並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 3300件

新着順 人気順

AppleScriptの検索結果281 - 320 件 / 3300件

  • Mac OS X開発の秘密兵器「AppleScript Studio」第1回

    【画面1】 Script Editorは、Mac OSに付属するAppleScriptの専用編集ツール。これは開発中のver. 2の画面 今、Mac OS Xの世界でもっとも注目を浴びつつある開発環境、それは「AppleScript Studio」だろう。といっても、これは本格的な高級プログラミング言語の類いでも、Javaのように彗星の如く登場した新しい言語でもない。一種の「マクロ言語」を使った開発環境なのだ。 プログラマでない、多くの一般ユーザーにとって、もっとも身近なプログラミング環境といえば、マクロの類いだろう。表計算やスプレッドシートなどで、決まった処理を自動的に行なうための簡易言語。これが、特定のアプリケーションだけでなく、すべてのソフトで共通した仕様のマクロとして用意されたらどんなに便利だろうか。 Mac OSの世界で、この考え方を現実のものとしたのが「AppleScript」

    • Illustrator スクリプト入門 01(はじめの一歩編)|宮澤聖二 | onthehead

      グラフィックツールとして有名な Adobe 製品。PhotoshopやIllustrator、InDesignなど、多種多様なアプリケーションあります。 これらの Adobe 製品に、メーカーや有志が配布されているプラグインやエクステンションというものをインストールすることで、ユーザーが自由に機能を追加することができます。 ただ、こういう機能が欲しいなあ。とか、ここをこう処理したいんだよなあ。と思っても、プラグインやエクステンションを自分でゼロから作るのは難しいですよね。 でも大丈夫。プラグインやエクステンション以外にも、Adobe 製品には「スクリプト」という便利な機能があります。 スクリプトというのは、JavaScript や AppleScript、VB Script という言語を使って、アプリケーションに操作を命令・実行する機能です。まあ、何言ってるかわかんないですよね。 というこ

        Illustrator スクリプト入門 01(はじめの一歩編)|宮澤聖二 | onthehead
      • 【コラム】OS X ハッキング! (197) iTunes 7のアートワーク関連機能をクイックハック | パソコン | マイコミジャーナル

        Aperture 1.5、出ました。既存ユーザは無償アップデートOKということで、ソフトウェアアップデートでの配布開始を楽しみに待っているユーザも少なくないはず。もちろん私もその1人、起きがけにコーヒーを飲みながらソフトウェアアップデートを起ち上げると…… おや、iTunes 7.0.1が。 というわけで、今回は急遽予定を変更、「iTunes 7」について。Cover Flowおよびアートワーク自動ダウンロード機能の反響は大きいようで、にわかにTIPS的情報への要求が高まっている定番ジュークボックスソフトだ。この原稿を書き始める数時間前にマイナーアップデート版(7.0.1)がリリースされたこともあり、先日掲載されたレビュー記事の補足として、iTunes 7の最新TIPS情報をお届けする次第だ。 自動アートワーク自動ダウンロード機能のまとめ iTunes 7に追加された「アートワーク自動ダウ

        • 評価戦略 - Wikipedia

          出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2014年9月) 評価戦略(ひょうかせんりゃく、英: evaluation strategy)とは、プログラミング言語や、ラムダ計算のような式から成る計算模型において、如何なる手順で、評価すなわち式から値を得るか、という(通常決定的な)規則群である。 概要[編集] プログラミング言語では、その意味のうち、サブルーチン呼び出しや演算子式の評価において引数をいつどういう順序で評価し、仮引数は実引数にどう置換されるのか、サブルーチン呼び出しや演算子式の値への置換はどうなのかといったことが、言語仕様によって、あるいは実装によって定義される(あるいは未定義とされる)。 ラムダ計算(など)における評価すなわち簡約(reduction)においては「(1)入れ子状になった式の

          • binWord/blog - ScanSnapで読み込んだ名刺を、iPhoneから検索する

            以前の記事で、ScanSnapを使って名刺を整理せずに管理する方法を紹介した(テキスト検索可能なPDFにして、Spotlightなどで検索する)。パソコン上で使うならこれで特に問題はないのだが、出先で「あの人誰だっけ……」という時にいちいちパソコンは開いていられない。 iPhoneからも検索できたらなあと思っていたのだが、いい方法があった! 私はEvernoteというサービスを愛用している。これは、テキストから写真、音声、Webクリップ、PDFまで、何でも放り込んでおけるメモサービス。Mac、Windows、iPhone用のクライアントも用意されており、これらが自動的に同期するから超絶的に便利なのだ。 で、どうやって名刺を検索するかというと、Evernoteでメモを作り、PDFを貼り付けるだけ。iPhoneのクライアントでキーワードを入力すると、ちゃんと検索できた! 複数のファイルをEve

            • DTP系ブログ|DTP Transit

              IllustratorやPhotoshop、InDesignを扱っているブログをまとめてみました(順番やカテゴライズには深い意味や意図はありません)。また、「DTP系」でないものもあります。 抜けているものがあれば、ぜひ教えてください(自推他推問わず)。 まとめ Planet DTP@jp Illustrator Blog | hamfactory イラレラボ illustrator-labo 派遣DTP つくる積読 デザインとイラストのTips | Factory70 Blog ADAM DTPメモログ DTP・WEBデザイン、印刷、PC講習・販売のdimension nantoh Illustrator | Handy Web Design A.I.A.A カテゴリーIllustratorの投稿一覧 | Magicalog Adobe Illustrator関連 | Blog | 06

                DTP系ブログ|DTP Transit
              • R-style

                  R-style
                • Desire for wealth : iPod touch & iPhone 時代のスマートプレイリスト設定 - 足りないところはスクリプティングで

                  猫も杓子も iPod touch をオーダーしたことと思いますが、iPod として使うにはいかんせん 16GB では心許ないと思っている方も多そう。 その他のラインナップも含めて Amazon では5%還元で登録されてました。やはりここがいちばんお得か…。 iPod touch 8GB(36,800円) / 16GB(48,800円) iPod classic 80GB(29,800円) / 160GB(42,800円) iPod nano 4GB(シルバー 17,800円) / 8GB(シルバー・ブルー・グリーン・ブラック 23,800円) iPod Shuffle 1GB(シルバー・ブルー・グリーン・パープル 9,800円) かくいううちは、現在 iTunes のライブラリが以下のような感じなんで、iPod Classic 160GB を買ってもぎりぎり入らないという状況です。ところが

                  • OSXでアプリケーションのインスタンスを同時に二つ開けるようにする意外と簡単な方法 | ライフハッカー・ジャパン

                    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

                      OSXでアプリケーションのインスタンスを同時に二つ開けるようにする意外と簡単な方法 | ライフハッカー・ジャパン
                    • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

                      ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

                      • ソースコードを色付けして表示する(シンタックスハイライト) - はてなブログ ヘルプ

                        はてな記法では、スーパーpre記法でプログラムのソースコードなどを表示する際に、シンタックスハイライト(Syntax highlighting、言語ごとの構文に応じた色付け表示)が利用できます。 はてな記法とシンタックスハイライト シンタックスハイライトを利用するには、そのコードがどの構文で記述されているかを示すファイルタイプを、スーパーpre記法で先頭の>||の2本のパイプ(||)の間に指定します。 構文によって指定するファイルタイプは決まっています。下記の一覧を参照してください。 シンタックスハイライトの使用例 Ruby言語で記述されたソースコードを貼り付けるには、次のようにrubyを記述します。 >|ruby| class Foo def bar'baz' # return baz end end ||< これは次のようにハイライトされます。 class Foo def bar'ba

                          ソースコードを色付けして表示する(シンタックスハイライト) - はてなブログ ヘルプ
                        • AppleScript で Perl に GUI をつける (hPod)

                          (「Perl で Exif を扱う」のつづき) Xcode を使って、 Perl スクリプトに AppleScript の GUI を付けてみて、そこそこうまくいったので忘れないように、いや、忘れるので、忘れないうちにメモ。 AppleScript から do shell script という命令を使うと、 UNIX コマンドを起動する事ができる。コマンドが起動できるということはつまり、なんでもできるということになるかしら? それはさておき、その仕掛けを使えば、無愛想なコマンドライン・ツールであった Perl スクリプトに GUI をかぶせて Mac OS X 用のアプリケーションに仕立てる事もできる。 Objective-C を使わなくとも(いえ、知らないんです) Perl (や他の言語でもいいけどそれら)と、少しの AppleScript の知識があれば、それっぽいものが「手軽に」でき

                          • 空きメモリ確保AppleScript「Freemem Keeper」作った (うむらうす)

                            <追記> 今ごろLeopard対応しました。('08/8/20) </追記> <更に追記('08 Sep)> アイコンを作っていただきました。 こちらのページのものも、アイコン付きのものに変更しました。 </更に追記> 先日残り空きメモリ監視AppleScript「Freemem Monitor」作成 (うむらうす) というエントリーを書いた。 空きメモリを周期的に監視し、空きが設定値以下になったらプロンプトを出して、 不使用のメモリを解放するスクリプトを走らせるというものだ。 これにより空きメモリ不足でスワップファイルが増殖して、 OSXの動作がもっさりするのを未然に防ぐのが狙いだ。 すると「なんで自動的にメモリ解放スクリプトを走らせないの?」 という至極もっともな指摘をいただいたた。 そこで、空きメモリ監視スクリプト「Freemem Monitor」と不使用メモリ解放スクリプト

                            • ミュージックライフをアップグレードする米Lifehacker流10の方法 | ライフハッカー・ジャパン

                              1. ミュージックライブラリーを整理する 音楽鑑賞をする時に、聞きたい音楽がすぐに見つからなければライブラリーの意味がありません。まず行うべきは「ミュージックライブラリーの整理(英文記事)」です。地味なアップグレードですが効果があります。 Macユーザーには「AppleScript」の利用がオススメです。いずれにせよ、かなり退屈な作業です。別のプレーヤーなどで好きな曲を楽しみながら、あまり聞かないものや重複している曲を削除しましょう。決して楽しくはない作業ですが、苦労する価値はあります。 2. コンサート情報を見逃さない ありがたいことに、好きな音楽は全て持ち歩ける時代になりました。ですが、好きなアーティストのコンサートは参加しなければ味わえません。随時、チェックしておきましょう。 ライフハッカーで以前紹介した『Songkick』は、あなたがミュージックライブラリーに登録しているアーティス

                                ミュージックライフをアップグレードする米Lifehacker流10の方法 | ライフハッカー・ジャパン
                              • iMacrosでwebページの操作を自動化して快適な気分 - ザリガニが見ていた...。

                                iMacrosというFirefoxアドオンがあって、最近使い始めてみると、これが素晴らしい快適さ!まだ、ちゃんと使いこなせているとは言えない状態だが、とても魅力を感じる。iMacrosはあらゆるwebページをGUIレベルで自由に操作できるスクリプト言語だと言える。ちょうどAppleScriptやVBでMacやWindowsを操作するように、iMacrosでFirefoxに表示したwebページを自由の操作できる。(IE版も存在するようだ) webページでの自分の操作を「記録」することができるので、それを「再生」することで同じ操作が再現される。 操作はiMacrosマクロとして記録され、ちょっと修正すれば汎用性の高いマクロになる。 記録したマクロは、ブックマークレットやページ埋め込みのリンクとしても書き出せる。 いくら説明を読んだとしても、百読は一操作にしかず。こうゆうものは、実際に使ってみな

                                  iMacrosでwebページの操作を自動化して快適な気分 - ザリガニが見ていた...。
                                • iTerm2 にステータスバーが付いた - Qiita

                                  α版の頃から追っかけてましたが、ついに 3.3.0 正式版がリリースされましたね! 合わせて以下の記事も続編として公開しております。 iTerm2 のステータスバーで動くコンポーネント作る - Qiita 左から順に今いるディレクトリのブランチ名、実行中のプロセス、バッテリー・CPU・メモリ・ネットワークの状態、現在時刻が表示されています。それぞれの配置や並べるコンポーネントは GUI で簡単に設定できるようになっています(Preferences > Profiles > Session > Status bar enabled > Configure Status Bar から設定できます)。 テキストの字体や色は自由に変更できますが、Auto-Rainbow をクリックすると、いい感じに色をつけてくれます。 tmux Integration と組み合わせると吉 iTerm2 には tm

                                    iTerm2 にステータスバーが付いた - Qiita
                                  • DTP - Wikipedia

                                    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "DTP" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2009年9月) オープンソースのDTPソフトScribus DTP(Desktop publishing、デスクトップ・パブリッシング)とは、日本語で卓上出版(「机上出版」とされていた時期もあったが「きじょう」を読めない層が情報伝達に関わった故の変化[独自研究?])を意味し、書籍、新聞などの編集に際して行う割り付けなどの作業をパソコン上で行い、プリンターで出力を行うこと。 概要[編集] "Desktop publishing" の言葉は、そのさきがけとなったページレイアウトソフト「

                                      DTP - Wikipedia
                                    • gihyo.jp -「Joel on Software」Joel Spolsky:翻訳エッセイ編―プログラムマネージャになるには

                                      Pick Up Entry from "Joel on Software" 翻訳エッセイ編―プログラムマネージャになるには 優れたプログラムマネージャを擁しているということは、素晴しいソフトウェアを生み出すための秘密の公式だ。あなたのチームにはそういう人がいないかもしれない。ほとんどの開発チームには優れたプログラムマネージャがいないのだから。 Charles Simonyi は優れたプログラマであり、WYSIWYGワープロを生み出し、Martha Stewartと付き合い、Microsoftの株で何十億ドルという金を手にして宇宙にまで行った男だが、彼は大きなソフトウェア開発チームの管理における『人月の神話』(⁠注1)の問題を解決しようと、超優秀なプログラマを1人置いて最上位の関数を書かせ、下位の関数の実装は必要に応じてチームの下っ端プログラマにやらせるという方法をとった。この超優秀なプログ

                                        gihyo.jp -「Joel on Software」Joel Spolsky:翻訳エッセイ編―プログラムマネージャになるには
                                      • 【中級】ライトウェイト・ランゲージを使いこなす 前編

                                        楽にプログラミングでき,コンパイルなしで動かせるスクリプト言語。ここ数年,“軽い言語”という意味を持つ“Lightweight Language(LL)”として見直されている。本特集では,LLの良さとは何か,開発にどう適用すればよいかを解説する。さらに現場のエンジニアがどうLLを使いこなしているか,実例を紹介する。 近年,Javaに代表される“重厚な”Webシステム開発言語に対するアンチテーゼとして,より手軽な「Lightweight Language(LL)*1 」が注目を集めている。 LLの定義は明確ではないが, (1)やりたいことを少ないコード量で実装できるため,プログラミングにかける労力が少ない (2)インタプリタ型*2 であるため,アプリケーションを開発してから実行させるまでの時間がかからない (3)言語構造がシンプルであるため,言語の習得期間が短くて済む といったことが共通の特

                                          【中級】ライトウェイト・ランゲージを使いこなす 前編
                                        • Remote Desktop

                                          Apple Remote Desktopユーザガイド ようこそ Remote Desktop について コンピュータを管理する ユーザと対話する ファイルを配布する 構成内容の情報を取得する 環境設定を設定する ツールバーをカスタマイズする ヒントと便利な使いかた ネットワークのガイドライン 基本的なネットワークのガイドライン ワイヤレスネットワークのガイドライン NATルーターのガイドライン TCPおよびUDPのポート参照 Remote Desktop を設定する 「Remote Desktop」をインストールする/設定する リモートマネージメントを有効にする クライアントを追加する クライアントコンピュータの検索を保存する コンピュータリストを管理する ディレクトリサービスのグループ認証を使用可能にする 管理用ソフトウェアをアンインストールする Remote Desktopのセキュリテ

                                          • 『MacのAutomatorを使ってWindowsのファイルパスを変換しつつFinderで開く方法』

                                            会社ではMac、家ではWindowsで混乱してます。笑 こんにちは、たすくです。 最近、異動したこともあってMacユーザーになったんです。 ゼロからMacで開発環境やメーラーとかそういった設定をしないといけなくて、 先週は相当苦労したんですが、その中で使ってみたAutomatorについてFacebookに書いたら、 意外と反響があったので、以下にまとめておきます。 ※環境:Mac OS バージョン10.7.5 Automatorとは この辺をどうぞ(いかんせんMac歴2週間なのでよくわかってない) Automator は、簡単に作業を効率化できるパーソナル自動化アシスタントです。Automator を使えば、単純なドラッグアンドドロップ操作で「自動化レシピ」を作成し、実行できます。自動化レシピは、単純なタスクも複雑なタスクも、必要なときに必要な場所で実行してくれます。 http://sup

                                              『MacのAutomatorを使ってWindowsのファイルパスを変換しつつFinderで開く方法』
                                            • 紙の本の読書ノートを、WorkFlowyで構造化し、育てる

                                              1.はじめに 以前、こんなエントリを書きました。 紙の本の読書ノートを、Evernoteに蓄積する その当時やっていた、Evernoteで紙の本の読書ノートを作る方法を説明したものです。 読書ノートを作ることは、本の内容を理解することにも役立ちますし、読書後のアウトプットにもつながりますので、よい習慣だと思っています。私はこれを倉下忠憲さんの『ソーシャル時代のハイブリッド読書術』から教わり、読書ノートづくり自体は、今でも続けています。 Evernote×読書「Evernoteにクラウド読書ノートを作る」(『ソーシャル時代のハイブリッド読書術』Chapter-4のご紹介) 他方で、今は、Evernoteは使っていません。WorkFlowyを使っています。 クラウドアウトライナーWorkFlowyの説明 【WorkFlowyまとめ】WorkFlowyを育てる EvernoteとWorkFlow

                                                紙の本の読書ノートを、WorkFlowyで構造化し、育てる
                                              • ITmedia エンタープライズ:Appleの「美しいNumbers」はExcelの代わりになるか

                                                iWorkの表計算アプリケーション「Numbers」はかなりの関心を集め、「もうExcelには戻らない」と賞賛するユーザーもいる。だが、スクリプトをサポートしていない点などには不満の声も。 ユーザーや開発者の反応を見たところ、Appleの8月7日のスペシャルイベントの最大のニュースは、スティーブ・ジョブズCEOが言うところの「普通の人」のための新しい表計算ソフト「Numbers」のデビューだったようだ。 NumbersはAppleの79ドルのソフトウェアスイート「iWork '08」の一部。このスイートにはプレゼンテーションソフト「Keynote」、ワープロ・ページレイアウトアプリケーション「Pages」の新版も含まれる。Pagesの新版はMicrosoft Word 2007文書を開ける。現時点ではMac用WordのユーザーがWord 2007ファイルを開くには、Microsoftのファ

                                                  ITmedia エンタープライズ:Appleの「美しいNumbers」はExcelの代わりになるか
                                                • 最高の辞書環境を目指して - ザリガニが見ていた...。

                                                  Mountain Lionに移行して、初期インストールされる辞書の種類がガラッと変更された。日本語系の辞書を比較してみるとこんな感じ。 OSX 10.6 Snow Leopard OSX 10.7 Lion OSX 10.8 Mountain Lion 英和/和英辞典 プログレッシブ英和・和英中辞典(小学館) ウィズダム英和・和英辞典(三省堂) 国語辞典 大辞泉(小学館) スーパー大辞林(三省堂) 類語辞典 類語例解辞典(小学館) ... なし ... どうやら出版社が、小学館から三省堂へ変更されたようだ。 どちらも素晴らしい辞書を出版されているので、変更されたことに異議はないのだが... Mountain Lionでは、類語辞典が収録されていないのだ...。(ガーン) 三省堂でも、三省堂類語新辞典という素晴らしい類語辞典を出版されているのに。 なにゆえ、Mountain Lionでは類語

                                                  • ひとりぶろぐ » PopClipをキーボードショートカットから表示できるようにするとメチャ便利

                                                    キーボードから任意のタイミングでPopClipのメニューを表示させよう テキスト処理ファン(そんな人がいるのかどうかはさて置き)におすすめのOS X用コピー&ペースト拡張アプリPopClip。 PopClip カテゴリ: Utilities 販売元: Nicholas Moore(サイズ: 1.4 MB) 全てのバージョンの評価: (276 件の評価) PopClipの弱点として、マウスでテキストを選択した直後にしかメニューを表示できないというものがあります。 例えば、テキストエディタを起動して新規ファイルを作成。そこにPopClip経由で何かをしたいと思っても、すぐに起動する方法がないのです。 PopClipを起動するために、何か文字を打ち込んでマウスでテキスト選択、という手順を踏む必要があります。これは明らかに不便。 ところが、このような状況でもキーボードショートカットで表示する方法が

                                                      ひとりぶろぐ » PopClipをキーボードショートカットから表示できるようにするとメチャ便利
                                                    • Xcode - Wikipedia

                                                      Xcode(エックスコード)は、ソフトウェアを開発するためのAppleの統合開発環境 (IDE) であり、かつてはMac OS Xに付属する形で配布されていた。Mac OS X v10.3のリリースと共に2003年10月24日に初めて紹介されたこのソフトは、NeXTの資産を受け継ぐMac OS Xの初期IDE「Project Builder」を進化させる事となった。 Mac (macOS) にてmacOSあるいはiOS用のアプリケーションを開発する場合、またソースコードで配布されているUNIX用ソフトウェアをインストールする場合に、Xcodeが必要になる。初期状態ではXcodeはインストールされておらず、Mac App Storeからの無料ダウンロードでインストールを行う。 特徴[編集] Xcodeではユーザインタフェースを作成するために使用するグラフィカルツール、Interface Bu

                                                        Xcode - Wikipedia
                                                      • DCWiki

                                                        2013-04-14 cis 2013-04-02 CandyCane|インストール方法 2013-02-17 プライバシーポリシー 2013-01-29 test 2013-01-20 Arduino 2013-01-18 KinoWiki:プラグイン/カタログ/outline 2012-12-08 AppleScript 2012-11-06 ペルソナ2罰 2012-09-04 LVM 2012-08-02 reveal-js &strlen()文字 SimpleTestはPHPUnitと比べてはるかに多くのテスト用メソッドが用意されています。ここではSimpleTestの基本となるUnitTestCaseに実装されているテスト用メソッドの判定条件と、そのメソッドを使った実際に動作するテストケースを用意しました。これらのメソッドを利用して、テストの結果が特定の条件を満たしているかどうか

                                                        • MacをUnixとして使うためのはじめの一歩 - UNIX的なアレ

                                                          Unix使ってみたいってひとは意外と周囲にいるのですが、何からやっていいかわからない!ってよく相談されます。 そんなときに自分が教える内容をまとめてみました。 どうしてMacなのにターミナル?? 「Unixとして使えるからMacがいいよ!」と言われてMacを買った人はいるのではないでしょうか? 実際のところ、こんな場合が多いかと思います。 Unixってどうやって操作するの? MacがUnix??? 操作方法がさっぱりわからないし・・・ MacOSはGUIが揃っていて、コマンドを知らなくてもマウスで操作することができますが、中身はUnix(FreeBSD)になっています。 普段さわる分には困らなくても、Unixコマンドを勉強するにはもってこいの環境なのです。 まずターミナルを立ち上げてみる! それではさっそくコマンドを打つための準備をしてみましょう。 アプリケーション ↓ ユーティリティ ↓

                                                            MacをUnixとして使うためのはじめの一歩 - UNIX的なアレ
                                                          • ファイル共有のTips

                                                            Tipsメニュー − (トラブルシュート / OSとFinder / ファイル共有 / iPhone / その他 (1) (2) / ゴミ箱) ファイル共有のTips一覧 ほかのマックを遠隔操作する Mac OS 7.5.5〜8.6をサーバにする Sharedフォルダの使い方 ほかのユーザがファイルを削除できるようにする Windows 98の共有フォルダをマウントする ホームフォルダをWindowsでマウントする サーバを自動的にマウントする FinderをFTPクライアントとして使う 最近使ったサーバを削除する iDiskをより快適に使う iDiskからファイルをダウンロードする PublicフォルダへFTPでアクセスする SitesフォルダをHTTPで公開する 番外:Windowsファイル共有についてのAdvanced Search一覧 KBa

                                                            • iTunesで聞いてる曲をTwitterにPostするAppleScript - Macと愛猫

                                                              9/5追記 Twitterの認証方式の変更のため、スクリプトは動作しなくなりました。 代わりにこちらをどうぞ iTunesで聞いてる曲をbrightkiteにPostするAppleScript - Macと愛猫 追記ここまで http://tint.de/twitunes-applescriptからもらってきてちょっといじってみた。 変更点は、 アルバム名とジャンルと評価をPostできるようにした。 keychainを使うほど大げさなものではないので使わないようにした。 ダウンロードはこちら http://files.lingurin.com/TwiTunes.scpt.zip インストール方法は、 ダウンロードして解凍したスクリプトを /Users/ユーザ名/ライブラリ/iTunes/scripts/ に放り込む。scriptsディレクトリが無かったら作って放り込む。 TwiTunes.

                                                                iTunesで聞いてる曲をTwitterにPostするAppleScript - Macと愛猫
                                                              • MacとiPhoneを「NFCタグ」で連携プレー - 新・OS X ハッキング!(255)

                                                                確とした資料はないが、Macユーザの多くはiPhoneユーザでもあり、iCloudやAirDropなどの機能を使い連携処理を行うことは半ば常識。しかし、その方法は必ずしも最新・最高効率ではないかもしれない。今回は、iOS 13からショートカットアプリに追加された「オートメーション」機能を利用し、一歩進んだMacとの連携術を紹介してみよう。 「ショートカット」でできること iOSのショートカットアプリは、いってしまえば「AutomatorのiOS版」だ。DeskConnect社が開発した「Workflow」を買収し、改良のうえAppleのプロダクトとして公開した経緯はあるものの、「アクション」と呼ばれる機能単位を並び順に処理すること、ファイルなどのデータをアクションを通じて受け渡しできることなど、基本的なコンセプトはほぼそのままと言っていい。MacでAutomatorを利用した経験があれば、

                                                                  MacとiPhoneを「NFCタグ」で連携プレー - 新・OS X ハッキング!(255)
                                                                • Illustratorでスクリプトを使って面倒な作業を自動化する方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                  こんにちは、みやです。 空腹時にコーヒーやお茶を飲むとカフェインの作用で気分が悪くなるそうですね。 今まさにやられてます。 ところでIllustrator使ってますか? ロゴの制作やレイアウト調整、印刷物の制作などに便利なIllustratorですが、実はスクリプトを使ってオリジナルの機能を実装することができます。 スクリプトを上手に活用すれば、何度も繰り返すような処理や、心が折れるほどの単純作業を一発で終わらせることもできるようになります。今回はスクリプトの設定方法と作り方、無料で使えるオススメのスクリプトをご紹介します! スクリプトとは Illustratorの標準機能では手間のかかる処理を一発で解決する機能を実装する方法の一つです。JavaScriptで処理を記述したファイルを読み込んで、オリジナルの機能を使えるようにするものです。 基本的に標準機能でも実現可能な処理なのですが、手順

                                                                    Illustratorでスクリプトを使って面倒な作業を自動化する方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                                  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

                                                                    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

                                                                    • Mac買ったらとりあえずぶっ込んどく無料のアプリ10+α - loveMac.jp

                                                                      Mac買ったばっかりでなんだか分かっていなくてもとりあえずぶっこんどけば安心!ここで紹介するアプリたちは、私がMacBook (Snow Leopard)を買った時にぶっこみまくった数々のアプリの中でも大変重宝しているものたちを選りすぐったものです。まずはこの辺を入れとくと、きっと後で幸せが訪れます! CotEditor [applink id=”1024640650″ title=”CotEditor”] シンプルなUIのMacらしいテキストエディタ。そのシンプルさとは裏腹に、シンタックスハイライトや背景色の変更はもちろんのこと、多機能かつ細かい設定ができます。 Mac版の無料テキストエディタはたくさん試しましたが、現在常用的に使っているのはこれひとつです。 Chrome [link href=”https://www.google.co.jp/chrome/browser/deskto

                                                                      • SIPS コマンド - 画像をコマンドラインで - その1 (リサイズ / 回転 / 反転 など) --- --- 脳みその中身-

                                                                        あるJOBの作業プロセスに、 「数万の画像ファイルを、それぞれのファイル名を元に、複数の大きさに切り出す」ことをしなければならなくなりました。 「フォルダ内の全ての画像ファイルを一括に画像処理する」ようなFreeのツールをいくつか使ってみたのですが、トラブル発生! 対象画像が数百を超えるようなフォルダを処理させようとすると…落ちてしまいます。 だからといって、AppleScriptでは、スピードに問題が… ということで、調査開始。。。。。。。。 なーんだ、Mac OS X 標準で、SIPS というコマンドが用意されているではないですか! Image Events のターミナルコマンド版なのですね。 タグ情報を取り出したり書き換えたり*1、 リサイズだってお手のものなのね。 いくつかのページが、SIPS について説明しているのですが、ちょいとわかりづらいので、 リサイズ / 回転 / 反転

                                                                        • Microsoft製Mac用アプリ - やねうらおブログ(移転しました)

                                                                          Microsoft社内でMac用アプリを開発している人たちってどういう人達なんだろう。 もしかしたらAppleのことが本当に好きで、Windowsなんてクソ食らえって思っているような人達なんじゃないだろうか。 例えば、Microsoftが無料で公開しているMac用のリモートデスクトップアプリ(Remote Desktop Connection)のアイコンはこれだ。 とても美しい。そして直感的でわかりやすい。 ちなみにWindows7のリモートデスクトップのアイコンはこれだ。 なんだこれ。思わず吹き出した。力の入れ方が違いすぎるだろ。 なんでこんなことが気になったのかと言うとMacBook Airの使い勝手があまりにもいいので私はメールの送受信自体をMacでやろうと思い、Microsoft Office 2011 for Macをインストールしたんですよ。 そうしたら、Outlook 201

                                                                            Microsoft製Mac用アプリ - やねうらおブログ(移転しました)
                                                                          • Coming Soon

                                                                            We're under construction. Please check back for an update soon.

                                                                            • 【WorkFlowyまとめ】WorkFlowyを育てる

                                                                              【WorkFlowyまとめ】WorkFlowyを育てる このページは、「単純作業に心を込めて」のWorkFlowyのまとめページです。 WorkFlowyは、階層構造のあるテキストメモを蓄積できるクラウドサービスです。WorkFlowyは、たったそれだけのシンプルなツールですが、ちょっと使い方を工夫すれば、いろんな役割を果たしてくれます。 私は、2015年1月にWorkFlowyを本格的に使い始め、それ以来、このブログで、WorkFlowyについてのいろんなことを書いてきました。そんなWorkFlowyについての一群のエントリを、以下、体系的な構造を持つリンク集としてまとめます。 構造の概要は、こんな感じです。 1.WorkFlowyとは、何か?(WorkFlowyの機能や思想についての説明や考察) 2.WorkFlowyを育てる(WorkFlowyから価値を引き出すために有効な考え方)

                                                                                【WorkFlowyまとめ】WorkFlowyを育てる
                                                                              • free will... : エディタ難民からEmacs統一へ

                                                                                前振り このページのコンセプト CarbonEmacsとMeadow HOMEと.emacs.elとemacs.el 最低限の日本語設定 マウスの右クリックでコピペ 外観の設定 Fontの設定 Carbon EmacsのFont設定 MeadowのFont設定 beepを切る! キーの設定 キーに割り当てられてるコマンドを調べる/コマンドがどのキーに割り当てられているか調べる グローバルキー,ローカルキー メジャーモードのローカルキーを無効にする MIFES風のキーコマンドを作る 選択開始/選択解除 行選択開始/行選択解除 行末まで削除、行頭まで削除、1行削除 行指定ジャンプ 前方検索 新規バッファー作成 別フレームで単独にバッファー一覧 Carbon Emacsを自分でビルドしてみたりして 前振り その昔、NitemacsっていうMS-DOSで動くエディタがあった。これが最初に使ったエデ

                                                                                • macOS Sierraで新たに導入されたセキュリティ機能「Gatekeepr Path Randomization」について。

                                                                                  macOS Sierraで新たに導入されたセキュリティ機能「Gatekeepr Path Randomization」についてのまとめです。詳細は以下から。 AppleはmacOS SierraでGatekeeperの機能を強化するため、システム環境設定から署名がされていない、いわゆる野良アプリを常に実行できる「すべてのアプリケーションを許可」オプションを削除していますが、Sierraではさらに「Gatekeepr Path Randomization」という新しいセキュリティ機能が導入されています。 macOS Sierraでは開発元が未確認のアプリが利用できない状態に macOS 10.12 Sierraで未署名のアプリを起動する方法 Gatekeeper Path Randomizationとは? Gatekeepr Path Randomization(GPR)はWWDC 2016

                                                                                    macOS Sierraで新たに導入されたセキュリティ機能「Gatekeepr Path Randomization」について。