並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 560 件 / 3142件

新着順 人気順

displayの検索結果521 - 560 件 / 3142件

  • PS5に最適なコンパクト4K有機ELブラビア。42型30.8万円

      PS5に最適なコンパクト4K有機ELブラビア。42型30.8万円
    • 究極のスリムさ? アスペクト比35:10! 縦横どちら向きにも設置できる14型の細長ディスプレイを試す

      究極のスリムさ? アスペクト比35:10! 縦横どちら向きにも設置できる14型の細長ディスプレイを試す:モバイルディスプレイの道(1/4 ページ) アイティプロテックの14型のモバイルディスプレイ「LCD14HCR-IPSW」は、アスペクト比が35:10と、一般的な16:9比率のモバイルディスプレイを横に2台並べたかのような細長い画面が特徴だ。同社では「バータイプモニター」と呼称している。 最近は、SNSなどの表示に適した細長いサブディスプレイが、マニアの間で注目を集めている。話題の発端となったのは秋葉原ラジオデパートの専門店「Shigezone」(シゲゾーン)が2020年暮れに発売した通称「ツイ廃御用達液晶」で、その後複数社が似たコンセプトの製品を発売し、現在に至っている。 プライマリーディスプレイの隣に並べれば、普段の作業領域を侵食することなく、SNS専用の表示スペースを確保できるこれ

        究極のスリムさ? アスペクト比35:10! 縦横どちら向きにも設置できる14型の細長ディスプレイを試す
      • USB Type-Cケーブル1本で繋がるモバイルモニターが便利!! どこでもマルチディスプレイで仕事効率アップ 【テレワークグッズ・ミニレビュー 第39回】

          USB Type-Cケーブル1本で繋がるモバイルモニターが便利!! どこでもマルチディスプレイで仕事効率アップ 【テレワークグッズ・ミニレビュー 第39回】
        • オープンソースのウィンドウマネージャ「Rectangle for Mac」にマルチディスプレイ間でウィンドウを移動するとマウスカーソルも移動してくれる機能が実装。

            オープンソースのウィンドウマネージャ「Rectangle for Mac」にマルチディスプレイ間でウィンドウを移動するとマウスカーソルも移動してくれる機能が実装。
          • 【ミニレビュー】 ちょっと訳アリ、7万円で27型・4K 有機ELディスプレイを買った

              【ミニレビュー】 ちょっと訳アリ、7万円で27型・4K 有機ELディスプレイを買った
            • 【山田祥平のRe:config.sys】 TVのモニター化とモニターのTV化

                【山田祥平のRe:config.sys】 TVのモニター化とモニターのTV化
              • チューナーレスで配信特化の4K対応「43型スマートテレビ」

                  チューナーレスで配信特化の4K対応「43型スマートテレビ」
                • ファーウェイ、3,840×2,560ドット表示対応でフレームレスの28.2型液晶

                    ファーウェイ、3,840×2,560ドット表示対応でフレームレスの28.2型液晶
                  • 「天才か」「これは買う」 “PCモニター上に小物が置ける100均アイテム”が「オタクに優しすぎる」と話題に

                    テレビやPCモニターの上に小物が置けるアイテム「モニター用小物テーブル」が、「天才か…」「これは買う」と話題を呼んでいます。しかもこれ、100均で買えるだと……!? 「キャ…キャンドゥゥゥゥゥゥ!!!!」と喜びを爆発させるツイートを行ったのは、ディズニーをこよなく愛するTwitterユーザーの、ちぇゆ(@cheyucheyu_D)さん。 100円均一のCan Do(キャンドゥ)で見つけたという、モニター上に取り付けられる「モニター用小物テーブル」の使い方を画像3枚で紹介したところ、6万1000件以上の“いいね”が寄せられているほか、「ほ、ほしぃぃいいい!!」「開発部オタクに優しすぎる(ありがとう)」「オタクじゃなくてもこれは買うべき!!!」と称賛の声が上がっています。 話題のモニター上に取り付けられる「モニター用小物テーブル」 使い方の例 奥行きもあるので使いやすそう! 使い方は非常に簡単

                      「天才か」「これは買う」 “PCモニター上に小物が置ける100均アイテム”が「オタクに優しすぎる」と話題に
                    • Apple M1チップを搭載したMacBook Air/ProでもDisplayLinkのUSB拡張ディスプレイアダプタを利用すれば2台目の外部ディスプレイを利用することが可能で、今後ドライバも対応予定。

                        Apple M1チップを搭載したMacBook Air/ProでもDisplayLinkのUSB拡張ディスプレイアダプタを利用すれば2台目の外部ディスプレイを利用することが可能で、今後ドライバも対応予定。
                      • ローセンス、「脱ツイ廃スマホ」DEPHONE発表

                        ローセンスは13日、ツイッター中毒からの脱却を促すスマートフォン「DEPHONE(デフォーン)」を発表した。発売は今冬。小型の横長液晶を採用して表示領域を狭めたのが特徴だ。 デフォーンは2.5インチの横長ディスプレイを備えたスマホ。大画面と持ちやすさを両立するディスプレイ縦長化の流行に逆らい、縦幅を3センチまで短くした。 特殊な形状の理由は、ツイッター中毒を治療するためだ。毎日十数時間にわたって書き込みと閲覧を繰り返すツイッター利用者は「ツイッター廃人(ツイ廃)」と呼ばれ、他の依存症と同じように日常生活に支障をきたす人も多い。 縦幅が短いデフォーンでツイッターを使うと、文章は数行、画像や動画は4分の1ほどしか表示できない。閲覧の不便さが「脱ツイ廃」を促す仕組みだ。 ツイッター依存から抜け出すため、スマホから携帯電話に変えれば良いのではないかという指摘もある。だが「連絡から決済、マイナンバー

                          ローセンス、「脱ツイ廃スマホ」DEPHONE発表
                        • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] 40インチの曲面ディスプレイで表示を最適化してゆくッ!!!

                            [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] 40インチの曲面ディスプレイで表示を最適化してゆくッ!!!
                          • 【やじうまミニレビュー】 PS5の120Hzも対応。実質1万4,180円の鬼安144Hz液晶を買ってみた

                              【やじうまミニレビュー】 PS5の120Hzも対応。実質1万4,180円の鬼安144Hz液晶を買ってみた
                            • iPhone/iPadの画面をPCに出したり、iPadをPCのサブモニターにしたりできるアダプタ

                                iPhone/iPadの画面をPCに出したり、iPadをPCのサブモニターにしたりできるアダプタ
                              • 【Mac Info】 macOS Montereyで変わった!Macでマルチディスプレイ環境を設定しよう

                                  【Mac Info】 macOS Montereyで変わった!Macでマルチディスプレイ環境を設定しよう
                                • Amazon、価格そのままでメモリ/ディスプレイ強化「Fire HD 10」。無線充電対応モデルも

                                    Amazon、価格そのままでメモリ/ディスプレイ強化「Fire HD 10」。無線充電対応モデルも
                                  • 「液晶材料に秘密」、ついに出荷のJDI透明ディスプレーを試す

                                    ジャパンディスプレイ(JDI)が開発した透明ディスプレー「Rælclear(レルクリア)」は、透過率が84%と、既存の透明ディスプレーの競合製品よりも高いのが特徴である。同社はレルクリアの量産品を2022年2月から出荷し始めた。価格はクラウドファンディングサイト「makuake」で、定価は16万2500円、早期割り引きは13万円である。今回、同製品の構造を取材するとともに、量産品を入手し、使用感を確かめてみた。

                                      「液晶材料に秘密」、ついに出荷のJDI透明ディスプレーを試す
                                    • iPhone12とiPhone12 Proの耐落下性能は本物?落として検証 - iPhone Mania

                                      iPhone12とiPhone12 Proに採用された、昨年のモデルより耐落下性能が4倍向上したCeramic Shieldの強度を、実際に落下させてテストした動画が公開されました。 Ceramic Shieldの強度、落としてチェック 先に、iPhone12のスクリーンの引っかき強度テストやクルミを使った検証をご紹介しましたが、iPhone12とiPhone12 Proの落下強度テストの動画を、人気YouTubeチャンネルEverythingAppleProが公開しています。 Appleが「どんなスマートフォンのガラスよりも頑丈」とアピールするCeramic Shieldの強度を、腰の高さ、頭の高さ、10フィート(約3メートル)の高さからコンクリートの床面に落下させ、影響を確認します。 1. 腰の高さからの落下 最初は、ポケットやバッグからの取り出しなどの際に手が滑って落としがちな、腰の

                                        iPhone12とiPhone12 Proの耐落下性能は本物?落として検証 - iPhone Mania
                                      • 「皮膚に貼れるディスプレイ」がフルカラー化 スマホと連携、肌にハートや「いいね」マークを表示

                                        東京大学と大日本印刷(DNP)は7月13日、皮膚に貼り付けられる薄型・伸縮自在の「スキンディスプレイ」をフルカラー化したと発表した。スマートフォンとBluetoothで接続し、カラフルな画像などを離れた場所からディスプレイ上に送信、表示できる。「従来は単色しか表示できなかったが、駆動回路を簡略化・小型化することでフルカラー化を実現した」と、研究チームの染谷隆夫教授(東京大学)は話す。 利用者は、遠隔地にいる友人や同僚からハートマークや「いいね」マークを送ってもらい、肌の上に表示することで、温かみのあるコミュニケーションができるという。東大とDNPは「遠隔コミュニケーションでの感情伝達を補う効果を期待している」としている。 連続稼働時間は約30~40分で、9000色以上の表現が可能。12×12個(144画素)のマイクロLEDチップを厚さ約2mmのゴムシートに等間隔で埋め込んでおり、ユーザーの

                                          「皮膚に貼れるディスプレイ」がフルカラー化 スマホと連携、肌にハートや「いいね」マークを表示
                                        • “MacBookと一発で色味が合う! ”クリエイター向け4KモニタBenQ「PD2725U」が超便利だった ~Windowsユーザーも必見の便利機能を多数搭載[Sponsored]

                                            “MacBookと一発で色味が合う! ”クリエイター向け4KモニタBenQ「PD2725U」が超便利だった ~Windowsユーザーも必見の便利機能を多数搭載[Sponsored]
                                          • Engadget | Technology News & Reviews

                                            Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

                                              Engadget | Technology News & Reviews
                                            • 東北大が世界初、液晶状態の水を発見した ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                                              東北大学の新家寛正助教と北海道大学の木村勇気教授らは11日、高圧氷と水との界面に新しい水の相を発見したと発表した。高圧氷の表面に液膜が形成され、通常の水と相分離して波模様を生じさせた。模様を分析すると液晶と推定された。液晶状態の水の発見は世界初。氷でできた星の地質現象や化学反応などに知見を提供していく。 4372気圧、マイナス10度Cの高圧低温環境で生じる氷の表面を観察した。この条件では水分子は高圧氷Vという単斜晶を作る。圧力を上下させて氷を成長・融解させると、氷の表面に液滴や波模様の液膜が生じた。周囲の水と相分離し、通常の水よりも密度が高い液相と考えられる。 波模様を分析すると波の周期に異方性があった。これは単斜晶の異方性を反映し、高密度液相は液晶と推定される。水は身近な物質だが未解明な部分も多い。高圧低温下での液晶発見は、氷天体の地殻変動や液晶中で起きる化学反応などの理解につながる。

                                                東北大が世界初、液晶状態の水を発見した ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
                                              • AIの力が対戦ゲームに嵐呼ぶ?MSIが『LoL』プレイ時に敵の出現予測位置を示す最新モニター発表―他作品にも学習で対応可能 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                  AIの力が対戦ゲームに嵐呼ぶ?MSIが『LoL』プレイ時に敵の出現予測位置を示す最新モニター発表―他作品にも学習で対応可能 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                • Engadget | Technology News & Reviews

                                                  Starlink competitor AST SpaceMobile plans orbital launch for next week

                                                    Engadget | Technology News & Reviews
                                                  • 【山田祥平のRe:config.sys】 スーツケースに入らない大きなディスプレイの世界観

                                                      【山田祥平のRe:config.sys】 スーツケースに入らない大きなディスプレイの世界観
                                                    • OLED搭載iPhoneのバッテリー持ちが劇的改善する設定術!4日使えたとの声も - iPhone Mania

                                                      ダークモード以外に、有機EL(OLED)ディスプレイを搭載したiPhoneのバッテリー持ちを大幅に改善できる方法が投稿され、話題となっています。実際に試したユーザーからは、iPhoneのバッテリーが3〜4日も持つようになった、との声も上がっています。 ダークモード以外にもある!iPhoneのバッテリー持ちを改善する方法 海外掲示板サイトRedditに投稿された、OLEDディスプレイ搭載iPhoneのバッテリー持続時間を劇的に延ばせる、ダークモード以外の方法とは、「ホワイトポイントを下げる」設定です。 「ホワイトポイントを下げる」を有効にすると、表示内容に暗いフィルターがかかったように見えます。 この機能は、「設定」アプリから「アクセシビリティ」>「画面表示とテキストサイズ」の中から設定できます。オン(緑)にするとスライダーが表示され、25%〜100%の間で調整できます。 「ホワイトポイント

                                                        OLED搭載iPhoneのバッテリー持ちが劇的改善する設定術!4日使えたとの声も - iPhone Mania
                                                      • 「ディスプレイの上にものを置けるようになるボード」でデスクがこんなに片付くとは!機能性も申し分ないな〜 | ROOMIE(ルーミー)

                                                        多様なディスプレイに対応 こちらのアイテムは幅約50cmと一般的な外部ディスプレイにフィットするサイズ感です。 裏面には可動式のアームが2つ。 常時ロックがかかっており、アームの根元にあるボタンを押している間だけ動かせるようになっています。 ディスプレイ背面と設置するパーツにはゴムのような滑り止めが付いています。 2つのアームはそれぞれ取り外し可能。背面の形状に合わせて幅の調整ができるため、さまざまなディスプレイに対応してくれます。 工具不要で簡単に設置できる こちらのアイテムの最大の魅力は、設置がとにかく簡単だということ。 設置方法はたったの2ステップ。まずはディスプレイのフチにボードを引っ掛けます。 続いて、あらかじめ伸ばしておいたアームをディスプレイの背面に沿うように調整します。 作業はたったのこれだけ! 工具不要のため、思い立ったときに気軽に導入できるのが嬉しいですね。 ディスプレ

                                                          「ディスプレイの上にものを置けるようになるボード」でデスクがこんなに片付くとは!機能性も申し分ないな〜 | ROOMIE(ルーミー)
                                                        • 30年以上前に作られた「ベクタースキャン」採用のアーケードゲームを1000倍スローモーションで見るとどうなるのか?

                                                          30年以上前に作られたアーケードゲームの中には、それまでとは一線を画したゲーム体験をプレイヤーに与えるため、さまざまな映像演出が採用されました。そんな中で登場した技術「ベクタースキャン」を採用するアーケードゲームの画面を1000倍スローモーションで撮影したムービーを、さまざまなものをスローモーションで撮影するThe Slow Mo Guysが公開しています。 Arcade Machines look WEIRD in Slow Mo - The Slow Mo Guys - YouTube 映像はフレームと呼ばれる静止画が連続したものであり、1秒間に表示されるフレームの枚数(フレームレート)が多ければ多いほど、滑らかな映像になります。ただし、映像をディスプレイに表示するためには、フレームの表示を高速で切り替える必要があります。ディスプレイが1秒間に何回フレームを切り替えられるかを示す指標を

                                                            30年以上前に作られた「ベクタースキャン」採用のアーケードゲームを1000倍スローモーションで見るとどうなるのか?
                                                          • 【モバイルモニター比較】1~3万円台の汎用性が高いEVICIV EVC-1301を選べば間違いない!?

                                                            【モバイルモニター比較】1~3万円台の汎用性が高いEVICIV EVC-1301を選べば間違いない!? 2019年11月2日 2023年2月5日 AV機器のレビュー 7747view モバイルモニターがあるとゲーム機やMacやMacbook、パソコンにとなんでも接続できる汎用性が魅力です。 Amazonで人気のモバイルモニターを調べてみると中華系ブランドで3万円以下で購入できることがわかりました。これまでは、汎用性の高さと使い勝手が人気だったけど3~5万円程度してて少し手が出せなかったのが安く買えるようになったのでノートパソコンと一緒に持ち歩けるから外出先でデュアルモニター化も検討中です。 私のようにパソコンやゲーム機で使えるお手軽モニターを増設させたい方に高性能で使い勝手も良好なモバイルモニターを比較しました。 本記事の内容 モバイルモニターの選び方 これ1台でなんでも接続出来ちゃうEV

                                                              【モバイルモニター比較】1~3万円台の汎用性が高いEVICIV EVC-1301を選べば間違いない!?
                                                            • JAPANNEXT、400×1,280ドットの7.84型液晶モニター

                                                                JAPANNEXT、400×1,280ドットの7.84型液晶モニター
                                                              • 電車の運行情報をOLEDディスプレイでチェックする【追記あり】

                                                                第49回では、3色のLEDで簡易的に鉄道の運行状況を知る方法についてご紹介しました。しかしLEDだけだと詳しく分からないですよね。そこでやはり、ディスプレイを使って運行情報を表示する仕組みを作っていきましょう。 編集部より 電車の運行情報を取得する過程で取り上げた「Yahoo!路線情報」を運営するヤフーより、同サービスの利用規約についての指摘がありました。内容を検討した結果、記事を取り下げます。 関連記事 電車の運行情報を通知LEDでチェックする【追記あり】 「Yahoo!路線情報」から情報を取り出して、状況をLEDで分かるようにしてみます。 部屋の二酸化炭素濃度を測定しよう ラズパイでCO2センサーを作る ラズパイを使ってCO2を計測し、部屋の換気をする目安にしてみましょう。 550円の「Raspberry Pi Pico」でIoT その1:気温と湿度、気圧を測定する 独自開発のチップ「

                                                                  電車の運行情報をOLEDディスプレイでチェックする【追記あり】
                                                                • ダミーディスプレイアプリ「BetterDummy」を利用して、iPadのSidecarにMacの画面をポートレートで表示する方法。

                                                                  ダミーディスプレイアプリ「BetterDummy」を利用して、iPadのSidecarにMacの画面をポートレートで出力する方法です。詳細は以下から。 macOSにはmacOS 10.15 CatalinaからiPadをMacのセカンドディスプレイとして使用することができる「Sidecar」という機能が実装されていますが、このSidecarはタッチ操作やApple Pencil、Touch Barの表示などをサポートしているものの、 なぜかポートレートモード(縦表示)をサポートしていないため、WebサイトやPDFなどのドキュメントを参考資料として縦に表示しておきたい場合にヤキモキしますが、ダミーディスプレイアプリ「BetterDummy」がv1.1.0アップデートで、このSidecarのポートレートモードをサポート(予定)したので、実際に試してみました。

                                                                    ダミーディスプレイアプリ「BetterDummy」を利用して、iPadのSidecarにMacの画面をポートレートで表示する方法。
                                                                  • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] 激安Amazonタブレット、「Fire 7」と「Fire HD 8」どっちを買う?

                                                                      [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] 激安Amazonタブレット、「Fire 7」と「Fire HD 8」どっちを買う?
                                                                    • 4Kを横に2枚で。世界初のDUHD対応57型ゲーミングモニター「Odyssey Neo G9」

                                                                        4Kを横に2枚で。世界初のDUHD対応57型ゲーミングモニター「Odyssey Neo G9」
                                                                      • Engadget | Technology News & Reviews

                                                                        FCC fines America's largest wireless carriers $200 million for selling customer location data

                                                                          Engadget | Technology News & Reviews
                                                                        • Switch映像を4K化するアップコン「4K Gamer+」。1.5万円

                                                                            Switch映像を4K化するアップコン「4K Gamer+」。1.5万円
                                                                          • 1,920×480ドット表示/タッチ対応の8.8型細長モバイルモニター

                                                                              1,920×480ドット表示/タッチ対応の8.8型細長モバイルモニター
                                                                            • USB-C対応のモニターが増えているのは何故?

                                                                              USB-C対応のモニターが増えているのは何故?2020.07.03 21:0078,996 David Nield - Gizmodo US [原文] ( scheme_a ) せっかくHDMIでまとまったと思ったのに テレビやモニターにHDMIが普及して結構経ちますよね。ポートの形とかで多少面倒なこともありますが、HDMIケーブルさえあれば大抵のモニターとテレビや他のデバイスをつなげることができるようになりましたが、実はそんな状況が少しずつ変わりつつあります。えー! 折角悩まなくて良くなったと思ったのに! 米GizmodoのDavid Nield氏が解説してくれています。 ビデオの入出力に関してようやく業界全体が一つの規格でまとまったと思いきや、また色々とややこしくする現象が。現在、USB-CがモダンなPCやゲーミングモニターの出力ポートの座でHDMIや他のポートと争っているのです。今回

                                                                                USB-C対応のモニターが増えているのは何故?
                                                                              • 【Hothotレビュー】 ただのデカいEcho Showじゃない。「Echo Show 15」は最高の○○マシンになるッ!

                                                                                  【Hothotレビュー】 ただのデカいEcho Showじゃない。「Echo Show 15」は最高の○○マシンになるッ!
                                                                                • ディスプレイ搭載コンタクト「Mojo Lens」--プロトタイプを記者が体験

                                                                                  方向を示すマーカーが連なり、小さな緑色の線となって視界に浮かび上がる。筆者が向きを変えると、どの方向が北かを示してくれる。これらはコンタクトレンズに搭載された小さなマイクロLEDディスプレイに投影されており、コンパス上に表示される。レンズは支え棒で筆者の目の前に固定されている。 ディスプレイ内蔵型スマートコンタクトレンズ「Mojo Lens」について、新たなプロトタイプが発表された。パンデミック発生前、世界最大級の家電・技術見本市「CES 2020」で、筆者も以前のバージョンを試したことがあるが、開発元のMojo Visionによると、最新バージョンのMojo Lensは社内でテストができる段階にようやく到達したという。 筆者は数週間前、マンハッタンのミッドタウンにあるオフィスビルで、Mojo Visionが手掛けるスマートコンタクトレンズの最新プロトタイプをテストした。同社はそのとき、社

                                                                                    ディスプレイ搭載コンタクト「Mojo Lens」--プロトタイプを記者が体験