並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 116件

新着順 人気順

非科学の検索結果41 - 80 件 / 116件

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 機内でマスク拒否し「非科学的だ。書面を出せ」と乗務員威嚇…釧路発 関空行きピーチ、新潟空港に臨時着陸して男性客降ろす - ライブドアブログ

    機内でマスク拒否し「非科学的だ。書面を出せ」と乗務員威嚇…釧路発 関空行きピーチ、新潟空港に臨時着陸して男性客降ろす 1 名前:ばーど ★:2020/09/08(火) 15:39:59.53 ID:x4EARATh9 釧路空港(北海道釧路市)発関西空港行きのピーチ・アビエーションの機内で7日、マスクの着用を拒否した男性客が客室乗務員を威圧するトラブルがあり、同機が新潟空港に臨時着陸して男性客を降ろしていたことがわかった。 航空各社は新型コロナウイルス感染防止のため、乗客にマスク着用を要請しているが、国土交通省によると、着用を巡るトラブルで国内線旅客機が臨時着陸したのは初めてという。 同社や同乗していた客によると、釧路空港を離陸前、客室乗務員がマスクの着用を求めたが、男性が拒否したため、周囲の乗客を別の座席に移動させ、午後1時15分頃に出発した。 男性はその後も要請を聞き入れず、「非科学的だ

      痛いニュース(ノ∀`) : 機内でマスク拒否し「非科学的だ。書面を出せ」と乗務員威嚇…釧路発 関空行きピーチ、新潟空港に臨時着陸して男性客降ろす - ライブドアブログ
    • 「本気でコロナ対策をする気はない」小池都知事のコロナ便乗を許してはいけない 日本を支配する「非科学の全体主義」

      3回目の緊急事態宣言が4都府県で発出されている。このうち東京都の小池百合子知事はさまざまな独自施策を打ち出している。文筆家の古谷経衡氏は「今回の小池都知事の施策は、世間の空気を反映したもので、どれも非科学的要素が強い。非常に危険だ」という――。 暗くすることは何のコロナ対策にもならない 軍靴の足音が聞こえる——とは決して陳腐なフレーズではない。小池百合子都知事はコロナ禍に「便乗」して、いよいよ都下を非科学な全体主義に巻き込まんとしている。これが軍靴の足音ではなくてなんだというのか。 3度目の緊急事態宣言は、前2回に比べてさらに非科学的要素が多くなった。まず「令和の灯火管制」と揶揄やゆされる東京都下における夜8時以降のネオン等の消灯要請である。コロナに視覚はない。コロナは誘蛾灯に誘引される蛾ではない。よって消灯には何の意味もない。 さすがにこの要請について、都下繁華街でもネオンが消えることは

        「本気でコロナ対策をする気はない」小池都知事のコロナ便乗を許してはいけない 日本を支配する「非科学の全体主義」
      • 緊急事態宣言の非科学性 | | 森永卓郎 | 毎日新聞「政治プレミア」

        出口なき緊急事態宣言 1月14日に大阪、兵庫、京都、愛知、岐阜、栃木、福岡の7府県が緊急事態宣言の対象に追加された。これで1月8日に発出された東京、千葉、埼玉、神奈川の4都県と合わせて、11都府県が緊急事態宣言の対象となったことになる。 大都市圏が軒並み緊急事態宣言の対象となるのだから、経済的なインパクトは大きい。エコノミストたちの間では、すでに1~3月期の国内総生産(GDP)がマイナス成長になるのは確実だという見方が強まっている。 もちろん、新型コロナウイルスの爆発的感染拡大という事態に直面したら、緊急事態宣言の発出はやむを得ない。というよりも、発出が遅すぎたと言うべきだ。感染症の専門家のなかには、昨年11月の時点で発出すべきだったという人が何人もいる。ただ、タイミングが遅れたこと以上に今回の緊急事態宣言が抱えている最大の問題は、1カ月以内の収束にまったく見通しが立っていないことだ。 新

          緊急事態宣言の非科学性 | | 森永卓郎 | 毎日新聞「政治プレミア」
        • アニメ画像生成に蔓延る非科学

          現在のアニメ画像生成界隈において手法やモデルの評価は主観ベースで行われており、クソです。そこで、アニメ画像評価のためのメトリクスとしてDaFID-512を提案します。DaFID512はここで公開しています。

            アニメ画像生成に蔓延る非科学
          • 研究成果報告書 (非科学的知識の生産・流通と「卵子の老化」パニック ) - remcat: 研究資料集

            KAKENHI research (2017-2019) #17K02069 result report 科学研究費補助金 (基盤研究(C)) 2017-2019年度 研究成果報告書 研究課題名: 非科学的知識の生産・流通と「卵子の老化」パニック Title: Unscientific knowledge and the "egg aging" panic 研究代表者: 田中 重人 (Tanaka Sigeto) ※ 日本学術振興会に提出予定の報告書の下書きです。2020-06-06確定。 研究成果の概要 (Summary of the research result) 加齢による妊孕性の低下に関する非科学的な知識の生産・流通の実態を調査し、非科学的なグラフやそれを「卵子の老化」と結びつける言説が本格的に出現したのは2011年以降であること、しかしそれ以前から専門家が同様の知識を使っていた

              研究成果報告書 (非科学的知識の生産・流通と「卵子の老化」パニック ) - remcat: 研究資料集
            • 女性が非科学的な物事を信じるのは男性より直感を信頼しているためという研究結果

              女性は男性より「おまじない」や「迷信」など、非科学的・魔法のような物事を信じる傾向があります。その理由を、コロンビア大学の研究者が「直感や勘を信頼しているから」と指摘しています。 Examining the roles of intuition and gender in magical beliefs - ScienceDirect https://doi.org/10.1016/j.jrp.2020.103956 Higher trust in intuition helps account for why women are more likely to believe in magical phenomena https://www.psypost.org/2020/06/higher-trust-in-intuition-helps-account-for-why-women-a

                女性が非科学的な物事を信じるのは男性より直感を信頼しているためという研究結果
              • Hadoop DistCp実践ガイド2020年版 - 科学と非科学の迷宮

                Hadoop DistCp (distributed copy, でぃすとしーぴー、でぃすとこぴー) は、MapReduceを用いてHadoopクラスタ間でデータコピーするためのツールです。保守運用している場合を除き、おそらく2020年においても運用上の選択肢として残っている最後のMapReduceのツールです。この記事では、DistCpの紹介と実践的な使い方の基本について説明していきます。内容としては以下の通りです。 Distcpの概要と原理 実践DistCp DistCpにドライランはない コピーとアップデートの挙動の違いを押さえる スナップショットを取得する ソースと宛先、どちらのクラスタでDistCpを実行するか 異なるメジャーバージョン間でのデータ転送にwebhdfsを使う -p オプションの挙動 2つのコピー戦略: uniformizeとdynamic map数の調整 転送帯域

                  Hadoop DistCp実践ガイド2020年版 - 科学と非科学の迷宮
                • 「HSP」「繊細さん」ブームに懸念 自己判断でこだわると危険 非科学的な言説・ビジネスも|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト

                  ここ数年、「HSP/HSC」という言葉をSNSなどでよく見かけるようになった。「Highly Sensitive Person/Child」の頭文字を取ったもので、周囲の環境から影響を受けやすく、感受性が高い人/子どものことを指す。日本では「繊細さん」とも呼ばれ、芸能人でも自認する人がいるなど広がりを見せている。長野県内でも、気質と向き合いながら生活している人は少なくない。 ただ、県内外の医師からは、概念としては特性を理解するために有用である一方、正しい知識を基に行動しなければ医療や支援につながる機会を逃す可能性も指摘されている。非科学的な言説も散見される状況だ。 HSPが広まった背景や現状、注意が必要な点について、専門家に聞いた。 ▽生きづらさ感じる人の受け皿に 「HSPあるある」「HSPの特徴」「1分でできるHSP診断」―。 SNSで「HSP」と検索すると、「HSP」が含まれるアカウン

                    「HSP」「繊細さん」ブームに懸念 自己判断でこだわると危険 非科学的な言説・ビジネスも|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
                  • 科学的・合理的な説明を使う中での非科学との向き合い方|まつーらとしお

                    川原繁人さんにご著書『なぜ、おかしの名前はパピプペポが多いのか? 言語学者、小学生の質問に本気で答える』をご恵贈いただきました。コロナ禍からさらにブーストがかかったように出版されていますね。まずは目次を。 はじめまして、言語学者です 朝礼:ことばはおもしろい 1時間目:濁点「゛」のなぞ 2時間目:「ぱぴぷぺぽ」にまつわるエトセトラ 3時間目:子どもの言い間違いを愛でる 昼休み:「わかった?」って聞いちゃダメ 4時間目:プリキュアに似合う音 5時間目:ポケモンの進化は名前でわかる 6時間目:原始人のしゃべり方 7時間目:世界と日本の多様なことば 放課後:まだまだ質問に答える スペシャル対談:橋爪大三郎×川原繁人 ~社会学者と言語学者が考える「学び」とは~ 出版社のページより 本書の特徴概要川原さんはこれまで音声学の啓蒙書,教科書から自身の研究テーマや言語関係の話題に関するエッセイまで広い射程

                      科学的・合理的な説明を使う中での非科学との向き合い方|まつーらとしお
                    • IIDA Tetsunari 飯田哲也 on X: "処理水/汚染水問題の構図 ▪️全体構図 ・完全に二極化してそれぞれがエコーチェンバーに入って、双方を「非科学的」と見做している ・日本政府が丸ごと一方のエコーチェンバーに入っている。 以下、双方のエコーチェンバーを私見と独断で対比してみる。…"

                      • 自然言語処理ナイト #dllab - 科学と非科学の迷宮

                        dllab.connpass.com NLPに関するイベントとして目に入ってきたので参加してみました。 業界関係者でも自分がきちんと知っている分野でもなく、純粋に勉強目的で一参加者として勉強会に参加したのは久々でしたが、非常に内容の濃いイベントで面白かったです。主催されたマイクロソフト様と登壇者の皆様、ありがとうございます。 以下、自分の理解の範囲で書いたまとめを記しておきます。 Attention is all you need !!! を入門するまえに! (Microsoft 得上竜一さん) Transformer論文 Attention is All You Need を読むための前提知識を紹介したセッション。 arxiv.org Attention is All You Need の解説記事は日本語でもあります。 deeplearning.hatenablog.com Attent

                          自然言語処理ナイト #dllab - 科学と非科学の迷宮
                        • 岩田健太郎「非科学的なコロナ対策が危ない」

                          ――専門家会議が2月24日に「この1~2週間が感染拡大のスピードを抑えられるかどうかの瀬戸際だ」と公表してから、2週間が経とうとしています。 まったくそのとおりで、今がヤマ場だ。いま全国各地で検査していても、陰性のほうが圧倒的に多い。陽性だった例も、基本的には感染者がいたライブハウスに行っていたなど、感染ルートをたどれる人が多く、リスクのある行動があった人たちの中で少しずつ感染が起きているのが現実だ。 地域のコミュニティーで感染がわあっと広がっていることはない。そういう段階であれば、感染グループを徹底的にトレースし、濃厚接触者を追跡することによって感染拡大を抑え込むチャンスが十分あるということを意味している。 それができないと武漢みたいな状況になってしまう。今がその瀬戸際だ。イタリアや韓国、イランのほうが武漢のような状況に近づきつつある。だから日本のやっている対策は、ほかの国の現状を考える

                            岩田健太郎「非科学的なコロナ対策が危ない」
                          • コロナにおびえ非科学に頼る人々 ロシアではシャーマン、アメリカではQアノン:東京新聞 TOKYO Web

                            「人々はウイルスに戸惑い、救いを求めている」と話すのは、極東ブリャート共和国の女性シャーマン、オクサナ・キム(51)。モスクワなど大都市に出張すると、2日に1度のペースで依頼が舞い込むという。 ロシア北東国立大のアレクサンドラ・ポスペロワ教授は、終末論的な危機意識からシャーマンに癒やしを求める傾向が強まったと指摘。昨年ポスペロワらが発表した論文では、16~40歳の3割弱がシャーマニズムを「伝統の復活」「(先祖の)ルーツの探求」と肯定的に捉えたという。

                              コロナにおびえ非科学に頼る人々 ロシアではシャーマン、アメリカではQアノン:東京新聞 TOKYO Web
                            • 「K値」は“非科学的”か?|安田 洋祐

                              西村康稔・新型コロナ対策担当大臣が「K値を参考にする」(動画)と会見で述べ、大手メディアでも取り上げられた「K値」。世間での注目度が高まり有用性に期待する声が上がる一方で、 A. 参考にならない B. 非科学的である C. 大臣が会見する必要はない といった批判や慎重論も(SNSなどで)多く見かけます。 最初にこれらの代表的な疑念に対する個人的な答えを書かせて頂くと A. 感染傾向を掴む上で参考になる B. 半分正しく、半分間違っている ・疫学的な意味では(現状では)たしかに非科学的 ・仮説と現実データとの整合性を確認している点では科学的 C. 背景について知らないためコメントできない となります。 Aの、「K値」がなぜ感染傾向を掴む上で強力な武器となり得るのかは、過去の投稿で様々な角度から(記事と動画を通じて)説明してきましたので、ぜひご参照下さい。 【「K値」に関するnote記事・動画

                                「K値」は“非科学的”か?|安田 洋祐
                              • 【読書感想】非科学主義信仰 揺れるアメリカ社会の現場から ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                                非科学主義信仰 揺れるアメリカ社会の現場から (集英社新書) 作者:及川 順集英社Amazon Kindle版もあります。 非科学主義信仰 揺れるアメリカ社会の現場から (集英社新書) 作者:及川順集英社Amazon 日本にも忍び寄る「非科学主義信仰」という異常現象 2024年アメリカ大統領選挙の有力候補がトランプ前大統領だ。 トランプの岩盤支持層は保守派だけでない。 自分たちにとって都合のよい“ファクト”をつまみ食いする「非科学主義信仰」を有する人々からの支持も集めている。 Qアノン、極右組織など所属は様々だが、単なるカルト集団ではなく、彼らは既得権益層への怒りと独特の正義感を持った実効力をともなう集団だ。 反ワクチン・反マスク論争、移民受け入れの是非、銃規制問題など、NHKロサンゼルス支局長として全米各地で取材を続けてきた記者の緊急レポート。 日本にも忍び寄る「非科学主義信仰」という異

                                  【読書感想】非科学主義信仰 揺れるアメリカ社会の現場から ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
                                • 『yuko Y on Twitter: "非科学的な「男性脳・女性脳」をつかって、性的分業を求める言説は完全な性差別です。男女共同参画の文脈でそれを推進するのは大きな問題です。男女共同参画の予算を差別助長につぎ込むことに反対します。香川県観音寺市には説明責任を果たしてほし… https://t.co/cI2cLpnmQr"』へのコメント

                                  学び yuko Y on Twitter: "非科学的な「男性脳・女性脳」をつかって、性的分業を求める言説は完全な性差別です。男女共同参画の文脈でそれを推進するのは大きな問題です。男女共同参画の予算を差別助長につぎ込むことに反対します。香川県観音寺市には説明責任を果たしてほし… https://t.co/cI2cLpnmQr"

                                    『yuko Y on Twitter: "非科学的な「男性脳・女性脳」をつかって、性的分業を求める言説は完全な性差別です。男女共同参画の文脈でそれを推進するのは大きな問題です。男女共同参画の予算を差別助長につぎ込むことに反対します。香川県観音寺市には説明責任を果たしてほし… https://t.co/cI2cLpnmQr"』へのコメント
                                  • 『Mizuho.H on Twitter: "いわゆるニセ科学批判で盛り上がる人のリテラシー、何が怖いって自分の「科学」観に絶対の自信があるから、妙に非科学的なものに引っかかったりするんですよね。特に医療で完治できない、割り切れない領域のものに。科学とは白黒つけるものだと根底から勘違いしてるんだろうなあ。"』へのコメント

                                    世の中 Mizuho.H on Twitter: "いわゆるニセ科学批判で盛り上がる人のリテラシー、何が怖いって自分の「科学」観に絶対の自信があるから、妙に非科学的なものに引っかかったりするんですよね。特に医療で完治できない、割り切れない領域のものに。科学とは白黒つけるものだと根底から勘違いしてるんだろうなあ。"

                                      『Mizuho.H on Twitter: "いわゆるニセ科学批判で盛り上がる人のリテラシー、何が怖いって自分の「科学」観に絶対の自信があるから、妙に非科学的なものに引っかかったりするんですよね。特に医療で完治できない、割り切れない領域のものに。科学とは白黒つけるものだと根底から勘違いしてるんだろうなあ。"』へのコメント
                                    • 「汚染水と言ってはいけない」というのは非科学的…処理水問題で見落とされている科学的視点とは 大前研一「トリチウムよりも注意しなければいけないリスクがある」

                                      日本政府と東京電力は隠蔽グセがある 東京電力(以下、東電)福島第一原発の「ALPSアルプス処理水」(以下、処理水)を海洋放出したことで、日本政府は自国を大変なところに追い込んでいる。 私はかつて、マサチューセッツ工科大学などで原子力工学を学び、原子炉の設計を仕事にしていた。原子力の専門家として誤解のないように言っておくが、今回の海洋放出で人体に健康被害が起きるとは考えていない。ただ、海洋放出に至る過程で、日本は中国との間に無用な軋轢あつれきを生んでしまった。 8月24日に海洋放出が始まった処理水を、中国は「核汚染水」と呼び、猛烈に反発している。中国は日本への対抗措置として、同日付で日本産水産物の全面輸入禁止に踏み切った。中国側の呼称に釣られたのか、8月31日には野村哲郎農林水産大臣(当時)が取材中に処理水を「汚染水」と発言し、謝罪に追い込まれた。辞任には至らず、岸田文雄首相も更迭こうてつこ

                                        「汚染水と言ってはいけない」というのは非科学的…処理水問題で見落とされている科学的視点とは 大前研一「トリチウムよりも注意しなければいけないリスクがある」
                                      • 岩田健太郎「非科学的なコロナ対策が危ない」 - ライブドアニュース

                                        2020年3月12日 5時30分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと クルーズ船の新型コロナ対策が不適切だと動画で告発した岩田健太郎教授 「一見、ウイルスが軽症型であるということが、まさに怖さでもある」と指摘 日常生活を送れる軽症の感染者が、ウイルスを広めてしまうとも警告している 「クルーズ船の対応は失敗した」と語る岩田健太郎教授(記者撮影) 2月3日から横浜港に停泊し大きな注目を集めたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」。神戸大学感染症内科の岩田健太郎教授は同船に乗船し、その内情を告発した。 感染症対策のあり方と、現在進められている対策の有効性をどう考えるべきか。アフリカにおけるエボラウイルスや中国におけるSARS(重症急性呼吸器症候群)対策にあたった経験を持ち、日本では感染症について最も詳しい研究者の1人と言われている岩田教授に聞いた(インタビューは

                                          岩田健太郎「非科学的なコロナ対策が危ない」 - ライブドアニュース
                                        • 「コロナ禍で見えてきたおかしな専門家と知識人ー非科学的なコロナウイルスPCR検査抑制論」を発売しました|臨床獣医師の立場から

                                          LEADERS NOTE より「コロナ禍で見えてきたおかしな専門家と知識人ー非科学的なコロナウイルスPCR検査抑制論」を発売しました。 この書籍は当ブログの記事を書籍化したものですが大幅に加筆修正しています。 私は元々は理系人間でしたので文章を書くのが大変苦手でした。 小学生の頃に最も苦手だったのが作文で原稿用紙1枚を埋めるのに四苦八苦していました。 (大学入学後、様々な書籍を読むようになり、研究論文を執筆することで文章を書くことの苦手意識は少しずつ無くなってきました) 開業医として少し時間ができてきましたので昨年1月から当ブログを開始しました。 少しずつブログ作成にも慣れてきた頃にコロナ禍に見舞われることとなりました。 実を言うと私の周囲では3人が新型コロナのPCR検査を受けています。 娘、母親、スタッフです。 (3人共に陰性でしたが娘が検査を受けた時は結果が出るまで休診しました) この

                                            「コロナ禍で見えてきたおかしな専門家と知識人ー非科学的なコロナウイルスPCR検査抑制論」を発売しました|臨床獣医師の立場から
                                          • 手術後わいせつで実刑、男性医師側「判決は非科学的」 最高裁で弁論 | 毎日新聞

                                            • 『岩田健太郎「非科学的なコロナ対策が危ない」』へのコメント

                                              ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                『岩田健太郎「非科学的なコロナ対策が危ない」』へのコメント
                                              • ramos on Twitter: "【HPVワクチン推進派はおかしい】 まず初めに。 僕はワクチン反対派が好きではありません。非科学的だと思うからです。 クオモ知事が「マスクのメタファーは美しい」と言いました。曰く「自分が感染しないためではなく、誰かに感染させない… https://t.co/8mjLEXWdNx"

                                                【HPVワクチン推進派はおかしい】 まず初めに。 僕はワクチン反対派が好きではありません。非科学的だと思うからです。 クオモ知事が「マスクのメタファーは美しい」と言いました。曰く「自分が感染しないためではなく、誰かに感染させない… https://t.co/8mjLEXWdNx

                                                  ramos on Twitter: "【HPVワクチン推進派はおかしい】 まず初めに。 僕はワクチン反対派が好きではありません。非科学的だと思うからです。 クオモ知事が「マスクのメタファーは美しい」と言いました。曰く「自分が感染しないためではなく、誰かに感染させない… https://t.co/8mjLEXWdNx"
                                                • デッドライン: 「なれる!プロジェクトマネージャー」 - 科学と非科学の迷宮

                                                  デッドライン 作者:トム デマルコ発売日: 2013/08/23メディア: Kindle版 voluntasさんのおすすめ本にあったのですが、読んだことなかったので読んでみました。 TL;DR デッドライン、「七人の侍的な感じで集まったドリームチームのプロジェクトに突如クソ上司が登場してめちゃくちゃに引っ掻き回すけど最後はデウスエクスマキナがいい感じにクソ上司を退場させてプロジェクトが成功する」って内容のITプロジェクト管理ラノベだった— Sho Shimauchi (@shiumachi) 2021年1月25日 デッドライン読んで一番印象に残ってるのが「やっぱデスマの根本原因となるクソ上司にクスリを盛って始末できる優秀なパートナーって最高だなあ」ってことなので、多分本の重要なパートを少しも習得できてない— Sho Shimauchi (@shiumachi) 2021年1月25日 概要

                                                    デッドライン: 「なれる!プロジェクトマネージャー」 - 科学と非科学の迷宮
                                                  • 今年こそは自宅トレで痩せたい人のための、AIパーソナルトレーナーFreeletics入門(2021年版) - 科学と非科学の迷宮

                                                    この記事は去年書いた記事の改訂版です。2020年版はこちら 通勤がなくなったり外出を控えたりして、運動不足になった人はたくさんいると思います。自宅でできるトレーニングアプリ Freeletics を使って、今年こそ運動不足を解消しましょう。 Freeleticsは、ユーザにとって最適なトレーニングプランを提供してくれる、いわゆるAIパーソナルトレーナーアプリです。数分単位の短い時間にきついトレーニングをこなす、いわゆる高強度インターバルトレーニング (HIIT) をベースにしています。 Freeleticsは、 自宅でできる 短時間 自分だけのトレーニングメニューを作ってくれる と、痩せたい、筋肉つけたいけど忙しい、という人に最適な特長を持っています。 このブログでも何度か紹介していますので、興味のある方は過去記事も読んでみてください。 shiumachi.hatenablog.com s

                                                      今年こそは自宅トレで痩せたい人のための、AIパーソナルトレーナーFreeletics入門(2021年版) - 科学と非科学の迷宮
                                                    • 超予測力: 未来を予測する技術を学べる本 - 科学と非科学の迷宮

                                                      今年読んだ本の中で一冊を挙げるならば、間違いなく本書でした。 超予測力―ー不確実な時代の先を読む10カ条 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫) 作者:フィリップ・E・テトロック,ダン・ガードナー出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2018/05/02メディア: 文庫 本書は、非常に予測能力の高い人達はどのように予測をしているのか、ということに注目した本です。 米国では、情報先端研究計画局(IARPA)による、情報分析予測トーナメントが開催されています。 本書で登場する「超予測者」は、この予測トーナメントで非常に高い成績を収めた人達です。この超予測者達を調査し、その予測手法についてまとめあげたものが本書です。 その中から、特に汎用性が高く、すぐに使える手法をいくつか紹介しましょう。 予測手法1: 確率についての正しい理解 「天気予報だと降水確率80%だったんだけど、雨は結局降らなかったよ」

                                                        超予測力: 未来を予測する技術を学べる本 - 科学と非科学の迷宮
                                                      • ワクチン接種状況とワクチン接種効果・・・非科学的なプロパガンダに騙されないで! - 出遅れリタイア日記

                                                        当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 先週7月21日のワクチン接種に関する記事の中で、21日集計で74百万回目前、 「多分明日の集計では75百万回を超えているでしょう。」 等とのんきなことを言っておりましたが、22日からオリンピック連休に入りましたので、内閣府のワクチン接種纏めサイトはずっとお休みで、データ更新はありませんでした。 下でご紹介する厚生労働省の日々の陽性者と死亡者の推移は休日の間も更新されているんですが・・・ まあ、「働き方」として、どちらが適正なのか、議論はあるでしょう。 26日公表データではワクチン接種回数は77,726,929回似なりました。 人口あたりの接種率は1回目完了36.4%、2回目完了24.8%です。高齢者に限れば1回目接種完了は84.2%、2回目接種完了は66.3%となっています。 日々のワクチン接種状況の推移は以下の通り

                                                          ワクチン接種状況とワクチン接種効果・・・非科学的なプロパガンダに騙されないで! - 出遅れリタイア日記
                                                        • 科学誌『サイエンス』が非科学的な「処理水」記事を出した背景

                                                          世界的に有名な自然科学週刊誌である「サイエンス」が信じられない記事を掲載した。「反対を押し切って日本は福島の廃水を太平洋に投棄の予定――放出は海洋や人間の生命にリスクがないと政府は述べているが、一部の科学者は同意していない」と題する論説だ 。その内容はあまりに偏ったものであり、世界の読者に大きな誤解を与えるものだ。そしてその背後には南太平洋地域の歴史問題が潜んでいる。 処理水は危険なのか? サイエンス誌の論説は次のような内容である。 日本政府は今年の春または夏までに、福島第一原子力発電所から130万トンの放射能汚染水を太平洋に放出する予定である。東京電力は排出される放射性物質の量は少なく、海洋生物や人間へのリスクはないと述べ、海洋放出は国際原子力機関(IAEA)と日本の原子力規制委員会の承認を受けている。 しかし海洋学者は東京電力のデータは不十分と言っている。また低濃度放射能測定専門家は、

                                                            科学誌『サイエンス』が非科学的な「処理水」記事を出した背景
                                                          • ここが無根拠、非科学的。スマホやゲームを規制する「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例」を点検 - すまほん!!

                                                            香川県議会で「ネット・ゲーム依存症対策条例」を制定しようとする動きがあります。これは18歳未満によるスマホやPCなどでのゲームやネット利用を制限する内容です。 この条例に関して科学的見地から専門家が見るとどうなのか?「ネット・ゲーム依存症対策条例について考える講演会」を2月9日、うぐいすリボン、エンターテイメント表現の自由の会、コンテンツ文化研究会が文教シビックホールで共同開催しました。講演したのは社会学・精神医学を専門とする井出草平大阪大学非常勤講師。 井出草平先生自身は同年代に比べるとゲームをあまりする方ではなく、あくまでゲームが悪いという言説に科学的見地から同意できないという立場から、エビデンス中心に講演。 ゲーム障害になるのは一部に過ぎない ゲームをしても9割以上は依存にならない 14歳以上のゲーム利用者902人を2年追ったドイツの研究によれば、実に91.6%の人がゲーム使用に問題

                                                              ここが無根拠、非科学的。スマホやゲームを規制する「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例」を点検 - すまほん!!
                                                            • 文部科学省が「ゲーム・ネット・スマホが発達障害的な児童を増やす」と非科学的主張

                                                              文部科学省は、「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果について (令和4年12月13日)」を公開しました。 調査では、ゲームをプレイすること、インターネット、スマホを使用すること、新聞を読まないことによって発達障害「的」な児童が増えるとの主張があります。 この内容について「日本行動嗜癖・依存症学会」は、科学的エビデンスに基づかない記述であり、行政が非科学的主張をすることは断じてあってはならず、該当箇所の削除や訂正を求めました。 同学会によれば、科学的研究において確認されている問題は「スクリーンタイムが長い児童は、運動不足になる傾向にあり、BMIが高くなる」のが主。ゲーム、インターネット、スマホの利用によって情緒、知能、行動面へ悪影響があるという科学的な報告や、特別な支援が必要が生じるといった報告も存在していないと指摘。 調査における非科学的記述は、ゲーム、

                                                                文部科学省が「ゲーム・ネット・スマホが発達障害的な児童を増やす」と非科学的主張
                                                              • Xユーザーの泉健太🌎立憲民主党代表さん: 「闘っている、努力…。向かう方向を間違ってはならない。 まず向かうべきは、①日本の漁業者や輸出業者を支援する。② 非科学的な対応を発動した中国を諌め冷静な対応を求める。だ。 「この内外状況で放出を強行した岸田総理を批判する」 は皆分かっていること。今は優先順位は高くない。 https://t.co/PnTrixVuC7」 / X

                                                                • 【動画】ツイ民「なぜ汚染水なのか? なぜ海洋放出がダメなのか?この解説わかりやすい!!」→ コミュニティノート「地球上の海の総量を無視した非科学な投稿」

                                                                  【動画】ツイ民「なぜ汚染水なのか? なぜ海洋放出がダメなのか?この解説わかりやすい!!」→ コミュニティノート「地球上の海の総量を無視した非科学な投稿」 YOKOさんのツイート なぜ「汚染水」なのか? なぜ海洋放出がダメなのか? ちだいさんの解説!最高にわかりよい! ので、映像お借りして、前半ちょっと 編集してみました。(全部見てね!) なぜ福島第一原発の汚染水の海洋放出が問題なのかの解説 なぜ「汚染水」なのか? なぜ海洋放出がダメなのか? ちだいさんの解説!最高にわかりよい! ので、映像お借りして、前半ちょっと 編集してみました。(全部見てね!) なぜ福島第一原発の汚染水の海洋放出が問題なのかの解説 https://t.co/96jxYZVXMF @YouTubeより pic.twitter.com/5GcoRCHgIr — YOKO@個人を尊重する人民🏳️‍⚧️🏳️‍🌈 (@gr

                                                                    【動画】ツイ民「なぜ汚染水なのか? なぜ海洋放出がダメなのか?この解説わかりやすい!!」→ コミュニティノート「地球上の海の総量を無視した非科学な投稿」
                                                                  • JUN OKAZAKI on X: "放射能汚染は7世代に及ぶという科学的事実は、この人の場合問題なしらしい。という説からは目を背けます。 あまりに非科学的すぎるんで。"

                                                                    • 岩田健太郎「非科学的なコロナ対策が危ない」

                                                                      ――感染者が爆発的に増えると、医療機関側の受け入れ体制にも余裕がなくなってしまいます。 受け入れ体制を考えると、今の日本政府がやっていることがいちばん正しい。要は、「軽症者は家で寝ていてくれ」ということ。症状がない人や軽症の人を指定医療機関で入院させるのは、医療リソースの無駄使いだ。 ただ、武漢のデータでは、家族内感染が非常に多いことがわかっている。今は応急的に、軽症者は家で寝ていてくださいというメッセージが出ているが、家の中で二次感染が起きてくることになる。理想としては、そういう軽症患者が居住できるような「セミ(準)医療機関」(的な存在)があるといいと思う。ホテル以上、病院未満みたいなところだ。 誰でも検査できるようにすべきではない ――PCR検査が保険適応になりました。 いちばんよかったのは、保健所を介さずに検査できるようになったこと。保健所のマンパワーはぎりぎりだ。病院と検査会社の直

                                                                        岩田健太郎「非科学的なコロナ対策が危ない」
                                                                      • ハイエク: インフレ主義は非科学的迷信 | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

                                                                        前回の記事ではジョン・メイナード・ケインズと論陣を張り合った経済学者のフリードリヒ・フォン・ハイエク氏の主張が現在のコロナ禍における経済にぴったりと当てはまることを紹介した。 インフレが制御不能になれば政府は価格統制を始める 莫大な量的緩和と現金給付によりアメリカでは既に物価上昇が始まっているからである。 経済学者によるインフレ至上主義 それを遠い昔に諌めていたのがハイエク氏だった。しかし現代の経済学者はインフレを善とし、インフレターゲットなる言葉まで作られた。 繰り返すがインフレとは需要に対して供給が不足していることであり、物が足りないことである。 物が足りないことの何が善なのだろうか? これについて筆者を説得できた経済学者はいまだ存在しないが、インフレは現代の経済学では善とされており、結果としてのインフレではなくインフレ自体をターゲットとした政策が平然と行われている。 何故インフレが政

                                                                          ハイエク: インフレ主義は非科学的迷信 | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート
                                                                        • 2010年代日本における「卵子の老化」キャンペーンと非科学的視覚表象:目次 - remcat: 研究資料集

                                                                          Project "Unscientific Knowledge and the Egg Aging Panic" Research Report II 『2010年代日本における「卵子の老化」キャンペーンと非科学的視覚表象』 田中 重人 (東北大学) 2018-08-30 全文: https://remcat.hatenadiary.jp/entries/2018/09/07 目次 「卵子の老化」キャンペーンと「少子化対策」 妊孕性の知識に関する多言語国際調査の濫用 女性の年齢と卵子数の減少:誇張されたグラフの流通過程 22歳ピークの「妊娠のしやすさ」グラフ 直線的に減少するよう捏造された妊娠確率のグラフ 傾きの大きい曲線を抽出した自然出生力のグラフ 計算方法不明の日毎妊娠確率推定 「卵子の老化」関連年表:1974-2015年 地方自治体による「ライフプランニング」支援事業 文献

                                                                            2010年代日本における「卵子の老化」キャンペーンと非科学的視覚表象:目次 - remcat: 研究資料集
                                                                          • 一流のスポーツ選手が非科学的な代替医療にハマりやすいのはなぜか?

                                                                            一流のアスリートは科学的なアプローチでトレーニングを行いますが、中には科学的根拠に乏しい代替医療を受けている選手も存在します。科学的に有効性が裏付けられていないにもかかわらず、なぜ一流のアスリートが代替医療を信じてしまうのかについて、カリフォルニア大学ロサンゼルス校医学部運動生理学・呼吸器内科のリサーチフェローであるニコラス・B・テイラー氏が解説しています。 Olympic athletes excel at their sports but are susceptible to unproven alternative therapies https://theconversation.com/olympic-athletes-excel-at-their-sports-but-are-susceptible-to-unproven-alternative-therapies-16537

                                                                              一流のスポーツ選手が非科学的な代替医療にハマりやすいのはなぜか?
                                                                            • 日本のコロナ対策はまるで鎖国状態 いつまで非科学的なことを強いるのか? | AERA dot. (アエラドット)

                                                                              日本のコロナ対策はまるで鎖国状態 いつまで非科学的なことを強いるのか? ちょっとだけ医見手帖(山本佳奈医師) 山本佳奈(やまもと・かな)/1989年生まれ。滋賀県出身。医師 例えばポルトガルでは、夜間外出禁止令が終了し、レストラン、店舗、文化施設の営業時間の制限が解除され、午前2時まで営業できるようになっている(写真/GettyImages) 日々の生活のなかでちょっと気になる出来事やニュースを、女性医師が医療や健康の面から解説するコラム「ちょっとだけ医見手帖」。今回は「日本のワクチン接種後の規制緩和の遅れ」について、NPO法人医療ガバナンス研究所の内科医・山本佳奈医師が「医見」します。 【データ】発熱、頭痛だけじゃない!ワクチン接種後に確認された副反応と割合はこちら *  *  * 「もう2年以上、中国にいる両親に会えていなくて辛い。ずっと在宅勤務で、誰にも会わない毎日が続いている。仕事

                                                                                日本のコロナ対策はまるで鎖国状態 いつまで非科学的なことを強いるのか? | AERA dot. (アエラドット)
                                                                              • 苅谷剛彦 著『思考停止社会ニッポン』より。自粛の要請という言い回しも、教員が「自発的に残業している」という言い回しも、非科学的。 - 田舎教師ときどき都会教師

                                                                                道徳とは共同体のルールである。しかも、そこでの善悪の基準は、時代によって変化し、多数派の価値観や特定のイデオロギーが力を得たりする。時に恣意的でさえある。合理的・合法的判断より情緒的判断が優先される場合も少なくない。 ここから引き出すことのできる仮説的な結論は、自粛の氾濫は、このように政府の役割を道徳の世界に引き込んでしまったのではないか、という推論である。遠回しの命令を道徳的な空間で通用する自粛に代替することで発揮された(曖昧な)権力の行使である。それゆえ責任の主体はおぼろげになる。 (苅谷剛彦『思考停止社会ニッポン』中公新書ラクレ、2022) おはようございます。オックスフォード大教授の苅谷剛彦さんが問う「自粛の氾濫」って、教員の「時間外労働の氾濫」と似ていると思うんですよね。よく知られていることですが、文部科学省は、教員が「自発的に残業している」という立場を一貫してとり続けています。

                                                                                  苅谷剛彦 著『思考停止社会ニッポン』より。自粛の要請という言い回しも、教員が「自発的に残業している」という言い回しも、非科学的。 - 田舎教師ときどき都会教師
                                                                                • 【非科学的】僕が個人的におすすめする、昼夜逆転の治し方2選 - Eba’s blog

                                                                                  こんにちは!えばと申します! www.ebablog.jp この記事をご覧いただきありがとうございます! コロナの影響で家で過ごすことが多くなった現在、昼夜逆転してしまった人は多いのではないでしょうか? 社会人の方は普通に仕事があると思うのであまり変化はないかもしれません。 しかし、学生の方や僕のようにフリーターの方などは昼夜逆転している方が多いと思います。 昼夜逆転の生活は病気になりやすいなんてことも言われたりします。 デメリットのほうが圧倒的に多いので直したほうがいい生活リズムだと思います。 そこで今回は僕がおすすめする昼夜逆転の治し方について書いていきます。 ただ、これは科学的根拠のあるようなものでは一切ございません。 パワープレイなので、ちゃんとした治し方が知りたい方はここで戻っていただいて他のサイトをご覧になることをお勧めします。 何でもいいから知りたいという方はぜひ最後までお読

                                                                                    【非科学的】僕が個人的におすすめする、昼夜逆転の治し方2選 - Eba’s blog