並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

Presenterの検索結果1 - 34 件 / 34件

  • フロントエンドを Vue.js から React にリプレイスしたお話 (前編) - NTT Communications Engineers' Blog

    はじめての方、はじめまして。久しぶりの方、お久しぶりです。 イノベーションセンターの何縫ねの。(@nenoMake)です。 普段の業務ではソフトウェアエンジニアとして Node-AI という WEB アプリケーションの開発をしています。 パブリックな活動としては、好きな言語である C# 関係の OSS 開発や技術ブログの投稿、登壇などをしています。 ですが、今回は C# ではなくフロントエンドのお話をします...! この記事では今まで Vue.js 2.x で開発されていた Node-AI の WEB フロントを完全に捨て去り、React にリプレイスしたお話をつらつらとしていきます。 まずは前編ということで、リプレイスプロジェクト発足時の課題感からはじめ、プロジェクトの進め方や選定技術などについてお話しします。 後編には内部の設計などのより技術的なお話をしたいと思います。では前編スタート

      フロントエンドを Vue.js から React にリプレイスしたお話 (前編) - NTT Communications Engineers' Blog
    • Go言語によるクリーンアーキテクチャの実装例紹介

      はじめに CastingONEでバックエンドエンジニアをやっている清水です。 この記事ではクリーンアーキテクチャについて学んだけど具体的にどのように実装すれば良いのかという悩みがあったので実装例をまとめてみた記事になります。 クリーンアーキテクチャで実装されたサンプル実装のうちGitHubのスター数が多いリポジトリをピックアップして、設計内容を紹介していきます。 具体的にどこにどんな実装をするべきなのかも含めて紹介していきます。 処理を一部省略して紹介するため実際の処理内容を確認したい場合はGitHubでご確認お願いします。 クリーンアーキテクチャとは クリーンアーキテクチャは、ソフトウェア設計の原則を適用して、依存性の方向性を逆転させ、ビジネスロジックから詳細(フレームワークやデータベース)を分離するアーキテクチャパターンです。これにより、テストしやすく、メンテナンス性が高く、柔軟性のあ

        Go言語によるクリーンアーキテクチャの実装例紹介
      • ミラティブでのアウトゲーム設計の紹介 - Mirrativ Tech Blog

        こんにちは。ミラティブUnityエンジニアの菅谷(tetsujp84)です。 今回はミラティブのライブゲーム開発で行ったアウトゲームの設計について紹介します。 以前アウトゲーム設計に関してXでポストしたらレスポンスをいただけたのでできるだけ丁寧に解説してみました。こんな話も聞きたいよというのがあったら是非教えてください。 よくありそうなソシャゲアウトゲームの設計について今更記事化してるんだけどどれだけ需要あるんだろう。MVPの概念とかクリーンアーキテクチャライクな知識って業界的な浸透率どんなもんなんだ。— 鉄 -TETSU- (@tetsujp84) 2023年8月28日 アウトゲームについて ゲーム開発者にとっては馴染み深いと思いますが、ゲームにはインゲームと呼ばれる部分とアウトゲームと呼ばれる部分に別れます。インゲームはゲーム体験のコアでキャラクターを操作したり、アクションがあったりと

          ミラティブでのアウトゲーム設計の紹介 - Mirrativ Tech Blog
        • 芸能界はデキる年配男性とバカな若い女性の組み合わせが大好きなのは確か

          [B! テレビ] 「ブラタモリ」はタモリによる若い女性への知識ひけらかし?SNS上の議論に元放送作家が異論(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース ブラタモリ単体でマンスプかどうかという話をすると話が拗れるので芸能界全体の話をしてみよう。 ニュース番組、バラエティー番組、紅白、レコ大…いろいろMCはいるがほとんどの組み合わせは、デキる年配男性とバカな若い女性のパターンである。 まあバカと書いたのは言い過ぎた。まだ未熟な若い女性という意味合いだ。 ベテラン司会者と司会未経験女優とか、ベテラン芸人と新人女性アナウンサーとかだ。 朝のニュース番組もベテラン男性アナウンサーの番組には誰やねんという若い女性タレントが数多く出る。 これ、逆パターンがあまりない。 ベテラン女性芸人のパートナーはベテランタレント。 ベテラン女性アナウンサーのパートナーはベテラン男性アナウンサーなのだ。 ここまで濁してき

            芸能界はデキる年配男性とバカな若い女性の組み合わせが大好きなのは確か
          • 【訃報】PowerPointの開発者デニス・オースティン氏が死去

            スライド作成ソフト「PowerPoint」の共同開発者であるデニス・オースティン氏が亡くなりました。76歳でした。 Dennis Austin, software developer who created PowerPoint, dies at 76 - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/obituaries/2023/09/08/dennis-austin-software-developer-powerpoint-dies/ PowerPoint co-creator Dennis Austin is dead at 76 - The Verge https://www.theverge.com/2023/9/9/23865578/dennis-austin-powerpoint-co-creator-died Be

              【訃報】PowerPointの開発者デニス・オースティン氏が死去
            • Findy転職フロントエンドの開発生産性を向上させるためにやったこと - Findy Tech Blog

              こんにちは、ファインディ株式会社でフロントエンドのリードをしております 新福(@puku0x)です。 この記事では、転職サービス Findy の開発チームにおける開発生産性の向上に対する取り組みをご紹介します。 以前の状況 モノリスの解体 開発基盤の刷新 コンポーネント設計の刷新 テストの拡充 CI の高速化 改善の効果 まとめ 以前の状況 2020年頃の Findy は Ruby on Rails と React のモノリス構成で作られていました。 機能の増加に従いコードが複雑化し、しだいに開発スピードが伸び悩むようになりました。 ここで Findy Team+ で算出した当時のリードタイムを見てみましょう。 2020年のFindyのリードタイム 上記のグラフから次のことがわかります。 改修が本番に適用されるまで 約1週間 かかる プルリクエストがレビューされるまで 約5日 放置される

                Findy転職フロントエンドの開発生産性を向上させるためにやったこと - Findy Tech Blog
              • ゲーム開発に所謂なアプリケーション設計パターンを適用するのは難しい - hadashiA

                ゲーム開発ひいてはクライアントサイドの開発において「クリーン」かどうかは正直けっこうどうでもよく、設計すべき一番のポイントは「制御フロー」にあります。 じゃあ具体的にどういう設計がいいのか、ていうのは、やはりjs界隈みたいにフレームワークになっていないとなかなか伝わらないようです。そういうのもそのうちつくってみたいなあと最近思ってます。 以下、以前ブログに書いたものの転載。 -- Unityで長らくゲーム開発をやっているけれど、Web界隈などで色々と発達しているアプリケーション設計パターンをおいそれと持ち込めば良いわけではないと感じているので、それについて考えてみようと思う。 ここでいう設計パターンていうのは、たとえばUIとかをつくるフレームワークの競争で発達してきた MVC派生 や ReactとかのElmアーキテクチャに影響を受けたものたち、はたまた、Webサーバ(HTTPサーバ) を書

                  ゲーム開発に所謂なアプリケーション設計パターンを適用するのは難しい - hadashiA
                • Java users on macOS 14 running on Apple silicon systems should consider delaying the macOS 14.4 update

                  Java users on macOS 14 running on Apple silicon systems should consider delaying the macOS 14.4 update An issue introduced by macOS 14.4, which causes Java process to terminate unexpectedly, is affecting all Java versions from Java 8 to the early access builds of JDK 22. There is no workaround available, and since there is no easy way to revert a macOS update, affected users might be unable to ret

                    Java users on macOS 14 running on Apple silicon systems should consider delaying the macOS 14.4 update
                  • Build and Publish 2023

                    Previous slideNext slideToggle fullscreenOpen presenter view Build and Publish 2023 @mizchi | Plaid, Inc. jsconf.jp 2023 今日もツールチェインに消耗してますか? https://2022.stateofjs.com/en-US/libraries 今日のテーマ 今日話すこと 現代のビルドツールチェインの進化と目的 エコシステムに振り回されないようになろう! 今日話さないこと 個別のツール/ライブラリの使い方 フロントエンドの話? NO. 最近のサーバーサイドJSとバンドラは一体化している サイズ制限のある CDN Edge Worker も最適化が必要 About Me JSのビルドとは何か Transpile AltJS(TS,JSX)や CSS Modules の変換

                    • Onyx, a new programming language powered by WebAssembly

                      Back to articlesOnyx, a new programming language powered by WebAssemblyLearn about Onyx, a new imperative programming language that leverages WebAssembly and Wasmer for seamless cross-platform support What is Onyx? Onyx is a new programming language featuring a modern, expressive syntax, strict type safety, blazingly-fast build times, and out-of-the-box cross platform support thanks to WebAssembly

                        Onyx, a new programming language powered by WebAssembly
                      • minne iOS 2024年の開発環境 - Pepabo Tech Portal

                        minne事業部モバイルチームのエンジニアをしております、@umatoshiです。最近はパルワールドに夢中で、全力で配合に取り組んでいます。 好きなパッシブスキルは脳筋です。 現在私は、minneのiOSアプリを開発しており、最新バージョンのXcode(執筆時点では15.2)対応とiOS15サポート終了予定等、2021年当時の記事からアップデートしたので、採用している新技術や開発効率を上げるための工夫をはじめとしたトピックを、minneのiOSチームに興味がある方へ向けて共有したいと思います。 去年はiOSDC 2023でブース出展もしていて、弊社から登壇もしていてminneについて紹介しています。こちらもどうぞ。 概要 まずiOS 14のサポートを終了しており、SwiftUI、 GraphQL、 SPM(Swift Package Manager)、 Combine、 Swift Con

                          minne iOS 2024年の開発環境 - Pepabo Tech Portal
                        • 「本日クラスターに入社したUnity Engineerが読む記事」の紹介 - Cluster Tech Blog

                          こんにちは、クラスターでUnity Engineerをやっている獏星(ばくすたー)です! 突然ですが、この記事を読んでいるという事はあなたは本日クラスターに入社したUnity Engineerのはずです。 もし違う場合でも、「そうか、自分は本日クラスターに入社したUnity Engineerだったのか…」と受け入れて読んで下さい。ただし入社ツイートは無しで。 そして本記事を読んでいるあなたに朗報です。 つい先日、クラスターに入社したUnity Engineer向けの社内用オンボーディング資料として「本日クラスターに入社したUnity Engineerが読む記事」が作成されました!そのまんまのタイトルですね。 社内slackの投稿風景 クラスターではエンジニアのオンボーディングフロー改善に日々取り組んでおり、その一環として資料整備が進みました。 そこで今回は本日クラスターに入社したUnity

                            「本日クラスターに入社したUnity Engineerが読む記事」の紹介 - Cluster Tech Blog
                          • Mastodon: Ruby on Rails Open Source Web App

                            The product https://joinmastodon.org Mastodon is a free, open-source social network server based on ActivityPub where users can follow friends and discover new ones. On Mastodon, users can publish anything they want: links, pictures, text, and video. All Mastodon servers are interoperable as a federated network. Open source The project is open source at https://github.com/mastodon/mastodon License

                              Mastodon: Ruby on Rails Open Source Web App
                            • Cloudflare Workers Tech Talks #2 - Yusuke Wada

                              Last Friday, on December 15, 2023, I hosted the second ”Workers Tech Talks” event in Tokyo. It was a successful event, with over 90 developers attending! This could be the largest event for Workers developers globally. Ricky Robinett (Cloudflare - VP, Developer Relations & Community Team Manager) was also there as a speaker and demonstrated Workers AI. It was a fantastic time spent talking about C

                                Cloudflare Workers Tech Talks #2 - Yusuke Wada
                              • Android チームが使っている GitHub Actions のユニークな自動化レシピ集🍞👨‍🍳 - スタディサプリ Product Team Blog

                                スタサプ小中高を開発している Android エンジニアの@maxfie1d、@morayl とスタサプ ENGLISHを開発している Android エンジニアの田村です。 GitHub Actions(以下 GHA) はアプリをビルドしたりストアに配信したりすることに使えるのはもちろん、もっともっと色々なタスクを自動化することができます。本記事では Androidチームによる GHA を使った自動化レシピをご紹介します。 まずはスタサプ小中 Android版での取り組みを紹介します。 自動でラベルを付与する 2023年9月に リニューアルをしたスタディサプリ 小学講座をリリースしました。アプリとしてはスタディサプリ 中学講座 と同じで 1アプリ内に中学生向けの機能と小学生向けの機能があります。 コードは中学生向けの機能と小学生向けの機能で大きく original/ elementary

                                  Android チームが使っている GitHub Actions のユニークな自動化レシピ集🍞👨‍🍳 - スタディサプリ Product Team Blog
                                • A Woman Who Shows Age Is No Barrier to Talk Show Stardom

                                  Pushing a walker through a television studio in central Tokyo earlier this week, Tetsuko Kuroyanagi slowly climbed three steps onto a sound stage with the help of an assistant who settled her into a creamy beige Empire armchair. A stylist removed the custom-made sturdy boots on her feet and slipped on a pair of high-heeled mules. A makeup artist brushed her cheeks and touched up her blazing red li

                                    A Woman Who Shows Age Is No Barrier to Talk Show Stardom
                                  • App Routerの最適なデザインパターンを考えてみた

                                    はじめに Next.js v13 から導入された App Router に、せっかくなので Page Router から移行してみました。 どうも単純な移行とはいかなかったので、今後のバージョンアップにも耐えられる最適なデザインパターン を考えてみました。 App Router については、 公式サイトをご覧ください。 従来、Page Router では、Container/Presenter パターンで実装していました。 これにより、コンポーネントの再利用性、可読性を高めることができました。 ところが、App Router で このパターンをそのまま利用すると App Router の恩恵を受けることができないので、どう実装するかが課題になります。 Container/Presenter パターン まずは、サンプルのソースコードを見てください。(import は省略)

                                      App Routerの最適なデザインパターンを考えてみた
                                    • An mruby for WebAssembly

                                      Previous slideNext slideToggle fullscreenOpen presenter view An mruby for WebAssembly Presentation by Uchio Kondo self.introduce! Uchio Kondo from Fukuoka.rb Infra Engineer @ Mirrativ, Inc. livestreaming & "live" gaming Translator of "Learning eBPF" Ruby and WebAssembly Code sample background rule: Ruby.has :red, :background (window.JavaScript || TypeScript).then("yellow"); Rust::<BackGround>::pur

                                        An mruby for WebAssembly
                                      • DIP(依存性逆転の原則)を守っていない話

                                        一昨日くらいに 「DIP してもどうせ辛くなるよね」的なことを適当にツイートしたら引用 RT や RT 後言及やエアリプで言及された上に「こいつは設計を何も理解しとらん」みたいなことを言われた。「俺は本当に何も理解していないのか?」と不安になったので、自分の考えをちゃんと書いておこうと思った。先に自分の立場を言うと、なんたらアーキテクチャとか SOLID 原則は有用だし自分も使うが、それを厳守しようとは思っていないと言う立場だ。 DIP とはなんだったか DIP(依存性逆転の原則)は SOLID 原則の一つで、一言で言うと「抽象に依存させると依存関係が逆転する」といったものだ。何のことやらという風になるので例だけ挙げると、UserRepository と UserService があってこのように定義すると class UserRepository { get() { return dat

                                          DIP(依存性逆転の原則)を守っていない話
                                        • テスト文化の醸成に向けたフロントエンドチームの取り組み 〜Chromatic・Hygenの活用〜 - バイセル Tech Blog

                                          はじめに こんにちは! 2023 年 5 月にエンジニアとして入社したテクノロジー戦略本部 開発 3 部の辻岡です。 私は入社してから、顧客対応・SFA システム(以下、CRM)のフロントエンドの設計・開発に携わっています。 現在 CRM チームではフロントエンドのテストを書くことが当たり前になっています。 しかし、私が入社した当時は、キックオフからリリースまでの時間が限られていたことや、メンバーのフロントエンドテストに対する理解も高くなかったことから、フロントエンドのテストは書かれていませんでした。 今回の記事では、このような状況を改善し、テストを書く文化を醸成する過程で行った取り組みを紹介します。 はじめに なぜテストを書くのか 仕様を明確にするため リグレッションを検知するため テストを書く上での課題 やったこと 開発者がビジュアルリグレッションテスト(以下 VRT)を意識しないで済

                                            テスト文化の醸成に向けたフロントエンドチームの取り組み 〜Chromatic・Hygenの活用〜 - バイセル Tech Blog
                                          • GitHub - panglesd/slipshow: An engine for displaying slips, the next-gen version of slides

                                            Slipshow is a tool specifically designed for technical presentations where traditional slides are not enough. In a slipshow presentation, the equivalent of a slide is called a slip. Each slip is like a slide, but with no bottom limit. That is, the content can be arbitrarily long! During the presentation, the camera will "scroll" down to reveal the hidden content, following a script given by the pr

                                              GitHub - panglesd/slipshow: An engine for displaying slips, the next-gen version of slides
                                            • Japanese comedian Hitoshi Matsumoto denies sexual assault allegations

                                              TOKYO – One of Japan’s most popular comedians has denied sexual assault allegations published in a prominent magazine on Dec 27, his talent agency said, adding it was considering legal action. There are “no facts whatsoever” in accusations published by weekly Shukan Bunshun against comedian and television presenter Hitoshi Matsumoto, said his talent agency, Yoshimoto Kogyo, in a statement. The Bun

                                                Japanese comedian Hitoshi Matsumoto denies sexual assault allegations
                                              • ミラティブ、自社ブログにてアウトゲーム部分のクラス設計について解説。クリーンアーキテクチャの要素を取り入れた、MVPベースの設計

                                                ミラティブが実際の開発で用いたアウトゲーム設計を紹介 MVPをベースに各OSSと連携した設計になっている 記事中の設計方針に基づいて開発されたサンプルプロジェクトが公開中 2023年9月22日、ミラティブの技術ブログ「Mirrativ Tech Blog」にて、『ミラティブでのアウトゲーム設計の紹介』と題した記事が公開されました。 同記事は、ミラティブのUnityエンジニア 菅谷氏(@tetsujp84)によって執筆され、同社が開発する運営型ゲームにおけるアウトゲームのクラス設計について解説しています。 ゲームはインゲームとアウトゲームに分割できるという思想は広く知られています。記事中では、ゲーム体験のコアであるキャラクターの操作などをインゲームの例に、キャラクターの強化やガチャ、ショップなどをアウトゲームの例に挙げています。 設計方針が人によって異なるとプロジェクト構造が複雑化してしまう

                                                  ミラティブ、自社ブログにてアウトゲーム部分のクラス設計について解説。クリーンアーキテクチャの要素を取り入れた、MVPベースの設計
                                                • 最近いい感じだと思っている個人開発のアーキテクチャっぽい何か

                                                  はじめに Unityで個人開発をしていて、個人的にそこそこしっくりくるアーキテクチャ的な何かを考えているので、その内容を共有します。 前提 DIちょっとわかる / DIコンテナ使ったことがある VContainerを使っていることを前提としたコード例を書きます Data-View-System 最近やっている開発では、主に以下の3つの要素(レイヤー?)に分けて開発を進めています。 Data View System ECSの設計をちょっと参考にしています。 Data Dataは、ゲーム内で扱うデータを管理するクラスです。状態変数は基本的にすべてDataに配置します。 ただ、もちろんViewにてMonoBehaviourを継承する以上このやり方には限界があるので、ある程度はViewにも状態変数を持たせることもあります。 public sealed class PlayerMovementDat

                                                    最近いい感じだと思っている個人開発のアーキテクチャっぽい何か
                                                  • mruby/edge 超入門 + VMって何?

                                                    Previous slideNext slideToggle fullscreenOpen presenter view mruby/edge 超入門 RubyKaigi の前に知っとくと便利かもしれない気がすること Uchio Kondo 近藤うちお 所属: 株式会社ミラティブ 福岡市エンジニアカフェ ハッカーサポーター フィヨブーアドバイザー 普段はGoでミドルウェアの 開発・運用をしてます 『入門 eBPF』(オライリージャパン)翻訳しました何卒 今日の内容 主に話すこと mruby/edge っち何? VM って何? 遺憾ながらあんまり話せないこと WebAssembly自体の話... mruby/edgeとは mruby/edgeとは? 一言で: mrubyをwasm上で動かすのに特化したVM実装 Rustで書いた あらゆる機能がないが、fibは動かせる RubyKaigi 20

                                                      mruby/edge 超入門 + VMって何?
                                                    • HOME - ASSC27

                                                      The 27th annual meeting of the Association for the Scientific Study of Consciousness will be held at the University of Tokyo on July 2-5, 2024. We are very much looking forward to welcoming you to Tokyo, Japan. The usual range of disciplines and theories are welcome! Submissions for Talks and Posters are due on February 23, 2024. The deadline for submitting abstracts for the ASSC27 conference has

                                                        HOME - ASSC27
                                                      • Discord took no action against server that coordinated costly Mastodon spam attacks | TechCrunch

                                                        Discord took no action against server that coordinated costly Mastodon spam attacks Over the weekend, hackers targeted federated social networks like Mastodon to carry out ongoing spam attacks that were organized on Discord, and conducted using Discord applications. But Discord has yet to remove the server where the attacks are facilitated, and Mastodon community leaders have been unable to reach

                                                          Discord took no action against server that coordinated costly Mastodon spam attacks | TechCrunch
                                                        • Next-Gen Exploitation: Exploring the PS5 Security Landscape

                                                          Next-Gen Exploitation: Exploring the PS5 Security Landscape whoami - @SpecterDev - Security researcher with a focus on kernel and platform security - Work on console security as a hobby - Started with PS4 ~5 years ago - Also co-host Dayzerosec podcast/media channel - First time presenter Agenda - Where we were (PS4 exploitation) - Attack surface, mitigations, post-exploitation - Where we are now -

                                                          • iOS 17/iPadOS 17/watchOS 10/tvOS 17/macOS 14 RC版がリリース - こぼねみ

                                                            Appleは日本時間9月13日、「iOS 17」「iPadOS 17」「watchOS 10」「tvOS 17」「macOS 14」のRC(Release Candidate)版を開発者およびパブリックベータ登録者に向けてリリースしました。 同時に、「iOS 16.7」「iPadOS 16.7 」のRC版もリリースされています。 正式版の一般公開は、「iOS 17」「iPadOS 17」「watchOS 10」が日本時間9月19日、macOS 14が同9月27日です。 新たにリリースされたバージョン リリースノート iOS 17 iPadOS 17 macOS 14 iOS 16.7 これまでに確認されているバージョン パブリックベータについて デベロッパベータ版も無料で利用可能に Appleデバイス 新たにリリースされたバージョン iOS 17 Release Candidate (21

                                                              iOS 17/iPadOS 17/watchOS 10/tvOS 17/macOS 14 RC版がリリース - こぼねみ
                                                            • Popular Japanese comedian denies sexual assault allegations

                                                              One of Japan's most popular comedians denied sexual assault allegations published in a prominent magazine on Wednesday, his talent agency said, adding it was considering legal action. There are "no facts whatsoever" in accusations published by weekly Shukan Bunshun against comedian and TV presenter Hitoshi Matsumoto, his talent agency said in a statement. The Bunshun report quoted two women as all

                                                                Popular Japanese comedian denies sexual assault allegations
                                                              • 【Unity】AppUI×ClaudiaでMVVMを意識してチャットアプリをつくる 1章 設計説明編 - Qiita

                                                                はじめに 最近ではClaudeというチャットAIが来ているらしいです。 なんとこいつ、Chatgpt-4を超えるらしく相当優秀らしい。 ClaudeをC#で利用できるようにClaudiaというライブラリが開発されたとのことで、実際に利用してみようと思います。 単純に使ってみるだけだと面白くないので、最近リリース版になったAppUIを使ってMVVM設計でアプリとしてUnityで開発してみましょう。 現状AppUIの解説記事が全くないのでなるべく詳細に記事にすることとします。 1章 設計説明編 2章 AppUI編 3章 MVVM実装編 4章 アプリ実装編 できるもの 以下のようなアプリを作成できます。 UIはClaudiaのBlazorのサンプルを参考にしています。 動画版もあるのでよかったら見てみてください。 リポジトリもあがっています。 対象読者 ある程度Unity/C#がわかるひと 設計

                                                                  【Unity】AppUI×ClaudiaでMVVMを意識してチャットアプリをつくる 1章 設計説明編 - Qiita
                                                                • 031 - JSAI SIG-FIN

                                                                  日時と会場† 日時:2023年10月14日(土) 9:00-18:00 開催形式:会場およびオンライン(Zoom使用)のハイブリッド開催 会場: 東京大学本郷キャンパス 工学部3号館2階31号講義室 本郷キャンパス https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/map01_02_j.html 工学部3号館 https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_04_j.html 31号講義室 "http://www.sys.t.u-tokyo.ac.jp/parents/img/eng3_2f.png" 31号講義室は2階にあります.安田講堂側の正面玄関は2階ですので同じ階です.弥生門側玄関は1階です.こちらの他のイベントでの案内図もご参考にしてください. 参加費:1,000円 (資料は電子配布です.) ↑ 開催主旨† 近年,こ

                                                                  • Javier Milei - Wikipedia

                                                                    Javier Gerardo Milei[note 1] (born 22 October 1970) is an Argentine politician and economist who has served as the President of Argentina since December 2023. Milei has taught university courses and written on various aspects of economics and politics, and also hosted radio programs on the subject. Milei's views distinguish him in the Argentine political landscape and have garnered significant pub

                                                                      Javier Milei - Wikipedia
                                                                    • Next.jsディレクトリ構成を設計再考してみる|ryry_w

                                                                      Next.jsを利用する機会はますます増えていると考えていますが、適切なディレクトリ構成について疑問を持ったことがある方も多いかもしれません。 最近では、特定のディレクトリ構成とそれに基づくスタイルが定着し始めているため、それを紹介したいと思います。 なお、以下のディレクトリ構成はNext.jsのバージョン12系を基準としていますので、13系とは大きく異なることに注意してください。 01.設計時に参考にした構成 後述しますが、このディレクトリ構成では、`Features`というレイヤーが非常に重要な役割を果たしています。 02.これまでこれまで、クリーンアーキテクチャーやアトミックデザインなど、さまざまな構成でプロジェクトを作ってきました。 API層、Presenter層、Props注入層、Data表示層のように細かく分けるアプローチもありましたが、冗長さや再利用性の難しさに直面しました。

                                                                        Next.jsディレクトリ構成を設計再考してみる|ryry_w
                                                                      1