並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 642件

新着順 人気順

HALの検索結果1 - 40 件 / 642件

  • 【22時追記あり】「三体」が好きだった人にオススメしたいSF小説・前編

    選抜条件自然科学、技術に対する信頼がある。宇宙の広大さ・希薄さに気が遠くなる。宇宙と比べた自分の一生や人類の歴史の短さに唖然となる。人類が地質学的時間の果てにヒトならざるものに進化・退化してしまう。何らかの形でエイリアン・地球外生命体と敵対する。政治的でない。あるいは、政治は扱われるがプロットの邪魔をしない、それどころか面白くしている。または、作者の主張が強くて作者の顔がはっきりと見えることがない。 上記の条件のうち、いくつかを満たしているものを作家ごとに紹介する。 作品のオチには触れないつもりだが、途中に何が出てくるかとかそういったレベルでは作品の内容に触れる。 記憶を頼りに書いているので誤っているかも。 グレッグ・イーガン思い入れが多い。ただ、近年のイーガンの長編は自然科学の素養が無いと何を言っているかまったくわからない作品が多いので(高校どころかひどいのになると大学院レベル)、短篇集

      【22時追記あり】「三体」が好きだった人にオススメしたいSF小説・前編
    • デジタル庁でjQueryが何をしているのか - laiso

      TL;DR: jQueryはDrupalのバーター リニューアルするたびにWeb界隈の一斉レビューを受けることでお馴染のデジタル庁ポータルサイトがいつの間にかまたリニューアルされていて、フロントエンドがNext.jsからDrupalに変わって話題になっていたので1、私も旅券所持者として国政に関心を持ってゆく また、まわりのフロントエンドエンジニアの間でjQuery氏の入庁について「モダンブラウザ全盛の時代に必要か?」と疑念がとなえられていたので、これも追求してゆきたい どのような変更があったのか システム変更の経緯はプロジェクトの関係者であるHal Sekiさんの発言が正確なところだと思う Drupalが話題ですが、元々CMS側は2年前からずっとDrupalだったんです。設立当初はサイトもシンプルだったのでフロントエンド側はNextjsでヘッドレス構成だったのですが、構成が複雑になってきて

        デジタル庁でjQueryが何をしているのか - laiso
      • 日本のゲーム会社 樹形図|スベ

        そこそこまとめました。 基本的にはそれぞれの創業社長が直前の所属を参照した形。 設立順にしたり合併先やIP譲渡先を書いたりすると より有意義だと思うけど、力尽きたので今はここまで。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 電友社 ┃ スクウェア ┣ゲームデザイナーズスタジオ ┣サクノス ┃┣ノーストリリア ┃┗ノーチラス ┃ ┗スタジオ ワイルドローズ ┣ポンスビック ┣K2 ┃┣クロガネ ┃┗エスピーアーツ ┣モノリスソフト ┣ネイヴ ┣フォレストエンターテイメント ┣ブラウニーブラウン ┃┣1UPスタジオ ┃┣福福 ┃┣さよならおやすみ ┃┗ブラウニーズ ┣ミストウォーカー ┃┗KENEI DESIGN ┃ スクウェア・エニックス ┣Luminous Productions ┃┗JP GAMES ┣スクウェア・エニックス モバイルスタジオ ┃┗スタジオセム ┣Tokyo RPG Fact

          日本のゲーム会社 樹形図|スベ
        • The 150 Greatest Science Fiction Movies of All Time

          Illustration by Matthew Cooley. Images in Illustration Warner Bros; Everett collection/ Lucasfilm LTD. Disney/PIXAR, Everett Collection, 2 Somewhere, in a galaxy far, far away, Georges Méliès never sends a bunch of folks on a trip to the moon. The adventures of space explorers and time travelers, androids and alien races don’t thrill a generation of kids chomping popcorn at Saturday matinees. The

            The 150 Greatest Science Fiction Movies of All Time
          • 「アーマード・コアとは何か?」に改めて向き合った最新作『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』(1)メカデザイン&アニメーション篇

            シリーズ最新作として目指したのは“原点回帰” 本作の開発がスタートしたのは2018年。フロム・ソフトウェアの代表取締役社長である宮崎英高氏をはじめとする3名が、開発初期段階のイニシャルディレクターとして小規模のチームを編成し、方向性の検討や初期プロトタイプ開発を行なっていた。 その後2020年にディレクターとして山村 優氏が合流し、前作『ARMORED CORE VERDICTDAY』(2013)の開発に関わったメンバーやメカ造形に明るい人材を多くアサインして本格的な開発が進行した。 シリーズ最新作として目指した方向性は「懐かしい新しさ」。 思い通りにカスタマイズした機体を自由自在に操ること、それがアーマード・コアの原点である――“アーマード・コア(以下、AC)とは何か”という、シリーズのもつ本質的な魅力や価値を再確認シリーズ最新作として目指したのは“原点回帰”する問いかけの上で浮き彫りと

              「アーマード・コアとは何か?」に改めて向き合った最新作『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』(1)メカデザイン&アニメーション篇
            • 【プレイレポ】10年ぶりの最新作『アーマードコア6』が面白すぎて感想を言いたくてしょうがねえ! 言わせろ!

              バーチャルYouTuber、マシーナリーとも子による不定期コラム第36回(連載一覧)。今回は、10年ぶりとなるシリーズ最新作『アーマード・コア6』のプレイレポです。 ライター:マシーナリーとも子 殺人サイボーグ。ふだんはVTuber、ライター、イラストレーター、漫画家として糊口をしのいでいる。満遍なく浅いオタク。お仕事募集中。 ポータルサイト:https://www.machinery-tomoko.com/ FANBOX:https://tomoko.fanbox.cc/ こんにちは。独立傭兵レイヴンことマシーナリーとも子です。ちょっと私の著者近影というか自画像というかアバターというか、とにかくこの姿見てもらえますか? 初代立ち絵です 背負ってますよね? キャノン砲とミサイルポッド。これね、「アーマード・コア伝統の装備」なんですよ。 初代アーマード・コアのOPより。分かるか? フロムソフ

                【プレイレポ】10年ぶりの最新作『アーマードコア6』が面白すぎて感想を言いたくてしょうがねえ! 言わせろ!
              • Windows NT系はUNIX系と比較して設計上のどういう点が先進的だったのか?

                元Google・現Microsoftのソフトウェアエンジニアであるジュリオ・メリノ氏が、現代のWindows 11の基盤アーキテクチャとなっているWindows NT系と、FreeBSDやLinuxなどに代表されるUNIX系を比較した考察をまとめています。 Windows NT vs. Unix: A design comparison - by Julio Merino https://blogsystem5.substack.com/p/windows-nt-vs-unix-design ・開発の経緯 MicrosoftはDOS系となるMS-DOSを1981年8月に、Windows 1.0を1985年11月にリリースしました。そして、DOS系の後継としてOS/2をIBMと共同開発していましたが、プロジェクトが難航したため、OS/2とは別となるMicrosoft独自の「Windows N

                  Windows NT系はUNIX系と比較して設計上のどういう点が先進的だったのか?
                • しゃべるようになったiPad miniに気持ちを整理してもらってます

                  しゃべるようになったiPad miniに気持ちを整理してもらってます2023.11.15 20:0028,969 照沼健太 これこそ「未来は今」。 今年最大のテックニュースといえば、ほぼ満場一致で「ChatGPT」なのではないでしょうか。 しかし、当初は「すごい!」「エグい!」「ぜんぜん使えない!」「嘘をつかれた!」「それは使い方が悪い!」なんて、いろんな意見が飛び交っていましたが、今ではすっかり活用している人と全然使っていない人に分かれてしまった印象があります。 そこで「あまりChatGPTを活用できていない」という人におすすめしたいのが、ChatGPTの「音声対話機能」です。これ、マジですごいですよ。 2023年もっとも驚いたテクノロジー。ChatGPTと話せる「音声対話機能」って?Photo: 照沼健太文字通り、ChatGPTと声で会話ができる機能です。 ユーザーはマイクを通じて質問

                    しゃべるようになったiPad miniに気持ちを整理してもらってます
                  • 父が33年前に1億2千万円の家を購入し3人の子供を育て、その家の査定額は今2千5百万円だが「幸せな買い物だった」というので住宅購入の本質だと思う話

                    HAL Fudōsan @TT10612 不動産業を営む私の父は33年前に1億2千万円で家を購入し、子供3人を育てました。現在、家の査定額は2,500万円です。末っ子の私は今年で34歳。父は毎度のごとく『この家を買って子供を健康に育てて、本当に幸せな買い物だった』と言います。これが住宅購入の本質だと思います。

                      父が33年前に1億2千万円の家を購入し3人の子供を育て、その家の査定額は今2千5百万円だが「幸せな買い物だった」というので住宅購入の本質だと思う話
                    • ソフトウェア1 (2022)

                      ソフトウェア1 (2022)¶ 本サイトは、東京大学工学部電子情報工学科・電気電子工学科の進学内定者(2年生、A1ターム)を主たる対象としたソフトウェア1の講義ページです。C言語の基礎を勉強します。 電気系の学科のslackにて講義に関する通知を行うので、常時学科slackをチェックするようにしてください。 電気系の学生は既に全員slackに招待されるはずですが、もし招待されていなければこちらを参考に入ってください。 電気系以外の学生も、上記リンクを参考に入ってください。講義を受講する学生なら誰でも参加出来るという運用になっています。 本サイトは2022年度版です。2023年度版はこちら。 ニュース¶ [2022.11.24] week7を追加しました。 [2022.11.10] week6を追加しました。 [2022.11.03] week5を追加しました。 [2022.10.27] w

                      • 堀元見、口も悪いが頭も悪い~『あるインターネット芸人の凋落。他力で成功したのを自覚せず、悲惨な末路をたどること。』を読んで~|ハル

                        堀元見、口も悪いが頭も悪い~『あるインターネット芸人の凋落。他力で成功したのを自覚せず、悲惨な末路をたどること。』を読んで~ 追記:この記事の続き続・堀元見、口も悪いが頭も悪い①~(堀元)ファンネルが飛んでくる~|ハル (note.com) 続・堀元見、口も悪いが頭も悪い②~こっちは自由な批評空間の話をしている~|ハル (note.com) 序:「何を読まされたんだ、あまりにも酷すぎる」と思った。何かと言えば、堀元見氏の「あるインターネット芸人の凋落。他力で成功したのを自覚せず、悲惨な末路をたどること。」の話である。 こんなタイトルのnoteを読んでおいて何を馬鹿なことを、とお思いの方もおられるだろう。その部分についてはぐうの音も出ない。 ただ言い訳をさせてもらえるならば、最近知人にYouTubeの「ゆる言語学ラジオ」を進められて幾つか視聴したところ、堀元氏個人のchの切り抜き動画が出てく

                          堀元見、口も悪いが頭も悪い~『あるインターネット芸人の凋落。他力で成功したのを自覚せず、悲惨な末路をたどること。』を読んで~|ハル
                        • 「アーマード・コア6」の酔狂な遊び方:メカとキャラを愛すること - tete blog

                          最初のARMORED CORE「AC1」をプレイしたのは小学生の時だった。27年前だ。 親友が持っていたのを一緒に遊んで、それが面白くて、給食のハンバーグをあげることを条件にそのソフトをもらった。 (当時、親友にとっての天秤はもっぱら花ではなく、目の前の団子のほうだった) 中学生になり、PS2の登場と共に「AC2」となってこれも遊び尽くした。以来仕事を始めるまでは新作毎に遊び続けたものの、この小中学生の時こそが自分の血肉となるような不思議な体験だったように感じる。 最新作「AC6」はその時の記憶を掘り起こしてくれた。 その基準というのも、回りくどい言い方をすれば「闘争の果てに…畑を耕し始めてしまった」こと。全てのバトル要素を終えた後にやることと言えば、ゲーム世界をのんびり探索し、ただただ眼福にあずかること。 PS1時代から27年をかけて研鑽されてきた、この「アーマードコア」の世界のそんなち

                            「アーマード・コア6」の酔狂な遊び方:メカとキャラを愛すること - tete blog
                          • 生成AIのプロンプトを素敵に管理してくれるPythonの標準ライブラリ - Qiita

                            この記事について ファイルはTOML形式を利用します。 Pythonの標準ライブラリ(tomllib、string)を使った、生成AIのプロンプト管理を紹介します。 実施条件 Python 3.12(3.11以上が必要です) ライブラリのインストールは不要です 実装の紹介 今回は例として、Anthropicが公開しているプロンプトサンプルを置き換えていきます。 サンプルの中でもやや複雑なプロンプトになります。システムプロンプト、ユーザーとアシスタントのやりとりの往復があってから、質問を投げます。 普通にプロンプトを実装すると… まず、書き変える前の状態を見ていきます。Anthropicのサンプルそのままの状態です。 プロンプトサンプルから、プロンプトの実装部分をあらためて見てみます。 client.messages.create( model="claude-3-opus-20240229

                              生成AIのプロンプトを素敵に管理してくれるPythonの標準ライブラリ - Qiita
                            • スーパーファミコンで mruby/c を動かす

                              はじめに mruby/c という軽量な Ruby 処理系をスーパーファミコンに移植し、標準出力に文字列を出力する簡単な Ruby コードをエミュレータ上で動かしたので、その移植作業を記事にまとめました。 この記事で動かしたコードは次のリポジトリにあります。 この移植作業を行うという発想は、2年前の RubyKaigi 2022 で行われた mruby/c を Mega Drive 上で動かすという Yuji Yokoo さんによる発表(https://rubykaigi.org/2022/presentations/yujiyokoo.html)がベースとなっています。 元々スーパーファミコン上で動くコードを趣味で書いたことはあったのですが、最近スーパーファミコンで使われている 65C816 という CPU 向けの(まともに動く) C コンパイラが存在することを知ったので、今回移植作業に取

                                スーパーファミコンで mruby/c を動かす
                              • 眼鏡屋さんに行った時、店員さんが馴れ馴れしく夫に話しかけてて、「キミは今なんねns……」と口籠った後、突然丁寧語になったので、危なく笑い死ぬところだった

                                相川晴(HAL) @halproject00 某地方で育児中の医師。名前はH.N.子育て世代向けwebコラム他。ゲーム好き。個別の医療相談・質問・意見を求める行為はご遠慮ください。たまに鍵。いつかどこかで誰かの役に立てば。amazon. co. jpアソシエイト。"赤ちゃんのための補完食入門"著者amzn.to/3muKBpE DMは仕事用。 halproject.blogspot.com 相川晴(HAL) @halproject00 昨日眼鏡屋さんに家族で行った時、ベテラン風の店員さんが丁寧語もなくすごく馴れ馴れしく夫に話しかけてて、なんかおかしいなと思ってたんだけど、プロフィールカードひっくり返しながら 「ところで、キミは今なんねns……」 と口籠った後、突然丁寧語になったので、危なく笑い死ぬところだった。

                                  眼鏡屋さんに行った時、店員さんが馴れ馴れしく夫に話しかけてて、「キミは今なんねns……」と口籠った後、突然丁寧語になったので、危なく笑い死ぬところだった
                                • Androidと自動車を接続してみよう!

                                  はじめに Turing株式会社 UXチームでインターンをしている東京大学3年の勝見とエンジニアの佐々木(@kento_sasaki1) です。 UXチームでは、Androidを採用して独自のIVI (車載インフォテイメント) の開発を行なっています。本記事では、AOSP (Android Open Source Project) の枠組みで車両と接続するのに肝となるVHAL (Vehicle Hardware Abstraction Layer) とCar APIについて概説し、Androidと自動車を接続する方法について紹介します。なお、本記事はAOSPのソースコード (Android12.1.0 rivision11) を適宜参照しながらご覧ください。 概要図:Android Automotive OSは車載ECUとCANプロトコルで情報を送受信する Android Automotiv

                                    Androidと自動車を接続してみよう!
                                  • ゲーム業界の方言集 - myゲーム趣味レーター

                                    個人的な趣味で聞き取り・収集してきた 「ゲーム業界の方言集」 需要がありそうなので、とり急ぎまとめてみた。 別に著作権も機密情報もないはず。もし怒られたら削除 or サイレント修正します。 ゲーム業界用語の用語法みたいなのよく話題になるけど、むしろ方言の調査みたいなものが気になってきたな。例えば、日本のTCG業界の一部の人は、カードのバランス調整の工程を「デバッグ」って言うんだけど(今でも使われてるのかは知らない)、それってどこの会社・コミュニティの人が使ってるの?み… — Jey.P. (@Jey_P) 2024年7月25日 もしかしたら、現役の業界人なら仕事の役に立つ日が来るかも??? カプコン方言 その他の方言 業界全体の方言 カプコン方言 カプコンはとにかく方言の宝庫。カプ出身の人は当たり前に使ってくるので注意! 一説では、カプコンというよりは専門学校のHAL方言なのでは?という人

                                      ゲーム業界の方言集 - myゲーム趣味レーター
                                    • 【Claude 2.1】ChatGPT超えAIの日本語での使い方やAPIの使用方法、GPT-4との比較を解説 | WEEL

                                      WEELメディア事業部AIライターの2scとLLMリサーチャーのゆうやです。 2023年11月21日、以前からChatGPT超えを噂されていたClaude 2の新モデルが登場しました!名前も「Claude 2.1」と改め、なんと書籍500ページ分以上の文章が処理できるように進化しています。 さらにハルシネーションを未然に検閲する機能も強化!『2001年宇宙の旅』に登場するAI・HAL 9000とは違って、独断で暴走しない生成AIとなっているのです。 当記事ではそんなClaude 2.1の、スペック・使い方・実際に動かしてみた結果をお送りしていきます。 最後までお読みいただくと、業務の頼れる相棒が増えるはずです。ぜひ、最後までご覧ください! Claude 2.1の概要 ClaudeはアメリカのAIスタートアップ・Anthropicが送る大規模言語モデルのシリーズです。 ちなみにAnthrop

                                      • 自治体のインセンティブ設計を見直そう|Hal Seki

                                        デジタル行財政改革会議の、課題発掘対話(第6回)の内容について、の補足記事です。自治体のインセンティブについて検討します。過去記事へのリンクは以下。 第1回:デジタル行財政改革 課題発掘対話(第6回)に参加してきました 第2回:自治体の人材育成とシビックテックの関係 第3回:自治体毎にシステムを作るのは限界 課題発掘対話の模様と各構成員の発表資料は、デジタル行財政改革会議のHPで公開されています。 前回の記事では、自治体毎にシステムをつくるだけではなく、①国が作る、②国が仕様書を作りベンダーが作る、③自治体が独自で作る という3つのパターンに分け、国がグランドデザインを示しながらも、自治体と国が対等になりオープンなシステムを作っていくことについて構想しました。今回が、シリーズ最後の記事となります。 発表資料より抜粋。自治体のインセンティブ設計を見直す必要デジタルでは現場は楽にならないという

                                          自治体のインセンティブ設計を見直そう|Hal Seki
                                        • ザ・ビートルズ | シン・赤盤青盤の衝撃。|MiHo O'Hara / Mihowell

                                          ビートルズの新曲 “Now And Then” 発表の1週間後にリリースされたのが、ビートルズの公式曲のうち53曲を収録し、長く「ビートルズ入門編」とか「ベスト盤」とか言われてきた "The Beatles 1962-1966(通称「赤盤)" と、" The Beatles 1967-1970(通称「青盤」) " の新装盤【2023 Edition】です。 物理フォーマットは各2枚組のCDと各3枚組のLP、そしてストリーミングやDLでも聞くことが出来ます。 The BEATLES - Red & Blue - 2023 Edition収録数はオリジナル盤の54曲から75曲に拡充され、特に赤盤では今回ほとんどの楽曲で新たに『2023 Mix』が施されています。 シン・赤青収録曲・結局どの楽曲が新たに追加されたの? ・2023 Mixなのはどの曲? ・それぞれの盤には何曲ずつ入っているの? …

                                            ザ・ビートルズ | シン・赤盤青盤の衝撃。|MiHo O'Hara / Mihowell
                                          • 【動画で実証】60FPSのスト6でも240Hzモニタで遅延が減る!PCのほうがPS5よりも有利という事実 : 自作とゲームと趣味の日々

                                            2024年08月16日20:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 【動画で実証】60FPSのスト6でも240Hzモニタで遅延が減る!PCのほうがPS5よりも有利という事実 wisteriear コメント(0) タグ :#レビュー#モニタ_レビュー#ゲーミングモニタの選び方 スポンサードリンク 格闘ゲーム「ストリートファイター6」のPC版は60FPS固定にもかかわらず、144Hzや240Hzの高リフレッシュレートなゲーミングモニタを使用すると60Hzの一般的なモニタよりも入力遅延が低減するのは本当なのか、低遅延になる理由や効果、最大の遅延減少を実現する条件について解説します。 目次 1.高リフレッシュレート・高フレームレートで低遅延に 2.【動画で実証】 スト6は144Hzや240Hzで2F~3Fも低遅延に 3.入力ラグだけでない、小さい表

                                              【動画で実証】60FPSのスト6でも240Hzモニタで遅延が減る!PCのほうがPS5よりも有利という事実 : 自作とゲームと趣味の日々
                                            • 効率厨が、自分を大事にするようになった話|HAL

                                              わたしは「丁寧な暮らし」が苦手だ。 嫌悪しているわけではなくて「丁寧な暮らしだと?そんなに、きめ細やかに生きてられないぜ!」側の人間で、生産性を重視して、いかに効率よく暮らすか考えてきたからだ。 2年前の私の暮らしぶりを書き出してみる。ひとり暮らしの生活 食洗機は必須 ロボット掃除機導入済み 週末は、ブラーバが水拭き 職住近接。職場まで徒歩2分 カーテンは自動で開く 寝具は寝袋。ベッドは埃が溜まりやすいのが嫌、布団は畳むのが面倒くさい 枕は不要。場所をとるし、洗濯物が増える。 後半になるにつれて、個性が滲みだしてきている。他にもあるが、これで十分時間短縮型タイプだったのは分かってもらえると思う。ミニマリストではない、むしろマキシマリスト側の人間だ。 めっちゃ余談だけど、効率厨にしては珍しく洗濯機だけは縦型にした。 これも、洋服の叩きつけ洗いが嫌で、洗濯乾燥機は掃除が面倒だという観点から縦型

                                                効率厨が、自分を大事にするようになった話|HAL
                                              • 世界の科学者は「AIが意識を持つ可能性」をどう考えているか

                                                青野由利(あおの・ゆり) 科学ジャーナリスト。2022年まで毎日新聞で生命科学、天文学、宇宙開発、原子力、環境など幅広い分野を担当、論説委員やコラムニストを勤めた。現在も隔週でコラムを執筆している。(https://mainichi.jp/reporter/aonoyuri/) 科学報道を牽引してきた業績で2020年度日本記者クラブ賞受賞。著書に講談社科学出版賞を受賞した『ゲノム編集の光と闇』(ちくま新書)、科学ジャーナリスト賞を受賞した『インフルエンザは制圧できるのか』(新潮社)、『生命科学の冒険』『宇宙はこう考えられている』『ニュートリノって何?』(いずれもちくまプリマー新書)等。 ダマシオ教授の教養としての「意識」 生物としての人間の成功に大きく貢献したとされる「意識」。感情、知性、心、認識、そして意識は、どのようなしくみで関わりあっているのか。世界最高の神経科学、心理学、哲学、ロボ

                                                  世界の科学者は「AIが意識を持つ可能性」をどう考えているか
                                                • CHI2024を振り返って

                                                  ヒューマンコンピュータインタラクション研究のトップカンファレンスであるACM CHI2024がハワイで開催された (5/11–5/16)。会議に出た感想を残しておく。 AIの席巻ある程度予想はしていたがAI、LLMと人間とのインタラクションをトピックにした発表が激増していた。CHIはパラレルセッションで、同時に20セッションぐらいが並行して発表が行われている。同時刻に開催される複数のセッションタイトルにAIやLLMが入っていて、もはやすべてを見るのが不可能な状態になっていた。 AIと銘打っていないセッションでも、要素技術として機械学習を使っているものは多いので、体感では半分以上の研究発表が何等かの意味でAIを使っている感じだった。少し前までは機械学習としってもSVMやCNN、LSTMぐらいでtransformersを使っていたら新しいね、ぐらいだったのだが、LLMが状況を変えていて「誰でも

                                                    CHI2024を振り返って
                                                  • レギュレーション(1.03.1)配信のお知らせ : ARMORED CORE VI OFFICIAL SITE | アーマード・コア6 オフィシャルサイト

                                                    ゲームのバランス調整と不具合修正のための、レギュレーション(1.03.1)を配信いたしました。 お手数ですが、最新のレギュレーションを適用したうえでお楽しみください。 対象プラットフォーム PlayStation 4 / PlayStation 5 / Xbox One / Xbox Series X|S / Steam 最新レギュレーションに含まれる主な項目 バランス調整【武器パーツ】 炸裂弾投射機「DF-ET-09 TAI-YANG-SHOU」 有効射程 / 総弾数 / リロード時間 を上方修正 リニアライフル「LR-036 CURTIS」 射撃反動 / チャージ時間 を上方修正 リニアライフル「LR-037 HARRIS」 チャージ攻撃力 / チャージ時間 / 冷却性能 を上方修正 ショットガン「SG-026 HALDEMAN」 直撃補正 を下方修正 ショットガン「SG-027 ZI

                                                      レギュレーション(1.03.1)配信のお知らせ : ARMORED CORE VI OFFICIAL SITE | アーマード・コア6 オフィシャルサイト
                                                    • 桜井政博氏,原田勝弘氏,吉田直樹氏による5時間に及ぶ会食の様子が明らかに。ゲーム業界のそうそうたるメンバーが一堂に会する

                                                      桜井政博氏,原田勝弘氏,吉田直樹氏による5時間に及ぶ会食の様子が明らかに。ゲーム業界のそうそうたるメンバーが一堂に会する 編集部:Igarashi ソラの桜井政博氏は2024年4月3日,自身のX(旧Twitter)にて,バンダイナムコエンターテインメントの原田勝弘氏,スクウェア・エニックスの吉田直樹氏との会食の様子をアップした。 投稿には「3人でデート中ー」の発言とともに,原田氏と吉田氏のツーショットが添えられており,ビジネスの集まりというわけではなさそうだが,続く投稿にて「5時間ぐらい話してましたね…楽しかった。」とコメントしており,かなり盛り上がった様子がうかがえる。 3人でデート中ー pic.twitter.com/NmniEl0BST— 桜井 政博 / Masahiro Sakurai (@Sora_Sakurai) April 3, 2024 また,原田氏のXでは,桜井氏のポスト

                                                        桜井政博氏,原田勝弘氏,吉田直樹氏による5時間に及ぶ会食の様子が明らかに。ゲーム業界のそうそうたるメンバーが一堂に会する
                                                      • 「歩道部に街路樹を植えんじゃねええええ!」FGOの作画ミスのような住宅街の画面背景、割と日本に実在するクソ道を再現している

                                                        HAL 9000 @IBM_HAL_9000 成城とかこんな感じだよね…。 しかも車道まで枝が張り出したりしててよくトラックが屋ね飛ばされてる。本当に困る、アレ。 x.com/minagi_sirai/s… ■■■@雑多垢 @Keiji_Ch41d34 今回のマップには世田谷まで入っていなさそうだけど、 成城学園の辺りとかこんな感じで桜の木が植えてある……というか、 たぶん木のほうが道路より先にあったんだと思う。 まぁ、成城のはこんなに真っ直ぐじゃないけど。 x.com/minagi_sirai/s…

                                                          「歩道部に街路樹を植えんじゃねええええ!」FGOの作画ミスのような住宅街の画面背景、割と日本に実在するクソ道を再現している
                                                        • 「星のカービィ」の世界をオカルト的に考察! ハルカンドラの住人は古代の宇宙神アヌンナキか?|webムー 世界の謎と不思議のニュース&考察コラム

                                                          「星のカービィ」の世界をオカルト的に考察! ハルカンドラの住人は古代の宇宙神アヌンナキか?文=杉浦みな子 画像提供=任天堂 可愛さに隠れた「オカルトみ」!?「星のカービィ」ーー1992年にゲームボーイ用ソフトとして第一作が発売されて以来、30年以上もヒットし続けている国民的ゲームシリーズである。たとえ本編をプレイしたことがない人でも、ピンク色のまん丸いキャラクターは知っているだろう。日本だけでなく、世界的にも圧倒的な認知度を誇る。 遊びやすく親しみやすいデザインから、カービィと言えば「初心者向け・子ども向けの可愛いゲーム」という認識の人がほとんどのことと思う。筆者はふと考えた。その可愛い世界に浮かび上がるオカルト的意匠を感じ取っている人は、どのくらいいるのだろうか…? 『星のカービィ Wii デラックス』©HAL Laboratory, Inc. / Nintendo筆者私物。ずんぐりピン

                                                            「星のカービィ」の世界をオカルト的に考察! ハルカンドラの住人は古代の宇宙神アヌンナキか?|webムー 世界の謎と不思議のニュース&考察コラム
                                                          • テオ・ヤンセン展を観てきた

                                                            静岡県立美術館でテオ・ヤンセン展を開催中である。 ずーっと昔になんかのCM(HALだかモード学園とかだったような)で、謎の物体がガチャガチャ動いているのを見た記憶があったので、ちょっと興味が湧いて観てきた。 とは言え、「動いてナンボのもんなのに、置いてあるのを観るだけで面白いわけないだろ」とあまり期待せずに入館した。 館内に実物の、ガチャガチャ動く、謎の物体(ストランドビースト)達が展示されている。 間近で観ると、ペットボトルやらチューブやら、子汚いプラゴミの集まりとしか言えない。正直、入ったことを後悔した。この時点では。 ふと脇を観ると「リ・アニメーションの予定スケジュール」が掲示されている。 リ・アニメーションとは要するにストランドビーストを実際に動かす実演ショーらしい。 つまり、置いてあるだけじゃありませんでした。舐めてました。すいませんでした。そりゃそうよね。 実演ショーは1時間に

                                                              テオ・ヤンセン展を観てきた
                                                            • The Stalin | ele-king

                                                              70年代にJamやHEAVENといった雑誌をサポートしていた群雄社という出版社があり(84年に倒産。ニューアカで有名な冬樹社が表なら、こちらが仮に裏とでも思って下さい)、そこで出版部長を務めていたYさんから「ミチロウがテクノに興味を持っていて、彼のスタッフから連絡が行くと思う。電話があったら相談にのってあげてくれ」と言われたことがある。ラフィン・ノーズのYOSU-KOとPONがCOW COWというハウス・ユニットを始めた頃で、パンクからハウスへの変化は必然だったと彼らから聞いていたこともあり、ミチロウがテクノというのもありえない話でもないのかなとは思ったものの、結局、スタッフから電話がかかってくることはなく、次の年にはテクノどころか「遠藤ミチロウがギター一本で全国ツアー」みたいな告知文を目にすることとなった。ザがつかないスターリン解散直後のことで、ミチロウが次に何をやろうか迷っていたなかに

                                                                The Stalin | ele-king
                                                              • The state of HTTP clients, or why you should use httpx · honeyryder

                                                                The state of HTTP clients, or why you should use httpx 15 Oct 2023 TL;DR most http clients you’ve been using since the ruby heyday are either broken, unmaintained, or stale, and you should be using httpx nowadays. Every year, a few articles come out with a title similar to “the best ruby http clients of the year of our lord 20xx”. Most of the community dismisses them as clickbait, either because o

                                                                • 山崎製パン、業績予想修正のお知らせから飯島延浩社長の隠しきれない強い信仰心が溢れ出てしまう : 市況かぶ全力2階建

                                                                  あのねえ、君がその名前を名乗るにはねえ。薄皮の下に具がみつしりと入ってないといかんってこと、ほんとにわかってるのかねキミィ?やれるのかいキミィ??? pic.twitter.com/vFQjJxUK6g — おぼろ@抜け殻 (@OBOROCK) August 1, 2023 なかなかやるやんけお前ぇ…てかんじではあった — おぼろ@抜け殻 (@OBOROCK) August 1, 2023 山パンの上方修正 業績はいいんだけどさ、その理由がちょっと何言ってるかわからない pic.twitter.com/ZNjD2ctoGX — ごろんちゃん (@goron__chan) July 31, 2024 『「いのちの道」の教えに従い、すべての仕事を種蒔きの仕事から開始する営業・生産が一体となった部門別製品施策・営業戦略、小委員会による「なぜなぜ改善」により』 ※2024年12月期中間連結会計期間

                                                                    山崎製パン、業績予想修正のお知らせから飯島延浩社長の隠しきれない強い信仰心が溢れ出てしまう : 市況かぶ全力2階建
                                                                  • 次世代 Web カンファレンス 2023 (2023/12/16 12:00〜)

                                                                    次世代 Web カンファレンス 2023 開催告知 About 名称: 次世代 Web カンファレンス 日時: 2023/12/16(土) 12:00-20:00 場所: サイボウズ 参加費: 無料 ハッシュタグ(全体): #nwc_all 配信: 未定 懇親会: なし Schedule [x] 10/23: 日程告知 [x] 11/01: 詳細公開 [ ] 11/16: 募集開始 [ ] 11/30: 抽選終了 [ ] 12/16: 本番当日 Motivation 「Web について話す場」 というか「Web そのものをテーマにした場」というのが、意外と少ないなとずっと思っていました。 (もちろん、結果として Web について話しているカンファレンスや勉強会はたくさんありますが。) そして、スライドなどを用いて何かを「発表する」のではなく、進化の早い Web で「今何が起こっているか?」

                                                                      次世代 Web カンファレンス 2023 (2023/12/16 12:00〜)
                                                                    • 30歳男が最近買って良かった物10選!キャンプ道具もそろそろ買わなきゃ - 強欲男は身をやつす

                                                                      皆さんお久しぶりです。ごーよくです。 ブログの更新は半年振り。実は更新できなかった切実な理由がありまして・・・なんて事はなくただ放置してました。すみません。 今回は久々という事で最近購入して良かった物をご紹介します。あれだけ買ってたキャンプ道具は一つも入ってません。 Anker / Soundcore Life P2 Mini ナカノ スタイリング / スーパーハード5 木尾士目画集 明日また、部室で。 スズキ / スイフト スポーツ(R4年製) THE NORTH FACE / ウエストポーチ スウィープ Vapengin / 電子タバコ クールミント味 ATiC / スントコアバンド 小説 ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON ヒルズフィールド / 虎レモンサワーグラス 最後に・・・ Anker / Soundcore Life P2 Mini Amazon価

                                                                        30歳男が最近買って良かった物10選!キャンプ道具もそろそろ買わなきゃ - 強欲男は身をやつす
                                                                      • Merpay & Mercoin Tech Fest 2023 セッション書き起こしまとめ | メルカリエンジニアリング

                                                                        Merpay & Mercoin Tech Fest 2023は、事業との関わりから技術への興味を深め、プロダクトやサービスを支えるエンジニアリングを知ることができるお祭りで、2023年8月22日(火)からの3日間、開催しました。セッションでは、事業を支える組織・技術・課題などへの試行錯誤やアプローチを紹介していきました。 今回、より多くの方に知ってもらい役立ててもらうため、Merpay & Mercoin Tech Fest 2023の全セッションを書き起こした記事を用意しました。セッションがたくさんあるので、その記事リンクまとめを作成したのが本記事です。お役に立てば幸いです。 ▼Merpay & Mercoin Tech Fest 2023 書き起こし一覧 ※各記事にYoutubeのセッション動画が埋め込まれています。 Author Session Title Keynote Shun

                                                                          Merpay & Mercoin Tech Fest 2023 セッション書き起こしまとめ | メルカリエンジニアリング
                                                                        • 6周年記念?? - 週末息子と見る映画

                                                                          いらっしゃいませ。 本日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 5児の父のKONMA08です。 【葬送のフリーレン】面白いですねっ\(^o^)/ 次男に薦められて読んでいたんやけども 遂にアニメ化っ!! ひゃっほぉ〜いっ!!\(^o^)/ ………さて。 お陰様でこの【週末息子と見る映画】も 先日9月18日に6周年… …無事6歳になりました(*´∀`*) 前回は皆様アンケートに協力して下さりありがとうございました。 《目次》 【6周年記念その1】のコメントより。 【6周年記念その2】のコメントより。 【6周年記念その3】のコメントより。 今回のお星さま&コメント 【6周年記念その1】のコメントより。 blog.konma08musuko.com 正田展人 (id:uraomotenoraneko)さん コメントありがとうございますぅ〜正田さぁん😄 いえ

                                                                            6周年記念?? - 週末息子と見る映画
                                                                          • システムの要件定義をやってると、「これ、そもそも業務を整理した方が良くないですか?」みたいな場面に遭遇することが良くある→様々な要因で結局整理できない

                                                                            ℍ𝔸𝕃@猫と個人開発 @HAL1986____ システムの要件定義をやってると、「これ、そもそも業務を整理した方が良くないですか?」みたいな場面に遭遇することが良くある。 で、いろいろ話を聞きながら、あるべき形を模索してみるんだけど、「ここはこういう事情が」「ここは顧客が対応出来ない」「ここは法律でこうなってる」とか、結局大して整理できずに終わることが多々ある。 「なぜこの業務に落ち着いたのか」と言うところは、周りから見ただけでは分からないので、安易に批判するのは良くないなと感じている。

                                                                              システムの要件定義をやってると、「これ、そもそも業務を整理した方が良くないですか?」みたいな場面に遭遇することが良くある→様々な要因で結局整理できない
                                                                            • 「Starfield」も“精神的祖先”と認めざるを得ない,1984年のスペースゲーム「Elite」を知る

                                                                              「Starfield」も“精神的祖先”と認めざるを得ない,1984年のスペースゲーム「Elite」を知る ライター:游研社 下記の記事は,游研社(→リンク)に掲載された記事を,許可を得て翻訳したものです。可能な限りオリジナルのまま翻訳することに注力していますが,一部,画面写真などを変更したり,文化的な背景などで理解されづらいものについては日本向けに表現を変えたりしている箇所があります。→元記事 コンピュータ黎明期における,ギーク二人のきらめき 重力の制約から逃れて宇宙船を操縦し,星の合間を旅し,人類だけでなく地球外文明を相手に貿易をしたり,戦闘をしたり。その果てしない探索を続けられるのが,スペースシミュレーションゲームの魅力のポイントだろう。現実から解き放たれた,宇宙というサンドボックスの中で,さまざまな遊び方ができ,どれを選ぶのも自由なのだ。 「Mass Effect」シリーズや「No

                                                                                「Starfield」も“精神的祖先”と認めざるを得ない,1984年のスペースゲーム「Elite」を知る
                                                                              • X-Silicon、一つのコアでCPUとGPUの両方を実現できる「C-GPU」アーキテクチャ ~ 命令にはRISC-Vを活用 - Nishiki-Hub

                                                                                3行まとめ 米国のスタートアップであるX-Siliconは、非常に面白い構想と展開を明らかにしました。それは、CPUとGPUの両方の処理を行えるアーキテクチャ「C-GPU」です。 C-GPU コアの構造 動作 オープン 関連リンク C-GPU 今回明かされたのは「C-GPU」(Unified Compute Graphics Engine)の計画です。このC-GPUは、GPUの命令もCPUと同じ命令にしてしまって、単一のコアでCPUとGPU両方(あるいはその他のアクセラレータ全て)の処理を行えたら良いことあるやん。というものになります。つまり、C-GPUアーキテクチャでのコアは「何でも屋」になるわけです。あるいは、CPUにもなれる、分割可能なFPGAとしても正しいでしょうか。 具体的に説明します。現在普及しているシステムにおいて、CPUとGPUは別々のアーキテクチャとして設計されています。

                                                                                  X-Silicon、一つのコアでCPUとGPUの両方を実現できる「C-GPU」アーキテクチャ ~ 命令にはRISC-Vを活用 - Nishiki-Hub
                                                                                • hal774のブックマーク - はてなブックマーク

                                                                                  もこ猫PhD @mokonuco 僕を散々怒鳴っていたパワハラおじさん、聞くところによると最近別の会社から移ってきた人で、当社の「パワハラは粛清する」という方針の本気度を知らなかったらしく、気の毒にも本当に粛清されてしまった。 もこ猫PhD @mokonuco 聞いた話では、「お前は若い人とは二度と組ませないし指導もさせない。重要な仕事も任せない。会社に残してはやるが、定年まで言われた仕事だけをやれ。」と言われてしまったらしい。当社すごいな。マジで。