並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

駅名標の検索結果1 - 24 件 / 24件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

駅名標に関するエントリは24件あります。 鉄道交通読み物 などが関連タグです。 人気エントリには 『JR神田駅、駅名標が「神田駅(アース製薬本社前)」に 発車メロディは「モンダミン」で南口は「南口(アースジェット口)」』などがあります。
  • JR神田駅、駅名標が「神田駅(アース製薬本社前)」に 発車メロディは「モンダミン」で南口は「南口(アースジェット口)」

    ホーム おでかけ JR神田駅、駅名標が「神田駅(アース製薬本社前)」に 発車メロディは「モンダミン」で南口は「南口(アースジェット口)」

      JR神田駅、駅名標が「神田駅(アース製薬本社前)」に 発車メロディは「モンダミン」で南口は「南口(アースジェット口)」
    • JR東日本の駅名標「ひらがな標記」が姿消していくワケ 「あきはばら」→「秋葉原」 | 乗りものニュース

      JR東日本の駅名標は、かつては「あきはばら」「よこはま」といった、ひらがな標記が主体のものが掲示されていました。しかし、現在はほとんど見られません。なぜなのでしょうか。 国鉄からJRへ「過渡期」のデザイン JR東日本の駅名標は、かつては「あきはばら」「よこはま」といった、ひらがな標記が主体のものが掲示されていました。しかし、現在はほとんど見られません。なぜなのでしょうか。 横浜駅のひらがな標記時代の駅名標(画像:写真AC)。 JR東日本の広報にたずねたところ、元々のひらがな標記は、国鉄時代のマニュアルを引き継いで作られたものだと言います。 駅名標のデザインについては、国鉄時代には国鉄統一のマニュアルがあり、全国どこでも統一した案内サインが掲出されていました。1987(昭和62)年に国鉄が民営化し、北海道・東日本・東海・西日本・四国・九州の旅客6社に分割された際、そのマニュアルもいったんJR

        JR東日本の駅名標「ひらがな標記」が姿消していくワケ 「あきはばら」→「秋葉原」 | 乗りものニュース
      • 【4歳の誕生会(ケーキ)】ノラネコぐんだん&駅名標チョコプレート!好きなものを集結させたケーキにしました♪ : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

        娘、今は基本的に130サイズの服を着てるんだけど サイズ感が私の服に似てきたんですね。 まあ服を間違う事はないとしても、黒のインナーなんかだと 洗濯物をしまう時に私のか娘のかしっかりサイズを確認しないとわからくなってきた… って事で、私のインナーが見当たらず 『えー…おっかしいな…』 と思ったら娘のクローゼットに紛れ込んでいたという… 大きくなったのね~ さて! 息子の誕生会のケーキ編です(^^) 4歳の誕生会【ケーキ】 こんな感じになりました(*^^*) 乗り物やらノラネコやら統一性はないんだけど… 息子が好きなのを集合させた(^^) \ノラネコぐんだんのクッキーを作った記事/ チョコケーキは毎度お世話になってるこのレシピです▼ ご褒美ショコラ by やもとしょう 今年も18cmの丸形で焼きました(*^^*) プラレールキャンドル息子のリクエストで今年もプラレールキャンドルを使って♪ 「

          【4歳の誕生会(ケーキ)】ノラネコぐんだん&駅名標チョコプレート!好きなものを集結させたケーキにしました♪ : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
        • 「ストーブ列車」の津軽鉄道、副駅名命名権の募集開始…副駅名標の作成・設置費用は応募者側が負担

          【読売新聞】 青森県の津軽鉄道(津鉄)は、沿線各駅の副駅名命名権(ネーミングライツ)パートナーの募集を始めた。募集しているのは、津軽五所川原―津軽中里駅間の12駅。「ストーブ列車」の運行で全国的に有名な津鉄だが、経営は厳しく、鉄路維

            「ストーブ列車」の津軽鉄道、副駅名命名権の募集開始…副駅名標の作成・設置費用は応募者側が負担
          • JR東日本の駅名標 光らない「ただの板」へと変更中 いったいナゼ? | 乗りものニュース

            駅名を利用客に知らせるために、駅構内に設置される「駅名標」。従来は中の照明が光るタイプが多かったですが、近年は光らないものが増えています。どういった背景があるのでしょうか。 駅の照明で十分明るい? 夜の特急列車や快速列車の車窓を通り過ぎる通過駅。視界を流れる駅名標に書かれた駅名を眺めて、「ここまでやってきたのか」と旅情に浸った思い出もあるかもしれません。 その駅名標が、少しずつ「光らなくなっている」傾向にあります。中に照明が入ったタイプのものから、照明がない「ただの板」のタイプに置き換わっているのです。駅構内の照明に照らされて明るくなっていますが、車窓からの判読性は、自発光するものに比べ少し低くなったかもしれません。 拡大画像 常磐線石岡駅の駅名標。左が従来のもの、右が更新後のもの。都心を中心に自発光しないものが導入中(乗りものニュース編集部撮影)。 JR東日本東京支社によると、地球温暖化

              JR東日本の駅名標 光らない「ただの板」へと変更中 いったいナゼ? | 乗りものニュース
            • 大阪新駅、工事中に「駅名標」設置した納得の理由

              今から1年後、2023年3月に大阪駅が変わる。現在同駅の地下で建設中の新駅が開業し、そこに特急列車などが乗り入れる。工事の事業主体であるJR西日本が3月3日、新駅の建設現場を報道陣に公開した。 この地下駅は大阪駅北側の再開発エリア「うめきた2期」の地下に設置されることから関係者の間では「うめきた新駅」と呼ばれている。だが、完成後は新駅ではなく大阪駅の一部として運用される。 新駅は環状線ホームから300m ターミナル駅にできる地下の「新駅」といえば、関東の人なら京葉線が乗り入れる東京駅の地下ホームを連想するかもしれないが、JR西日本の担当者に言わせれば、「そこまで離れていない」。新駅から大阪環状線が乗り入れる「1〜2番のりば」までの距離はおよそ300m。新たに設けられる通路を使って8分程度で移動できるという。これに対して、『JR時刻表』(交通新聞社)によれば京葉線と新幹線の標準的な乗り換え時

                大阪新駅、工事中に「駅名標」設置した納得の理由
              • 山手線の駅名標の「山」「区」どんな意味? 記号は全国11種 知ってると得するかも!? | 乗りものニュース

                東京都心部のJR駅で駅名標を見ると、隅に何かの記号のような文字が表記されていることがあります。新宿駅を例に出すと「山」と「区」。どのような意味を持ち、またどのような法則があるのでしょうか。 中央線ホームにも「山」 JR山手線の新宿駅で駅名標を見ると、その右上端に「山」「区」と表記があります。山手線のホームだから「山」かと思いきや、中央線ホームの駅名標も同様です。これらは何を意味しているのでしょうか。 結論からいえば、「山」はその駅が山手線内にあることを、「区」はその駅が東京23区内にあることをそれぞれ意味しています。では、わざわざ示す理由は何でしょうか。これらの表記はきっぷの制度と関連があります。 拡大画像 JR新宿駅 山手線ホームの駅名標(画像:写真AC)。 山手線内の駅とは、読んで字の如く同線とその内側に位置する駅を指し、これには中央線快速の御茶ノ水駅や中央・総武線各駅停車の千駄ケ谷駅

                  山手線の駅名標の「山」「区」どんな意味? 記号は全国11種 知ってると得するかも!? | 乗りものニュース
                • 神戸駅で試験中の駅名標、よく見るとただのパネルじゃない…?あまりにロマンなその正体に「かっこよすぎ」「近未来感」などの声

                  あかこ 23秋接種完了 💙💛 @akakored @ef651036jrf @compon 先日見た時「なぜ真横に並べてるんだろう?」と不思議に思っていたのですが、まさか液晶とは…仮にしてはやたら立派だと思っておりました。 2020-02-25 23:26:27

                    神戸駅で試験中の駅名標、よく見るとただのパネルじゃない…?あまりにロマンなその正体に「かっこよすぎ」「近未来感」などの声
                  • 恋愛の聖地「う♡」、駅名標に弓矢でハート狙う天使登場:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                      恋愛の聖地「う♡」、駅名標に弓矢でハート狙う天使登場:朝日新聞デジタル
                    • 札沼線の思い出に浸ろう 浦臼で17日からイベント 駅名標、旧駅の再現画像など展示:北海道新聞デジタル

                      旧JR浦臼駅のホームなどを残したメモリアルゾーンで「ありがとう札沼線フェスタ」をPRする稲野さん。手にするのはサイドボード 【浦臼】2020年5月に廃線となったJR札沼線の北海道医療大学―新十津川区間を振り返るイベント「ありがとう札沼線フェスタ」(浦臼観光協会主催)が17~19日、町内の多世代交流施設「えみる」で開かれる。廃線区間の全駅名標を展示するほか、旧晩生内(おそきない)駅(浦臼)の3D画像を流すなどし、札沼線の思い出に浸れるようにする。...

                        札沼線の思い出に浸ろう 浦臼で17日からイベント 駅名標、旧駅の再現画像など展示:北海道新聞デジタル
                      • 【3歳の誕生会(ケーキ)】「駅名標ジェネレーター」を使ってチョコプレートを作ってみた! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                        3歳のお誕生会記録(^^♪ 飾り付け▼ 料理▼ 3歳の誕生会【ケーキ】 息子は乗りもの好き!! 特に鉄道系が好きなので、ケーキも新幹線がいいな~と思ってて。 こんなケーキになりました(^^♪▼ 《3さい駅~3さい駅~ 次は~4さい駅~》 ちょっとね、、、 チョコプレートのクオリティが低すぎて納得いってないんだけど…(-公-;) 『ナイスアイディア~!』と思ったんだけど作ってみたら難し過ぎた… 息子が喜んでくれたからOKって事にするしかない。 チョコケーキいつもお世話になってるこちらのレシピで!!▼ これを18cmの丸型で焼きました(^^♪ 完全に冷めたら~▼ 白のチョコペンでレールを描く! 私は一晩置いたものに描きました(^^♪ プラレールキャンドル!こちらを購入!▼ 息子が好きな はやぶさ・こまち・かがやき! 3歳だから3両で!! レールも付いてるんだけど、今回は新幹線のみ使用。 ケーキ

                          【3歳の誕生会(ケーキ)】「駅名標ジェネレーター」を使ってチョコプレートを作ってみた! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                        • 終電を寝過ごしたら...まさかの「ぴえん駅」到着? リアルすぎる「ネタ駅名標」に騙される人続出(全文表示)|Jタウンネット

                          博多駅「マイング」の顔出しパネルを自宅に迎えた猛者現る 人々の顔ハメ続けて約8年、新たな居場所には仲間も

                            終電を寝過ごしたら...まさかの「ぴえん駅」到着? リアルすぎる「ネタ駅名標」に騙される人続出(全文表示)|Jタウンネット
                          • 札沼線静かに廃止 新十津川―道医療大 駅名標を撤去:北海道新聞 どうしん電子版

                            本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

                              札沼線静かに廃止 新十津川―道医療大 駅名標を撤去:北海道新聞 どうしん電子版
                            • 駅名の表記がアニメみたいに「動く駅名標」がめっちゃかっこいい!作ってみた人続出→でも、実際にあると「見えなくなりそう…」

                              寝台急行銀河81号ALFA-𝕏@Misskey移行しますお返事良いねRTは継続。詳しくは固ツイを… @ExpressGinga81 動く駅名標カッコいい! 実用化して企業CM連動駅名標アニメやアニメコラボでキャラが動き回ったり、運行情報なども見れたら良さそう! ホームドアの液晶テレビ設置もですがほぼ必ず見る場所だから収入になるし。 2019-08-01 14:04:55

                                駅名の表記がアニメみたいに「動く駅名標」がめっちゃかっこいい!作ってみた人続出→でも、実際にあると「見えなくなりそう…」
                              • 大宮周辺に「ニュータイプ駅名標」出没中 時刻表があった場所に掲示 なぜ? | 乗りものニュース

                                さいたま市内のJR線を中心に、新しいタイプの駅名標が登場しています。時刻表などが掲出されていた掲示板スペースに、一部表記を省く形で、いかにも狭く配置されたニュータイプ駅名標。今後これがスタンダードになるのでしょうか。 掲示板を「間借り」 駅のホーム上で駅名を知らせる「駅名標」。一般的には横長で、ホームの屋根から吊り下げられるか、ホーム上に立てられています。そうしたなか大宮周辺のJRの駅では、2022年6月現在、少し変わった形で”駅名標”を掲示している風景が見られます。 拡大画像 北与野駅にて、立て看板上に掲示された駅名標(乗りものニュース編集部撮影)。 それがあるのは、駅の発車時刻表を掲示していた掲示板です。上半分は駅名標に似たデザイン、下半分は周辺エリアの路線図が掲出されています。スペースの関係か、”駅名標”は本来のものと違い、前駅の表記がなく、次駅のみが書かれているのが特徴です。 ホー

                                  大宮周辺に「ニュータイプ駅名標」出没中 時刻表があった場所に掲示 なぜ? | 乗りものニュース
                                • 井原鉄道駅名標 郷土色豊かに刷新 岡山県立大生が鮮やかなイラスト:山陽新聞デジタル|さんデジ

                                  総社市と福山市神辺町を結ぶ井原線を運行する井原鉄道(井原市東江原町)は、2024年1月の開業25周年を前に全15駅の駅名標を更新し、総社駅(総社市駅前)のホームで27日、除幕式を行った。各駅ともゆか...

                                    井原鉄道駅名標 郷土色豊かに刷新 岡山県立大生が鮮やかなイラスト:山陽新聞デジタル|さんデジ
                                  • 北海道の駅名標から「本場の味サッポロビール」が消える!主要駅は新デザインに

                                    JR北海道の駅に掲げられている縦型の駅名標。「さっぽろ」や「あさひかわ」など、平仮名で書かれた駅名の下に「本場の味サッポロビール」と広告が入っている。その広告が見直されることになった。主要駅や利用の多い駅の駅名標には、新デザインが採用されるが、それ以外の駅の駅名標から広告部分が塗りつぶされる。北海道の駅にはつきものだった広告が切り替わる。(写真は、駅名の下に掲出されているサッポロビールの広告) 道内駅の駅名標に「本場の味サッポロビール」の広告が入ったのは、国鉄時代の1984年から。道内のどんな小さな駅でも必ず見かける平仮名の駅名と「サッポロビール」と書かれた駅名標は、北海道の駅の原風景でもあった。 広告掲出から今年で37年、サッポロビール(本社・東京都渋谷区)はJR北海道ソリューションズ(同・札幌市東区)と協議、定期的に実施している広告施策の見直しの一環として駅名標広告の掲出を終了すること

                                      北海道の駅名標から「本場の味サッポロビール」が消える!主要駅は新デザインに
                                    • JR東がNFT発売 品川などの5駅の「駅名標」を3D化 1個1872円

                                      品川、新橋、川崎、鶴見、桜木町の5駅について、駅名を示す看板「駅名標」の3Dコンテンツを作成してNFT化し、10月14日~11月13日に販売する。 5種類すべて購入した人には、「コンプリート特典」として、11月下旬に別のNFTをプレゼントする。 鉄道開業150年を記念した企画の一つ。同社は今後も、さまざまな鉄道資産を活用した新たなビジネスモデル構築に挑戦するとしている。 関連記事 LINE NFTにエアドロップ機能 コンテンツホルダーがNFTの無料配布可能に 「LINE NFT」で、企業やコンテンツホルダーが、ユーザーにNFTを無料配布(エアドロップ)できる機能が10月にスタート。 「LINE NFT」始まる スクエニやB.LEAGUE、機動警察パトレイバーなどと連携 Web3.0に本腰【追記あり】 LINEがNFTの総合マーケットプレース「LINE NFT」を4月13日に提供すると発表し

                                        JR東がNFT発売 品川などの5駅の「駅名標」を3D化 1個1872円
                                      • ghoul on Twitter: "モーショングラフィックスで駅名標動かすの流行ってるっぽいけど、なんか見づらいから、こういうほうがユーザビリティ高くてよくね?と思った。 https://t.co/iugFZrrx4j"

                                        モーショングラフィックスで駅名標動かすの流行ってるっぽいけど、なんか見づらいから、こういうほうがユーザビリティ高くてよくね?と思った。 https://t.co/iugFZrrx4j

                                          ghoul on Twitter: "モーショングラフィックスで駅名標動かすの流行ってるっぽいけど、なんか見づらいから、こういうほうがユーザビリティ高くてよくね?と思った。 https://t.co/iugFZrrx4j"
                                        • 新綱島に駅名標やホームドア設置、「綱島トンネル」内はレールと架線 | 横浜日吉新聞

                                          【レポート】駅名標やホームドア、行先案内板などが設置され、来年(2023年)3月の開業に向け、新綱島駅や綱島トンネルに列車が走るまであと少しのところまで工事が進んでいます。 綱島地区連合自治会(佐藤誠三会長)は今月(2022年)9月17日にJRTT鉄道・運輸機構東京支社の新横浜鉄道建築建設所による案内で新綱島駅の見学会を開き、参加した約15人が工事が着々と進む地下駅内を歩きました。

                                            新綱島に駅名標やホームドア設置、「綱島トンネル」内はレールと架線 | 横浜日吉新聞
                                          • JR東日本の駅名標「ひらがな標記」が姿消していくワケ 「あきはばら」→「秋葉原」(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

                                            JR東日本の駅名標は、かつては「あきはばら」「よこはま」といった、ひらがな標記が主体のものが掲示されていました。しかし、現在はほとんど見られません。なぜなのでしょうか。 【今や絶滅危惧種? JR東日本の「ひらがな標記」の駅名標】 JR東日本の広報にたずねたところ、元々のひらがな標記は、国鉄時代のマニュアルを引き継いで作られたものだと言います。 駅名標のデザインについては、国鉄時代には国鉄統一のマニュアルがあり、全国どこでも統一した案内サインが掲出されていました。1987(昭和62)年に国鉄が民営化し、北海道・東日本・東海・西日本・四国・九州の旅客6社に分割された際、そのマニュアルもいったんJR各社に引き継がれました。 JR東日本ではひとまず、アイデンティティを示す緑色のラインが採用された他は、基本的に国鉄スタイルを踏襲した駅名標デザインが使われました。それが「ひらがな標記」のものです。 し

                                              JR東日本の駅名標「ひらがな標記」が姿消していくワケ 「あきはばら」→「秋葉原」(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
                                            • 「サイコロの旅」どうでしょう? JR北海道の駅名標がサイコロキャラメルに、「JR北海道駅名標キャラメル」道内で発売

                                              明治グループの道南食品は7月17日、JR北海道の在来線・新幹線の駅名標をパッケージにデザインしたサイコロキャラメル「JR北海道駅名標キャラメル」を発売しました。 JR北海道の駅の駅名標をサイコロにデザインしたJR北海道駅名標キャラメル(画像:道南食品Webページ 以下同) JR北海道駅名標キャラメルは、6面のうち5面にJR北海道の駅の駅名標が描かれたサイコロ型パッケージのお菓子です。全84種類のパッケージからランダムに5箱がセットになっています。北海道内のお土産ショップなどで購入でき、価格は200円(税込)です。 JR北海道駅名標キャラメル パッケージに印刷される駅名標はJR北海道の在来線・新幹線の全410駅分(2019年4月時点)。季節営業や休止中の駅も含まれているそうです。印刷される駅名標の配置表は道南食品のWebページで公開されているので、お目当ての駅がどのパッケージにあるかを調べら

                                                「サイコロの旅」どうでしょう? JR北海道の駅名標がサイコロキャラメルに、「JR北海道駅名標キャラメル」道内で発売
                                              • 大分のJR日豊線・宇佐駅ホームに立つと「ここはアメリカ?」…駅名標もオブジェも、遊び心たっぷり

                                                【読売新聞】 JR日豊線・宇佐駅(大分県宇佐市)ホームに掲げられた駅名標に、星条旗のようなイラストがあしらわれている。宇佐をローマ字で表記すると「USA」。駅名を米国になぞらえた遊び心だ。 2016年に駅ホームの改良工事を行った際、

                                                  大分のJR日豊線・宇佐駅ホームに立つと「ここはアメリカ?」…駅名標もオブジェも、遊び心たっぷり
                                                • 長崎線「肥前山口」駅名標が競売に 西九州新幹線開業で駅名改称 鉄道グッズのオークションに出品「目玉商品」と期待

                                                  昨年9月の西九州新幹線開業に合わせ、駅名が改称された長崎線の旧肥前山口駅(佐賀県江北町、現江北駅)の駅名標が、来月11日にJR九州が嬉野温泉駅(嬉野市)で開く鉄道グッズのオークションに出品される。駅名の変更自体が珍しく、同社は「目玉商品」としている。 JR九州によると、ホームに設置されたりつり下げられたりしていた駅名標3点で、最大縦約75センチ、横約130センチ。駅舎に施されていた駅名表示1点も出品され、いずれも旧駅名だった昨年9月22日まで使われていた。担当者は「大切に使ってもらえればありがたい」と話している。 オークションは、鉄道ファンらに駅に来てもらうためのイベントの一環で、他にも肥前山口駅で使用された改札ばさみや、運転士の座席なども登場。午前と午後の2部制で、参加者各100人を今月末まで専用サイトで募集している。

                                                    長崎線「肥前山口」駅名標が競売に 西九州新幹線開業で駅名改称 鉄道グッズのオークションに出品「目玉商品」と期待
                                                  1

                                                  新着記事