並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 537件

新着順 人気順

4月 2日 天気の検索結果41 - 80 件 / 537件

  • ゴルフの週間報告43週目(3/27-4/2): 久しぶりにインドアのスクールに行ったら、スイングの乱れを指摘された・・・。 - シングルプレーヤーへの道は遠い?

    みなさん、こんにちは。 先月末に1週間の有給休暇を取ってなんとか3ラウンドしました。 3月は週末の天気がイマイチでしたので、なかなかラウンドも増えないですし、スコアもイマイチでした。 4月になって、ゴルフシーズンも本格化しますので、そろそろシングルを目指している人のスコアにしていきたいですね。 さて、先週のゴルフ関連の活動状況を振り返ってみましょう! 最近のヘッドスピード ゴルフ関連の活動状況 今週の課題 最近のヘッドスピード ヘッドスピードアップのセカンドシーズンの5週目です。 残念ながら先週はヘッドスピードを1回しか計測できませんでした。 なんとか、56.2m/sだったのでお許しください。 ヘッドスピードの推移 昨年の12月20日にヘッドスピードが61m/sにアップしました。 ヘッドスピードの推移 セカンドシーズンではヘッドスピード65m/sを目指します。 進捗はアップデイトさせていた

      ゴルフの週間報告43週目(3/27-4/2): 久しぶりにインドアのスクールに行ったら、スイングの乱れを指摘された・・・。 - シングルプレーヤーへの道は遠い?
    • 長野県、岐阜県の絶景スポット、中山道の宿場町、妻籠宿、馬籠宿へ1泊2日の旅。郡上八幡とかモネの池とか - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

      全国で一番広い面積の重伝建、長野県の妻籠宿へ その広さは大阪の門真市とほぼ同じ。 妻籠宿に来たら絶対見るべき脇本陣奥谷 妻籠宿の美しい町並み 明治時代の芝居小屋「かしも明治座」へ 今夜のお宿は中山道43番目の宿場町馬籠宿へ、宿泊している日本人は私一人であった民宿馬籠茶屋 そして郡上八幡へ 旅の最後はモネの池と言われる名もなき池へ 全国で一番広い面積の重伝建、長野県の妻籠宿へ その広さは大阪の門真市とほぼ同じ。 さて、今日は長野県の妻籠宿へ。 中山道六十九次の宿場である長野県の妻籠宿と岐阜県の馬籠宿を巡る1泊2日の旅。 ほんとうはバイクでツーリングを楽しみながらの旅を予定していたのだが、あいにく土曜日は全国的な本降りの雨ということで、残念ながら車で巡る旅となった。 大阪を発ったのは朝の7時30分。 名古屋経由で岐阜から長野へ。(少しでも高速料金を抑えるため) ここ妻籠宿の観光駐車場に到着した

        長野県、岐阜県の絶景スポット、中山道の宿場町、妻籠宿、馬籠宿へ1泊2日の旅。郡上八幡とかモネの池とか - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
      • 珠洲の海で貸し切りファミリーキャンプを楽しもう!CAMPING SPOT HAMANO!(石川県)#089 - 格安^^キャンプへGO~!

        2021年の4月は暖かい日も多くキャンプ日和りの日が増えてきますが、朝晩まだ寒さが残る気候です。 しかし、春休みという事もあって筆者は久々に家族揃ってファミリーキャンプに出掛けますよ。 珠洲の海でで貸し切りファミリーキャンプ最高! CAMPING SPOT HAMANOへ行こう! 見附島(軍艦島)へ行こう! CAMPING SPOT HAMANOでチェックインをしよう! ローベンス「クロンダイク」を設営しよう! ローベンス「クロンダイク」 ローベンス「アウトバックタープ4×4m」 CAMPING SPOT HAMANOはロケーション抜群! 昼食にBBQをしよう! ユニフレーム「ファイアグリル」 キャンプ場内を散策しよう! 強風でタープ倒壊! 禄剛崎灯台へ行こう! 珠洲鉢ヶ崎温泉「元気の湯」で温泉に入ろう! 夕食に焼鳥を焼こう! 寝床の用意をしよう! CAMPING SPOT HAMANO(

          珠洲の海で貸し切りファミリーキャンプを楽しもう!CAMPING SPOT HAMANO!(石川県)#089 - 格安^^キャンプへGO~!
        • 「あざとカラオケ」のおかげでアンジュルムとエビ中に溺れかけてる - kansou

          テレビ番組『あざとくて何が悪いの?』の企画「あざとカラオケ」が素晴らしすぎるおかげでアンジュルムと私立恵比寿中学に溺れかけてる。制作陣に対して俺の紫綬褒章を授与したい。本当におめでとうございます。 正直、なぜこれが世に放たれているにも関わらずオリンピックでこの「あざとカラオケ」が正式競技になっていないのか理解に苦しむ。世界がやらねぇなら俺が開催する。「あざとオリンピック」をここに開幕します。 「あざとカラオケ」は「気になっている人との初めてのカラオケ」というシチュエーションにおいて選曲、歌い方、仕草を駆使して最強のあざとさを競う企画なんですが、『あざとくて何が悪いの?』の凄さは揶揄や皮肉で使われがちな「あざとい」をプラスの意味で使っていること、これにつきる。 好きな人にもっと好きになってほしい、そのためには手段を選ばず相手を落とすために全精力を注ぐ。「あざとい」を使うのはなにも恋愛だけの話

            「あざとカラオケ」のおかげでアンジュルムとエビ中に溺れかけてる - kansou
          • ゴルフの週間報告98週目(4/23-4/29): 今年初のお泊りゴルフ!楽しかったですね! - シングルプレーヤーへの道は遠い?

            みなさん、こんにちは。 先週は今年初のお泊りゴルフに行ってきました。 ラウンドして、夜は飲み会、翌日もラウンドとゴルフ三昧でした。 このラウンドには、プロテスト合格を目指す女子ゴルファーが2人参加してました。 ちょうど70台のラウンド数を増やそうと目標を変更していたので、ギャップ分析をする良い機会になりました。 詳しい内容は、次回のゴルフサプリの記事に書きますので、しばらくお待ちください。 それでは、先週のゴルフ関連の活動を振り返ってみます。 ゴルフ関連の活動状況 先週のゴルフ場グルメ 今週の課題 ゴルフ関連の活動状況 4月23日から4月29日までのゴルフ関連の活動状況です。 ラウンドは、土曜日と日曜日に裾野カンツリーでお泊りゴルフをしてきました。 初日にはかなりいい天気で、富士山がキレイに見えたのですが、2日目はまたもや雨。 梅雨入り前なのに雨の日ばかりです。 今年はどうなっているのでし

              ゴルフの週間報告98週目(4/23-4/29): 今年初のお泊りゴルフ!楽しかったですね! - シングルプレーヤーへの道は遠い?
            • 「得意の手のひら返し」IOCに恨み節も 森氏発言巡り:朝日新聞デジタル

              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                「得意の手のひら返し」IOCに恨み節も 森氏発言巡り:朝日新聞デジタル
              • 政治の不祥事と芸能人の逮捕の関係性を(無理やり)考えてみる、木は黙っているから好きだ - ネットロアをめぐる冒険

                いわゆる芸能人と称する方々も陰謀論は好まれるようで、こんなツイートがかなり話題になっていました。 まただよ。政府が問題を起こし、マスコミがネタにし始めると芸能人が逮捕される。これもう冗談じゃなく、次期逮捕予定者リストがあって、誰かがゴーサイン出してるでしょ。 — ラサール石井 (@lasar141) November 16, 2019 基本的にはツッコミ一色ですが、一番話題になっていたラサール氏以外にも、いろいろな方々が呟いておりました。 ところが、「政治の不祥事が起こると芸能人が逮捕される」みたいな話をまじめに公平に考えようとすると、意外に大変なんですね。そもそも、「芸能人」といってもピンからキリまでいるし、「政治の不祥事」についても程度は様々です。また、不祥事が起こった日をいつにするか、起こってからどれぐらいまでの「芸能人の逮捕」が「政治の不祥事」と関与しているか、など、正確に決めなけ

                  政治の不祥事と芸能人の逮捕の関係性を(無理やり)考えてみる、木は黙っているから好きだ - ネットロアをめぐる冒険
                • 【旅行記】2泊3日で雨の沖縄本島をドライブしてみた【2022年版】 - テトたちのにっきちょう

                  こんにちは。筋金入りの雨男ヘキサです。 今回はヘキサが2泊3日で雨の沖縄本島に旅行に行った様子を紹介します。 沖縄の観光は晴れに限りますが、さすがは雨男ヘキサ。 3日とも曇りか雨でした。 晴れ間なんてありません。 そんな雨の中でも、観光できたところを紹介しますので、せっかく沖縄に来たのに雨たっだ時や、雨を想定してプランを考えている方の参考になればと思います。 この記事を読んで分かること 前日譚 登場人物 旅に至るまで 1日目〜雨の沖縄へ向かう!〜 羽田空港から沖縄へ出発! 那覇空港に到着! そば処玉屋豊崎店でお昼ご飯 ニライ・カナイ橋 知念岬公園 奥武島の大城てんぷら店でおやつ ホテルにチェックイン 沖縄県立博物館・美術館 A&W新都心おもろ店で夕食 2日目〜雨の沖縄本島北部観光〜 ホテルを出発! 美ら海水族館 マナティ館、ウミガメ館 海洋文化館 海人料理海邦丸でお昼ご飯 今帰仁城跡 名護

                    【旅行記】2泊3日で雨の沖縄本島をドライブしてみた【2022年版】 - テトたちのにっきちょう
                  • 小池知事「私は出席しない」 五輪4者会談、森氏発言で:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                      小池知事「私は出席しない」 五輪4者会談、森氏発言で:朝日新聞デジタル
                    • イスラエルの良いところ・大変なところ - knqyf263's blog

                      対象読者 背景 良いところ 天気が良い ヨーロッパの町並み 宗教の聖地がある 人が優しい 人が陽気 シェアスクーターが便利 リゾート オフィス街とビーチが近い 治安が良い 食事が美味しい 安息日がある 多様性に寛容 電車が綺麗 子供に優しい 犬に優しい ベンチが多い ゴミ箱が多い 美男・美女が多い 携帯料金が安い タクシーが安い 10bisが便利 医療制度が整っている Tel Avivは狭いのでmeetupとか行くの楽 ソフトウェアエンジニアの待遇が良い どちらでもない点 アジア人が少ない 大変な点 物価が高い 家賃高い ウォシュレットがない 二郎がない 時間にルーズ 運送業が終わっている 買い物が不便 接客が雑 色々と雑 順番守らない 物言いがストレート サウナがない 年末年始休みがない 祝日が固まっている 何するにもIDが必要 クラクション鳴らしがち まとめ 対象読者 イスラエルに引っ

                        イスラエルの良いところ・大変なところ - knqyf263's blog
                      • 【サ活】キョウモサウナdeトトノッタ【サウナー:2021年9月分】 - ウミノマトリクス

                        最終更新日時:   2021年10月1日 この記事では日々の「サ活」についてまとめていきたいと思います。 ちなみに私は一昨年からサウナに本格的にハマって東京都内だけではなく出張・旅行の際にも各地のサウナに入ってきました。 サウナで水分の補給は忘れずに! 目次: 目次: 【筆者情報】 去年のサウナ実績 1セットの基本的な内容 週に5回~6回のサウナ キョウモサウナdeトトノッタ 2021年9月30日のサ活 2021年9月29日のサ活 2021年9月28日のサ活 2021年9月27日のサ活 2021年9月26日のサ活 2021年9月25日のサ活 2021年9月24日のサ活 2021年9月23日のサ活 2021年9月22日のサ活 2021年9月21日のサ活 2021年9月20日のサ活 2021年9月19日のサ活 2021年9月18日のサ活 2021年9月17日のサ活 2021年9月16日のサ活

                          【サ活】キョウモサウナdeトトノッタ【サウナー:2021年9月分】 - ウミノマトリクス
                        • 認知症のことはよく知らないけれど - 老母との日々 - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

                          老母、その後 去年の春、生活のパターンを変えた。年老いた母親の体調が急速に低下したからだ。3年半ほど前に父親が死んで以来、母親の住む実家には週に1回ぐらいの割で顔を出していた。高齢であるし、コロナが流行していることもあったから。ちなみに、父親が死ぬ前には何人か実家の近くに訪問指導で家庭教師に行く生徒を抱えていた。これは父親が入院したタイミングで会社に頼んでそのあたりの生徒を入れてもらったものだ。そうすることで週に2回は仕事で実家付近に行くことになり、そのついでで入院周りの用事を片付けることができるようになった(交通費つきで)。父親が死んでもすぐに生徒が全員いなくなるわけではなく、週1回のペースはしばらくはそうやって維持された。生徒がいなくなって以後も、母親はまあ高齢でもあるし、週に1回ぐらいは顔を見にいくかなという感じだった。ときどき休ませてもらって、月に3回ぐらいになることが多かったよう

                            認知症のことはよく知らないけれど - 老母との日々 - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
                          • 7月8日鶴見線内へのヤギの立ち入りについて | 入船公園

                            施設の空き状況 入船公園ドッグスクール ヤギえんちょうふれあいタイム JR鶴見線で巡る緑のスタンプラリー2024を開催いたしました グラウンドゴルフ予定表 4月のつるみプレイパーク 4月施設予定表 4月のイベント予定表'; collapsItems['collapsArch-2024-3:2'] = ' お花見期間の注意事項 3公園通信3月号を掲載いたしました 健康ノルディック ポールウォーキング 第3回フォルクローレ演奏会 2024 en IRIFUNE 写真撮影会 4月~10月の早朝テニス 今年のミモザ 防災訓練を行いました 今年のヤギえんちょう初出勤日が決定いたしました 2024年度 グラウンドゴルフ 三公園通信2月号を掲載いたしました'; collapsItems['collapsArch-2024-2:2'] = ' バードウォッチング 1月のつるみプレイパークの様子 紅花染めを

                            • 【2022年5月分】目標毎日20,000歩のウォーキング【ウォーキングダイエット】 - ウミノマトリクス

                              最終更新日時:   2022年6月3日 この記事は日々のウォーキングの記録をしていきます。 この記事は1ヶ月毎日更新していきます。 目標毎日20,000歩のウォーキング2022年5月 ダイエットの1週間のまとめはライフログの方にまとめていますが、日々のウォーキングのみに着目し毎日のウォーキングの感想や散歩のコース、感じたことなを書き留めて行きたいと思っています。 ライフログのまとめ記事 毎日の目標は2万歩 2021年の平均歩数は22,379歩 2022年5月のウォーキング記録 2022年5月31日のウォーキング ウォーキング歩数:22,959歩 2022年5月30日のウォーキング ウォーキング歩数:23,600歩 2022年5月29日のウォーキング ウォーキング歩数:26,745歩 2022年5月28日のウォーキング ウォーキング歩数:22,327歩 2022年5月27日のウォーキング ウ

                                【2022年5月分】目標毎日20,000歩のウォーキング【ウォーキングダイエット】 - ウミノマトリクス
                              • 鴨川定点観測の人としてnews zeroに取材されました - 醤油手帖

                                2021/5/3放送の日本テレビ系『news zero』で取材されてリモートな出演をしました。 www.ntv.co.jp 「お酒飲みすぎでニュース沙汰に?」「お酒ばかり飲んでいるから……」「醤油を飲み過ぎて倒れた?」とお思いの方もいるかもしれません。そのどれでもなく、今回は「鴨川定点観測をしている人」として取材されたという流れです。 ちなみに、ねとらぼさんにも取材されております。こっちの告知忘れてた…… nlab.itmedia.co.jp ようするに、緊急事態宣言下で飲食店が閉まっている20時以降に鴨川で飲んでいる人達がいるというのは本当かどうかを観察し、記録に取っていることが取材されたのでした。 インタビューは30分ぐらいに渡って行われたし、動画を撮ってきてくださいお願いしますと言われたので動画レポートみたいなこともしたんですが、出番はほんのちょっとだけでした。というわけで今回はその

                                  鴨川定点観測の人としてnews zeroに取材されました - 醤油手帖
                                • 【米国株】雇用統計、失業率が上昇するも雇用者は大幅な上昇。GAFAMに資金が集まる!市場は全面高!GPIFは収益発表、過去最高の収益率! - ウミノマトリクス

                                  米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 雇用統計発表直後となった昨晩の市場は全面高という結果になっています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の雇用統計があった米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】雇用時計の結果は多くは織り込み済みだったため特に波乱もなく主要3指数はすべて上昇しており特に資金はGAFAMを中心とし大型テックに集中しています。ラッセル2000は下落。 【雇用統計】雇用者は数は予想を上回り85万人増えたものの失業率も若干増えています

                                    【米国株】雇用統計、失業率が上昇するも雇用者は大幅な上昇。GAFAMに資金が集まる!市場は全面高!GPIFは収益発表、過去最高の収益率! - ウミノマトリクス
                                  • 【ホテル沼にハマった1年間】2019年泊まって良かった!おすすめホテルランキング28選 - 高級ホテル宿泊記

                                    毎年恒例企画!?泊まって良かったホテルランキング! 2019年もたくさんのホテルに泊まりました。 マリオット・インターナショナル:50泊 ハイアットホテル&リゾーツ:48泊 プリンスホテルズ&リゾーツ:4泊 東急ホテルズ:4泊 ひらまつホテルズ&リゾーツ:2泊 その他(オークラ・ヒルトン・IHGなど):13泊 このページでは、自分なりの振り返りも兼ねて、1年間で泊まってよかった国内外のホテルをランキング形式でまとめました。ランキングは2019年に泊まったホテルから選抜、主観に基づいたいい加減なものなので"適当に"お読み頂けると嬉しいです。 それでは早速28軒を一気に紹介します! ※ 2018年のランキングはこちらをお読みください。 rich.nagoya 目次 2019年泊まって良かった!おすすめホテルランキング 1位 ザ・リッツカールトンアルワディデザート 2位 W台北 3位 ひらまつ賢

                                      【ホテル沼にハマった1年間】2019年泊まって良かった!おすすめホテルランキング28選 - 高級ホテル宿泊記
                                    • なぜ「頭が悪い人」は因果関係を間違えるのか

                                      本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日本最大規模を誇った動画サービス「ニ

                                        なぜ「頭が悪い人」は因果関係を間違えるのか
                                      • 7室しかないのに貸切露天風呂が2つもある伊豆船原温泉「山あいの宿 うえだ」で自粛明けの温泉を楽しむ - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

                                        2020年、新型コロナの影響でしばらく旅行は控えていましたが、首都圏より一足早く静岡県では自粛要請が解除になり、県内の温泉宿が営業を始めました。5月は県境を越える移動はお控えくださいとのことなので、マイカーで県内の温泉宿に行ってきました。泊まったのは伊豆市にある船原温泉、「山あいの宿うえだ」という宿で、日本秘湯を守る会の会員宿です。宿の魅力は何と言っても源泉かけ流しの大露天風呂を貸し切りで利用できることでしょう。Social distanceが呼びかけられる中、部屋数が7室と少ないので、食事時間以外は貸し切りでないお風呂も含めて全く人に会わず、静かにのんびり過ごせました。そんな宿をご紹介します。 ※2022年6月から休業しています (2022/8/20時点の情報) 源泉かけ流しのお風呂が5か所 貸切大露天風呂 もう一つの貸切露天風呂 大浴場その1 大浴場その2 良い香のボディソープはカイン

                                          7室しかないのに貸切露天風呂が2つもある伊豆船原温泉「山あいの宿 うえだ」で自粛明けの温泉を楽しむ - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
                                        • 【サ活】キョウモサウナdeトトノッタ【サウナー:2021年12月分】 - ウミノマトリクス

                                          最終更新日時:   2022年1月9日 この記事では日々の「サ活」についてまとめていきたいと思います。 ちなみに私は一昨年からサウナに本格的にハマって東京都内だけではなく出張・旅行の際にも各地のサウナに入ってきました。 キョウモサウナdeトトノッタ サウナで水分の補給は忘れずに! 去年のサウナ実績 1セットの基本的な内容 週に5回~6回のサウナ キョウモサウナdeトトノッタ 2021年12月29日のサ活 2021年12月28日のサ活 2021年12月27日のサ活:HOTEL CLAD 木の花の湯 2021年12月26日のサ活:ジムサウナ 2021年12月25日のサ活 2021年12月24日のサ活:ジムサウナ 2021年12月23日のサ活:ジムサウナ 2021年12月22日のサ活:サウナセンター 2021年12月21日のサ活:ジムサウナ 2021年12月20日のサ活:ジムサウナ 2021年1

                                            【サ活】キョウモサウナdeトトノッタ【サウナー:2021年12月分】 - ウミノマトリクス
                                          • 【米国株】小型株が絶好調!アップルはWWDCで「iOS15」を発表!バイオジェンとエーザイのアルツハイマー新薬がFDA承認! - ウミノマトリクス

                                            米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 市場は大きく変動しなかったものの小型株やハイテク株は好調でした。 【米国株】小型株が絶好調!アップルはWWDCで「iOS15」を発表!バイオジェンとエーザイのアルツハイマー新薬がFDA承認! *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 ダウとS&P500は若干下落したもののハイテクや小型株が非常に強かったです。 特に全体としては大きなニュースもなくヨコヨコな展開でしたが後半にかけてNASDA

                                              【米国株】小型株が絶好調!アップルはWWDCで「iOS15」を発表!バイオジェンとエーザイのアルツハイマー新薬がFDA承認! - ウミノマトリクス
                                            • 【サ活】キョウモサウナdeトトノッタ【サウナー:2022年3月分】 - ウミノマトリクス

                                              最終更新日時:   2022年4月3日 この記事では日々の「サ活」についてまとめていきたいと思います。 ちなみに私は一昨年からサウナに本格的にハマって東京都内だけではなく出張・旅行の際にも各地のサウナに入ってきました。 キョウモサウナdeトトノッタ【サウナー:3月】 サウナで水分の補給は忘れずに! 去年のサウナ実績 1セットの基本的な内容 週に5回~6回のサウナ キョウモサウナdeトトノッタ 2021年3月31日のサ活:ジムサウナ 2021年3月30日のサ活:テルマー湯 2021年3月29日のサ活:ジムサウナ 2021年3月28日のサ活:ジムサウナ 2021年3月27日のサ活:ジムサウナ 2021年3月26日のサ活:本日はサウナに行っていません 2021年3月25日のサ活:ジムサウナ 2021年3月24日のサ活:ジムサウナ 2021年3月23日のサ活:THE SPA 西新井 2021年3月

                                                【サ活】キョウモサウナdeトトノッタ【サウナー:2022年3月分】 - ウミノマトリクス
                                              • 緊急事態宣言解除の休業明けのスポーツジムを使用して感じたこと|自宅と比較してやっぱりジムがいい! - ウミノマトリクス

                                                最終更新日時:   2020年6月2日 この2、3ヶ月間で世界中の筋肉が10%以上失われていたと思います。(被害総額は何兆円になることやら) 果たして世界中のマッチョたちは一体筋力をコロナの緊急事態宣言中維持できていたのでしょうか? 6月1日から多くの首都圏のスポーツジムが休業から再開したようで、私も仕事が終わり久しぶりにスポーツジムに行くことにしました。 今回は、およそ、2ヶ月間スポーツジムに行くことなく自宅や外などでダイエットをしていて実際に減量を継続させてきた私が思ったこと、感じたことをまとめていきます。 ちなみに私はスポーツジムに2019年の11月ごろからほぼ毎日通い、レコーディングダイエットとして毎日ダイエットの記録をつけ続けてきました。 その成果もあってか、体重は昨日(5月31日)の記録では74.8kgあった体重も61.3kgまで減量することに成功しています。(下記画像参照)

                                                  緊急事態宣言解除の休業明けのスポーツジムを使用して感じたこと|自宅と比較してやっぱりジムがいい! - ウミノマトリクス
                                                • ディズニーランドでアルバイトしていた話 - ほどほど庭のtayora koffie

                                                  こんばんは、やりたいと思ったことはとりあえず挑戦してみるたよらこです。 まずはご報告から…。 ほどほど庭のPVが劇落ちしてます。 独自ドメインじゃないこともあり、すっぱり諦めついています。 それなら検索とかPVとか忘れて、書きたいことを書こうぜ!と開き直ることにしました。「庭ってついているのに、庭ブログじゃないの⁉」とお怒りになるかたもいる⁉かもしれないのでお伝えしておきます。もちろん庭記事も書きますよ♪ グランマ・サラのキッチン 今からウン十年前のことですが、ディズニーランドで働いていました。 場所はグランマ・サラのキッチン。 キッチンのキッチンだったので、仕事内容は鶏肉をさばくとか、野菜を切るとか。 デザートのアップルパイの加工をするとか、サラダの野菜を切るとか。 ドリアのご飯を100gずつ容器にひたすら入れるとか。100gを感覚で覚えて早いスピードで入れていたので「ライスメーカーたよ

                                                    ディズニーランドでアルバイトしていた話 - ほどほど庭のtayora koffie
                                                  • デル主催CGコンテスト「CGごはん」結果発表!優秀賞&審査員講評コメント一挙公開 | 特集 | CGWORLD.jp

                                                    2020/06/10 PR デル主催CGコンテスト「CGごはん」結果発表!優秀賞&審査員講評コメント一挙公開 デル株式会社主催、CGWORLD企画・運営の3DCGコンテスト「CGごはん」が開催された。タイトルの通りコンテストのテーマは、3DCGで作る「美味しいごはん」。「美味しそう」な「食べもの」が主題として表現されていれば、一品モノの料理や定食などのワンプレート、さらには食のある風景といったものでも応募可の本コンテスト。プロアマ問わず多くの作品が集まった。審査員には「食のエキスパート」と「CGのエキスパート」の2チームが参加し、「3DCG作品としての技術点」と「美味しそうかどうか」の2軸で評価した。 今回、応募作品総数はプロ部門が36作品、学生部門が98作品。厳正なる採点の結果、各部門で優秀賞を勝ちとった12名、そして惜しくも優秀賞は逃したが優秀な結果を残した14名の作品を一挙に紹介する

                                                      デル主催CGコンテスト「CGごはん」結果発表!優秀賞&審査員講評コメント一挙公開 | 特集 | CGWORLD.jp
                                                    • その後の新型コロナウイルスのフレッツトラフィックへの影響 | IIJ Engineers Blog

                                                      はじめに 前回の報告では、全国の学校の臨時休校が始まった3月2日前後の4週間のトラフィックについて報告しました。今回はその後の6週間のトラフィック状況を報告します。 3月後半以降、3月25日の東京都の外出自粛要請、4月7日の7都府県への緊急事態宣言発令、さらに4月16日の緊急事態宣言の全国への拡大などを経て、社会の状況は大きく変わりました。それに伴い家で過ごす人は増えているはずですが、フレッツのトラフィック量にはそこまで大きな変化は見られません。 その後のトラフィック状況 図1と図2にIIJのフレッツトラフィック総量の推移を1週間ごとに重ねて示します。これはIPv6 IPoEを含まないPPPoEのトラフィックになります。上の図は前回報告した4週間のプロットで下の図は3月9日からの7週間分のプロットです。比較のため、3月9日の週は上下のプロットに共通で青線で示しています。したがって下の図が今

                                                        その後の新型コロナウイルスのフレッツトラフィックへの影響 | IIJ Engineers Blog
                                                      • ニセコくっちゃんエリアの観光を完全攻略!夏の北海道旅行に最高 | SPOT

                                                        「夏の北海道って、けっこう良いらしいよ!」 「どのへんが?」 「なんか涼しくて自然とかが凄いんだってさ」 「ふ〜ん」 本州で暮らしていると一度は耳にする会話です。 いよいよ訪れる夏シーズン。北海道の涼しい大地でストレスを解放できたら最高ですよね。そう思って「北海道 夏 旅行」で検索すると気付くことがあります。 「北海道、広すぎてどこ行けば良いかわかんない……」 そんなあなたにぴったりの旅先、それはニセコくっちゃんエリアです!! 真夏の心が北海道に求めるもの……それは、 美しい自然、 最高の温泉、 絶品グルメ、 贅沢な宿。 そんな北の大地の冒険とリゾート全てを満喫できる地域がニセコくっちゃんなんです! 実際に確かめて参りました! 今回は倶知安観光協会さんを始めとするニセコ観光圏の皆さまにご協力を頂き、1泊2日で夏の北海道の魅力を満喫する旅を敢行! その魅力の全てをギュギュッとお伝えします。

                                                          ニセコくっちゃんエリアの観光を完全攻略!夏の北海道旅行に最高 | SPOT
                                                        • 納車日の連絡がなくモヤモヤ。納車トラブルに遭わないための注意点も紹介します - だけど生きていく!

                                                          しばらく前にこちらの記事で、新車購入時のディーラーでの出来事を書きました。今回はその続編です。 □あわせて読みたい 新車の見積もりで問題発生。でもたくさん値引きしてくれたから許す! 契約まではイイ感じに進んだのですが、そのご納車日に関する連絡がなく、モヤモヤする出来事がありましたので、今回はその件について書いていきます。 今回の件を踏まえて、納車トラブルに遭わないための注意点も紹介しますので、この記事を読んで、納車トラブルに遭わぬよう用心してください。 ディーラーから納車日に関する連絡がこない 納車トラブルに遭わないための注意点 税金の負担はしてくれるのか 登録日と納車日を確認しておく キャンセルできるのか・キャンセル料について確認しておく 車検の残り日数に余裕を持たせておく 納車日当日について 納車についてまとめ ディーラーから納車日に関する連絡がこない 3月上旬に新車の購入手続きをすま

                                                            納車日の連絡がなくモヤモヤ。納車トラブルに遭わないための注意点も紹介します - だけど生きていく!
                                                          • 砂丘へ逃げた日

                                                            なんでもかんでもタイミングである。 つい先日から突然会社の前で踵を返すようになったこの足は、どうやら鳥取砂丘へ向かうつもりらしい。着いていってみることにした。 逃亡したのは人生で2度目である。1度目は幼稚園の時。ドッジボール大会が嫌すぎて先生の目を盗んで園から脱走した。2度目は今。会社に行きたくなさすぎて岡山行きの新幹線に飛び乗った。砂丘を見に鳥取へ行くのだ。 砂丘に対する憧れがずっとあった。そのことを他人に説明し「砂丘って…砂だよ?笑」と苦笑されること幾千回。みんな砂丘をバカにしすぎである。砂がめっちゃいっぱいあるのは面白いだろ。私はめっちゃいっぱいの砂をこの目で見たいし、この足で踏みしめたい。 4月某日 18時 品川 平日の18時。まずは品川から新幹線に乗って岡山へ向かう。 一息ついて車内で弁当を食べる。ずっと澱んでいた体調が少し回復してきた。腹が満ち、頭がスッキリしたら、急激に帰りた

                                                              砂丘へ逃げた日
                                                            • 猫雑記 ~北陸の春の訪れを少し感じ始めた猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

                                                              猫雑記 ~北陸の春の訪れを少し感じ始めた猫様達~ 4月の始まり アバレンニャー参上! 御隠居するにはまだ早い 暗くて涼しい場所 冬仕様な猫様 スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~北陸の春の訪れを少し感じ始めた猫様達~ この記事は2021年4月2日の出来事です。 4月の始まり 今日はいいお天気です。 ようやく日本海側特有のどんよりとした冬景色から解放されつつあるわが家です。 アバレンニャー参上! 暴れん坊てんにも拍車がかかってきました。 やっぱりお天気が良いと嬉しいんでしょうか。 ずっとストーカーしながらクネクネしています。 べったりくっついて歩くので、ちいさいあんよを踏みそうになります。 まだちょっとやる事があるので丁重にお断りすると・・・。 あっさりと諦めたようです。 付いて来なくなりました・・・。 ちょっと寂しい飼い主です。 御隠居するにはまだ早い トイレの裏にも誰か居ますね

                                                                猫雑記 ~北陸の春の訪れを少し感じ始めた猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
                                                              • 【2021年4月分】目標毎日20,000歩のウォーキング【ウォーキングダイエット】 - ウミノマトリクス

                                                                最終更新日時:   2021年10月2日 この記事は日々のウォーキングの記録をしていきます。 ダイエットの1週間のまとめはライフログの方にまとめていますが、日々のウォーキングのみに着目し毎日のウォーキングの感想や散歩のコース、感じたことなを書き留めて行きたいと思っています。 関連記事はこちらから 【サラリーマンのダイエット記録】過去記事のまとめ 【ダイエット記録】毎月の「歩数」の記録のまとめ【ウォーキングダイエット】 目次 目次 毎日の目標は2万歩 2020年の平均歩数は22,655歩 2021年4月のウォーキング記録 1日の平均歩数は21,966歩 2021年4月30日のウォーキング ウォーキング歩数:22,414歩 2021年4月29日のウォーキング ウォーキング歩数:21,825歩 2021年4月28日のウォーキング ウォーキング歩数:23,109歩 2021年4月27日のウォーキン

                                                                  【2021年4月分】目標毎日20,000歩のウォーキング【ウォーキングダイエット】 - ウミノマトリクス
                                                                • 『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

                                                                  録り貯めたお正月の特番を消化しているかたのなかには、3が日に地上波初放送された『天気の子』や8日新年一発目の『金曜ロードSHOW!』神木隆之介さんなど豪華吹替キャストによる『パラサイト』をご覧のかたもいらっしゃるんじゃないでしょうか? 今回の記事は、そんな新海誠監督の前作で神木氏主演『君の名は。』にたいするグレッグ・イーガン氏の評価がいかにすごいか、氏のインタビューやエッセイ(『Avatar Review(「アバター」批評)』『No Intelligence Required Her, Ex Machina and Interstellar(知性は不要――「her/世界でひとつの彼女」、「エクス・マキナ」そして「インターステラー」にとって)』)などを勝手に訳して、氏の映画観・創作観と比べることで確かめてみようという感じのやつです。 訳文本文7700字{2230字+5529字(原文730語+

                                                                    『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
                                                                  • 【2022年3月分】目標毎日20,000歩のウォーキング【ウォーキングダイエット】 - ウミノマトリクス

                                                                    最終更新日時:   2022年4月3日 この記事は日々のウォーキングの記録をしていきます。 この記事は1ヶ月毎日更新していきます。 目標毎日20,000歩のウォーキング2022年3月 ダイエットの1週間のまとめはライフログの方にまとめていますが、日々のウォーキングのみに着目し毎日のウォーキングの感想や散歩のコース、感じたことなを書き留めて行きたいと思っています。 ライフログのまとめ記事 毎日の目標は2万歩 2021年の平均歩数は22,379歩 2022年3月のウォーキング記録 2022年3月31日のウォーキング ウォーキング歩数:18,101歩 2022年3月30日のウォーキング ウォーキング歩数:20,534歩 2022年3月29日のウォーキング ウォーキング歩数:20,492歩 2022年3月28日のウォーキング ウォーキング歩数:24,346歩 2022年3月27日のウォーキング ウ

                                                                      【2022年3月分】目標毎日20,000歩のウォーキング【ウォーキングダイエット】 - ウミノマトリクス
                                                                    • 2/28~3/1「ANAにキュン!」が過去最高にアツかった! 更に トクたびマイルで 今月分もお得にWゲット♪ BB-8 ANA JET退役 最終日 国内線投入! ホエールウォッチング は今が旬 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                                                      2022/2.28~3/1 ANAにキュン!が激アツだった 4月搭乗分 国内線特典航空券減額マイルキャンペーン ANAトラベラーズホテルANAにキュン!特別ホテルプラン ゴールデンウイーク期間 ANA SUPER VALUE セール 今週のトクたびマイル (3/3~3/9) 「BB-8 ANA JET」STAR WARS は退役日の3/31国内線投入! やっぱり今年もホエールウォッチング ホエールウォッチングが気になった方 いつもの定宿でホっと一息 2日限りの”ANAにキュン!まとめ 弾丸旅用 iPhone USB電源アダプタを紛失 2022/2.28~3/1 ANAにキュン!が激アツだった 皆さま、今回の「ANAにキュン!」は…参加されましたか~? ANAにキュン!初の試みで「2日間開催♪」しかも「7種のキャンペーン」が用意されていましたので…公式発表後は入念にチェックを繰り返していまし

                                                                        2/28~3/1「ANAにキュン!」が過去最高にアツかった! 更に トクたびマイルで 今月分もお得にWゲット♪ BB-8 ANA JET退役 最終日 国内線投入! ホエールウォッチング は今が旬 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                                                      • 「ひどいにも程がある」…投開票を明日に控えた韓国総選挙を動かす‘尹錫悦はもう限界’世論の中身(徐台教) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                        韓国で300人の国会議員を「総入れ替え」する4年に一度の総選挙が明日10日に迫っている。テレビやラジオでは朝から晩まで議席予想に明け暮れ、さながら競馬中継の様相だ。 有権者にも熱気がある。 与党・国民の力と最大野党・共に民主党が激しく争い続け社会問題の解決が置き去りにされる中で「政治ばなれ」が懸念されていたが、4月5日と6日に行われた事前投票では有権者全体の約3分の1にあたる31.28%が投票した。 最終的な投票率は前回20年の66.2%を超えるという見方も増えている。そうなると野党が大勝するというのが専門家たちの専らの見立てだ。 一方で、筆者も日本メディアの方々との接触が増えているが、その過程でどうもしっくりこない部分がある。 それはズバリ、「野党有利」の構図への理解が足りないという疑いに他ならない。つまり、なぜ有権者の約60%が一貫して尹錫悦政権にNOを突きつけてきたのか、その核心を捉

                                                                          「ひどいにも程がある」…投開票を明日に控えた韓国総選挙を動かす‘尹錫悦はもう限界’世論の中身(徐台教) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                        • 【サ活】キョウモサウナdeトトノッタ【サウナー:2022年4月分】 - ウミノマトリクス

                                                                          最終更新日時:   2022年5月2日 この記事では日々の「サ活」についてまとめていきたいと思います。 ちなみに私は一昨年からサウナに本格的にハマって東京都内だけではなく出張・旅行の際にも各地のサウナに入ってきました。 キョウモサウナdeトトノッタ【サウナー:4月】 サウナで水分の補給は忘れずに! 去年のサウナ実績 1セットの基本的な内容 週に5回~6回のサウナ キョウモサウナdeトトノッタ 2021年4月30日のサ活:本日はサウナに行っていません 2021年4月29日のサ活:ジムサウナ 2021年4月28日のサ活:ジムサウナ 2021年4月27日のサ活:本日はサウナに行っていません 2021年4月26日のサ活:ジムサウナ 2021年4月25日のサ活:ジムサウナ 2021年4月24日のサ活:本日はサウナに行っていません 2021年4月23日のサ活:本日はサウナに行っていません 2021年4

                                                                            【サ活】キョウモサウナdeトトノッタ【サウナー:2022年4月分】 - ウミノマトリクス
                                                                          • 大阪万博危機が象徴する「見限られた日本」。誰がパビリオンをつくるのか?(山田順) - kojitakenの日記

                                                                            少し前に見てブログに取り上げようと思いながら機を逸しかけていたツイート改め「X」がある。以下に示す。 国内の人手不足を受けて【親日国】のモンゴルに人材を求めてモンゴルの政府機関に出向いたら、日本は賃金が安いので、みんな韓国に行きたがってるという話。既に日本の3倍のモンゴル人が韓国に住んでいる。安い日本は物資だけでなく人材でも買い負けるようになった。 #ガイアの夜明け pic.twitter.com/ZDqVM77VFt — ミスターK💙💛 (@arapanman) 2023年7月21日 ああ、埋め込みの画面にはまだ「青い鳥」が表示されるんだね。それはともかく。 日本や日本人が外国人労働者を差別したり虐殺したりしているうちに、もうそんな状態になったんだよなあ、と思った。 上記「X」を取り上げようと思ったのは、山田順氏の下記記事を読んだからだ。この人はかつて光文社の編集者で、2010年にフ

                                                                              大阪万博危機が象徴する「見限られた日本」。誰がパビリオンをつくるのか?(山田順) - kojitakenの日記
                                                                            • 弟も不登校に オードリー・タン氏の母は学校をつくった:朝日新聞デジタル

                                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                弟も不登校に オードリー・タン氏の母は学校をつくった:朝日新聞デジタル
                                                                              • 「すずめの戸締まり」北米興収が1000万ドル、中国では8億元

                                                                                日本では2022年11月11日に公開、大ヒットを続ける『すずめの戸締まり』が、海外でも人気を集めている。その人気は興行収入の数字に跳ね返り、各地で大きな数字を残している。 直近では世界最大の映画市場の北米で、ヒットの目安となる興行収入1000万ドル(約13億円)を超えた。映画は4月14日(金)に公開、初週末ランキングは7位でスタートした。その後は北米2000スクリーン以上の公開で動員を積み重ね、公開から20日目の5月2日に1000万ドルに達した。 これは同じ新海誠監督作品の『君の名は。』(500万ドル)、『天気の子』(800万ドル)の記録を超える。北米ではこれまでにも、『ポケットモンスター』や『鬼滅の刃』、『ドラゴンボール』など、テレビシリーズから展開する映画でより大きなヒットがある。しかし劇場オリジナル企画で公開時に1000万ドルを超えたのは、『借りぐらしのアリエッティ』(1900万ドル

                                                                                • 展開が早いんだか遅いんだか - 科学と生活のイーハトーヴ

                                                                                  まだ三島由紀夫と東大全共闘映画の感想が書けてない……。 できるだけ炎上しないようにとか余計なことを考えていると、どうしても遅くなってしまう。 そうこうしているうちに、COVID-19を巡る状況もどんどん変化しているので、こちらの方を忘れないうちに記録しておく。 3月10日まで。 blog.ihatovo.com 3月23日まで。 blog.ihatovo.com 3月26日まで。 blog.ihatovo.com と書いてきたが、今回は今日、4月5日までの記録。 今回からは「主なできごと」(世の中のできごと)と「感想」に加えて、「個人的なできごと」も記録してみる。 3月27日(金) 東京都、最初の週末外出自粛前日 3月28日(土) 東京都、最初の週末外出自粛1日目 3月29日(日) 東京都、最初の週末外出自粛2日目 3月30日(月) 志村けんさん亡くなる 3月31日(火) 都立学校休校延長

                                                                                    展開が早いんだか遅いんだか - 科学と生活のイーハトーヴ