並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 132件

新着順 人気順

google-workspaceの検索結果1 - 40 件 / 132件

  • Looker Studioの魅力と便利な使い方を紹介します - yasuhisa's blog

    初めて使ったBIツールはLooker Studioのid:syou6162です。これまでTableau / Looker(≠ Looker Studio) / Metabase / Redash / Connected Sheetsなど色々なBIツールを触ってきましたが、不満は色々ありつつも個人的に一番しっくりきて愛着があるのはLooker Studioです。このエントリでは、その魅力と便利な使い方や注意点について書きます。例によって、社内勉強会向けの内容を外向けに公開しているため、内容の網羅性などは特に担保していないことにご注意ください。 Looker Studioの魅力 利用のハードルが限りなく低い & Google Workspaceとの連携が便利 複雑過ぎることができないので、諦めが付けやすい ちゃんとBIツールになっている Looker Studioの便利な使い方 多様なデータソ

      Looker Studioの魅力と便利な使い方を紹介します - yasuhisa's blog
    • ドキュメンテーションを文化にする〜コミュニケーションの「ハブ」作りに取り組んだ4年間~ - MonotaRO Tech Blog

      はじめに こんにちは。プラットフォームエンジニアリング部門の池田(@progrhyme)です。 この記事では、モノタロウのテック系の部門で筆者が取り組んできた「ドキュメンテーションプロジェクト」について、下の目次の流れに沿って紹介していきます。 【目次】 はじめに 「ドキュメンテーションプロジェクト」とは プロジェクト発足の背景 ねらい(まとめ) 何をやったか ドキュメンテーションの促進 Confluence → Googleドキュメントへの移行 その結果どうだったか 上手く行ったこと 上手く行かなかったこと まとめ 「ドキュメンテーションプロジェクト」とは 初めに、プロジェクトの概要について簡単に説明します。 このプロジェクトのミッション(=目標)は主に以下の2つです。 ドキュメンテーションを通してプロジェクト内外のコミュニケーションを効率化し、業務プロセスの効率を上げる 社内のドキュメ

        ドキュメンテーションを文化にする〜コミュニケーションの「ハブ」作りに取り組んだ4年間~ - MonotaRO Tech Blog
      • 生成AIのRAG構成を大手3社(AWS、Azure、Google Cloud)で徹底比較してみた - G-gen Tech Blog

        G-gen の堂原と又吉です。当記事では、Amazon Web Services(AWS)、Microsoft Azure、Google Cloud(旧称 GCP)が提供するフルマネージドな RAG サービスの比較を行います。 はじめに 当記事について RAG とは 3社比較 前提条件 機能比較 料金シミュレーション 想定シナリオ AWS Azure Google Cloud 総評 AWS Azure Google Cloud 詳細の解説 Knowledge bases for Amazon Bedrock(AWS)の詳細 構成図 プロダクト一覧 Knowledge bases for Amazon Bedrock Amazon S3 Amazon OpenSearch Service できること 検索 対応データソース 料金 概要 基盤モデル利用料金 ベクトルデータベース料金 Azure

          生成AIのRAG構成を大手3社(AWS、Azure、Google Cloud)で徹底比較してみた - G-gen Tech Blog
        • YouTube登録者29万人「有隣堂しか知らない世界」を企画運営する渡邉郁の仕事術【HOW I WORK】 | ライフハッカー・ジャパン

          敏腕クリエイターやビジネスパーソンに仕事術を学ぶ「HOW I WORK」シリーズ。今回お話を伺ったのは、株式会社有隣堂・マーケティング部 課長の渡邉郁さんです 渡邉郁(わたなべいく) 株式会社有隣堂 経営企画本部 広報・マーケティング部 課長。2002年入社。店舗にて書籍の接客販売、本部にて書籍MDを経験。その後、新規出店、新規事業の立案等に携わり、2018年開店の有隣堂の新業態店舗「HIBIYA CENTRAL MARKET」の初代店長を務める。YouTubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」は2020年立ち上げ時より企画運営を担当。2023年9月より現職。 書籍『老舗書店「有隣堂」が作る企業YouTubeの世界』『有隣堂名物バイヤー岡﨑弘子の愛すべき文房具の世界』 公式サイト / YouTube / X / Instagram 創業は1909年。神奈川を中心に、東京、千葉、兵庫に40

            YouTube登録者29万人「有隣堂しか知らない世界」を企画運営する渡邉郁の仕事術【HOW I WORK】 | ライフハッカー・ジャパン
          • Google Meet REST API の概要  |  Google for Developers

            フィードバックを送信 Google Meet REST API の概要 コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 Google Meet REST API を使用すると、Google Meet と Google Meet を使用したビデオ会議を アプリからユーザーに直接、エントリ ポイントを提供します。 Meet REST API を使用すると、次のことができます。 会議スペースを作成して、ビデオでユーザーをつなぐ。 会議室または会議をリソース名で取得します。 参加者と参加者セッションのリストを取得する。 会議のアーティファクト(録画、文字起こし、文字起こしのエントリ)を取得する。 Google Meet のカレンダーの招待状を使用して Google Workspace Events API。変更の通知を受け取るには、 指定したユーザーに属するすべて

              Google Meet REST API の概要  |  Google for Developers
            • 千葉大学様の事例を公開しました! |Box Japan

              教職員数3,500人以上、学生1万人以上が学ぶ国立大学の千葉大学様。「デジタル・トランスフォーメーション(DX)による戦略的な大学運営の実現」をビジョンに掲げる千葉大学様は、教職員、学生、研究機関などの多種多様なコンテンツを集約する情報基盤として、Box の導入いただきました。 オンプレミスのストレージシステムをリプレイスする際の手間やコスト、データ移行におけるリスクといった課題を解決するためにクラウドストレージへの移行を検討。すでに導入していたMicrosoft 365やGoogle Workspaceでは一定の容量制限があり将来の運用に不安が残る中で、ストレージ容量が無制限であるBoxを選択いただきました。 利便性だけでなく、Boxは、政府が活用しているクラウドサービスのセキュリティレベルを評価する制度「ISMAP(イスマップ)」に認定されていることや、文部科学省への導入実績があること

                千葉大学様の事例を公開しました! |Box Japan
              • Google Docs、Markdown形式でのドキュメントのエクスポート、インポートなど可能に

                Googleは、Google Docsの新機能としてドキュメントをMarkdown形式でエクスポートする機能やMarkdown形式のファイルをドキュメントとして読み込む機能などを発表しました。 具体的には以下の4つの機能が利用可能になります。 Markdown形式のテキストをGoogle Docsのドキュメントに変換してペースト Google DocsのドキュメントをMarkdown形式のテキストとしてコピー Google DocsのドキュメントをMarkdown形式のテキストとしてエクスポート Markdown形式のテキストをGoogle Docsのドキュメントとしてインポート 例えば、Google DocsのドキュメントをMarkdown形式のテキストとしてエクスポートする場合には、下記の「ダウンロード」メニューからMarkdowsn形式を選択することになります(下記の画像は現時点での

                  Google Docs、Markdown形式でのドキュメントのエクスポート、インポートなど可能に
                • 「ぶいすぽっ!」応募者の情報流出問題、「Googleフォームの予告ない仕様変更」が原因の一端か

                  Brave groupとその子会社が運営するVTuberオーディション企画で、応募フォームとして使っていたGoogleフォームの設定不備により、応募者の1万人以上の個人情報が漏えいした問題をめぐり、同社は7月31日、原因の詳細を発表した。 応募期間中にGoogleフォームで予告のない仕様変更があり、応募者が回答を送る「回答用URL」から、応募者の回答内容を閲覧できる「編集用URL」を特定できる手法が存在していた可能性が高いことが分かったという。この手法は既に再現できなくなっている。 漏えいが起きたのは、「ぶいすぽっ!」など3つのVTuberオーディション企画。6月4日から6月25日にかけ、応募者の氏名や電話番号などの個人情報累計約1万件が漏えいした可能性がある。 原因は、応募者の回答を閲覧できるGoogleフォームの「編集URL」が、「URLを知っている全員が閲覧可能」に設定されていたこと

                    「ぶいすぽっ!」応募者の情報流出問題、「Googleフォームの予告ない仕様変更」が原因の一端か
                  • Import and export Markdown in Google Docs

                    Join the official community for Google Workspace administrators In the Google Cloud Community, connect with Googlers and other Google Workspace admins like yourself. Participate in product discussions, check out the Community Articles, and learn tips and tricks that will make your work and life easier. Be the first to know what's happening with Google Workspace. ______________ Learn about more Goo

                      Import and export Markdown in Google Docs
                    • Google Chromeのパスワード管理に障害、保存していたパスワードが消える

                      Googleは「Google Workspace Status Dashboard」において、2024年7月24日22時半過ぎから25日16時半ごろ(協定世界時)までChromeのパスワードマネージャーが正常に動作しなくなったと報じた。影響を受けたユーザーは保存していたパスワードが消え、パスワードを保存できなくなったと報告している。 Google Workspace Status Dashboard パスワードが消えた原因 Googleは今回の件の根本原因を次のように説明している。 予備分析から問題の根本的な原因は、適切な機能保護なしに製品の動作を変更したことにあると判明した。Googleのエンジニアは修正プログラムを展開することで問題を軽減した。今後数日以内に完全修復し、根本原因を明らかにする。 現時点では暫定的な修復ではあるものの、問題は解決したと説明している。また、影響を受けたユーザ

                        Google Chromeのパスワード管理に障害、保存していたパスワードが消える
                      • 食べログメールにワンクリックでの登録解除を導入した話 - Tabelog Tech Blog

                        目次 目次 はじめに 送信者ガイドライン 送信ドメインの認証 迷惑メール率の監視 ワンクリックでの登録解除 設計について 対応方針 配信停止リクエストについて 案 1:自前実装 処理の流れ メリット デメリット 案 2:外部のメール配信システムの機能を利用 処理の流れ メリット デメリット 比較と結論 グルーピングによる一括配信停止 動作検証及びリリース 開発環境での検証 本番検証及びリリース さいごに はじめに こんにちは! 食べログ開発本部ウェブ開発 1 部に所属している城戸です。 2021 年に新卒入社してから、現在はメディアマネジメントチームに所属しており、 食べログの一般ユーザー向けページの機能開発、他社との外部提携機能の開発、 制度改正に伴う改修、社内システムの改善など様々な開発に日々携わっています。 今回は食べログメールへのワンクリックでの登録解除導入についてご紹介します。

                          食べログメールにワンクリックでの登録解除を導入した話 - Tabelog Tech Blog
                        • 個人情報流出に関する調査結果と再発防止につきまして - News | 株式会社Brave group

                          2024年6月25日よりご報告させていただいておりました、当社グループが運営するオーディションにおける個人情報流出があった事案(※)につきまして、漏えい対象者の皆様をはじめ、ファンの皆様、関係者の皆様には大変なご迷惑、ご心配をおかけすることを心より深くお詫び申し上げます。 本事案における原因と影響範囲の特定に向けて、当社および外部機関によるログ情報の調査・分析、社内関係者へのヒアリングなどの詳細調査を実施しておりましたが、この度、調査及び精査が完了いたしましたので、当該調査結果及び再発防止に向けた取り組みについてご報告いたします。 (※)個人情報流出に関するお詫びとご報告 1. 調査結果 ・原因の特定について 本事案の経緯としまして、まず対象のオーディションにおけるGoogle Formsの編集用URLの閲覧範囲が「このリンクを知っているインターネット上の全員が閲覧できます」と設定されてい

                            個人情報流出に関する調査結果と再発防止につきまして - News | 株式会社Brave group
                          • Googleカレンダーが超便利!会議室の空き状況を一覧表示する方法 - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」

                            Googleカレンダーで会議室を管理している組織向けに、自分のカレンダーに会議室を追加するURLの作り方と、空き状況を表示するウェブアプリの公開方法を紹介します。 会議室のIDをスプレッドシートに表示する トラブルシューティング Googleカレンダーに会議室の空き状況を表示する ウェブアプリに会議室の空き状況を表示する Apps Scriptを使った業務改善 開発部門(プロダクト技術本部)の高玉です。 BIGLOBEではオフィスツールにGoogle Workspaceを利用しています。特にGoogleカレンダーは便利に使っていて、Googleカレンダー上で会議室を予約することもできます。予定を作り開始時間と終了時間を指定すれば、空いている会議室を簡単に割り当てられます。 support.google.com ただ「予定を決めてから、空き会議室を選ぶ」というやり方とは逆に、会議室の空き状況

                              Googleカレンダーが超便利!会議室の空き状況を一覧表示する方法 - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」
                            • Googleドライブに「Gemini」でアクセス、内容での検索や要約が生成AIで簡単に

                              Geminiの拡張機能としてGoogle Workspaceとの連携を有効にすると、パーソナルな情報にアクセスできるようになる。地図や動画、ホテル、フライトといった一般に公開されている情報だけではなく、自分がGoogle Workspaceで使っている情報を使ってGeminiが処理できるようになるわけだ。 無料で使えるGeminiとGoogle Workspaceとの連携では、Gmail、Googleドライブ、Googleドキュメントの3つのアプリにアクセスが可能になる。 Gmailをさらに活用 まず、GeminiからGmailを使ってみる。拡張機能でGoogle Workspaceをオンにする設定をした状態で、プロンプトに「Gmailから◯◯を探して」などと入力すると、自動でGmailに連携した上で、回答する(図1)。自然言語で入力することで該当するメールを探してくれるので、厳密なキーワ

                                Googleドライブに「Gemini」でアクセス、内容での検索や要約が生成AIで簡単に
                              • 「Gemini」が「Google Workspace」内のデータから回答できる拡張機能がベータ公開/Gmailの検索、「Google ドキュメント」の要約やまとめを生成可能に

                                  「Gemini」が「Google Workspace」内のデータから回答できる拡張機能がベータ公開/Gmailの検索、「Google ドキュメント」の要約やまとめを生成可能に
                                • SaaS 管理ポータル「edamame」をリリースしました | ZUNDA株式会社

                                  ZUNDA 株式会社 (本社 東京都渋谷区、代表 澤田翔、以下 ZUNDA) は契約中の SaaS を簡単に管理できるポータルサービス「edamame」を本日リリースし、順次展開を開始いたしました。 Google Workspace、Microsoft 365 をはじめとする SaaS (Software-as-a-Service) は設備などの初期投資が不要なことから多くの法人で利用が進んでおりますが、そのライセンスの管理や受発注のプロセスは煩雑です。クラウドサービスを代理店経由で購入することで、見積書の確認や請求書払いへの対応ができる一方、数量やプランにより金額が変わることから見積書や発注書のやりとりを何度も行う必要があり、中途での数量変更が発生するたびに情報システム部門に多大な負担を強いるものでした。 ZUNDA が提供する「edamame」は、弊社営業担当が提案した製品およびプラン

                                    SaaS 管理ポータル「edamame」をリリースしました | ZUNDA株式会社
                                  • Google Cloud Next Tokyo ‘24 開幕:Gemini for Google Workspace がより便利に | Google Workspace ブログ

                                    Google Cloud Next Tokyo ‘24 開幕:Gemini for Google Workspace がより便利に Google Cloud は、本日 8 月 1 日から 2 日間、Google Cloud Next Tokyo '24 を開催しています。本日の基調講演では、生成 AI に関するアップデートを中心に、Google Cloud と Google Workspace に関する最新の製品イノベーションを発表しました。 Google Workspace は 2023 年 3 月に生成 AI を導入して以来、 100 万人を超えるユーザーと数万の企業が Gemini for Google Workspace を使い始めています。日本でもすでに幅広い業界のお客様に利用頂いています。 Gemini アプリが  Google Workspace 向けに拡張機能を提供開始Ge

                                      Google Cloud Next Tokyo ‘24 開幕:Gemini for Google Workspace がより便利に | Google Workspace ブログ
                                    • ひとりSEは「仕事の早い屋台のおっちゃん」を目指そう - Qiita

                                      書きたいこと 社員100名規模まで社内SEが一人しかいない状態というのは、結構普通にあります。 そういう場合にどんな手段があるかを記憶をたどりながらポエムしてみたいと思います。 環境 社内でIT系の専任は自分だけという状態。 業務システムは外注しているが、社内インフラは管理者不在の状態。 経理が頑張って対応してくれていたが、限界に達している。 インフラの統一 いちばん効果的なのが、社内インフラをGoogle WorkspaceやMicrosoft365に統一する方法です。 IDを一本化するというメリットがあります。 オンプレのNASなんかがあるとその認証で二重管理になるのでダメです。 なのでひとりSEは、必然的にクラウド化が必須になります。 今はEntra Private Accessなどがありますが、長年VPNだけはどうしようもなかったですね。VPNだけは別管理でした。 デバイスの統一

                                        ひとりSEは「仕事の早い屋台のおっちゃん」を目指そう - Qiita
                                      • [PDF] Google Cloud 生成AI 活用事例集

                                        Contents 顧客体験の改善 ● チャットボット / バーチャル アシスタント KDDI株式会社 株式会社スリーシェイク ● エージェント アシスト / 会話分析 The Wendy's Company 日本情報通信株式会社 ● パーソナライゼーション Estée Lauder Companies Inc. Spotify 従業員の生産性向上 ● 対話型情報収集 イオンフィナンシャルサービス株式会社 エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社 クラウドエース株式会社 シスメックス株式会社 ソフトバンク株式会社 株式会社WFS 東洋建設株式会社 日本テレビ放送網株式会社 中外製薬株式会社 日本特殊陶業株式会社 Ubie株式会社 株式会社LIXIL ● コード生成 住友ゴム工業株式会社 ● 自動レポーティング 株式会社QTnet 株式会社ソニックス 3 ● 検索 TieUps株式会社 For

                                        • 「Google スプレッドシート」で行や列をワンクリックで追加可能に/「Google Workspace」7月29日週の更新まとめが公開

                                            「Google スプレッドシート」で行や列をワンクリックで追加可能に/「Google Workspace」7月29日週の更新まとめが公開
                                          • ダークウェブに自分のGmailアドレスが流失していないか確認する方法 | ライフハッカー・ジャパン

                                            KADOKAWAグループがランサムウェア攻撃を受け、「ダークウェブ」に大量の情報が流出したニュースに戦慄を覚えた方も多いはず。8/5付の発表で子会社ドワンゴの一部取引先や、ドワンゴ全従業員など25万人を超える個人情報が流失したと具体的な数字が明かされました。 ニコニコ動画はじめ、同社グループのサービスに関わるクレジットカード情報は情報漏洩しない仕組みだったことを知り、ホッとした方も少なくはなかったでしょう。 そんないつ起こるかわからない情報流失やサイバー攻撃に対して、自衛できることの一歩として、自分のメールアドレス(Gmail)がダークウェブに流出していないか確認してみませんか。 ダークウェブに自分のGmailアドレスが流失していないか確認する手順チェック方法は簡単です。個人のGoogleアカウントにログインして、以下の流れで確認を進めるだけ。(Google Workspace アカウント

                                              ダークウェブに自分のGmailアドレスが流失していないか確認する方法 | ライフハッカー・ジャパン
                                            • Google ドキュメントはもうお役御免?Proton Docsを検討すべき理由 | ライフハッカー・ジャパン

                                              著者Joshua Hawkins - Lifehacker US [原文]翻訳真栄田若菜/OCiETe 2024.07.24 lastupdate Protonは新しいウェブベースの生産性向上アプリ「Docs in Proton Drive」を正式にリリースしました。 これにより、共有編集機能と完全なエンドツーエンド暗号化を備えたフル機能のテキストエディタにアクセスすることができます。 このアプリは、世界でもっとも主要なオンラインワードプロセッサの1つであるGoogle ドキュメントに対抗することを目的としています。 今回のリリースにより、Protonのストレージサービスをより便利に利用できるようになります。 しかし、具体的にProtonのドキュメントエディタはGoogleのものと比較してどうなのでしょうか。 今回はProton Docsについて知っておくべきことをご紹介します。 見慣れた

                                                Google ドキュメントはもうお役御免?Proton Docsを検討すべき理由 | ライフハッカー・ジャパン
                                              • Googleドキュメントでマークダウン関連機能がアップデートされてインポート・エクスポートなどが可能に

                                                Googleが、GoogleドキュメントにおいてMarkdown(マークダウン)関連機能を強化すると発表しました。全ユーザーに対して順次アップデート予定とされています。 Google Workspace Updates: Import and export Markdown in Google Docs https://workspaceupdates.googleblog.com/2024/07/import-and-export-markdown-in-google-docs.html Googleドキュメントでは2022年より箇条書きや番号付きリスト、チェックボックスなど一部の形式において、マークダウン方式での入力を自動で変換する機能が実装されていました。 Googleドキュメントに「マークダウンを自動検出して適用する機能」が搭載される - GIGAZINE これまでのマークダウンの

                                                  Googleドキュメントでマークダウン関連機能がアップデートされてインポート・エクスポートなどが可能に
                                                • いまこそ生成 AI ! ハヤカワ五味さんの活用術|Gemini - Google の AI

                                                  *本 note は、Google がハヤカワ五味さんにインタビューした内容を編集して掲載しています。ハヤカワさんには、Gemini の改善や活用のための知見をいただくため、アドバイザーに就任いただいています。また、Gemini を含む生成 AI の利用に関する説明は例示を目的としています。実際の回答結果については、ご自身で正確性をご確認いただくようお願いいたします。 こんにちは。Google の AI「Gemini(ジェミニ)」の公式 note 編集部です。 今回は、Gemini アドバイザーのおひとり、ハヤカワ五味さんのインタビューをお届けします。女性をエンパワーメントするファッションデザイナーであり、実業家として活躍するハヤカワ五味さん。 ハヤカワさんはこれまで 18 歳で起業後、ランジェリーブランド「feast」、フェムテック事業「ILLUMINATE」など、多数の事業を展開。202

                                                    いまこそ生成 AI ! ハヤカワ五味さんの活用術|Gemini - Google の AI
                                                  • Google Workspaceアカウント作成でメール認証を回避し「Googleでサインイン」経由でサードパーティーアプリにアクセスする脆弱性をGoogleが修正

                                                    Googleが、Google Workspaceアカウントの作成に必要なメール認証システムを回避できる脆弱(ぜいじゃく)性を修正したと発表しました。この脆弱性によって、ハッカーは正規のドメイン所有者になりすまし、「Googleでサインイン」機能を提供する第三者のサービスに不正にアクセスすることができたとのことです。 Crooks Bypassed Google’s Email Verification to Create Workspace Accounts, Access 3rd-Party Services – Krebs on Security https://krebsonsecurity.com/2024/07/crooks-bypassed-googles-email-verification-to-create-workspace-accounts-access-3rd-pa

                                                      Google Workspaceアカウント作成でメール認証を回避し「Googleでサインイン」経由でサードパーティーアプリにアクセスする脆弱性をGoogleが修正
                                                    • AIが爆速でスライドを作成!「Plus AI」を使ってみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                      インハウスマーケティング部の井上です。 僕は普段の業務でスライド作成をする機会があまりないため、ちょっとボリューム感のあるスライドを作らなければいけない仕事がふってきたときなんか時間がかかりがちです。 「なんか効率化する方法ってないかな」と思っていたところ、「Plus AI」というスライド生成に特化したAIツールがXで話題になっているのを発見しました。 百聞は一見にしかずなので早速試してみることに。アウトプットの例をお見せすると、以下のスライドが約5分で完成しました。 自分がした作業としてはプロンプトを入力しただけ。内容はほとんど手を入れていない状態なのでブラッシュアップは必要なものの、ゼロからスライドを作成するよりもかなり楽でした。 そんな便利なPlus AIですが、本記事の執筆時点では日本語で使い方を説明しているページがほぼない様子。そこで今回は、このアウトプットができるまでを例にしな

                                                        AIが爆速でスライドを作成!「Plus AI」を使ってみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                      • Google Workspace extensions for Gmail, Google Drive and Google Docs are now available in open beta for Gemini (gemini.google.com)

                                                        Join the official community for Google Workspace administrators In the Google Cloud Community, connect with Googlers and other Google Workspace admins like yourself. Participate in product discussions, check out the Community Articles, and learn tips and tricks that will make your work and life easier. Be the first to know what's happening with Google Workspace. ______________ Learn about more Goo

                                                          Google Workspace extensions for Gmail, Google Drive and Google Docs are now available in open beta for Gemini (gemini.google.com)
                                                        • Google for Japan 2024 で実現した、ありそうでなかった AI イベントのかたち|Gemini - Google の AI

                                                          *本 note は、「Google for Japan 2024」の内容(パネルディスカッション及びプレゼンテーションを含む)を編集して掲載しています。また、Gemini を含む生成 AI の利用に関する説明は例示を目的としています。実際の回答結果については、ご自身で正確性をご確認いただくようお願いいたします。 こんにちは。Google の AI「Gemini(ジェミニ)」の公式 note 編集部です。 今回は、私たち Google が 2024 年 6 月 19 日に完全招待制で開催した「Google for Japan」の スペシャルセッションのひとつ、「AI で広がる、これからの働き方・学び・創作」の模様をレポートします。会場には、AI にまつわるイベントとしては珍しく、導入企業の方々、クリエイター、幅広い層のユーザー、多彩なゲストたちが集合。さまざまな立場から、Gemini の進化

                                                            Google for Japan 2024 で実現した、ありそうでなかった AI イベントのかたち|Gemini - Google の AI
                                                          • Gemini に Google Home や電話など多数の拡張機能が追加される予定 | HelenTech

                                                            当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています. Google の Gemini はこれまでにいくつかの新機能や Google サービスとの拡張機能を追加していますが、新たな報告によれば、Google は今後さらに他の Google サービスやアプリとの連携ができる拡張機能を導入する予定のようです。 現在、Gemini が拡張機能として提供しているものでは Google Workspace、Googleフライト、Googleホテル、Googleマップ、YouTube、YouTube Music があります。しかし、今後のアップデートで Gemini には6つ以上の未発表の機能を含む新しい拡張機能が導入されることが確認されました。 この情報は Android Authority が Google アプリ ベータ版 v15.

                                                            • 「Gemini 1.5 Pro」の“マルチな能力”を使いこなす、これだけの方法

                                                              関連キーワード 人工知能 | Google Googleの大規模言語モデル(LLM)「Gemini 1.0」の後継となる「Gemini 1.5 Pro」は、Gemini 1.0よりも幅広い機能を備える。具体的にどのような用途でGemini 1.5 Proが使えるのか。企業やエンドユーザーは、どのような方法でGemini 1.5 Proを利用できるのか。利用プランと併せて解説する。 Gemini 1.5 Proの“マルチな能力”を使いこなす方法はこれだ 併せて読みたいお薦め記事 連載:Geminiシリーズ新モデルを徹底解剖 前編:「Gemini 1.5 Pro」の“8大進化”とは Googleの新LLMは何がすごい? LLMの理解を深める LLMの徹底理解に欠かせない「ELIZA」「Seq2Seq」「Transformer」とは? 「パブリックLLM」を使いたくない企業の“切実な事情”とは

                                                                「Gemini 1.5 Pro」の“マルチな能力”を使いこなす、これだけの方法
                                                              • 参加レポート「公共機関で進む DX の現在と未来 〜 次世代に向けたイノベーション 〜」

                                                                はじめに @mujyun_furu こと古林 信吾(ふるばやし しんご)です。 今回は、2024年8月2日に開催された Google Cloud Next Tokyo '24 Day2 参加レポート「公共機関で進む DX の現在と未来 〜 次世代に向けたイノベーション 〜」に参加してきましたので、その内容まとめになります。 基調講演直後の12時開始であるにも関わらず、1つの枠で6セッション150分というハードなスペシャルセッションでしたが、その分参加して良かったと思える内容でした。 なお、抽選セッションだったので、抽選に受かって本当に良かったです。 Google Cloud からの挨拶 Google Cloud Japan パブリックセクター本部 和泉 本部長から最初の挨拶と、Google Cloud での公共系に対する取り組みを説明いただきます。 その中でも新規説明された以下トピックは素

                                                                  参加レポート「公共機関で進む DX の現在と未来 〜 次世代に向けたイノベーション 〜」
                                                                • 「Google スプレッドシート」のプルダウンリストから複数の項目を選択可能に/「Google Workspace」7月21日週の更新まとめが公開

                                                                    「Google スプレッドシート」のプルダウンリストから複数の項目を選択可能に/「Google Workspace」7月21日週の更新まとめが公開
                                                                  • Google Workspace、Gemini連携を強化 アプリやサイドパネルに対応

                                                                      Google Workspace、Gemini連携を強化 アプリやサイドパネルに対応
                                                                    • Google Workspaceアプリの生成AIアシスタントGemini for Google Workspaceが9月より順次日本語に対応 | gihyo.jp

                                                                      Google Workspaceアプリの生成AIアシスタントGemini for Google Workspaceが9月より順次日本語に対応 Googleは2024年8月1日、年次イベント「Google Cloud Next Tokyo '24」において、Google Workspace内に生成AIアシスタント機能を導入した「Gemini for Google Workspace」のサイドパネル機能が、2024年9月より順次日本語に対応していくことを発表した。これにより、今まで英語のみに対応していたWorkspaceアプリ内の生成AI機能が日本語でも可能になる。 Gemini for Google Workspace がより便利に | Google Workspaceブログ サイドパネル機能は、既存のGmail、Gooleドキュメント、スプレッドシート等のWorkspaceアプリに同社の生

                                                                        Google Workspaceアプリの生成AIアシスタントGemini for Google Workspaceが9月より順次日本語に対応 | gihyo.jp
                                                                      • 注目度が高まるクラウド上の「データ主権問題」 利便性を落とさず Google Workspace を安全に使う秘策とは

                                                                        米国クラウド法や経済安全保障推進法の施行により、企業のデータ管理責任は一層厳しさを増している。「 Google Workspace 」を使いつつデータ主権を守るための新たな解決策とは。 場所や時間を問わず情報共有や共同作業を可能にするクラウド型グループウェアは、業務効率化の観点で大きなメリットがある。一方で、その利用には「データ主権」に関する課題が潜んでいることは意外と知られていない。 近年、データ保護に関する法制度が複数制定され、クラウドに保存しているデータがどの国の法律の下で、誰により管理されるかといった、データの主権を巡る議論が活発化している。機密データを適切に保護するには、どのような対策を講じればよいのだろうか。 クラウド上のデータ主権を巡る問題の背景と「 Google Workspace 」に搭載されたデータ保護機能、これを有効に活用するための新サービスについて解説する。 意外と

                                                                          注目度が高まるクラウド上の「データ主権問題」 利便性を落とさず Google Workspace を安全に使う秘策とは
                                                                        • 事実検証委員会の調査報告を踏まえた取締役会の総括について

                                                                          1 2024 年 7 月 23 日 各位 小林製薬株式会社 取締役会 事実検証委員会の調査報告を踏まえた取締役会の総括について 小林製薬株式会社(本社:大阪市、社長:小林章浩)は、2024 年 3 月 22 日、当社販売の 紅麹関連製品にて一部の紅麹原料に当社の想定していない成分が含まれている可能性が判 明したことを発表いたしました。紅麹関連製品を摂取したお客様から健康被害のお申し出 をいただいており、 お亡くなりになられた方のご冥福をお祈り申し上げますとともに、 ご遺 族の皆様にお悔やみ申し上げます。また、現在も治療中の方におかれましては、一刻も早い ご回復を心からお祈り申し上げます。お客様やお取引先様にも、多大なるご心配、ご迷惑を お掛けしておりますことを改めて深くお詫び申し上げます。 当社は 2024 年 4 月 26 日に発表いたしましたとおり、紅麹問題における一連の当社対応 につ

                                                                          • Vertex AI Searchの新方式Answer APIを解説 - G-gen Tech Blog

                                                                            G-gen 又吉です。当記事では、2024年6月に GA した Vertex AI Search の最新検索方式である Answer API について紹介します。 はじめに RAG とは Vertex AI Search Answer API 概要 メリット クエリフェーズ クエリ言い換え クエリ簡素化 マルチステップ推論 クエリ分類 検索フェーズ 回答フェーズ フォローアップ検索(マルチターン検索) 概要 セッション サンプルコード コード Tips クエリ言い換えの制御 フォローアップ検索 はじめに RAG とは RAG とは、Retrieval Augmented Generation の略称であり、生成 AI によるテキスト生成に、外部データソースを用いて情報の根拠付けを行うアーキテクチャのことです。 本来生成 AI が持ち得ない情報を与えることで、組織固有の情報を加味したテキスト

                                                                              Vertex AI Searchの新方式Answer APIを解説 - G-gen Tech Blog
                                                                            • PR:動画生成AIのVidnoz(ヴィドノズ)使い方1分で動画作成が無料 | ネットビジネス・アナリスト横田秀珠

                                                                              ファミリーマート「塩おむすび」なのに 自宅で再現できないのはヤバすぎるw イーンスパイアの横田です。 https://www.enspire.co.jp さて、本題です。 Vidnoz(ヴィドノズ)さんから https://jp.vidnoz.com/ 動画生成AIツールの案件あり 今日は紹介したいと思います。 https://www.youtube.com/watch?v=8ns_koUbh_c PR:動画生成AIのVidnoz(ヴィドノズ)使い方1分で動画作成が無料 ネットビジネスアナリスト横田秀珠が、Vidnozという動画生成AIサービスを体験し、レビューした。無料でアカウント登録後、1分でAIアバターや音声を利用して動画作成が可能。テンプレートやスクリプト機能を活用し、商用にも利用可能な動画を簡単に作成できる。有料プランも用意されており、機能拡張や更长時間の動画作成が可能。このサー

                                                                                PR:動画生成AIのVidnoz(ヴィドノズ)使い方1分で動画作成が無料 | ネットビジネス・アナリスト横田秀珠
                                                                              • LINEヤフー、星野リゾート、ヤマト運輸…未来をつくる先進7社のAI・デジタル活用 (1/3)

                                                                                Google Cloudは、2024年8月1日から2日、同社の最新ソリューションや活用事例を紹介する年次イベント「Google Cloud Next Tokyo ‘24」をパシフィコ横浜で開催した。 8月1日の基調講演では、生成AIモデル「Gemini」や生成AIアプリの開発基盤である「Vertex AI」の最新情報や、加速するGoogle WorkspaceとGeminiの統合について語られた。 また8月2日の基調講演では、Data Cloud領域のサービスにおける、Geminiの統合やアップデートなどが紹介された(参考記事:「Gemini in BigQuery」「Spanner Graph」など、Google Cloudが多数の新機能を発表)。 加えて、両日の基調講演では、以下の計7社のユーザー企業が登壇。Google Cloudの生成AIプラットフォームを中心とした活用事例が披露さ

                                                                                  LINEヤフー、星野リゾート、ヤマト運輸…未来をつくる先進7社のAI・デジタル活用 (1/3)
                                                                                • チェックボックスを作成する【Googleスプレッドシート】

                                                                                  Googleスプレッドシートでチェックボックスを作成する方法 「Googleスプレッドシート」でアンケート用紙やTo-Doリストなどを作成する際、「Microsoft Excel」と同様、チェックボックス機能を使うと簡単に実現できる。Googleスプレッドシートでは、Excelに比べて簡単にチェックボックスの挿入が可能だ。 「Googleスプレッドシート」でアンケート用紙やTo-Doリストなどを作成する際、「Microsoft Excel」と同様、チェックボックス機能を使うと簡単に実現できる。そこで、本Tech TIPSでは、Googleスプレッドシートでチェックボックスを挿入する方法などを紹介しよう。 Googleの利用規約によれば、Googleスプレッドシート自体は個人利用、商用利用ともに問題がないようだが、Googleスプレッドシートの保存先となるGoogleドライブの商用利用が制限

                                                                                    チェックボックスを作成する【Googleスプレッドシート】