並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 266件

新着順 人気順

3dプリンタの検索結果121 - 160 件 / 266件

  • 短期納品の練習 出力後の仕上げ処理/家庭用3Dプリンター編 - スタジオバニマ

    仕事のフリしてます、スタジオバニマです。 ところで 「プロだからトコトン仕上げる、良いものを届けたいから」 「プロだからサッと仕上げる、予算も時間もないから」 この2つの相反するテーマ、難しいですよね! ウチは納期が短いことが多いので後者の方が得意です。 ウチではここでも書いていますようにFLASHFORGEのGUIDER2という3Dプリンタを使っています。 この仕事が薄いさなか、今後仕事が来た時にももっといいものが出せるように出力時の設定をちょこちょこ変えては出力、変えては出力を繰り返してパラメータを追い込んでいます。 ここで、多分多くの造形屋さんがしているであろう「3Dプリンタ出力後の処理」をウチの場合はどうやっているのかをご紹介します。 目新しいものは無いと思いますが、プロではない方や使い始めたばかりの方には参考になるかもしれません。 まず今回パラメータ調整で出力を繰り返しているピー

      短期納品の練習 出力後の仕上げ処理/家庭用3Dプリンター編 - スタジオバニマ
    • ドローンが飛びながら建物を3Dプリント 英ICLなどが発表 将来は高層ビルの造形も

      Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 英Imperial College London、英Imperial College London、英University of Bath、ドイツのTechnical University of Munich、米University of Pennsylvania、スイスのEMPAによる研究チームが発表した論文「Aerial additive manufacturing with multiple autonomous robots」は、ドローンを用いて3Dプリントを実行するシステムを提案した研究報告だ。自律飛行しながら素材を押し出し、積み重ねるように造形していく。 建設業界では、3Dプリ

        ドローンが飛びながら建物を3Dプリント 英ICLなどが発表 将来は高層ビルの造形も
      • 音も鳴る!巨大AirPodsを自作した猛者、現る - iPhone Mania

        長さ約25cmの、巨大AirPodsを自作してしまった猛者が現れました。Bluetooth接続で音を鳴らすこともできます。 長さ約25cmの巨大AirPods 本物の約6倍にあたる、長さ約10インチ(25cm)の巨大なAirPodsの画像が、海外掲示板サイトRedditで話題となっています。制作したのは、ハンドルネーム「r/MildlyInteresting こと、アーロン・B氏です。 同氏は、モデル制作に5時間、3Dプリンタでの出力に15時間を費やした巨大AirPodsの左耳(?)用のCADデータも公開しています。 Bluetooth接続で音楽も聴ける! このAirPodsは、巨大なだけでなく、Bluetooth接続で音楽を鳴らすこともできるのが特徴で、公開されたデモ動画では、ビートルズの「ヒア・カムズ・ザ・サン」が軽快に鳴り響いています。 Redditでは「ヘアドライヤー感がすごい」「

          音も鳴る!巨大AirPodsを自作した猛者、現る - iPhone Mania
        • 安全な国のカナダで急増している3Dプリンター製の銃「ゴーストガン」の実態とは?

          by Regina Police Service 銃乱射事件が日常茶飯事のアメリカとは異なり、カナダは治安がよく銃規制も厳しいので安全な国だという評判をよく目にします。しかし、そんなカナダでは2022年ごろから3Dプリンターで自作されるため追跡が困難な「ゴーストガン」の摘発が相次いでおり、警察当局が懸念を深めていることが報じられました。 Untraceable 3D-printed 'ghost guns' on the rise in Canada | CBC News https://www.cbc.ca/news/canada/3d-printed-guns-canada-increase-1.6708049 カナダ放送協会(CBC)によると、カナダの警察は2022年で100丁の3Dプリント銃を押収しており、一部の地域ではこの手の銃器の摘発が急増しているとのこと。例えばカナダ西部の都

            安全な国のカナダで急増している3Dプリンター製の銃「ゴーストガン」の実態とは?
          • 報道などで3Dプリンタが何でも作れる魔法の箱みたいな扱いになっているが現実はコレ

            きょうへい@はーどうぇあえんじにあ @kyouhei_craft 電子工作、arduino、3Dプリンター、3DCAD、水耕栽培などものづくりに関する事をツイートします! ハードウエア開発のお手伝いします✨ご依頼はDMください!ツイートにはアフェリエイトリンクを含む場合がありますがお許しください。🙇

              報道などで3Dプリンタが何でも作れる魔法の箱みたいな扱いになっているが現実はコレ
            • ダイソー「密封容器5.5L」で作るフィラメント送出機能付きドライボックス

              フィラメントは、3Dプリンターでの使用中に湿気を吸わせてしまいがち。 3Dプリンターで使用している間もフィラメントを湿気から守る、フィラメント送り出し機能付きドライボックスの作り方をまとめました。 湿気に弱いフィラメント、その造形不良、湿気が原因かも? 3Dプリンターで造形素材として利用する樹脂フィラメント。 実は湿気に弱いのです。 吸湿したフィラメントはどうなるか? 特に吸湿しやすいTPUでの例を挙げます。本来透明な仕上がりになるはずが白く濁り、ツルツルになるはずの表面はザラザラな仕上がりになってしまいます。 高湿度下では、1週間程度あればTPUは湿気を吸って目に見える形で造形不良を起こすようになります。 ▼左: 吸湿したフィラメントによるもの 右: 正常なフィラメントによるもの いずれも同条件で出力 これは出力条件を変えても救済はできません。 フィラメントが湿気を吸うと造形不良を引き起

                ダイソー「密封容器5.5L」で作るフィラメント送出機能付きドライボックス
              • 腐食しにくく強度もあるステンレス鋼の特性を保ったまま3Dプリントする方法が開発される

                近年では3Dプリント技術の発達によって家や鋼鉄製の橋、ステルス戦闘機の金属部品までが3Dプリンターで作られるようになっていますが、一部の物質は3Dプリント中の温度変化により特性が変化してしまうため出力に使用することができませんでした。新たに、アメリカ国立標準技術研究所(NIST)やウィスコンシン大学マディソン校、アルゴンヌ国立研究所の研究チームが、従来は困難だった「17-4 PH ステンレス鋼(SUS630)」の特性を維持しながら3Dプリントする方法を開発しました。 Phase transformation dynamics guided alloy development for additive manufacturing - ScienceDirect https://doi.org/10.1016/j.addma.2022.103068 Researchers Uncover Ho

                  腐食しにくく強度もあるステンレス鋼の特性を保ったまま3Dプリントする方法が開発される
                • エプソン、3Dプリンター参入 製造コスト10分の1に - 日本経済新聞

                  セイコーエプソンが3Dプリンターに参入する。金属や樹脂などあらゆる硬さの材料を精密に押し出す独自技術を採用した装置を2023年にも実用化する。これまで必要だった特殊材料を使わず、製造時のコストが10分の1程度になる。少量多品種で簡単に生産できる3Dプリンターが自動車などの製造現場で実用段階に入る。3Dプリンターは設計データから立体物を造形する装置。自由な造形ができる一方、特殊な材料しか使えず製

                    エプソン、3Dプリンター参入 製造コスト10分の1に - 日本経済新聞
                  • 京都大学、3Dプリンターで体を再生 傷ついた指の神経治療 - 日本経済新聞

                    京都大学は細胞を組み立てて立体的な組織をつくる「バイオ3Dプリンター」を使い、傷ついた指の神経を治療することに成功した。気道などの器官や臓器そのものを再生する研究も国内外で進む。20〜30年後に臓器を作って移植する技術ができれば、健康寿命を延ばせる可能性がある。京大の池口良輔准教授らは2023年5月、横浜市で開かれた日本整形外科学会で最新の治療研究の成果を発表した。機械に指を挟むなどして神経が

                      京都大学、3Dプリンターで体を再生 傷ついた指の神経治療 - 日本経済新聞
                    • 光造形3Dプリンタで作る、世界で一つだけのフィギュア リアルな人体モデルを作る最短の方法

                      光造形3Dプリンタで作る、世界で一つだけのフィギュア リアルな人体モデルを作る最短の方法:3Dプリンタ買っちゃいました(1/2 ページ) 連載3回目は、予告通り、オリジナル人体フィギュアの製作がテーマだ。 オリジナルというからには、ありもののデータをどっかから持ってきて3Dプリントするということではない。自分で顔から体まで3Dソフトを使ってモデリングすることを意味する。人体の3Dモデリングは困難を極める作業で、外部に依頼すれば数百万円かかる。ぼくもかつては「Blender」とか「Zbrush」とか使って作れるようになりたい、と夢見ていたことがあったが、結局書籍を何冊か買っただけで終わった。 ではどうするか。専用ソフトを使うのだ。 パラメーターを調整しカスタマイズすることでさまざまな容姿の人体モデルを作ることができるソフトがある。 古くは美少女ゲームの「カスタムメイド3D」がMMDへの書き出

                        光造形3Dプリンタで作る、世界で一つだけのフィギュア リアルな人体モデルを作る最短の方法
                      • 戦闘地域に3Dプリンターで校舎を建設 ウクライナでの取り組み

                        (CNN) 淡いグレーのライン、曲線を描くシックな外壁。プロジェクト・ハイブは学校というより、都会の喧騒(けんそう)を離れたフィットネスクラブや現代アート美術館のように見える。 繭、あるいは建物の名前にもなっている蜂の巣箱を思わせる独特の外観は、その建設工程――3Dプリンターによるものだ。 ウクライナのリビウ市第23小学校から200フィート(約61メートル)足らずの場所に立つ面積3983平方フィート(約370平方メートル)の校舎の壁は、COBOD社製ガントリー型3Dプリンターを使ってわずか40時間で施工された。データ化した設計図をもとに、ケーキに生クリームを絞るようにコンクリートを重ねていくのだ。 今回のモデル事業を統括するNPO団体「Team4UA」の創設者、ジャンクリストフ・ボニス氏によると、3Dプリンターで建設された教育施設は欧州で初めて。戦闘地域では3Dプリンターで建設された建造物

                          戦闘地域に3Dプリンターで校舎を建設 ウクライナでの取り組み
                        • 巴波重工 | UZUMA HEAVY INDUSTRIES - Leak-Tight 3D-Printing

                          正直な所、私が最初に3Dプリンタを購入した際は「せいぜい治具やエグゾーストキャノンのグリップや外装に使えればいいな」程度に考えており、圧縮空気や水などの高圧流体を扱う耐圧部品の出力は不可能であると考えていた。というのも、家庭用3Dプリンタの定番方式である熱溶解積層法(FDM式)の最大のデメリットに強度異方性(力がかかる方向によって強度にバラツキがある)があるとされており、これは積層間の完璧な密着を得るのが難しいといった特性に基づくものである。そのため実際に通常の設定でプリントした部品の内部に高圧流体を導入すると、積層の僅かな隙間から流体がリークし、耐圧部品として使い物にはならない。 しかしある日、偶然次の記事に出会い、この常識は変わることとなった。 http://fenneclabs.net/index.php/2018/12/09/3d-printing-transparent-part

                            巴波重工 | UZUMA HEAVY INDUSTRIES - Leak-Tight 3D-Printing
                          • ‎3d Scanner App™

                            3D Scanner App for Mac is a desktop tool for processing photos and videos into 3D models using the power of Photogrammetry. Perfect for 3D Design, CAD, Architecture, Games Assets, AR, VR, XR. Share USDZ models via iMessage to let friends and family see your models in Augmented Reality. Photogrammetry is done using the new Object Capture API on supported hardware. Visit 3dScannerApp.com to learn mo

                              ‎3d Scanner App™
                            • スライサー Ultimaker CURA 設定完全攻略 Ver4.8.0対応版(11/12/20更新)|Yan

                              お願いこの記事は3Dプリンタユーザー、特に使いだしたばかりの人がCURAの設定で困ったときに参考にできるようにと、検索で出てくるようにするために無料記事として公開しています。 改版を重ねてきて文字数が45,000文字を超えてメンテナンスするのもかなりの時間と労力を注がないとならなくなってしまいました。今後も無料記事として改版、公開を続けていくモチベーション維持のため、役に立ったと思っていただけたのなら、気持ちで結構ですのでサポートお願いいたします。僕のAmazonの欲しいものリストを掲載しておきますので、食べ物恵んでくれるとかでもOKです。よろしくお願いします! https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2K5VGTZRA3ATJ?ref_=wl_share 支援物資送ってくださった方、ありがとうございますっ!とても助かってます。これからもお役に立つような記

                                スライサー Ultimaker CURA 設定完全攻略 Ver4.8.0対応版(11/12/20更新)|Yan
                              • 三菱電機、3Dプリンタにより宇宙空間で衛星アンテナを製造する技術

                                  三菱電機、3Dプリンタにより宇宙空間で衛星アンテナを製造する技術
                                • Fusion360で3Dプリントの反りやすさを評価してみた - いろいろ作るよ!

                                  ABSなどの反りやすいフィラメントをFDM方式の3Dプリンタで使用する場合、モデルやラフトの形状によって反りやすさが大きく変わります。この記事では3Dモデルの段階で反りやすさを評価する手法を提案し、反りを低減するモデル形状やラフト形状のいくつかのアイデアを比較・評価します。大型造形や高強度なモデルで特に効果が期待できますが、プリンタやフィラメントの特性上で反りが避けられない場合にも活用できると思います。 反りのメカニズムと一般的な反り対策は前回記事を参照してください。 参考資料 CAEでプラットフォーム剥離応力を求める 1. 使用するモデル 2. 収縮領域の範囲と熱ひずみ量を求める 3. CAEで収縮領域を模擬する 4. 解析結果の考察 モデル形状による反り対策アイデア シェル化 インフィル 切り欠き(R)追加 スリット追加 ラフト形状による反り対策アイデア 立体ラフト 反り対策アイデアま

                                    Fusion360で3Dプリントの反りやすさを評価してみた - いろいろ作るよ!
                                  • クリアファイルで新型コロナ対策のフェイスシールドを 阪大が3Dデータ無料公開

                                    新型コロナウイルス感染者の治療にあたる医療関係者の防護具が世界的に不足しつつある中、クリアファイルと3Dプリンターで顔を保護する簡易フェイスシールドを作る方法を大阪大の中島清一特任教授らが開発し、3日発表した。 1つあたり100~300円程度で製作可能とし、データはホームページ(HP)で無料公開した。中島氏は「安価でありふれた文房具を用いることで、世界中のどこでも簡単に作製できる。多くの人に役立ててもらいたい」と話している。 中島氏によると、新型の感染者の検査や治療にあたる際、医療関係者は感染防止のため、高機能マスクやフェイスシールド、手袋などを装着することが理想とされる。感染拡大に伴い欧米などでは防護具不足が深刻化しており、眼鏡フレーム製造販売会社「シャルマン」(福井県鯖江市)と協力し、3月末から開発に取り組んだ。 簡易フェイスシールドは、3Dプリンターで樹脂のフレームを作り、クリアファ

                                      クリアファイルで新型コロナ対策のフェイスシールドを 阪大が3Dデータ無料公開
                                    • はじめての3Dプリンター!造形準備と後片付けについて

                                      最近、ElgooMarsやSonicminiといった低価格でありながら性能の良い光造形方式の3Dプリンターが登場し、人気を博しています。ここ数か月で数百台レベルで販売されているのではないでしょうか。 ネットでも、これらの機種を購入した方々が早速造形にトライしていることが見受けられます。 そこで、今回は初心者の方が一番知りたい、造形の準備と後片付けについて簡単にまとめました。 1.造形準備について まず、造形準備について説明します。いきなり、3Dプリンターの電源入れて、レジンVatにレジンを入れて造形開始でも運が良ければ造形されるでしょう。Sonicminiあたりだと本当に何もせずに造形されてしまいます。 機械系の技術者の視点から説明します。 (1)まず、3Dプリンターの電源を入れます。そのまま、10分から15分程度放置します。 何をやっているかというと、機械を通電して暖気しています。 夏場

                                        はじめての3Dプリンター!造形準備と後片付けについて
                                      • Haritora - ハードウェア設計のポイント解説 - - 月とねこ

                                        概要 izmさんから頂いたHaritoraのプロトタイプに対し、メカ・回路視点からブラッシュアップを行ったさいの、検討内容まとめ記事です。 Haritoraとは? 装着型の下半身モーションキャプチャーデバイス。 trackerたくさん付けるの高いやん?ってトコからスタートしてたはず。 初めまして。 Haritoraという下半身トラッキングシステムを作っています。 ベースステーションが結構高いので、フルトラを民主化出来たら嬉しいです('-'*)#vrchat pic.twitter.com/nQstCKjmy7— Haritora (@HaritoraVR) 2020年5月3日 何故作ったの? 1つ目は、最近Kicadで遊びはじめたので、じぶん以外の人が使うデバイス(回路)を作ってみたかった。 2つ目は、izmさんと得意領域が分かれており、かつお互いの領域について知見があるので、やりとりがス

                                          Haritora - ハードウェア設計のポイント解説 - - 月とねこ
                                        • 500万円で一戸建てが完成 驚異の技術に世界が注目…日本企業が挑戦する3Dプリンター住宅

                                          3Dプリンターで一軒家を丸ごと出力する「3Dプリンター住宅」の実用化が現実味を帯び始めている。兵庫県のスタートアップ企業セレンディクスでは、3Dプリンターを使った一般向け住宅「フジツボモデル」を開発。2023年春までに、約500万円で1LDK一戸建て住宅の販売を目指すとしている。実現すれば住宅業界に大規模な価格変動が起きることは必至だが、本当にそんなことが可能なのだろうか。セレンディクスの飯田国大COO(最高執行責任者)に3Dプリンター住宅の現状を聞いた。 3Dプリンターで一軒家を丸ごと出力する「3Dプリンター住宅」の実用化が現実味を帯び始めている。兵庫県のスタートアップ企業セレンディクスでは、3Dプリンターを使った一般向け住宅「フジツボモデル」を開発。2023年春までに、約500万円で1LDK一戸建て住宅の販売を目指すとしている。実現すれば住宅業界に大規模な価格変動が起きることは必至だが

                                            500万円で一戸建てが完成 驚異の技術に世界が注目…日本企業が挑戦する3Dプリンター住宅
                                          • なぜこれまで3Dプリンタにはエンクロージャーがなかったのか

                                            LulzBot Mini Elclosure https://www.lulzbot.com/ エンクロージャーは3Dプリンタにつく囲いのことです。造形エリアの熱を逃がさないようになっており、ABSのようなフィラメントでも反りやクラックを抑えてプリントすることができます。エンクロージャーはユーザーで自作していたり、後付けの市販品が使われていることが多いです。必要なものなら最初から設計してつけておけばいいように思いますが、多くのプリンタにはエンクロージャがありません。なぜでしょうか?コストやメンテのしやすさの問題もありますが、一番大きいのは特許だと言われています。 3Dプリンタ開発の歴史は意外に古く、1980年代にさかのぼります。当時3Dプリンタはまだ実用となっていませんでしたが、2000年代になって造形品質が向上して有用性が知られるようになり、一気に注目されることになりました。3Dプリンタ

                                              なぜこれまで3Dプリンタにはエンクロージャーがなかったのか
                                            • 【3Dプリンターの利用方法 2】マスク不足を解消 3Dマスクを開発|活用事例|XYZprinting × IGUAZU

                                              今年3月に「3Dマスク」データを無償公開して以降、現在まで多くの方にデータを活用いただき有難うございました。「すぐに使えるように、製品として3Dマスクを販売して欲しい」とのご要望も多数いただきまして、今後もマスクを手放すことのできない状況を見据え、マスク不足解消の一助となることを目指して製品化しました。 プレスリリース(6月8日配信)衛生的で繰り返し洗って使える『3Dアウターマスク』1セット¥800 イグアスECサイトで販売開始 https://www.i-guazu.co.jp/topics/2020/06/20200608-news.html

                                                【3Dプリンターの利用方法 2】マスク不足を解消 3Dマスクを開発|活用事例|XYZprinting × IGUAZU
                                              • ユーハイムの「AI職人」を進化させた意外な存在

                                                マイクロソフトの日本初の「Microsoft AI Co-Innovation Lab(以下、AIラボ)」が10月11日、神戸市にいよいよ開所した。同社が本社を構えるアメリカ・レドモンドや中国・上海などに次ぐ、世界で6つ目の拠点となる。 AIラボは、AI(人工知能)を中心とした新しいアプリケーション領域を顧客と共創、開拓するための拠点だ。マイクロソフトが積極的に開発に関わり、すばやくプロジェクトを進める一方、生まれた成果の知財はAIラボを利用した企業にすべて帰属する。 マイクロソフトにとっては、顧客自身が最新技術を用いて何を作りたいのかなど、具体的なニーズを拾い上げる利点がある。問題解決の道筋をともに見つけていくことで、同社の提供するサービスや開発フレームワークを洗練させることも可能となる。 グローバルではすでに800社以上との共創関係が誕生しているという。しかし日本のAIラボでは、他国と

                                                  ユーハイムの「AI職人」を進化させた意外な存在
                                                • 「3Dプリンターが新型コロナウイルス感染者の命を救った」という報告

                                                  2020年3月16日の段階で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の治療法は確立されておらず、行われている治療はウイルスが増殖することで生じる発熱や咳を緩和する対症療法に限られています。そんなCOVID-19の対症療法に追われる医療現場でのトラブルが、3Dプリンターによって解決したと報じられています。 Coronavirus and 3D printing - 3D Printing Media Network https://www.3dprintingmedia.network/covid-19-3d-printed-valve-for-reanimation-device/ COVID-19に対する治療法が確立されていないため、記事作成時点でCOVID-19を治療できるのは「人体に備わる免疫システム」のみといえます。しかし、COVID-19は低酸素血症などを引き起こして人体にダ

                                                    「3Dプリンターが新型コロナウイルス感染者の命を救った」という報告
                                                  • kiyotori on Twitter: "イラっときたので作った https://t.co/cxP4yptaDg"

                                                    イラっときたので作った https://t.co/cxP4yptaDg

                                                      kiyotori on Twitter: "イラっときたので作った https://t.co/cxP4yptaDg"
                                                    • 3Dプリンターの出力中に長い地震が来るとこうなってしまう「これはこれでとても貴重」「地震が可視化されてる」

                                                      すげー

                                                        3Dプリンターの出力中に長い地震が来るとこうなってしまう「これはこれでとても貴重」「地震が可視化されてる」
                                                      • Make: Japan | 東北初の「Sendai Micro Maker Faire 2020」は、いよいよ1月25日(土)開催! 30組の出展者情報を公開します!

                                                        2020.01.10 東北初の「Sendai Micro Maker Faire 2020」は、いよいよ1月25日(土)開催! 30組の出展者情報を公開します! Text by editor 東北そして “世界初” のMicro Maker Faireが、いよいよ開催されます。東北各地から集まった30組の出展者をここでご紹介。なお、当日ご来場の上、アンケートにお答えいただいた方には、Sendai Micro Maker Faireオリジナルの “マイクロな” ステッカーをプレゼント(デザインは下を参照ください)。東北地方の皆さん、そして今後も各地で開催を計画している、新しい試みであるMicro Maker Faireにご興味のある他の地域の方(で来場にご無理のない方)と会場でお会いできるのを楽しみにしています! ■イベント概要 ・名称:Sendai Micro Maker Faire 20

                                                          Make: Japan | 東北初の「Sendai Micro Maker Faire 2020」は、いよいよ1月25日(土)開催! 30組の出展者情報を公開します!
                                                        • 甘利氏「スマホも3Dプリンターも日本の発明」 発言の真偽を検証:朝日新聞デジタル

                                                          【甘利明自民党幹事長(当時)の発言】  「世界を席巻しているスマホも3Dプリンターも量子コンピューターも全部、日本の発明です」(2021年10月17日のNHK「日曜討論」) ファクトチェックの特集ページはこちら FIJのガイドラインに基づき、検証対象の言説や情報を「正確」「ミスリード」「虚偽」など、9段階で真実性や正確性を判定。朝日新聞社は公正性や透明性を重んじ、判定に至った根拠や理由を示しながら、真偽が定かでない言説の検証にいっそう力を入れていきます。 【判定結果】スマホについては「判定留保」 甘利氏が「日本の発明」と話した製品や技術を、それぞれみていく。 まずはスマホ(スマートフォン)から。 甘利氏は「世界を席巻しているスマホ」は日本の発明と述べた。この発言の直後、ネット上では「誤りではないか」と疑問視する意見が出ていた。 モバイル研究家で青森公立大…

                                                            甘利氏「スマホも3Dプリンターも日本の発明」 発言の真偽を検証:朝日新聞デジタル
                                                          • 3Dプリンタでコンクリート製の屋根を印刷 清水建設

                                                              3Dプリンタでコンクリート製の屋根を印刷 清水建設
                                                            • 3Dプリンター改造記録 2021 - (ほぼ) メンテナンスフリー を実現する実践的改造 12 選 - たのしい人生

                                                              この記事は 3Dプリンター改造記録 Advent Calendar 2021 13 日目の記事です (遅刻)。 adventar.org とりあえず現状 1 号 2 号 (改造中) 全景 この記事の目的 - 改造とそのおすすめ度の紹介 3Dプリンター改造記録 Advent Calendar 2021 は「今年実施した/今年までに実施した3Dプリンターへの改造内容」であればよいとのことなので、2021 現在の最新の改造状況を一通り列挙してどういった影響があるか・おすすめかどうかを紹介しようと思います。 ※書いてみたら改造だけじゃなく 3D プリンタ周辺アイテムの話が多くなってしまったけど許して。 各章の【★】の数はおすすめ度で 3 個: 金額・手間問わずぜひやったほうがいい 2 個: 金額・手間と見合うならやる価値あり 1 個: やると便利かもしれないが好みの問題 章は星の数降順で並べてあり

                                                                3Dプリンター改造記録 2021 - (ほぼ) メンテナンスフリー を実現する実践的改造 12 選 - たのしい人生
                                                              • 3Dプリンターで一眼カメラのレンズ、自作できるだなんて...いい時代になったもんです!

                                                                3Dプリンターで一眼カメラのレンズ、自作できるだなんて...いい時代になったもんです!2019.08.23 19:0024,955 武者良太 あくまでガワの部分だけとはいえ、ですよ。 日本中のモノづくりが好きな人々が集うMaker Faire Tokyo 2019。今回は8月3日、4日に東京ビッグサイトで開催されたのですが、そこで展示販売されていた1つのアイテムにハートが奪われまして。 これ。このレンズ。高田徹(@tettou771)さんが自作した「TETTOR 105mm F4」です。お値段、5,000円でした。絞り機構はないけど、105mmの焦点距離、F4の明るさの作りたてレンズとしたら安すぎ。そりゃ買っちゃいますがな。このときはまだEマウント機もってなかったけど、α7も中古で買っちゃいますがな。 Photo: 武者良太光学レンズはケンコーのACクローズアップレンズ No.5を2枚使っ

                                                                  3Dプリンターで一眼カメラのレンズ、自作できるだなんて...いい時代になったもんです!
                                                                • Reforming 3D Prints With Salt And Heat

                                                                  The biggest problem with fused deposition 3D prints is that while the layers should stick together, they aren’t the same as a solid piece of plastic you would get from, say, injection molding. You can anneal plastic using moderate heat, but it is likely to cause the part to deform or change size. [Free Spirit 1] has a solution for this. Using a powdered salt, the part is packed on the inside and o

                                                                    Reforming 3D Prints With Salt And Heat
                                                                  • 亡くなった祖父の3Dプリントフィギュアを作ったら弔問客の食いつきがすごかった「遺影も3Dの時代」

                                                                    もずく @hiraku_o 二週間前、祖父が亡くなったんだけど、祭壇に祖父の3Dプリントフィギュアを飾っておいたら弔問客に滅茶苦茶ウケました。100%の食いつきで、そこから生前の話などにはながさいたのでこれはオススメできる😃こういうお遊び許してくれるいいおじいちゃんでした。 pic.twitter.com/NYlCipGZaW 2020-04-11 12:08:04

                                                                      亡くなった祖父の3Dプリントフィギュアを作ったら弔問客の食いつきがすごかった「遺影も3Dの時代」
                                                                    • 【注意】鍵の写真は絶対にアップしないでください。簡単に複製されます。3Dプリンタで実証してみて分かったこと

                                                                      ぼん @BON0412 バイクの鍵の写真をTwitterにアップしてる人を見かけまして、ちょっとやばいんじゃないかなってことで試したことを書いていきます。 2020-12-29 20:37:15 ぼん @BON0412 鍵の凹凸が分かる写真があると何ができてしまうか、簡単に言うと複製が作れてしまいます。 サンプルにうちのトトロ号の鍵の写真を用意しました(一枚目) それをCADに取り込んでなぞると、形状をトレースしてほぼ同じモデルが作れてしまいます(二枚目) pic.twitter.com/NPr6YInzYG 2020-12-29 20:40:32

                                                                        【注意】鍵の写真は絶対にアップしないでください。簡単に複製されます。3Dプリンタで実証してみて分かったこと
                                                                      • メルカリ、3Dプリンターでのハンドメイド商品に注意喚起

                                                                          メルカリ、3Dプリンターでのハンドメイド商品に注意喚起
                                                                        • VN3 License

                                                                          Virtual Native 3D-Model License | VN3L バーチャルネイティブと3Dモデルのためのライセンス VN3ライセンス(VN3 License 略号VN3L)は有志によるボランティア・プロボノ(社会貢献活動)として作られている、バーチャルネイティブの生活やバーチャル文化、そしてVRの発展に寄与することを目的とした、3Dモデルを中心とした汎用的なデータ配布用の利用規約のテンプレート(ひな型)です。VN3ライセンスは画一的なルールの作成を目指したり強制するものではなく、一人ひとりが自分自身のルールを作ることをサポートすることを目指しています。 文面は企業法務経験者が弁護士と協力して作成しており、モデルの権利者(モデラー等)の意向を最大限反映できるように設計しています。権利者の希望する許諾条件を、権利者の意思で個別に設定することができます。併せてVN3ライセンスでは、

                                                                            VN3 License
                                                                          • 未踏領域のデザイン 宇宙は私たちに新しい視座を与えてくれる | ファン!ファン!JAXA!

                                                                            宇宙技術と異分野が結びつくと、思わぬイノベーションが起こる。それを目の当たりにしたひとつが、新型宇宙船クルードラゴンではないだろうか。米SpaceX社が自社で開発したその宇宙船は、新たな時代の幕開けを感じさせた。今後、ますます加速していく宇宙開発の可能性について、人と人工物のあらゆる関わりを設計してきたデザインエンジニアであり、過去に有人小惑星探査船を自主的にデザイン提案した経験を持つ、山中俊治さんに伺った。 山中さんが過去、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)で研究してきた有人小惑星探査船について、その全体行程を図式化したもの。 ©2012 Shunji Yamanaka

                                                                            • 自作ペットボトルフィラメント製造機「フィラメント巻い太郎」の作り方|tomy_cn

                                                                              3Dプリンタで使用するフィラメントをペットボトルから作れるというのは、聞いたことがあるかもしれません。 でもハードル高そうで躊躇している方も少なくないのでは? 私もそうでした。電気電子の知識はありませんし、ただ「フィラメント高いから安く作れないか!」だけでチャレンジしましたが、実はプログラミングも不要で、マイコンとか難しいものは使わず、予算は5~6千円。アマゾンなどで買い集めた部品や基盤を並べてやることで割と簡単にできちゃったので紹介します。 要点だけを書いています、細かいところまで書いてません。 作りたい人が多く、少しでも早くご紹介したいという思いもあり稚拙な記事で抜けてたり、行間も読む必要がありますが、早めに公開することにしました。 少しずつでも分かりやすく編集していくつもりです(つもり) 【紹介】ペットボトルフィラメント製造機の概要どんなものか? まず下の動画を見てイメージを持ってく

                                                                                自作ペットボトルフィラメント製造機「フィラメント巻い太郎」の作り方|tomy_cn
                                                                              • 世界最大の3Dプリンター製の家が完成、194坪・2階建ての家が1台のプリンターで

                                                                                「世界で最も高い3Dプリンター製の家」が2015年に建てられ話題になりましたが、新たに「世界で最も巨大な3Dプリンター製の家」がドバイで完成しました。 Apis Cor 3D printed in Dubai https://www.apis-cor.com/dubai-project 小型の3Dプリンターの登場により、これまで産業レベルで大規模にしか作れなかった立体物が家庭で簡単に出力できるようになりました。それだけでなく、3Dプリンター製の食物が食糧問題を解決すると考えられているほか、数カ月~数年単位で作られるのが通常の建物を24時間で完成させたという例もあり、3Dプリンターはこれまでの産業のあり方を大きく変える可能性を秘めているといえます。 3Dプリンターで家を出力するというアイデアは各国でさまざまな企業が注目しており、メキシコでは「3Dプリント住宅街」の開発が進んでいます。 CNN

                                                                                  世界最大の3Dプリンター製の家が完成、194坪・2階建ての家が1台のプリンターで
                                                                                • 3Dプリント造形物の表面を滑らかにするスライス手法 | 3DP id.arts

                                                                                  積層跡の目立たない滑らかな表面を生成するための3Dプリンティング手法 ドイツの国立大学ハンブルグ大学(University of Hamburg)の研究者は、FDM/FFF方式3Dプリンタでプリントされた造形物表面の積層跡を滑らかにするスライス手法を考案した。 一般的なFDM/FFF方式3Dプリンタでプリントされた造形物には、階段状(凹凸)の積層跡が有り、特に傾斜の少ない水平面に近いほどより大きな凹凸が出やすくなり、プリント表面品質が著しく低下する。このような積層跡を除去するには、素材に適した専用の研磨材を使用したり、Zortraxの後処理装置「Zortrax Apoller」や、Polymakerの「Polysher」のような特殊な表面仕上げツールを利用して取り除く必要がある。これらのツールを使用せず、造形段階から表面をより滑らかに仕上げるため研究者は、非平面レイヤーと平面レイヤーを組み

                                                                                    3Dプリント造形物の表面を滑らかにするスライス手法 | 3DP id.arts

                                                                                  新着記事