並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 305件

新着順 人気順

ONEDARIの検索結果1 - 40 件 / 305件

  • blog::941 生肉の聖地「気まぐれ肉処 やっちゃん」で真の生肉を食らってきた

    blog::941 あの「肉のエアーズロック」で有名な大木屋の新店で肉を食らってきた を案内してくださったキャプテンホルモンこと @horikawa さんが 「また凄いとこ連れてってあげますよ!」という約束を果たしてくれた。 お店は「気まぐれ肉処 やっちゃん」というところで、その筋ではかなり有名らしい というか食べログの 東京-ホルモン カテゴリで2位という期待値MAXなお店。 東京 ホルモン(もつ)TOP100 [食べログ] 店舗に行ったとしても2ヶ月先じゃないと予約が取れなかったり、そもそも予約が サッパリとれない(というか電話が鳴っててもほとんど出られない状態)というお店。 いやー、それにしても凄い体験だった。ざっと写真で紹介。 予約とれないだろうけども機会あれば皆さんも是非。 雑談しながら歩いていると何だか肉の匂いが!(いや、ほんとに) 普段はランプが灯ってい

    • 忘却防止。 - NHK クローズアップ現代『“カリスマ”続々登場!ブログ新時代』 を観ました

      今夜(5月8日)NHKの「クローズアップ現代」でブログの特集が組まれたようです。 観ながら走り書きでメモを取っていた内容を、簡単に書き綴っておこうと思います。 影響力を持ち始めたブログ 日本国内のブログの数は800万、全世界の3分の1 その中でも、月に3万以上のアクセスを集める、信頼を得たブログの書き手を「アルファブロガー」と呼ぶ。 しがらみのない(ように思える)文章、等身大の視点で注目を集めるカリスマブロガーには企業のマーケティング担当者も熱い視線を送っている。 紹介されたブロガーなど 「ちょーちょーちょーいい感じ」 保田隆明氏 20万/月のアクセス 3年前まで銀行員、退社して以降はブログ中心の生活に。 ブログ上で勉強会を呼び掛けると100人以上が瞬く間に集まり、毎回読者の好評を得ている。 既に9冊の本を出版した。本人曰く「ブログがなければ本を書くことはなかった」 ブログを書いている当人

        忘却防止。 - NHK クローズアップ現代『“カリスマ”続々登場!ブログ新時代』 を観ました
      • ブログで変わった私の人生

        今後ブログはどうなっていくのか、どうなってほしいか――小飼弾、モダシンほか9名のアルファブロガーが語り合った。 日本にブログツールが登場して約5年。この5年で日本のブログシーンはどのような軌跡をたどり、今後どのように進化していくのか。小飼弾さん、中島ひなさんなど人気ブロガーの面々に座談会形式で話を伺った。 参加したのは、みたいものを見つめてレビューするブログみたいもん!を運営中のニューズ・ツー・ユー役員いしたにまさきさん、書評などを主な題材とする404 Blog Not Foundで人気の小飼 弾さん、ネタフルを執筆するONEDARI BOYSのコグレマサトさん、ブログマーケティングの提唱者であり、次世代ビジネスリサーチ室ブログを書くカレン次世代ビジネスリサーチ室長の四家正紀さん、tokuriki.comなど複数のブログを運営するアジャイルメディア・ネットワーク取締役の徳力基彦さん、200

          ブログで変わった私の人生
        • アイドルとメタルの融合 BABYMETALのおすすめMV 10選(動画まとめ) - ネットの海の渚にて

          曲調はゴリゴリのメタルでありながら見た目も歌声もまさに「アイドル」という一見ミスマッチとも言えそうなのだが不思議と融合してむしろ新しくてカッコイイ。 本来対局に位置するメタルとアイドルは日本的美意識と価値観によって再定義され再構築のうえで【BABYMETAL】として昇華した。 PerfumeやきゃりーぱみゅぱみゅがそうだったようにBABYMETALも海外で高い評価を受けているようだ。 その高評価がきっかけとなって国内でブレイクする可能性は高いと感じている。 BABYMETAL - ギミチョコ!!- Gimme chocolate!! - Live Music Video - YouTube BABYMETAL - イジメ、ダメ、ゼッタイ - Ijime,Dame,Zettai (Full ver.) - YouTube BABYMETAL - メギツネ - MEGITSUNE (Full

            アイドルとメタルの融合 BABYMETALのおすすめMV 10選(動画まとめ) - ネットの海の渚にて
          • BABYMETAL - Road of Resistance - Trailer

            激動のWORLD TOUR 2014を経て手に入れた、BABYMETALの新たなアンセムとなる新曲「Road of Resistance」降臨!! New anthem "Road of Resistance" coming!! Special guitar playing by Sam Totman & Herman Li from DragonForce [iTunes Store] http://smarturl.it/RoadofResistance ■Live CD「LIVE AT BUDOKAN ~RED NIGHT~」 2015.01.07(wed) Available. [Limited Edition(CD+Photo Downroad Card)] TFCC-86502 / ¥2,300+tax http://www.asmart.jp/p_10009963 [

              BABYMETAL - Road of Resistance - Trailer
            • 低ITリテラシー者の口コミこそ信用できる、という最近の印象 :Heartlogic

              低ITリテラシー者の口コミこそ信用できる、という最近の印象 最近、「無料ブログサービスを使うのも大変」程度のITスキルの友人が、mixiにコミュニティを立ち上げて情報交換を始めた。そこは当事者ならではの真剣さ、新しい共同体ならではの新鮮さに満ちていてとても雰囲気がよく、それなりに有効な情報のやりとりもされており、mixiが今でも持つ求心力と、「正直じいさん」の強さをあらためて見た気がした。 一方で最近、ある程度のネットリテラシーがある人の「口コミ」はなんか信用できない気がしてしまう。一定以上まで突き抜けた人のはまたアリなんだけど。ネットリテラシーの低い人たちがワイワイ話している中の口コミだけが、真に信用に値するもののように感じられる。アフィリエイトを使わずに本を絶賛してあると「これはホントに信じられそうだ」とか思っちゃう。口コミマーケティング疑心暗鬼病です。 どこの誰とも知れない人が書いた

              • ダニーの読書スピードは本当に速かった! - ネタフル

                小飼弾さんに『クチコミの技術』の書評をいただきました!というエントリーより。 実は、『クチコミの技術』の見本ができた日に、著者のコグレさんといしたにさんが、たまたま小飼さんにお会いする機会があったので、直接手渡して、書評を“ONEDARI”していたのでした。 そうなのです。「クチコミの技術」の見本を手にして“ダニー”こと小飼弾氏に会う機会があったので、その場で書評をONEDARIしてしまったのです。 以前、ダニーが4冊くらいの本を同時にものすごいスピードで読んでいるのをテレビで見たことがあったので(ずばりペラペラとめくっている感じ)、いまここで10分くらいで読んでくれませんかとお願いしたら本当に読んでくれました。驚いた。 そしてこれが実際に読んでいるところを撮影した動画です。 10分もかかりませんでした。正直、すいませんでした。わーおものすごいテレビ的な演出! と思っていたのですが、本当に

                  ダニーの読書スピードは本当に速かった! - ネタフル
                • ONEDARI BOYS(クチコミマーケティングのパイオニア・おねだりボーイズ!)

                  2010年06月21日 ONEDARI BOYSプレゼンツ!LGフルHDモニター読者プレゼントキャンペーン 現在、Webにて「飾らない気持ちを伝えたい!」キャンペーンを世界規模で実施しているLGエレクトロニクスさん。 リンク: LG LED monitor campaign「飾らない気持ちを伝えたい!」. このLGエレクトロニクスのキャンペーンの一環として、なんとONEDARI BOYS読者のみなさんにプレゼントのキャンペーンが実施されることになりました。 今回、ONEDARI BOYS読者のみなさんにLGエレクトロニクスさんが用意してくれたのはフルHDのLED液晶パネル「E2350V-PN」です。 リンク: E2350V-PN モニター IT製品. そして、これをなんとONEDARI BOYS読者のみなさんに3台プレゼントです!参加条件はブログを書いていることだけ。 気になるあなたは早速

                  • dankogaiに書評をONEDARIしたら・・・!

                    まさに予想通り?の展開 http://blog.nikkeibp.co.jp/book/kuchikomi/

                      dankogaiに書評をONEDARIしたら・・・!
                    • 小飼弾 - Wikipedia

                      小飼 弾(こがい だん、1969年8月17日 - )は、日本のオープンソース開発者。 コンピューターネットワークの構築・機材販売、文書翻訳、コンサルティング業務などを行なう、株式会社ディーエイエヌの代表取締役。dankogai、ダンコーガイと呼ばれることもある。 日本のWEBプログラミングの草創期から活躍している[1]。 その膨大な読書量からなる書評などを主な題材とするブログで知られ、アルファブロガーを自認する。オン・ザ・エッヂ(後のライブドア)の元取締役。 人物[編集] 日本のWebプログラミングのパイオニア[1]。歌代和正開発のjcode.plを基に、モジュール化やUTF-8の対応を施したJcode.pmを開発したことで知られる。その後、プロジェクトEncode Module(Encode.pm)のメンテナンスとPerlバージョン5.8の開発に携わった。 彼の人生は本によって作れられて

                      • PRディーバ ・中西りさ( @BuzzTum )、ヤフー退社 → デジタルガレージに転職 - ネタフル

                        (本人曰く)“PRディーバ”として知られる @BuzzTum こと中西りささんが、ヤフーを退社しデジタルガレージに転職したと聞きつけまして、いったい何が起こったのかと、今の心境をインタビューさせて頂きました! りささんと言えばヤフー、ヤフーと言えばりささんというくらいに、ぼくの中ではヤフーとりささんの結びつきが深かったのですが、どんな心境の変化があったというのでょうか!? ////// ネタフル(以下、ネ):ヤフーでの12年間を振り返っていかがですか? 中西りさ(以下、中):そうですね、ヤフーを通じて出会えた仕事、人、インターネットのサービスに感謝ですね。国内最大という規模だからこそ、誰も体験したことがないようなチャレンジングなことを次から次へと経験できました。もちろん当時はたいへんでしたが(笑)、今思えばすべて修業として身につき、すっかり成長した気がします(主に見た目ですが)。 入社して

                          PRディーバ ・中西りさ( @BuzzTum )、ヤフー退社 → デジタルガレージに転職 - ネタフル
                        • トイザらスの商法悪意あり過ぎワロタwwww : ニコニコVIP2ch

                          ■トイザらスの商法悪意あり過ぎワロタwwww 1 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/11/24(木) 06:51:37.42 ID:lTQzJLk90 なーにが おねだりしちゃおう! だよ http://www.toysrus.co.jp/f/onedari/?mail_id=toyt 2 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/11/24(木) 06:52:56.70 ID:2mnu7nrW0 なんか嫌なサービスだな 10 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/11/24(木) 06:55:33.19 ID:qDbmYLSJ0 ワロタw うぜえシステムだなコレw 3 忍法帖【Lv=19,xxxPT】  投稿日:2011/11/24(木) 06:53:08.92 ID:tGWlnkVp0 斬新なシステムだね。 サンタクロースもITの時代か 4 以下、VIP

                          • ブログに金を払ってエントリー書かせたほうが結局マーケティング的効果は薄いのではないか?

                            トップ > ネットマーケティング > ブログに金を払ってエントリー書かせたほうが結局マーケティング的効果は薄いのではないか? いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2006.10.24 ブログマーケティングのサービスとして、いわゆる金でエントリーを書かせるサービスが今年1年で数多く出てきました。 リンク: TechCrunch Japanese:PayPerPost ウィルス拡散中. ただしPayPerPostと比較するとビジネスモデ

                            • 「Twitter」はブログでもありメッセンジャーでもありRSSリーダでもある? - ネタフル

                              「Twitter」でつぶやきを”非公開”から”公開”にしてから1ヶ月が経過したのですが、アクセス解析を見ているとリファラに「twitter.com/home」の文字を目にするのが増えてきた気がします。 ネタフルの更新情報(タイトルとURL)をTwitterでつぶやきとして流しているのですが、それを経由して読んでくれている人が増えています。 もちろんTwitterでのつぶやきを、非公開から公開にすることによって、ぼくのアカウントをフォローしてくれている人が増えたからなのですが。 「TwitterCounter Stats」で調べると、フォロワーが右肩上がりで増えていることが分かります。 3月12日:960人 4月1日:1,128人 4月13日:1,321人 ちなみにここ数日の急増は、mactopia Japan「Apple’s Eye」で紹介して頂いたことによります(それすらも、公開つぶやき

                                「Twitter」はブログでもありメッセンジャーでもありRSSリーダでもある? - ネタフル
                              • 個人ニュースサイトのPageRank - 鯨飲馬食コード

                                「個人ニュースサイトのURLデータセット(2008年10月) - 鯨飲馬食コード」のデータ(nstesting.txt)を入力として用いて、各サイトのPageRankを調べてみた。APIとして「TRYNT Google Pagerank Web Service // Trynt Heavy Technologies」を利用してRubyで処理した。またサイト名はHTMLから機械的に抜き出し、その後人手で補完した。計測したのは2009年1月13日の14時40分前後。 分布は以下のとおり。計548サイト。 PageRank サイト数 6 14 5 86 4 240 3 171 2 35 1 2 全体的にPageRankは高めという印象である。ソーシャルブックマーク、特にはてなブックマークの影響がどれほどのものかも気になるところ。これもぱっと見の印象だが、外向きのリンクよりも内向きのリンクが多そう

                                  個人ニュースサイトのPageRank - 鯨飲馬食コード
                                • BABYMETALロンドン公演後に掲載された「奇妙なことが起こっている」と題するレポートを紹介。 : BABYMETALの楽園(旧)

                                  -2020 -■ 10/13(火) 『別冊カドカワ 総力特集 BABYMETAL』 発売! ■ 10/10(土) BABYMETALデビュー10周年記念日■ 09/10(木)BABYMETAL 『LEGEND ‒ METAL GALAXY』 JAPAN PREMIERE 開催 ■ 09/09(水)今年1月の幕張公演『LEGEND ‒ METAL GALAXY』の映像作品発売!■ 08/03(月)『BABYMETAL ARISES - BEYOND THE MOON - LEGEND - M -』ライブビューイング開催■ 07/31(金)『BABYMETAL ARISES - BEYOND THE MOON - LEGEND - M -』ライブビューイング開催■ 06/28(日)Youtube公式チャンネルで2017年のSU-METAL広島凱旋公演 『LEGEND - S - BAPTISM

                                    BABYMETALロンドン公演後に掲載された「奇妙なことが起こっている」と題するレポートを紹介。 : BABYMETALの楽園(旧)
                                  • ネットPRで得られるリターンはより濃い情報

                                    今回のゲストはニューズ・ツー・ユーのセールス&マーケティング担当取締役の石谷さんです。ブロガー仲間である石谷さんとは、仕事上で絡むのは今回が初めてです。ディープなブロガーという印象が強い石谷さんですが、思いのほかネットPRにかける熱いお話を伺えました。ブロガーとしての経験があってこそお客様への説得力が増す、と断言する石谷さんの想いをお届けします。 石谷 匡希(いしたに まさき) 株式会社ニューズ・ツー・ユー取締役(セールス&マーケティング担当) ブロガー&ライター ブログ:[mi]みたいもん!運営。 共同運営:クチコミマーケティングブログ、ONEDARI BOYS。 ビデオブログ・トーキョードリフト、プロデューサー。 雑誌連載:Livesにて【オフィス巡礼】 寄稿:特許四季報【ライフスライス ~色彩の断層図~】 受賞:2007年第5回 Webクリエーション・アウォード Web人ユニット賞受

                                    • ブロガーとのつながりを育ててきたサントリーのソーシャルメディア施策 | マキコミの技術 #5 | マキコミの技術

                                      サントリーでは広報ブログ「サントリートピックス」を開設するなど、会社をあげてソーシャルメディアにコミットしています。そうした中で真っ先に思い起こされるのは、二〇〇九年のハイボールのブレイクです。 ハイボールがブレイクする過程には、ブロガーとサントリーとのつながりがあり、ブログが一定の役割を果たしていたようです。ソーシャルメディアに寄り添う大企業の姿とは、どのようなものなのか、広報部でソーシャルメディアに携わる坂井さん(広報部Eコミュニケーショングループ 課長)、小林さん(広報部Eコミュニケーショングループ)にお話を伺いました。 ――そもそもブログを開設するに至った経緯をお聞かせください。 坂井:サントリーのブログとしては、二〇〇六年三月に開設した「サントリー山崎蒸溜所ブログ」がはしりです。その後、二〇〇七年五月に参加した「クチコミの技術」のセミナーに触発され、もっと活用していこうと、さらに

                                        ブロガーとのつながりを育ててきたサントリーのソーシャルメディア施策 | マキコミの技術 #5 | マキコミの技術
                                      • Tumblr 3.0でReblogはまた違う次元へ

                                        Tumblrのメンテナンスが終了した。ここまでの長時間のものは、はじめてのはずでしばらくの時間「Share on Tumblr」とクリックできなくて、自分のTumblr依存度の高さに少しびっくりしました。 というエントリーを書いていたら、また小さなメンテナンスがあった。 で、無事に終了した模様なので、ログイン。 リンク: Tumblr. まずはDashboardをチェック。全体的に体感スピードは良くなっている気がします。 Audioが追加されていて、クリップできる内容が増えてます。 channels これがかなり大きな仕様変更。Reblogして、ここに流し込むとどうなるんだろうか?SNS+Wikipedia? advanced options そして、なによりも恐ろしいことになっているのが、Reblog。もちろん、Tumblrと言えば、Reblogなわけだから、ここにテコ入れが入らないわけ

                                        • 一眼レフですごいことに気づいた

                                          私の周囲に限ったことでしかないんですが、デジタル一眼レフの人口分布を考えていて、あることに気づきました。 キヤノンは文系 ニコンは理系 他は変わり者系 リンク: 特集 初めて買うデジタル一眼レフ(1):デジタル一眼レフ、購入のチェックポイント (1/3) - ITmedia  D LifeStyle. こんな記事もありますが、まずは自分が何系か把握すると、デジタル一眼レフの購入のヒントになると思います。 さて、このエントリーはこれ以上何も言うことはないんですが、もう少し続けてみましょうか? 私が文系を志した理由というのは、いろいろあるんですが、すごくざっくり言うと以下のようなことなんだと思います。 リンク: 松浦晋也のL/D: 人の世の理とこの世の理. 理系文系をことさらに峻別するのは無意味なことだが、大きく分ければ理系とは「世界の理を知る」知識体系であり、文系は「人の世の理を知る」知識体

                                          • ソーシャルメディアサミット2011「企業のソーシャルメディア活用の可能性について」 #amn - ネタフル

                                            AMNが主催する「ソーシャルメディアサミット2011」に、AMNブロガーとして参加しています。 続いてのパネルディスカッションは「企業のソーシャルメディア活用の可能性について」で、パネリストはネスレ日本揖斐理佳子氏、ユニット・ワン勝部健太郎氏、ローソン白井明子氏、サントリー坂井康文氏。 揖斐:キットカットリニューアルキャンペーン。味が変わったことを訴求した。ミクシィでタイアップページ。 先着1万名に3名分の無料クーポンを配付。発表会前に22万人。開始1時間で87万人のアクセス数。当初、1/10くらいだと予想していた。 日本では目立つような形ではソーシャルメディアを利用していないので、これが唯一の活用事例として話している。 しかし、弊社の考えではこれは絶対にソーシャルメディアではない。ミクシィに何百万円もお支払いしている。これは120%のペイドメディアである。 勝部:コカコーラのキャンペーン

                                              ソーシャルメディアサミット2011「企業のソーシャルメディア活用の可能性について」 #amn - ネタフル
                                            • ホワイトデーにおねだりしたいスイーツ10選 | トピックス | 東京ナイロンガールズ

                                              3月14日のホワイトデーが近づいてきました。バレンタインの種まきを頑張った人にとってはソワソワする収穫時期です。 プランタン銀座が実施した「2010年ホワイトデーに対する女性の意識調査」によると、女性が期待する本命の相手からもらいたいホワイトデーギフト1位は「レストランなどでの食事」、2位が「花」、3位が「ケーキ」続いて「ネックレス」「チョコレート」。また、義理の相手からもらいたいホワイトデーギフトは、1位「焼き菓子」、2位「チョコレート」、3位「ケーキ」、続いて「マカロン」「その他スイーツ」と、全てスイーツという結果に。 本命の相手からのホワイトデーギフト 1位:レストランなどでの食事(34%) 2位:花(33%) 3位:ケーキ(31%) 4位:ネックレス(24%) 5位:チョコレート(23%) 義理の相手からのホワイトデーギフト 1位:焼き菓子(61%) 2位:チョコレート(45%)

                                              • ネットメディアを理解するために読んでおきたい4冊の本+1

                                                ネットメディア、もしくはミドルメディア、もしくはマジックミドル。この辺をメディアとして理解するのは、けっこう大変です。 なぜなら、旧来メディアの束縛とか、もろもろのことを吹き飛ばしつつ、新しいことを理解しないといけないながらも、実は10年ぐらいの歴史は既にあるからです。 ということで、以下の4つの分野でそれなりの知識や経験がないと、なかなか理解できないと思います。 テクノロジー 思想 コンテンツ メディア ということで、今回はこの視点で4冊、自分で読んでおいて良かったと思っている本を紹介します。 【テクノロジー】 いきなりエンジニアでもない人にとっては難敵です。私は初回はまるで意味がわかりませんでした。でも、あきらめずに3回ぐらい読むとネットのいちばん根源的なロジックがわかるようになると思います。で、エンジニアじゃない人は後半のBINDの詳細な部分は読まなくていいと思います。 私が読んだの

                                                • BABYMETAL楽曲トーナメント「10 LEGEND SONGS TOURNAMENT」による「10 LEGEND MOVIES」選曲決定!悲劇のFrom Dusk Till Dawn! - crow's nest

                                                  BABYMETALの10周年を記念して発売されるBEST ALBUM「10 BABYMETAL YEARS」の初回限定盤C付属のBlu-ray「10 LEGEND MOVIES」の選曲が決まりました! BABYMETALのファーストにしてセルフタイトル「BABYMETAL」から多くの楽曲が選出される結果になりましたよっ! 新メンバーで活躍したアベンジャーズBABYMETALからの「METAL GALAXY」や「Metal Resistance」のより新しいアルバムよりファーストからの選曲が多いというのは面白い結果かなと思いす。 ということで、選曲をいっしょにみてみましょう! ライトサイドBABYMETAL「楽しいぞ!」 ということで、ライトサイドBABYMETAL強し! といった結果でした。 アベンジャーズの鞘師里保さん、藤平華乃さん、岡崎百々子さんのダンスシーンもたくさん見たかったけど・

                                                    BABYMETAL楽曲トーナメント「10 LEGEND SONGS TOURNAMENT」による「10 LEGEND MOVIES」選曲決定!悲劇のFrom Dusk Till Dawn! - crow's nest
                                                  • Milano: : Monolog: さらに面白いポストイット使用法を教えてもらった

                                                    さらに面白いポストイット使用法を教えてもらった さて、いただいたPost-itをさらに面白く活用する方法を考えていたのです。 先日「Post-itを使って確定申告対策」というエントリを書きましたが、こんな感じで独創的な使用法を提案したいなぁ~と。 (ちなみにONEDARI BOYSによるPost-it Style Notesバトンエントリあがってます) そう思っていたところ、お友達からメッセンジャーで面白い活用方法を教えてもらいました。 「つぶれた豆」て。 どうやら、このお友達の会社では、人が会議とかで離席している隙を見計らって、ポストイットにおもしろ一言を習字したものを机のどこかに貼り付けておく、と言うのがブームになっているっぽいです。 ヘンな会社ですねぇ。 でも、打ち合わせでクタクタになって席に戻って一息つこうとしたら「つぶれた豆」。これはヘコみます。 「あなた間違ってる」 細

                                                    • レミーのおいしいレストランはクリエイターに対する挑戦状である

                                                      レミーのおいしいレストラン、DVDになっていることもありようやくみた。正直、ここまでの映画だったとは思っていませんでした。すいません、なめてました。 この映画、いろいろあるのですが、要するに「何かものを作るとはどういうことか?」ということをおそろしく真摯に、この映画見る観客に挑戦状を叩き付けている映画です。 まずは、1カ所だけ難点。タイトル、これは以下のブログの提案がそのままずばりだと思います。ラタトゥーユという言葉は、どういう形でもいいからタイトルに残すべきだったと思います。 リンク: レミーのおいしいレストラン・・・・・評価額1650円. 一つ気になったのは、邦題から原題の「RATATOUILLE」(ラタトゥーユ)という言葉が消えてしまっている事。 ラタトゥーユとはフランスの煮込み料理で、言わばおふくろの味。 この料理は、物語の中でも色々な意味を持ってくるので、作品の本質を表すという点

                                                      • 多様化するCGMマーケティング

                                                        不特定多数の消費者が作成するCGM(コンシューマー・ジェネレイテッド・メディア)に限らず、Webを利用したマーケティングにはさまざまなものがある。最新のCGMマーケティングの動向を示すと共に、過去の歴史を振り返る。 多様化するCGMマーケティング,低コストで「広く・深く」伝える 一口にCGMを意識したマーケティングといってもその内容はさまざまだ。最近ではブロガーに、商品などの記事執筆の依頼をする「PRブログ」や一般消費者に動画のコマーシャルを作ってもらい、それをWebサイト上で公開する「CGCM(コンシューマ・ジェネレイテッドCM)」などが脚光を浴びている。 インターネットが普及し始めた1995年ころからCGMマーケティングの手法があったわけではない。当時主流だったのは、バナー広告やメール・マガジン広告だった(図B)。これらは不特定多数に対し同じコンテンツを流すという点で、テレビや新聞とい

                                                          多様化するCGMマーケティング
                                                        • 企業がネットでクチコミを起こすには何をしたらいいのか? 『クチコミの技術』著者に聞いた | エキサイト ウェブアド タイムス

                                                          企業がネットでクチコミを起こすには何をしたらいいのか? 『クチコミの技術』著者に聞いた [ クチコミの技術 ][ ブログ ][ クチコミ ][ ウェブマーケティング ][ ネタフル ][ コグレ ][ みたいもん! ][ いしたにまさき ][ ONEDARI BOYS ] 月間約100万PV(ページビュー)の人気ブログ、『ネタフル』を運営するコグレマサトさんと、ブロガーでありライターとしても幅広く活動をしているいしたにまさきさん(ブログ『みたいもん!』)が、共著でブログとクチコミについての本を出版した。それが『クチコミの技術』(日経BP社)である。ウェブマーケティングにおいて「クチコミ」や「ブログ」への関心が高まる中、企業は何から始めればいいのだろうか? ブログを使うことによってどんな効果が期待できるのか、ブロガーの生の声が詰まったこの本についてお話を伺った。 コグレマサト 1972年

                                                          • 2016ブロガーズフェスティバル実行委員長から無事開催のお礼と考えていたこと #ブロフェス2016

                                                            2016ブロガーズフェスティバル実行委員長の@odaiji さん曰く、。 2016年9月24日、今年のブロガーズフェスティバルが無事に開催されました。事故が起こることなく、現時点で参加者の方から上がってくるブログでのレポートを拝見する限りは圧倒的ご迷惑をかけたこともなく、皆さんが何かしらモノや思い出・新たな決意などをお持ち帰りになられたのではないかと信じているところです。実行委員長として今年頭の中にあったことを書いておきたいと思います。 改めましてご参加頂きました皆様、ご登壇頂きました皆様、スポンサーの皆様、スタッフのみなさん、運営ご関係の皆様、ありがとうございました。みなさんの誰がかけてもブロフェスはうまく行きません。改めて御礼申し上げます。 スタッフとしての作業は引き続き参加者ブログのチェック、決算、次回へむけての反省などやることがありますが、ひとまず一段落したということで、 どなたに

                                                              2016ブロガーズフェスティバル実行委員長から無事開催のお礼と考えていたこと #ブロフェス2016
                                                            • いしたに×コグレが語る「クチコミのコツ」 - CNET Japan

                                                              書評の様子を動画配信、書籍に登場するブログをRSSパックで公開――『ネタフル』のコグレ氏と『みたいもん!』のいしたに氏は、これまでとは一味違ったプロモーション方法で著書『クチコミの技術』のクチコミを仕掛けてきた。 同書は、クチコミマーケティング集団「ONEDARI BOYS」中心メンバーでもある両氏がこれまでのブロガーとしての活動を振り返りながら、ブログを活用したクチコミマーケティングについて解説するという内容だ。「『クチコミの技術』なんていうタイトルをつけてクチコミが起こらなかったら恥ずかしいから」と、2人はその効用を自著の販促で実証しようとした。 「クチコミの技術」をクチコミする まずはオフィシャルブログを開設し、以降、ほとんどの情報発信をこのブログから行った。コグレ氏はブログを「ひとつの窓口としてフラットな立場で意見交換をするための場所」と位置づけており、企業がクチコミマーケティング

                                                                いしたに×コグレが語る「クチコミのコツ」 - CNET Japan
                                                              • 【公式】トリンプ・オンラインショップ |トリンプ直営の下着,ランジェリー通販サイト

                                                                店舗でも、オンラインショップでも。「あなた」のお買い物を便利にサポート!プッシュ通知で、最新情報をお届け! 会員証表示やポイントの確認、お近くの店舗検索も簡単・便利に。 今すぐアプリをダウンロード!

                                                                • ブログ再デビュー講座:第1回「今のブログの問題を確認しよう」

                                                                  先日、告知した「ブログ再デビュー講座」の第1回を、無事にTechWaveさんとライブドアさんの協力で実施しました。 リンク: ブログ再デビュー講座をTechWaveとライブドアの協力で開催します:[mi]みたいもん!. 今回、わりと参加条件を厳しめにしているのは、ぜひ本気でブログ再デビューしたいと思っている人たちに参加して欲しいからです。 第1回は始まりの回ということで、以下のことを確認しつつ、進めました。 自己紹介&なぜ今までブログが続かなかったのか? すると、みなさんこんなブログ再デビュー講座に出席してくれるぐらいですから、それなりに理由を説明されます。 まとめるとこんな感じ。 書きたいことがあったのだけど、書いているうちに長くなってしまって書き切れない いろいろと貯めこんでしまっているうちに、書く機会を逃してしまう… 他にも書いてる人がいるから、別に書かなくてもいいかな… 他のブログ

                                                                  • 豚しゃぶはそばつゆにホースラディッシュで食べるべし!「豚組しゃぶ庵」 - ネタフル

                                                                    ONEDARI BOYSの3周年を記念して、豚肉料理「豚組」に3連続ONEDARIをさせて頂いている今回のシリーズですが、とんかつ「豚組」に続き第2弾の「しゃぶ庵」にお邪魔してきました! 場所は六本木ミッドタウンのそばでして、窓から見える景色は国立新美術館という、ものすごい立地にあります。 それでいて高いかといえば、決してそうではなく。むしろ、場所、お店の雰囲気、味などを考えると、むしろリーズナブルに感じてしまうくらいです。 鍋はこだわりのル・クルーゼ。 一番上の「しゃぶ庵コース」から、スタンダード、プレミアム、特選を織り交ぜて頂いてきました。 日によって銘柄は違うのですが、この日は琉香豚(スタンダード)、八幡平ポーク(プレミアム)、白金豚(特選)、ということになっています。 食べ比べると分かるのですが、豚肉の違いは脂身に出やすいのではないかと思います。濃厚なもの、甘いもの、など。 先に書

                                                                      豚しゃぶはそばつゆにホースラディッシュで食べるべし!「豚組しゃぶ庵」 - ネタフル
                                                                    • スタバのキャバクラ戦略がはじまった - 麻生千晶ブログ

                                                                      さっきスタバで面白いことがあった。 金曜のランチは奮発してちょっと高めのお店でとることにしてるので、今日も「自分へのご褒美」ということで 1,600 円の定食を頼み、その後スタバへ。 僕はあまりランチにスタバを利用することはなく、ご褒美曜日である金曜は必ず行くけど他の曜日は1回ぐらいという頻度である。当然、店員にも顔を覚えられているわけでもないし、こちらも色目で見ているわけでもない。ちなみに前にそのスタバで今をときめくギャル曽根を見た。あの子細いよ。 そんでいつものように「アイスのトールラテ」とボソっと注文して渡してくるレシートを「いらね」と返すと、コーヒー作り係の女性スタッフの視線を感じた。その視線は客の顔を覚えるものではなく何か意思を感じる視線だったのでふと見返したけど、女性スタッフはすぐに目を逸らしたので何も考えずにラテが出てくる「赤いランプの下」へ移動した。 ラテはホ

                                                                      • 紹介 - マキコミの技術 : 404 Blog Not Found

                                                                        2010年12月13日22:15 カテゴリ書評/画評/品評Art 紹介 - マキコミの技術 著者および出版社よりマキコミ御礼。 マキコミの技術 コグレマサト/いしたにまさき オビを書いた手間、「書評」ではなく「紹介」なのだけど、マキコミに関して一言だけ。 「マキコミ」とは何なのかというのは本書で確認していただくとして、著者たちは実にうまい言葉を思いついたものだと感嘆せずにはいられない。こういう言葉はどこにでも転がっているようでいて。しかし滅多に見つからない。私は著者ではないが、この言葉を見つけた時「すべてがうまく回りだした」のではないか。 とろける鉄工所(現在5巻) 野村宗弘 そう。オビや表紙を含めて。表紙は「とろける鉄工所」の野村宗弘。とろ鉄の作者をマキコむとはなんてけしからん、いやすばらしい。どうやってマキコまれたかもまた本書でご確認のほどを。 よいノンフィクションは、内容とスタイルが

                                                                          紹介 - マキコミの技術 : 404 Blog Not Found
                                                                        • Pokenに「E」というクールなライバルサービス登場らしいよ

                                                                          Poken。このブログでも何度も紹介していますが、そのPokenにクールなライバル登場のようです。 その名は「E」。ドメインはmynameise.comです。 リンク: My Name is E. Pokenとの大きな違いはまずはスマートフォンを主戦場としているっぽいこと。 それはこの紹介動画からもわかります。 E Promo - MyNameIsE.com from My Name is E on Vimeo. いやあ、無駄にかっこいいっすね。 それに感心したのは、サービスそのものよりもこの製品紹介動画。やはりスマートフォン版がよくできてます。 まずはiPhone版の「E」。 E on iPhone from My Name is E on Vimeo. そしてiPhone以外のスマートフォン版の「E」。 E on Other Phones from My Name is E on Vi

                                                                          • ブロガーユニット:Geekなぺーじ

                                                                            ブロガーのギルド、もしくはブロガーのユニットというものが生成されていくようになると色々出来る事が増えて行くのではないかと、漠然と考え始めました。 人間一人だと出来る事に限界があり、個人で運営しているサイト(URL)だけでは、力不足になる事も多いと思われます。 そして、面白い話や面白い案件は、質が高くボリュームがあるような媒体へと集中する傾向があります。 例えば、複数人による「編集部」を持つようなブログが海外で色々ありますが、そのような組織の記事の質と量と同等のサイトを維持するのは個人ブロガー一人では実現困難です。 そこで、複数のブロガーが組んで「ギルド」や「ユニット」を作れないだろうか?と考え始めました。 しかし、複数人で集まって「編集部」を持つ巨大ブログという方法も色々難しい面を抱えています。 例えば、複数のブロガーが一つのサイトを皆で運用しようと思ったとき、各ブロガーが時間をかけて維持

                                                                            • じゃあマスメディアはどうやってんの? そうすると「ブロガー」って何? :Heartlogic

                                                                              じゃあマスメディアはどうやってんの? そうすると「ブロガー」って何? 前回の話に関連して、じゃあマスメディアはどうなんだ? という話。 その前に「ブロガー」という言葉について暫定的に定義しておこう。ブロガーとはブログを書く人であり、商品のモニターをする場合、一切の特別な利害関係を持たず、一般市民の代表として意見を述べる人だ。 前回のエントリーでは、こういう定義を意識していた。この定義が崩れると前のエントリーの話は単なる小うるさいおっさんの小言になりかねないんだけども。現在の平均的な「ブロガー」は、これくらいの「清い存在」であることを期待されているように感じている。 マスメディアはけっこう適当だ、とも言える 一方でマスメディアの場合、例えば、パソコン雑誌でパソコンのレポート記事をやるとき、どうやって機材を調達するかというと、一言でいえばケースバイケース。私の知っている範囲では、最新機種なら、

                                                                              • [徳力] 「豚組」社長の中村仁さんに学ぶ、ネット時代の企業と顧客の関係作りの可能性

                                                                                先週、ONEDARI BOYSの企画で、「豚組やきや」でONEDARI BOYS 3周年記念オフ会を開催させて頂きました。 今回は先日ご紹介した豚組「しゃぶ庵」に続く、豚組シリーズの3段目にもあたるのですが、今回はONEDARI BOYSだけがごちそうになるのではなく、今回のオフ会用にご用意頂いた特別価格のメニューを読者の方々約40名といっしょに堪能するという特別企画。 普段のONEDARIとはまたかなり違った雰囲気で開催されました。 ・ONEDARI BOYS 3周年記念シリーズ第3弾「豚組」で豚を焼く!! 当日の雰囲気や、豚組ならではのさすがな焼き肉(焼き豚?)へのこだわりについては、既に他の参加者の皆さんが様々な視点からレポートされているので、是非そちらをご覧いただければと思いますが。 今回、私は主催者側の一人と言うこともあるので、ちょっと別の視点から感想をメモしておきたいと思います

                                                                                  [徳力] 「豚組」社長の中村仁さんに学ぶ、ネット時代の企業と顧客の関係作りの可能性
                                                                                • BabyMetal - Full Concert - Paris, France 2014 [FanCam Edit]

                                                                                  -PLEASE READ THE DESCRIPTION BELOW- ►7 FACTS TO KNOW BEFORE WATCHING THIS VIDEO: 1• Please keep in mind that all of this work is only passionate and amateur, nothing professional, so judge the result as such. 2• As said above, this is not a proshot, so some part can have a pretty bad audio or video quality, I have done my best to keep the best parts of each videos I've found, but I can't do

                                                                                    BabyMetal - Full Concert - Paris, France 2014 [FanCam Edit]