並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 150 件 / 150件

新着順 人気順

gisの検索結果121 - 150 件 / 150件

  • ロシア軍のEW能力が効果を発揮、GPS誘導兵器は目標を外しドローンも制圧

    The Economist紙は23日「静的な接触線が出現したことでロシアの強力な電子戦能力が効果を発揮し始めた。エクスカリバー砲弾、JDAM-ER、GMLRS弾は目標を外し始め、偵察や攻撃に活用しているドローンの損耗率も高まっている」と報じている。 参考:Russia is starting to make its superiority in electronic warfare count 一刻も早くロシア軍と対等なEW能力を構築して「戦場認識力」を保護するのが急務だろう米国は冷戦終結後に電子戦(EW)関連への研究・開発費を削減してしまったが、ロシアはネットワーク化されたNATOのシステムに対抗するため投資を維持し「ロシアのEW能力は米国を完全に上回っている」と言われてきたが、The Economist紙は23日「静的な接触線(前線位置が固定化された戦場のこと)が出現したことでロシアの

    • 関東小字地図

      背景地図: 境界: 小字界 町村界 重ね合わせ: 色別標高図 陰影起伏図 傾斜量図 治水地形分類図 明治期の低湿地 3D表示 傾き: 垂直        水平 ※「Ctrl+ドラッグ」「右クリックでドラッグ」「右下の方位マークのドラッグ」でも変更可能

      • 「イメージする秋葉原」と「地名としての秋葉原」はこんなに違う!? 2枚の比較地図が「知らなかった」「勉強になる」と話題に

        地図会社のゼンリンが、一般的にイメージされる秋葉原のエリアと、実在する地名としての「秋葉原」をマップ上で比較。X(旧Twitter)で「これは知らなかった」「勉強になる」と話題になっています。 秋葉原駅は東京都千代田区にあり、一般的に「秋葉原」といえば、同区の外神田、ヨドバシAkibaのある神田花岡町や神田松永町周辺を指します。 一方で、地名としての「秋葉原」は台東区に存在しており、その町名だけを示した場合は、かなり範囲が狭くなります。台東区秋葉原も「なんとなくイメージする秋葉原」に含まれるので、あらためて言われてみると少しややこしく感じてしまいますね。 「なんとなくイメージする秋葉原」(画像はゼンリンの公式Xより引用) 実在する地名としての「秋葉原」(画像はゼンリンの公式Xより引用) コメントでは「秋葉原(という地名が)あるんですね…」「現存する地名なんですね。俗称かと思ってた」「『秋葉

          「イメージする秋葉原」と「地名としての秋葉原」はこんなに違う!? 2枚の比較地図が「知らなかった」「勉強になる」と話題に
        • もし海面が100m上昇したら?北海道で実際に地図を作ってみたらいろいろ興味深い「試される大地」「札幌消滅か…」

          こよりおれんじ @orange_koyori 旧:真っ赤なすいか/@redmelonarmy 今の活動→ジオゲ/架鉄・地図作成/CCさくら/たまに鍵作品etc... 市外局番を集めるのとciv6が最近の流行 アイコンは:@ichinosekさん koyoriorange3.github.io/NewLineProject/

            もし海面が100m上昇したら?北海道で実際に地図を作ってみたらいろいろ興味深い「試される大地」「札幌消滅か…」
          • 警察に知らせずAirTagを用いて自力で窃盗犯を追跡した女性、射殺される最悪の結果に【やじうまWatch】

              警察に知らせずAirTagを用いて自力で窃盗犯を追跡した女性、射殺される最悪の結果に【やじうまWatch】
            • 地震の予測地図「公表やめた方がいい」「罪が重い」 南海トラフの研究者が厳しい言葉を並べるワケ:東京新聞 TOKYO Web

              「30年以内に70~80%」とされる南海トラフ地震の発生確率が「水増し」されているとする問題で、橋本学東京電機大特任教授が6日、日本記者クラブ(東京都千代田区)で会見し、政府の地震調査委員会が公表している全国地震動予測地図について「低確率の地域の防災が手薄になる実態があり、公表はやめた方がいい」と主張した。

                地震の予測地図「公表やめた方がいい」「罪が重い」 南海トラフの研究者が厳しい言葉を並べるワケ:東京新聞 TOKYO Web
              • 町営バス廃止、オンデマンドタクシー導入し乗客4倍超に…住民「移動範囲広がった」

                【読売新聞】 町営バスを廃止した徳島県神山町が昨年4月に始めたタクシーを活用したオンデマンド型公共交通サービスが成果を上げている。乗降場所を専用アプリで予約し、8000円を上限に利用料金の85%を町が補助する仕組み。今年2月末までの

                  町営バス廃止、オンデマンドタクシー導入し乗客4倍超に…住民「移動範囲広がった」
                • 相模川には鎌倉時代の橋脚が残っている

                  神奈川県の中央部を流れる相模川。その下流域にあたる茅ヶ崎市には、「旧相模川橋脚」という史跡が存在する。 人知れず水田の地下に眠っていた鎌倉時代の橋脚が、ちょうど100年前の大正12年(1923年)に発生した関東大震災の液状化現象によって地上に現れた、全国的にも貴重で珍しい遺構である。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:範囲図の境界を攻める(デジタルリマスター) > 個人サイト 閑古鳥旅行社 Twitter 相模川に架けられた鎌倉時代の橋 「旧相模川橋脚」が存在するのは、旧東海道を踏襲する国道一号線のすぐ側だ。東

                    相模川には鎌倉時代の橋脚が残っている
                  • AWSを使ってリアルタイム追跡や勤務管理システムなどが作れるキットが販売開始|fabcross

                    同製品はGPS端末としてRaspberry Pi 4 Bを採用しており、AWS location service、IoTのクラウドを使用したWebアプリをトータルで提供。リアルタイム追跡や勤務管理、ジオフェンスを利用した配達通知などの用途で利用でき、コスト削減に応用可能だ。システムの構築に要する期間は約1週間程度で、データ流出を防ぐ専用システムを構築できる。 アプリではGPSによるリアルタイムトラッキング機能や、地図上に設定したエリアに対象物が入出力した時点でアラームを通知するジオフェンス機能に加え、出発地から目的地までのルート計算や場所検索、地図表示などの機能を搭載している。 また、メールやSMSなどでの通知機能や、GPS情報を外部ウェブサイトで確認できるリアルタイムモニター機能、勤務管理分析ツールも利用可能だ。さらに、RTK-GNSSによる位置情報の提供や、9軸センサー(加速度、ジャイ

                      AWSを使ってリアルタイム追跡や勤務管理システムなどが作れるキットが販売開始|fabcross
                    • 【QGIS】GISソフトでGoogle Earth Engineを操作する【衛星データ解析】 - LabCode

                      QGISとは? QGISは、地理情報システム(GIS)のためのオープンソースソフトウェアで、地理データの閲覧、編集、分析を行うことができます。QGISは多くのプラットフォーム(Windows、MacOS、Linux)に対応しており、商用GISソフトウェアと比較しても多機能でありながら無料で利用することができます。 主な特徴としては以下があげられます。 多機能かつ柔軟性が高い: QGISは、地理データのインポート・エクスポート、地図作成、空間解析など、多くのGISタスクを実行することができます。 オープンソース: ソースコードが公開されているため、コミュニティの支援を受けつつ進化しています。また、カスタマイズや拡張が容易です。 豊富なプラグイン: サードパーティによって開発されたプラグインが多数あり、特定の機能を追加することができます。 GEEプラグインについて 今回紹介するGEEプラグイン

                        【QGIS】GISソフトでGoogle Earth Engineを操作する【衛星データ解析】 - LabCode
                      • エクスカリバー砲弾の命中率、2023年8月までに55%から6%に低下

                        Washington Postは「米国製のGPS誘導兵器はロシア軍の妨害技術に耐えられず、ウクライナ軍は一部兵器の使用を中止せざるを得なかった」と報じたが、New York Timesも25日「エクスカリバー砲弾の命中率は55%から6%に低下した」と報じた。 参考:Some U.S. Weapons Stymied by Russian Jamming in Ukraine 敵が無能でない限り「想定された効果」は投入直後から失われて行くWashington Postは24日、入手したウクライナの機密資料を引用して「米国製のGPS誘導兵器はロシア軍の妨害技術に耐えられず、ウクライナ軍は一部兵器の使用を中止せざるを得なかった」「GPS誘導のエクスカリバー砲弾は戦場で有効性を示し、2023年初頭までの命中率は50%以上だったが数ヶ月後には10%以下に低下してエクスカリバー砲弾の供給を停止した」と

                        • 国勢調査のデータを元に人口を調べられるアプリで梅田一丁目を調べたらひとり住んでいたんだけどこれはなんなんだ?

                          kenzkenz @kenzkenz open-hinataです。令和2年国勢調査小地域のデータを使って人口ピラミッドを作ります。PC専用です。 kenzkenz.xsrv.jp/open-hinata/#s… かなりせまい範囲のピラミッドです。地区によってはかなり高齢化が進んでいます。私の地区は若かったです。ズーム12から表示しますのでズームアップしてください。よかったらご自分の地区でピラミッドを作ってみてください。重いのでPC専用です。 2024-05-06 08:19:17 kenzkenz @kenzkenz open-hinataです。令和2年国勢調査小地域のデータを使って人口ピラミッドを作ります。PC専用です。 kenzkenz.xsrv.jp/open-hinata/#s… かなりせまい範囲のピラミッドです。地区によってはかなり高齢化が進んでいます。私の地区は若かったです。ズ

                            国勢調査のデータを元に人口を調べられるアプリで梅田一丁目を調べたらひとり住んでいたんだけどこれはなんなんだ?
                          • 「PLATEAU」って知ってる? 日本の都市を“完コピ”した無償3Dデータとゲームエンジンでできること

                            UnityやUnreal Engineといったゲームエンジンは、いまやゲームだけに使われるものではない。むしろこれからは、産業用途でいかに活用するか、という点が重要になってきている。 そんな中、2020年から国土交通省が手掛けている「PLATEAU」は、ゲームエンジンと連動で使われることの多いプロジェクトとして注目されている。 なぜゲームエンジンは産業用途で注目され、利用が広がっているのか? そこでPLATEAUはどのような役割を果たしているのかを解説してみたい。 映像やXRへ、ゲーム以外に広がるゲームエンジン活用 ゲームエンジンとはどのような存在か? ざっくり言ってしまえば、「ゲームを作るために必要となる要素を揃えて、ゼロからソフトを書かずにゲームを構築するためのフレームワーク」である。 ゲームを作るには多数の要素が必要だ。一方で、グラフィックやサウンドの処理やコントローラからの入力の扱

                              「PLATEAU」って知ってる? 日本の都市を“完コピ”した無償3Dデータとゲームエンジンでできること
                            • ゼンリンさんが「バレンタインデーなのですがここはどこ?」とハート型の池を出題してきたけどハート型になっている理由が壮絶だった

                              株式会社ゼンリン🗾 @ZENRIN_official おはようございます。 今日の #クイズ空から見たら はこちら。 2月14日=バレンタインデーなのでここを出したくなりました。ぜひお答えください💝 pic.twitter.com/SmmxdhRT2P 2024-02-14 07:00:16

                                ゼンリンさんが「バレンタインデーなのですがここはどこ?」とハート型の池を出題してきたけどハート型になっている理由が壮絶だった
                              • 「令和6年能登半島地震」被害状況(2024年1月)|アジア航測|空間情報コンサルタント

                                このたびの令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方に哀悼の意を表しますとともに、被害に合われた方々、また避難を余儀なくされている多くの方々に心よりお見舞いを申し上げます。 2024年1月1日16時10分ごろ石川県能登地方で最大震度7の地震が、その前後で大きな余震が数回発生し、現在も石川県能登地方を中心に活発な地震活動が続いています。揺れの強かった地域では、家屋の倒壊や土砂災害などの危険性が高まっています。不安を感じることもあろうかと思いますが、身の安全を最優先にお過ごしください。 2024年1月2日、当社は朝日航洋株式会社と共同で航空機から一部地域の斜め空中写真撮影を実施しました。 弊社技術が、現地の詳細解明ならびに二次災害の抑制に少しでもお役に立てば幸いです。

                                • 竹島が島根県に編入されて3か月後の公的地図、大学教授が確認…韓国側の領有権主張を「明確に否定できる」

                                  【読売新聞】 日本国際問題研究所は1日、竹島が島根県に編入された1905年1月以降、初めて「竹島」と表記されたとみられる公的地図を確認したと発表した。旧海軍が同年4月に刊行した「日本近海水先図」で、研究所は、韓国側が竹島の領有権を巡

                                    竹島が島根県に編入されて3か月後の公的地図、大学教授が確認…韓国側の領有権主張を「明確に否定できる」
                                  • 「いつも同じ車がついてくる」調べてみると…車にGPS、探偵の容疑者「楽に追いかけるため」

                                    【読売新聞】 探偵の仕事で調査対象者の車に無断でGPS(全地球測位システム)発信器を取り付け、位置情報を取得したとして、大阪府警此花署は7日、「アクア調査事務所」(摂津市)代表の男(40)を府迷惑防止条例違反(位置情報無承諾取得)容

                                      「いつも同じ車がついてくる」調べてみると…車にGPS、探偵の容疑者「楽に追いかけるため」
                                    • 令和6年能登半島地震被災状況マップ

                                      マップを活用して重要なストーリーを伝えましょう。 ArcGIS StoryMaps には、マップに意味を与える注目すべきストーリーを作成するのに必要なすべてのものが用意されています。

                                        令和6年能登半島地震被災状況マップ
                                      • 全国最小面積の香川県と最大面積の北海道を並べた画像が話題に「これを見たら2泊3日で北海道回るぞ!なんて旅行計画立てる人いなくなる」

                                        リンク Wikipedia 高山市 高山市(たかやまし)は、岐阜県の北部(飛騨地方)に位置する市。全国の市区町村で、最も面積が広い。1936年(昭和11年)市制施行。 飛騨地方の中心都市 である。平成の大合併の一環として2005年に近隣9町村と合併 した際、面積2177.61平方キロメートルと、大阪府や香川県よりも大きく、東京都全体にもほぼ匹敵し、日本で最も広い市町村となった。合併後の高山市は飛騨地方を東西に横断して東で長野県や富山県と、西で石川県や福井県と県境を接し、東西が約81キロメートル、南北が約55キロメートルに達する。市の東側には 9 users 28

                                          全国最小面積の香川県と最大面積の北海道を並べた画像が話題に「これを見たら2泊3日で北海道回るぞ!なんて旅行計画立てる人いなくなる」
                                        • Excelで作った訪問先リストを「Google マップ」で表示する方法 ~仕事や旅行で活躍!【残業を減らす!Officeテクニック】

                                            Excelで作った訪問先リストを「Google マップ」で表示する方法 ~仕事や旅行で活躍!【残業を減らす!Officeテクニック】
                                          • 携帯4社が「復旧エリアマップ」公開、令和6年能登半島地震で

                                              携帯4社が「復旧エリアマップ」公開、令和6年能登半島地震で
                                            • ゲオ限定のデジカメ。4K動画が撮れて99gです。5,478円です

                                              ゲオ限定のデジカメ。4K動画が撮れて99gです。5,478円です2023.10.29 11:00107,740 岡本玄介 コンデジで写真の楽しさを味わおう。 誰もがカメラ機能付きのスマートフォンを持つようになってから、カメラを持つ人は少なくなったように思います。 そんな現代にGEO(ゲオ)から5,478円のコンパクトデジタルカメラ「BM-DC01」が発売されます。 ウェブカメラにもなっちゃう99gの軽さで、解像度は最大4,400万画素。16倍デジタルズーム付きで4K動画も撮れる実力派です。 他にはイマドキのUSB-Cで充電、タイムラプス、スロー&ループ録画といった機能があるだけでなく、PCに繋げばウェブカメラとしても使えるんです。 Image: GEO物理ボタンを押すのは楽しいよ写真撮影はスマホで充分かもしれませんが、撮影に特化した専用ガジェット(つまりカメラ)があるとスマホ本体とクラウド

                                                ゲオ限定のデジカメ。4K動画が撮れて99gです。5,478円です
                                              • 住所正規化のデモ機能を作ったので、日本のヤバい住所を入力してみた

                                                はじめに 数か月ほど前、住所の正規化が話題になりました。こちらの記事が特に有名ですね。 関連して、こちらの記事も話題になりました。 当時はほかにも色々な人が日本のヤバい住所の例をあげてくれて、とても楽しかったです。 実は弊社でもAddressianという住所正規化サービスを提供しています。初めて目にする変わった住所を見かけたら、とりあえず自社のAPIに投げてみて「おお、正規化できた」「すごい!」などといいながら遊んで働いています。 サービスは無料で利用できますが、今までは利用の手順が面倒でした。 ユーザー登録する APIキーを発行する 住所正規化APIを呼び出すプログラムを用意する(サンプルコードあり) プログラムを実行して住所を正規化する そこで、もっと気軽に住所正規化を試してもらえるように、ユーザー登録しなくても使えるデモ機能を作ってみました。 デモ機能の概要 住所正規化デモ画面 こち

                                                  住所正規化のデモ機能を作ったので、日本のヤバい住所を入力してみた
                                                • 地図会社社員「飛行機は絶対窓側に座って地図帳みたいな景色に心躍らせる派なんだけど普通はしない?」→自前の航空写真が集まりクイズ合戦

                                                  株式会社ゼンリン🗾 @ZENRIN_official ゼンリンの公式アカウントです。商品サービスや、地的なネタをつぶやいています。商品に関するお問い合わせは、お手数ですがzenrin.co.jp/product/suppor…へお願いします。 zenrin.co.jp 株式会社ゼンリン🗾 @ZENRIN_official 【(勝手に)地図会社社員あるある】 飛行機乗るときは絶対窓側の座席を予約して 地図帳のようなステキな景色に心躍らせる派です✈️ えっ!?普通しません?💦🤳 pic.twitter.com/PHrZSA7oNS 2023-08-25 16:15:00

                                                    地図会社社員「飛行機は絶対窓側に座って地図帳みたいな景色に心躍らせる派なんだけど普通はしない?」→自前の航空写真が集まりクイズ合戦
                                                  • 無料で利用できるオープンソースの世界地図フォーマット「Protomaps」

                                                    クラウドストレージ上に静的なファイルとして配置できるオープンソースの世界地図フォーマットが「Protomaps」です。Protomapsは特別なサーバー実装なしにタイルデータを配信することが可能で、オープンデータソースのOpenStreetMapをベースマップとしているので、完全無料で導入できます。 Protomaps | A free and open source map of the world https://protomaps.com/ Protomaps Documentation | Protomaps Docs https://docs.protomaps.com/ Protomapsは主に、「PMTiles型式」「ベースマップ」「PMTilesファイルを作成・提供・操作するためのツールとライブラリのエコシステム」の3つで構成されています。 PMTiles型式はZ/X/Y座

                                                      無料で利用できるオープンソースの世界地図フォーマット「Protomaps」
                                                    • 「オタクくんグーグルマップでこういうの探すの好きでしょ?」ついつい眺めてしまう廃線跡

                                                      紫布(しのぶ)@駅メモ @stmm0422 @MUSASINO_EXP 一時期ヒマさえありゃ見てましたw 東京兵器補給廠、川崎河岸、武蔵野グリーンパーク、川寒川、松田の砂利線、都電砂町線などなど。 千葉や大網や塩尻の移転前の駅や線形も、今でも航空写真で判別できるんですよね👓 2023-08-30 23:58:19

                                                        「オタクくんグーグルマップでこういうの探すの好きでしょ?」ついつい眺めてしまう廃線跡
                                                      • 「皆さんお馴染みのブラジルの電柱ですね」細かすぎる地理情報を駆使してランダム表示された画像の国を30連続で当てる『GeoGuessr』 #RTAinJapan

                                                        ゲームやりこみ学会 @game_yarikomi GeoGuessr #RTAinJapan ・ランダム表示された画像の国を30連続で当てるRTA ・走者はGeoGuessr公認プレイヤー ・走る前に国を当てるテクニックを解説 ・標識やナンバープレート、ドメインから国を特定 ・走者「皆さんお馴染みのブラジルの電柱ですね」 ・ケニアのグーグルカーはシュノーケルが付いている ・開始10秒で2連続正解 ・草の特徴と太陽の位置から国を判別 ・走者「これは難しい、ちょっと太陽見ますか」 ・八角形電柱はメキシコ ・予習していたケニアのグーグルカーが登場 ・マニアックすぎる判別方法に鳴りやまない拍手 ・画像表示後1秒で国を予想 ・シュノーケルがないレアなケニアカーも登場 走者:Daig_Oさん @Daig_O 配信は↓ https://t.co/ycPCbJlKTH ニコニコ大百科でも出走者の関連動画や

                                                          「皆さんお馴染みのブラジルの電柱ですね」細かすぎる地理情報を駆使してランダム表示された画像の国を30連続で当てる『GeoGuessr』 #RTAinJapan
                                                        • GIS に欠かせない Shapefile を深堀ってみる - Qiita

                                                          1. はじめに 地理情報システム (GIS) で、使用するデータとして「Shapefile 形式」でデータ提供されていることがあります。この記事では、この Shapefile が、どのような構造となっているのかについて、説明していきます。 1.1. トポロジ構造とは Shapefile について説明していく前に、まずは GIS データ等でよく利用される「トポロジ構造」について説明しておこうと思います。 例えば、トポロジ構造を持つファイルとして、次のようなものがあります。 .gdb: ESRIのファイルジオデータベースは、トポロジを含む複雑な空間データを格納することができます。 .topojson: トポロジを保存するための拡張 GeoJSON 形式で、隣接する地物間の境界を共有することでファイルサイズを削減します。 .gml: 地理マークアップ言語 (Geography Markup La

                                                            GIS に欠かせない Shapefile を深堀ってみる - Qiita
                                                          • 郵便番号入れるなら都道府県いらんやろ…って思う入力欄に遭遇→世の中には一筋縄ではいかない住所が結構ある

                                                            深津 貴之 / THE GUILD @fladdict 画期的すぎるUIに遭遇した。 郵便番号いれるなら都道府県いんやろ…というか、郵便番号が縦なの新しすぎる pic.twitter.com/VUSCxXPIw3 2024-02-12 15:08:37

                                                              郵便番号入れるなら都道府県いらんやろ…って思う入力欄に遭遇→世の中には一筋縄ではいかない住所が結構ある
                                                            • 引っ越す人の何%がその都市へ行くかを可視化したら、各都市の持っている影響力がはっきり見えて面白い

                                                              はにしな @hanishina ちなみにですが、複数市町村⇔複数市町村の人口移動を調べるときは人口計算機 hanishina.github.io/maps/calculato… を使うと便利です。 データセットを「国勢調査:5年間の人口移動」にして、保存メニューから「表形式で表示」を選び、グループ間クロス表を表示すると各グループ間の移動者数が得られます。 pic.twitter.com/lY4H9Y92vj 2023-07-25 11:39:56

                                                                引っ越す人の何%がその都市へ行くかを可視化したら、各都市の持っている影響力がはっきり見えて面白い