並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 930件

新着順 人気順

JR北海道の検索結果361 - 400 件 / 930件

  • 【赤字路線】苫小牧から出る列車の塗装が無残なことに「JR北海道大丈夫か…」

    ノリ@C103日曜日東ナ23a @norinorimax1969 苫小牧から乗り換えたのだけど、次に乗る列車の状況がなんとも凄まじいと自分には思えました。こんな列車、初めてだよ。塗装が下地ごとはがれ落ちてた。 pic.twitter.com/L5HO1UJr8y 2017-02-10 16:39:21

      【赤字路線】苫小牧から出る列車の塗装が無残なことに「JR北海道大丈夫か…」
    • 「スマホ定期券」導入 購入も乗車もスマホでOK、網走地域でサービス開始 JR北海道 | 乗りものニュース

      JR北海道が、石北本線と釧網本線の一部区間に「スマホ定期券」のサービスを導入。購入も乗車もスマートフォンだけで可能です。 通学定期券にも対応 JR北海道は2018年1月17日(水)、スマートフォンで定期券を購入し列車に乗れる「スマホ定期券」のサービスを、4月1日(日)から開始すると発表しました。 ウェルネットが提供するスマホアプリ「バスもり!」を活用。利用者はダウンロードしたアプリで定期券を購入します。決済はコンビニエンスストアでの支払いやクレジットカードなど。クレジットカードなら購入から利用までがスマホで完結します。 「スマホ定期券」の定期券表示イメージ(画像:JR北海道)。 定期券は1か月、3か月、6か月の「通勤大人」「通学一般」「通学高校」を発売。対象区間は、石北本線・釧網本線の西留辺蘂(にしるべしべ)~網走~緑間です。通学一般、通学高校は事前に学校へ申し込むことで本人確認ができる仕

        「スマホ定期券」導入 購入も乗車もスマホでOK、網走地域でサービス開始 JR北海道 | 乗りものニュース
      • 所要時間18分長くなる 北海道新幹線減速回避を要望 青森県 - MSN産経ニュース

        青森県の青山祐治副知事は28日、札幌市のJR北海道本社を訪れ、平成27年度末に開業予定の北海道新幹線新青森-新函館のうち、減速が必要と指摘されている青函トンネルを含む在来線との共用区間(長さ82キロ)について、時速200キロ以上の高速走行をするよう要望した。 共用区間では特急並みの時速140キロへの減速が必要で、最高時速の260キロで走行した場合に比べ、所要時間が18分長くなるとされる。 要望には県議会や県内の自治体の関係者も同席。青山副知事によると、JR側は高速走行できる車両に在来線の貨物列車を積む「トレイン・オン・トレイン」構想を検討していると述べた。

        • 「函館―新函館」電化を提案…新幹線札幌延伸 : 北海道発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

          在来線経営分離で道、函館市に 北海道新幹線の札幌延伸に伴い、JR北海道が並行在来線を経営分離する方針の函館―新函館(仮称、現・渡島大野)間について、道が函館市に対し、同区間の数年以内での電化を提案していることが12日、関係者への取材で分かった。道は、札幌延伸時に乗客が快適に函館まで移動できる「アクセス電車」を走らせることで、JRの経営分離に慎重な姿勢の函館市側の理解を得たい考えだ。 道では、函館市の鉄路維持への強い意向を踏まえ、さらに函館を訪れる観光客が利用する「観光線」としての存在を重視。函館市に対し、ディーゼル車が運行している同区間について、電化の提案をした。 JR北海道によると、札幌から函館に向かうJR線で電化しているのは、函館線が小樽、千歳・室蘭線が室蘭までとなっている。一方で函館―新函館のうち、函館―五稜郭間はすでに電化しており、実際に電化するのは五稜郭―新函館の14・5キロにな

          • 北海道のJR江差線、2014年初頭に廃止へ - 新幹線開通で鉄道の維持が困難に

            JR北海道は3日、2014年初頭をもって江差線木古内~江差間を廃止したい旨、沿線自治体に説明したことを発表した。 江差線(五稜郭~江差間)は2015年度に予定される北海道新幹線新青森~新函館間の開業と同時に、五稜郭~木古内間がJR北海道から経営分離され、第3セクター化されることになっている。残る木古内~江差間は同社にとって飛び地の路線となることから、この区間への対応が喫緊の課題となっていた。 木古内~江差間では、JR北海道の発足当初より1日6往復12本の列車の運行を維持してきたが、過疎化や自家用車利用の増加、さらに高校の閉校や道立病院の移転などの要因で利用者の減少が続いていた。交通機関の1日1km当たりの平均輸送量を示す輸送密度は、1987年度の253人から昨年度は41人へと減少。同社の営業線区の中で最も利用が少ない線区となっていた。収支状況も厳しく、1,600万円の営業収入(2010年度

              北海道のJR江差線、2014年初頭に廃止へ - 新幹線開通で鉄道の維持が困難に
            • JR北海道、レール補修せず放置97か所に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

              北海道七飯(ななえ)町のJR函館線大沼駅で19日に起きた貨物列車(18両編成)の脱線事故に関連して、JR北海道は22日、レールの幅や高低差が基準を超えていて補修が必要にもかかわらず、放置していた線路の不具合が新たに88か所で見つかったと発表した。 このうち49か所は、乗客を乗せた客車が日常的に走行する本線で見つかった。21日に判明した分を含めると不具合は計97か所になった。国土交通省は同社に対し、鉄道事業法に基づく特別保安監査を実施しており、不具合を放置した経緯を調べた上で、事業改善命令などの行政処分も視野に対応を検討する。 野島誠社長が22日、札幌市中央区の本社で記者会見を開き、明らかにした。 発表によると、同社は21日、国交省から線路の緊急点検を指示されたことを受け、本線の過去の検査データを確認した。その結果、函館線七飯―森駅間などの49か所で不具合が放置されていたことがわかった。車両

              • JR北海道「ニセコエクスプレス」が引退 | NHKニュース

                札幌とニセコなどを結ぶリゾート列車として30年近く走り続けてきたJR北海道の「ニセコエクスプレス」が4日で引退することになり、札幌駅では多くの鉄道ファンが別れを惜しみました。 4日朝、JR札幌駅には多くの鉄道ファンが駆けつけ、ホームに列車が到着するとその姿を写真に収めていました。そして、午前8時前、ニセコ方面に向かう列車が警笛を鳴らして出発すると、手を振って別れを惜しんでいました。 札幌市の40歳の女性は「小学生の子どもが電車が好きで見に来ました。29年も北海道を走っていた車両がなくなるのはさみしいです」と話していました。 列車に乗る札幌市の15歳の男子中学生は「最後に乗ることができて本当にラッキーです。昔から使われてきた車両のエンジン音を楽しみながら乗りたい」と話していました。 ニセコエクスプレスは、4日午後6時42分に札幌駅に到着する列車で運行を終えることになっています。

                  JR北海道「ニセコエクスプレス」が引退 | NHKニュース
                • asahi.com(朝日新聞社):特急列車内に煙、トンネル内で停車 北海道のJR石勝線 - 社会

                  27日午後10時ごろ、北海道占冠(しむかっぷ)村のJR石勝線「第1ニニウトンネル」(全長685メートル)で、釧路発札幌行き特急「スーパーおおぞら14号」(6両編成)の車内で白煙が発生した、とJR北海道に連絡が入った。同社によると、列車はトンネル内に止まっている。脱線しているとの情報もあり、同社は確認を進めている。乗客は約250人で、一部は非常用ドアコックを操作し、列車から降り、トンネルの外へ避難した。煙を吸って体調を崩した人が少なくとも10人ほどいるという。

                  • JR北海道、学園都市線電化へ 桑園-あいの里公園 数年後めどに-北海道新聞[経済]

                    JR北海道は本年度から、学園都市線(桑園-新十津川)の桑園-あいの里公園間の一五・一キロの電化に着手する。完成には数年かかる見通し。同線の札幌近郊区間は沿線人口増で利用者が増えており、電化により、列車の高速化や騒音低減を図る。 同社などによると、総事業費は三十五億円で、うち七億円が国費、残りを同社と地元自治体で負担する。国費分は本年度の国の補正予算案に計上された。電化により、既存のディーゼル列車よりも加速性能が向上、燃料費や車両の補修費の低減も見込めるという。将来は、あいの里公園-北海道医療大学間(一三・八キロ)も電化を検討する。 同線は全七六・五キロが非電化区間。近年の札幌近郊での人口増に伴い、札幌-石狩当別間の利用者は一日二万三千八百人(二〇〇八年度)と十年間で二割増加。通勤・通学ラッシュが深刻となったため、二〇〇〇年に八軒-あいの里教育大間を複線化し、列車運行本数を増やした。ただ、デ

                    • 学園都市線、北海道医療大学駅まで6/1電化 - 札幌圏に新型車両733系も導入

                      JR北海道は14日、学園都市線(桑園~新十津川間)のうち、札幌圏で唯一の非電化区間となっていた桑園~北海道医療大学間(28.9km)を6月1日より電化すると発表した。これにより札幌~北海道医療大学間の列車の約7割が電車となり、札幌~石狩当別間の所要時間は最大9分短縮される。10月には、札幌~北海道医療大学間の列車をすべて電車化する計画だ。 同社はこれに合わせて、学園都市線を含む札幌圏(小樽~札幌~滝川間、札幌~新千歳空港・苫小牧間)に新型通勤電車733系・735系を投入。733系は6月に18両、10月に残り18両の計36両を導入予定だ。同車両はステンレス鋼製、オールロングシートで、定員439人(座席数148)。最高運転速度は時速120km。現在運行している通勤電車731系より客室床面が10cm低く、ノンステップで乗降できる。車体幅は従来の車両より約9cm広く、客室スペースの拡大により混雑緩

                        学園都市線、北海道医療大学駅まで6/1電化 - 札幌圏に新型車両733系も導入
                      • トワイライト廃止で気になるカシオペアの行方

                        JR西日本は5月28日、1989年から運行を続けてきた寝台特急「トワイライトエクスプレス」(大阪-札幌駅間)を2015年春に運行を終了することを明らかにした。 すでに今年3月のダイヤ改正により、JR東日本の寝台特急「あけぼの」(上野―青森間)の定期運行が終了している。北へ向かう寝台列車は、「北斗星」「カシオペア」(上野―札幌間)、「トワイライトエクスプレス」(大阪―札幌間)、「はまなす」(青森―札幌間)があるが、このうち「トワイライトエクスプレス」の引退が決まり、残るは「北斗星」、「はまなす」、そして「カシオペア」だ。 客車が老朽化 「北斗星」と「トワイライトエクスプレス」は高い人気を誇っているものの、もともと客車の老朽化が指摘されてきた。車両更新の時期が迫る中、車両を保有するJR東日本やJR西日本は、2016年春の北海道新幹線開業を機に、運転を取りやめるのではないかとの観測も出ていた。

                          トワイライト廃止で気になるカシオペアの行方
                        • 青函トンネル、元日は終日運休 北海道新幹線「事前確認」で (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

                          JR北海道は2015年12月31日深夜から2016年1月2日の早朝にかけ、津軽海峡線を通過する全列車(特急「スーパー白鳥」「白鳥」、急行「はまなす」)を運休すると2015年7月17日(金)、発表しました。 元旦に、2016年3月の北海道新幹線開業に向けた「地上設備最終切替」の「事前確認」を実施することがその理由です。 現在、在来線の津軽海峡線として使われている青函トンネル。北海道新幹線開業後は、在来線と新幹線で共用することになります。引き続き在来線の貨物列車を運行する必要があるからです。 そのためこの共用走行区間(新中小国信号場〜木古内)では、運行管理システムや設備を新幹線と貨物列車の両方を運行できる新しいものへ、切り替えねばなりません。 しかし、その新幹線開業後の状態にシステムや設備を切り替えての走行試験がまだ、実施できていません。その切替えに多くの作業時間を要するため、試験のた

                            青函トンネル、元日は終日運休 北海道新幹線「事前確認」で (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
                          • JR列車火災 札幌−帯広・釧路間特急あす復旧へ−北海道新聞[道内]

                            JR列車火災 札幌−帯広・釧路間特急あす復旧へ (05/29 19:30) JR北海道は29日、JR石勝線の列車火災事故で運休が続いていた、札幌と帯広や釧路を結ぶ特急列車運転を、30日から上下全24本のうち各一番列車の2本を除く22本で再開すると発表した。 30日も運休するのは、札幌発午前7時03分発釧路行きスーパーおおぞら1号と、帯広発午前6時48分発札幌行きスーパーとかち2号の2本。 <  前の記事 | 次の記事 >

                            • 函館-新函館 分離後JRが運行受託 市に提案、15年度までに電化-北海道新聞[道内]

                              函館-新函館 分離後JRが運行受託 市に提案、15年度までに電化 (12/14 06:25) 第三セクターへの支援策について、道とJR北海道から届いた文書を説明する函館市の中林重雄副市長(中央)=函館市役所 【函館】北海道新幹線の札幌延伸に伴うJRの函館-新函館(仮称)間(17・9キロ)の経営分離問題で、函館市は13日、分離後の第三セクター鉄道に対する支援策として、JR北海道から「第三セクターからアクセス列車の運行委託を受ける用意がある」と提案を受けたと発表した。道からも三セク支援の姿勢が重ねて示された。これを受けて函館市は、分離に反対している経済界や市議会などから意見を聞き、16日にも道に判断を伝える考えだ。<北海道新聞12月14日朝刊掲載> <  前の記事 | 次の記事 >

                              • 🐻JR日高線(鵡川~様似間)廃止へ❕ : 後志が1番❗❗❗

                                2019年11月20日 🐻JR日高線(鵡川~様似間)廃止へ❕ 🐻✋2015年1月の高波被害で不通が続いているJR北海道が廃止・バス転換を求めているJR日高線鵡川(むかわ)~様似(さまに)間(116㎞)について、日高管内7町長は11月12日、新ひだか町で臨時会議を開き、バス転換に向けて対象沿線7町がJRと個別協議に入る事を決めました。来年3月迄最終合意を目指し、鵡川~様似間の廃止される見通しになりました。 JR北海道が『単独では維持困難』として廃止・バス転換を求めている赤字路線のうち、廃止が決まれば、夕張支線の夕張~新夕張間、札沼線の北海道医療大学~新十津川間の3例目になります。 【JR日高線不通区間】 【沿線7町臨時会議】 会議は冒頭を除いて非公開で行われました。日高町村会の会長坂下一幸様似町長によると、日高町が9月の前回会議では鵡川~日高門別間の復旧を断念。日高・平取(びらとり)・新

                                  🐻JR日高線(鵡川~様似間)廃止へ❕ : 後志が1番❗❗❗
                                • JR北海道、鉄陸両用車両の新型試作車を公開−北海道新聞[道内]

                                  JR北海道、鉄陸両用車両の新型試作車を公開 (08/31 06:00) JR北海道が初公開したDMV3台の連結運転=30日午後2時40分(諸橋弘平撮影) JR北海道は30日、札幌市東区の苗穂工場で鉄陸両用車両のデュアル・モード・ビークル(DMV)の新型試作車を報道陣に公開し、3台の連結運転を初披露した。運転士を含む定員は、試験的営業運行を開始した2007年に比べ13人多い29人となった。道内で11年度末までの営業運転開始を目指す。 DMVはマイクロバスが土台となっている。道路走行用のゴムタイヤと線路用の鉄輪を備え、10秒ほどで運行方式を切り替えられる。 この日の試運転では、3台をフックやケーブルで連結。先頭車両の運転操作に2、3台目が自動連動する仕組みで、約600メートルの試験線路を、最高時速約50キロで走行した。 当面は1台での実用化を目指すが、朝夕の混雑時に連結運転することで効率的な輸

                                  • 「東北新幹線ダイヤ復旧で世界記録更新」:イザ!

                                    東日本大震災で大きな被害を受けた東北新幹線が23日、一部残っていた徐行区間を解消し、震災前の通常ダイヤに戻った。同日、日本人男性が、この東北新幹線などを使い「24時間以内に列車で移動できる最長距離記録」のギネスブックの世界記録を塗り替えた。近くギネス事務局に申請するという。(鎌田剛)関連記事ホークス応援新幹線、選手写真ラッピン…「徹子の部屋」ギネス認定!同一司会者…記事本文の続き 記録を達成したのは、東京都東久留米市に住むトラベルライターの白川淳さん(47)。これまでのギネス記録は2009年11月、日本在住の米国人が達成した、天塩中川(北海道、宗谷線)から鹿児島中央(鹿児島県)間の2969・5キロで、白川さんは稚内-鹿児島中央の3072・4キロを23時間57分かけて乗車し、記録を大幅に塗り替えた。 路線や時刻表に詳しい白川さんは、東北新幹線の新青森-八戸間の開業に加え、今年3月12日に九州

                                    • JR北海道 運転士が安全装置「切」で不正運転 ペダルから足外したまま走行 3年前から (北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

                                      2017年10月、JR北海道の運転士が、列車の安全装置を不正に操作し、列車を運転していたことが30日、分かりました。 運転士は、足で踏んでいなければならない安全装置のスイッチを「切」にして、運転していたということです。 JR北海道によりますと、JR北海道・函館運輸所に所属する男性運転士(60)は、2017年10月23日午前6時40分ごろ、函館発・森町行きの普通列車で、「デッドマン装置」のスイッチを「切」にして、ペダルを足で踏まずに運転していたといういことです。 今回、運転士が不正した「デッドマン装置」は、走行中に、運転士が意識を失うなどして、ペダルから5秒以上、踏まれていない状態になると、自動で非常ブレーキがかかる安全装置です。 定員96人の列車には、当時、約35人の乗客がいましたが、けがなどはなかったということです。 この運転士は、スイッチを切った理由について、「ペダルを踏み続けると膝が

                                        JR北海道 運転士が安全装置「切」で不正運転 ペダルから足外したまま走行 3年前から (北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
                                      • 経済ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)

                                        【ニューヨーク共同】14日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は、IT大手アップルが相場の重しとなって4営業日続落し、前日比205・99ドル安の2万5080・50ドルと約...続きを読む

                                          経済ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)
                                        • 🐻北海道新幹線小樽朝里トンネル工事の裏側❕❕ : 後志が1番❗❗❗

                                          2020年09月21日 🐻北海道新幹線小樽朝里トンネル工事の裏側❕❕ 🐻✋2030年度の北海道新幹線札幌延伸に向けて《新小樽駅》と札幌方面をつなぐ《朝里トンネル❕》(天神地区~朝里川温泉地区迄の延長4・3㌔)の掘削工事が新小樽駅の設置を予定している小樽市天神地区の山側で本格化しています。北海道新聞小樽支社がトンネル工事の様子を伝えてくれました。 作業トンネルに出入りする斜抗入口!抗口の左側には土砂を地上へ運び出すベルトコンベャーも有ります。 朝里トンネル❕はJR小樽駅から車で10分の天神地区(通称:毛無山)の山の中に有り、抗口(作業員出入口)から高さ7・8㍍、幅9・5㍍のトンネル抗内の中は…薄暗く、工事の粉じんで遠くが霞んで見えたそうです。地下水が涌き出ている為、湿度が高くトンネル抗内では…重機のごう音が響くそうです。 (コンクリートを吹き付けて壁にアーチ状の鉄材を取り付ける《吹き付け

                                            🐻北海道新幹線小樽朝里トンネル工事の裏側❕❕ : 後志が1番❗❗❗
                                          • JR北海道では12区間で再開の目途が立たず…節電による運休・減便も 平成30年北海道胆振東部地震 | レスポンス(Response.jp)

                                            JR北海道は9月10日、平成30年北海道胆振東部地震に伴なう9月10日以降の運行状況を明らかにした。 国土交通省の発表によると、石勝線追分~滝ノ上間で「リレーハウス」と呼ばれる信号設備を制御する継電器周りの損傷が、室蘭本線追分~沼ノ端間と日高本線勇払~鵡川間で線路が歪む軌道変位が新たに確認されたほか、電気設備の確認や施設点検を行なっている箇所が多数残っている。 そのため、9月10日13時50分時点で、函館本線長万部~小樽間、日高本線苫小牧~鵡川間(バス代行輸送を実施)、室蘭本線苫小牧~岩見沢間、石勝線全線(夕張支線を含む)、札沼線北海道医療大学~新十津川間、留萌本線全線、根室本線滝川~東鹿越間・釧路~根室間、富良野線美瑛~富良野間、釧網本線全線、宗谷本線音威子府~稚内間で運行再開の目途が立たない状況が続いている。 これに伴ない定期列車では、札幌~帯広・釧路間の特急『スーパーおおぞら』『スー

                                              JR北海道では12区間で再開の目途が立たず…節電による運休・減便も 平成30年北海道胆振東部地震 | レスポンス(Response.jp)
                                            • 江差線 3セクで維持、合意…木古内と五稜郭間 : 北海道発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                              2015年度の新幹線新函館(仮称)駅開業に伴うJR江差線木古内―五稜郭間(37・8キロ)の並行在来線問題で、北海道と沿線3市町で構成する「道南地域並行在来線対策協議会」は23日、道が提案した鉄路維持の負担割合を道と地元3市町で「8対2」とすることを承認した。3市町は、利用度や路線の距離、人口比などを勘案して、北斗市56%、函館市と木古内町はそれぞれ22%を負担する。これにより、並行在来線区間は鉄路で維持されることが決まり、同協議会は、2年後に鉄道の運営母体となる第3セクター会社設立を目指す新組織を近く設立する。 道の試算では、鉄路を維持した場合、3セク開業後30年間の公共負担額は累計で51・6億円。内訳は、車両購入などの初期投資や設備更新費で19億円、累計の運行赤字は計32・6億円と試算した。 この試算をベースに、協議会が今回決定した負担割合で計算すると、負担額は道が41・3億円、北斗市5

                                              • asahi.com:江差線、貨物鉄道で維持-マイタウン北海道

                                                ■並行在来線 ■道、三セク設立の考え示す 北海道新幹線の函館延伸に伴い、JR北海道から経営分離される並行在来線の江差線五稜郭―木古内間について、道は6日の道議会予算特別委員会で、貨物鉄道として維持するために第三セクターを設立して鉄道施設を保有し、JR貨物が利用する方式が望ましい、との考えを示した。 三セクは道が中心となって設立し、施設の保有には国の貨物調整金制度を活用する。同制度は国が昨年12月、並行在来線の貨物鉄道の維持存続を支援するため、10年間で総額1千億円に規模を拡充している。国、JR貨物と具体的に話し合いを進めるという。 一方、旅客輸送の鉄道を維持した場合について、経費圧縮策をJR北海道と協議している、と説明。中古車両の活用やJRからの派遣職員の人件費支援などを検討していると明かした。 札幌延伸に伴う函館線函館―新函館(仮称)間の三セク化については、道新幹線・交通企画局

                                                • 思い出の終着駅 ~最果ての駅から工場地帯の秘境駅まで~

                                                  旅人の旅情をかきたてる終着駅。日本には数多くの終着駅があります。本当の最果ての終着駅から、なぜここが終着駅?と思われる駅まで、これまでの乗り鉄で訪れた、印象的な終着駅を紹介します。青春18きっぷなどでの乗り鉄や鉄道旅行で訪れるのにおすすめの駅ばかりです。 ※2020.09.08更新 最果ての終着駅! 終着駅といって思いつくのは、やはり、長距離を列車で旅してきて、ようやくたどり着いた最果ての駅。「やっとここまでやってきた」、そんな思いのする最果ての終着駅を紹介しましょう。 日本最北端! 道中の最果て感が半端ない稚内駅 日本最北端の駅、稚内駅。旭川から長大な宗谷本線をひたすら北上。特急列車でも4時間近く、普通列車なら6時間以上もかけて、ようやく到着する最果ての駅です。 稚内駅に到着した夜行急行利尻(1999年3月) ここを最初に訪れたのは、もう20年以上前。札幌から夜行急行「利尻」に乗車、一晩

                                                    思い出の終着駅 ~最果ての駅から工場地帯の秘境駅まで~
                                                  • 社会ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)

                                                    20日午前9時50分ごろ、鹿児島県長島町の住宅で、女性が血を流して倒れていると110番があった。死亡が確認され、県警は現場の状況などから殺人事件として捜査を始めた。女性の身元を特...続きを読む

                                                      社会ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)
                                                    • 新幹線「函館駅乗り入れ」どうやって? 2通りの直通方法を検討 市が調査発注 | 乗りものニュース

                                                      北海道函館市が「新幹線の函館駅乗り入れに関する調査業務」へ本格的に乗り出します。「ミニ新幹線」方式だけでない直通方法を調査するようです。想定する運行区間などが明らかになりました。 「ミニ新幹線」と「フル規格車両」の乗り入れを調査 北海道函館市は2023年7月18日(火)、新幹線の函館駅乗り入れに関する調査業務を公告しました。今後、8月下旬に調査を委託する事業者を公募型プロポーザル(企画提案)方式で決定し、9月頃に調査を開始、年度内に調査結果を公表する方針です 。 拡大画像 北海道新幹線(画像:写真AC)。 北海道新幹線が発着する新函館北斗駅は、函館市街地から17.9kmも離れた北斗市内にあります。そのため、新幹線駅と函館駅を結ぶ「はこだてライナー」が運行されていますが、2030年度末に予定されている北海道新幹線の札幌開業に伴い、函館~新函館北斗間はJR北海道から経営分離される見通しです。

                                                        新幹線「函館駅乗り入れ」どうやって? 2通りの直通方法を検討 市が調査発注 | 乗りものニュース
                                                      • &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                                                        &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

                                                          &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                                                        • [PDF]JR北海道は、JR東日本・東急電鉄・JR貨物と協力し、道内に観光列車を走らせます / 2019年2月12日 北海道旅客鉄道株式会社 東日本旅客鉄道株式会社 東京急行電鉄株式会社 日本貨物鉄道株式会社

                                                          • 並行在来線・長万部―小樽間 来年早期に存廃判断 余市―小樽間は協議の場設置へ 道が議会で報告:北海道新聞 どうしん電子版

                                                            ホームセンター 集客火花 コメリ、9月にも札幌進出 DCM、道南の地場と提携 ジョイフル、プロ向けに新業態

                                                              並行在来線・長万部―小樽間 来年早期に存廃判断 余市―小樽間は協議の場設置へ 道が議会で報告:北海道新聞 どうしん電子版
                                                            • 最深積雪、除雪列車も立ち往生…北海道・空知 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                                              過去の最深積雪記録を塗り替えた北海道岩見沢市など空知地区を中心にした大雪は、16日も続き、周辺の交通網はマヒ状態に陥っている。 道央自動車道の江別東インターチェンジ(IC)―美唄IC間の通行止めが断続的に続き、下道の国道12号は大渋滞が発生し、車での移動に支障が出ている。路上の雪は歩行者の信号機を覆い隠すほどに積もり、市民生活に影響が出ている。 JR北海道によると、函館線岩見沢駅―上幌向駅間で、除雪列車が同日午前6時50分頃、大雪のために立ち往生し、社員が手作業で除雪作業を行った。同線や、学園都市線などでは運休が相次ぎ、正午現在で運休は101本になり、約1万5000人に影響が出た。 東日本高速道路北海道支社によると、道央道「江別東―岩見沢―美唄」のIC間の通行止めは11日午前から始まって通行可能だった時間帯は、わずかで、除雪しても、すぐに雪が降り積もり通行できなくなる状態が続いている。

                                                              • 第44鉄 白銀の鉄路をSL列車で旅する~SL冬の湿原号

                                                                今年も『SL冬の湿原号』が走り始めた。期間は1月22日から3月6日まで、釧路駅と釧網本線の標茶駅を結ぶ列車である。SL列車は全国で人気を集めているが、とくに『SL冬の湿原号』は「雪景色とSL列車の旅」が楽しめる希少な列車として人気がある。そこで今回は、昨年の私の体験を振り返りつつ、その魅力をお伝えする。 機関車は釧路発が前向き、帰りは逆向き 流氷で知られる知床方面から、快速列車に2時間ほど揺られて標茶駅に着いた。標茶の由来はアイヌ語で「シベッチャ=大きな川のほとり」とのこと。大きな川とは、駅の西を南北に流れる釧路川で、このあたりの人々は、昔から釧路川を母なる川として生活の拠り所にしていたという。なかでも標茶町は釧路川のほか、別寒辺牛川(べかんべうしがわ)と西別川の流域が重なり、水利のよい場所である。近年はルアー釣りやカヌーでも人気だ。

                                                                  第44鉄 白銀の鉄路をSL列車で旅する~SL冬の湿原号
                                                                • JR北海道、ICカード乗車券「Kitaca」を秋に開始。Suicaにも対応

                                                                  JR北海道は、2008年秋よりICカード乗車券「Kitaca」を導入すると発表した。サービス開始に先立ち、モニター試験を10月1日より開始する。 Kitacaは、あらかじめICカードにチャージしておくことで、切符を購入することなく改札機にタッチすることで乗車できるサービスで、「無記名Kitaca」「記名Kitaca」「Kitaca定期券」の3種類を用意。無記名Kitacaは大人のみ購入可能で紛失時の再発行ができない。記名Kitacaは小児も利用でき、紛失時にも再発行できるが、名前や性別といった個人情報の登録が必要になる。定期Kitacaは記名Kitacaに準じ、紛失再発行や小児利用も可能だが個人情報の登録が必要。 価格は無記名Kitacaと記名Kitacaがデポジット(預かり保証金)500円を含み2000円で、残り1500円を運賃として利用できる。Kitaca定期券はデポジット500円に加

                                                                  • 北海道グルメを制覇しろ!交通費を気にせず北海道を旅できる「一日散歩きっぷ」が4月から発売! - Find Travel

                                                                    JR北海道から、今年も土日の北海道内の移動が超お得になる「一日散歩きっぷ」が発売されます。エリア内であれば、普通、快速列車の自由席に乗り放題なので、今まで行きたかった観光地にも格安で行けちゃいます!ただでさえ広い北海道。これはとっても耳寄りな話ですよ♪ 格安で来たのに…なアナタもこれで安心 北海道には、せっかく格安航空で来ても、その後の移動のための交通費がかかって大変!なんてことも。一日散歩きっぷなら、その心配はご無用。札幌から小樽、室蘭や富良野、美瑛まで一日いくら乗っても2260円♪ どのくらいお得なのかといいますと、札幌から富良野まで行くには、片道2490円かかります。これだけでも半額以下という安さ。とってもお得です。 土日を使って北海道グルメ制覇を目指せ! この一日散歩きっぷがあれば、北海道グルメ制覇も夢じゃない!フリーエリアには、道央の主要な場所が網羅されているので、新鮮なご当地グ

                                                                      北海道グルメを制覇しろ!交通費を気にせず北海道を旅できる「一日散歩きっぷ」が4月から発売! - Find Travel
                                                                    • 平成19年春 ダイヤ改正について

                                                                      北海道旅客鉄道株式会社 東日本旅客鉄道株式会社 東海旅客鉄道株式会社 西日本旅客鉄道株式会社 四国旅客鉄道株式会社 九州旅客鉄道株式会社 日本貨物鉄道株式会社

                                                                      • 江差線廃止問題:JRが沿線3町に正式提案- 毎日jp(毎日新聞)

                                                                        江差線の木古内−江差間(42・1キロ)の廃止についてJR北海道は3日、小池明夫社長も出席して地元説明会を江差町で開き、廃止を正式に提案した。沿線3町長は代替交通手段の確保への協力を条件に受け入れを表明した。JRは14年春の廃止を計画しており、3町とJRは今月にも代替問題について協議会を発足させる。 廃止理由についてJRは▽同線の木古内−五稜郭が北海道新幹線新函館開業後に第三セクター経営となり、JR線から分離された「飛び地」になる▽11年度、営業1キロ当たりの1日平均輸送人員が41人でJR北海道で最も低く、年間3億円以上の赤字▽豪雪地で設備の老朽化も進み、今後も莫大な維持費がかかる−−ことなどを挙げた。 終了後、上ノ国町の工藤昇町長は「代替はバスしかないと思うが、木古内町の国保病院に通うお年寄りのことも考えて」。木古内町の大森伊佐緒町長は廃止に理解を示しながらも「檜山管内から鉄路が消えるのは

                                                                        • 北海道内の特急自由席OK 「北海道&東日本パス」のオプション券、春季限定で発売 | 乗りものニュース

                                                                          JR北海道とJR東日本が、企画乗車券「北海道&東日本パス」と組み合わせると北海道新幹線や北海道内の特急列車が利用できる「北海道&東日本パス北海道線特急オプション券」を発売します。 北海道命名150年を記念して発売 JR北海道とJR東日本は2018年2月15日(木)、企画乗車券「北海道&東日本パス」と組み合わせると北海道新幹線や北海道内の特急列車が利用できる「北海道&東日本パス北海道線特急オプション券」を発売すると発表しました。 札幌~函館間を結ぶ特急「スーパー北斗」。「北海道&東日本パス」とオプション券を組み合わせると普通車自由席を利用できる(2009年10月、恵 知仁撮影)。 「北海道&東日本パス」は、JR北海道とJR東日本の普通列車(快速含む)の普通車自由席やBRT(バス高速輸送システム)が連続7日間乗り放題になるきっぷです。青い森鉄道、IGRいわて銀河鉄道、北越急行も利用可能。値段は

                                                                            北海道内の特急自由席OK 「北海道&東日本パス」のオプション券、春季限定で発売 | 乗りものニュース
                                                                          • [PDF]平成28年3月ダイヤ改正について / 平成27年12月18日 北海道旅客鉄道株式会社

                                                                            • JR学園都市線で導入 新型通勤電車 733系乗り心地上々-北海道新聞[札幌圏]

                                                                              JR学園都市線で導入 新型通勤電車 733系乗り心地上々 (05/16 16:00) 試運転で札幌から石狩当別駅に到着した733系 JR北海道は15日、学園都市線の一部が6月に電化されるのに伴い導入される、新型通勤電車「733系」の試運転を札幌―石狩当別間で行った。JRに招かれた当別町の関係者80人も試乗し、バリアフリー化が進んで一段と乗り心地が良くなった車内を体感した。 電化工事は3月に完了。これを受けJRは6月1日から、札幌駅と北海道医療大学駅を結ぶ区間で運行中のディーゼル車100本の7割を電車にする。運行時間は1~9分短縮され、同区間のうち利用者の多い札幌―石狩当別間の最速運行時間は、現行の46分から37分になる。 この日、試運転が行われた733系は、輸送力増強などのため導入された。車体を低床化して乗降口の段差をなくし、トイレは車いすのままでも利用できるよう大型化。車両幅を現行より1

                                                                              • [PDF]北海道新幹線用車両について | 平成26年4月16日 北海道旅客鉄道株式会社

                                                                                • エラーページ - 産経ニュース

                                                                                  ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ