が早く見つかるといいな😊 こんな風に、ワンちゃんネコちゃんに優しい馬籠。 この日もたくさんのワンちゃん連れの方が散策していました。 今回は息子も一緒。 展望台での一枚。 真ん中の子は別として、大きくなったなー😌 帰りは下り。 お店を覗きながら、帰りました。 フクロウ🦉ネコ🐈‍⬛さんはやっぱりマスト!で

        トナ、モデル?! - 合格医学部の日記
      • 自分のアレルギーは正体不明(おやじの恋快適化計画)

        自分が初めてアレルギー症状に悩まされたのは、下の子が小学生高学年の頃である。 誕生日にウサギをペットとして買い始めた時には未だ何の症状もなかったのだが、つがいにして繁殖した時から始まってしまったのだ。 それまではブラッシングの毛がフアフアしていてもなんて事はなかったのだが、子ウサギが十数匹になった時に鼻水とくしゃみが出始め、そのご喘息へと移行していったのだ。 その頃はウサギが多胎出来るのを知らなかったため、一度目の妊娠発覚後に別々のゲージに分けたのだが、時既に遅く仕込まれた後だったのである。 多分それまでもウサギの毛を吸い続けていたのだろう、子ウサギの出現により許容範囲を一気に超えてしまったのだ。 病院の検査ではダニや花粉をぶっちぎった値が記されていた。 最後まで飼うべしw とはいっても子ウサギは可愛いので暫く家で育て、雄雌の区別がつくころに新聞に「子ウサギ要りませんか?」 と新聞に掲載し

          自分のアレルギーは正体不明(おやじの恋快適化計画)
        • 【猫の脱走と捜索】ふくちゃん無事見付かりました! - 猫に媚びる生活。(仮)

          エリンギさんはジョウロの水を飲みたがる。 何故か多肉の水やりしてると猫たちはソワソワします。 何回も水を汲みにいくのが面倒で、ペットボトルに汲んだ水をジョウロに移して水やりなんですが、 そのとき必ずエリンギさんが飛んできます。 ペロペロ すぐそばに水飲み場があるのにw 【ふくちゃん見付かりました!】 数日前に脱走した猫奴隷の飼い猫ふくちゃんが昨日6日目にして無事捕獲されました! 沢山の方に心配していただき、ありがとうございましたと猫奴隷が申しております(°▽°) ↑現在のふくちゃんの様子 めっちゃ痩せてる( ;∀;) 脱走前6kgほどあった体重が4.5kgまで落ちてしまってました。 ボロボロになって、アパートの階段で一日中うずくまってじっとしていたのを住人が通報してくれたそうです。 野良猫の縄張りに入り込んで隠れていて、身動きがとれない状態で、自力で帰ってくるのは無理だったかもしれないと聞

            【猫の脱走と捜索】ふくちゃん無事見付かりました! - 猫に媚びる生活。(仮)
          • 建国記念日の今日。ちょっと旅に出てくるよ。 - ネコオフィス

            今日で家族になって11年になりました。(ココ) 11年前の今日、ブリーダーさんの所で一目ぼれしたココを我が子にした日です。 コタ爺 涙なんて流さないつもりだったのに コタ爺とは コタ爺 爺ちゃん起きないね。(ワカ) 若殿も何か異変に気付いたようです。 若殿だけならず、他の猫も何かおかしいと感じているのか、今日はとても静かです。 午後15時、猫ジャスリでマッサージ。 少し水をゴクリと飲んで、じゃすりに反応して声は無いけど鳴きました。 それが最後でした。 16時20分、寝ているまま静かに息を引き取りました。 享年19歳7か月。 皆様の熱い応援を受けて、頑張ってきました。 そして頑張りきりました! 大往生のコタにお疲れ様会やらないとね。 猫缶が燃えてるぞ!(ケイ) それはね、お正月に仏壇に飾ろうと思って買っていたんだけど。 そのまま置きっぱなしになっちゃってて・・・ カメヤマ黒缶キャンドル カメ

              建国記念日の今日。ちょっと旅に出てくるよ。 - ネコオフィス
            • 【続続報、コロナ自粛と子猫たち】猫との出会いは本当に運命だと思ったお話。 - 猫に媚びる生活。(仮)

              ついにエリンギさんとシメジさんがハンモック相乗り。 ハンモック人気ですね、使わない日はないくらいです。 てゆか暖かくなってきたせいか、モフモフな場所よりハンモックを好むようになってきた二匹。 ハンモックもう一個つくろうかなぁ。。 【里親状況】 なんとなんと、 全匹里親決定しました!!! ひゅ~!パチパチパチ ドンドンぱふぱふ~ ドンドコドンドコ 昨日の段階で茶とら二匹、サビ一匹がまだ決定してませんでしたが、 茶とらメスちゃんを里親探ししてた後輩がうちのコにすることになり 残りの二匹も先ほど里親さんが決定しました。 なんともめでたいね! それでですね、 実は最後の引取り手さんというのがなんと、ハテブのブロガーさんなんですよ。 その縁がなんとも運命的すぎてちょっと感動したので、そのことを今日はちょっと書かせてください(°▽°) 【ネット募集停止後】 この猫の里親を探してたチャ

                【続続報、コロナ自粛と子猫たち】猫との出会いは本当に運命だと思ったお話。 - 猫に媚びる生活。(仮)
              • 猫が7歳なので遺言を書いた

                それはもうひどいペット依存。 東京在住30代前半独女。好きなものはネコチャン。宝物はネコチャン。三度の飯よりネコチャン。 そんなネコチャンと出会ったのは2016年のこと。 仕事で病んで休職中、徒歩15分の保護猫カフェにネコチャンはいた。 人にも猫にも懐っこいサビ柄の女の子。ザ・仔猫の時期は過ぎていたけど、1歳未満だったはず。 保護猫だから正式な年齢誕生日がわからないのが寂しい。 遊び道具やごはんを他の猫に取られても怒らないし、構ってほしいときは隣にちょこんと座って、撫でてくれるのを静かに待っている。かなり健気で控えめな子だった。 人の膝に乗るのが大好きで、何度も通っているうちに、他の客の膝に乗っていると嫉妬めいた気持ちを感じるようになった。キャバクラの女の子に独占欲を抱くおじさんの構図だった。 健気なこの子をもっとワガママにしたい。 思い切り甘やかしたい。大事にしたい。ひたすらかわいがりた

                  猫が7歳なので遺言を書いた
                • 愛情は育むもの、、犬派?猫派? - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

                  対象の心を感じ考える 愛猫が可愛い、、とお話すると猫派ですか? と聞かれたりします が、、私の場合、自分が飼っている猫、自分が飼っている犬 が好きです 子供の頃はヨークシャーテリアを飼っていました リンク 男の子でした 看護学生の実習中に危篤の連絡を母から受けて 泣きながら実習を中断し 長崎へ帰ったことを思い出します その時、従弟が危篤だと嘘をついたことは今でも忘れません 嘘をつくと罪悪感でいっぱいになるので 私は嘘が嫌いです バレるんじゃないかとヒヤヒヤする気持ちが嫌いです(笑) でも、この時の嘘は全く後ろめたくありません そしてその後、平成の初めごろ、、町田の東急ハンズのペットショップ(多分そうだったと思います)の里親探しコーナーで猫を譲り受けました その猫はとても小さな頃に我が家にきましたが 血尿、嘔吐、発熱を繰り返し病院へ行くと尿管結石との診断でした 腎不全になり透析が必要になるか

                    愛情は育むもの、、犬派?猫派? - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資
                  • 「猫カフェに子猫2匹を捨てた」飼い主の無慈悲

                    コロナ禍で在宅勤務が増えたことから、犬や猫などのペットを飼う人が増えてきています。「時間に余裕ができた」「外出できないストレスをペットが癒やしてくれる」などの理由で、ペット需要が急速に伸びているようです。 SBIプリズム少額短期保険会社が2020年10月9日に公表した「コロナ禍におけるペットとのライフスタイルの変化」についてのアンケート調査(20歳以上の男女/ペット飼育者1100名対象)によると、コロナ禍で35%が犬や猫などのペットを迎えることを検討、また20%が実際にペットを迎え入れていて、コロナ禍でのペット需要増を確認できる結果であったとしています。 一方で、少し前からペットを安易に手放したり、捨てたりする人も増えていると耳にするようになりました。SNSや里親募集サイトなどには新しい飼い主を求めるペットの情報があふれていますが、コロナ禍以降、その数が増えていると感じています。 そんな中

                      「猫カフェに子猫2匹を捨てた」飼い主の無慈悲
                    • オンライン大学院に飽き飽きしている話 - 旅する情報系大学院生

                      去年の8月に渡米してから早一年弱が経ちました。 ブログもほぼ一年ぶりの更新となってしまいました。なかなか記事を書く気が起こらなかった理由は、授業も研究もずっとオンラインで大学に行けず、全くMITの学生として経験を積めていると思えず、また特筆して記事を更新する内容も無かったからです。 そんな中ですが、ありがたいことに状況は日々良くなっています。アメリカでは既にワクチンが行き渡り、マサチューセッツ州では7割の人がワクチン接種済みです。5月29日にはCity of Cambridgeのコロナ関係の制限が全て撤回され、MITでも室内でマスクなしで複数人が集まれるようになりました。秋からは対面授業も再開すると発表されており、同期と集まれるようになる日を今か今かと待ち侘びています。 今回の記事では、ここ一年のリモートワーク関係の生活面を振り返りたいと思います。 時差が辛すぎた日本からのリモートワーク

                        オンライン大学院に飽き飽きしている話 - 旅する情報系大学院生
                      • 「嫌がるメスを無理やり交尾させ…」「大量生産して売れ残ったら里親に譲渡」 元社員が明かすペットショップ「クーアンドリク」凄絶な繁殖現場の実態 | デイリー新潮

                        「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                          「嫌がるメスを無理やり交尾させ…」「大量生産して売れ残ったら里親に譲渡」 元社員が明かすペットショップ「クーアンドリク」凄絶な繁殖現場の実態 | デイリー新潮
                        • ロシアンブルーのマロンちゃん🐱 家中を風のように疾走する😅 かわいすぎてやばい💖 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                          ご縁があって里親になって数ヶ月🌟 すっかり我が家に馴染んだマロンちゃん💖 何気なく近くに来てくれるし、毎日四時半に叩き起こしに来てくれる💦 少納言👩は,朝の5時15分がらzoomで朝活しているので助かる🌿 一応 ネコ部屋を用意したけれども、すでに家中で自由にすごしてる😊 ミニマムとはいえファミリータイプのマンションなので意外と疾走しても大丈夫🌼 先代のモカちゃん🐱虹の橋🌈に行ってしまって、 かなり辛い状況でしたが、すこしづつ元気になったのはマロンちゃんのおかげかな🌸 ネコさんとの暮らしは本当に幸せなり🌿 物欲はネコ様に特化するし、外出してもすぐ家に帰りたくなるけどいいのです( ̄∀ ̄) 疲れた時はマロン様を吸って(合法ドラッグ😅)復活🌷 いろんなことが世の中起きているけど、 マロンちゃん見てるだけで頑張ろうという気になる٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 全ての生きとし生けるものが

                            ロシアンブルーのマロンちゃん🐱 家中を風のように疾走する😅 かわいすぎてやばい💖 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                          • 「世界最悪の猫」の里親決まる、175件超す申し込み 米

                            「世界最悪の猫」と紹介されていたパーディタ。175件を超す申し込みの中から里親が決まった/Brittany Taylor/Mitchell County Animal Rescue (CNN) 米ノースカロライナ州の動物保護施設が「世界最悪の猫」と紹介していたメス猫の里親が決まり、温かい家庭に引き取られた。 この猫、「パーディタ」は先月、同州ミッチェル郡の動物保護施設がフェイスブックに里親募集の広告を掲載し、「世界最悪の猫」として紹介。「病気なのかと思っていたら、ただの嫌なヤツだった」と形容していた。 同施設は過去にもこうした包み隠さない表現で、気難しいペットたちの里親を見つけることに成功してきたという。 「(彼女の性格を)際立たせてユーモアたっぷりに紹介すれば、性格が合う人に里親になってもらえると思った」。同施設代表のアンバー・ローリーさんはそう打ち明ける。 Meet Perdita,

                              「世界最悪の猫」の里親決まる、175件超す申し込み 米
                            • 飼い主が認知症、餌を与え続けた結果16kgの巨大猫に。施設に引きとられ減量にチャレンジ(アメリカ) : カラパイア

                              16kgの巨大猫、ダイエットはじめました 1月14日、ウエイク郡動物虐待防止協会は、インスタグラムやFacebookで愛らしくて巨大な茶トラ猫、バズーカ(5歳)を紹介した。 今日、このビッグボーイが施設へとやってきました。今から減量プログラムにチャレンジするので、みなさん温かく見守ってやってくださいね! まんまると太った16kgのバズーカはとてもかわいいが、やはりこのままでは健康を害してしまう。そこで、SPCA(動物虐待防止協会)のスタッフがバズーカのダイエットを導入することに決めたのだ。 バズーカを見たユーザーらの中には、猫をここまで肥満にさせた飼い主の無責任さを非難する声もあった。しかし、実はバズーカの飼い主は複雑な状況にあったようだ。 バズーカの飼い主は認知症を患っていた SPCA施設に引き取られる前のバズーカは、高齢男性のもとで飼われていたという。しかし、その飼い主が認知症を患うよ

                                飼い主が認知症、餌を与え続けた結果16kgの巨大猫に。施設に引きとられ減量にチャレンジ(アメリカ) : カラパイア
                              • 遊説に連れていたヤギ「利用しただけ」と批判殺到、当選議員が方針転換で飼育継続

                                【読売新聞】 衆院選の宮城2区で3選を果たした立憲民主党の鎌田さゆり氏(56)が、遊説に連れていたペットのヤギを「里親(次の飼い主)に引き渡す」とツイッターに投稿したところ、「選挙に利用しただけなのか」などと批判が殺到する事態となっ

                                  遊説に連れていたヤギ「利用しただけ」と批判殺到、当選議員が方針転換で飼育継続
                                • マロ様🐱はご飯が出てくるのを健気に待っています💖僕は食べ盛り🤗 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                  マロ様🐱(マロンちゃん)は、ご飯の時間になると不思議と待機してます🍚 自分の遊びたい時は、少納言👩がブログを読んだり書いたりしても「遊べ」とやってきます。 気がついたら、肩や頭に乗ってきます‥ マロ様🐱を肩に乗せてパソコン作業してるのはシュールらしい😂 たまに、ハンガーラックで綱渡りしたり、棚の上で遊んでます‥ フリーダムな姿を見るにつけ、なんか気が楽になる(*^_^*) 気ままなのに、意外と几帳面にご飯を待ってる姿に思わず笑えます。 そこにいてくれるだけで幸せな気持ちになる存在🌟 里親としてお迎えして数ヶ月だけど、少しずつ距離が近づいてくれているのが嬉しい💖 以前のマロ様のパパさんとは、親戚のような関係です🌟 虹の橋🌈に渡ったモカちゃん🐱が、落ち込む下僕を見てご縁を繋いでくれたのかなと思います🌟 としんみりしてたら🤶さんの飾りをかじっておもちゃにしてました‥(*゚

                                    マロ様🐱はご飯が出てくるのを健気に待っています💖僕は食べ盛り🤗 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                  • 【猫と爪研ぎパート2】百均爪研ぎ比較、欲しかった爪研ぎあったよ編。 - 猫に媚びる生活。(仮)

                                    なんか最近、子猫の話と爪研ぎの話ばっかでごめんなさいw 数日前、ホームセンターに行くか散々迷って、結局行きませんでした(-公-) あの薄ショボ爪研ぎも一応爪研ぎなんだし、しばらくは使えるだろうと、、 まだ1週間も経ってないのにこの脆さ。 なんなのこれ、うんこなの? このクオリティはさすがに100円の価値もないような気がしますよね。 30円くらいですよ。 てゆかダンボールもらってきて自作した方がクオリティ高いんじゃね? と思えてきます。 私百均大好きっ子なんですが、 やはり100円以上の価値を感じないと納得できないってゆうか。 お値段以下はちょっと、、(゜ロ゜#) てゆー爪研ぎディスりから始まってしまいましたが、 昨日里親の件で良いことがあり、 あ、コロコロないわ。 てことに気づいてルンルンしながら最寄りのダイソーに行ったんですね。 一応コロナだし、目的地のコロコロの替えロールコーナーにまっ

                                      【猫と爪研ぎパート2】百均爪研ぎ比較、欲しかった爪研ぎあったよ編。 - 猫に媚びる生活。(仮)
                                    • 山本太郎、「ペットショップ全面禁止」を公約に掲げる : 痛いニュース(ノ∀`)

                                      山本太郎、「ペットショップ全面禁止」を公約に掲げる 1 名前:チェーン攻撃(北海道) [AE]:2019/07/14(日) 17:29:13.19 ID:VZhEQaXK0 ・動物愛護 ペットショップでの生体販売禁止。 ブリーダーからの直接譲渡や、保護犬猫の譲渡を促進。 依然として動物虐待や劣悪飼育といった問題が後を絶たない現状を改善するため、最低限の飼育環境・設備の基準を定め、立入を義務化。犬猫殺処分ゼロに向け自治体による引き取り・収容・殺処分を改善します。 https://v.reiwa-shinsengumi.com/policy/#p17 2: 超竜ボム(茸) [ニダ] 2019/07/14(日) 17:29:31.61 ID:2FPpqeUk0 キチガイ 7: 垂直落下式DDT(茸) [US] 2019/07/14(日) 17:29:49.95 ID:3xgJLBLr0 あーあ

                                        山本太郎、「ペットショップ全面禁止」を公約に掲げる : 痛いニュース(ノ∀`)
                                      • 一つ解決! - 合格医学部の日記

                                        子猫里親さんの件、ようやく荷物を引き取り、送料込み1万円で解決しました💦 あんまりにも連絡がないから、間に入ってくれてる2人が値段交渉とかで困ってるのか?と心配になり、どうなってる?と連絡したら、忙しかっただけとの事。 お金もぼったくられたらどうしよう?と心配でしたが、送料込みで10000円。 最初の15000円からは安くなり安堵😮‍💨 荷物は、キャリーバックと自動餌やり機とご飯と缶詰。 その荷物を見ると、可愛がってくれようとしていたのがわかり、悪い人じゃなさそうでした😌 ご飯と缶詰はゴーちゃんにあげるとして、キャリーバックと自動餌やり機はセカンドストリートに持っていったら、ペット関連取り扱ってないとの事でした💦 仕方ないので、メルカリで出してみることにします。 心配事が一つ解決しました🍀 セカンドストリートで衣替えで出た不用品をついでにだしたら1120円になりました😅 片付

                                          一つ解決! - 合格医学部の日記
                                        • 動物好きにはたまらない! 宿のニャンコと一晩過ごせる「猫付き旅館」が話題に→なぜ誕生?オーナーの思いを聞いた - ライブドアニュース

                                          2020年8月16日 8時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 神奈川県の温泉街・湯河原にある旅館がTwitterで話題を呼んでいる 併設されている猫カフェの猫と一緒に素泊まりができるのだという 代表は、猫を飼うとはどういうことなのか知ってほしいと話している 猫好きにとっては夢のような宿が神奈川県の温泉街・湯河原にあるとツイッターで話題を呼んでいる。 その宿とは、「まいきゃっと湯河原店」(神奈川県足柄下郡)。 猫カフェと旅館が併設された店で、なんと、猫カフェにいる猫と一緒に素泊まりができるのだ。 2020年8月9日、ツイッターユーザーのオラシオン(@K9_POLICE)さんがこの店に宿泊した際の写真を投稿し、注目を集めた。 (画像はオラシオンさん提供) 旅館らしい小型冷蔵庫やテレビの前から、1匹の猫がこちらを見ている。 オラシオンさんはこの様子を 「素泊

                                            動物好きにはたまらない! 宿のニャンコと一晩過ごせる「猫付き旅館」が話題に→なぜ誕生?オーナーの思いを聞いた - ライブドアニュース
                                          • 石田ゆり子、ペット巡る炎上でコメント閉鎖「何を言っても追いつかない」 飛び火元の笠井信輔は謝罪「コメントをくださっただけ」

                                            フリーアナウンサーの笠井信輔さんが1月7日にInstagramを更新。ペットの飛行機客室内持ち込みを巡るSNSコメントがきっかけで、俳優の石田ゆり子さんに“飛び火”してしまったことについて「申し訳なく思っています」とつづりました。 笠井さんの投稿(画像は笠井信輔Instagramから) ペットの客室持ち込みについて議論が過熱 笠井さんは4日、日本航空と海上保安庁の機体が衝突した事故で貨物室に預けられていた乗客のペットが命を落としたことについて、自身も2匹の猫を飼っている立場から心を痛め、「海外の航空会社で可能ならば日本でも検討できないだろうか?」「悲劇が起きない体制づくり、それが大切なのだと思います」とペットの客室への持ち込み検討を提案。 石田さんはその投稿にコメントする形で、「いろんな意見があると思いつつも家族同然の動物たちを機内に載せる時、ケージに入れて機内に持ち込めることを許して欲し

                                              石田ゆり子、ペット巡る炎上でコメント閉鎖「何を言っても追いつかない」 飛び火元の笠井信輔は謝罪「コメントをくださっただけ」
                                            • パピーウォーカーを経験した友人 - NANA`S ROOM

                                              ずいぶん前のブログ記事でも軽く書きましたが、私の友人は以前パピーウォーカーを経験していました。先日、パピーウォーカーの話を少し詳しく教えてもらう機会があり、とても興味深い話が多かったので、そのことについてもう少し詳しく書いてみようと思います。 パピーウォーカーとは? 生後60日の盲導犬候補の子犬を、自宅で約10か月間飼育する里親ボランティアのことで、普通のペットとして育てるのではなく盲導犬になるためのしつけをしなくてはいけません。 またパピーウォーカーを引き受けるためにはいくつかの条件があります。 ①診療センター近郊に自宅があり、移動のための車を持っていること。 ②月一回各診療センターで開催されるレクチャーに参加すること。 ③室内飼育ができること。 ④留守にする時間が少ないこと。 ⑤犬のしつけに対し、家族全員で参加すること。 ⑥現在犬の飼育を行っていないこと。 ⑦フードや消耗品、日常の治療

                                                パピーウォーカーを経験した友人 - NANA`S ROOM
                                              • ペットとアナタの健康寿命どちらが長いかという残酷な現状 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                ペットとアナタの健康寿命どちらが長いかという残酷な現状 [:contents] どうもはてなブログ無料版初心者ケアマネ介護福祉士です。 毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。 【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter 私の過去記事はコチラ ■ペット可の老人ホームが増えてきている現状 時代はまさに高齢化と核家族、一人暮らしや二人暮らしが急激に増えています。 そんな中で、寂しさや生きがいを求めてペットを飼い始める方は多いのではないでしょうか…。 老若男女問わずに最近ペットブームですよね。 新型コロナウイルス感染症によるテレワークで在宅時間が増えたのも原因ではないでしょうか…。 若い方

                                                  ペットとアナタの健康寿命どちらが長いかという残酷な現状 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                • めりくりなんだぜ! - ネコオフィス

                                                  コタ爺サンタなんだぜ! みきょうや (id:mikyo-ya)さん、いつもありがとうございます!!! コタ爺サンタ、家族にも好評です!(*´艸`*) カレンダープレゼント! バケツ星人 リンちゃんが家に来て8年になりました。 今年もいっぱい頑張った! カレンダープレゼント! neko-office.com 先日お知らせとプレゼント応募募集したネコオフィスカレンダー。 皆さん遠慮されちゃったのでしょうか? 遠慮なく応募して欲しかったなぁ! ・・・ということで、今回は「いいなぁ」なんて書いてくれちゃった人も応募に入れちゃいました。 楓屋さんは菊芋と物々交換で、物は届いたので物を贈ります(笑) そして、以下の皆さま。 私のメールまで送付先をメールください! 楓屋さん発送済 ジャスミンさん発送済 osumikeさん発送済 たまご (id:nanakama)さん発送済 くまねこ (id:nekoya

                                                    めりくりなんだぜ! - ネコオフィス
                                                  • 月額380円で保護猫を飼える「ねこホーダイ」が物議 「猫のサブスクか」「命をおもちゃにするな」

                                                    シェルターの猫を飼育できる月額380円の会員制サービス「ねこホーダイ」が、SNS上で「命をおもちゃにするのは本気でやめて下さい」「猫を知り、本気で猫を思う人間には嫌な予感しかしません」などと物議を醸しています。 画像は公式サイトより 画像は公式サイトより ねこホーダイは、中小企業ホールディングスの子会社「のら猫バンク」が12月15日に提供開始したもの。月額380円を支払えば、提携シェルターの猫を無料で譲渡してもらえます。特に物議を醸しているのは、会員になるにあたって審査やトライアルは不要としていること(※)。また、会員が飼っている猫を飼えなくなった場合には、提携シェルターが無料で引き取るとうたっていることです。 ※公式サイトでは、「のらねこバンクでは里親様に年齢制限や単身者不可などの条件は設けておりませんが、完全室内飼育を条件としております。 また、状況によりご希望の猫を譲渡できない場合も

                                                      月額380円で保護猫を飼える「ねこホーダイ」が物議 「猫のサブスクか」「命をおもちゃにするな」
                                                    • 虎次郎の命日。 - ネコオフィス

                                                      今日は僕を思い出してくれたかな?(コジロー) 頭だけ薄っすらとグレーで、全身が白くて綺麗な虎次郎。通称コジロー。 2018年12月13日に腎不全で旅立ってから5年。(享年13歳でした) 今日は命日です。 虎次郎(こじろう) 突然のふらつき 藁にもすがる思い 最後の晩 生まれ変わり? 虎次郎(こじろう) 虎模様もないのに虎次郎(こじろう)。 昔、楽天ブログをやっていた頃のお友達が、カラスが食べようとしていた子猫を保護しました。 最初はグレーな塊みたいでなんだろう?って思ったそうです。 連れて帰って、怪我のケアをして、病院に連れて行って。 あらら!綺麗な白猫さんじゃない♪って。保護した直後は頭の上は黒い模様でした。 そのまま家族にするつもりだったそうですが、先住さんとうまくいかず楽天ブログで里親募集をしたのでした。 その写真を見て一目ぼれした私は西新井まで車で引き取りに行きました。 みんなでご

                                                        虎次郎の命日。 - ネコオフィス
                                                      • “会社の預金3万円”の危機を乗り越えてたどり着いた「ペットを幸せにするビジネス」の中身|国産手作りペットフード「ココグルメ」を生んだファーストペンギン・岩橋洸太 - ミーツキャリアbyマイナビ転職

                                                        新しいビジネスに先陣を切って飛び込んできた開拓者に、ビジネスを生み出す原動力となった課題意識やそれを乗り越えるためのアクションを伺う連載「ファーストペンギンの思考」。 今回登場いただくのは、獣医師監修で国産原材料にこだわった手作りペットフードを届けるサービス「CoCo Gourmet(ココグルメ)」を立ち上げた株式会社バイオフィリア代表取締役の岩橋洸太さん。 金融業界から転身し、異業種のペット業界で起業した岩橋さん。その根底には「殺処分をなくしたい」という動物たちへの思いがありました。 しかしながら、ココグルメにたどり着くまでの道のりは決して平坦ではなかったそうです。動物たちの幸せを考えて立ち上げた当初の事業はことごとく失敗。会社の預金が一時3万円になるまで追い込まれながらも、ペットフードビジネス、そして「手作り」にこだわり抜いて事業を成長させてきました。 先行者の多いペットフードの世界で

                                                          “会社の預金3万円”の危機を乗り越えてたどり着いた「ペットを幸せにするビジネス」の中身|国産手作りペットフード「ココグルメ」を生んだファーストペンギン・岩橋洸太 - ミーツキャリアbyマイナビ転職
                                                        • 【親猫と子猫の保護について】 - 猫に媚びる生活。(仮)

                                                          雨降りの家猫たちは平和。 雨の日はアンニュイといえど、 過酷な環境に生きる外猫たちにはない特権ですよね。 アンニュイになれる余裕はきっと、野良猫たちにはないのです。 【先日保護された2匹の行き先】 まだまだちっこいですねー。 今生まれて10日くらいみたいなんですが、 キジシロの目が開いてきました(°▽°) キジシロは、友達がカテキョしてる生徒のお宅に引き取られることになりました。 グレシロちゃんは最近ちょっと調子が思わしくなくて、保護主のおじさんが獣医さんに連れていきつつ、保護主のおじさんのオウチで面倒みるとのこと。 とりあえず2匹とも里親が決り、めでたしめでたし といきたいとこですが。 なんと近くにまだ子猫3匹と母猫がいると、 数日前に猫奴隷から連絡が。。 いや、子猫2匹だけなわけがないとは思ってたんですが、 いましたねあと3匹((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 【母猫と子猫

                                                            【親猫と子猫の保護について】 - 猫に媚びる生活。(仮)
                                                          • 【炎上】立憲女性議員、当選した途端に選挙期間中ずっと連れ回してた子ヤギを里親に出してしまう : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                            【炎上】立憲女性議員、当選した途端に選挙期間中ずっと連れ回してた子ヤギを里親に出してしまう 1 名前:ダイビングヘッドバット(東京都) [US]:2021/11/04(木) 09:10:54.57 ID:Zo3scBrp0 【悲報】選挙戦を共に戦ったヤギのメリーさん、候補者が勝利した次の週に里親に出される https://togetter.com/li/1797780 12: 垂直落下式DDT(福岡県) [VE] 2021/11/04(木) 09:13:41.05 ID:TMWp2f200 ひっでええええええええ 13: 足4の字固め(兵庫県) [TW] 2021/11/04(木) 09:13:41.12 ID:WwiPFt2C0 サイコパスだろ 18: キチンシンク(SB-Android) [US] 2021/11/04(木) 09:15:15.70 ID:T+XqymD/0 人間性が出

                                                              【炎上】立憲女性議員、当選した途端に選挙期間中ずっと連れ回してた子ヤギを里親に出してしまう : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                            • 【ざつだん!】小学校の飼育小屋にいるウサギの末路について - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                              【ざつだん!】シリーズは、私ツベルクリンが日々考えていることを垂れ流していく日常系記事シリーズです。今回のテーマは、「小学校にいる飼育小屋のウサギの末路について」についてお話していきます。 以前の記事で私がウサギ飼いだとお話ししていました。 www.tuberculin.net ペットとしてウサギを飼うことに関しては、人気が高まりつつありますが、いまだにワンちゃんや猫ちゃんにかないません。しかしながら、特にアラサー以上の世代にとってウサギとは、"ニワトリと一緒に小学校にいた動物"という認識があるのではないでしょうか? 出典:https://www.edu.city.yokohama.jp/ 飼育委員会みたいな係りの子が、ウサギの世話をしていたように記憶しています。 飼育小屋にいるウサギは、日本白色種(にほんはくしょくしゅ)という品種が多く、いわゆる"白うさぎ"です。 小学校での動物飼育は、

                                                                【ざつだん!】小学校の飼育小屋にいるウサギの末路について - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                              • 英、生活費高騰でペットの遺棄急増 愛護団体が警鐘

                                                                王立動物虐待防止協会(RSPCA)に保護された犬。豪シドニーで(2020年4月1日撮影、資料写真)。(c)PETER PARKS / AFP 【8月31日 AFP】英動物愛護団体は30日、今年1~7月のペットの遺棄件数が前年同期比で24%増加したと発表した。物価の高騰に加え、新型コロナウイルス流行下でペットを飼う人が一時的に急増していたことが原因だと指摘し、警鐘を鳴らしている。 王立動物虐待防止協会(RSPCA)によると、今年1~7月のペットの遺棄件数は2万2908件で、前年同期の1万8375件と比較して大幅に増加した。 同協会は、コロナ感染拡大の影響に加え、危機的な物価高が飼い主の家計を圧迫し、飼育放棄の急増につながっているとみている。 英国ではインフレ率が2桁に上り、過去40年で最も高い水準となっている。RSPCAの調査では、飼い主の約5分の1が、ペットのえさをどう工面するかで悩んでい

                                                                  英、生活費高騰でペットの遺棄急増 愛護団体が警鐘
                                                                • 道路に捨てられたハスキー、走り去る車を必死に追いかける 米で動画拡散

                                                                  (CNN) 米テキサス州でこのほど、道路に捨てられたハスキーが、走り去る飼い主の車を必死に追いかける出来事があった。この光景をとらえた動画が拡散し、里親になることを希望する家族が現れた。 動画は不審な行動に気付いたペット保護の活動家が撮影した。撮影を始めたところ、若い男性が犬のリードを外してジープの中に戻った。 ジープはそのまま発車し、ハスキーが車をむなしく追いかける悲しい光景が繰り広げられた。 ハスキーを預かるクラップサドルさん一家の女の子は、「彼が車を追いかけて走るのを見た。胸が張り裂けそうだった」と振り返る。 動画が拡散し、クラップサドルさん一家はいてもたってもいられなくなった。「これは私の犬だと確信した。彼を引き取りにいく必要があった」(キャサリン・クラップサドルさん) 一家は犬の里親になることを希望しており、今は一時的に預かっている状態だ。 名前は映画「ロストボーイ」に登場する犬

                                                                    道路に捨てられたハスキー、走り去る車を必死に追いかける 米で動画拡散
                                                                  • 【独自】一軒家に柴犬が120匹超・・・飼い主に何が?長野・東信地域 ボランティアレスキューの現場へ(abn長野朝日放送) - Yahoo!ニュース

                                                                    生後間もない子犬。 活発な性格の犬。 ここは上田市にある犬の一時預かり施設です。 ペットホテル老犬のケアハウスとして去年10月にオープンしました。 先月、保護された柴犬です。 WILLドッグケアハウス 後藤香織さん 「生後2か月くらいですかね。里親募集をかけていて、もう1匹は決まって、何匹かはある程度決まっているので、これからもらわれていく感じです」 これらの子犬が飼われていたのは、東信地域のとある一般住宅です。 先月、ケージに入れて運び出されました。 記者 「体が震えていますね。非常に鼻をつくような悪臭がします」 そこは、想像を絶する劣悪な環境でした。 一匹でも犬・ねこを救う会 横山由佳里副代表(犬担当) 「犬たちが6畳間に20匹くらい集まっちゃって、(家の奥に)進めない。糞の堆積した臭いですよね。これ家の中のリビングなんですけども、下がもうタンス1段目から2段目くらいまで埋まるくらいの

                                                                      【独自】一軒家に柴犬が120匹超・・・飼い主に何が?長野・東信地域 ボランティアレスキューの現場へ(abn長野朝日放送) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 大炎上中のねこホーダイは本当に誰得の金儲けサブスクなの? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                      大炎上中のねこホーダイは本当に誰得の金儲けサブスクなの? 大炎上中のねこホーダイは本当に誰得の金儲けサブスクなの? ■猫をサブスクで借りれるねこホーダイが大炎上中 なぜ大炎上中なのか? トライアルなし? 保護ネコでお金儲けをするんじゃない!! 一方で猫シェルターはほぼボランティア 月会費380円てほぼ寄付みたいな金額よ? 厳正な審査で弾かれる高齢者や貧困世帯はペットを飼えないのか? だったらねこホーダイのサービスを使ったほうがいいんじゃないのか? 空前のペットブーム 猫をとっかえひっかえするな?するかな? 【公式】ケアマネ介護福祉士的にブランディング失敗しただけで、世の中にいい影響は与えている 保護ネコやねこシェルターが注目されて寄付まで始まった 前面にトライアル不要を打ち出しているけど… 代わりにねこシェルターへ注目が集まれば… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 「命が軽く扱われるのでは」

                                                                        大炎上中のねこホーダイは本当に誰得の金儲けサブスクなの? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                      • 捨て猫の飼い主探し トビの場合 - にゃんころころ猫だまり

                                                                        7子猫の中で、トビは何番猫でしょうか? 正解は3番猫です 1番猫はレン、2番猫はひと箱5猫入りの1猫、7番猫は昨夏のぽっちです。4~6番猫はいずれ、また紹介させていただきます m(__)m この子猫たちに、(し)とto*を加えて、猫だまりのトラ猫Collectionは9猫となります。te*co*はブチに分類いたしますので、ご了承くださいませ 風邪のトビ 2011年9月下旬、ひと箱5猫入りから3か月後、いつものように公園にまいりますと、いつものように猫たちが待っており、いつも通りの時間が過ぎていくはずだったのですけれど、どこからともなく小さなトラ猫が大慌てでかけてまいりました。この人間を逃すと、ゴハンにありつけないという感じで、大人な猫や人に対しても、物おじしない、とてもたくましい子猫でした でも、その元気さとは異なり、小さな顔は目ヤニだらけで、左目はぼぼ開けられない状態。最初のころの写真は

                                                                          捨て猫の飼い主探し トビの場合 - にゃんころころ猫だまり
                                                                        • 犬猫の里親募集リストを見たら、ペット業者の「繁殖引退犬」がずらっと並んでて業界の業を感じた話

                                                                          ひより @agmcro そういえば以前、新たに犬猫を飼おうかなという時に里親募集リストを見たら、ペット業者の「繁殖引退犬」がずらっと並んでて驚愕した 金儲けのために繁殖犬をとことん食い物にするだけでなく、用済みになったあとは更に一般人の善意までをとことん食い物にするペット業者の極悪っぷりにドン引きだった 2022-01-02 20:36:46 ひより @agmcro それまで延々と子犬や子猫を産ませ続けてその子供たちを売り続けたうえに、もう子供を産めなくなる年齢になって用済みになったら今度は「里親募集」とかいって他人に面倒みさせようとか鬼畜すぎて、よくそんなことを思いつくなレベルの悪だった その発想自体がなかったよ 衝撃だった 2022-01-02 20:42:11

                                                                            犬猫の里親募集リストを見たら、ペット業者の「繁殖引退犬」がずらっと並んでて業界の業を感じた話
                                                                          • 家族に・・・なろうよ。 - ネコオフィス

                                                                            どちらが子猫なんだか(笑) この水色のボール、突然動き出すのです。子猫たちより虎鉄がハッスルしちゃってます。 落ち着く場所 雨降りだったので、走りに行けなかった日。 すっかり大猫 落ち着く場所 猫型ハウスが気に入ったらしいつば九郎。 だいぶボロボロになっていますが、この猫ハウスはココは子猫の頃から愛用している物。 最近はココは入らない(入れない)けど、つば九郎が気に入ったみたいで入って寝ています。 様子を写真に撮ろうと思っていたのですが・・・ ぬーん。(リン) カメラの前を横切る銀色のシマシマ。 そして立ち止まる。 つば九郎が見えません・・・ リンを退けている間にラスカルはいっぱい走っていました。 youtu.be この走るやつ、大人気です。 ラスカルと吉田が一緒に走ると吉田は早さについて行けなくて転んでいます・・・ 頑張れ吉田!!! YMSXY 猫 観覧車 猫のトレッドミル 回し車 トレ

                                                                              家族に・・・なろうよ。 - ネコオフィス
                                                                            • 実体験【猫の里親になりたい!】探し方から引き取り方法に譲渡の条件 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                                                                              わが家での実体験から、猫の里親になる方法をお伝えします。 わが家では、多いときに3匹の猫と暮らしていて、うち2匹は里親になった猫です。 あと1匹は、家の近くで保護した猫です。 里親になった2匹のケースは、それぞれ違います。 引き取り方や譲渡者さんとの連絡方法に条件など、体験してきたことをお伝えします。 猫の里親になるということ 知人が保護した猫を飼うことになった 譲渡者さんに写真で状況報告する条件 動物病院に行くタイミング 2匹目の猫は里親募集のHPから探した 猫の譲渡者さんが下見で自宅訪問する 譲渡者さんから里親への契約書 里親を探す方法と気をつけること HPから里親募集を探すときの注意 譲渡会で猫を探すときの注意 最後に 猫の里親になるということ 「里親」とは、いろいろな事情で、親と一緒に暮らすことができない子を、引き取り育てる親のことを言います。 猫でも、保護した猫や多く生まれた子猫

                                                                                実体験【猫の里親になりたい!】探し方から引き取り方法に譲渡の条件 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                                                                              • ミルクボランティアに思う - ゲーム好き主婦のひとりごと

                                                                                読者の皆様こんにちは。 皆様は、ミルクボランティアというボランティア活動を ご存知でしたか? 私は知りませんでした。 ミルクボランティアとは文字通り、子犬や子猫などにミルクを 与えて育てる、動物ボランティアのことです。 最近は特に、猫のミルクボランティアの役割が クローズアップされていて、私がニュースで見たのも子猫でした。 普通に考えると野良犬というのはあまり見かけませんが、 野良猫は数多くいます。 ペットを飼っている家では、犬より猫のほうが 外に行って妊娠したというのも、多くありそうです。 また、家犬や家猫であっても、避妊や去勢をしていなくて、 生まれてしまった子犬や子猫を捨てるということも、考えられます。 全国の動物養護センターに収容され殺処分される犬猫の半数近くは、 まだ乳離れしていない幼猫や幼犬です。 人間の赤ちゃんと同じで、数時間おきにミルクを飲ませ、 排泄を促さなければなりませ

                                                                                  ミルクボランティアに思う - ゲーム好き主婦のひとりごと
                                                                                • 猫に囲まれる幸せ♪ - ネコオフィス

                                                                                  まだ起きたくないよ~!(リン) 朝、八時半。もうそろそろ起きて仕事始めないと! のんびりな朝は自営業者の特権♪ 二度寝のお誘い NNN 南丹市生まれ 二度寝のお誘い あと五分寝ようよ!(ココ) 枕元で悪魔の誘い。 リンは私が起きてもそのまま布団で寝てるのだけど、ココは私が起きたら律儀に一緒に起きてくれるので。 足元には虎春も寝ていて、私が起きるとココと虎春が一緒に起きてくれます。 まだ寝ててもいいのに・・・私ももっと一緒に寝ていたいけどね。 黒いニャツラも私が起きるまで待っている・・・ NNN NNNの缶バッチ! 可愛いデザイン! 今日は午後からNNN交流会へ行ってきました! これからの活動内容や、地域の情報など。 南丹市に引っ越してきて一年半ではまだ地域の名もわからないけれど、個々で皆さんが今まで活動されてきたお話や、何処の病院が良いとか、地元ならではの情報も聞けて参考になりました。 都

                                                                                    猫に囲まれる幸せ♪ - ネコオフィス