並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 6879件

新着順 人気順

鈴木敏夫の検索結果321 - 360 件 / 6879件

  • 元ファミマガ編集長の山本直人氏が語る鈴木敏夫氏と当時の徳間書店の雰囲気 - Togetter

    まとめ アニメ監督佐倉大(北久保弘之)氏による、アニメージュ/イノセンス/ジブリに関する裏話(ジブリの声優がアレな理由など) アニメ関連のTLを見ていて、かなり興味深い話題を見かけたのでまとめてみました 個人的に、「ジブリのアニメの声優がアレな理由」についてだけでも見て貰いたいと思いました 最初の「9/16のまとめ」に加えて、「9/17のまとめ」も追加しましたので是非ご覧ください 「9/18のまとめ」をちょっとだけ追加しました (※)このまとめ作る前に、北久保監督に「まとめちゃって大丈夫でしょうか?」と確認取りました・・・^^; 402081 pv 2367 504 users 179

      元ファミマガ編集長の山本直人氏が語る鈴木敏夫氏と当時の徳間書店の雰囲気 - Togetter
    • ジブリ鈴木敏夫が語る――宮崎駿に『風の谷のナウシカ』を連載させた『アニメージュ』初代編集長の「型破り人生」

      ジブリ鈴木敏夫が語る――宮崎駿に『風の谷のナウシカ』を連載させた『アニメージュ』初代編集長の「型破り人生」:低きにありて、高きを思う(1/3 ページ) 2019年6月22日に、東京・神保町の書泉グランデにおいて、「スタジオジブリプロデューサー鈴木敏夫さんトーク&サイン会」が行われた。 鈴木敏夫氏といえば、スタジオジブリのプロデューサーとして、宮崎駿作品をはじめとするアニメーション映画の制作に尽力している人物だ。一方で鈴木氏は、ラジオ番組「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」のパーソナリティーなどで、映画や文化、社会問題といった多彩な話題を、軽妙なトークで自在に語ることでも知られている。また、初のノンフィクション小説『南の国のカンヤダ』(小学館)も話題になっている。 当日は、鈴木氏と親交がある高橋豊氏(アニメイトホールディングス代表取締役会長、「高」は正確には「はしごだか」)が来場。鈴木氏と高橋氏が出

        ジブリ鈴木敏夫が語る――宮崎駿に『風の谷のナウシカ』を連載させた『アニメージュ』初代編集長の「型破り人生」
      • 【2ch】ニュー速クオリティ:コクリコ坂からの評判がかなり良い件 千と千尋以来の神ジブリか!?

        1 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/07/16(土) 21:42:14.48 ID:YEjLr3U30 ?PLT(12001) ポイント特典 スタジオジブリ最新作「コクリコ坂から」で長編アニメ声優に初挑戦した女優の長澤まさみが16日、都内で行われた初日舞台あいさつで、初MCに挑んだ。 手嶌葵(23)が主題歌を生披露し、期待が高まる中、するっと登場。「ジブリの鈴木敏夫プロデューサーから任命されまして、この大役を務めさせていただくことになりました」と順調に説明を始めたが、キャストを紹介するあたりからカミカミのグズグズになった。V6の岡田准一(30)は「長澤さんの緊張が伝わって、僕もガチガチになってしまいました」。登壇者に緊張感を伝播させた。 俳優の香川照之(45)とのやり取りでは、打ち合わせ通りに「アンジェリーナ・ジョリーさんです、どうぞ」と紹介し、客席を笑いで包んだ。「

        • 【ネタバレ】借りぐらしのアリエッティどうだった?:アルファルファモザイク

          『借りぐらしのアリエッティ』 7月17日(土)全国東宝系にて公開中 上映時間:1時間34分(94分) ビスタサイズ/ドルビーデジタル・dts 総カット数:955カット キャッチコピー:人間に見られてはいけない。 それが床下の小人たちの掟だった。 人間と小人、どちらが滅びゆく種族なのか!? 監督:米林宏昌(ニックネーム:麻呂) 企画・脚本:宮崎 駿  /脚本:丹羽圭子 音楽:セシル・コルベル/プロデューサー:鈴木敏夫 原作:メアリー・ノートン 「床下の小人たち」 (林 容吉訳・岩波少年文庫刊) アニメーション制作:スタジオジブリ/配給:東宝 製作:G・N・D・H・D・D・T・W 公式:http://www.karigurashi.jp/index.html 劇場一覧:http://gekijyo.toho-movie.com/theater.php?no=95

          • ニコ動の新拠点「ニコファーレ」完成 「すごくお金かかったがこれならいいやと思う出来」

            ニコ動のコメントが夏野取締役を取り囲む 7月18日にオープンを控えたニコニコ動画のライブハウス「ニコファーレ」が完成し、12日にメディアなどに公開された。壁4面と天井にLEDディスプレイが設置され、ニコ動のコメントが来場者を360度囲むように回る演出はダイナミックで圧巻! 会場の映像にCGを合成してリアルタイムに配信することもできるため、ネット視聴者は会場とは違う形で楽しめる。 運営元ドワンゴの夏野剛取締役いわく、ニコファーレは「ものすごいお金がかかっている」施設。オープンにいくらかかったかは「恥ずかしくて答えられません」とはぐらかしつつ、「ドワンゴで1番お金にうるさい私がこれならいいやと思う出来。黒字化の見通しは立ってないが、もういい!!」とまで猛プッシュする。 さあ、その気になる中身をチェックしよう! 「会場で見る世界とネットで見る世界がまるで違う」 「ニコニコ大会議」などを始めとする

              ニコ動の新拠点「ニコファーレ」完成 「すごくお金かかったがこれならいいやと思う出来」
            • カドカワ・川上量生が、いま「ネットの高校」をつくる理由

              2015/10/15 カドカワが2016年4月を目指して、インターネットを利用した通信制高校「N高等学校」を開校すると発表し、大きな注目を集めている。10月14日に詳細が発表され、通常の学習と合わせて、各界のプロフェッショナルを講師に迎えた「dwango×プログラミング授業」「KADOKAWA×文芸小説創作授業」「電撃×エンタテインメント授業」などの「課外授業」が受けられることなども明らかになった。なぜ、カドカワが新規事業として教育分野に参入するのだろうか。そして、「ネットの高校」が目指す新しい学びの在り方とは。川上量生社長に、その真意や取り組みに対する思いなどを聞いた。 ネットの高校をつくろうとは思っていなかった ──はじめに、川上さんはネットによる通信教育に対して、どのようなイメージを持っていたのでしょうか。 川上:コンピュータとネットを使った通信教育が、未来の教育のかたちだと、ずっと

                カドカワ・川上量生が、いま「ネットの高校」をつくる理由
              • 押井守『009』降板の経緯 鈴木敏夫 - 本と奇妙な煙

                神山健治『009 RE:CYBORG』 ナウシカのタペストリー 駿の想像ソープ 『コクリコ坂から』憂鬱な吾朗 十二単を脱ぎ捨てる『かぐや姫』はハイジ 鈴木敏夫のジブリ汗まみれ 4 作者:鈴木敏夫発売日: 2014/07/19メディア: 単行本(ソフトカバー) 神山健治『009 RE:CYBORG』 神山 押井さんは、常に新しいことに挑戦したい人なので、「手描きの作画じゃなくて、3Dでいこう」(略)フォトリアルな方向で、これまでの日本のアニメとは違う表現をしようと、押井さんは模索していた。 (略) 実は、押井さんよりも、むしろぼくのほうが「3Dでやりたい」と、ずっと前から言っていたんですよ。『イノセンス』の時、押井さんは、「自分は死ぬまで手描き作画でアニメをやる。神山は、勝手に新しいことをやれば?」と言ってたくらいなんですが、ところが、作画するアニメーターのほうが、もう、押井さんの要求に応え

                  押井守『009』降板の経緯 鈴木敏夫 - 本と奇妙な煙
                • 「耳をすませば」の天沢聖司の行動は図書館倫理的に考えるとちょっとヤバいというお話

                  真悠信彦 @nukuteomika 『耳をすませば』は好きだけど「図書館の利用者の情報を他人に知らせてはならない」という図書館倫理の大原則に真っ向から反しているので頭の痛い作品である、と図書館学の講義で習った。 2022-08-26 21:45:39 リンク www.ghibli.jp 耳をすませば - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI 耳をすませば。 原作 柊あおい 製作プロデューサー・脚本・絵コンテ 宮崎 駿 監督 近藤喜文 プロデューサー 鈴木敏夫 音楽 野見祐二 主題歌 本名陽子 声の出演 本名陽子 ⋅ 高橋一生 ⋅ 2 users 180

                    「耳をすませば」の天沢聖司の行動は図書館倫理的に考えるとちょっとヤバいというお話
                  • アニオタ保守本流

                    NEW私の公式サイトが出来ました! ⇒古谷経衡公式サイトhttp://www.furuyatsunehira.com/ =================================== ●当ブログのすべての記事を時系列順にご覧になりたい場合はこちらから御覧下さい● ⇒全記事一覧 =================================== 一部で話題になっている映画『利休にたずねよ』を観てきた。なぜ話題になっているのかといえば、「作中で描写される歴史の捏造がはなはだしい」というものである。こういった批判をまとめると、 ・ 作中で韓国の国花である槿(むくげ)がフィーチャーされているが、利休が愛したのは京椿。槿ではない。 ・ 日本人が李氏朝鮮の姫を拉致した事実はない。青年利休との心中はフィクション。 ・ 李氏朝鮮の姫に利休が唐辛子を買って、料理に使い喜ばせる演出があるがこれも嘘

                      アニオタ保守本流
                    • 新海誠監督が『君たちはどう生きるか』を語る | スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

                      新海誠監督が、8月30日にX(旧Twitter)にてスペースを行い、『君たちはどう生きるか』の感想を話しました。 映画の内容には触れていませんが、今回の宣伝しないという公開方針について、新海監督ならではの視点から語られています。 『君たちはどう生きるか』のお話の部分だけ文字に起こしました。 東宝の映像事業部・宣伝プロデューサーの弭間さんと、新海監督の対談となります。 自分が作っているものを、否が応でもふり返らなきゃいけない 新海: 他のアニメーション映画の話をする機会っていうのは、あまりないし。全部自分に跳ね返ってきてしまうので、「じゃあ、おまえの映画はどうなんだ」っていうことになるので、基本的にはあまりお話してないんですけど。 『君たちはどう生きるか』は、ぼくは初日に観てまいりました。弭間さんも初日に観たって言ってましたよね? 弭間: 我々も配給会社として、(事前に)観て仕事しないといけ

                      • 宮崎駿、新作長編アニメーション映画制作を本格始動「若い力を貸して下さい」 (cinemacafe.net) - Yahoo!ニュース

                        『となりのトトロ』『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』で知られるスタジオジブリが、5月19日(金)、公式サイトにて宮崎駿監督の新作長編アニメーション映画制作のためのスタッフ(新人)募集を開始した。 【画像】引退撤回をした宮崎駿 2013年公開の長編アニメーション『風立ちぬ』で、長編映画の制作から引退することを正式に発表した宮崎監督。だがその後も、ジブリ美術館用の新作短編アニメ「毛虫のボロ」を制作するなど現場に立ち続け、2016年には、NHKで放送された特別番組「終わらない人 宮崎駿」の番組内で長編映画制作の企画があることが放送され話題を呼んでいた。また「Oscar Week 2017」では鈴木敏夫プロデューサーが、宮崎監督の長編映画制作復帰に言及し、本格的な復帰が期待されていた。 そして本日、公式サイトにて宮崎監督の新作長編アニメーション映画制作のためのスタッフ募集が公表。サイトでは「すで

                          宮崎駿、新作長編アニメーション映画制作を本格始動「若い力を貸して下さい」 (cinemacafe.net) - Yahoo!ニュース
                        • 鈴木敏夫のジブリ汗まみれ - TOKYO FM 80.0 - 鈴木敏夫

                          鈴木敏夫のジブリ汗まみれ- TOKYO FM 80.0 - 鈴木敏夫 EVERY SUNDAY / 23:00〜23:30 JFN系列全国38局ネットで送る『鈴木敏夫のジブリ汗まみれ』。パーソナリティーは、スタジオジブリ作品のプロデューサーとしてメガヒット作品を生み出し続けている鈴木敏夫プロデューサー! スタジオジブリ・プロデューサーの鈴木敏夫が、 各界から多彩なゲストを招き、縦横無尽にトークをくり広げる番組「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」。 鈴木の隠れ家「れんが屋」で収録される話は、ジャンルを問わない本音トークに。映画談義からさりげない人生論まで・・・鈴木敏夫の今此処(イマ・ココ)を愉しむスタイルを、こっそり覗いてみませんか。

                          • 「風の谷のナウシカ」宮崎駿スケベ説を鈴木敏夫Pが今ごろ言い出す - エキサイトニュース

                            宮崎駿監督はスケベか? どうも「宮崎駿監督はロリコンだ」「宮崎駿監督はスケベだ」という発言をときどき見かけるのだ。 なぜだろう。 「違う。そんなことないよ!」 ピュアなファンとしては、憤慨しながら、そう答えたい。 だが、しかし! スタジオジブリ代表取締役の鈴木敏夫プロデューサーが、この疑問を肯定するようなことを喋っているのだ。 インタビューが掲載されたのは、『KAMINOGE[かみのげ]vol.25』。 プロレス雑誌だが、これまでも、井上雄彦(vol.24)、宮藤官九郎(vol.20)、甲本ヒロト(vol.14)など多彩な人が登場しており、“ボクらは「とにかく強い人に会いに行って、圧倒されて腹を見せて帰る」ということを商いでやっている”というコンセプトの雑誌だ。 “鈴木 ああ、やっぱり男だから女性が好きなのは当たり前で、そういうことを言うとボクは宮さん(宮崎駿)の作る映画を観てきて常々思っ

                              「風の谷のナウシカ」宮崎駿スケベ説を鈴木敏夫Pが今ごろ言い出す - エキサイトニュース
                            • ほぼ日刊イトイ新聞 - ジブリの仕事のやりかた。

                              ソフトを生みだす方法(作品を生む秘訣)って何だろう? ソフトを仕入れる方法(アイデアの源泉)って何だろう? 職人を育てる方法(後継者を育てる技術)って何だろう? ……企画や制作に関わる人なら、誰でも知りたいことを、 日本的な職人集団として成長したスタジオジブリに学ぶ! おもしろい何かを作りたい人へのヒントが溢れてるような、 特別集中連載が大好評のまま終わり、新作の公開直前には、 外伝で日本シリーズを見ながら話しあった談話をおとどけ。 『ハウルの動く城』プロデューサーの鈴木敏夫さんが登場。 (TBSラジオで放送の「チャノミバ」で、お会いしました) 中日ファンとしての鈴木さんの「物語論」は、おもしろい! 過去の連載は、宮崎駿さん、高畑勲さん、大塚康生さんの、 ここでしかきけないような仕事論が、あふれているんです。 思わず体を動かしたくなるような、勇気が出てくるような、 おもしろさを正面から問う

                                ほぼ日刊イトイ新聞 - ジブリの仕事のやりかた。
                              • スタジオジブリ復活 宮崎駿監督「引退撤回」で新人募集

                                スタジオジブリは5月19日、新作長編アニメーション映画制作のための新人スタッフ募集を開始した。スタジオジブリは2013年に宮崎駿監督が引退を宣言し、14年「思い出のマーニー」公開後に制作部門を解散していたが、宮崎監督が事実上引退を撤回し、長編映画制作を始めるにあたり、スタッフを募集するという。「映画制作完遂のために、若い力を貸して下さい」と呼び掛けている。 宮崎監督は「風立ちぬ」で長編映画制作からの引退を発表し、三鷹の森ジブリ美術館で公開する短編映画の制作を進めていた。しかし、17年2月、スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが新作長編の制作を名言し、「引退撤回か」と話題を呼んでいた。 人員募集のページのメッセージには、宮崎監督が自身初のCG作品である「毛虫のボロ」を完成させ、その間に周囲の仲間を亡くし、「自分自身の終焉(しゅうえん)に関してより深く考える日々が続いた」とある。引退の撤回を

                                  スタジオジブリ復活 宮崎駿監督「引退撤回」で新人募集
                                • 時間と空間をゆがめるのが特徴――ジブリ・鈴木敏夫氏が見る日本アニメの現在と未来(後編) | ニコニコニュース

                                  フリーアナウンサーの西村知江子氏とスタジオジブリの鈴木敏夫氏。あぐらをかいた方が落ち着くと聞いた西村氏にうながされて、鈴木氏は靴を脱いで話している Business Media 誠 スタジオジブリ作品のプロデューサーとして、さまざまなヒット映画を手がけてきた鈴木敏夫氏。その日本アニメや文化への貢献が認められ、ASIAGRAPH2010で創(つむぎ)賞を受賞した。【拡大写真や他の紹介写真】 贈賞式の後に行われたシンポジウム(聞き手:西村知江子氏)の前半「鈴木敏夫プロデューサーが語る、スタジオジブリ作品の創り方(前編)」では『借りぐらしのアリエッティ』を例に、プロデューサーの仕事について解説した鈴木氏。後半では、スタジオジブリが声の出演に俳優を起用する理由や日本アニメの特徴、そしてその未来について語った。【堀内彰宏,BusinessMedia 誠】※この記事は10月16日に行われたASIAGR

                                  • 『君たちはどう生きるか』あるいは「少年とサギ」レビュー 宮崎駿監督の創作の源流に触れることができる一作

                                    ※本稿は映画『君たちはどう生きるか』のレビューです。物語の内容に触れる記述があるため、作品鑑賞後の閲覧をおすすめします。 “たとえば積み木の王国。積み木の王国という名称はすでになく、それらを作り上げていった幼いころの記憶は、あなたの中に、もうどこにもない。覚えていないし、わたしからこうやって聞いても、思い出せない。それはあなたの中の、想像が織りなす世界で、大切な外壁、支柱、外装などの一つとなって、他のことと複雑に折り重なり、編み込まれているから。それが、残像です。逆に言うと、あなたの想像の世界を支える大切なパーツになってしまったから、記憶は完全に消えたのです。形や姿を変えたのではなく、一部になったんです” 村上龍『MISSING 失われているもの』より。以下、本稿の太字引用部分はすべて同作から。 映画が開幕しておよそ5分。たったそれだけの時間を観ただけで、これまで自分が書いてきた他のアニメ

                                      『君たちはどう生きるか』あるいは「少年とサギ」レビュー 宮崎駿監督の創作の源流に触れることができる一作
                                    • 声優は悪なのか? 宮崎駿、細田守、富野由悠季のご意見を伺いましょう

                                      最近、宮崎駿監督の新作映画「風立ちぬ」が発表されましたが、我々が本編の内容よりもまず驚かされたのは、なにより庵野秀明氏が主役の声を担当することでしょう。 それで、例のごとく「ジブリはまた素人を起用するのかよ」という批判があちこち出てきました。そして、例のごとく、ジブリ側からおなじみの反論も来ました。 宮崎駿が声優の演技を「作為的すぎる」と評するのは周知のとおりで、それを是とする擁護の人もいます。しかし一方、宮崎本人にあまり音に関するセンスがないのは事実である反面、そもそもジブリは「芸能人を起用せざるを得ない」という事情が存在しているわけですから、無闇に是非を批判するようなものではないかもしれません。 とはいえ、是非を問わないにしても、優劣は明白につけるものなのです。いや、そもそも宮崎駿本人は「画」重視で「声」なんてわりとどうでもいいのくせに、鈴木敏夫氏を初めとした製作側、いわゆる「創作の外

                                        声優は悪なのか? 宮崎駿、細田守、富野由悠季のご意見を伺いましょう
                                      • もののけ姫 - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI

                                        原作・脚本・監督 宮﨑 駿 プロデューサー 鈴木敏夫 音楽 久石 譲 主題歌 米良美一 声の出演 松田洋治 ⋅ 石田ゆり子 ⋅ 田中裕子 ⋅ 小林 薫 ⋅ 西村雅彦 ⋅ 上條恒彦 ⋅ 美輪明宏 ⋅ 森 光子 ⋅ 森繁久彌 上映時間 約133分 配給 東宝 公開日 1997.7.12(土)

                                          もののけ姫 - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI
                                        • 『「耳をすませば」の監督・近藤喜文さんインタビュー - 「借りぐらしのアリエッティ」公開記念!?』

                                          「耳をすませば」の監督・近藤喜文さんインタビュー - 「借りぐらしのアリエッティ」公開記念!? | すくらむ スタジオジブリ作品「借りぐらしのアリエッティ」が、きょうから公開されています。それで日本テレビでは、過去のジブリ作品をいくつか放映しています。先週、「耳をすませば」も放映されました。そのときに思いついたのが、きょう紹介する“「借りぐらしのアリエッティ」公開記念ブログエントリー!?”です。 じつは私、仕事(国公労連の機関紙『国公労新聞』の著名人インタビュー企画)で、スタジオジブリにうかがって、近藤喜文さんと高畑勲さんにインタビューしたことがあるのです。(残念ながら、宮崎駿さんは、私の前任者が「風の谷のナウシカ」のときにインタビュー済みでした) 近藤さんが「耳をすませば」の監督をされた翌年の1996年にインタビューしたのですが、そのときスタジオジブリでは「もののけ姫」を制作中でした。と

                                          • さて次の企画は

                                            雪というなかなか無い条件で、しかも先週に続いて二度目という、戦訓を活かせる状況だったのでてっきり撮影している人がいっぱいいるだろうと思っていたら、コンデジを持って通勤途中で撮っている人はいたけれども、三脚持って本格的に撮っている人はいなかった。あー、ガンダムビルドファイターズもあって大人気かと想ったんだけど、そんなことはなかったか。 久々に更新したらやり方忘れてた。 2013-11-14 - シロクマの屑籠 ちょっと野暮用があって、来年のSF大会どうなるかなどを知人に聞きに行ったのだけれども、その時に話題に出たので面白いなぁと思ったのは、「彼はどこそこの大学のSF研出身で〜」「彼は元々は●●大学の漫画研究会の部長で」みたいな話が人間関係が説明される点だった。 80年代の前半までは、そういった感じでオタクネットワークが形成されていったのが、未だにSFファンダムの中においてはアイデンティティの

                                              さて次の企画は
                                            • 全文掲載「メアリと魔女の花」製作発表会見 : スタジオポノック 公式ブログ

                                              12月15日(木)に行われた「メアリと魔女の花」製作発表記者会見。今回は、その記者会見で米林宏昌監督、西村義明プロデューサーが話したことを、そのまま全文掲載します! 「借りぐらしのアリエッティ」「思い出のマーニー」を生み出した米林宏昌監督のスタジオジブリ退社後の第1作目となる「メアリと魔女の花」の製作が決定。12月15日に東京・日比谷の東宝本社にて製作発表記者会見が行われ、米林監督と、同じくスタジオジブリ出身で、新たにスタジオポノックを創設した西村義明プロデューサーが出席しました。新作への思い、そして、スタジオジブリの志を受け継ぎ、設立されたスタジオポノックについて語りました。 米林宏昌監督スタジオジブリを退社いたしまして、初めての長編映画となります。今は、西村プロデューサーが設立したスタジオポノックという会社で、優秀なスタッフとともに、鋭意、新作を製作しております。 西村義明プロデューサ

                                                全文掲載「メアリと魔女の花」製作発表会見 : スタジオポノック 公式ブログ
                                              • どうしてこうなった?幻の細田守版『ハウルの動く城』制作裏話 - ひたすら映画を観まくるブログ

                                                ■あらすじ『父の遺した帽子店を切り盛りする18歳の少女ソフィーは、ある日町で美貌の青年と出会う。彼こそは人々が怖れる悪名高い魔法使いのハウルだった。その夜、彼女は荒地の魔女に呪いをかけられ90歳の老婆にされてしまう。本当のことが言えずに家を出たソフィーは、人里離れた荒地をさまよい、やがてハウルが暮らす動く大きな城に潜り込み、住み込みの家政婦として働き始めるのだった…。巨匠:宮崎駿監督が、イギリスの児童文学作家ダイアナ・ウィン・ジョーンズの『魔法使いハウルと火の悪魔』を映画化したファンタジー・アドベンチャー・ラブストーリー!』 本日は金曜ロードSHOWにて『ハウルの動く城』が放映されます。僕は公開時に映画館で観たんですけど、その時の感想は「なんだこりゃ?」って感じでした(笑)。主人公は頻繁に姿を変えるし、ハウルは何をやっているのか良く分からないし、話もあちこち辻褄の合わないところがあるし、張

                                                  どうしてこうなった?幻の細田守版『ハウルの動く城』制作裏話 - ひたすら映画を観まくるブログ
                                                • 『となりのトトロ』ポスターの少女は映画に登場しない。その正体は?(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

                                                  この夏も、トトロが帰ってくる……。スタジオジブリの人気アニメ『となりのトトロ』が日本テレビ系の「金曜ロードSHOW!」で8月14日午後9時からノーカットで放送される。 【となりのトトロ画像集】 宮崎駿さんが脚本・原作・監督を務めたファンタジー映画。4歳のメイと、12歳のサツキの姉妹が不思議な生き物・トトロに出会うという内容。1988年4月の劇場公開から32年が経過したが、根強い人気を誇っている。 この『となりのトトロ』。劇場公開時のポスターやパンフレットに、ある秘密が隠されていることをご存じだろうか。(ハフポスト日本版・安藤健二) ポスターに隠された秘密とは?ポスターに描かれているのは、「稲荷前」と書かれたバス停の前の様子だ。葉っぱを頭に乗せたトトロの隣に、赤い傘を差した二つ結びの少女が立っている。 この少女は劇中に登場するメイともサツキとも、微妙に姿が違う。顔はメイに似ているが、頭身と年

                                                    『となりのトトロ』ポスターの少女は映画に登場しない。その正体は?(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
                                                  • 映画『ゲド戦記』公式サイト

                                                    原作 アーシュラ・K. ル=グウィン、原案 宮崎 駿、脚本 宮崎吾朗・丹羽圭子、監督 宮崎吾朗、プロデューサー 鈴木敏夫、音楽 寺嶋民哉、主題歌 手嶌 葵、声の出演 岡田准一・手嶌 葵・田中裕子・香川照之・風吹ジュン・内藤剛志・倍賞美津子・夏川結衣・小林 薫・菅原文太、上映時間 約115分、配給 東宝、公開日 2006.7.29(土)

                                                      映画『ゲド戦記』公式サイト
                                                    • スティーブンスティーブンが目指すアニメと広告の融合とは(前編)

                                                      近年、企業がアニメーションを広告に活用する例が増えている。直近では東京ディズニーリゾートのアニメCMが話題になっているが、ドラえもんやサザエさんといった既存のキャラクターやオリジナルキャラクターで商品をアピールするだけでなく、大成建設のテレビCMや富士重工業の『放課後のプレアデス』のように、特定の商品の宣伝ではなく、ブランディングを意図したアニメーション広告も制作されるようになっている。 そんな中、アニメーションのノウハウを、企業と生活者の間のコミュニケーションに活用することを目的に、2011年4月1日に誕生した会社がSTEVE N' STEVEN(スティーブンスティーブン)だ。博報堂のクリエイティブディレクター古田彰一氏と、『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』『東のエデン』などの作品で知られるアニメーション映画監督の神山健治氏が共同CEOに就いたことでも話題となった。

                                                        スティーブンスティーブンが目指すアニメと広告の融合とは(前編)
                                                      • ジブリの鈴木敏夫さんがドワンゴの川上会長に譲った、潰れた会社の「去って欲しい社員7つの条件」。 : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜

                                                        2012年05月25日22:06 by tkfire85 ジブリの鈴木敏夫さんがドワンゴの川上会長に譲った、潰れた会社の「去って欲しい社員7つの条件」。 カテゴリ管理人 雑談 tkfire85 先日、テレビ東京の「カンブリア宮殿」を観ていて面白い事を知った。その回はニコニコ動画の特集だったのだが、ドワンゴで仕事をする川上会長の様子を紹介するVTRの中で「去って欲しい社員の条件」という社訓のようなものが紹介されていた。一見すると、ドワンゴの社訓のように見えたが、本人曰く「ジブリの鈴木さんの所に飾ってあったんですよ。鈴木さんに聞いたら、潰れた会社から貰ってきたって」それを譲り受けて、ドワンゴ社内に飾る川上会長。本人曰く、飾りだそうだ。 しかし、潰れた会社の社訓だが意外と、まともな事が書いてあったので、今回その社訓を紹介してみょうと思います。 去ってほしい社員の条件 1.知恵のでない社員 2.言

                                                          ジブリの鈴木敏夫さんがドワンゴの川上会長に譲った、潰れた会社の「去って欲しい社員7つの条件」。 : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜
                                                        • 庵野秀明監督、ネット中傷で「どうでもよくなった」。自死考えた過去も明かす。NHK番組に大きな反響(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

                                                          公開中の映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』で総監督を務めた庵野秀明さんに4年間にわたって独占密着したNHKのドキュメンタリー「プロフェッショナル 仕事の流儀」が3月22日に放送され、Twitter上で大きな反響を呼んでいる。 (動画)安野モヨコさんが描いた庵野秀明監督の歩み「おおきなカブ(株)」 スタジオジブリの宮崎駿監督をして、「庵野は血を流しながら映画を作る」と言わしめた庵野秀明監督。 番組ではギリギリのスケジュールの中、脚本を練り直し、極限まで身を削りながら作品を製作する庵野さんやスタッフの奮闘が惜しみなく描かれた。また、庵野さんの妻であり漫画家の安野モヨコさんのインタビューも収録された。 アニメ版制作後のネットの書き込みに「どうでもよくなった」4年間にもわたる密着映像には多くの見所があったが、特に印象的だった場面の一つが、テレビアニメ版エヴァンゲリオン放送後の話だ。 1995年~

                                                            庵野秀明監督、ネット中傷で「どうでもよくなった」。自死考えた過去も明かす。NHK番組に大きな反響(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
                                                          • 天空の城ラピュタ「バルス」の瞬間 ニコニコ生放送、サーバー落ちず

                                                            スタジオジブリの映画「天空の城ラピュタ」が2011年12月9日夜に放送され、テレビを見ながらコメントをして楽しむニコニコ生放送の企画「テレビ実況」が行われた。クライマックスシーンで主人公たちが「バルス」の呪文を唱えた瞬間、同番組には書き込みが殺到。しかし、サーバーは停止せず、通常どおり生放送は続いた。 この「バルス」の瞬間。さまざまなネットサービスで同文言の投稿が急増することが恒例になっており、しばしばサーバーの停止の原因になっている。この日のテレビ放映を前に、ニコニコ動画の生放送関連サーバー開発者は、「ニコニコは『バルス』でも落ちません。皆さんのコメントを待っています」と自信を見せていた。 ただし、ニコニコ生放送はサーバー停止に陥らなかったものの、ニコニコ動画内の実況専用サービス「ニコニコ実況」は一時的にアクセスがしづらい状態になっていた。 ◇関連サイト ・[ニコニコ生放送]天空の城​ラ

                                                              天空の城ラピュタ「バルス」の瞬間 ニコニコ生放送、サーバー落ちず
                                                            • 今度は4Kで観てまた落ち込むか──「ダンサー・イン・ザ・ダーク」リマスター版に石野卓球らコメント

                                                              クリストファー・ノーラン コメントラースは映画界に衝撃を与えた偉大な監督の一人だ。 坂上忍 コメントわたしは今でも、年に300~350本の映画を観させて頂いている。 そんなこともあって、「お薦めの映画は?」と、よく訊かれるのだが、「ダンサー・イン・ザ・ダーク」は、間違いなく入るのである。 「暗い」だ「重過ぎるだ」と、いろいろな声があるようだが、ここまで「人」という生き物と真正面から向き合った作品はないと、わたしは体感したからである。 すんげぇ疲れる映画です。 ですが、好きか嫌いかはさておき、絶対に観ておくべき作品であることを言い切ります! 鈴木敏夫 コメント一度だけ、ビョークのLIVEへ。驚いたのが風船で作ったその衣装。 LIVEのあと、楽屋を訪ねると、いきなり、衣装のまま、 「私はジブリの大ファンだ!」と叫んで、強い、強いハグ。 この映画はむろん、大好き! 劇場で観る最後のチャンスとあら

                                                                今度は4Kで観てまた落ち込むか──「ダンサー・イン・ザ・ダーク」リマスター版に石野卓球らコメント
                                                              • 『なつぞら』について文春オンラインに描き切れなかったあれこれのこと - CDBのまんがdeシネマ日記

                                                                最終回によせて、文春オンライン様で『なつぞら』について書かせて頂きました。 bunshun.jp 書きたいことはほぼ上の記事で書いたのですが、文字数的に入らなかったこともあれこれ。 『なつぞら』ってたぶん、視点によって賛否がわかれるドラマだと思います。 例えば「奥山玲子をドラマ化するはずだったのにレジェンドヒロインとかイケメンとか色々出し過ぎてテーマがボケた、東映動画の労働争議も書けてないじゃないか、磯プロデューサーは日和った」という批判はその視点でみれば確かにそうなんですけど、僕の視点は逆で、 「そもそも朝ドラ100回記念作品、広瀬すずが主演しレジェンドヒロインが大挙出演することが最初から決まってる枠に、磯プロデューサーが力業で奥山玲子を(非公式とはいえ)題材にねじこんだドラマ」 という感じなんですよね。 放送前にはアニメファンの間ですら彼女を知らない人って沢山いたと思います。ましてや一

                                                                  『なつぞら』について文春オンラインに描き切れなかったあれこれのこと - CDBのまんがdeシネマ日記
                                                                • asahi.com: 近藤喜文―東京・多摩

                                                                  近藤喜文監督「耳をすませば」 »〈ふたり〉へ月島雫と天沢聖司―東京・多摩 駅へと連なるマンション群や家々が見渡せる丘の上。初めて訪れた場所だが、アニメ映画「耳をすませば」の既視感から、主人公の中学生・月島雫(しずく)と天沢聖司がいるのでは、という錯覚に陥る。丘はふたりが将来を約束する印象的なシーンの舞台だ。実際に自転車をこぐ若者に遭遇すると、聖司か、と目を凝らしてしまった。 聖蹟桜ケ丘駅を望む高台からの眺め。映画では月島雫と天沢聖司が、このような風景を見ている=東京都多摩市で 桜ケ丘地区の夏祭りでみこしをかつぐ子どもたち=東京都多摩市で 映画にも登場するロータリー(後方)の上に、夏雲がわく=東京都多摩市で 東京・新宿駅から西へ延びる京王線の特急電車に24分乗ると、聖蹟(せいせき)桜ケ丘駅(東京都多摩市)に到着する。駅前で、若い女性2人が映画のモデル地を示す看板を写真に収めていた。「耳をすま

                                                                  • (2ページ目)「なぜ高畑勲さんともう映画を作りたくなかったか」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #1 | 文春オンライン

                                                                    死ぬまでにもう1本高畑の作品が見たい 氏家さんは徳間書店の社長、徳間康快と同じ読売新聞の出身。経営者としても仲がよく、徳間の葬儀では弔辞を読んでもらいました。そのお礼を言いに訪ねていくと、氏家さんはしみじみと語りました。「徳さんはすごかったな。会社から映画まで自分でいろんなものを作った。あの人は本物のプロデューサーだった。おれの人生は、振り返ると何もやってない。70年以上生きて、何もやってない男の寂しさが分かるか」 僕は返答に困って、愚にもつかないことを言いました。「マスメディアの中で大きな役割を果たしているじゃないですか。日本テレビの経営を立て直したのも氏家さんでしょう」。氏家さんは「ばかやろう!」と怒鳴りました。「読売グループのあらゆるものはな、ぜんぶ正力(松太郎)さんが作ったものなんだ。おれたちはそれを維持してきただけだ。おれだって何かひとつ自分でやってみたい。そうしなければ死んでも

                                                                      (2ページ目)「なぜ高畑勲さんともう映画を作りたくなかったか」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #1 | 文春オンライン
                                                                    • 押井守「ガルム・ウォーズ」公開決定、鈴木敏夫や虚淵玄らが日本語版に参加

                                                                      押井守が監督を務め、Production I.Gとカナダの映画会社が共同製作した実写作品「ガルム・ウォーズ」の日本公開が決定。あわせて日本語版プロデューサーとしてスタジオジブリの鈴木敏夫が参加することが発表された。 2015年10月に北米で公開された本作は、「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」などで海外の映画監督にも影響を与えてきた押井が、構想に15年かけ、カナダでオールロケを敢行し制作したもの。個体の記憶を脳に転写することで、幾世代も生き延びてきたクローン戦士・ガルムを軸に、抗争を続ける異なる部族の3人の戦士たちの間に生まれる奇妙な連帯と、“ガルムの真実”を探す彼らの旅路の行方を追う。全編を通してセリフは英語となっており、そのためキャストには「エイリアン2」のランス・ヘンリクセン、ドラマシリーズ「LOST」のケヴィン・デュランドら英語圏で活躍する俳優が起用された。 200

                                                                        押井守「ガルム・ウォーズ」公開決定、鈴木敏夫や虚淵玄らが日本語版に参加
                                                                      • 小人たちの世界を体験しよう 「アリエッティ」の家を再現した展覧会に行ってみた - はてなニュース

                                                                        2010年夏に公開されたスタジオジブリの新作映画『借りぐらしのアリエッティ』。この映画でアリエッティが住んでいる床下の家を再現して、身の丈10cmの小人たちの世界を体験できてしまう展覧会が、東京都現代美術館で催されている。 ■ 不思議でいっぱいの、身の丈10cmの世界 その展覧会とは、7月17日から東京江東区の東京都現代美術館で開催されている「借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展」である。企画展示室3階を丸ごと使った巨大な空間に、『借りぐらしのアリエッティ』で小人たちの住んでいる家が再現されているのだ。 ▽ 借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展 ▽ 映画『借りぐらしのアリエッティ』公式サイト 既に『借りぐらしのアリエッティ』を見た人ならば、小人たちの住む身の丈10cmの世界が、私たちの生きる巨大な世界とは全く異なっていることを知っているだろう。例えば、劇中で紅茶がティーポットからカップにド

                                                                          小人たちの世界を体験しよう 「アリエッティ」の家を再現した展覧会に行ってみた - はてなニュース
                                                                        • 『魔女の宅急便』の監督は宮崎駿じゃなかった?アニメ制作の意外な裏話! - ひたすら映画を観まくるブログ

                                                                          劇場アニメ『魔女の宅急便』 どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 さて本日、金曜ロードショーで劇場アニメ『魔女の宅急便』が放送されます。誰もがよく知る宮崎駿監督の人気作品なんですけど、実は「もともと宮崎さんが監督する予定じゃなかった」ということをご存知でしょうか? 宮崎監督はそれまで(『ナウシカ』や『ラピュタ』や『トトロ』など)自分で考えたオリジナル作品を作っていたのですが、『魔女の宅急便』は初めて外部から持ち込まれた原作付きの企画で、ヤマト運輸がタイアップすることも最初から決まっていたそうです。 ただし、角野栄子さんが書いた同名の児童文学のアニメ化ということでジブリ側は乗り気だったものの、当時は『となりのトトロ』と『火垂るの墓』の制作が始まったばかりで、宮崎監督も高畑監督も時間がとれません。 そこで宮崎さんはプロデューサーとして参加し、別の若手スタッフが制作現場を担当するという方向で話が

                                                                            『魔女の宅急便』の監督は宮崎駿じゃなかった?アニメ制作の意外な裏話! - ひたすら映画を観まくるブログ
                                                                          • 細田守 - Wikipedia

                                                                            最優秀アニメーション作品賞 2006年『時をかける少女』 2009年『サマーウォーズ』 2012年『おおかみこどもの雨と雪』 2015年『バケモノの子』 2018年『未来のミライ』 アニー賞 長編インディペンデント作品賞 2018年『未来のミライ』文化庁メディア芸術祭 アニメーション部門大賞 2006年『時をかける少女』 2009年『サマーウォーズ』毎日映画コンクール アニメーション映画賞 2007年『時をかける少女』 2010年『サマーウォーズ』 2013年『おおかみこどもの雨と雪』シッチェス・カタロニア国際映画祭 アニメーション部門最優秀長編作品賞 2006年『時をかける少女』 2009年『サマーウォーズ』 2012年『おおかみこどもの雨と雪』 2018年『未来のミライ』 細田 守(ほそだ まもる、1967年〈昭和42年〉9月19日 - )は、日本のアニメーション監督、アニメーター[1

                                                                              細田守 - Wikipedia
                                                                            • カドカワが創る“ネットの高校” 「N高等学校」2016年4月開校予定 ~大学進学に向けたオリジナル授業など豊富な課外授業がネットで受講可能、 地方自治体協力による職業体験をはじめリアルの行事も充実~ | 株式会社ドワンゴ

                                                                              カドカワが創る“ネットの高校”「N高等学校」2016年4月開校予定~大学進学に向けたオリジナル授業など豊富な課外授業がネットで受講可能、地方自治体協力による職業体験をはじめリアルの行事も充実~2015.10.14 カドカワ株式会社 カドカワ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:川上量生)は、同社が2016年4月に開校を予定している「N高等学校」について、学校名、授業内容などの詳細を公開しました。 好きなときに、好きなだけ。新しいカタチの高校としてネット社会に必要な授業を提供N高等学校は、デジタルネイティブ世代が夢見る、今のネット社会に対応した新しい高校です。本校では授業やレポート提出をネットで行うため、生徒は時間を問わず自身のペースでいつでも授業を受けたり、ネットを通じて講師に質問することができます。通常科目だけでなく、各業界プロフェッショナルの講師陣によるプログラミング、文芸小説

                                                                                カドカワが創る“ネットの高校” 「N高等学校」2016年4月開校予定 ~大学進学に向けたオリジナル授業など豊富な課外授業がネットで受講可能、 地方自治体協力による職業体験をはじめリアルの行事も充実~ | 株式会社ドワンゴ
                                                                              • ジブリの仕事のやりかた。

                                                                                ソフトを生みだす方法(作品を生む秘訣)って何だろう? ソフトを仕入れる方法(アイデアの源泉)って何だろう? 職人を育てる方法(後継者を育てる技術)って何だろう? ……企画や制作に関わる人なら、誰でも知りたいことを、 日本的な職人集団として成長したスタジオジブリに学ぶ! おもしろい何かを作りたい人へのヒントが溢れてるような、 特別集中連載が大好評のまま終わり、新作の公開直前には、 外伝で日本シリーズを見ながら話しあった談話をおとどけ。 『ハウルの動く城』プロデューサーの鈴木敏夫さんが登場。 (TBSラジオで放送の「チャノミバ」で、お会いしました) 中日ファンとしての鈴木さんの「物語論」は、おもしろい! 過去の連載は、宮崎駿さん、高畑勲さん、大塚康生さんの、 ここでしかきけないような仕事論が、あふれているんです。 思わず体を動かしたくなるような、勇気が出てくるような、 おもしろさを正面から問う

                                                                                  ジブリの仕事のやりかた。
                                                                                • 宮崎駿監督、引退撤回か : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                                  宮崎駿監督、引退撤回か 1 名前: アンクルホールド(福岡県):2014/01/02(木) 17:25:53.18 ID:RUYvIIn40 昨年9月に引退会見まで行い大大的に引退発表を行った、スタジオジブリの宮崎駿監督がどうも引退撤回をほのめかしているようだ。 注目の発言があったのは2013年12月31日放送のラジオ番組『鈴木敏夫のジブリ汗まみれスペシャル』。番組にはスタジオジブリの鈴木敏夫さんが出演し、知られざる引退会見の真相や、ジブリの未来を語るといった内容で構成されていた。 当時番組を聴いていた人によると、宮崎監督引退の真相として「引退は鈴木敏夫さんが 仕組んだこと」などが紹介され、実質的に「引退撤回」を示唆する発言があったという。 これについてネット上は既に大騒ぎになっており、「長編アニメだけ引退して他はやるってことか」 「すると思った」「引退撤回大歓迎!!」「もはや儀式www」

                                                                                    宮崎駿監督、引退撤回か : 痛いニュース(ノ∀`)