並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 857件

新着順 人気順

題目とはの検索結果361 - 400 件 / 857件

  • 良い世代間連鎖と悪い世代間連鎖【リライト記事】 - 昭和ネコ令和を歩く

    家父長制とは? 父親による専制君主的な支配体制のこと。 共同体(主に家族)の中にいる構成員の生殺与奪の権を含め家長が無制限な絶対権力を持つことを言います。 英語でパターナリズム(paternalism)。 相手の利益を名目にその行動にも強制的に干渉しようとする考え方。 小さな子供に対して親が本人の意向を聞かずに強制的に将来などの決定を行うことも含まれています。 いきなり、かたそうなお題目と説明で入りましたが、これは以前とりあげた「教育虐待」をやらかす親(という名の悪魔)の考えに通じるものがありますね。 mishablnc.hateblo.jp このテーマに関する記事は三年以上前の吉本興業岡本社長のパワハラ的発言が物議を醸しだした時に書いたのですが、事件が風化すると貼り付けた記事もリンク切れになっていることが多いので、事件はさておき、もう一度そのエッセンスだけをまとめて記事にいたしました。

      良い世代間連鎖と悪い世代間連鎖【リライト記事】 - 昭和ネコ令和を歩く
    • 三条大橋  『知らん顔』した街並み  - こうへいブログ 京都案内と文章研究について

      東海道中膝栗毛の舞台となった華やかな一面とはうらはらに、三条大橋には数々の悲話が伝わります。 豊臣秀次の妻・側室侍女とその幼児たちが秀吉によって首うちにされたり、橋のすぐ近くの池田屋に潜伏していた尊王攘夷派志士が新撰組に襲撃されたりした、やりきれない痛ましさを感じる場所でもあったのです。 300年の間 変わらぬ石柱 京都三大橋と呼ばれる鴨川に架かる橋は、三条大橋・四条大橋・五条大橋の三つですが、古くからの鎌倉との往来にあたって、三条通りに架かる橋は京都側の中枢的な出入口でした。 初めて本格的な三条大橋を架けたのは豊臣秀吉で、それまでは洪水が起こるたびに簡単に流されていたのです。 天正18(1590)年、秀吉から工事奉行に任命された増田長盛が、川床に石柱63本を立て、全長100メートル、幅7メートルの強固な大橋を完成させます。 欄干を豪華な紫銅の擬宝珠(ぎぼし)で飾りつけた、都の玄関口にふさ

        三条大橋  『知らん顔』した街並み  - こうへいブログ 京都案内と文章研究について  
      • 徐福とはどんな人?徐福伝説や史記に記された徐福と日本のつながりを探る!

        皆さまは徐福(じょふく)、と言う人物をご存じでしょうか?遥か昔、秦(しん)の始皇帝(しこうてい)の命を受けて不老不死(ふろうふし)の妙薬を探しに出たとされる人物で、永らくこの徐福と言う人物は「不老不死」という題目と並べ、語られてきました。創作などでも幾度か言及されていましたが、とあるゲームでこの徐福が出演したことをきっかけに、多くの人がこの徐福に関心を示すようになったと思います。 そこで今回はこの徐福が日本とどのようなつながりを持っていたのか、伝説、末裔について、更には史記を含めて三国志とのちょっとした繋がりも解説したいと思います。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催する

          徐福とはどんな人?徐福伝説や史記に記された徐福と日本のつながりを探る!
        • 12/26夢に出てきた知らない人、これって何? - hajimerie’s diary

          12/24に布団に入った私、25日の深夜2時半過ぎ、リアルな夢を見て飛び起きた。 【12/24の夢】 いつだかわからない日中、仕事をしている私のスマホに「○○と申します。あなたの息子さんの作品について、見解が少し違うので話を聞いて下さい。」という電話がかかってきた。 私は、「何を話されているのかわからない、私に聞かれても、また見解と言われても、私は何も知らないのであなたに回答することはできない。そちらで対応して下さい。」と答えて目が覚めた。 ものすごいリアルな夢だった。 気持ちいいものではないので、寝て起きてきた息子に「○○さんって知ってる?私にこの方の名前を話したことが過去ある?」と聞いてみた。 息子は「知らない、あったこともなければ話したこともない」と言った。もちろん私もだ。 一応気になって○○という名前をネット検索した。 あるよ、○○さん、 ここにいるじゃない😳😳😳😳😳 私

            12/26夢に出てきた知らない人、これって何? - hajimerie’s diary
          • 海外カンファレンス SEO系セッションの選び方 - SEMリサーチ

            目次 海外カンファレンス SEO系セッションの選び方 最近はオンラインでライブ中継するカンファレンスも増えて日本にいながら学べる機会が増えました。しかしセッション選びが難しいことに変わりありません。この記事では、SEOやコンテンツマーケティング(その他、一部のデジタル系でも適用できる)関連のカンファレンスにおけるセッションを選ぶコツを紹介します。 はじめに 参加目的を明確にする 講演者のバックグラウンド調査 業務歴(年数) 業務歴(職務内容) 直近の講演内容とスライド資料 講演者の日常業務と自分との相性 直近のTwitter内容や執筆記事の内容 定期開催カンファレンスなら評判チェック カンファレンスの規模と登壇者の傾向 上級者ほど小規模イベントの方が楽しいかもしれない 登壇者の傾向を探る Google社員の有無 参加経験があるカンファレンスと所感 Chiang Mai SEO Confer

              海外カンファレンス SEO系セッションの選び方 - SEMリサーチ
            • 米国上場企業分析|Unity Software Inc.(U)|neko|note

              本日は米国で新規上場するUnity Software Inc.(U)という会社についてS-1から読み取れることを中心に調べてみたいと思います。Unityという2D/3DゲームやVR/ARの開発プラットフォーム(ゲームエンジン)を提供している会社で、9/18(金)に上場を予定しています。 世の中2D/3Dのモバイルゲームの50%程度はUnityベースで開発されており、Epic GamesのUnreal Engineとシェアを大きく2分している様な市場環境となっています。EpicとAppleの騒動の末に本格的にiOS上でUnreal Engineが使えなくなるという事になれば、今後Unityは更にシェアを伸ばしてくる可能性を秘めているかなと思っています。 9/13時点では、IPOの公募価格は$44~48であり、想定時価総額は$11.6~12.6Bnほど、新規の調達額は$1.1Bnほどですので1

                米国上場企業分析|Unity Software Inc.(U)|neko|note
              • ねずみについてのお勉強!IN野毛山動物園 | ペットの健康Guide

                神奈川県横浜市にある野毛山動物園では、2020年2月、今年の干支にちなんでねずみに関する子供向けのセミナーを開催します。 セミナー講師は、イカリ消毒株式会社取締役技術研究所所長で、獣医学博士であり、 “ネズミ生態研究の第一人者” である谷川力さんです。 イカリ消毒株式会社というのは害虫駆除剤などを扱う会社であるという事がちょっと気になりますが・・・まぁ、ネズミ研究の第一人者が教えてくれるのですから、貴重な経験ですよね。 どんなセミナーなの? 肝心な講演の題目は、 「子年にネズミを学ぼう!ネズミ研究の第一人者が語る!ネズミのお話」 です。 良いですね!子年(ねどし)についてネズミについて学べば、何か良いことがありそうですよね。 さらに、講演に続いて動物園職員による研究発表もあるそうです! その内容は、 「なかよし広場のハツカネズミに関する話」 なのだそう! ちょっと嫌われ者感のあるハツカネズ

                  ねずみについてのお勉強!IN野毛山動物園 | ペットの健康Guide
                • 殺菌・抗ウイルス効果に及ぼすエタノール濃度の影響 - 神明 朱美 - 東京医療保健大学大学院

                  東京医療保健大学大学院 医療保健学研究科 医療保健学専攻 博士課程 殺菌・抗ウイルス効果に及ぼすエタノール濃度の影響 2014 年度入学 2019 年 3 月 11 日 博士 医療保健学研究科 医療保健学専攻 感染制御学領域 学籍番号 HD014002 氏名 神明 朱美 論文題目 殺菌・抗ウイルス効果に及ぼすエタノール濃度の影響 氏 名 神明 朱美 所 属 東京医療保健大学大学院 医療保健学研究科 医療保健学専攻 博士課程 感染制御学領域 連 絡 先 〒283-8555 千葉県東金市求名 1 番地 TEL:0475-53-4705 FAX E-mail:hd014002@thcu.ac.jp 助 成 金 東京医療保健大学大学院 医療保健学研究科 医療保健学専攻 博士課程論文 要旨 殺菌・抗ウイルス効果に及ぼすエタノール濃度の影響 東京医療保健大学大学院 医療保健学専攻 博士課程 領 域 名

                  • ○○カルに「挑戦」について考える - 忘れん坊の外部記憶域

                    週一くらいの不定期おふざけ文章。 ロジカル(論理的) 挑戦は成長をもたらすとされるがそれは真だろうか。 そもそも成長とは何を指すか。具体的な定義は定まっていないが、大枠としては「現時点で出来ないことや困難であることが出来るようになること」と言えるだろう。衰えることや物事が出来なくなることは変化ではあるが成長とは呼称されない。成長とはすなわちポジティブな方向へと向かう、より良くなる心身の変化である。 また挑戦とは本来的には戦いを挑むことを意味する言葉だが、転じて困難に挑むことも含意されている。困難に挑みそれを打ち倒すこと、苦難に打ち勝ち乗り越えること、それはまさしく先に定義した成長に合致する。 しかしながらそれは、挑んで乗り越えられなかった場合は成長ではないとも言える。よって挑戦は成長をもたらすという命題は必ずしも真ではないが、挑戦は成長への必要条件となり得る。 シニカル(冷笑的) 人間は挑

                      ○○カルに「挑戦」について考える - 忘れん坊の外部記憶域
                    • スクラムワークショップ -Vol.01 レゴ®編 / 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers

                      技術研究チームの活動の一環で、スクラムを体験するワークショップを開催しました。 本シリーズではそれらの実施方法や様子をお届けします。 第一回のテーマはレゴ®によるスクラムワークショップです。 はじめに みなさんこんにちは。成瀬(@nrslib)です。 GMOインターネットにはデヴェロッパータスクフォース(以下DTF)というチームがあります。 DTFは端的に表現すると技術研究チームです。 開発者が互いに切磋琢磨する仕組み・環境の整備・開発技術や開発手法のキャッチアップをして、そこで得た知見を他の開発者や製品・サービスにフィードバックするのが目的です。 DTFが手がける活動は多岐にわたります。 世の中のトレンドや最新の技術のキャッチアップは当然のこととして、既知の技術でありながらノウハウのないものや、技術以外に開発手法なども対象範囲です。 今回、DTFではスクラムのワークショップをいくつか実施

                        スクラムワークショップ -Vol.01 レゴ®編 / 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers
                      • 出前館アプリ開発における体制変化に伴う取り組み React Nativeを活用した継続開発のためのルール作成

                        2021年11月10日と11日の2日間、LINE株式会社が主催するエンジニア向け技術カンファレンス「LINE DEVELOPER DAY 2021」がオンラインで開催されました。そこでSoftware Engineerの植松氏と黒澤氏が「出前館におけるReact Nativeアプリ開発のこれまでとこれから」というテーマで登壇。まずは、LINEが出前館の開発に関わっている背景と、体制変化の中でアプリチームが取り組んできたことについて共有します。 自己紹介 植松啓誠氏(以下、植松):本日は「出前館のReact Native開発のこれまでとこれから」という題目で発表します。植松と黒澤です。よろしくお願いします。React Nativeという文脈上、2人のバックグラウンドから紹介させてください。 私は植松と言います。2019年に通称UIT、Frontend開発センターに、フロントエンドのエンジニア

                          出前館アプリ開発における体制変化に伴う取り組み React Nativeを活用した継続開発のためのルール作成
                        • 大量失業時代、自助・共助・公助のお題目は「政府の無策」の隠れみの

                          <菅首相は「自助・共助・公助」を掲げるが、現実は負担を自助・共助に押し付けるばかりで、まともな公助はない> コロナ危機で多くの労働者が仕事を失っている。コロナによって壊滅的な影響を受けた外食産業や観光産業では多くの労働者が解雇された。年初との比較で国内の就業者数は81万人減少したが(季節調整済み)、一方で失業者数は41万人しか増えていない。8月の完全失業率は3.0%とジワジワと上がっているものの急上昇というほどではない。 81万人が仕事を失ったのに、なぜ失業者は41万人しか増えていないのだろうか。この疑問を解くカギは仕事を失った人の属性にある。減少した就業者の多くは正社員ではなく非正規社員であり、少なくともこれまでの解雇は非正規社員が中心だったことが分かる。 統計上、失業者としてカウントされるには、継続的に求職活動を行っている必要がある。つまりハローワークに通うなどの各種求職活動を行ってい

                            大量失業時代、自助・共助・公助のお題目は「政府の無策」の隠れみの
                          • ダブル手帳 × ホリィ・セン × 西井開 対談内容全文 - ダブル手帳の障害者読み物

                            トークテーマ「神×サークラ×非モテ 当事者研究はどこへゆく」 11月24日(日)10:00~11:30 於:京都大学文学部新棟第1演習室 D:ダブル手帳(神様同好会) N:西井開(ぼくらの非モテ研究会) H:ホリィ・セン(サークルクラッシュ同好会) Y:雪原まりも(司会者) D 私、ダブル手帳という名前でツイッターとか、ブログをやってるライターです。 文春オンライン様にも時々書かせていただいてるので、お名前を知っていただいてる方がいらっしゃるかもしれないです。 神様同好会をなぜ作ったかっていうことは、この配布資料(※本稿末尾に記載)の「教団の目的」っていうところに書いてあります。 自分もそうだし周りも自己肯定っていうのができてないっていうことがあって、自己の生を肯定できるようになるにはどういう風にしたら良いか考えるようになりました。 いろんなアプローチがあると思うんですけども、私は宗教って

                              ダブル手帳 × ホリィ・セン × 西井開 対談内容全文 - ダブル手帳の障害者読み物
                            • マンションのオートオックはコロナウィルスは入れない?! - 司法書士あさ事務所のブログ

                              何をバカな事を… そんな題目から始まりましたが そうであって欲しいと思いたくなる 自宅マンションの様子のお話です 私の住んでいるマンションは そこに住んでいるお子様と ご近所のお友達が 一緒にマンション内で 遊んでいます 休校と外出自粛の現在 3密状態です 皆でぎゅっと集まって遊んでいます まるでお月見団子のよう… そしてノーマスクが大半です お母さん達まで… 遊び場はお外なので 密閉されていないので 2密ですが 廊下の共用部分にいる子は 3密達成です 無邪気なお子様達…大丈夫かなぁ 心配です 自分の子供の頃を思い出すと とても子供心はわかります 退屈でウズウズするだろうし お友達に会えたらテンション上がるし マスクして全速力で走り回ったら 呼吸困難になりそうだし 行くところも、することもない… 「マンションの下ならいっか よし皆で集まろう!」 って、なっちゃいますよね 気持ちはわかるので

                                マンションのオートオックはコロナウィルスは入れない?! - 司法書士あさ事務所のブログ
                              • 竹中平蔵型の「原理主義的ネオリベ」から距離を置いて、「新しい資本主義」に中身を詰める為の「デービッド・アトキンソン路線」の重要性について。(”キシダのトリセツ”後編)|倉本圭造

                                竹中平蔵型の「原理主義的ネオリベ」から距離を置いて、「新しい資本主義」に中身を詰める為の「デービッド・アトキンソン路線」の重要性について。(”キシダのトリセツ”後編) 一個前の記事では、岸田政権の「新しい資本主義」は現状「中身が全然ない」のは確かだけど、その中身を詰めるのは「官僚や経営者や論客や研究者や・・・」といった「我々」側がやるべきことなのだ、みたいな話をしました。 トップダウン型に動くアメリカ社会と違って、日本社会は「現場側の工夫の余地」がないぐらいトップダウンにやろうとすると、不満が溜まって余計に邪魔ばかりしてくる勢力が現れる現象があるので。 むしろ「スキマを残して提示する」事で主体的な工夫を引き出して全体的に前進していくというマネジメントスキルが求められる面がある。 それが私個人が「日本の一流大企業とかグローバルな外資系企業」以外の、もっとローカルな日本社会に属する会社相手に仕

                                  竹中平蔵型の「原理主義的ネオリベ」から距離を置いて、「新しい資本主義」に中身を詰める為の「デービッド・アトキンソン路線」の重要性について。(”キシダのトリセツ”後編)|倉本圭造
                                • トーマス・ロックリー

                                  人物トーマス・ロックリー(Thomas Lockley、1978年 - )とは、イギリス出身の英語教育者、歴史修正主義者。日本大学法学部准教授。ロンドン大学東洋アフリカ学院(SOAS)客員研究員。 イギリス生まれ、日本在住。担当教科は歴史と英語。本来の専門は言語学で歴史学の専門教育は受けていないが、日本やアジアの歴史に関する多くの研究も行ない、著書では国際的視野に立った日本史を扱う。日本語の著書などでは姓が先に書かれ、「ロックリー・トーマス」または「ロックリー トーマス」と表記される。 髪と瞳の色はブラウン。英語はイギリス訛りで話す。2024年に発行した著書(英語部分の「著者について」)によると、家族と共に千葉で暮らしていた。 現在、弥助に関する捏造行為が発覚した後SNSの全てのアカウントを削除し逃亡、日本大学の講義は休講し所在不明。 なお、ブリタニカの編集は続けており、懲りずに自作自演を

                                    トーマス・ロックリー
                                  • 『対決! 日本史2 幕末から維新編』レビュー - sugarless time

                                    出典:対決! 日本史2 幕末から維新篇 | 潮出版社 歴史にはロマンがあります。 あの時にこうだったらとか過去の歴史事象をを振り返り思いを巡らすだけでその先は無尽蔵の広がりを見せます。 そんなことに思い巡らすことは私以外でもあると思うんですけど、これを読んでくださっている方はどうなんでしょう? 私は時々思い巡らすことがあります。 明治維新というものがなかったら、薩長主導の明治政府がなかったら、きっと第二次世界大戦(太平洋戦争)で日本が敗戦ということも、広島、長崎に原子力爆弾が投下されることもなかったのではないかということ。 ちょっと前になりますが、2023年年始に久しぶりにちゃんとした書店に行ったさいに目にはいったのが新書『対決! 日本史3 維新から日清戦争編』 著者が『安部龍太郎』と『佐藤優』というのにも惹かれます。 手にとりざっくり目を通すと『安部龍太郎』と『佐藤優』がテーマ(本著は

                                      『対決! 日本史2 幕末から維新編』レビュー - sugarless time
                                    • 世界が評価する?日本モデルの力? - Dr. Tairaのブログ

                                      はじめに 安倍総理大臣は、昨日(5月25日)、緊急事態宣言解除に際しての記者会見で「日本ならではのやり方で、わずか1ヶ月半で今回の流行をほぼ収束させることができた。まさに日本モデルの力を示したと思う」と述べました。そして同日、国連保健機構WHO事務局長A. G. テドロス博士は、定例のPress Conferenceで、日本における感染者のピーク時からの大幅な減衰に触れて「日本の成功を見ることができる」と述べました。 一両日のテレビのニュースやワイドショーはこぞって、この二入の弁を取り上げて、日本の感染症対策が成功したかのごとく、国内の流行が収束に向かったという伝え方をしていました。緊急事態宣言が解除されたからといって、そこから流行が急に終わるわけではないですが、国民の間では、もちろん不安はあるものの、おおむね歓迎する声が多いようです。 もっとも今月末と言われていた解除の時期が前倒しで行わ

                                        世界が評価する?日本モデルの力? - Dr. Tairaのブログ
                                      • 【2025年の崖】経産省の「DXレポート2」が刊行されたので読んでみた - Qiita

                                        「2025年の崖」というキャッチーな用語などおよそ政府の刊行物とは思えないほどキレのある文面で話題になった経済産業省のDXレポート(@2018年)ですが、昨年の暮れに「DXレポート2」が刊行されていたのでそのレポートです。 なお、DXレポートについてご存知ない方のために抜粋をすると、DXレポートはこういうものです 「2018 年に公開した DX レポートにおいては、複雑化・ブラックボックス化した既存システムを解消できず DX が実現できない場合、デジタル競争の敗者になってしまうだけでなく、多額の経済損失が生じるとして警鐘を鳴らし(2025 年の崖)、この問題に対応するため、2025 年までに集中的にシステム刷新を実施する必要があると指摘した」 結構「2025年の崖」っていう言葉が話題になったんですよね。 昨年の12月29日に刊行されたDXレポート2もとても面白かったので、ITに携わる人はぜ

                                          【2025年の崖】経産省の「DXレポート2」が刊行されたので読んでみた - Qiita
                                        • シミュレーションでは高断熱住宅の優位性が低く出てしまう理由

                                          この二十年ほど本当に様々な温熱環境シミュレーションソフトを使ってきました。また200棟以上高断熱住宅を設計し一部では実測もしてきたのでどのソフトがどの程度実測と合うのか?もしくは乖離するのかということもある程度つかんでいます。重要なのは実測に近いソフトにおいて、更に実測に近くなるような設定のチューニングがあるということです。今までの経験上、「建もの燃費ナビ」と「ホームズくん」は設定をきちんと行えばかなり現実に近い値が出ると感じています。 しかしながら、このように実際に近い結果が出るソフトを適切に設定しても解消されない問題が表題の 「シミュレーションでは高断熱住宅の優位性が低く出てしまう」問題です。 いくつかの原因があるのでひとつづつ説明します。 まず、ほとんどのシミュレーションは同じ室温における暖房負荷、冷房負荷を計算しています。単純に考えれば「同じ室温であれば同じ暖かさ(涼しさ)だろう」

                                          • 【unity VRゲームの作り方】Oculus QuestでVRゲームを作ろう

                                            「unityで0からVRゲームを作ってみたい!」 「Oculus Questを使ったゲームの作り方を学びたい」 そんなVRゲームを一度作ってみたいという気持ちに応えるために今回の講座記事が生まれました。 このページではVRゲームをunityで開発していきます。 UnityとOculusQuestを用いたアプリの作り方 ~超入門編~ ここでは、Oculus Questを用いたアプリをUnityで開発するための最低限の知識を習得していきます。 具体的には、オキュラスクエストをUnityで使うための準備(インストール・ビルド・実機動作確認)とOculusでものを掴むためのスクリプトや球を発射するスクリプトを書いていきます。 オキュラスでアプリ作るのが初めての場合は最初に読んでみてください。 【入門】Oculus Quest用のアプリをUnityで作成する方法 【VR】Oculus Questのコ

                                              【unity VRゲームの作り方】Oculus QuestでVRゲームを作ろう
                                            • 帰省してきました - 育児猫の育児日記

                                              熊本へ帰省してまいりました ついに姪っ子よりも・・・ ごちそうたくさん お寺にて 熊本へ帰省してまいりました 2023年も残すところあとわずか 皆様いかがお過ごしでしょうか。 育児猫は実は26~29日の間、熊本に帰省しておりました。 育児猫の父はすでに他界。 母は今年倒れてそのまま福岡の施設へ。 実家にはだれもおりません。 ですから、帰省といっても今回は実家には立ち寄っておりません。 旦那は29日が仕事納めだったため、今回の帰省ではお留守番。 3泊すべて姉の家に宿泊。 義実家には1日だけ顔を出してきました。 今日はそんな熊本への帰省の記録です。 ついに姪っ子よりも・・・ 育児猫の姉には20歳の娘と19歳の息子がいます。 育児猫の姪っ子と甥っ子であり、子どもたちにとっては従妹ですね。 二人とも現在大学生。 バイトもしていますから、忙しい毎日です。 www.ikujineko.com 姪っ子甥

                                                帰省してきました - 育児猫の育児日記
                                              • 友人葬に来る友人は、友人なのか?創価学会の不思議な葬式 - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                なんみょうほうれんげきょう なんみょうほうれんげきょう…( ̄0 ̄) 先ほど…… 他の2ヶ所の斎場では「栄冠はきみに輝く」のブラス演奏で出棺したのに… 私が担当の創価学会の葬儀では 信徒達の大爆音の「お題目」で、学会の信徒が旅立って行った (o_ _)o しっかし「なんみょうほうれんげきょう」の意味が… 「素晴らしい蓮華経の教えに従います (南無妙法蓮華経)」って事を知ってる信徒は何人いるのだろうか 私は時々そう思う事が多々有る……… 創価学会信徒の葬儀に 日蓮宗系の坊主は来ない 代わりに不思議で変わった人々がやって来る 儀典長とその他二人が経を詠みに来るのだけど、この三人に葬儀全体に口出しさせない為、私達は、 一番最初に連中が答えられない仕来りを徹底的に質問して「自分達は何も知らない」と恥をかかせ「全てお任せします…」と言わせて言質をとる 「何かありますか?」 「いぇ…何も有りません……」

                                                  友人葬に来る友人は、友人なのか?創価学会の不思議な葬式 - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                • フェミニズムとは何なのか|ショーンKY

                                                  大きなタイトルだが、割合本気のエントリである。 とある鍵アカウントの方が、フェミニズムは「であること」(be what)であり、「すること」(do what)ではない、行為や主張の内容によって定義づけられるものではない、という意見を述べていた。私はこれに全面的に賛成するわけではないが、かなりのところフェミニズムとは何かについて言い当てていると考えている。 私が自分の考えに合わせて書けば、フェミニズムは「世の中を男チームと女チームに分けて考えるという発想をしたとき、内容を問わず誰かから女チームの主張として発せられる意見の総称」という理解がもっとも実態に合っているだろうと考えている。「内容を問わず」と言う部分が「do whatではない」に相当し、「誰かから女チームの主張として発せられる意見の総称」が「be whatである」の部分に相当する。 私自身は基本的にフェミニズム寄りで、女性の意見を愚直

                                                    フェミニズムとは何なのか|ショーンKY
                                                  • 自由への運動は「他者」との出会いからはじまる ──「コロナ時代に政治的自由は可能なのか? 革命家・外山恒一×批評家・東浩紀 電撃対談!」イベントレポート(上)|ゲンロン編集部

                                                    2020年5月10日、ゲンロンカフェには静かな緊張感が漂っていた。この日、革命家・外山恒一と東浩紀が初対面した。 都知事選での過激な演説、アメリカ大統領選挙への立候補など、他の追随を許さない独自の活動で知られてきた外山。若手批評家として文壇にデビュー、数多くの著作を世に送り出し、ゲンロンを10年にわたって維持してきた東。1970年生まれの外山と1971年生まれの東は、ほぼ同年代である。 まったく異なるキャリアと立場を築いてきた2人が、このコロナ騒動下にどのような対話を繰り広げるのか。今回は7時間半に及ぶ白熱したイベントの模様をお届けする。 ※本イベント 第1部の模様は、Vimeoにてご視聴いただけます。ぜひお楽しみください。(ゲンロン編集部) 同調圧力に抗って イベントが始まった。じつはこの対談は、外山からのオファーによって急遽実現した。さっそくその理由を外山が語り始める。その来歴からは想

                                                      自由への運動は「他者」との出会いからはじまる ──「コロナ時代に政治的自由は可能なのか? 革命家・外山恒一×批評家・東浩紀 電撃対談!」イベントレポート(上)|ゲンロン編集部
                                                    • 「 #京都府立植物園 ・北山エリアの今 再開発の計画はどうなっているのか」報告会に参加した - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                      前提条件としてのあらすじ nuryouguda.hatenablog.com 7月29日土曜日の報告会 7月29日(土)14時~16時15分、京都学・歴彩館小ホールで報告・交流集会「府立植物園・北山エリアの今 再開発の計画はどうなっているのか」を開催しました。猛暑の中にもかかわらず120名もの方に来ていただき、熱心に報告を聞いていただくことができました。 pic.twitter.com/5mJ83mrnHK— なからぎの森の会 (@nakaraginomori) 2023年7月29日 というわけで、現状報告会に出席してきた。 どうも、北山エリアの再開発について、京都府や京都市はあんまり現状の報告をしていないらしい。(僕が時間と金がなくて新聞を取っていないというのもある。いちおうTwitterやXで広報が出たら読む) そういうわけで、反対派の意見の方が目立っている。反対派の意見が目立っている

                                                        「 #京都府立植物園 ・北山エリアの今 再開発の計画はどうなっているのか」報告会に参加した - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                      • 自民党埼玉県議団「LGBTQ条例案」にトランスバッシング殺到か。パブリックコメントを募集中(松岡宗嗣) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                        自民党埼玉県支部連合会が、「性の多様性に係る理解増進に関する条例」の骨子案をまとめた。6月の県議会に提出するため、パブリックコメントを募集している。締め切りは5月2日まで。一つの政党が条例案についてパブリックコメントを募るのは異例。 条例の名称は「理解増進」だが、骨子案の内容を見ると、性的指向や性自認に関する差別的取扱いの禁止やアウティングの禁止、パートナーシップ・ファミリーシップ制度などが盛り込まれており、近年広がる性的マイノリティをめぐる地方自治体の条例の基本的な内容を網羅しているものと言える。 こうした条例案が自民党から提案されることは、地方自治体レベルでは珍しいわけではない。 一方で、パブリックコメントに対し、SNSなどを見る限り、宗教右派やトランス嫌悪的な人々による組織的な法案への反対が呼びかけられている。 中には「性自認による差別を禁止すると、男性器のある人の女湯の利用を拒否す

                                                          自民党埼玉県議団「LGBTQ条例案」にトランスバッシング殺到か。パブリックコメントを募集中(松岡宗嗣) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                        • 迫るノーベル賞枯渇時代、見えぬ抜本政策転換(団藤保晴) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                          吉野彰さんのノーベル賞で2000年の白川英樹さんから始まった受賞ラッシュは19人目。日本の科学力低下は近年歴然で、年に1人という現状から受賞枯渇が迫りメディアも警鐘を鳴らすものの、政策転換は全く見えません。昨年の本庶佑さん受賞報道に比べて違った点は、どのマスメディアもリチウムイオン電池開発を称える記事の後段に日本の論文数や世界での研究注目度が下がってきた憂慮を盛り込んでいました。昨年は国の科学技術白書が悲痛な叫びをあげていたのに報道側が理解していませんでしたが、ようやく追いついたのです。しかし、財政難を口実に惰性に流れる政府が抜本的に政策を改める気配はありません。 昨年の第593回「本庶ノーベル賞は日本科学力失速で歯止めにならず」をはじめ、一昨年の英ネイチャー誌特集「日本の科学力は失速」を理解しようともしなかった問題を取り上げた第554回「科学技術立国崩壊の共犯に堕したマスメディア」など連

                                                            迫るノーベル賞枯渇時代、見えぬ抜本政策転換(団藤保晴) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                          • 櫻井義秀『統一教会』(中公新書)における翻訳の剽窃疑惑とその他の問題点について|TKMT / 信仰のない統一教会2世

                                                            昨年3月。信頼と実績のある老舗のレーベルである中公新書から、『統一教会』という簡明かつタイムリーな題目の書籍が出版された。著者は、本邦における統一教会研究の第一人者の櫻井義秀氏である。「あとがき」によれば、櫻井氏は2012年に本書の執筆を依頼され、2022年7月の安倍元首相銃撃事件を受けて、中公新書のほうから新書の完成を促され、脱稿に至ったという。 その分野の最高の権威を誇る学者が十年の歳月をかけ書き上げた本書が、中公新書から出版された反響は大きく、朝日新聞や沖縄タイムス、日本ジャーナリスト会議(鈴木エイト氏がこの団体から「大賞」を受けている)のブログ等でも好意的な書評が掲載された。中でも、日本の宗教学を牽引する島薗進氏が、日本経済新聞に本書の書評を寄稿し、読書系ウェブマガジンで2200字に及ぶ「重厚な」コメントを残しているのは注目に値する。 教えられるところのきわめて多い書物であり、新宗

                                                              櫻井義秀『統一教会』(中公新書)における翻訳の剽窃疑惑とその他の問題点について|TKMT / 信仰のない統一教会2世
                                                            • 【松本健太郎の書評連載スタート!】データ分析の要諦が全て詰まった『大本営参謀の情報戦記』

                                                              JX通信社マーケティングマネージャーの松本健太郎さんが毎月、ご自身にとって学びの多かった本をマーケターの皆さまに紹介する新連載が始まりました。 第1回は、大本営の情報参謀だった堀栄三の『大本営参謀の情報戦記 情報なき国家の悲劇』(文藝春秋)です。松本さんはこの本を、データを基に優れた意思決定を行うべき全てのビジネスパーソンにおすすめであるとして、「目から鱗が落ちる」一冊だと評しています。 ぜひご一読ください。 ★今月の一冊 『情報なき国家の悲劇 大本営参謀の情報戦記』 著:堀 栄三 この本を選んだ理由 マーケティングにデータは欠かせません。 ここで言う「データ」とは、Google AnalyticsやSearch Console、広告の効果測定などデジタルマーケティングの定量的な情報だけに限りません。マーケティングリサーチを通じて収集した消費者のインサイト、店舗での商品群の陳列場所、製品の

                                                                【松本健太郎の書評連載スタート!】データ分析の要諦が全て詰まった『大本営参謀の情報戦記』
                                                              • コロナウイルス 中国の隠ぺい体質批判か?手洗いうがいきっちりと。 - 統合失調症タカちゃんのブログ『創価学会と共に』そして主義主張!

                                                                おはようございます^^ 只今午前6時42分 今日はまだ、題目まで時間があるので、 ちょっとブログを更新したいと思いますが。 最近流行っているコロナウイルス、始めの発表では 風よりも少し、感染力が低い。としていた、中国政府 しかし、ふたを開けてみれば、2002年3年くらいだったと思いますが サーズ 綴りは忘れましたが、そのサーズの感染力の10倍という 話も耳にします。 中国に批判が集まるところですが、力をつけてきている中国に配慮したのか WHOからは、それほど厳しい批判は無かったです。 今回、爆発的な勢いで、広がっているコロナウイルス、発生してから 二カ月も放置されていたとかなんとか。。。 世界経済にまで影響が出ているという見方もWHOの観測では 言われていました。 一番つらい国は日本ですよね。今年8月に控えている 夏季五輪。その盛り上がっているところに、水をかけられたみたいな 観測が広がっ

                                                                  コロナウイルス 中国の隠ぺい体質批判か?手洗いうがいきっちりと。 - 統合失調症タカちゃんのブログ『創価学会と共に』そして主義主張!
                                                                • 既に宗教退会10件 墓終い2件だぴょ~ん - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                                  旧統一教会のおかげでやり易くなったヾ(^^ )と、ウチのお母さん弁護士が言う。 日本は信仰の自由が認められていて、犯罪行為にならなければ、何を如何崇めようと、崇めなかろうと他人の与り知らない事だ ( ̄0 ̄) 近年、終活や自由な送葬の流行が続いているけど、それを妨害する輩が大勢いる。 しかしそれを逆手に取れば、信仰の自由を得る事が出来るの 最近当社では、墓終いや檀家を辞める、新興宗教からの脱会など、ウチが葬儀受注した遺族の「宗教」を辞める手助けがトレンドになってる 当社が受注した葬儀の遺族は49日まで無料でウチの顧問弁護士を使う事が出来るんだけど、少し期間を過去に伸ばし 脱会したかったり、墓終いをしたいけど、宗教側から様々な精神的妨害や刷り込みで出来なかった遺族に話しを持っていったら直ぐに話しに乗ったってワケ まあ、ウチの社会貢献だよヾ(^^ ) 宗教者や信者それに準ずる者が、人々の自由意志

                                                                    既に宗教退会10件 墓終い2件だぴょ~ん - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                                  • 栄螺(サザエ) - 世の中のうまい話

                                                                    魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 栄螺(サザエ) 【語源】 「ささ」は小さい、「え」は家にあるとのこと、つまり「小家 (ささえ)」が転じてサザエになったという説が一つ。 「小さな柄のようなもの(角)を多くつけた貝」である事から来 ていると言う説もあります。 古くは、細枝家(さざえ)といい、今も方言として残っています。 また「栄螺」の字の由来は、「螺(にな)」が巻貝を意味し、表面の角 がいかにも栄えているように見えることからこの字が組み合わされた と言われています。 にほんブログ村 日本全国ランキング サザエのウニ和え 【旬】 サザエは地域によって旬も形も微妙に違ってきます。 角はサザエのトレードマークですが、角が大きいもの、小さいもの から、まったくないものまで存在します。 これは種類が違うわけではなく、育つ環境によ

                                                                      栄螺(サザエ) - 世の中のうまい話
                                                                    • 稼げるセキュリティ資格--中上級者にお勧めしたい「新しいセキュリティ」への挑戦

                                                                      印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 本連載「企業セキュリティの歩き方」では、セキュリティ業界を取り巻く現状や課題、問題点をひもときながら、サイバーセキュリティのスキルを向上させていくための視点やヒントを提示する。 前回まで「稼げるセキュリティ資格」というタイトルにより、セキュリティの代表的な資格、初心者・初級者向けの資格、複数資格を取得する際の考え方などを述べてきた。セキュリティ業界への注目度がこの10年程で高まってきたこともあり、結局のところ、この分野の上位資格を取得していればそれなりに評価されると思われることから、代表的なセキュリティ資格を持っていて損はないと言える。 また、セキュリティ人材が足りないとされる状況のもと、ある意味ではセキュリティ人材の「育成枠」のような

                                                                        稼げるセキュリティ資格--中上級者にお勧めしたい「新しいセキュリティ」への挑戦
                                                                      • 野球の防御率はたまに嘘をつくのでDIPSと合わせて見てみよう - データサイエンスから学ぶセイバーメトリクス - Lean Baseball

                                                                        前回は打者成績の話をしたので(予告通り)投手の成績の話をします. 投手をシーズン成績(または通算成績)で見る時, 代表的な指標として以下の3つがあります(いわゆる, 「投手三冠」の対象). 勝利数(その名の通り, 投げて勝利した回数) 奪三振(打者から奪った三振の数) 防御率(9イニングあたりの自責点率. このエントリーの主人公). この成績のうち, 勝利数は投手個人の頑張り「だけ」では稼げない数字というのは野球をちょっとでも見たことある人なら想像つくと思います.*1 奪三振は「三振」が持つ意味, 見た目の派手さからすると投手の実力が生きるモノと言えます(そしてこれは事実だという話をこれからします). 問題は, 「相手に許した得点(自責点)を9イニング(ほぼ一試合分)に平均した」実に便利な指標である「防御率」で, 防御率は投手を必要以上に良く見せる(もしくは悪く見せる)ことがあり, 「たま

                                                                          野球の防御率はたまに嘘をつくのでDIPSと合わせて見てみよう - データサイエンスから学ぶセイバーメトリクス - Lean Baseball
                                                                        • 『古典は本当に必要なのか、否定論者と議論して本気で考えてみた。』難問と相対する白熱の全記録 - HONZ

                                                                          今年1月14日、ツイッターである話題がトレンドを席巻した。「#古典は本当に必要なのか」というハッシュタグに連なる論争である。震源は明星大学人文学部日本文学科が主催した同名シンポジウムだ。 この催しの趣旨は以下のとおりだ。2015年の文系学部廃止報道以降、日本の古典文学研究・教育は縮小の一途をたどっている。この危機に対して、古典(本書では主に古文・漢文を指す)の価値を訴える書物や討論は少なからず世に出てきたが、これらは守る側だけの論理で完結してしまっていたように思われる。つまり、否定論・不要論と正面から向き合ってこなかったのではないか。 そこで、肯定論者だけでなく否定論者もまじえて真剣に意見を交わすことによって初めて見えてくるものがあるはず。本書は、インターネットでも中継されたこの公開討論会の紙上再現に、終了後の会場アンケート結果、SNSでの反響、後日談としての総括を加えた白熱の全記録である

                                                                            『古典は本当に必要なのか、否定論者と議論して本気で考えてみた。』難問と相対する白熱の全記録 - HONZ
                                                                          • 事業開発フェーズごとに求められるBizDevとPdMとPMMの職能を整理してみた|Ryoga Okunishi@IVRy_jp

                                                                            こんにちは。IVRy代表の奥西です。 普段は、月額3000円から利用できる電話自動応答システムのIVRy(アイブリー)の事業全体のマネジメントをしつつ、プロダクトマネジメントを行っています。 最近はIVRyの累積アカウント数も5,000を超え、数多くの場所で使われるようになってきました。 0. 本題に入る前に、軽く経歴など普段は、広義なプロダクトマネージャーとして、事業戦略からサービス全体の設計や、プロダクト戦略、営業・マーケ戦略など、幅広くサービス運営を行っており、過去のキャリアとしても上記と同等の守備範囲をリクルートの新規事業でプロマネ(広義なプロダクトマネージャー)として行ってきました。 僕自身はリクルートでは、「新規事業を作る上で必要なスキルをすべてつける」を目標設定としていたこともあり、最近の狭義のPdMではなく、プロダクトトライアングルのスキルをすべてつけたいと考え、かなり広範

                                                                              事業開発フェーズごとに求められるBizDevとPdMとPMMの職能を整理してみた|Ryoga Okunishi@IVRy_jp
                                                                            • 平沢進の音楽世界観を多角的に紐解く - Music Synopsis

                                                                              ※当記事は文字数が9万字以上ある記事になります。 そのため、時間がある時に閲覧すること、また字数の関係上スマートフォンでの閲覧よりもパソコンやタブレット端末での閲覧を併せて強く推奨します。 ・はじめに これまで久石譲・菅野よう子といったメジャーでありながら知名度も抜群であり多大なフォロワーがいるという、いってみれば名実ともに全員が納得できる偉大な大家について書きました。つまり大衆が愛すべき作曲家に焦点を当てました。しかし今回はすこし捻った特集を組みました。 マイナーだけど何故かメジャーアーティストとして有名という音楽版の諸星大二郎とでも形容すべき人物、つまりは平沢進です。まず音楽版の諸星大二郎とはどういう意味なのか、という点についてです。 同業者からは絶大な支持があるもののより広域的な範囲では知られていないという存在を形容するものとして「ミュージシャンズ・ミュージシャン」という単語がありま

                                                                                平沢進の音楽世界観を多角的に紐解く - Music Synopsis
                                                                              • 2021.10.22 『幸福な監視国家・中国』‐前‐ - カメキチの目

                                                                                14億の人がくらしているというから大国。 人も多いが、国土があまりに大きい。 小さな島国といわれる日本にいる身には想像がむずかしい。 (同じ地球人といっても、生きる基本は同じでも生活感覚はちがっていそうな気がする) (グーグル画像より) けれども、広い地球のなかでの「お隣さん」だ。 いくら「明治維新」によって中国よりいち早く近代国家となり、欧米に仲間入りし いまじゃ「サミット」の一員でも、人類がアフリカをでて世界中にひろがった という「グレートジャーニー」以来のつきあいは免れないモンゴリアン同士。 近くて遠いその国の人たちのことを知りたいと思った。 (政治体制がいちおう民主主義で政治政策の主義主張が自由にいえる日本はいま国政選挙のまっ最中。 「いちおう」とはいっても、それは国民の私たちがそうしているから。 中国は一党独裁の「社会主義」でも、経済だけ資本主義をまねて市場化し、「社会主義」とは

                                                                                  2021.10.22 『幸福な監視国家・中国』‐前‐ - カメキチの目
                                                                                • 国民すべてに無条件かつ一律に一定額を給付する「ベーシックインカム」の歴史とは?

                                                                                  新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行によって失業者が増加した結果、経済政策の一環として無条件かつ一律に一定額の給付を行う「ベーシックインカム」に注目が集まっています。アメリカの文学レビュー誌ロサンゼルス・レビュー・オブ・ブックス(LARB)が、ケンブリッジの歴史家ピーター・スローマン氏が著したイギリスの福祉政策に対する考察書である「Transfer State」を通して、今日に至るまでのアメリカとイギリスの経済・政治史を解説しています。 Free Money for Surfers: A Genealogy of the Idea of Universal Basic Income - Los Angeles Review of Books https://lareviewofbooks.org/article/free-money-for-surfers-a-genealo

                                                                                    国民すべてに無条件かつ一律に一定額を給付する「ベーシックインカム」の歴史とは?