並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 154件

新着順 人気順

anything but 意味の検索結果41 - 80 件 / 154件

  • インフレとクルーグマンのオッカムの剃刀の延長版 - himaginary’s diary

    10日のCPI公表を受け、クルーグマンが改めて、インフレが失業率の大きな上昇なしに沈静化するという見立てが当たった勝利宣言とでも言うべき連ツイを立て、併せてそれが実現した原因と今後のリスクについて考察している。 Lots of number-crunching out there, but this was another very good inflation report. The debate over whether disinflation requires a large bulge in unemployment is essentially over. No, it doesn't. But there's still a debate about how we did this, which matters 1/ One story is that disinflatio

      インフレとクルーグマンのオッカムの剃刀の延長版 - himaginary’s diary
    • ディズニーアニメ「美女と野獣」で使われる英単語を分析しました~ディズニー映画で英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て

      海外映画を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 これまで3つの映画で使われる英単語を分析してきました。 www.jukupapa.com ディズニー映画は英語学習に最適です。 世界中の人に分かりやすいように作られています。 大人にも子どもにも、非ネイティブにとっても分かりやすい英語が使われています。 今回はディズニーアニメの名作「美女と野獣」(Beauty and the beast)で使われた英単語を調べてみました。 美女と野獣 (字幕版) 発売日: 2015/03/18 メディア: Prime Video それではどのような単語が使われているか見ていきたいと思います。 尚、英単語の分析には、有志の方々が作成した原稿を使っています。 実際とは若干異なる可能性があります。 ご了承ください。 総単語数、使用単語数など 約310語が全体の約80% 1回使用の単語が全体の約58% 頻出単語

        ディズニーアニメ「美女と野獣」で使われる英単語を分析しました~ディズニー映画で英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て
      • Regards to unauthorized AI model with my art|urasan

        私の絵を使用し無断で制作されたAIモデルに関して 削除申請に伴う本人確認のためにXの私のアカウント及びFANBOXよりこのページをリンクしております。 For the removal request, I am linking this page from my account on X for confirmation. ユーザー間による論争を避けるため、本ページのURLや内容を画像及びリンクを含む文章にて転載する事を固く禁じます。 Reposting or linking this content is strictly prohibited. モデル配布サイトの管理者へ向けて こんにちは。裏方と申します。 イラストを描く仕事をさせていただいており、これまでに児童書籍、ゲームイラスト、キャラクターデザイン、漫画など、「全年齢向け」を中心に幅広く活動させていただいております。 一方で、創

          Regards to unauthorized AI model with my art|urasan
        • 【翻訳記事】FastAPIは実際にDjangoと非常に相性が良い - Qiita

          これはなに? FastAPIっていういい感じのpythonのAPIフレームワークがあって使っているのだが,公式ではSQLalchemyしか連携していない.ASGI関連の整備が遅れている(?)せいでDjangoとのあれこれがよくわからん状態らしい(伝聞推定) で,どうにか先駆者はいないかと探したところ,すでに議論があった. [QUESTION] How to use fastapi with Django ORM ? · Issue #716 · tiangolo/fastapi ここでおすすめされているやり方について,おそらく色んな人がDjangoをやってRestAPIに挑戦するもDRFに敗れるという経験をしているだろうことから,それよりもとっつきやすいであろうFastAPIでの再挑戦を促す意味で全文訳してみた.(と,いってもほぼすべてをみらい翻訳にかけただけなのだが……笑) 追記 (20

            【翻訳記事】FastAPIは実際にDjangoと非常に相性が良い - Qiita
          • UINavigationControllerをカスタマイズ 〜OSの影響を受けづらいカスタムナビゲーションの実装〜 - クックパッド開発者ブログ

            こんにちは、モバイル基盤部のヴァンサン(@vincentisambart)です。 iOS 15とXcode 13がリリースされました。最新のiOS SDKでビルドしてみたら、カスタマイズされたナビゲーションバーに修正が必要だったアプリが少なくなかったようです。しかし、iOS版のクックパッドアプリでは大きくカスタマイズされているナビゲーションバーを使ってはいるものの、iOS 15に合わせてナビゲーションバーに手を入れる必要は特になかったです。 iOS版のクックパッドアプリは最近様々な形のナビゲーションバーを使っています。例えばおすすめタブはスクロールするとナビゲーションバーの高さが変わります。 また、さがすタブは画面によってナビゲーションバーの中身や高さが違いますし、レシピ詳細ではスクロールするとレシピ名がナビゲーションバーに入ります。 なぜiOS版のクックパッドアプリには修正が必要なかった

              UINavigationControllerをカスタマイズ 〜OSの影響を受けづらいカスタムナビゲーションの実装〜 - クックパッド開発者ブログ
            • Stereolab | ele-king

              文:イアン・F・マーティン text : Ian F. Martin  翻訳:尾形正弘(Lively Up) Oct 18,2019 UP 1993年から2004年にかけてのステレオラブは、1970年代のデヴィッド・ボウイにも似た活躍を見せ、毎年、新しくて非凡な作品をリリースしていた。個々の作品は単体で見ても優れているのだが、全体として捉えてみると、それがバンドの成長と進化の記録そのものとなって我々を魅了する。 今回のキャンペーンで再発されるのは、グループ(彼らはたびたび自分たちのことを“group”ではなく“groop”と称する。発音は同じだがgroopには「排水溝」という意味がある)がこの期間にリリースした7枚のスタジオ・アルバムだが、この数字だけでは、当時のステレオラブがどれほど旺盛に制作を行っていたかを説明するにはいささか物足りない。7枚のアルバム以外にも、2枚のミニアルバム、2作

                Stereolab | ele-king
              • 「もう安心」ではありません。現状ではまた解体危機が。歴史ある洋館を壊されないためご支援を! 旧尾崎邸保存プロジェクト | MOTION GALLERY

                世田谷区豪徳寺にある明治建築の洋館、旧尾崎邸は昨年取り壊されるはずでした。 何とか解体を免れましたが、百年以上の歳月ゆえ補修が必要です。守っていくためには、最低でも1億円はかかります。目標額は、1,234万円です。 Please scroll down for the English version. ◆はじめに世田谷区豪徳寺に、旧・尾崎邸と伝えられる水色の洋館があります。 この洋館は2020年夏に取り壊されるはずでした。 それを阻止できたのは、この洋館を愛する近隣住民の皆様と、ネットでの呼びかけに賛同されご署名をお寄せくださった4000人超の皆様のおかげと感謝いたします。 そして何より、私たちの気持ちをご理解いただき、本来の事業計画を断念してくださいました (株)田辺工務店様、並びに(株)ウルテック様の大変なご決断に、深く感謝申し上げます。 そのように皆様のご協力のもと解体を免れた洋館は

                  「もう安心」ではありません。現状ではまた解体危機が。歴史ある洋館を壊されないためご支援を! 旧尾崎邸保存プロジェクト | MOTION GALLERY
                • 統計的観点から見た実証マクロ経済学とDSGEモデル作成 - himaginary’s diary

                  というプレプリントがarXivに上がっている(H/T beさんツイート;著者の一人のShaliziが「君の好きなDSGEはダメダメ(Your Favorite DSGE Sucks)」と題した自ブログエントリ*1で内容を解説し、ツイートに流している)。原題は「Empirical Macroeconomics and DSGE Modeling in Statistical Perspective」で、著者はDaniel J. McDonald(ブリティッシュコロンビア大学バンクーバー校)、Cosma Rohilla Shalizi(カーネギーメロン大学)。 以下はその結論部(Discussion)の前半。 As we said in the introduction, there are very few who will defend the forecasting record of

                    統計的観点から見た実証マクロ経済学とDSGEモデル作成 - himaginary’s diary
                  • ジョークに何を求めるのか? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                    こんばんは。本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 「面白いことを言いたい」 「面白い人と思われたい」 多くの人がそう望んでいると思います。特に関西の方はそうかもしれません。お笑い芸人なみの切り返しを求められたりしますからね、日常においても。大阪に住んでいたことがあるので、そのプレッシャーは分かりますw でも「面白いから何でもいい」というわけではないんです。何か突飛なことや奇抜なことは人の注意を引き付け、笑いを誘うかもしれません。でも、それは、驚きとともにあらわされる一瞬の笑い。その後は後味が悪かったりする。悪趣味な笑いだったりもする。あなたはそんな笑いを求めますか? Patriciaさんの文章を続けますね。 Don’t fall for the idea that something needs to be “way out” or whimsical to be creativ

                      ジョークに何を求めるのか? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                    • 文家はAIに文章制作の仕事を奪われるのか? 自己学習で進化し続ける海外の文章制作AI「Talk to Transfer」で実験してみよう

                      愛憎ブロマンス探索ホラーADV『さいはて駅』が無料で配信開始。「さいはて駅」で偶然再会した二人の男性の共依存と倒錯的な愛を描く ボタンひとつでロボットが部屋を掃除してくれ、コンビニバイトに代わりに行ってくれ、電気代や通信費などの支払いも勝手にやってくれる。そのあいだに私たちは勉学に勤しむなり、創作活動に打ち込むなり、あるいは秋の紅葉なんか見に行ったりするのだ。すてきではないか。 と、いうのはあきらかに作家の言い分である。村上春樹はかつて、芸術は奴隷制がなければ成り立たないと宣言し、「夜中の3時に寝静まった台所の冷蔵庫を漁るような人間には、それだけの文章しか書くことはできない。そして、それが僕だ」と凄絶な告白を行った。(『風の歌を聴け』、1979年) こういう人間にとって問題にされているのは、人間が自分の限界といかに戦ったか、の一点のみである。自分のための菜園を耕すように、私は文章を書く。そ

                        文家はAIに文章制作の仕事を奪われるのか? 自己学習で進化し続ける海外の文章制作AI「Talk to Transfer」で実験してみよう
                      • [翻訳] プラットフォームではなくプロトコルを: 言論の自由への技術的アプローチ

                        この記事はProtocols, Not Platforms: A Technological Approach to Free Speech | Knight First Amendment InstituteをDeepLによって翻訳、加筆修正したものである。元のページは2024/04/21に参照した。 言論の自由を促進するために、インターネットの経済的・デジタル的インフラを変更する 著:マイク・マスニック 2019年8月21日 FREE SPEECH FUTURES デジタル時代の憲法修正第1条を再考するエッセイ・シリーズ より多くの言論を可能にし、思想の市場を改善する方法として、インターネットやソーシャルメディアに賛成する一般的な感情が10年ほど続いた後、ここ数年で見方は劇的に変化した。これらのプラットフォームが荒らしや偏見、憎悪の巣窟になっていると感じている人もいる。[1]一方で、こ

                          [翻訳] プラットフォームではなくプロトコルを: 言論の自由への技術的アプローチ
                        • 望月氏の「証明」はガラパゴス現象なのか? - himaginary’s diary

                          1年半ほど前にABC予想に関するピーター・ショルツの見解を紹介したことがあったが、そこでリンクしたPeter Woitのブログで今回の「証明」を機に改めてABC予想に関するエントリが立ち、そちらのコメント欄にショルツが降臨している(H/T math_jinさんツイート)。以下はそのコメントの冒頭部と最終部の引用。 I have been weighing back and forth commenting again on this matter. However, the news in that last comment by David J. Littleboy convinced me that it might be good, even if futile, to say something again. I may have not expressed this clearl

                            望月氏の「証明」はガラパゴス現象なのか? - himaginary’s diary
                          • 洋書に出てくる英語表現0191:spill the beans【おすすめ英語フレーズ編171】 - 洋書の英語

                            「洋書に出てくる英語表現」の第191回は、英語学習や英会話に役立つ【おすすめ英語フレーズ編】の第171回として「spill the beans」を取りあげます。 Spill the beansの意味と由来 直訳すると、「豆をこぼす」となります。 この表現の由来についてはいくつか説があるのですが、最も有力なのは古代ギリシャで採用されていた投票方式に由来するという説です。その投票では、賛成票を投じる人は白色の豆を、反対票を投じる人は黒色の豆を容器に入れていきます。最終的に容器の中に入っている豆の数を集計して投票結果を公表するのは投票委員の仕事なのですが、時に投票者が豆を入れる際に誤って容器を倒してしまって、中に入っている豆をこぼしてしまうことがありました。 そのように豆をこぼしてしまうと投票結果が先に分かってしまうことから、「spill the beans」は「秘密を漏らす」を意味するフレーズ

                              洋書に出てくる英語表現0191:spill the beans【おすすめ英語フレーズ編171】 - 洋書の英語
                            • 2020年7月アビゲイル・シュライアー インタビュー翻訳途中まで|feministabolishnistjp

                              The Joe Rogan Experience #1509 - Abigail Shrier ジョー・ローガン✕アビゲイル・シュライアー The Joe Rogan Experience ポッドキャスト#1509翻訳 URL: https://open.spotify.com/episode/4SIh4Pt39AtGQYzMJMNkv1?si=55240bc2547d45b7 Description: Abigail Shrier is an author, journalist, and writer for the Wall Street Journal. Her new book “Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters” is available now. 公開日: 2020年7月 概要:

                                2020年7月アビゲイル・シュライアー インタビュー翻訳途中まで|feministabolishnistjp
                              • ビル・ゲイツやバフェットなど名だたる億万長者がMLMを推奨している – インターネット(オンライン)集客でネットワークビジネス|副業初心者も着実に成果を上げる!

                                第42代アメリカ合衆国大統領、ビル・クリントン氏がアメリカ直接販売協会に向けたメッセージです。 ネットワークビジネスがアメリカの政界や財界に大きな影響力を持っている証左と言えます。 一国の最高権力者が、特定の業界に対してメッセージを送るということは、政治の公平性を考えると極めて稀なことだと言えます。 裏を返せば、ネットワークビジネスがアメリカ人にとって身近な存在であるとも言えるでしょう。 また、ビル・ゲイツ、ウォーレン・バフェット、ロバート・キヨサキ、ドナルド・トランプ、一度は聴いたことのある億万長者たちは、それぞれの言葉でネットワークビジネスを推奨しています。 “If I would be given a chance to start all over again, I would choose network marketing.” 「また一から始める機会を与えてもらえるなら、私はネ

                                • デルタ・シュトラウシアニズムの誘惑 - himaginary’s diary

                                  アストラゼネカの開発責任者だったアンドリュー・ポラード・オックスフォード大学教授が集団免疫の可能性を否定した、というニュースが話題になったが、シドニー・モーニング・ヘラルド紙が「AstraZeneca lead scientist says Delta makes mass testing pointless in UK(アストラゼネカの責任者である科学者はデルタ株によって英国の大規模検査は意味が無くなった、と述べた)」というタイトルを付けて転載した10日付のSarah Knaptonによるテレグラフ記事(H/T タイラー・コーエン14日付MRブログエントリ)によると、ポラード教授は同時に一種の検査抑制論を唱えたようである。以下は同記事からの引用。 Speaking to the all-party parliamentary group on coronavirus, Sir Andre

                                    デルタ・シュトラウシアニズムの誘惑 - himaginary’s diary
                                  • 「make jokes」ではなく「make ○○○○○」  - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                                    こんばんは。 Patricia Ryan Madsonさんの『improv wisdom Don’t Prepare, Just Show Up』で書かれていた、ユーモア、ジョークについての記載から「笑い」について考えています。 「笑い」には「クリエイティブティ」が求められます。でも「笑い」が取れるからと言って、それが必ずしもクリエイティビティによってもたらされるわけではないんですね。 そこを勘違いして、浅はかな「笑い」を求めることに、Patriciaさんは苦言を呈しています。 No one wants to be thought unimaginative. 私たちは誰もが「イマジネーションのない人だな~」とは思われたくないものである。 The audience believes that ideas that seem ordinary or that “make sense” ref

                                      「make jokes」ではなく「make ○○○○○」  - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                                    • 真鍋淑郎氏の会見発言、英語の原文は? 「同調圧力」や教育問題を明快な表現で指摘:朝日新聞GLOBE+

                                      ノーベル物理学賞受賞決定後の会見で、耳に手を当てて質問を聞く真鍋淑郎さん=10月5日、アメリカ・ニュージャージー州のプリンストン大、藤原学思撮影 日本の教育・研究について 記者 日本では「頭脳流出」が大きな問題になっています。アメリカ政府から大きな支援があったとおっしゃっていましたが、日本の大学や研究機関の研究環境の改善策についてご意見をお聞かせ下さい。 (原文) My question is a little bit more serious. In Japan, brain drain is currently a major problem. You mentioned earlier at home the U.S government has given you a lot of support. What are your thoughts on how to improve

                                        真鍋淑郎氏の会見発言、英語の原文は? 「同調圧力」や教育問題を明快な表現で指摘:朝日新聞GLOBE+
                                      • “宅録”の時代的変遷、及び“宅録”アルバム30枚 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                        音楽作品は作るためには録音をする必要があって、多くの世に出てきた作品は録音するためのスタジオで演奏とかをして録音をするんですが、時折、自分の家などでそういったことを完結させてしまう「宅録」というスタイルで作品を出す人がいます。むしろ現在は機材の発達・普及によってそっちの方が新譜として出る絶対数は多いのかもしれません。 それで、今回はそういう、宅録・ホームレコーディングによって製作された感じのある作品を30枚ほど集めてみた記事になります。ついでに宅録環境の時代ごとの変遷もちょっと書き足すことになりました。 なお、弊ブログの特徴として、ロックの延長線上にある歌もの楽曲を取り扱うことが基本としてあるので、今回のチョイスも純粋にトラックメイカーめいたものについてはあまり選んでいません。どっちかというと、宅録によって生ずる「いなたさ」に焦点を当てた選盤なのかもと思います。悪しからず。どうぞよろしくお

                                          “宅録”の時代的変遷、及び“宅録”アルバム30枚 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                        • 「be average」という考え方は救世主であった - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                                          こんばんは。 Patricia Ryan Madsonさんの『improv wisdom Don’t Prepare, Just Show Up』、5つ目の格言である「be average」。 Patriciaさんはこう言っています。 平均であれ ふつうでいい そこそこでいい あなたはどう感じますか? もっと踏み込んだ言葉を発している人もいるんです。 Instead try the following advice: “Dare to be dull.” (Keith Johnston) “Be nothing special.” (David K. Reynolds) “Cultivate ordinary mind.” (a Zen saying) Keith Johnstonさん、David K. ReynoldsさんはPatriciaさんの師匠にあたる方たちです。 意味するところは

                                            「be average」という考え方は救世主であった - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                                          • 幼児向け英語絵本『Spot’s Windy Day and Other Stories』

                                            「スポット」シリーズは、エリック・ヒルによって描かれた、世界中の子供たちに愛される絵本シリーズです。かわいらしい子犬のスポットとその家族や友達の冒険が描かれ、幼児にとってわかりやすく親しみやすいストーリーが特徴です。英語の学習を始めたばかりの子供たちにとっても、楽しく学べる教材として最適です。 ここではそのスポットシリーズから『Spot’s Windy Day and Other Stories』の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現やおすすめの読み聞かせ動画のご紹介、日本語訳などを掲載しています。 あらすじある風の強い日、スポットは凧を持って野原に出かけます。風に乗せて凧を高く揚げることに成功しますが、突然の突風で凧が木に引っかかってしまいます。スポットは凧を取ることができず、少し悲しくなっていると、頭上に何か大きなものが飛んできます。それはカンガルーさんの帽子でした。カンガ

                                              幼児向け英語絵本『Spot’s Windy Day and Other Stories』
                                            • 週刊Railsウォッチ(20190826)6-0-stableの更新を見てみる、『Morning Cup of Coding』ニュースレター、Rails TutorialがRails 6対応に動き出すほか|TechRacho by BPS株式会社

                                              2019.08.26 週刊Railsウォッチ(20190826)6-0-stableの更新を見てみる、『Morning Cup of Coding』ニュースレター、Rails TutorialがRails 6対応に動き出すほか こんにちは、hachi8833です。数列の1, 2, 4, 8,...みたいな表記を見ると、1, 2, 4, 8, 1, 2, 4, 8, 1, 2, 4, 8,...みたいな可能性もありそうな気がして不安になります。 つっつきボイス:「ruby-jp Slackのどこかで、Rubyの..だったか...を魔改造するみたいな話をちらっと見かけたんですけど、そっちの数学的表記の方が気になっちゃって😅」「どう解釈するか問題ね☺️」「数学方面だと無限数列の...の略記ってコンベンションが頼りというか割と自明でなかったりした覚えが😆」 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置い

                                                週刊Railsウォッチ(20190826)6-0-stableの更新を見てみる、『Morning Cup of Coding』ニュースレター、Rails TutorialがRails 6対応に動き出すほか|TechRacho by BPS株式会社
                                              • “She doesn’t know me.”ではなく“She don’t know me.”と言う理由【イージー英会話表現】 - ENGLISH JOURNAL

                                                “She doesn’t know me.”ではなく“She don’t know me.”と言う理由【イージー英会話表現】 英会話の達人、カン・アンドリュー・ハシモトさんが今回取り上げるのは、日本語や英語の歌詞のこと。英語の歌詞によく出てくる、She don’tという文法的に間違っている英語が好まれる理由も興味深いです。 『飛んでイスタンブール』の謎僕はミュージシャンとして生活をしていたころがあるので、歌のコード進行などかなり古い楽曲についても結構詳しいのですが、ある時期、日本のヒット曲の英訳詞を書く仕事をたくさん頂けたことがあって、歌詞についても割とよく知っているのです(自慢させてください)。 そんな中、詞を何度読み返しても僕にはどうしても意味が分からなかったり(主に僕の頭が悪いことが理由です)、その日本語が持つ美意識を英語で表現するのは僕には無理だと思ったりする歌詞にいくつも出合いま

                                                  “She doesn’t know me.”ではなく“She don’t know me.”と言う理由【イージー英会話表現】 - ENGLISH JOURNAL
                                                • 米メディアの新型コロナ報道は、何が間違っていたのか(翻訳解説)|Janguard: ジャーナリズム最前線レポート

                                                  インサイト: ■ 専門家でさえ確実なことが分からない新型ウイルスの報道においては「何が分かっているのか」に加え「何が分かっていないのか」「分かっていることでも変わる可能性があること」を伝えることが重要。 ■ ニュースにおいて早い段階から的確にリスクを伝えるのは難しく、こうするべきという正解はないが「パンデミックのニュースはそれが実際に起こる前は常に過剰報道に見える」ということは認識しておくべきかもしれない。こんにちは、アメリカの大学で経済学とジャーナリズムを学んでいる大学生の小宮貫太郎(@KantaroKomiyaJP)です。ロックダウン中にできる課外活動として、現在、パンデミックと報道に関して日本語での発信を続けています。 1ヶ月前には『コロナウイルス:メディアが数ヶ月前からその危険性を伝えていたのに、なぜ人々は耳を傾けなかったのか』という記事を翻訳しました。 この記事(原文は3月26日

                                                    米メディアの新型コロナ報道は、何が間違っていたのか(翻訳解説)|Janguard: ジャーナリズム最前線レポート
                                                  • Twitterの元エンジニアが「非倫理的なシステム」を作らされそうになった時のエピソードを打ち明ける

                                                    新たにTwitterのCEOに就任したイーロン・マスク氏が全社員の半数を解雇するなどの大規模な改革を実施し、Twitterの社内では混乱と動揺が広がっています。そんな中、TwitterやMicrosoftなどにソフトウェアエンジニアとして勤務し、記事作成時点では金融テクノロジー企業のBrexで主任エンジニアを務めるSteve Krenzel氏が、「かつてTwitterで非倫理的なシステムを開発させられそうになった時のエピソード」を打ち明けています。 With Twitter's change in ownership last week, I'm probably in the clear to talk about the most unethical thing I was asked to build while working at Twitter. ????— Steve Kre

                                                      Twitterの元エンジニアが「非倫理的なシステム」を作らされそうになった時のエピソードを打ち明ける
                                                    • 11月大統領選挙に向けての現在のアメリカの様子 - いつまでも乙女なママのいばら道からバラ色の人生に

                                                      今、アメリカでは、11月の大統領選挙へ向けてのラストスパートで、各候補者はそれぞれかなーり頑張っていますね。 現在は民主党のジョー・バイデンがリードしているようです。 この間の副大統領候補に指名したカマラ・ハリスがいい感じに支持率をぐんぐんと挙げているみたいです。 しかーし、まだまだなんだか訳わからないことがどんどん起きているようだし、郵便投票についてはもうすごいことになっているし、一体全体どうなってしまうんだろう? と思ったりもしています。 なので、少々おさらいしておきますね。 あと2ヶ月:アメリカ大統領選挙スーパーチューズデイ 郵便投票 2020年アメリカ大統領選挙の出馬候補者について トランプ大統領の支持率が下がっているのは本当らしい 郵政省の新政策とは何だったのか? 郵便投票の賛否の真偽 まとめ あと2ヶ月:アメリカ大統領選挙スーパーチューズデイ アメリカの大統領選挙は毎回11月の

                                                        11月大統領選挙に向けての現在のアメリカの様子 - いつまでも乙女なママのいばら道からバラ色の人生に
                                                      • 高卒・元工場勤務の作業員が、東京のベンチャー企業で新規事業を立ち上げるまで|三浦宗一郎 / Soichiro Miura

                                                        このnoteは愛知県の田舎で育ち、高卒で工場で作業員をやっていた僕(@so_ichi_raw)が、コネクションゼロの状態から、東京のベンチャー企業に入社し、念願だった教育事業を立ち上げるまでの話を書いたものです。これから学歴を超えて自分のやりたいことに挑戦したい人、また学歴問わず自分の好きなことを仕事にしたい、夢を叶えようと頑張っている人へ、何かのヒントになったら嬉しいです。 人の人生に関わる仕事がしたい中学2年生、14歳の頃の僕は、『学校の先生になる』という夢を抱いていました。なぜかというと、「人の人生に関わる仕事がしたい」と思っていたからです。 僕の育った家庭は、裕福か、そうではないか、といえば、後者だったと思います。自営業で建設業を営んでいた父親はリーマンショックの煽りを受け、多額の借金を背負い、栄養士の母親が朝から晩まで仕事をして、なんとか家計を支えていたという記憶があります。 た

                                                          高卒・元工場勤務の作業員が、東京のベンチャー企業で新規事業を立ち上げるまで|三浦宗一郎 / Soichiro Miura
                                                        • ソフトウェアエンジニアが仕事で使う英語フレーズ集

                                                          ソフトウェアエンジニアに特有のフレーズかどうかはわからないけど 自分が使っている&会議で耳にするフレーズをまとめてみた。 ビデオ会議編 会議が始まる前 We see some people joining, let’s wait another minute. Let’s give folks another minute. 会議の時間ちょうどに全員集まることはあまりない(時間になるとちらほら接続してくるはず)ので、「みんな揃うまでちょっと待ちましょう」的なことを言うときに使います。 会議を始める Let's kick off the meeting Let's get started. 会議の参加者が揃ったら会議を始めましょう。 Let me present my screen. スライドなど画面共有する時に言います。 Can you hear me properly? Can you

                                                            ソフトウェアエンジニアが仕事で使う英語フレーズ集
                                                          • Discordサーバー「TAS好きの人たちがわいわいするところ」に参加されていた皆様へ。 - 代理ちゃん日誌

                                                            目次 本文が長くなってしまっているので、アカウントが無効化されて困っている皆様は「アカウントが無効化されてしまった皆様へ」からお読みいただけますと幸いです。 【最終更新日:9/22(水)】 はじめに 確認している事実 アカウント無効化に関する通知メール 状況をもとにした推測 アカウントが無効化されてしまった皆様へ Discordアカウントがすぐ必要な場合 アカウントの復旧に向けて① - フォーム問い合わせ アカウントの復旧に向けて② - さらに返信を行う まとめ 注釈 はじめに TASに興味がある人たちが集まることを目的に、2018年1月に私が作成したDiscordサーバー「TAS好きの人たちがわいわいするところ」ですが、日本時間の2021年9月18日(土)早朝にDiscord運営によりサーバーが削除され、同時に多くの参加ユーザーのアカウントが「無効化」されました。 まず今回の件に関し、サ

                                                              Discordサーバー「TAS好きの人たちがわいわいするところ」に参加されていた皆様へ。 - 代理ちゃん日誌
                                                            • AI画像ジェネレーター「DALL・E 2」は独自の「秘密言語」を持っているか?

                                                              自然言語処理と画像生成を組み合わせたAI画像ジェネレーター「DALL・E 2」で、人間からすると意味のない文字列を入力したときに似たような画像が生成されることがあるため「秘密の言語がある」と研究者が指摘しました。 ただし、この指摘については別の研究者から「単なる偶然に過ぎない」との反論が行われています。 Discovering the Hidden Vocabulary of DALLE-2 (PDFファイル)https://giannisdaras.github.io/publications/Discovering_the_Secret_Language_of_Dalle.pdf DALL・E 2に秘密の言語があることを指摘したのは、テキサス大学オースティン校のGiannis Daras氏とAlexandros G. Dimakis氏。たとえば、「Apoploe vesrreaitai

                                                                AI画像ジェネレーター「DALL・E 2」は独自の「秘密言語」を持っているか?
                                                              • 青春の闇と光についてのサウンドトラック 파란노을(Parannoul)インタビュー – Sleep like a pillow

                                                                2021年2月23日、韓国のシューゲイザー・プロジェクト、파란노을(Parannoul)が2ndアルバムとなる『To See the Next Part of the Dream』をbandcamp上でリリースした。 本作は多くのシューゲイズ・リスナーから支持を集め、Pitchforkでも8.0点を獲得するなど、着実にシーンを賑わせつつある。また、冒頭の「아름다운 세상 (Beautiful World)」で映画『リリイ・シュシュのすべて』の台詞をサンプリングしている、という点も注目すべきだろう。 そこで、Sleep like a pillowでは作品及びアーティスト自身を掘り下げるべく、一問一答形式のメールインタビューを敢行。本稿では、その全文を一部編集して掲載する。突然のコンタクトと問いかけに、誠実で興味深く、そして美しい回答を返してくださったことに、この場を借りて感謝したい。 エモと

                                                                  青春の闇と光についてのサウンドトラック 파란노을(Parannoul)インタビュー – Sleep like a pillow
                                                                • Komm, süsser Tod ~甘き死よ、来たれ~ 歌詞&和訳 - Ryosukeの洋楽和訳

                                                                  www.youtube.com 『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』の劇中挿入歌Komm, susser Todを和訳 2021年3月8日公開 いやついにシンエヴァンゲリオン劇場版の公開日決まりましたね。心の底からうれしいです。洋楽って訳じゃないんですけど、最近エヴァを色々と見返しててこの曲に、エヴァに再びハマったので訳します。エヴァの世界っていいですよねなんか。というか歌詞全部英語で、歌ってる人外人なのにこれ洋楽じゃないんですかね。よく分かんないです。ちなみに私はこの曲がエヴァの中で一番好きです。 後、庵野さんのプロフェッショナルでこの曲が最後の方に使われてましたね。タイミングパーペキすぎて、しかもまさかこの曲流れると思ってなかったんで、めちゃんこ鳥肌たってました。 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』本予告・改2【公式】 (2021/03/08 追記) シン・エヴァン

                                                                    Komm, süsser Tod ~甘き死よ、来たれ~ 歌詞&和訳 - Ryosukeの洋楽和訳
                                                                  • 消費税減税より一刻も早く「国民一人あたり10万円給付」を実施すべき理由(室橋祐貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                    「リーマン・ショック並みに消費マインドが悪化している」。 西村康稔経済再生担当大臣がそう述べるように、新型コロナウイルスの感染拡大によってリーマン・ショック以来の世界的な景気後退への懸念が高まりつつある。 そうした中、与野党から大規模な経済対策、特に消費税減税を求める声が挙がっている。 自民党からは、安藤裕衆議院議員を中心とした45人の若手有志が「消費税ゼロ」「30兆円規模の2020年度補正予算」という大胆な提言を行い、安倍晋三首相は14日の会見で消費税減税について、「自民党の若手有志の皆さまからも、この際、消費税について思い切った対策を採るべきだという提言もいただいている。今回(昨年10月)の消費税引き上げは全世代型社会保障制度へと展開するための必要な措置ではあったが、今、経済への影響が相当ある。こうした提言も踏まえながら、十分な政策を間髪を入れずに講じていきたい」と発言、消費税減税に含

                                                                      消費税減税より一刻も早く「国民一人あたり10万円給付」を実施すべき理由(室橋祐貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                    • Midjourney V6とV5はまったく別のもの! 大半のプロンプトは共有できない - Blog 2023/12/21|CreativeEdge Vlog

                                                                      Midjourney V6とV5はまったく別のもの! 大半のプロンプトは共有できない - Blog 2023/12/21 Midjourney Model V6 (alpha) が利用可能になったので、試してみました。 さすがに(今後、仕様が変更される可能性がある)アルファバージョンの検証はできないので、ファーストインプレッションのみ書き留めておきたいと思います。 V 6 (alpha) の生成結果Midjourney Model V6 (alpha)これはアルファテストです。仕様は予告なく変更される可能性があります。 アルファバージョンでのプロンプトの試行錯誤は資産にならない可能性があります。 V5よりも処理に時間がかかり、GPUを消費します(Relax modeはサポートしています)。 V6でのプロンプティングはV5とは大きく異なります。 プロンプトエンジニアリングを「再学習」する必要

                                                                        Midjourney V6とV5はまったく別のもの! 大半のプロンプトは共有できない - Blog 2023/12/21|CreativeEdge Vlog
                                                                      • interview with Michael Gira(Swans) | ele-king

                                                                        MOST READ 追悼:キース・レヴィン R.I.P. Keith Levene (news)Loraine James - Building Something Beautiful For Me (review)Natalie Beridze - Of Which One Knows (review)interview with Dry Cleaning 壊れたるもののテクスチャー (interviews)Big Thief ──ビッグ・シーフの初来日公演が決定 (news)Koshiro Hino (goat & KAKUHAN) ──勢いづく日野浩志郎、12月にgoatの5年ぶりの国内公演、さらに今月は強力なアルバムをリリースしたばかりのKAKUHAN初の単独公演も (news)Kazufumi Kodama & Undefined - 2 Years / 2 Years In S

                                                                          interview with Michael Gira(Swans) | ele-king
                                                                        • 【疑似科学のウラ】除草剤ラウンドアップ(グリホサート)批判の裏側を調べてみた

                                                                          May 22, 2019 (Updated on Git: Aug 12, 2022) · 33 min read · healthcare-incl-food nothing-special uncategorized · ちょっと今回気になるところがあって、色々と調べていたら非常に面白いことが分かったのでメモ。 去る2019年1月18日、「日清フーズ」「日本製粉」「昭和産業」3社の小麦製品から、除草剤「ラウンドアップ」の主成分であるグリホサートが検出されたというニュースがネット上で話題になったね。 news.livedoor.com 大手食品メーカーから検出って点のみならず、日本でも近年ラウンドアップは販売・使用されているので、他人事じゃねぇなーって心配になった人もいるんじゃなかろうか。 ただ今回その論争の裏を調べる限り、あえて誤解を恐れず言えば現段階で「こまけぇことは気にすんな」レベ

                                                                            【疑似科学のウラ】除草剤ラウンドアップ(グリホサート)批判の裏側を調べてみた
                                                                          • Chromium Edgeを眺めている - Qiita

                                                                            概要 メインブラウザをFirefoxとGoogle Chrome(両方同じくらい使っていた)からChromium版MS Edge(Canary)に切り替えた。一か月経過してみて、ネット見てGitHubで何かしてツイートしてGMail使ってYouTube見るくらいなら問題ありつつも快適だと思う。ついでにメモしていたものがあるので公開して、気が向いたら更新する。 追記 まめに更新してきたが、9月から少なくともしばらくは更新されない。 追記 2020-01-15オフィシャルリリース 2019年11月初頭のMSIgnite2019でリリース日が発表された。Dev channel update to 80.0.361.5 is live - Microsoft Tech Community - 1070730のコメント欄によるとChromiumのバージョンは79になる。また、従来のEdge(Edge

                                                                              Chromium Edgeを眺めている - Qiita
                                                                            • 今のロシア人の生の声をブクマカに教えてやる(英語原文)

                                                                              https://anond.hatelabo.jp/20220312204919 信憑性がないので原文を出してほしいというトラバがいくつかあり、もっともだと思ったので出すことにします。 元のチャットでは改行だったところの大部分をピリオドにしています(許可は取りました)。 友達 "be careful out there" 増田 "何に" 友達 "North Korea is firing at you" 増田 "よくあることだし多分大丈夫だと思うよ" 友達 "I guess we're gonna be disabled from the global internet" 増田 "そうしたらもう本当に終わりだね。どこで知ったの?" 友達 "Underground news sources" 増田 "そうなんだ。プロキシとかtorとかも使えないの?" 友達 "tor is blocked.

                                                                                今のロシア人の生の声をブクマカに教えてやる(英語原文)
                                                                              • CA2045 – マインドフルネスと図書館:米国における動向 / 池田貴儀

                                                                                CA2055 – 動向レビュー:即時オープンアクセスを巡る動向:グリーンOAを通じた即時OAと権利保持戦略を中心に / 船守美穂 マインドフルネスと図書館:米国における動向 国立情報学研究所:池田貴儀(いけだきよし) 1. はじめに 米国の図書館界では、2010年代頃から運動(1)、ヨガ(2)(3)、マインドフルネスへの関心が高まっている(4)(5)。それには二つの背景が考えられる。一つは、図書館による利用者の健康やウェルネス(6)の支援の動きである(7)。公共図書館は地域の健康と幸福を促進する役割を担っており(8)、大学図書館でも学生のウェルネスの支援(9)(10)やストレス軽減に向けた取組が広がりつつある(11)。もう一つは、図書館員のストレスの問題(12)である。図書館員は日々の業務でマルチタスク(13)、スタッフ同士や利用者との人間関係、感情労働(14)(15)など多くのストレス要

                                                                                  CA2045 – マインドフルネスと図書館:米国における動向 / 池田貴儀
                                                                                • The Rust Programming Language: 2018 Edition

                                                                                  Last Commit Date of Markdown Sources: Tue Oct 25 10:20:24 2022 +0000 i The Rust Programming Language 日本語版 著:Steve Klabnik、Carol Nichols、貢献:Rust コミュニティ このテキストのこの版では Rust 1.58(2022 年 1 月 13 日リリース)かそれ以降が使われているこ とを前提にしています。Rust をインストールしたりアップデートしたりするには第 1 章の「インス トール」節を読んでください。 HTML 版は https://doc.rust-lang.org/stable/book/で公開されています。オフラインのときは、 rustup でインストールした Rust を使って rustup docs --book で開けます。 訳注:日本語の