並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 252件

新着順 人気順

HDDの検索結果81 - 120 件 / 252件

  • 楽天のオンラインストレージ「楽天ドライブ」国内でスタート、個人/法人向けに「Microsoft 365」を搭載

      楽天のオンラインストレージ「楽天ドライブ」国内でスタート、個人/法人向けに「Microsoft 365」を搭載
    • 古い小容量SSDを捨てられない…だったら一つにまとめて大容量ドライブに!無料の「記憶域スペース」を動画解説

        古い小容量SSDを捨てられない…だったら一つにまとめて大容量ドライブに!無料の「記憶域スペース」を動画解説
      • 【特集】 安い中国製SSDってどう?米大手とガチンコ対決!

          【特集】 安い中国製SSDってどう?米大手とガチンコ対決!
        • アイ・オー、業界初の「タイムシフトマシン」対応SSD。6ch同時24時間連続録画

            アイ・オー、業界初の「タイムシフトマシン」対応SSD。6ch同時24時間連続録画
          • USB4接続のM.2 SSD用外付けケースは罠だらけ、選び方と組み合わせを調査してみた:#てくのじ何でも実験室 | テクノエッジ TechnoEdge

            SSDの速度はかなり向上しており、PCIe接続の製品なら、そこそこ安くても5000MB/s出るものがたくさんあります。しかし、これを廉価なUSB 3.2 Gen2対応のUSBエンクロージャー(外付けSSDケース)で使ってしまうと、速度が出ても1000MB/sくらいで頭打ち。本来の速度よりはるかに遅い速度で使うのは、なんというかもったいなく感じてしまいます。 USB接続でもSSDの速度を可能な限り引き出したい、という時に頼りになるのが、USB4対応のエンクロージャーです。USB4は、最大40Gbpsという高速性が特徴。現在は搭載PCも順調に増えており、普及してきたと言っていい状況でしょう。 そんなわけで、USB4エンクロージャーを購入して試していたのですが、ちょいちょい微妙な部分があります。そこで躓きやすいポイントを中心に、イロイロ実験してみました。 手っ取り早く、結論を確認したい方はこちら

              USB4接続のM.2 SSD用外付けケースは罠だらけ、選び方と組み合わせを調査してみた:#てくのじ何でも実験室 | テクノエッジ TechnoEdge
            • 【特集】 「TBW」だけが耐久性指標ではない?キオクシアに聞く、SSDの選び方

                【特集】 「TBW」だけが耐久性指標ではない?キオクシアに聞く、SSDの選び方
              • 【Ubuntu日和】 【第37回】UbuntuでもBitLockerのようなストレージ暗号化を実現してみよう

                  【Ubuntu日和】 【第37回】UbuntuでもBitLockerのようなストレージ暗号化を実現してみよう
                • Next.jsのlayout.tsxで認証チェックすると情報漏洩するかも

                  Next.jsの認証チェックどこでするか問題 基本的には middleware.ts で行うと思うのですが、肥大化を避けたり、ちょっとした共通処理は layout.tsx に書くこともあるでしょう。今回は layout.tsx で認証チェックをした場合に、実装によっては意図せず認証ユーザにしか表示したくない情報が漏洩してしまうかもしれないケースを紹介します。 問題のあるコード import { redirect } from "next/navigation"; export const dynamic = 'force-dynamic'; function currentUser() { // ここでセッションデータから認証ユーザ情報を取得する関数 // デモ用にログインしていないユーザを再現したいのでfalseを返す return false; } export default fun

                    Next.jsのlayout.tsxで認証チェックすると情報漏洩するかも
                  • 業界初、4TBのSDカード SanDiskブランドから PCIeベースのSD Expressカードも

                    米Western Digitalは4月12日、13日から17日まで米ラスベガスで開催する映像・放送機器の展示会「NAB Show 2024」において、「SanDisk」ブランドの新しいストレージソリューションを展示すると発表した。業界初となる4TBのSDカードなどを披露する。 NAB Show 2024で展示する4TBのSDカードは、SDUC規格に準拠した初めてのカード(2TBまではSDXC)で、 UHS-Iクラスの転送速度に対応。2025年に発売予定という。また、Extreme PROブランドのUHS-I 2TBカード(SDXC/microSDXC)も発表。microSDXCの方は2024年夏での発売予定という。 同社は、PCI-Expressベースの新規格「SD Express」に対応した製品として、「SanDisk SD Express」「SanDisk microSD Expres

                      業界初、4TBのSDカード SanDiskブランドから PCIeベースのSD Expressカードも
                    • 低品質なNANDフラッシュメモリが出回りUSBメモリとmicroSDカードの品質が下がっているという報告

                      ドイツのデータ復旧会社であるCBLが、microSDカードやUSBメモリの品質が低下しているという調査結果を発表しました。その原因はメーカーが品質管理の段階で廃棄したNANDフラッシュメモリが横流しされ、流用されているケースが増えているからだとのことです。 Unzuverlässige Flash-Speicher - CBL Datenrettung https://www.cbltech.de/pressezentrum/unzuverlaessige-flash-speicher Report reveals decline in quality of USB sticks and microSD Cards | TechSpot https://www.techspot.com/news/101774-report-reveals-decline-quality-usb-stick

                        低品質なNANDフラッシュメモリが出回りUSBメモリとmicroSDカードの品質が下がっているという報告
                      • レトロPC好きな方がパソコン部屋からやばいブツを発見→マクセル公式アカウントも反応「おそれいりまくせるm(_ _)m」

                        リンク Wikipedia フロッピーディスク フロッピーディスク (英: Floppy disk, floppy diskette) は、磁気ディスクの一種で、磁性体を塗布・蒸着した樹脂製小円盤を樹脂製の保護ケースに入れたものである。 「フロッピー」「FD」と略称されることもある。生産数は2000年頃にピークに達したが、その後はコンピュータの情報を記録できるDVDなど他の媒体やハードディスクドライブ (HDD) が普及したため、企業が生産から撤退した。一部では使い続けられているが、耐用年数前のデータ移行(マイグレーション作業)も日本の国立国会図書館な 31 users 55

                          レトロPC好きな方がパソコン部屋からやばいブツを発見→マクセル公式アカウントも反応「おそれいりまくせるm(_ _)m」
                        • ついにHDD容量は30TBの大台に、Seagateが記録密度を大幅に高めるHAMR技術採用のHDD「Exos Mozaic 3+」を発表

                          アメリカの記憶装置メーカー・Seagateが2024年1月17日に、史上初となる30TB超の容量を実現するデータセンター向けHDDプラットフォーム「Mozaic 3+」を2024年3月までに市場投入することを発表しました。 Seagate’s Breakthrough 30TB+ Hard Drives Ramp Volume, Marking an Inflection Point in the Storage Industry | Seagate https://www.seagate.com/news/news-archive/seagates-breakthrough-30tb-plus-hard-drives-ramp-volume-marking-an-inflection-point-in-the-storage-industry-pr/ 30TB hard drives a

                            ついにHDD容量は30TBの大台に、Seagateが記録密度を大幅に高めるHAMR技術採用のHDD「Exos Mozaic 3+」を発表
                          • 楽天モバイル、「Rakuten最強プラン」ご契約者様を対象に、「楽天ドライブ」の50GB分のストレージ容量を無料で提供 | プレスリリース | 楽天モバイル株式会社

                            ホーム ニュース プレスリリース 2024年 楽天モバイル、「Rakuten最強プラン」ご契約者様を対象に、「楽天ドライブ」の50GB分のストレージ容量を無料で提供 2024年7月31日 楽天モバイル、「Rakuten最強プラン」ご契約者様を対象に、「楽天ドライブ」の50GB分のストレージ容量を無料で提供 - 50GB以上のストレージ容量が必要なお客様は、初回30日間無料の有料プランへお申し込みが可能 - 楽天モバイル株式会社(以下 「楽天モバイル」)は、2024年7月31日(水)より、「Rakuten最強プラン」のご契約者様向け特典を強化し、クラウドストレージサービス「楽天ドライブ」の50GB分のストレージ容量を無料で提供開始します(注1、2)。また、50GB以上のストレージ容量が必要なお客様は、有料の大容量プランへお申し込みが可能です。なお、初めて大容量プランへお申し込みいただいたお客

                              楽天モバイル、「Rakuten最強プラン」ご契約者様を対象に、「楽天ドライブ」の50GB分のストレージ容量を無料で提供 | プレスリリース | 楽天モバイル株式会社
                            • 数十年分相当の書き込み負荷テストで各社のSSDの信頼性を検証してみた [Sponsored]

                                数十年分相当の書き込み負荷テストで各社のSSDの信頼性を検証してみた [Sponsored]
                              • DVD・Blu-rayサイズの光学ディスクに数百TBのデータを保存可能な技術が誕生、ブランクディスク生産工程はDVDと互換性あり

                                光学ディスクに対してデータを平面的ではなく立体的に記録することによって、記録容量を大きく拡張する技術を上海科技大学の研究者らが編み出しました。この技術で記録できる容量はペタビット級、つまり数百TBに相当し、生産技術はDVDと互換性があるので、大量生産も期待できるとのことです。 A 3D nanoscale optical disk memory with petabit capacity | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-023-06980-y DVD’s New Cousin Can Store More Than a Petabit - IEEE Spectrum https://spectrum.ieee.org/data-storage-petabit-optical-disc This DVD-sized disk c

                                  DVD・Blu-rayサイズの光学ディスクに数百TBのデータを保存可能な技術が誕生、ブランクディスク生産工程はDVDと互換性あり
                                • ストレージ初学者のためのホワイトペーパー

                                  SNIA 1. 2. SNIA SNIA SNIA office@snia-j.org SNIA SNIA i office@snia-j.org Copyright 2024 SNIA . All rights reserved. ii 1 1 2 3 2.1 . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 2.2 . . . . . . . . . . . . . . 6 3 9 3.1 DAS Direct Attached Storage . . . . . . . . . . . . . 9 3.2 SAN Storage Area Network . . . . . . . . . . . . . . 10 3.3 NAS Network Attached Storage . . . . . . . . . . . . 11 3.4 . . . . . .

                                  • 「余った外付けHDDを簡易NASにして、外出先からアクセスしてみた」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(183)【急遽テレワーク導入!の顛末記】

                                      「余った外付けHDDを簡易NASにして、外出先からアクセスしてみた」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(183)【急遽テレワーク導入!の顛末記】
                                    • バッファローの小さいUSB SSDを買ってみた。これもうRaspberry Pi用じゃん! - あっきぃ日誌

                                      夏頃にインプレスあたりにニュースが出ていて気になっていた、バッファローの新しいUSB SSDを買ってみました。 Raspberry Pi用のつもりだったので250GBモデルを選択、ヨドバシで5,380円でした。NVMeのバカ安さを考えるとお高めにも感じますが、NVMeより小さくてUSBに直結できるところに価値があるわけです。NVMeをUSB変換してもなかなかこのサイズにはなってくれませんからね。 https://www.yodobashi.com/product-detail/100000001008000942/ Amazonだとこっち 【Amazon.co.jp限定】バッファロー SSD 外付け 250GB 極小 コンパクト ポータブル PS5 / PS4 対応 (メーカー動作確認済) USB3.2 Gen2 読込速度 600MB/s ブラック SSD-PST250U3BA/N バッフ

                                        バッファローの小さいUSB SSDを買ってみた。これもうRaspberry Pi用じゃん! - あっきぃ日誌
                                      • 容量75PBの巨大テープストレージ。全力で書き込んでもいっぱいになるまで5.6週間

                                          容量75PBの巨大テープストレージ。全力で書き込んでもいっぱいになるまで5.6週間
                                        • 第801回 続・USBメモリ型SSD選手権!長時間の書き込みにも強いデバイスはどれだ | gihyo.jp

                                          第三種目 限界突破8GB走(書き込み部門) 第一種目の8GB走(シーケンシャル書き込み部門)では、NVMe SSDとUSBメモリ型SSDの間であまり差がつかず、360MB/sあたりに限界があるように見受けられました(図2、図3⁠)⁠。 図2 USBメモリ型SSDは、従来型USBメモリ(茶色の線)に比べて8GBの書き込みに必要な時間(横軸)が格段に短かかった 図3 しかし、NVMe SSDとUSBメモリ型SSDの間では最高速度(縦軸)の面であまり差はつかず、360MB/s付近に天井があるように見受けられた そこで第三種目では限界の突破を試みます。速度の壁はSSD自体の性能に起因するものではなく、テストに使用していたUSBポートが5Gbpsまでにしか対応していないことが原因と考えられます。 特にノートPCにおいては、USB Type-CポートとType-Aポートの両方が搭載されている場合に、T

                                            第801回 続・USBメモリ型SSD選手権!長時間の書き込みにも強いデバイスはどれだ | gihyo.jp
                                          • 写真や動画を100年保存できるBD-Rに パイオニアがサービス開始

                                            パイオニアは9月26日、写真や動画をBlu-ray Discに記録するサービス「オモイデホゾン」の提供を始めた。自社の「DM for Archive」対応ドライブとディスクを使うことで「100年以上」保存できるとしている。料金は1枚2000円(送料別)。 会員登録後に写真や動画のデータをアップロードすると、記録済みのBD-Rが後日届くというサービス。ディスク1枚あたりの記録容量は20GBで、記録済みBD-Rは、市販のBlu-ray Discドライブで再生できる。 DM for Archiveは、Blu-ray Discに標準搭載されている代替処理機能(Defect Management)を日本工業規格のJIS X6257に準拠するレベルに引き上げ、対応ディスクなら100年以上の長期保存を可能にしたというもの。記録時には記録と記録品質確認を一連の動作で実行し、品質基準に満たない部分は代替エリ

                                              写真や動画を100年保存できるBD-Rに パイオニアがサービス開始
                                            • テレビ録画用ストレージ、HDDはもう古い スティック型SSDが断然便利だった

                                              録画機能内蔵テレビ用のストレージは外付けハードディスク(HDD)を使うのが一般的ですが、USBケーブルや電源ケーブルの接続でテレビの後ろがゴチャゴチャするのが悩ましいところ。大きく重いHDD自体の置き場にも困ります。 そこで注目され始めているのが「スティック型SSD」をHDDの代わりに録画用に使うこと。USBメモリーのようにUSB端子に差し込むだけで使え、背面が驚くほどスッキリします。メーカー非公認ながら、高価な録画対応SSDではなく安いパソコン用SSDでも問題なく録画でき、全録もOKでした。スティック型SSDは大容量化と低価格化が急速に進んでおり、録画用途でもHDDは世代交代が近づきつつあるようです。 テレビ録画用のストレージ、ハードディスクからスティック型SSDへの置き換えが今後急速に進みそうだ HDDのわずらわしさを一気に解消するスティック型SSD 録画機能を内蔵したテレビやBDレコ

                                                テレビ録画用ストレージ、HDDはもう古い スティック型SSDが断然便利だった
                                              • 人気製品をガチ比較!ベストHDDはこれだ!【PCパーツ100選 2024 ストレージ編】 DOS/V POWER REPORT 2024年冬号の記事を丸ごと掲載!

                                                  人気製品をガチ比較!ベストHDDはこれだ!【PCパーツ100選 2024 ストレージ編】 DOS/V POWER REPORT 2024年冬号の記事を丸ごと掲載!
                                                • 幻の超小型光ディスク「DataPlay」(500MB、2002年頃~):ロストメモリーズ File036 | テクノエッジ TechnoEdge

                                                  [名称] DataPlay (参考製品名 「DataPlay Digital Media」) [種類] 光ディスク [記録方法] 相変化記録(追記型、650nm) [メディアサイズ] 42.2×33.5×3mm(実測) [記録部サイズ] 直径約32mm [容量] 500MB(片面250MB) [登場年] 2002年頃~ ひとつ、またひとつと消えていき、記憶からも薄れつつあるリムーバブルメディア。この連載では、ゆるっと集めているメディアやドライブをふわっと紹介します。 ロストメモリーズの記事一覧「DataPlay」はデータプレイ社が開発した光ディスク。カートリッジはわずか42.2×33.5×3mm、ディスクは直径32mmという超小型サイズながら、DVDに近い記録密度を採用することで、CDに迫る500MB(片面250MB)という容量を実現していたのが特徴です。 記録方法は、DVD±RW/RAM

                                                    幻の超小型光ディスク「DataPlay」(500MB、2002年頃~):ロストメモリーズ File036 | テクノエッジ TechnoEdge
                                                  • データを動画化してYouTubeをクラウド保存場所にする猛者現る

                                                    データを動画化してYouTubeをクラウド保存場所にする猛者現る2024.04.01 16:35242,670 岡本玄介 2023年2月27日の記事を編集して再掲載しています。 目を凝らしても3Dには見えませんよ? 写真や動画をクラウド保存するならGoogleフォト、その他のデータならDropboxやOneDriveなどのサービスがありますが、容量を増やそうとしたら課金が必要だったりしますよね。 泣く泣くお金を払うのも、さまざまなサービスに手を出すのも面倒なときがあります。 そこで、YouTubeをストレージとして活用する猛者が現れました。 データを砂嵐に変換DvorakDwarf氏が開発した変換ツール「ISG(Infinite-Storage-Glitch)」を使います。 このツールは、元データをバイナリー化し、構成するバイトを0~255のRGB数値で再現するピクセル、またはRGBより単

                                                      データを動画化してYouTubeをクラウド保存場所にする猛者現る
                                                    • HDDやSSDを約8秒で破壊できる電動式物理破壊機。スマホやSDカードにも

                                                        HDDやSSDを約8秒で破壊できる電動式物理破壊機。スマホやSDカードにも
                                                      • オンラインストレージの脆弱性対策について | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                                        概要 IPA発信のネットワーク貫通型攻撃に関する注意喚起 脚注1 の中でも触れている通り、インターネットに接続されたオンラインストレージの脆弱性を悪用した攻撃が継続しております。特に、国家を背景としたAPT攻撃などに関わる事案も確認されており、組織間のデータ授受をメール以外で行うことも多い昨今では、特に注意が必要です。 重要な脆弱性情報についてはIPAでも継続的に注意喚起を行っておりますが、オンラインストレージが広く利活用されるなか、未だ適切な対応がなされていない運用組織が多く存在していることを懸念しています。 最近の動向 「Proself」については管理者権限での認証バイパス(CVE-2023-39415)およびOSコマンドインジェクション(CVE-2023-39416)の脆弱性が確認されていますが 脚注2 、これら脆弱性を悪用する攻撃も既に確認されています。また、XML外部実体参照(X

                                                          オンラインストレージの脆弱性対策について | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
                                                        • 自宅のWindows 11環境をSSDに入れて持ち歩く、「EaseUS OS2Go」で実現

                                                          今やどこに出かけても、何らかの手段でパソコンが利用できる時代。ほぼ手ぶらで出かけ、知人宅やホテルなどのパソコンで自宅と同じ環境が利用できたらどんなに便利だろう。有料アプリを使えばこれが可能だ。外付けストレージに自宅のWindows環境を丸ごとコピーして、別のパソコンを起動できる(図1)。まさに夢のような話だ。 図1 有料アプリを使うと、Windowsが入った自宅のパソコン環境をSSDにコピーし、外出先のパソコンで利用できる。デスクトップパソコンの環境でも外に持ち出せるので便利だ USBメモリーは全然ダメ SSDならサクサク動く 利用する外付けストレージとしては、持ち運びが楽なスティックSSDかUSBメモリーが思い浮かぶ。しかし、実際に試してみると、まともに使えたのはSSDだけだった(図2)。SSDは起動用ディスクの作成も短時間で済み、別のパソコンでの起動も45秒と高速。動作も快適で、Edg

                                                            自宅のWindows 11環境をSSDに入れて持ち歩く、「EaseUS OS2Go」で実現
                                                          • 第14回:10年前に実在した「俺が死んだらHDDの中身が消える」デバイス、開発陣を直撃!【天国へのプロトコル】

                                                              第14回:10年前に実在した「俺が死んだらHDDの中身が消える」デバイス、開発陣を直撃!【天国へのプロトコル】
                                                            • 定番のHDD破壊方法 これであなたもドリル◯◯ - 週刊アスキー

                                                              世間ではあらためてHDDのドリルでの破壊が話題になっているようですが、では実際、どのようにしたらドリルで確実にHDDを破壊できるのでしょうか? そこは筆者、ドリル北村にお任せください。確実に破壊する方法をレクチャーしましょう。 HDDの破壊には、ドリルで穴を開ける穿孔破壊のほか、打撃衝撃による粉砕破壊、磁気を照射する磁気消去という3つの方法があります。なかでも一番簡単なのが穿孔破壊です。 電動ドリルは、金属を貫通する必要があるので5N・m以上のトルクがあるものが望ましく、ドリルビット(替芯)は鉄工用が必要です。筆者はカインズのACドリルドライバー「KT-01」(3280円)と、直径6mmの鉄工用ドリルビット(2本で578円)を使用しました。 単純にドリルでHDDに穴を開ければ破壊はできますが、穴を開ける場所を間違えるとデータの復元ができてしまう可能性があります。データの復元を阻止するために

                                                                定番のHDD破壊方法 これであなたもドリル◯◯ - 週刊アスキー
                                                              • バッテリーを長持ちさせるコツ最新事情。劣化を防ぐ使い方とは? ~VAIO開発者に直々に教わってきた[Sponsored]

                                                                  バッテリーを長持ちさせるコツ最新事情。劣化を防ぐ使い方とは? ~VAIO開発者に直々に教わってきた[Sponsored]
                                                                • これからのNASは“AI性能”で選ぶ! QNAPのAI NAS「TS-AI642」で変わる写真管理

                                                                  高画質化する写真 保存に悩んでいませんか? スマートフォンのカメラは、高画素/高画質化が著しい。「もっとディティールや解像感のある写真を撮りたい」というニーズに応える形で、レンズ交換式のデジタルカメラも、高性能なボディー/レンズが人気を博している。 ある意味当たり前かもしれないが、スマホやデジタルカメラで撮影する映像は、基本的に画素数(解像度)が高いほど画質が高まる。ハイエンドなスマホやレンズ交換式デジタルカメラでは、4000万画素超のカメラセンサーを採用している。スマホでは2億画素という超高画素センサーを搭載する事例も出てきた。 スマホとデジタルカメラで「高画素化」の目的は少し異なる。スマホの場合はどちらというと「デジタルズームの画質改善」と「受光性能(明るさ)の向上」を両立する手段であり、デジタルカメラでは「ディティールの描画をよりきめ細かく行う」ためという意味合いが強い。 ともあれ、

                                                                    これからのNASは“AI性能”で選ぶ! QNAPのAI NAS「TS-AI642」で変わる写真管理
                                                                  • ソニーグループ、HDD容量倍増 新半導体部品でAIデータ大量保存 - 日本経済新聞

                                                                    ソニーグループは大容量ハードディスク駆動装置(HDD)向けに半導体レーザーを5月から量産する。半導体や光学技術を応用し、ディスク記憶容量を倍増させる技術を開発した。生成AI(人工知能)普及に伴い急増する情報を保持するデータセンターが世界的に不足している。ソニーの新技術が課題解決に貢献する。ソニーGの半導体事業会社ソニーセミコンダクタソリューションズがHDD大手の米シーゲイト・テクノロジーと組み

                                                                      ソニーグループ、HDD容量倍増 新半導体部品でAIデータ大量保存 - 日本経済新聞
                                                                    • 購入したHDD、このサイズで100MB!「懐かしい」「一生かけても使いきれない大容量」

                                                                      rainforce @circle_myria "100MB"のHDDを手に入れたので快適なPCライフが送れそうです。 な ん と こ の サ イ ズ で 1 0 0 M B で す pic.twitter.com/bbMGOGLQQw 2023-12-12 17:11:50

                                                                        購入したHDD、このサイズで100MB!「懐かしい」「一生かけても使いきれない大容量」
                                                                      • device mapperによるディスクI/O障害のエミュレーション

                                                                        Linuxカーネルのdevice mapper機能を使ってブロックデバイスレベルでディスクI/O障害をエミュレーションをする方法について紹介しました。kernel/vm 北陸 part6で発表しました。 https://kernelvm.connpass.com/event/297033/?utm_campaign=event_participate_to_follower&utm_source=notifications&utm_medium=twitter

                                                                          device mapperによるディスクI/O障害のエミュレーション
                                                                        • HDDの健康チェックアプリ「CrystalDiskInfo」v9.2.0、公式サイト25周年の新キャラ版を追加/英語のボイスも

                                                                            HDDの健康チェックアプリ「CrystalDiskInfo」v9.2.0、公式サイト25周年の新キャラ版を追加/英語のボイスも
                                                                          • 3.5インチ/2.5インチ/M.2 SSD対応のクレードル「裸族のどれで~もステーション&クローン」が発売

                                                                              3.5インチ/2.5インチ/M.2 SSD対応のクレードル「裸族のどれで~もステーション&クローン」が発売
                                                                            • 暗号化消去のルール整備進む

                                                                              文部科学省は「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」を改訂し、新たに「暗号化消去」という用語を追加した。記録媒体を含む情報機器を廃棄する場合やリースの返却をする際にデータを復元できなくする手法だ。 時間がかからず再利用が可能に 従来は記録装置の物理的な破壊やデータ消去ソフトウエアによる上書き消去といった手法を列挙していた。暗号化消去とは、記録媒体にデータを書き込む時点で暗号化して記録しておき、データの抹消が必要になった際に復号に用いる鍵を抹消することでデータの復号を不可能にする手法だ。記録媒体の一部領域のデータを抹消する場合にも利用できる。 通常の消去(上書き消去)とは何が違うのか。実は現在の記録媒体は容量が大きいため、通常の消去作業には膨大な時間がかかる。1TBのHDD(Hard Disk Drive)は1回上書きするのに数時間かかるとされる。確実に消去するために複数回上書き

                                                                                暗号化消去のルール整備進む
                                                                              • 【福田昭のセミコン業界最前線】 20TBのSSD、2028年には300ドル前後に。その鍵は?

                                                                                  【福田昭のセミコン業界最前線】 20TBのSSD、2028年には300ドル前後に。その鍵は?
                                                                                • データが消える、ドライブが認識しなくなる不具合。SanDiskやWDのポータブルSSDで発生。Extreme Pro、My Passportなど | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                                                                                  SanDiskやWestern DigitalのポータブルSSDにおいて、保存したデータが消える、ドライブが認識しなくなるという不具合が発生しています。 不具合の影響を受けるとされるポータブルSSDは以下。 SanDisk Extreme Portable 4TB (SDSSDE61-4T00)SanDisk Extreme Pro Portable 4TB (SDSSDE81-4T00)SanDisk Extreme Pro Portable 2TB (SDSSDE81-2T00)SanDisk Extreme Pro Portable 1TB (SDSSDE81-1T00)Western Digital My Passport 4TB (WDBAGF0040BGY)これらのSSDを使用して長時間の書き込みを行うと、SSD上のファイルがすべて消えて、ドライブが読み取れなくなる場合がありま

                                                                                    データが消える、ドライブが認識しなくなる不具合。SanDiskやWDのポータブルSSDで発生。Extreme Pro、My Passportなど | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z