並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 45件

新着順 人気順

青のりの検索結果1 - 40 件 / 45件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

青のりに関するエントリは45件あります。 食品food などが関連タグです。 人気エントリには 『青のり余ってて何に使えば無くなるのだろう 追記 青のりと醤油をご飯にか..』などがあります。
  • 青のり余ってて何に使えば無くなるのだろう 追記 青のりと醤油をご飯にか..

    青のり余ってて何に使えば無くなるのだろう 追記 青のりと醤油をご飯にかけたらすごくうまかった。

      青のり余ってて何に使えば無くなるのだろう 追記 青のりと醤油をご飯にか..
    • 【レシピ】鶏むね肉の青のり鶏マヨ - しにゃごはん blog

      今日もダイエットレシピを継続してお届けしますよ(*・ᴗ・*)و! エビマヨよりも簡単でリーズナブルな鶏マヨ♬ 今回はマヨソースに青のりを加えてみたらめっちゃ美味しかったですよ( ´͈ ᗜ `͈ )♡ 鶏むね肉を酒で漬けこみ、片栗粉をまぶして揚げ焼きにし、調味料と(青のりマヨソース)と和えるだけの超簡単レシピです✧*。(ˊᗜˋ*) めっちゃ美味し過ぎて味見でなくなりそうなやつですよ(´艸`)* それでは作り方をご紹介しますね♬ 鶏むね肉の青のり鶏マヨ 【材料】2〜3人分 ◎鶏むね肉・・・400g (鶏むね下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎酒・・・大さじ2 ◎片栗粉・・・大さじ3 (青のりマヨソース) ◎マヨネーズ・・・大さじ3 ◎ケチャップ・・・大さじ1.5 ◎砂糖・・・小さじ1 ◎にんにく(チューブ)・・・5cm ◎青のり・・・大さじ1 (お好みで) ◎ブラックペッパー・・・適宜 ◎パセリ

        【レシピ】鶏むね肉の青のり鶏マヨ - しにゃごはん blog
      • 三島食品の「青のり」が「あおのり」になっている理由

        お好み焼きや焼きそばなどの料理で重宝する家庭も多い三島食品(広島市)の「青のり」。濃い青のパッケージがなじみ深い1971年発売の歴史ある商品だが、今年は様相が異なっている。パッケージが緑へと装いを新たにし、商品名も「あおのり」と平仮名表記となっているのだ。 どういうことなのか。これまで「青のり」はスジアオノリという種類のアオノリを使って製造。複数あるアオノリの中でも香りが強く、色鮮やかなのが特徴だ。だが、近年このスジアオノリの収穫量は激減。2015年度は100トン以上収穫されていたものの、19年度は10分の1の10トンを切る水準まで落ち込んだ。入札が行われない期間さえあったという。 原因は特定されていないものの、スジアオノリが生産される河口周辺の水温上昇やミネラルをはじめとする栄養分の不足が理由とみられる。収穫量の激減は取引価格の上昇を招いただけでなく、「青のり」の安定的な供給を脅かすまで

          三島食品の「青のり」が「あおのり」になっている理由
        • 「青のりファンのみなさまへ」三島食品が新商品に異例のメッセージ

          収穫激減で価格高騰 率直な言葉で事情説明 陸上養殖で安定供給目指す 赤シソふりかけ「ゆかり」で知られる三島食品の新商品「あおのり」。この包装に書かれたメッセージが話題です。「今できる精一杯の青のりを準備しました。でも待っていてください。必ず帰ってきますから」。異例の呼びかけの理由を、三島食品に聞きました。(北林慎也) 「必ず帰ってきますから」 三島食品(広島市)が7月1日に発売した、焼きそばやお好み焼きなどに振りかける「あおのり」。 国産のウスバアオノリとヒラアオノリを原料にした、グリーン基調の包装の新商品です。

            「青のりファンのみなさまへ」三島食品が新商品に異例のメッセージ
          • 「青のりファンのみなさまへ」三島食品が新商品に異例のメッセージ 苦渋の決断に「誠意とプライド感じる」(withnews) - Yahoo!ニュース

            赤シソふりかけ「ゆかり」で知られる三島食品の新商品「あおのり」。この包装に書かれたメッセージが話題です。「今できる精一杯の青のりを準備しました。でも待っていてください。必ず帰ってきますから」。異例の呼びかけの理由を、三島食品に聞きました。(北林慎也) 【写真】「あおのり」裏面 三島食品が青のりファンに送る胸熱メッセージ 「必ず帰ってきますから」三島食品(広島市)が7月1日に発売した、焼きそばやお好み焼きなどに振りかける「あおのり」。 国産のウスバアオノリとヒラアオノリを原料にした、グリーン基調の包装の新商品です。 その包装の表面には「三島の青のりファンのみなさまへ 詳しくは裏面をご覧ください」と注意書きがあります。 そして、裏面にはこんなメッセージが記されています。 三島食品が 品質に自信をもってお届けしてきた すじ青のりを 伝統の青いパッケージで作る事が できなくなりました。 国内産地で

              「青のりファンのみなさまへ」三島食品が新商品に異例のメッセージ 苦渋の決断に「誠意とプライド感じる」(withnews) - Yahoo!ニュース
            • 「青のり」が「あおのり」に 三島食品が原料不足で代用品使用、デザインまで変える姿勢に称賛

              三島食品の「青のり」が、2020年7月から名前もパッケージデザインも異なる「あおのり」に変更――背景にある深刻な事情と、同社の姿勢にSNSでは称賛が集まっています。 従来の「青のり」と7月から登場した「あおのり」。使用しているノリが異なる 仕様変更の理由について、同社はパッケージ裏面と公式サイトで、材料である国産「すじ青のり」の記録的な不漁と説明。2015年度には100トン以上あった収穫量が、2019年度には10トンを割り込み、落札価格は2015年比で約5.5倍まで上昇したというのです。 三島食品の調査による、すじ青のりの収穫量および平均落札価格の推移。不漁の原因は特定されておらず、地球温暖化による海水温の上昇や栄養不足が一因として挙げられています こうした事情から、同社は「青のり」を「伝統の青いパッケージで作ることができなくなりました」と、一時休売に。「今できる精一杯の青のりを準備しまし

                「青のり」が「あおのり」に 三島食品が原料不足で代用品使用、デザインまで変える姿勢に称賛
              • ホンダ製菓㈱の青のり せんべい - ふくすけ岬村出張所

                おはようございます😃 ふくすけ 今日の おやつは 青のりせんべいだよ こちら 裏 青のりの香りが 良いね 久しぶり せんべい食べたかも しれないね 懐かしいせんべいだね ふくすけ ・・・・ 起きてます? おーい 今日も 涼しい お部屋で 洗濯物みたく 熟睡してますね  というか 辛くない? その姿勢で さて 最近スクワットにハマっている さんきゅう かかとつけて つま先立ちして やると かなり効くと言うので やってみたら バランスとるの 大変なんだけど ま ゆっくりやりましょう それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

                  ホンダ製菓㈱の青のり せんべい - ふくすけ岬村出張所
                • シャトレーゼ 青のりサラダ あられ だよ - ふくすけ岬村出張所

                  おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは シャトレーゼ 青のりサラダ あられ だよ こちら 裏 中味 結構 かちかち あられですね  味は いんだけど 注意が必要ですね ふくすけ きょうも 必死ですね   ちゃんと ごはん食べてますよね 君は~♪ それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

                    シャトレーゼ 青のりサラダ あられ だよ - ふくすけ岬村出張所
                  • 【レシピ】鶏むね肉で♬やみつき青のりオイマヨチキン♬ - しにゃごはん blog

                    今日はリーズナブルな鶏むね肉を使ったやみつきレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! こっくり美味しいオイマヨソースに青のりを加えることで、旨味と風味が増してめっちゃ美味く仕上がりました( ´͈ ᗜ `͈ )♡ 鶏むね肉を酒で漬けこみ、片栗粉をまぶして揚げ焼きにし、調味料と和えるだけの超簡単レシピです✧*。(ˊᗜˋ*) めっちゃ美味し過ぎて味見でなくなりそうなやつですよ(´艸`)* 冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもオススメです♬ それでは作り方をご紹介しますね(๑˘ᴗ˘๑)* 鶏むね肉で♬やみつき青のりオイマヨチキン♬ 【材料】2〜3人分 ◎鶏むね肉・・・400g (鶏むね下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎酒・・・大さじ1.5 ◎片栗粉・・・大さじ3 (青のりオイマヨソース) ◎マヨネーズ・・・大さじ3 ◎オイスターソース・・・大さじ1 ◎砂糖・・・小さじ1 ◎にんにく(チューブ)・・

                      【レシピ】鶏むね肉で♬やみつき青のりオイマヨチキン♬ - しにゃごはん blog
                    • 【レシピ】最強おつまみ♬手羽中の甘辛青のり炒め♬ - しにゃごはん blog

                      今日はおつまみに最高の手羽中レシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 片栗粉をまぶして揚げ焼きにした手羽中に、甘辛ダレを絡ませ、仕上げに青のりをまぶしました( •̀ .̫ •́ )✧ 少しお酢を加えることで甘辛がしつこくなり過ぎず、いくらでも食べられますよ( ´͈ ᗜ `͈ )♡ それでは作り方をご紹介します♬ 最強おつまみ♬手羽中の甘辛青のり炒め♬ 【材料】3〜4人分 ◎手羽中・・・20本程度 ◎塩こしょう・・・少々 ◎片栗粉・・・大さじ2 (甘辛ダレ) ◎しょうゆ・・・大さじ2 ◎みりん・・・大さじ2 ◎酒・・・大さじ1 ◎酢・・・大さじ1 ◎砂糖・・・大さじ1 (後入れ) ◎青のり・・・小さじ2 (お好みで) ◎きざみネギ・・・適宜 【作り方】 1.(甘辛ダレ)を混ぜ合わせておきます。 2.手羽中の骨から剥がれやすくするよう切り目を入れ、塩こしょう、片栗粉をまぶしておきます。 ※包丁で

                        【レシピ】最強おつまみ♬手羽中の甘辛青のり炒め♬ - しにゃごはん blog
                      • 俺は青のりが好きだ

                        タイトルの通りだが、とにかく青のりが好きだ。 特にたこ焼きにおいて青のりの有無は重要だ。たこ焼きにタコが無くても許せるが、青のりがないのは許せない。 諸兄らは青のりを自分で買ったことがあるだろうか? 日常的に料理をしていないと(していたとしても)青のりをスーパーで買おうという発想には中々至らないのではないかと勝手に思い込んでいる。 私はここ数年3食自炊をしているが、最近まで青のりを買ったことは無かった。地方出張先でお好み焼きを食べて以来、青のりの魅力に取り憑かれてしまったのだ。 私の近所のスーパーで買える青のりの小瓶は、たくさん入っているように見えて実は6gしか入っていない。これは由々しき事態である。 たかだか6gで400円もするのだ。ボッタだろう。 しかし私はネット通販の民である。いつものようにamazonを開き、オススメ商品(靴の色違いを推奨して来るんじゃねぇ)を流し見しつつ、「青のり

                          俺は青のりが好きだ
                        • 「青のり」復活で「あおのり」終売 三島食品、そもそも何が違うの?

                          「青のり」と「あおのり」 11月1日から出荷を再開した「青のり」(内容量2.2g)。 国産のスジアオノリを使用していて、磯の香りと鮮やかな緑色が料理を引き立てます。 1971年発売のロングセラー商品でしたが近年、スジアオノリの主力産地である徳島県吉野川での収穫量が激減。 これに伴って、2020年6月30日出荷分をもって休売していました。 代替品として2020年7月から販売していたのが「あおのり」(内容量2.3g)。 パッケージは、「青のり」が青だったのに対して「あおのり」は緑で、内容量も0.1g多くなっていました。

                            「青のり」復活で「あおのり」終売 三島食品、そもそも何が違うの?
                          • 【レシピ】青のり薫る♬とうもろこしとささみの甘辛炒め♬ - しにゃごはん blog

                            今日は夏に食べたい、とうもろこしを使ったやみつきレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! ささみととうもろこしに片栗粉をまぶし、少しお酢を効かせた甘辛ダレで炒める簡単めちゃウマなやつです♬ 極め付けは仕上げの青のり! やみつき間違いなしのめちゃウマレシピの完成です(*・ᴗ・*)و! それでは作り方をご紹介します(๑˘ᴗ˘๑)* 青のり薫る♬とうもろこしとささみの甘辛炒め♬ 【材料】3〜4人分 ◎ささみ・・・400g ◎とうもろこし・・・1本 ◎片栗粉・・・大さじ4 (ささみ下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎酒・・・大さじ1.5 (甘辛ダレ) ◎しょうゆ・・・大さじ2 ◎みりん・・・大さじ2 ◎酢・・・大さじ1 ◎砂糖・・・大さじ1 (仕上げに) ◎青のり・・・小さじ1 ◎きざみねぎ・・・適宜 ◎ブラックペッパー・・・適宜 【作り方】 1.とうもろこしを8分の1に切ります。 2.ささみのスジを

                              【レシピ】青のり薫る♬とうもろこしとささみの甘辛炒め♬ - しにゃごはん blog
                            • 6月29日(土)シャトレーゼの あられ 青のり サラダ - ふくすけ岬村出張所

                              おはようございます。 ふくすけ 今日のおやつは シャトレーゼの あられ 青のり サラダだよ 表 裏 小粒で 硬めですね 硬めが好きな人にはいいと思います そういえば 君は 硬いの好きでしたね ふくすけ さて 今日は 反省会 大和証券 分かっていたけど やっぱ 弱いね 分かっていて 買うんだから 変人ですよ さんきゅう とりあえず いったん -2万円台いったら 損切りしますか? で 追加の 三井物産は 買えずに終了 G20中だから しゃないかね 今朝からアメリカは、とりあえず上げ終了 ドル円、107.7円台 さてと、パトロールに出動です 小雨 にゃんこ、雨宿り いって来ます でわ またね。 人気ブログランキング にほんブログ村

                                6月29日(土)シャトレーゼの あられ 青のり サラダ - ふくすけ岬村出張所
                              • 【レシピ】里芋と厚揚げの青のりめんつゆバター♬ - しにゃごはん blog

                                今日は秋に美味しい、里芋を使った美味しいレシピのご紹介です(*・ᴗ・*)و! 下処理が面倒なイメージの里芋ですが、レンジで加熱しておくと簡単に皮が剥けるのでめっちゃオススメです♬ さらに今回はかさ増しに厚揚げをプラスして揚げ焼きにし、仕上げにやみつきの青のりめんつゆバターを絡めていただきます✧*。(ˊᗜˋ*) お好みで粉チーズを加えるのもめっちゃオススメです♬ それでは作り方をご紹介します(๑˘ᴗ˘๑)* 里芋と厚揚げの青のりめんつゆバター♬ 【材料】3〜4人分 ◎里芋・・・400g ◎厚揚げ・・・2枚(正方形) ◎片栗粉・・・大さじ3 (調味料) ◎青のり・・・大さじ1 ◎バター・・・大さじ1 ◎めんつゆ(4倍濃縮)・・・大さじ3 (お好みで) ◎粉チーズ・・・小さじ2 ◎きざみネギ・・・適宜 【作り方】 1.水洗いした里芋を耐熱ボウルに入れ、濡らしたキッチンペーパーを被せてふんわりとラ

                                  【レシピ】里芋と厚揚げの青のりめんつゆバター♬ - しにゃごはん blog
                                • 青のりで幸せになる5つのレシピ(デジタルリマスター)

                                  「私と青のり  松本圭司」 諸君、私は青のりが好きだ 諸君、私は青のりが大好きだ ナガイの青のりが好きだ 三島の青のりが好きだ 四万十川の青のりが好きだ お好み焼きで 焼きそばで 白飯で カツ丼で 揚げ物で スナック菓子で この地上で掛けられるありとあらゆる青のりが大好きだ お好み焼きに青のりを掛けた瞬間クシャミをして吹き飛ばすのが好きだ 宙に舞った青のりがテーブル上でばらばらになった時など心が躍る 好きなあの子が「美味しいね」と言ったその口から覗く青のりがたまらない その笑顔と青のりとのギャップには絶頂すら覚える 思わず大量の青のりを掛けてしまうのが好きだ 青のりに蹂躙され真っ青になってしまったお好み焼きもまたとても美味そうだ 諸君、私は青のりを山のような青のりを望んでいる 君たちは一体何を望んでいる? 更なる青のりを望むか? 情け容赦なく全てを緑に沈める青のりを望むか? 「青のり!青の

                                    青のりで幸せになる5つのレシピ(デジタルリマスター)
                                  • ソースをベロベロに伸ばしてマヨネーズをピロピロと 青のりバラバラと散らかしたらそれはお好み焼き - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~

                                    叱られそうなタイトル 切れ端も使いますが tontun.hatenablog.com 芯も使いますのが、キャベツ 今日のご飯 ●お好み焼き ●鯖のから揚げ ●わかめのお吸い物? キャベツの身や芯を切り刻み、玉ねぎも大きめのみじん切りに 卵と、炒めた鶏肉と混ぜます 昆布だしと水で、いい感じに伸びたら小麦粉 ふるった方がより丁寧ですね フライパンで焼いていきましょう 片面中火で5分 ひっくり返して蓋をしたら、反対側も5分 さらに5分焼いたらば ●ベロベロもピロピロもバラバラもしないお好み焼き ●鯖の唐揚げ ●多分わかめのお吸い物 鰹節はざらざら? 紅しょうがは、ざりざり?

                                      ソースをベロベロに伸ばしてマヨネーズをピロピロと 青のりバラバラと散らかしたらそれはお好み焼き - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~
                                    • 【レシピ】ザクっとシャキシャキ♬れんこんの青のりから揚げ♬ - しにゃごはん blog

                                      今日はれんこんを使っためっちゃオススメの青のりから揚げレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! れんこんは煮ても炒めても美味しい優秀な野菜ですが、中でもこの唐揚げはめちゃうまです♬ 白だしとしょうゆ、にんにくで下味をつけたれんこんに、青のりと片栗粉をまぶしてフライパンで揚げ焼きにする簡単レシピです(*・ᴗ・*)و! ポイントはしっかりと片栗粉をまとわせてザクッとした食感を作ることですね♬ それでは作り方をご紹介します(๑˘ᴗ˘๑)* ザクっとシャキシャキ♬れんこんの青のりから揚げ♬ 【材料】2〜3人分 ◎れんこん・・・300g ◎片栗粉・・・大さじ3 ◎青のり(あおさ)・・・大さじ1 (調味料) ◎白だし・・・大さじ2 ◎しょうゆ・・・大さじ1 ◎にんにく(チューブ)・・・小さじ1 【作り方】 1.れんこんの皮を剥き、1cm幅の半月切りにします。 ※大きいものはくし切りにしましょう。 2.ポ

                                        【レシピ】ザクっとシャキシャキ♬れんこんの青のりから揚げ♬ - しにゃごはん blog
                                      • 湖池屋のポテトチップスのり塩味は今が"旬"らしい!「季節によって製法を変えているんだけど、見た目の青のりが多いこの時期がしょっぱくて最高」

                                        パンティ田村 @ijinblog 良い子のみんなにだけ教えてあげるけど、今湖池屋ののり塩が「旬」です。季節によって製法変えてるんだけど、見た目青のりが多いこの時期がしょっぱくて最高。熱い日本茶をお供にして食べると天上人のおやつ。 pic.twitter.com/03QHzprmaH 2021-01-13 16:53:22 パンティ田村 @ijinblog 良い子のみんなにだけ教えてあげるけど、今湖池屋ののり塩が「旬」です。季節によって製法変えてるんだけど、見た目青のりが多いこの時期がしょっぱくて最高。熱い日本茶をお供にして食べると天上人のおやつ。 pic.twitter.com/03QHzprmaH 2021-01-13 16:53:22

                                          湖池屋のポテトチップスのり塩味は今が"旬"らしい!「季節によって製法を変えているんだけど、見た目の青のりが多いこの時期がしょっぱくて最高」
                                        • 【レシピ】ささみとたけのこの青のりめんつゆバター炒め - しにゃごはん blog

                                          今日はたけのことささみを使っためっちゃ美味しいやみつきレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! しっとりと焼いたささみと香ばしいたけのこを、こっくり美味しいめんつゆバターで味付けしました♬ 極め付けは青のりの香ばしい香りです( ´͈ ᗜ `͈ )♡ ご飯が進むこくウマおかずレシピになってますのでぜひお試しください♬ ささみとたけのこの青のりめんつゆバター炒め 【材料】2人分 ◎ささみ・・・200g ◎たけのこ(水煮)・・・300g (ささみ下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎酒・・・大さじ1.5 ◎片栗粉・・・大さじ2 (調味料) ◎めんつゆ(4倍濃縮)・・・大さじ2 ◎バター・・・10g ◎青のり(あおさ)・・・大さじ1 【作り方】 1.たけのこ(水煮)を5mm程度の厚みに切ります。 どんな切り方でもOKです。 2.ささみのスジを取り除き、一口大に切ります。 ※網目状に隠し包丁を入れておくと

                                            【レシピ】ささみとたけのこの青のりめんつゆバター炒め - しにゃごはん blog
                                          • 【レシピ】鶏むね肉とれんこんの青のり甘辛ダレ - しにゃごはん blog

                                            今日はれんこんが安かったので、むね肉と一緒に甘辛ダレで味付けしましたよ(*・ᴗ・*)و! なんと言っても決め手は青のり( ´͈ ᗜ `͈ )♡ めっちゃ旨味が増すのでオススメですよ♬ 美味し過ぎて味見でなくなりそうなやつです(´艸`)* できたてはもちろん、冷めても美味しいので、多めに作ってお弁当のおかずにもオススメです(๑˘ᴗ˘๑)* それでは作り方をご紹介しますね♬ 鶏むね肉とれんこんの青のり甘辛ダレ 【材料】2〜3人分 ◎鶏むね肉・・・400g ◎れんこん・・・200g (鶏むね下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎酒・・・大さじ2 ◎片栗粉・・・大さじ2 (れんこん) ◎片栗粉・・・大さじ1 (甘辛ダレ) ◎しょうゆ・・・大さじ2 ◎みりん・・・大さじ2 ◎砂糖・・・大さじ1 ◎酢・・・大さじ1 (後入れ) ◎青のり・・・大さじ1 【作り方】 1.(甘辛ダレ)の調味料を大き目の耐熱容器

                                              【レシピ】鶏むね肉とれんこんの青のり甘辛ダレ - しにゃごはん blog
                                            • 【レシピ】おつまみにもお弁当にも♬青のりはんぺんベーコンチーズ焼き♬ - しにゃごはん blog

                                              今日はめちゃくちゃ簡単で間違いなく美味しいはんぺんを使ったやみつきレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 混ぜて丸めて焼くだけのめっちゃ簡単なやつですが、誰が作っても100%美味しくできます(´艸`)* ふんわりはんぺんに香ばしいチーズとベーコン、青のりの香りがたまりません♬ それでは作り方をご紹介します(*・ᴗ・*)و! おつまみにもお弁当にも♬青のりはんぺんベーコンチーズ焼き♬ 【材料】2人分 ◎はんぺん・・・1枚(100g) ◎ベーコン・・・30g ◎チーズ(ピザ用)・・・30g ◎片栗粉・・・小さじ2 ◎青のり(あおさ)・・・小さじ2 【作り方】 1.ベーコンを細かく切ります。 2.はんぺんを細かくつぶします。 3.ボウルにはんぺん、チーズ、ベーコン、青のり、片栗粉を混ぜ合わせます。 4.③を食べやすい大きさに丸め、うすく油をひいたフライパンに並べます。 5.焼き目がついたらひっく

                                                【レシピ】おつまみにもお弁当にも♬青のりはんぺんベーコンチーズ焼き♬ - しにゃごはん blog
                                              • 【魚金名物青のり豆腐】 - Kajirinhappyのブログ

                                                先日、気がかりだった仕事も一段落して、ちょいと飲みたい気分。 魚金の看板がかわいい 魚金へ行ってしまいました😁 おっさんかよ😁 おっさんの皆さん、安心して下さい、おっさんは我が家では超褒め言葉です!😆 生ビールでお疲れさん お通しに、なんと、大きなホタテコロッケが出てきました😮 フライ物を頼もうとしたけど、やめときました😆 玉手箱という名のお造り さすが、魚金、魚が旨いです! 二人で丁度いいです。 ツマがつかないのね。みんな残しちゃうから? 少しはツマが欲しかったという正直な気持ち。 鯵が絶品でした😊 塩煎り銀杏 器がいい あったら、必ず頼んでしまいます。 魚金名物 青のり豆腐 これが名物なんですね。 さすがです。 すごいです。 旨いです。 青のりたっぷり、磯のかほり。 うちで作ってみたいです。 納豆の巻き揚げ 高タンパク低糖質の納豆の巻き揚げだと思って注文したら、納豆巻きが揚

                                                  【魚金名物青のり豆腐】 - Kajirinhappyのブログ
                                                • *ハノイのレモン塩で作る【青のりクラッカー】* - Xin Chao HANOI♥

                                                  コロナ自粛生活で友達や家族と手紙のやりとりをするようになりました。 お菓子作りが上手な友達から、ベトナムのレモン塩で作ったおやつが届きました゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。 いつもポストに手紙や贈り物が入ってると わーい♪きた~!!.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。 とウキウキで開けてます(笑) ベトナムで人気のレモン塩↓ *ハノイ人気お土産 レモン塩* - Xin Chao HANOI♥ これでおやつを作ってくれるなんて、友達の発想がすごいー♪♪♪ この友達は、何度もお手紙に添えて手作りおやつを贈ってくれるので私も頑張ってお菓子を作って最近よく贈り合いっこしてます♥ 青のりを入れて作ってくれたクラッカー、 レモン塩を入れてシャカシャカ振って 頂きました(*^^*)♪ 甘くなく歯応えもいいしレモン塩がきいてて 美味しい♡♡♡ 他にも緑茶のカテキンクッキーや全粒粉のクッキー♡ そして美味しい

                                                    *ハノイのレモン塩で作る【青のりクラッカー】* - Xin Chao HANOI♥
                                                  • 【レシピ】パリッと香ばしい♬新じゃがの青のりコンソメチーズ♬ - しにゃごはん blog

                                                    今日は皮ごと美味しい新じゃがいもを使っためっちゃオススメのレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! レンチンしたじゃがいもを平たく潰して、フライパンで揚げ焼きにして、青のりコンソメチーズをかけるだけです♬ パリッと香ばしい新じゃがいもに青のりコンソメチーズが相性抜群です✧*。(ˊᗜˋ*) それでは作り方をご紹介します(*・ᴗ・*)و! パリッと香ばしい♬ 新じゃがの青のりコンソメチーズ♬ 【材料】2〜3人分 ◎新じゃがいも(小ぶり)・・・400g (調味料) ◎粉チーズ・・・大さじ1 ◎コンソメ(顆粒)・・・小さじ1 ◎青のり・・・小さじ1 【作り方】 1.(調味料)を混ぜ合わせておきます。 ※コンソメの顆粒が大きい場合は細かく潰します。 2.新じゃがいもをよく水洗いします。 3.②を耐熱ボウルに入れて、濡らしたキッチンペーパー、ふんわりとラップを被せてレンジ(600W)で10分加熱します。

                                                      【レシピ】パリッと香ばしい♬新じゃがの青のりコンソメチーズ♬ - しにゃごはん blog
                                                    • 【レシピ】鶏むね肉で♬やみつき青のりオイマヨチキン♬ - しにゃごはん blog

                                                      今日はみんな大好き鶏むね肉で作る、 簡単やみつきレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! その名も、 「やみつき青のりオイマヨチキン」 めっちゃ美味しいです(´艸`)* 簡単なのに子どもも大人も大喜びのやつです( ´͈ ᗜ `͈ )♡ 前回は粒マスタードで作りましたが、今回は青のりを加えてみたところ、めちゃくちゃ美味しかったのでご紹介です✧*。(ˊᗜˋ*) この最後に和える味付けスタイルは、 大人と子どもで味付けを変えやすいのも特徴のひとつですよ( •̀ .̫ •́ )✧ お財布に優しく、鶏もも肉よりもヘルシーな鶏むね肉で、 健康的なやみつきおつまみ系レシピ(*・ᴗ・*)و! もちろんご飯もめっちゃ進むやつですよ♬ それでは作り方をご紹介します♬ 鶏むね肉で♬やみつき青のりオイマヨチキン♬ 【材料】2〜3人前 ◎鶏むね肉・・・400g (鶏むね肉下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎酒・・・大さ

                                                        【レシピ】鶏むね肉で♬やみつき青のりオイマヨチキン♬ - しにゃごはん blog
                                                      • 「三島の青のり」のパッケージが青から緑へ…色を変えた重い理由がパッケージ裏に書かれていた「会社の矜持が感じられて素晴らしい」

                                                        サガノ(疲れている) @saga_no うおおおい…!愛用の三島の青のり買ったらパッケージが青から緑色に変わってて、裏面に切なくも愛しいメッセージ書かれてたよ…読んでほしい… 品質保てない間は以前のパッケージも使わないその矜持、今の時代なかなか大変だけど応援してる!わかめご飯の素もずっと愛用してるよ頑張れ三島待ってる! pic.twitter.com/DpFzDzJ2Up 2020-07-17 23:03:07

                                                          「三島の青のり」のパッケージが青から緑へ…色を変えた重い理由がパッケージ裏に書かれていた「会社の矜持が感じられて素晴らしい」
                                                        • 【レシピ】里芋と豚こま肉のやみつき青のり照り焼き - しにゃごはん blog

                                                          今日は里芋と豚こま肉を使ったねっとりジューシーさがクセになる、やみつきの青のり照り焼きをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 里芋はレンチンすることでツルンと皮が剥け、加熱時間も短縮できます♬ 豚こまは丸めて片栗粉をまぶすことでジュワッとジューシーで食べ応え抜群に仕上がりますよ✧*。(ˊᗜˋ*) 青のり香る甘辛味でお子さまから大人までみんな大満足間違いなしですよ(*・ᴗ・*)و! それでは作り方をご紹介します♬ 里芋と豚こま肉のやみつき青のり照り焼き 【材料】3〜4人分 ◎里芋・・・400g ◎豚こま肉・・・300g ◎塩こしょう・・・少々 ◎片栗粉・・・大さじ3 (青のりダレ) ◎しょうゆ・・・大さじ2 ◎みりん・・・大さじ2 ◎酒・・・大さじ2 ◎青のり(あおさ)・・・大さじ1 ◎にんにく(チューブ)・・・5cm 【作り方】 1.里芋をよく洗って耐熱ボウルに入れ、濡れたキッチンペーパー、ふん

                                                            【レシピ】里芋と豚こま肉のやみつき青のり照り焼き - しにゃごはん blog
                                                          • あえてミニサイズ。炊き込み醤油ご飯で「青のりチーズおかか焼きおにぎり」🍙 - 北海道のだいどころ。

                                                            炊き込み醤油ご飯で焼きおにぎり つくっていきます 用意するもの(高さ5cmくらいのものが約10個分) 炊き込みご飯用 おにぎりの具 つくりかた お茶漬けにしても さいごに 炊き込み醤油ご飯で焼きおにぎり 焼きおにぎりが好きで冷凍で売っているものをときどき買います。 焼きおにぎりってバーベキューのときや、おつまみに出しておいてもけっこう喜ばれるんですよね。 外側にしょうゆを塗るだけではなくて中まで醤油がしみたしっかり味にしたいな~と思い、ご飯を炊くときに先に調味料を入れて炊いたご飯でつくってみたところ、中までしっかり味がするおいしい焼きおにぎりになりました。 最近はもっぱらこのやり方でつくっています。 そしてミニサイズでつくることもポイント。 カリカリの部分が焼きおにぎりの醍醐味なので、カリカリ部分を増やすのにあえてミニサイズでつくっています。 今回はしょうゆ味をご紹介させていただきますね。

                                                              あえてミニサイズ。炊き込み醤油ご飯で「青のりチーズおかか焼きおにぎり」🍙 - 北海道のだいどころ。
                                                            • 寒い冬 今すぐ塩ラーメンが食べたい人に  簡単調理  コスパ抜群でうまい 即席ラーメン紹介 サッポロ一番 塩ラーメン  チーズとカニカマ、青のり、そしてタバスコでトッピング - ゆる趣味日記

                                                              こんばんは、笑熊です。 最近、寒いですね~、まあ、冬だから、そりゃそうですよね 笑 そんな寒い日に簡単で早くおいしい塩ラーメンが食べたいっ!! 本日は、サンヨー食品(株)さんのサッポロ一番 塩ラーメンの紹介です。 今はいろいろな種類の即席ラーメンがたくさん出ていて、選ぶ楽しみがあり、どれを食べようか迷う時もありますが、このサンヨー食品さんのサッポロ一番シリーズは歴史があり、私も子どもの頃から一番食べている即席ラーメンだと思います。 基本情報 【価格】 希望小売価格 ・111円(外税) 【カロリー】 熱量 455Kcal 【茹で時間】 3分 サッポロ一番 塩ラーメンのデータ詳細はこちら↓↓ www.sanyofoods.co.jp 厳選された小麦粉に山芋の粉を練り込んだモチモチ食感のめんは、喉越しの良いみずみずしさが特徴です。スープはチキンとポークをベースにオニオン、ガーリックなどの野菜のう

                                                                寒い冬 今すぐ塩ラーメンが食べたい人に  簡単調理  コスパ抜群でうまい 即席ラーメン紹介 サッポロ一番 塩ラーメン  チーズとカニカマ、青のり、そしてタバスコでトッピング - ゆる趣味日記
                                                              • 最新カップ麺【今週の新商品】今度のペヤングは青のりパンチ!? AFURIの激辛や “あの名作” も再登場!!

                                                                どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。 このページでは、2021年6月28日(月)に新発売とリニューアルを予定している「カップ麺の新商品一覧」をまとめ、これまでの経験に基づいた所感を交えながら各製品の特徴と見所を画像付きで解説、今週の注目カップ麺を選定します。 コンビニの新商品や新作カップ麺(カップラーメン、カップ焼そば等)の最新情報、話題のニュースが気になる方は(こっそりメーカー未公開の新発売予定リストも公開しているので)、よろしければ最後までご覧ください。 今週の新商品 新作カップ麺リスト ▼日清食品 ・日清 東京RAMENS AFURI 新覚醒 激辛柚子辛紅らーめん / 220円(全国) ▼明星食品 ・明星 HYBRID X crab台風。蟹そば / 278円(税別) ・明星 のりたま 焼うどん だし醤油味 / 193円(税別) ▼東洋水産(マルちゃん) ・

                                                                  最新カップ麺【今週の新商品】今度のペヤングは青のりパンチ!? AFURIの激辛や “あの名作” も再登場!!
                                                                • 「青のり 2.2g」の出荷再開について | ゆかり®三島食品

                                                                  日頃は当社商品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 このたび、一時休売しておりました「青のり 2.2g」の出荷を2021年11月1日より再開いたします。 「国産すじ青のり」を100%使用した、三島食品伝統の青いパッケージの商品です。 商品の詳細はリンク先のページよりご覧いただけます。

                                                                    「青のり 2.2g」の出荷再開について | ゆかり®三島食品
                                                                  • 『亀や生野店』の『青のりみたらし団子』が香り豊かで絶品でした!【大阪府大阪市生野区】 - シマのブログ

                                                                    ここは大阪府大阪市生野区です。 某日、自転車にて鶴橋駅周辺を訪れた際、生野本通り中央商店街というアーケード商店街に立ち寄ったときのこと。和菓子・餅などを販売する亀や(生野店)というお店を発見しました。ここでみたらし団子と青のりみたらし団子を買ったのですが、どちらとも香り豊かで絶品すぎて衝撃でした。しかも1本50円(税込み)という安さ。 (購入日 2019年11月) 『みたらし団子』と『青のりみたらし団子』を購入 みたらし団子 青のりみたらし団子 『みたらし 亀や 生野店』の場所 『みたらし団子』と『青のりみたらし団子』を購入 亀やの包装紙。僕は生野店で買ったが、どうやら千林店と西成店もあるみたいやね。 今回は僕が購入したのは『みたらし団子』と、なんとも珍しい青のりを使った『青のりみたらし団子』の2種類です。値段はどちらとも1本50円(税込み)でした。安いな。(※2019年11月時点での値段

                                                                      『亀や生野店』の『青のりみたらし団子』が香り豊かで絶品でした!【大阪府大阪市生野区】 - シマのブログ
                                                                    • れんこんの青のりまみれ♪ 今日は和食の日! - ふぁそらキッチン

                                                                      こんにちはふぁそらです♪ レンコンが美味しいですね。 シャキシャキ食感がたまらない、穴が空いててなんとも可愛らしいレンコン。 美肌効果のビタミンC むくみの解消カリウム 腸活にも〇な食物繊維 老化防止のタンニン が豊富なんですって。 美味しくて栄養たっぷりなんて一石二鳥ですね。 そんなレンコンを超簡単に調理しちゃいましょう! おつまみにも副菜にも。 止まらない美味しさです。 材料 作り方 材料 れんこん 250g にんにく 2片 青のり 大2~3 塩 少々 炒め油 適量 作り方 にんにくは粗みじん切りにします。 れんこんは洗って皮をむき、縦半分に切って7ミリ幅に切ります。 酢水にさらしておきます。(ただの水でも大丈夫ですが酢水のほうが色変わりしないです) フライパンに油とニンニクを入れてを熱し水を切ったレンコンを炒めます。 塩少々をふって2分ほど炒めます。炒めすぎると食感が楽しめないので食

                                                                        れんこんの青のりまみれ♪ 今日は和食の日! - ふぁそらキッチン
                                                                      • 材料はこんだけ!満足させます!簡単「おうちごはん」青のりペペロンチーノ★ | mako's style 王子と私。

                                                                        どもども! 「買い物に出かけたくない」 とその時の冷蔵庫にあるものは? 常備の鶏ガラスープの素・にんにくチューブ コレがあれば『私。』は 王子の満足するものが作れます! さて、作りますか!!

                                                                          材料はこんだけ!満足させます!簡単「おうちごはん」青のりペペロンチーノ★ | mako's style 王子と私。
                                                                        • 悪魔のおにぎり風 青のりと天かすでチャーハン - おっさんZARUのズボラ飯

                                                                          どーも、カロリーは恋人ZARUです。 ローソンの悪魔のおにぎりシリーズ 新シリーズもでてもり上がってますよね 天かすと青のり入っていておいしいですよね 先日、ツイートしてしまいましたが 深夜のローソン 悪魔の誘惑が 新発売なんて買うしかないじゃないですか 昼間アイスを我慢したのに 悪魔のおにぎり買っちゃった 結局デブ活に(笑)#悪魔のおにぎり#デブ活 pic.twitter.com/XZ7wjlAvBu— zaru (@BLOGbiginer) August 7, 2019 ついつい夜中でも買って食べてしまいます。 まあ夜いかなきゃいいんですがねw 今回はそんな カロリーを代償においしさをくれる。 悪魔のおにぎり風に 青のりと天かすでチャーハンを作ってみました 油も足されてさらに悪魔的なカロリーに 材料 作り方 フライパンを温める 炒める 具材を入れる 味を調える 盛り付け 実食 活動報告

                                                                            悪魔のおにぎり風 青のりと天かすでチャーハン - おっさんZARUのズボラ飯
                                                                          • のりしおインスパイア!? ペヤング「青のりパンチやきそば」が想像以上に “お淑やか” だった件

                                                                            どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。 本日の一杯は、2021年6月28日(月)新発売、まるか食品のカップ麺「ペヤング 青のりパンチやきそば」の実食レビューです。 のりしお味のポテチをカップ焼きそばにアレンジ!? 今度のペヤングは青のりに特化した塩やきそば!! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 ペヤング 青のりパンチやきそば ペヤングとは、まるか食品の代名詞といっても過言ではないロングセラーで、現在はキワモノ路線のカップやきそばブランドとして認知されていますが、1973年(昭和48年)7月に発売されたカップラーメン「ペヤングヌードル」を皮切りに発足。同社初のカップ焼きそば「ペヤング ソースやきそば」が登場したのは、1975年(昭和50年)3月13日と約2年後の話——。 ペヤン

                                                                              のりしおインスパイア!? ペヤング「青のりパンチやきそば」が想像以上に “お淑やか” だった件
                                                                            • 【青のりバター】揚げ焼きポテトとカマ焼き【簡単トースター使用】

                                                                              じゃがいも、好きですか? 「じゃがいも×バター」って脳にガツンとくる味じゃないですか?? フライパンでじっくり焼いたじゃがいもの青のりバター焼きとビール、合いますよね??? 頑張った自分にたまにはこういうの罪な味もいいでしょう。 夫が秒でたべました じゃがいもを「カリほく」にする焼き方フライパンやスキレットで焼くこのバター焼きは、じゃがいもを同じ厚さにきることがポイントかな。 厚み違うと火の通りが変わるからね。 なるべく同じ厚みに切ってください。 塩を振ってしばらく置いて浮いてきた水分をしっかり拭き取ります。(水分ついてると後でフライパンではじけて痛い) 塩の量はじゃがいも1個に対して小さじ1/2くらい。 あとでバター醤油にしたいとかあればお好みで変えてね。 ニトリのスキレットじっくりと弱火でひっくり返しながらやく表面がカリカリになってきたらバターを一欠片落として、 少し火を強め強くし絡め

                                                                                【青のりバター】揚げ焼きポテトとカマ焼き【簡単トースター使用】
                                                                              • 【レシピ】フライドにんじんのやみつき青のりコンソメ味 - しにゃごはん blog

                                                                                今日はザクッと美味しいフライドにんじんを青のりコンソメで味付けした1品をご紹介します(*・ᴗ・*)و! 片栗粉をまぶしたにんじんをザクッと揚げ焼きにして、青のりコンソメを眩しすだけの簡単レシピですが、めっちゃ美味しくてみんなで取り合いになるやつです♬ にんじんの甘味にコンソメの塩味、香ばしい青のりの相性が抜群ですよ( ´͈ ᗜ `͈ )♡ それでは作り方をご紹介します♬ フライドにんじんの やみつき青のりコンソメ味 【材料】3〜4人分 ◎にんじん・・・2本 ◎片栗粉・・・大さじ2 (調味料) ◎コンソメ(顆粒)・・・小さじ2 ◎青のり(あおさ)・・・小さじ2 【作り方】 1.コンソメ(顆粒)をボウルに入れて細かく潰し、青のりを加えて混ぜ合わせておきます。 2.にんじんの皮を剥き、5mm角、長さ5cm程度に切り、ポリ袋に入れて片栗粉をまぶします。 3.大さじ3程度の油をひいたフライパンににん

                                                                                  【レシピ】フライドにんじんのやみつき青のりコンソメ味 - しにゃごはん blog
                                                                                • 【レシピ】シャキシャキれんこんの青のり明太マヨ - しにゃごはん blog

                                                                                  今日はれんこんを使っためちゃウマなレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! れんこんのシャキシャキ食感に青のり明太マヨのやみつき味がたまらないやつです♬ 作り方もめっちゃ簡単なのでぜひお試しください( •̀ .̫ •́ )✧ シャキシャキれんこんの青のり明太マヨ 【材料】2〜3人分 ◎れんこん・・・300g ◎片栗粉・・・大さじ2 (青のり明太マヨ) ◎明太子・・・2本 ◎マヨネーズ・・・大さじ3 ◎青のり・・・大さじ1 【作り方】 1.ボウルに明太子、マヨネーズ、青のりを入れて混ぜ合わせる。 2.れんこんの皮を剥き、1cm幅のいちょう切りにします。 3.れんこんに片栗粉をまぶし、5mm程度の油をひいたフライパンに並べて中火~強火で加熱します。 4.焼き目がついたらひっくり返します。 くっついててもOKです。 5.両面焼けたら(青のり明太マヨ)のボウルにれんこんをいれて混ぜ合わせます。 6.

                                                                                    【レシピ】シャキシャキれんこんの青のり明太マヨ - しにゃごはん blog

                                                                                  新着記事