並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 578件

新着順 人気順

iM@sの検索結果241 - 280 件 / 578件

  • 【アイドルマスターシリーズ】新作アプリゲーム『ポップリンクス』発表会を生配信にて実施決定!

    「アイドルマスター」シリーズ新作アプリゲーム『ポップリンクス』の発表会を 2020年11月8日(日) 20:00より、生配信にて実施する事が決定いたしました! 本発表会では、「アイドルマスター」シリーズ総合プロデューサーの坂上 陽三に加え、 「アイドルマスター」シリーズ5ブランドから1名ずつキャストを招き、 新作アプリゲーム『ポップリンクス』の情報を皆様にお伝えいたします。

      【アイドルマスターシリーズ】新作アプリゲーム『ポップリンクス』発表会を生配信にて実施決定!
    • 【デレステ】レアアイドルは本当に均等に出現するのか15901人調べてみた - Qiita

      アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ9周年おめでとうございます。 ところで日課の納税をするたびに気になっていたことがあるんですよね。 レアアイドルって本当にみんな均等に出現するんだろうか? デレステはガシャの出現率が全て表示されていまして、レアアイドルは全員0.825%で共通となっています。 ただ毎日引いていると、なんとなくそうではない気がしてくるんですよね。 西園寺琴歌やクラリスはわりとよく見かけるし、逆に楊菲菲や兵藤レナなどはあんまり見ない気がします。 これは単に記憶が偏っているだけなのでしょうか。 それとも本当に何らかの偏りが発生していたりするのでしょうかね。 調べてみたいですよね。 しかし調査するにしてもデータソースはどうしたら? 大丈夫。 なぜなら、私は2016/07/30以降、納税やガシャの結果を全て記録しているから。 これだけ記録を集めている人もそうそう

        【デレステ】レアアイドルは本当に均等に出現するのか15901人調べてみた - Qiita
      • 鈴木エイトさん”新爆弾”投下、自民・土井議員が発言した「真(まこと)のお母様」がトレンド入り:中日スポーツ・東京中日スポーツ

        世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題を20年間にわたって追い続けるジャーナリストの鈴木エイトさんが12日、自身のツイッターで自民党所属議員の新たな情報を投下。議員が教団の韓鶴子総裁を呼んだ「真(まこと)のお母様」がSNSでトレンド入り。「マザームーンじゃないのか?」「お腹痛めて産んだ息子が、他人を『真のお母様』なんて言ったら、もうショック」などの声が飛びかった。 鈴木さんは朝、「『統一教会との関係を認識していなかった』と事務所が回答の土井亨衆院議員。昨年4月、オンライン希望前身礼拝ビデオメッセージ『孝情の証し』において、原理講習受講や教団イベント参加を韓鶴子総裁に報告『真のお父様』『真のお母様』と発言」とツイートした。 この後、読売テレビの「情報ライブ ミヤネ屋」に出演した鈴木さんは、自らが入手した教団の動画サイトに掲載された映像で昨年行われた教団主催行事にオンライン出席した土井議員が

          鈴木エイトさん”新爆弾”投下、自民・土井議員が発言した「真(まこと)のお母様」がトレンド入り:中日スポーツ・東京中日スポーツ
        • イベント「感光注意報」に寄せて - Avinのシャニマス雑記

          2021年12月10~22日にかけて行われたシナリオイベント「感光注意報」で私が感じたことを残しておきたいと思い、ここにまとめます。 私はこのイベントが5人のアンティーカへ、そしてこれまでの三峰結華への運営からの感謝のメッセージが込められたイベントだと考えています。 ・通常の半分程度の長さのシナリオ ・状況的に声優の交代が内定した状態でのアンティーカイベント実装 ・クリスマス感0のイベント内容 といった状況に加えて、イベントの結論がまさに現状を示唆しているものであると感じたからです。 騒動の性質上、運営が直接メッセージを発することは炎上を招きかねず、シャニマスをプレイしている人にだけはわかるように急遽書き下ろして降板前に実装したのではないかと。 もちろん運営が言及することは今後も一切ないでしょうし、以下にまとめる内容は私個人の感想にすぎないということは記しておきます。 イベント振り返り 考

            イベント「感光注意報」に寄せて - Avinのシャニマス雑記
          • 「ガンダム 水星の魔女」は、「毎週1話」方式でツイッタートレンドを取る手法を確立していた模様|徳力基彦(tokuriki)

            なんでこんな記事が文春オンラインに掲載されてるのかと思ったら、まつもとあつしさんのコラム欄ができてたんですね。 詳細は記事を読んでいただければと思いますが、ポイントはアニメ「ガンダム 水星の魔女」が、毎週1話ずつ放送されるという昔ながらの番組公開手法で、ツイッターを占拠することで、大きな成功を収めたという話です。 いわゆる「ビンジウォッチング」という一気見の視聴傾向は、Netflixの普及によって動画配信サービスにおける中心になりましたが、このパターンだと番組を見た人の感想ってSNSに1回しか出てこないんですよね。 で、「ガンダム 水星の魔女」は、毎週の放送回において、番組の見せ場とSNS向けフックをちゃんと用意し、SNS向けフックを自ら公式アカウントでツイートすることで、ツイッター上のトレンドを取ることに成功していたんだそうです。 これとか、めっちゃみましたからね。 こうなると、毎週毎週

              「ガンダム 水星の魔女」は、「毎週1話」方式でツイッタートレンドを取る手法を確立していた模様|徳力基彦(tokuriki)
            • ピクシブのアイドルマスター同好会の話 - pixiv inside

              全国1億2000万人の同僚プロデューサーの皆様、初めまして。 20新卒でエンジニアをやっているkiridarumaです。現在はインフラ部でピクシブのサービスの運用や保守を行っています。 ピクシブ社内では社内のコミュニケーションツールとしてSlackを使用しています。もちろん業務上必要なチャンネルややり取りが基本ですが、雑談用の#z-xxxというチャンネルをある程度自由に作ることが認められていて、たくさんの雑談系チャンネルが存在します。 今回は、その中の#z-imasというチャンネルについて紹介したいと思います。 #z-imasは、アイドルマスターシリーズが好きな人が集まるチャンネルで、2021年4月時点で40人ほどのプロデューサー(アイマスP、アイドルマスターファンの通称)が参加しています。 自分がアイドルマスターに出会ったきっかけは、高校の時に友達と『劇場版アイドルマスター輝きの向こう側

                ピクシブのアイドルマスター同好会の話 - pixiv inside
              • 【シャニマスドット絵】F甜

                西暦2560年代。人類はさまざまな異星人とのコンタクトを繰り返し、その結果として社会構造の基盤は地球的規模から宇宙的規模へと広がっていった。そして交易、技術援助、その他さまざまな文化交流が惑星間でとり行われるようになった。20世紀後半、人類が地球外生物からの侵略に恐怖を覚え、彼らの宇宙空間移動機のことをUFO(未確認飛行物体)と呼んでいたことなど、この時代の人間にとっては、大いなる昔話にしかすぎない。この宇宙空間交易等で莫大な財産を得た、元宇宙商の富豪家達は、その豊かな生活に満足しつつも、自分達の怠惰な暮らしに、新たな刺激を求めていた。そんな彼らにあるプロジェクトから声がかかった。「かつての地球上で行われていたF-1レースの様な『ロストアルテミス』と呼称される月の崩壊より百数年後、地球へと飛来する月の破片を破壊するため、モンデンキント・アイドルマスター課のアイドルチームは隕石除去人型重機『

                  【シャニマスドット絵】F甜
                • デレステスキルTierリスト作成の試み - 文香さんの書斎の床下

                  K++OH-と申します。普段デレステで鷺沢文香の担当をしつつ譜面攻略やスコアタを趣味程度に嗜んでおります。 最近のデレステは訳分からんスキル(特技効果)が増えましたね。これに伴い編成の開拓とスコアのインフレもどんどん進んでいます。 そんな中、ふと「デレステのスキルのTierリストみたいなやつ見たことないなあ」と思いました。Tierリストと言えば、主に対戦ゲームでよく見る、キャラの強さをランク付けして表にしたやつです。気になってTwitterで検索してみましたが、見つかりませんでした。 これには真っ当な理由があって、デレステは対人戦ではなくスコアタをするゲームである以上、スキルや編成の強さはスコアとして明確に数値化されてしまうため、そもそもTierリストを作る意味が無いんですね。ではなぜデレステのスキルTierリストに注目しているかと言うと、オタクはTierリストが好きだからです。見てるだけ

                    デレステスキルTierリスト作成の試み - 文香さんの書斎の床下
                  • プロデューサーさん、PC版はレイトレですよレイトレ!『アイドルマスター スターリットシーズン』PS4/Steam配信開始! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                      プロデューサーさん、PC版はレイトレですよレイトレ!『アイドルマスター スターリットシーズン』PS4/Steam配信開始! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                    • 5.5th page : Canned Heat / アイドルマスター シャイニーカラーズ 事務的光空記録 - 夜出 偶太郎 | サンデーうぇぶり

                      アイドルマスター シャイニーカラーズ 事務的光空記録 夜出 偶太郎 「283プロダクション」 個性豊かなアイドルたちが集まる、小さいながら賑やかな「家」のような事務所。 電話対応、書類作成、経費精算などなど…… 「プロデュース」とは別のお仕事で、輝くアイドルたちを支えているのが事務員さんです。 283プロの事務員・七草はづき。 事務員として、娘として、そして姉として 積み重なった日々と想いが、アイドルを“輝かせる”明かりとなる── 事務員視点で綴る、新たな「アイドルマスター シャイニーカラーズ」開幕です!

                        5.5th page : Canned Heat / アイドルマスター シャイニーカラーズ 事務的光空記録 - 夜出 偶太郎 | サンデーうぇぶり
                      • アイドルマスターの挑戦的なプロジェクト「vα-liv(ヴイアライヴ)」は何を目指すのか? 「PROJECT IM@S vα-liv」プロデューサーインタビュー

                        Home » アイドルマスターの挑戦的なプロジェクト「vα-liv(ヴイアライヴ)」は何を目指すのか? 「PROJECT IM@S vα-liv」プロデューサーインタビュー アイドルマスターの挑戦的なプロジェクト「vα-liv(ヴイアライヴ)」は何を目指すのか? 「PROJECT IM@S vα-liv」プロデューサーインタビュー 2023年4月から始動したアイドルマスターの新規アイドルプロジェクト「PROJECT IM@S vα-liv(ヴイアライヴ)」。現在、灯里愛夏、上水流宇宙、レトラの3名の候補生が所属し、アイドルとしての“デビュー”を目指して、活動を展開している。 このヴイアライヴには大きな特徴がふたつある。ひとつは、アイドルマスターシリーズとしては初めてのVTuber的な活動スタイルであること。候補生はそれぞれにYouTubeチャンネルを開設し、歌を披露したり、ゲーム実況に挑戦

                          アイドルマスターの挑戦的なプロジェクト「vα-liv(ヴイアライヴ)」は何を目指すのか? 「PROJECT IM@S vα-liv」プロデューサーインタビュー
                        • アイドルマスターミリオンライブ!はすげー面白い。

                          ひさびさにミリオンライブ!の楽しい話をしようと思う。どうコンテンツ消費してるかとか。結論はね、テキトーに触れてみてくれ。あとアニメ楽しいよ(ネタバレ無し)。そんだけ 補足 -アイドルマスターミリオンライブ!は、アイドルマスター系列のメディアミックスブランドだよ。765プロに52人居る世界線です。ミリシタってゲームで遊べるよ。 補足おわり -まず、メインゲームこと"ミリシタ"は全然起動してない。そんでコミュは読めてない。新曲はたまにプレイする。MVはすげー可愛い。稀にフルコンボする。 楽曲CDは最近買えてない。けど、毎週のラジオで聴くと急に好きになる。ラジオはよく見逃すけど、思い出したら見る。曲コーナーが後半なので大体そこ。たまに出演者の発言で外野が揉める。 よくTwitter上で学級会してる。見ないふりしてる。絵師同士で揉めて対消滅したりする。知らないふりしてる。よくスペースでアイドル論語

                            アイドルマスターミリオンライブ!はすげー面白い。
                          • 『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 10th ANNIVERSARY M@GICAL WONDERLAND!!!』その2。裏話 - 原田ひとみの語り場

                            絶対にバレてはいけない戦いが、そこにある。 全員シークレット ライブ当日 陽動作戦、成功 はやみんと一緒のライブステージに立てた事 蘭子ちゃんとのお話をもう少し ほの花ちゃんとの出会いは10年近く前 原紗友里ちゃんがコロコ○コミック 相変わらずのパイトラブル そのほか おまけ写真 更におまけ。ライブ後にあった出来事 ライブ本編の記事はこちら 全員シークレット 作戦は年明けから始まっていました。 「休んでた期間もあったし、去年までは情勢的なものもあって大きなイベントはお断りしてたけど、今年からそろそろライブにも出られるよ〜」 何にとは言っていないし、これまでのレコーディングなどと同じく他のお仕事の可能性もある言葉です。因みにこれまで皆さんの「今日レコーディングだったって事は○○ですか?」等が当たった事は無いので、そこも加味しての内容でした。 ライブの週も普段通りにツイートし、粛々と準備してい

                              『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 10th ANNIVERSARY M@GICAL WONDERLAND!!!』その2。裏話 - 原田ひとみの語り場
                            • 『アイドルマスター シンデレラガールズ』の10年を語る(クリエイター編):作曲家・TAKU INOUEインタビュー | ダ・ヴィンチWeb

                              2021年、『アイドルマスター シンデレラガールズ』がプロジェクトのスタートから10周年を迎えた。10年の間にTVアニメ化やリズムゲームのヒット、大規模アリーナをめぐるツアーなど躍進してきた『シンデレラガールズ』。多くのアイドル(=キャスト)が加わり、映像・楽曲・ライブのパフォーマンスで、プロデューサー(=ファン)を楽しませてくれている。今回は10周年を記念して、キャスト&クリエイターへのインタビューをたっぷりお届けしたい。クリエイター編のラストに登場してもらったのは、『アイドルマスター シンデレラガールズ』の多彩な音楽性を象徴する作曲家、イノタクことTAKU INOUE氏だ。自身のルーツであるクラブミュージックのエッセンスを注いだ数々の名曲のエピソードや、『シンデレラガールズ』への熱い思い入れなど、幅広く語ってもらった。 アイドルが歌って魅力的になる曲、という軸はガチッと固めつつ、音楽的

                                『アイドルマスター シンデレラガールズ』の10年を語る(クリエイター編):作曲家・TAKU INOUEインタビュー | ダ・ヴィンチWeb
                              • 「デレ」だからできるコミカライズ—廾之『アイドルマスターシンデレラガールズ U149』&半二合『After20』 | マンバ通信

                                「デレ」だからできるコミカライズ—廾之『アイドルマスターシンデレラガールズ U149』&半二合『アイドルマスターシンデレラガールズ After20』 『アイドルマスターシンデレラガールズ After20』 「アイドルマスター」(THE IDOLM@STER、以下アイマス)……本コラムを読むような方なら、触れたことはなくても、名前くらいはご存知の方が多いでしょう。シリーズ15周年を迎えた、バンダイナムコのゲームシリーズです。以下、「ゲームのことはよく知らない」という方のために基本的なことを書きますが、一口に「アイマス」と言っても現在動いているラインは大まかに言って4種類あります。初代からの世界観(プロダクション)の流れを汲んでいる「ミリオンライブ!」(以下ミリ)、ソシャゲとしてのアイマスの走りである「シンデレラガールズ」(以下デレ)、2018年にスタートした最新のラインとなる「シャイニーカラ

                                  「デレ」だからできるコミカライズ—廾之『アイドルマスターシンデレラガールズ U149』&半二合『After20』 | マンバ通信
                                • 『アイマス』“MOIW2023”2日目終了後のキャスト陣にインタビュー。中村繪里子さん、原紗友里さん、駒形友梨さん、三瓶由布子さん、関根瞳さんが伝えたいことや注目してほしいポイントとは? | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                  ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com インタビュー 家庭用ゲーム モバイル・アプリ 『アイマス』“MOIW2023”2日目終了後のキャスト陣にインタビュー。中村繪里子さん、原紗友里さん、駒形友梨さん、三瓶由布子さん、関根瞳さんが伝えたいことや注目してほしいポイントとは?

                                    『アイマス』“MOIW2023”2日目終了後のキャスト陣にインタビュー。中村繪里子さん、原紗友里さん、駒形友梨さん、三瓶由布子さん、関根瞳さんが伝えたいことや注目してほしいポイントとは? | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                  • 最近のVTuberの『ミリシタ』配信を見て思うこと

                                    はじめに ~ミリシタ配信者が増えて嬉しいねって話~延々とモヤモヤした状態が続いており、何とか言語化をして心を落ち着けるために筆を執った。 これを目にして気を悪くする人も多いと思うが、共感してくれる人も少なくないはずである。オタクの戯言をインターネットの海に投げ放つことを許してほしい。 2~3ヶ月ほど前から、YouTubeにて主に個人勢のバーチャルライバー(以下Vと略)による『ミリシタ』のゲーム実況配信が急激に増加した。 ブームの火付け役となったのは、ミリシタ運営側が5周年に合わせ宣伝活動の一環として打診した、いわゆる『案件配信』を受けて下さった大手V事務所のライバー達であろう。多くのVファン達がミリシタの存在を知ると共に、ミリP側も「画面の中のかわいい女の子が、我々と同じようにアイドル達を愛でている」という光景に微笑ましさを感じ、「ミリシタの実況配信って面白いんだ」と思い知らされたはずであ

                                      最近のVTuberの『ミリシタ』配信を見て思うこと
                                    • デレマスをやめた話

                                      担当は喜多見柚。喜多見柚に変なイメージがつかないように喋ることを心掛けますが、もしこの記事に不快な思いを抱かれても、それは私への不快感であり喜多見柚や今の喜多見柚Pへの気持ちではないと思って頂きたいと思います。一部記憶が薄れてますので間違いがあればご指摘ください。すぐに訂正します。 初めて行ったデレマスの現場が名古屋ドームで、柚の誕生日の日でした(柚の声を担当されてる武田さんの出身地でもあった)。なんとなく特別感があって楽しみだった。もちろん柚の誕生日を会場が祝ってくれた。 その時には柚のシングルは発表されていない(それは仕方がない)。 新アイドル投入決定の発表もここだった。 私は柚の声がない頃から応援していて、モバマスもやっていて、当時高校生だったので課金はそこそこだったので票に関しては「頑張った」とかそういうことは言えない。けど選挙で声が付いて嬉しかったです。柚は人に譲るために一歩下が

                                        デレマスをやめた話
                                      • どうか、モバイル版アイドルマスターSideMの最後の物語を読んでください。お願いします。|ありめP

                                        最後のイベントも終わり、[笑顔のカーテンコール]という最後のカード名に違わぬ大団円を迎えて……ねぇよ❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️と言わんばかりにクリスマスログボとして[聖なる乙女]望月聖が全プロデューサーに贈られる粋な計らいを見せたモバマスちゃん。 コレがどれくらい『粋』なのかを他ブランドのプロデューサーに説明すると、モバマスの1番最初のイベントで登場したSRアイドルが正に[聖なる乙女]望月聖だったんですね。あの日から11年の時を経て、モバマスが終わろうとしている今、まるで運命かのように望月聖ちゃんにボイス実装が確定。モバマス最初のクリスマスと、モバマス最後のクリスマスを見届けたアイドルが望月聖ちゃんになったという訳なんです。お前たちの物語って美しすぎないか?モバマス、瞬瞬必生に愛されまくっているぜ。 際どいクリスマスコスに一切の抵抗がない事務員 この記事を読んでる全人類も人類以外も 今こ

                                          どうか、モバイル版アイドルマスターSideMの最後の物語を読んでください。お願いします。|ありめP
                                        • 「アイドルマスター」のライブをはじめて観賞した日のこと|東北きりたん(本当)

                                          タイトルの通りですが、9月9日、10日に開催されました アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージというゲームの8周年をお祝いするライブステージ、 「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Shout out Live!!!」 を、今回インターネット配信を通して2日間視聴させていただきました。 ・アイマスのライブの視聴経験なし ・アニメ系および声優さんのライブの視聴経験なし ・デレステは今年の1月にはじめ、そこからアイマスに入りし者 という、ライトもライトなド新人の立場の人間のライブの感想を 今回は書き記していこうと思います。 視聴する前の心境上記したとおり、私がアイマスを知ったのは今年からで、 そこから今日にいたるまで何回か、 アイマスとしてライブは開催されていましたが、お恥ずかしい話金銭的な理由などもあって、これまでライブを見るには至りませんでした。

                                            「アイドルマスター」のライブをはじめて観賞した日のこと|東北きりたん(本当)
                                          • 『アイドルマスター シンデレラガールズ』の10年を語る⑧(砂塚あきら編):富田美憂インタビュー | アニメ ダ・ヴィンチ

                                            『アイドルマスター シンデレラガールズ』のプロジェクトがスタートして、2021年で10周年を迎えた。10年の間にTVアニメ化やリズムゲームのヒット、大規模アリーナをめぐるツアーなど躍進してきた『シンデレラガールズ』。多くのアイドル(=キャスト)が加わり、映像・楽曲・ライブのパフォーマンスで、プロデューサー(=ファン)を楽しませてくれている。今回は10周年を記念して、キャスト&クリエイターへのインタビューをたっぷりお届けしたい。第8回は、2020年からプロジェクトに参加し、2021年12月に開催された10周年ライブ・愛知公演(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 10th ANNIVERSARY M@GICAL WONDERLAND TOUR!!! CosmoStar Land)で『シンデレラガールズ』の一員としては初めて有観客のステージに立った砂塚あきら役・富田美

                                              『アイドルマスター シンデレラガールズ』の10年を語る⑧(砂塚あきら編):富田美憂インタビュー | アニメ ダ・ヴィンチ
                                            • THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS10th Anniversary Special PV~Memories with You~【アイドルマスター】

                                              「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 10th Anniversary Special PV ~Memories with You~」 制作:Cygames 【10周年特設サイトはこちら】 https://cinderellagirls-10th.idolmaster-official.jp/ 【デレマス公式HPはこちら】 https://cinderella.idolmaster.jp/ 【デレマス公式Twitterアカウントはこちら】 https://twitter.com/imascg_chihiro 【デレステ公式HPはこちら】 https://cinderella.idolmaster.jp/sl-stage/ 【デレステ公式Twitterアカウントはこちら】 https://twitter.com/imascg_stage ◆アイドルマ

                                                THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS10th Anniversary Special PV~Memories with You~【アイドルマスター】
                                              • 『アイマス SideM LIVE ON ST@GE!』運営を縮小し、近くサービス終了へ。『SideM』関連の新作を計画中。 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                番組に出演した『アイドルマスター』シリーズ ゲーム統括の三本昌史氏は、今回の発表について「いまの体制で我々が目指すクオリティーに達するイメージの獲得が難しいという結論に至り、この度サービス終了することになりました」と理由を説明。また、「体制を見直して、新しい『SideM』をお届けすべく、リベンジをさせていただきたいと考えております」、「そう遠くない将来に新作についてお話できればと思っております」と新たな展開をほのめかしていた。 今後の展開について、『LIVE ON ST@GE!』でスカウトしたアイドルは、今後ソーシャルゲーム版『SideM』で閲覧できる機能を追加予定。また、現在開催中の“DORAMA ON ST@GE”は、4回目以降をソーシャルゲーム版に場所を移して展開される。 なお、どちらも詳細な日程や仕様については、決まり次第、改めて告知されるとのこと。そのほかの今後のスケジュールは以

                                                  『アイマス SideM LIVE ON ST@GE!』運営を縮小し、近くサービス終了へ。『SideM』関連の新作を計画中。 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                • THE IDOLM@STER SHINY COLORS 283フェス 2021 Happy Buffet! 三峰結華役 成海瑠奈様のご出演見合わせについて

                                                  THE IDOLM@STER SHINY COLORS 283フェス 2021 Happy Buffet! 三峰結華役 成海瑠奈様のご出演見合わせについて 2021年10月15日 株式会社バンダイナムコエンターテインメント 2021年10月23日(土)、24日(日)に配信を予定しております「THE IDOLM@STER SHINY COLORS 283フェス 2021 Happy Buffet!」につきまして お客様にご案内させていただきます。 当初10月23日(土)に出演予定でした成海瑠奈様(三峰結華役)につきまして ご本人の体調不良のため、今回のイベントの出演を見合わせさせていただくこととなりました。 本イベントにつきましては予定通り配信させていただきます。 また、公式サイトに記載させていただいております通り、 出演者変更に伴うチケットの払戻につきましてはお受けいたしかねますので 何卒

                                                    THE IDOLM@STER SHINY COLORS 283フェス 2021 Happy Buffet! 三峰結華役 成海瑠奈様のご出演見合わせについて
                                                  • メルヘン∞メタモルフォーゼ!

                                                    ❤︎twitter:https://twitter.com/more_E_fan誤植訂正:誤「佐藤貴史」←マジで誰正「佐藤貴文」

                                                      メルヘン∞メタモルフォーゼ!
                                                    • 『アイマス』シリーズ合同ライブ「MOIW2023」の見どころと、運営スタッフが胸に刻む“つながり“への思いとは? | ファンファーレ

                                                      • 声優・中村繪里子×長月あおいの『アイマス』対談。20年目の「ありがとう。そして、よろしく!」 | ファンファーレ

                                                        『アイドルマスター』シリーズ×最新作「学園アイドルマスター」キャスト対談が実現! 天海春香役・中村繪里子さん、花海咲季役・長月あおいさんがシリーズ20年間の“アイ”を語り合います。プロデューサーの皆さんもご一緒に、ハッシュタグ「#アイドルマスターへのアイを語ろう」をつけて、X(旧Twitter)で“アイ”を語り合いませんか? X(旧Twitter)で 『アイマス』への“アイ”を語り合おう! 2025年7月26日に『アイドルマスター』(以下、『アイマス』)シリーズが20周年を迎えるにあたり、夢の対談が実現! 『アイマス』の天海春香役・中村繪里子さん。シリーズ最新作「学園アイドルマスター」(以下、「学マス」)の花海咲季役・長月あおいさん。おふたりに、『アイマス』シリーズについて語り合っていただきました。 20年にわたる歴史の中で中村さんにとってターニングポイントとなった出来事や、『アイマス』に

                                                          声優・中村繪里子×長月あおいの『アイマス』対談。20年目の「ありがとう。そして、よろしく!」 | ファンファーレ
                                                        • 【YouTube】錦織監督からのメッセージ到着!アイドルマスターシリーズ コンセプトムービー2021『VOY@GER』公開【アイドルマスターチャンネル】

                                                          アイドルマスターシリーズ15周年のその先の未来へ向け、TVアニメ「アイドルマスター」チームが再集結。 錦織監督とCloverworksによる完全新作アニメーションコンセプトムービー。 本作はさらにスタジオカラーがビジュアルデベロップメントとして制作に参加。 15人のアイドルたちによるイメージソング『VOY@GER』が、コンセプトムービーを彩ります。 アイドルマスターシリーズ イメージソング2021『VOY@GER』​ 作詞:烏屋茶房​ 作曲・編曲:井上馨太(MONACA)​ 歌: THE IDOLM@STER FIVE STARS!!!!!​ ■配信URL https://youtu.be/HJKqSYK_z0w <メインスタッフ> 原作・企画・製作:バンダイナムコエンターテインメント 監督・キャラクターデザイン:錦織敦史 ビジュアルディレクター:釣井省吾(スタジオカラー) 音楽:日本コロ

                                                          • 【765】「アイドルマスター」×「アズールレーン」コラボ開催決定!

                                                            「アイドルマスター」とスマートフォン向けアプリ「アズールレーン」のコラボ開催が決定いたしました。7月中旬には、コラボの詳細をお知らせする「コラボ記念生放送」を配信予定です。 配信をお楽しみに!コラボ告知PVアズールレーン公式HP:https

                                                              【765】「アイドルマスター」×「アズールレーン」コラボ開催決定!
                                                            • 6th page : The Kids Are Alright. (後編) / アイドルマスター シャイニーカラーズ 事務的光空記録 - 夜出 偶太郎 | サンデーうぇぶり

                                                              アイドルマスター シャイニーカラーズ 事務的光空記録 夜出 偶太郎 「283プロダクション」 個性豊かなアイドルたちが集まる、小さいながら賑やかな「家」のような事務所。 電話対応、書類作成、経費精算などなど…… 「プロデュース」とは別のお仕事で、輝くアイドルたちを支えているのが事務員さんです。 283プロの事務員・七草はづき。 事務員として、娘として、そして姉として 積み重なった日々と想いが、アイドルを“輝かせる”明かりとなる── 事務員視点で綴る、新たな「アイドルマスター シャイニーカラーズ」開幕です!

                                                                6th page : The Kids Are Alright. (後編) / アイドルマスター シャイニーカラーズ 事務的光空記録 - 夜出 偶太郎 | サンデーうぇぶり
                                                              • エビ揉め

                                                                3年くらい前に考えてたネタです動画コンテストに合わせて作ろうとしたらギリギリ間に合いませんでした月曜が近いよでビガm@s再燃ありませんか?エビm@sってなんですか??? → sm44025389元祖エビm@s → sm35444019【ビガm@s初作】ねぇねぇちょっと話聞いて → sm37400916【夏にぴったり】シャニマス音頭 → sm38099257シャニマスマイリスト → mylist/70140924楽曲:Happy Funny Lucky / イルミネーションスターズ

                                                                  エビ揉め
                                                                • 『アイマス』“MOIW2023”1日目終了後のキャスト陣にインタビュー。今井麻美さん、福原綾香さん、山崎はるかさん、寺島拓篤さん、和久井優さんが公演を振り返る | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                  ――初めて5ブランドが集結したライブとなりましたが、DAY1公演が終わった率直な気持ちを聞かせてください。 和久井ひとまず無事に終わってほっとしています。私にとっては初めての合同ライブの参加、そしてプロデューサーさんの生の声援というのが初めてだったので、とてもとても感動しました。先輩方に囲まれて緊張しましたが、本当に最高に楽しいライブができてよかったなと思っています。 福原私は約8年前に開催された合同ライブ(MOIW2015)にも出演させていただいて、そのときも本当に光栄で楽しかったのですが、さらにファミリーが増えて、さらにパワーアップして、いろいろな楽しみかたが広がったことを感じました。 それと同時に、765プロの皆さんの絆がどんどん強くなっていくのを見つつ、あとから入ってくれた妹分ちゃんたちの活躍もすごく微笑ましかったり、刺激になったり、そんな瞬間だらけで、「どの瞬間も名場面だな」と出

                                                                    『アイマス』“MOIW2023”1日目終了後のキャスト陣にインタビュー。今井麻美さん、福原綾香さん、山崎はるかさん、寺島拓篤さん、和久井優さんが公演を振り返る | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                                  • 「ミリシタ」における膨大なキャラクター衣装はどのように生み出されたのか?運営タイトルならではの取り組みも【CEDEC2020】 | Gamer

                                                                    「CEDEC2020」で9月3日に行われたセッション「『Brand New 大量生産!』ミリシタにおけるキャラクター量産への取り組み」をレポート。3年に及ぶ運営の中でいかに工夫を重ねてきたかを、順に紹介していった。 目次 「ミリシタ」の衣装モデル制作における取り組みとは 「ミリシタ」運営チームで取り組んできたこと 2020年6月29日で3周年を迎えた「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ(以下、ミリシタ)」。52人のアイドルたちが着用できる衣装数はこれまでに2000着を超えているという。 本セッションでは、過去にPS4でリリースされた「アイドルマスター プラチナスターズ」「アイドルマスター ステラステージ」に携わり、「ミリシタ」が初めての運営タイトルであるというバンダイナムコスタジオの阿部貴之氏(第3スタジオ 第7プロダクション 3Dキャラクターパート リードアーティスト)が

                                                                      「ミリシタ」における膨大なキャラクター衣装はどのように生み出されたのか?運営タイトルならではの取り組みも【CEDEC2020】 | Gamer
                                                                    • 【特集】作曲家・俊龍がTVアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」OPテーマに込めた想い――「シンデレラガールズ」楽曲の軌跡・制作秘話を振り返る

                                                                      【特集】作曲家・俊龍がTVアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」OPテーマに込めた想い――「シンデレラガールズ」楽曲の軌跡・制作秘話を振り返る 今まさにアイドルとしての第一歩に立ったばかりの“Under149cm”の小さな女の子たちの物語を描く、「アイドルマスター シンデレラガールズ」シリーズ発のTVアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」(以下、「U149」)。その第3芸能課に所属する9人のアイドルが歌うOPテーマ「Shine In The Sky☆」を手がけたのが、同シリーズに長く関わる作曲家の俊龍だ。「U149」とも以前から縁の深い彼が、今回のOPテーマに注いだ情熱とこだわり、そして「アイドルマスター シンデレラガールズ」に提供してきた楽曲について、大いに語ってもらった。 INTERVIEW & TEXT BY 北野 創(リスアニ!) 【特集】TVア

                                                                        【特集】作曲家・俊龍がTVアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」OPテーマに込めた想い――「シンデレラガールズ」楽曲の軌跡・制作秘話を振り返る
                                                                      • シャニマスオタクのノリがキツくなってきた

                                                                        シャニマス3周年お祝いシーズンに書くようなことじゃないって分かってるけどもう我慢できない。胸に引っかかってること全部書く。 シャニマスのコミュは質がいい。プロデューサーがアイドル一人一人と丁寧に向き合って真剣にトップアイドルを目指していく。そのためにP=プレイヤーというアイマスシリーズ暗黙の了解を捨てたのは正直驚いた。 コミュの質に伴って、考察をしたり自分なりの解釈をまとめるプレイヤーが増えるのも分かる。noteに怪文書を書くのが流行るのもまぁ分からんでもない。 最初は感心しながら読んでいた。でも、次第に馬鹿馬鹿しく思えてきた。たかがアイドルゲームのキャラクターに、どうしてそんな入れ込められる? 何が「生きてることは物語じゃないから」だよ。俺たちが見てるのはただの物語だろうが。 何が「アイドルは生きている」だ?お前らが本気になって幻覚見てるそのアイドルは生きてない。ライターにプロフィールと

                                                                          シャニマスオタクのノリがキツくなってきた
                                                                        • 夢見りあむはヤンデレか?

                                                                          雑誌BRUTUSのNo.933でアイドルマスターの特集が組まれ、そこで夢見りあむがヤンデレアイドルとして説明されたらしい。 すると雑誌に対して「りあむはヤンデレじゃない」という感想を持った人が割と見かけられた。 個人的には夢見りあむがゲームやそれ以外のメディアでヤンデレとして描かれようが描かれまいが面白ければどっちでもいいんだが 改めてヤンデレかどうかについて考えてみる。 まず何らかの対象について病的な愛し方をする人をヤンデレと定義すると 夢見りあむはアイドルになる前は普通でないアイドルオタクであったので確かに「アイドル」という概念を病的に愛していた可能性はあると思う。 愛し方が病的だったために周りのアイドルオタク達との間で軋轢が生じて少なからず炎上していたという考えも出来なくはない。 しかしアイドルとしてスカウトされて3ヶ月後の総選挙で彼女は190人中で3位を取ってしまう。 ロクでもない

                                                                            夢見りあむはヤンデレか?
                                                                          • 【アイドルマスターシリーズ】「今日は一日“アイマス”三昧」聴き逃し配信は12月1日(火)正午まで!

                                                                            「今日は一日“アイマス”三昧」のご視聴をいただき、ありがとうございました! 聴き逃し配信はこちらからお聴きいただけます。 配信:11月24日(火)~12月1日(火) 午後0時00分まで https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=P006495_01 番組では、皆さんからの感想メッセージを引き続き募集しています。 番組HPよりどうぞお寄せください! https://www.nhk.or.jp/uts/zanmai/form_imas.html

                                                                              【アイドルマスターシリーズ】「今日は一日“アイマス”三昧」聴き逃し配信は12月1日(火)正午まで!
                                                                            • 変なホテルとアイドルマスター | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト

                                                                              変なホテルとアイドルマスター 開催記念商品はこちら! 変なホテル東京 浅草田原町の 公式HPはこちらから 「変なホテルと アイドルマスター」 3/12(金)~5/8(土)までの 下記対象日に追加開催いたします <対象宿泊日> 2021年3/12・13・18~20・26・27、4/1~3・8~10・15~17・22~24・29・30、5/1~8 ※館内コラボレーション・サービス内容は1/14~2/15で実施のものと同様です。尚、朝食は一部メニューを追加予定です。 「変なホテルとアイドルマスター なんどでも泊まろう キャンペーン」を実施 すでに泊まった、 これから泊まりたい 全プロデューサー必見 対象日に全タイプの客室料金を 一律3,000円引きいたします キャンペーン概要 以下対象日にご宿泊の場合、 全タイプの客室料金を 1泊1部屋あたり 一律3,000円引いたします。 割引額 全客室タイプ

                                                                                変なホテルとアイドルマスター | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト
                                                                              • 『アイドルマスター シンデレラガールズ』の10年を語る(クリエイター編):作曲家・田中秀和インタビュー | アニメ ダ・ヴィンチ

                                                                                田中秀和氏の担当楽曲 2013 ススメ☆オトメ ~jewel parade~(作曲・編曲) 2015 Star!!(作曲・編曲) 2015 M@GIC☆(作曲・編曲) 2016 Theme of Cinderella Girls (M01A)(作曲・編曲) 2016 STORY(作曲・編曲) 他 2017 スローライフ・ファンタジー(作曲・編曲) 2017 EVERMORE (M@STER VERSION)(作曲・編曲) 2018 イリュージョニスタ! (M@STER VERSION)(作曲・編曲) 2018 桜の風(作曲・編曲) 2018 いとしーさー♥(作曲・編曲) 2019 Blessing(作曲・編曲) 2020 Go Just Go!(作曲) 2020 Joker(作曲・編曲) 2021 EVERLASTING (M@STER VERSION)(作曲・編曲) ファンの皆さまの懐の

                                                                                  『アイドルマスター シンデレラガールズ』の10年を語る(クリエイター編):作曲家・田中秀和インタビュー | アニメ ダ・ヴィンチ
                                                                                • 【シャニマス】「アイドルマスター シャイニーカラーズ」初のシナリオ集が登場!

                                                                                  プロデューサーの皆さま、こんにちは! 「アイドルマスター シャイニーカラーズ」初のシナリオ集、 『アイドルマスター シャイニーカラーズ シナリオブック』が2021年11月30日(火)発売となります! 「イルミネーションスターズ」から「シーズ」まで、 各ユニットの一番最初に実装されたイベントコミュシナリオを完全収録! 名場面、珠玉のセリフの数々を活字でお届けします!

                                                                                  新着記事