並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 568件

新着順 人気順

COCOAの検索結果321 - 360 件 / 568件

  • COCOAを機能停止に 最終アップデート配信開始

    厚生労働省は11月17日、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」のアップデート(3.0.0)の配信を開始した。政府による陽性者の全数届け出見直しによるもので、機能を停止するためのアップデートとなる。 アップデート後に、画面の案内に従い機能を停止する操作を行う。併せて、今後の感染症対策のため接触通知発生回数調査も実施する。こちらは任意となる。それ以降はアプリを削除して問題ないという。自動更新している場合は1週間程度で全てのユーザーに配信が完了する予定だ。 COCOAは、iOS/Androidに内蔵された接触確認機能を利用するため、アプリを削除しても接触確認のための定期的な処理が作動し続ける仕様となっており、わずかながらデータ通信・バッテリーが消費されるという。そのため、簡単に機能停止できるアプリとして最終バージョンを配布する。 なお、OSの接触確認機能を使うため、先にCOCOAを削除

      COCOAを機能停止に 最終アップデート配信開始
    • 接触通知アプリ「COCOA」の陽性報告は19件、ダウンロードは約741万件に

        接触通知アプリ「COCOA」の陽性報告は19件、ダウンロードは約741万件に
      • COCOA、Androidで接触通知しない不具合を解消。1日1回起動を

          COCOA、Androidで接触通知しない不具合を解消。1日1回起動を
        • 税金をドブに捨てた?「ココア」(COCOA) - 塩原俊彦|論座アーカイブ

          税金をドブに捨てた?「ココア」(COCOA) 英国のアプリとこれだけの差と違い 塩原俊彦 高知大学准教授 2020年6月、当時の安倍晋三首相が「クラスター(感染者集団)対策を強化する鍵」と位置づけて導入したのが新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA, ココア)であった。導入から1年以上が経過したにもかかわらず、ココアが感染者の発見に威力を発揮したとの客観的なデータを目にしたことはない。 これに対して、英国のイングランドとウェールズの住民を対象とした国民健康保険サービス(NHS)のCOVID-19アプリについては、「アプリの開発と展開を継続することを支持するものである」との科学的知見が学術誌「ネイチャー」に掲載されている。 ここでは、英国のアプリと日本のアプリを比較しながら、厚生労働省が約3億9000万円の随意契約のもとに開発したココアの問題点を明らかにしたい。そのうえで、利用者とアプ

            税金をドブに捨てた?「ココア」(COCOA) - 塩原俊彦|論座アーカイブ
          • 接触確認アプリ「COCOA」 43自治体で通知システム 未導入|TBS NEWS

            3日に本格的な運用が始まった新型コロナウイルスの接触確認アプリ「COCOA」について、保健所を設置している全国43の自治体で陽性者の通知に必要なシステムが導入できていないことが分かりました。 スマートフォン用の接触確認アプリ「COCOA」は、利用者が、新型コロナの感染が判明した場合に、保健所から発行される「処理番号」を入力すると、その人と14日以内に接触した可能性があるアプリの利用者に通知が送られる仕組みです。 番号の発行には、厚労省が運用している、感染者の情報管理システム「HER-SYS」を自治体側が導入している必要がありますが、厚労省によりますと、3日の時点で保健所を設置する全国155の自治体のうち、43の自治体でシステムがまだ導入できていないということです。 個人情報に関する審査などに時間がかかっているためで、厚労省は、導入がまだの自治体の利用者に対しては国が直接、番号を発行するなど

              接触確認アプリ「COCOA」 43自治体で通知システム 未導入|TBS NEWS
            • 接触確認アプリ 「COCOA」、ついに起動すらできなくなった模様 - こぼねみ

              本日アップデートされた接触確認アプリ 「COCOA」、どうやら起動すらしないようです。 厚生労働省やデジタル庁によると、本日リリースされたバージョン1.4.0において、一部の端末で強制終了する事象が発生しているそうです。 iOS版、Android版ともに同様の症状のようです。 厚労省 厚生労働省・デジタル庁 #COCOA 班です。 本日からCOCOAアップデート版(1.4.0)を配布していますが、一部の端末で強制終了する事象が発生しています。 原因調査の上、別途ご案内させていただきます。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ございません。#接触確認アプリhttps://t.co/MLusM9ozjW— 厚生労働省 (@MHLWitter) November 25, 2021 リリースノートによると、修正版「1.4.0」では、主として、ホーム画面のデザインの変更や、アプリ内のボタン、画像や

                接触確認アプリ 「COCOA」、ついに起動すらできなくなった模様 - こぼねみ
              • 平井大臣、COCOAに苦言 「出来のいいアプリではなかった」「発注にも問題あった」

                平井卓也デジタル改革担当相が2月9日の会見で、政府の接触確認アプリ「COCOA」の障害に言及し、「あまり出来の良いアプリではなかった」と苦言を呈した。平井氏は5日の会見でもCOCOAに言及しており、9月のデジタル庁創設後は緊急性の高いアプリやシステムについて「(デジタル庁で)自ら開発し、責任をもってやりきる」と述べている。 COCOAを巡っては3日、新型コロナウイルス陽性者と接触したユーザーへの通知が送られない障害がAndroid版アプリで見つかった。2020年9月28日付で行われたアプリのアップデートが原因という。 平井氏は会見で「デジタル系で国民の期待に応えられないような事案が結構出てきた。COCOAはその最たるもの」と発言。アプリ開発の多重下請け構造や入札方法に問題があったのではないかとの報道陣の質問に対し、「COCOAに関してはいろいろな問題がある」とした上で、「そもそも発注自体に

                  平井大臣、COCOAに苦言 「出来のいいアプリではなかった」「発注にも問題あった」
                • 「神アプリ」かCOCOAの二の舞いか、73億円投じるオリパラ観客向けアプリの開発実態

                  政府は海外から訪れる東京オリンピック・パラリンピック関係者の健康を管理するスマートフォンアプリの開発を急いでいる。名称は「オリンピック・パラリンピック観客等向けアプリ(仮称)」。大会期間中の新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、2021年1月に開発を始め、リリースは6月の予定だ。 同アプリが注目を浴びたのはごく最近。2021年2月17日の衆院予算委員会で、立憲民主党の尾辻かな子衆院議員が同アプリを「神アプリ」と呼んで話題となった。アプリで健康状態を管理すれば入国時のワクチン接種や入国後の14日間の隔離を免除するのか――。アプリの運用を問う趣旨で「神アプリ」と呼称したようだ。 アプリの運用は現時点で固まっていない。それどころか、早くも開発の遅れが見え始めている。アプリがオリパラの新型コロナ対策として機能するか、不透明な状況だ。 入国前から観戦者の健康状態を把握 アプリは、観戦者やアスリート、

                    「神アプリ」かCOCOAの二の舞いか、73億円投じるオリパラ観客向けアプリの開発実態
                  • さようなら「COCOA」 新型コロナ”デジタル敗戦”の墓標がここに まもなく機能停止

                    9月13日 デジタル大臣がCOCOAの機能停止を表明 河野太郎デジタル相は13日の記者会見で、新型コロナウイルス感染者の全数把握簡略化を受けて、感染者との接触を通知する国のアプリ「COCOA(ココア)」は機能停止になると表明したそうです。 COCOAは、新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS)と連動していましたので、HER-SYSに全数の入力がされなくなると同時に、COCOAは機能不全になると予想されていました。 結局、完全に止めることにしたそうです。 河野氏は「ココアはスタート時からいろいろなボタンの掛け違いがあったと認識している」と述べ、失敗点も含めて総括し、感染症のパンデミック(世界的な大流行)が起きた際の教訓にする方針を示した。 毎日新聞記事より 現在まだ、新型コロナのパンデミック真っ最中なんですが、もはや「ボタンの掛け違いは直せない」として、「次から

                      さようなら「COCOA」 新型コロナ”デジタル敗戦”の墓標がここに まもなく機能停止
                    • 仮想世界で日本観光するJTBの「バーチャル・ジャパン・プラットフォーム」が低クオリティすぎて大炎上、開発元はCOCOAの再委託先 | Buzzap!

                        仮想世界で日本観光するJTBの「バーチャル・ジャパン・プラットフォーム」が低クオリティすぎて大炎上、開発元はCOCOAの再委託先 | Buzzap!
                      • COCOAトラブルの要因 内情知る元幹部が明かす「お役所体質」 | 毎日新聞

                        政府が年内の運用停止を決めた、新型コロナウイルスの接触確認アプリ「COCOA(ココア)」。多くの国民がダウンロードするなじみのあるアプリとなったが、トラブル続きの印象は拭えない。ココアの開発や運用に携わり、内情を知り尽くした厚生労働省新型コロナ対策推進本部参与の三宅邦明氏は、トラブルが続いた要因に数々の「お役所体質」を挙げるのだった。【金秀蓮】 三宅氏は、1995年に慶応義塾大医学部を卒業し、医師免許を持つ「医系技官」として旧厚生省(現在の厚労省)に入省した。2009年に国内で流行した新型インフルエンザ対策にも関わり、感染症対策を担う健康局結核感染症課長を最後に退職。19年4月、IT大手企業に転じた。 ココアを所管することになった厚労省内では当初、感染症に詳しい職員はいても、IT分野にも精通する人材は乏しかった。後任の課長が疲れ切った様子をテレビで見て「何か手伝えないか」と人事に相談する中

                          COCOAトラブルの要因 内情知る元幹部が明かす「お役所体質」 | 毎日新聞
                        • 接触確認アプリ「COCOA」を巡る混乱、何が問題だったのか【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」(5)|FINDERS

                          EVENT | 2020/06/29 接触確認アプリ「COCOA」を巡る混乱、何が問題だったのか【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」(5) 新型コロナウィルスの一環として、厚生労働省から接触確認アプリ「COCOA」が6月19日にリリースされました。政府肝入りの... 新型コロナウィルスの一環として、厚生労働省から接触確認アプリ「COCOA」が6月19日にリリースされました。政府肝入りのアプリなので注目が集まっていますが、注目が対策を進める方向には向いていないようです。 新型コロナウイルスは社会全体が当事者として解決すべき問題です。日々の生活では手洗いやマスクなどの個人的な衛生管理と、なるべく人との接触を避けることが必須です。社会全体としてはまず医療機関へのリソース追加が必要になります。加えて、接触を避けることと経済活動を保つことの中には、両立できない問題も多くあります。

                            接触確認アプリ「COCOA」を巡る混乱、何が問題だったのか【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」(5)|FINDERS
                          • GitHub - openCACAO/cocoa-ios-date-identification: iOSの接触日が特定できない不具合に対応するためHASH値より日にちを特定するプログラムです。

                            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                              GitHub - openCACAO/cocoa-ios-date-identification: iOSの接触日が特定できない不具合に対応するためHASH値より日にちを特定するプログラムです。
                            • COCOA(コロナ接触確認アプリ)で通知がきたのにアプリでは表示されない。この不具合が起きたらどうすればいい?

                              COCOA(コロナ接触確認アプリ)で通知がきたのにアプリでは表示されない。この不具合が起きたらどうすればいい? COCOAアプリを開くと、「接触は確認されませんでした」と表示される不具合が報告されています。実際に接触があったのか、ある場合はいつ接触したか、確認する方法をわかりやすく解説します。

                                COCOA(コロナ接触確認アプリ)で通知がきたのにアプリでは表示されない。この不具合が起きたらどうすればいい?
                              • 厚生労働省 接触確認アプリ COCOA について知っておきたいこと|【公式】ModuleApps 2.0

                                接触確認アプリとは 接触確認アプリとは、新型コロナウィルス感染拡大の防止を目的に開発されたスマートフォンアプリです。スマートフォンのBluetooth(近距離無線通信)を利用して、バックグラウンドでアプリユーザー同士の接触を検知・記録し、自らの行動変容を確認できます。 この接触確認者とは、おおむね1メートル以内の距離で継続して15分以上の近接状態が続いたものを定義します。 普段は、本アプリを導入してからの日数、日々の全接触回数(相手が陽性者か否かにかかわらず接触した回数)を確認ができ、行動変容のための情報として活用できます。 本人が保健所などでPCR検査を受け、「陽性」と判明した場合、保健所などから処理番号が渡されます。本人が接触確認アプリの入力欄に処理番号を入力し、サーバ側でそれが正しいと判明すると、一定期間 本人と接触した人のスマートフォン端末に通知が表示される仕組みです。 また、本人

                                  厚生労働省 接触確認アプリ COCOA について知っておきたいこと|【公式】ModuleApps 2.0
                                • 国民犠牲の東京五輪で海外選手団の健康管理アプリに「73億円」血税投入も…テストできずCOCOAと同じ“役立たず”になる可能性 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                  国民犠牲の東京五輪で海外選手団の健康管理アプリに「73億円」血税投入も…テストできずCOCOAと同じ“役立たず”になる可能性 菅政権の東京五輪開催への固執ぶりが異常を通り越して狂気の領域に入っている。米国務省は昨日24日、日本への渡航警戒レベルを4段階でもっとも厳しい「渡航中止・退避勧告」(レベル4)に引き上げたが、加藤勝信官房長官や丸川珠代五輪担当相は「必要な渡航まで禁止されているわけではない」とし、五輪には影響しないと強弁したからだ。 まったく何を言っているのか。アメリカが一般市民の渡航禁止・退避勧告を出すほど、この国の感染状況は危険なもので、とりわけアメリカが警戒しているのはインド型変異株の広がりだ。昨日、東京ではインド型変異株で初めてクラスターが確認されたが、そんな他国が渡航禁止を言い渡すような場所で約2カ月後に五輪を開催しようと必死になっていること自体が常軌を逸している。 その上

                                    国民犠牲の東京五輪で海外選手団の健康管理アプリに「73億円」血税投入も…テストできずCOCOAと同じ“役立たず”になる可能性 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                  • 新型コロナ、COCOAに登録する陽性者はわずか2.7%か - iPhone Mania

                                    厚生労働省は、新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOAの陽性登録者数が1月15日時点で累計8,040件だと発表しました。一方で、日本国内で陽性が確認された人は累計で31万人を超過しています。 COCOAへの登録率は2.7%か 厚生労働省が公表したデータによると、2020年12月25日時点ではCOCOAの累計陽性登録数が5,297件でしたが、年末年始を挟んだ2021年1月15日には8,040件となっており、3週間で2,743件増加しています。 一方、国内では急速な感染拡大が続いており、日本経済新聞が提供する「新型コロナウイルス感染世界マップ」によると、1月15日の累計陽性者数は31万734人で、12月25日の21万769人から3週間で約10万人増加しました。 検査結果の確定からCOCOAの陽性登録までのタイムラグ等も考えられますが、単純計算では、陽性が確認された人のうち、わずか2.7%程度

                                      新型コロナ、COCOAに登録する陽性者はわずか2.7%か - iPhone Mania
                                    • 接触確認アプリ『COCOA』、昨年9月末からアンドロイドで事実上機能せず 田村大臣が謝罪(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

                                      田村厚生労働大臣が先ほど記者団の取材に応じ、新型コロナウイルス対策として厚生労働省が昨年6月から提供している接触確認アプリ『COCOA』について、本アプリ使用者のおよそ3割を占めるアンドロイド・ユーザーに関して、昨年9月末から接触通知が到達していなかったことを明らかにしたうえで「事実上機能していなかった。せっかくお使いいただいていた方々に大変なご迷惑をおかけしたということで、信頼を損なう状況」と話し、「大変申し訳ない」と頭を下げ謝罪をした。 【映像】田村大臣が謝罪、説明詳細は? また厚労省として「2月中旬までに障害を解消すべく全力で取り組んでいく」と述べた田村大臣は「委託事業者には品質管理をしっかりやっていただくように改めて指示をした」と話した。(ABEMA NEWS)

                                        接触確認アプリ『COCOA』、昨年9月末からアンドロイドで事実上機能せず 田村大臣が謝罪(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
                                      • 濃厚接触通知アプリ「COCOA」停止へ 河野デジタル大臣が発表 新型コロナ全数把握見直し受けて | TBS NEWS DIG

                                        河野デジタル大臣は、新型コロナの感染者の全数を把握する必要がなくなったことを受けて、感染者との接触を通知する国のアプリ「COCOA」を停止すると発表しました。河野太郎デジタル大臣「『COCOA』はスタートから…

                                          濃厚接触通知アプリ「COCOA」停止へ 河野デジタル大臣が発表 新型コロナ全数把握見直し受けて | TBS NEWS DIG
                                        • さよなら「COCOA」 機能停止版を17日から配信 利用状況調査も実施

                                          厚生労働省とデジタル庁は11月11日、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」の機能停止版(3.0.0)を17日から順次配信すると発表した。アップデートすることで機能停止の手続きができ、その後アプリを削除しても問題ないという。全ユーザーへの配信は1週間程度で完了する見込み。 機能停止版アプリでは接触通知発生回数の調査を行う。これまでCOCOAではプライバシーを配慮し、利用状況を把握するための情報収集を行っていなかったという。デジタル技術を利用した感染症対策の今後に生かすため、調査への協力を求めている。 収集する情報は、利用者の年代と通勤通学の有無、アプリ利用開始日、接触通知発生回数(日次)の4つ。回答内容は全て匿名となり、デジタル庁と厚生労働省、業務委託先のみが取り扱い、調査目的以外には使用しないという。 関連記事 COCOA“失敗”の原因、当初の開発者が振り返る ユーザーから「役に

                                            さよなら「COCOA」 機能停止版を17日から配信 利用状況調査も実施
                                          • 新型コロナウイルス接触確認アプリcocoa導入|デイサービス再開遠のくか

                                            ついに居住地栃木県も緊急事態宣言が発出されました。大都会と異なり感染者が数字の上では少なく見えますが、10万人あたりでは全国3位だと発表されています。大都会だけが多いと錯覚して対岸の火事的に考えるのは、危険な状況になってしまいました。県都宇都宮市の人口が県内で一番ですし感染者も当然ながら一番多いですね。繁華街いわゆる夜の街の規模も一番で感染経路不明者が圧倒的に多いようです。我が街近隣市町では高齢者施設関連のクラスターが次々に発生している状況です。そこで、今回初めて新型コロナウイルス接触アプリcocoaを導入しました。 新型コロナウイルス接触アプリcocoa 以前から導入したかったのですが、前回まで使用していたスマフォの内部ストレージ容量が16㎇の内の14.3㎇を使用していたためそれ以上増やせなくていて今回iPhone12Pro MAXを入手しましたので導入することにしました。 app st

                                            • COCOAの接触通知、昨年9月から機能せず…アンドロイド版770万件

                                              【読売新聞】 厚生労働省は3日、新型コロナウイルス感染者と接触した可能性を知らせるスマートフォン用アプリ「COCOA(ココア)」について、グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」版で昨年9月下旬以降、接触があっても通知されない不

                                                COCOAの接触通知、昨年9月から機能せず…アンドロイド版770万件
                                              • 【分かりやすく解説】コロナ接触確認アプリ “COCOA” のポイント|Hiroki Habuka

                                                政府の「新型コロナウイルス感染症対策テックチーム」は、2020年5月26日、デジタル技術を使ったコロナ対策である接触確認アプリの「仕様書」を公開しました。これによって、6月中旬にリリース予定の、日本版接触確認アプリの仕組みの詳細が明らかになりました。 ◆接触確認アプリ及び関連システム仕様書 あわせて、このアプリがプライバシーやセキュリティの観点から安全なものであるか、ユーザーの信頼獲得のためにどのような点に留意すべきかといった事項をまとめた、有識者検討会による「評価書」も公開されています。 ◆「接触確認アプリ及び関連システム仕様書」に対するプライバシー及びセキュリティ上の評価及びシステム運用上の留意事項 本稿では、これらの文書で明らかにされた、日本版接触確認アプリの全体像とポイントをご紹介していきます。 ※ 本稿は筆者個人の見解であり、所属する組織や団体の見解を代表するものではありません。

                                                  【分かりやすく解説】コロナ接触確認アプリ “COCOA” のポイント|Hiroki Habuka
                                                • 接触確認アプリ「COCOA」、接触通知の対象範囲を変更

                                                    接触確認アプリ「COCOA」、接触通知の対象範囲を変更
                                                  • ソフィア on Twitter: "昨日COCOAから通知が来たので、横浜市の感染症帰国者・接触者相談センターに連絡しました。無症状ですが、希望すればPCR検査はできるそうです。8月15日に接触したらしいのですが、検査は数百人待ちなので、9月以降になるらしいです。 https://t.co/P2ABtA8oT3"

                                                    昨日COCOAから通知が来たので、横浜市の感染症帰国者・接触者相談センターに連絡しました。無症状ですが、希望すればPCR検査はできるそうです。8月15日に接触したらしいのですが、検査は数百人待ちなので、9月以降になるらしいです。 https://t.co/P2ABtA8oT3

                                                      ソフィア on Twitter: "昨日COCOAから通知が来たので、横浜市の感染症帰国者・接触者相談センターに連絡しました。無症状ですが、希望すればPCR検査はできるそうです。8月15日に接触したらしいのですが、検査は数百人待ちなので、9月以降になるらしいです。 https://t.co/P2ABtA8oT3"
                                                    • 河野デジタル大臣「COCOAアプリは機能停止へ」、コロナ全数把握のルール変更で

                                                        河野デジタル大臣「COCOAアプリは機能停止へ」、コロナ全数把握のルール変更で
                                                      • 水際システムで入国者のパスポート情報漏洩、COCOAでも不具合:朝日新聞デジタル

                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                          水際システムで入国者のパスポート情報漏洩、COCOAでも不具合:朝日新聞デジタル
                                                        • COCOAに関係の企業、減らせず 委託先変更で7社に(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                          不具合が相次いでいた新型コロナウイルス感染者の接触通知アプリ「COCOA(ココア)」について、政府は4月1日から、運用の委託先を変更した。委託先は業務を再委託しており、関係する企業は従来の6社から7社に増えた。政府は不具合を防ぐためにも業務体制を見直したが、関係企業を減らすことは難しかったようだ。 【写真】政治家、覚悟のかけらもなかった 「8割削減」西浦教授 不具合をめぐっては、業務の委託が繰り返され、関係企業が増えたことが一因だと指摘されていた。政府が事業の全体像を十分把握できず、責任の所在もあいまいになるためだ。 ココアは、厚生労働省が昨年6月から提供している。陽性登録者から1メートル以内に15分以上いた利用者に知らせる仕組みだ。スマホのアンドロイド端末を使っている人に昨年9月から通知が届いていなかったことなど、不具合が続いていた。開発・運用には計約7億円が投じられる。4月2日現在約2

                                                            COCOAに関係の企業、減らせず 委託先変更で7社に(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                          • 接触通知アプリ「COCOA」が機能停止へ アンインストールについては「もうしばらくそのままに」

                                                            河野太郎デジタル大臣は13日の記者会見で、感染者との接触通知アプリ「COCOA」の機能を停止する方針を明らかにしました。COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の感染者数全数把握見直しに伴ったものとしています。 (Google PlayのWebサイトより) 河野デジタル大臣の発言内容によると、利用停止日はスケジュールが決まり次第、今後明らかにします。アプリのアンインストールについては、後日発表があるまでもう少しそのままにしておいてほしいとのことです。 河野太郎デジタル大臣による記者会見(9月13日。COCOAに関する発言は、8分42秒ごろから) 河野大臣は会見で、「スタートからボタンの掛け違いがあったと認識しているので、スタートからどうだったかというのをきちんと見た上で、お手盛りじゃない総括をきちんとして次のパンデミックにつないでいくということをやらなければいけない」と述べ、COCOA

                                                              接触通知アプリ「COCOA」が機能停止へ アンインストールについては「もうしばらくそのままに」
                                                            • ひっそり役割終えた接触確認アプリCOCOA 開発者語る課題と収穫:朝日新聞デジタル

                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                ひっそり役割終えた接触確認アプリCOCOA 開発者語る課題と収穫:朝日新聞デジタル
                                                              • COCOAでトラブル、政府が発表 新型コロナ接触確認アプリ、厚生労働省に問い合わせ数千件 | 社会,医療,政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

                                                                政府は9月17日、新型コロナウイルス感染者と濃厚接触した可能性を知らせるスマートフォン向け接触確認アプリ(COCOA)で、プッシュ通知が届いたのにアプリを開くと「接触は確認されていない」と表示されるなどのトラブルが起きていると明らかにした。厚生労働省が原因を調査しているが特定できておらず、アプリの信頼性に疑問符が付いた。同日に開いた有識者会合でトラブルの報告と対応方針を確認した。 ⇒COCOA、ブルートゥース不適正か トラブルは厚労省の窓口に8月初旬から数千件の問い合わせがあり発覚した。iPhone(アイフォーン)だけで確認されている事例では、「COVID―19にさらされた可能性があります」と接触通知の表示があり、アプリを開くと「陽性者との接触は確認されませんでした」の表示が出る。厚労省の担当者は「接触があった可能性があり、同アプリに関する相談窓口を案内している」と説明した。 原因の特定や

                                                                  COCOAでトラブル、政府が発表 新型コロナ接触確認アプリ、厚生労働省に問い合わせ数千件 | 社会,医療,政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
                                                                • 米山隆一「COCOAはGPSを使わず陽性者と近距離にいたら警告する極めて中途半端な仕様。仕様を決めたのは正直○○」⇨Apple・Google「・・・」

                                                                  米山 隆一 @RyuichiYoneyama cocoaは何と全くGPSデータを用いず、陽性登録者と近距離にいた時だけ警告を発する極めて中途半端な仕様な上、陽性登録者が7/20時点で僅か27名との事で、殆ど何の感染拡大防止効果もない無用の長物です。仕様を決めた人も運用を決めた人も正直○○としか言いようがありません。 digital.asahi.com/articles/ASN7N… twitter.com/1984saliya/sta…

                                                                    米山隆一「COCOAはGPSを使わず陽性者と近距離にいたら警告する極めて中途半端な仕様。仕様を決めたのは正直○○」⇨Apple・Google「・・・」
                                                                  • 【過去記事】新型コロナ接触確認アプリ「COCOA」の仕組み・使い方 - iPhone Mania

                                                                    厚生労働省は6月19日、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」をリリースしました。あらかじめスマートフォンにインストールしておくことで、陽性者と接触した可能性を通知したり、検査の受診など保健所のサポートをすばやく受けることなどができます。 【2023/5/31追記 重要】2020年6月にリリースされた「COCOA」は、2022年11月、厚労省による新型コロナウイルス感染症の陽性者の全数把握の見直しを受けて停止されました、同月機能停止版アプリがリリースされ、接触確認機能を完全に停止できるようになっています。この記事は、COCOAが利用できていた2022年以前の情報として掲載しています。 15分間、1メートル以内で接した人を記録 新型コロナ接触確認アプリ「COCOA」では、このアプリを端末にインストールしている人同士が1メートル以内で15分間接した場合の接触を記録します。新型コロナウイ

                                                                      【過去記事】新型コロナ接触確認アプリ「COCOA」の仕組み・使い方 - iPhone Mania
                                                                    • コロナの新規陽性者、周囲にどれだけいる? COCOAログチェックツールがあらためて脚光【やじうまWatch】

                                                                        コロナの新規陽性者、周囲にどれだけいる? COCOAログチェックツールがあらためて脚光【やじうまWatch】
                                                                      • 厚労省の接触確認アプリ「COCOA」、陽性者からの通知は7月3日から受信可能に

                                                                          厚労省の接触確認アプリ「COCOA」、陽性者からの通知は7月3日から受信可能に
                                                                        • 厚労省、新型コロナ接触確認アプリ「COCOA」を配信開始--GPS利用せずプライバシーに配慮

                                                                          厚生労働省は6月19日、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」(COVID-19 Contact Confirming Application)を同日15時にリリースした。App StoreまたはGoogle Playで「接触確認アプリ」と検索することでダウンロードできる。 動作可能なOS(6月19日時点)は、iPhone端末の場合、iOS 13.5以上、Android端末の場合はAndroid 6.0以上となっている。 COCOAは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けて、内閣官房新型コロナウイルス感染症対策テックチーム事務局と連携し、開発してきたもの。 利用者本人の同意を前提に、スマートフォンの近接通信機能(Bluetooth)を利用し、お互いに分からないようプライバシーを確保しながら、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について、通知を受けとれるアプリだ。GP

                                                                            厚労省、新型コロナ接触確認アプリ「COCOA」を配信開始--GPS利用せずプライバシーに配慮
                                                                          • 接触確認アプリ「COCOA」iOS版、陽性報告できない不具合を解消

                                                                              接触確認アプリ「COCOA」iOS版、陽性報告できない不具合を解消
                                                                            • COCOAの不具合検証、「正常に作動するようお手伝いしたい」 平井デジタル相

                                                                              平井卓也デジタル改革担当相が2月12日の会見で、政府の接触確認アプリ「COCOA」で発生した不具合について、検証に向けた技術的な支援を内閣官房IT総合戦略室(IT室)が担う可能性について言及した。 平井大臣は厚労省担当の政府CIO補佐官から不具合に関するヒアリングを受けたことを明らかにした上で、「COCOAが正常に作動するようなお手伝いをしたい。厚労省から検証作業に関する詳細をあまり聞いていないが、検証には(IT室の)政府CIO補佐官が協力することになるのではないか」との見解を示した。 COCOAを巡っては3日、新型コロナウイルス陽性者と接触したユーザーへの通知が送られない不具合がAndroid版アプリで見つかった。2020年9月28日付で行われたアプリのアップデートが原因という。 こうしたことを受け、厚生労働省は2月中旬までにアプリを再リリースできるよう省内で検証に当たっている。現在、原

                                                                                COCOAの不具合検証、「正常に作動するようお手伝いしたい」 平井デジタル相
                                                                              • 『【実は試行版でした】接触確認アプリCOCOA(ココア) バグだらけだと判明 「プラポリ飛ばせる」「日付変更でデータ偽装」「権限拒否でエラーループ」開発者「ボランティアなのに…心折れた」 : まとめダネ!』へのコメント

                                                                                テクノロジー 【実は試行版でした】接触確認アプリCOCOA(ココア) バグだらけだと判明 「プラポリ飛ばせる」「日付変更でデータ偽装」「権限拒否でエラーループ」開発者「ボランティアなのに…心折れた」 : まとめダネ!

                                                                                  『【実は試行版でした】接触確認アプリCOCOA(ココア) バグだらけだと判明 「プラポリ飛ばせる」「日付変更でデータ偽装」「権限拒否でエラーループ」開発者「ボランティアなのに…心折れた」 : まとめダネ!』へのコメント
                                                                                • 接触確認アプリ「COCOA」が役に立たない理由 - 爽風上々のブログ

                                                                                  新型コロナウイルスの感染者が拡大していますが、感染確認された人と接触したという人を迅速に見つけ出し、検査を早くすることで感染拡大を防ぐという目的で、「接触確認アプリCOCOA」というものが運用されています。 しかし、まだ毎日数百人の新規感染者発見という中でもこのアプリで見つかったという人はほとんど無いということは聞いていましたが、その実情です。 toyokeizai.net東洋経済オンラインに、野口悠紀雄さんが書いています。 なお、野口さんのお名前には見覚えがありましたが、何冊かの本を読んでいました。 御年が79歳ということですが、いまだに最先端の社会の動きに積極的に関わっておられるようです。 COCOAは今年の6月から利用可能となったそうですが、もともと人口の6割以上が参加しなければ有効ではないと言われてきました。 しかし、いまだに1割程度の参加率にとどまっています。 これを導入する国民

                                                                                    接触確認アプリ「COCOA」が役に立たない理由 - 爽風上々のブログ