並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 1929件

新着順 人気順

pcの検索結果481 - 520 件 / 1929件

  • 「高額なほど高性能」ではなくなったPCパーツのバランスが崩れた価格設定

    第14世代インテルCoreプロセッサーにKなしモデルが発売されましたが、「Core i9-14900」が10万4800円、「Core i9-14900F」が10万800円という、10万円を超える価格設定が波紋を広げています。 倍率ロックフリーモデルの「Core i9-14900K」が9万4980円、「Core i9-14900KF」が9万980円で買えるのに、後から発売された下位モデルがそれを上回る価格となっています。自作初心者が見たら14900Kよりも14900のほうが高性能だと勘違いするでしょう。同様のことは「Core i7-14700」と「Core i7-14700F」でも起きています。 この逆転現象は、為替の影響によるものなので、円安が解消されれば適正価格になるはずです。そうはいっても2024年になってからも円安はますます進行しており、当面円高になる兆しが見えません。後発の下位モデ

      「高額なほど高性能」ではなくなったPCパーツのバランスが崩れた価格設定
    • ノブコブ吉村さんも遭遇、「PCのカメラからシャッター音! 何か撮影された!?」と驚かせる手口とは?【それってネット詐欺ですよ!】

        ノブコブ吉村さんも遭遇、「PCのカメラからシャッター音! 何か撮影された!?」と驚かせる手口とは?【それってネット詐欺ですよ!】
      • これが噂のCopilotキー搭載PCか……しかもAI対応Ryzen採用で8万円台だと!? ~この春イチオシのノートPCデル「Inspiron 14/16」[Sponsored]

          これが噂のCopilotキー搭載PCか……しかもAI対応Ryzen採用で8万円台だと!? ~この春イチオシのノートPCデル「Inspiron 14/16」[Sponsored]
        • ノートPCみたいな「持ち歩けるクルマ」。今度は公道も走れるぞ

          ノートPCみたいな「持ち歩けるクルマ」。今度は公道も走れるぞ2024.04.08 17:00153,414 岡本玄介 2.9kgでA4ノートPCサイズの乗り物。 車輪が付いた移動手段は、自動車や自転車だけでなくスケボーやキックボードなどもありますよね。 かつて取りあげた「WALKCAR(ウォーカー)」は、ノートPCみたいな見た目で結構なインパクト。残念なことに公道走行は不可だったんですよね。 新バージョンは公道を走れる! ですが、このたび新たに「2」と「2 Pro」の新型2種類が登場。「2」は歩行者扱いで公道走行可になりました! Video: COCOA MOTORS. / YouTube乗り方平たい板に4輪が付いただけに見えますが、両足のつま先を踏み込むと前進し、踏み続けた時間に応じて加速します。 減速と停止は片方のつま先を上げ、上げ続けると停止。降りると自動停止になります。曲がるのは膝

            ノートPCみたいな「持ち歩けるクルマ」。今度は公道も走れるぞ
          • SSD対HDD PC制覇のSSDはデータセンターでは門前払い - 日本経済新聞

            フラッシュメモリーをベースにしたソリッド・ステート・ドライブ(SSD)とハードディスクドライブ(HDD)というストレージデバイスの新旧対決は、SSDがHDDを「土俵際」まで追い詰めている状況にある。SSDはここ5年でドライブ1台当たりの平均容量を約1.6倍高め、1ギガバイト(GB)当たりのコストを約46%下げて競争力を増している。パソコン(PC)、サーバー(エンタープライズ)向けストレージ市場

              SSD対HDD PC制覇のSSDはデータセンターでは門前払い - 日本経済新聞
            • PCやスマホから使える7セグメントLEDディスプレイ

                PCやスマホから使える7セグメントLEDディスプレイ
              • “PCの節電”考えてる? 電気代が高くつきそうな2024年冬のために,PC販売のプロに「気軽な節電法」を聞いてきた

                “PCの節電”考えてる? 電気代が高くつきそうな2024年冬のために,PC販売のプロに「気軽な節電法」を聞いてきた ライター:つきひ カメラマン:永山 亘 “PCの節電”しませんか? ※注記:本稿掲載写真の商品価格は“2023年11月24日時点”のものです 今年を振り返ると,なにかと電気代の話をよく聞いた。というのも多くの電力会社が「電気代を値上げ」したし,物価も上がったしで,各方面からの打撃が生活に響いた。エアコンが必須だった夏の電気代なんて,請求書を見るのが怖かった。この冬だってめちゃくちゃ怖い。 そんな現代人のライフスタイルで必要不可欠なものと言えば……そうパソコン。PCだ。これがないと仕事ができず,ゲームもできない。「PCでゲームしないと生きてけないし!!」という人も多いはず。 そこで疑問が浮かんだ。これまで“PCの電気代”って気にしたことなかったかもと。トラウマになるほど高かった

                  “PCの節電”考えてる? 電気代が高くつきそうな2024年冬のために,PC販売のプロに「気軽な節電法」を聞いてきた
                • 注目ポイントはキーボードとタッチパッド!? Core Ultra搭載でAI PCに進化した「ThinkPad X1ファミリー」の2024年モデルが登場

                  Lenovoは12月14日(米国太平洋時間)、ThinkPad X1ファミリーの2024年モデルを発表した。米国では既に一部モデル/構成の販売を開始しているが、全構成の発売は2024年3月を予定している。 なお、これらの新モデルの日本における展開は未定となっている。 クラムシェルタイプ「ThinkPad X1 Carbon Gen 12」 クラムシェルタイプの14型モデル「ThinkPad X1 Carbon」は、2024年モデルでGen 12(第12世代)となる。Gen 9(第9世代:2021年モデル)から続いてきたボディーデザインを一新し、ThinkPad X13sや新しいThinkPad Zシリーズのエッセンスを取り入れている。名前の由来でもあるボディーのカーボン素材は引き続き日本の東レ製だが、今回はBoeing(ボーイング)の協力も得て「ボーイング787シリーズ」の主翼を作成する際

                    注目ポイントはキーボードとタッチパッド!? Core Ultra搭載でAI PCに進化した「ThinkPad X1ファミリー」の2024年モデルが登場
                  • Googleパスワードマネージャー、PCでのパスキーの同期が可能に

                      Googleパスワードマネージャー、PCでのパスキーの同期が可能に
                    • ThunderboltでファイルやデスクトップをPC同士で共有する「Thunderbolt Share」をIntelが発表

                      ThunderboltでファイルやデスクトップをPC同士で共有する「Thunderbolt Share」をIntelが発表 ライター:米田 聡 米国時間2024年5月15日,Intelは,高速インタフェース規格「Thunderbolt 5」または「Thunderbolt 4」を使って,2台のPCでファイルやデスクトップを共有する「Thunderbolt Share」を発表した。できることはLAN経由で行う共有と大差ないが,現行のThunderbolt 4であれば,双方向40Gbpsという超高速インタフェースを使ってファイルやデスクトップを共有できることが大きな特徴だ。 Thunderbolt Shareを利用するには,Thunderbolt 5/4を搭載する2台のPCと,「Thunderbolt Shareアプリ」が必要になる。Thunderbolt Shareアプリは,ライセンスを受けた

                        ThunderboltでファイルやデスクトップをPC同士で共有する「Thunderbolt Share」をIntelが発表
                      • HP、PCを壊すBIOSを配信してしまう。挙句、保証切れPCには修理代を請求 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                        HP (ヒューレットパッカード)は、PCを壊すBIOSを配信しました。 2024年5月末頃にHP ProBook 455 G7ノートPC向け配信されたBIOSアップデート(バージョン1.17)をインストールすると、PCの画面が真っ黒になってWindowsやBIOSなどが起動しなくなり、いわゆる"文鎮化"するという不具合報告が多数出ています。 このBIOSは、HP Support AssistantまたはWindows Update経由で配信されたと報告されています。また、HP Webサイト上でも公開されていました。 ユーザーの調査によると、BIOSを保存できるチップの容量が16,777,216バイトなのに対して、バージョン1.17のBIOSファイル『firmware.bin』は17,757,104バイトと、チップの容量を上回っているためにBIOSが壊れたとのこと。 あるユーザーは、このBI

                          HP、PCを壊すBIOSを配信してしまう。挙句、保証切れPCには修理代を請求 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                        • 外付けGPU「ONEXGPU」でビジネスノートPCをパワーアップしてみた オンライン会議における“もっさり”の解決策になる?

                          外付けGPU「ONEXGPU」でビジネスノートPCをパワーアップしてみた オンライン会議における“もっさり”の解決策になる?(1/5 ページ) リモートワークで会社から貸与されたノートPCを使っている人の中には、その性能に不満を感じている人も多いのではないだろうか。例えば、作業効率アップのために外部ディスプレイを接続する場合もあるだろう。しかし、高解像度ディスプレイやマルチディスプレイの環境だと、メモリ不足などで極端に動作が重くなる場合もある。 とはいえ、現代のノートPCの多くは物理的にメモリの増設ができず、そもそも内部のパーツ追加や交換を会社が認めていない場合がほとんどだろう。 しかし、本記事で紹介する外付けGPU(eGPU)「ONEXGPU」を使えば、そんな会社のPCでもパワーアップさせられるかもしれない。 「会社のPCの動作が遅い……」 筆者が働いている会社から貸与されているのは、典

                            外付けGPU「ONEXGPU」でビジネスノートPCをパワーアップしてみた オンライン会議における“もっさり”の解決策になる?
                          • 【やじうまPC Watch】 Microsoft Wordが生誕40周年。記念ビデオ公開

                              【やじうまPC Watch】 Microsoft Wordが生誕40周年。記念ビデオ公開
                            • オンラインゲームに最適なLANケーブルは最高級品ではない!【石田賀津男の『酒の肴にPCゲーム』】

                                オンラインゲームに最適なLANケーブルは最高級品ではない!【石田賀津男の『酒の肴にPCゲーム』】
                              • COMPUTEXで話題の完全ファンレスPCケース、Streacom「SG10」正式発表 - エルミタージュ秋葉原

                                Kickstarterにて「NSG S0」のプロジェクトを立ち上げたCalyosと共同開発した製品で、CPU/GPUから発生した熱を使い、冷媒液を蒸発させて循環するエバポレータを備えた「ループヒートパイプ」構造と、それを冷やす大型の冷却フィンを組み合わせた冷却機構を採用。さらにCPU、GPUを個別の冷却機構で冷やすことで、完全ファンレス仕様ながら合計600W(CPUが250W/GPUが350W)まで対応するという。

                                  COMPUTEXで話題の完全ファンレスPCケース、Streacom「SG10」正式発表 - エルミタージュ秋葉原
                                • 【やじうまPC Watch】 世界最大の天文学用デジタルカメラが完成。32億画素でダークマターや超新星を捉える

                                    【やじうまPC Watch】 世界最大の天文学用デジタルカメラが完成。32億画素でダークマターや超新星を捉える
                                  • 【特集】 安価なIntel N100から最新Ryzen/Core Ultraまで、まだまだアツいミニPC 10選

                                      【特集】 安価なIntel N100から最新Ryzen/Core Ultraまで、まだまだアツいミニPC 10選
                                    • 多数のオンラインゲーム震撼させる「チート付与」―原因はどこに?最悪はPC破壊もあり得る状況のまま広がり続ける混乱、その現状を整理 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                      『Apex Legends』ハッキング被害はゲーム側にあるのか、EAC側にあるのか…不安に陥るユーザーたち | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト 国際大会での衝撃的な事件で未だ話題の『Apex Legends』チート付与問題。その原因として可能性が挙げられていたEasy Anti-Cheatが、公式Xを通じ脆弱性の悪用はないとの判断を示しています。 大舞台での大胆な犯行に界隈大混乱。過去には『GTA』等でも悪用された脆弱性突いたか「Apex Legends Global Series」北米リーグにおいて有名選手のプレイに突然チートを適用させるという大胆な犯行に始まった今回の騒動ですが、発生から一夜明けた3月19日現在でもその混乱は続いています。これを受け原因の可能性を疑われていたEasy Anti-Cheatは公式Xにて「RCE(リモートコード実行)脆弱性の悪用はないと

                                        多数のオンラインゲーム震撼させる「チート付与」―原因はどこに?最悪はPC破壊もあり得る状況のまま広がり続ける混乱、その現状を整理 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                      • Intel N100搭載でメモリ増設可能なポケットサイズPCが3.5万円で登場【HiMeLE Quieter4C】

                                        • 【最安で約6万円】レノボの16GBメモリー搭載ノートPCが安い

                                          レノボ公式サイトにて、16GBメモリー搭載ノートPCが激安販売中です。最安モデルは5万9950円から。セール期間は不明ですが、レノボは9月が決算時期なので、9月中は安売りが続くと思われます。 (スペック面で)しっかり使えるノートPCとしては非常に安いので、おトクに入手したい人はぜひチェックしてみてください。

                                            【最安で約6万円】レノボの16GBメモリー搭載ノートPCが安い
                                          • 分離すると画面はAndroidタブレット、キーボードはデスクトップPCになる“変態”ノート、Lenovoから

                                            中国Lenovoは1月8日(現地時間)、「ThinkBook Plus Gen 5 Hybrid」など、複数の新型PCを発表した。ThinkBook Plus Gen 5 Hybridは、ディスプレイと本体を分離できる2 in 1デバイスで、分離時はディスプレイ側をAndroidタブレットとして、キーボード側はWindows PCとして使用可能だ。日本での発売は不明。 プロセッサを2種類搭載しており、キーボード側(Hybrid Station)は米Intel Core Ultra 7プロセッサ、32GBメモリ、1TB SSD、ディスプレイ側(Hybrid Tab)は米Qualcomm Snapdragon 8+ Gen 1、12GBメモリ、256GBストレージを内蔵している。合体時はWindowsマシンだけでなく、Androidノートとして使うことができ、分離すればHybrid TabはA

                                              分離すると画面はAndroidタブレット、キーボードはデスクトップPCになる“変態”ノート、Lenovoから
                                            • 考えるだけでPC等の操作可能に?人の脳にチップを埋め込む臨床試験を実施 イーロン・マスク氏創設の会社(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

                                              イーロン・マスク氏は共同創設したニューラリンク社が人の脳にチップを埋め込んだことを発表した。 29日、イーロン・マスク氏は共同創設したニューラリンク社が臨床試験で人の脳にチップを埋め込むこんだことを発表した。 「テレパシー」と呼ばれるチップの埋め込みは28日に行われ患者は順調に回復し初期の結果として脳神経からは電気信号が確認されたという。 ニューラリンク社は脳にチップを埋め込み、病気や事故で体が不自由な人が思考だけでパソコンなどの操作ができることをめざし、これまで、動物による研究を進めていた。 2023年9月には、頚髄の損傷や、ALS=筋萎縮性側索硬化症で体を動かすことができない22歳以上の人を対象に、臨床試験の参加者を募集していた。

                                                考えるだけでPC等の操作可能に?人の脳にチップを埋め込む臨床試験を実施 イーロン・マスク氏創設の会社(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
                                              • 「この手厚い補償がどれだけ大事か理解してないんよね」大学の生協PCは割高なので買うな!という話、4年保証と壊れた時の代替機があるのでむしろおすすめ

                                                三上洋 @mikamiyoh 新著「深掘り! IT時事ニュース」7/31発売 。ITジャーナリスト。セキュリティ、ネット事件、スマホ。文教大学情報学部非常勤講師。月曜21時ネット番組 @UstToday 放送。取材は090-4824-5297 へどうぞ YouTubeゲーム配信やってます https://t.co/S61wHrCiCl https://t.co/7RWf2ekayc 三上洋 @mikamiyoh 大学に入る皆さんと保護者さま。パソコンは生協PCを勧めます。生協PCはCPUが1-3世代古い上に割高ですが、4年保証と壊れた時の代替機があるんです。これとっても大事。ただしメモリだけは16GB以上を選んでね

                                                  「この手厚い補償がどれだけ大事か理解してないんよね」大学の生協PCは割高なので買うな!という話、4年保証と壊れた時の代替機があるのでむしろおすすめ
                                                • 方針が変わった? App Store、古いWindowsやMacのソフトが使えるPCエミュレーターを承認【やじうまWatch】

                                                    方針が変わった? App Store、古いWindowsやMacのソフトが使えるPCエミュレーターを承認【やじうまWatch】
                                                  • 【PC短評】 ハンドル付きでバッテリ内蔵の「HP ENVY Move All-in-One」は一体型PCの完成体だ

                                                      【PC短評】 ハンドル付きでバッテリ内蔵の「HP ENVY Move All-in-One」は一体型PCの完成体だ
                                                    • 【やじうまPC Watch】 Microsoft公式の「食べられるXboxコントローラ」

                                                        【やじうまPC Watch】 Microsoft公式の「食べられるXboxコントローラ」
                                                      • モバイルバッテリーのトレンドをアンカーに聞く 小型・ワイヤレス・PC充電

                                                          モバイルバッテリーのトレンドをアンカーに聞く 小型・ワイヤレス・PC充電
                                                        • 次世代UMPCはこれだ!中国で「折り畳みキーボード型PC」が爆誕 - すまほん!!

                                                          キーボードにPCを内蔵するというアイデアは、家庭用コンピューターとしては原初の姿。Apple IIなどもこの形でしたが、シンプルに様々な面で非合理的なため、次第に見かけなくなりました。 そんな中、ARグラスの登場により、グラスを使用することを前提とし、ノートパソコンからディスプレイを省いた「Spacetop G1」といった製品も出ていますが、中国でそのさらに上を行く、折り畳みキーボードにPCを内蔵してしまったメーカーが出たようです。 中国Weiboのライブでお披露目されたのは、「玲瓏(Ling Long)」とする、PCを搭載した折り畳みキーボード。 このPCの特徴は、なんといってもはたから見ればただのキーボードである点。さすがに一般的な折り畳みキーボードよりは分厚いものの、すべてを詰め込んでいます。重量は800g。 もちろん画面を備えないため、何らかの手段でディスプレイに接続する必要がある

                                                          • 【レビュー】 FOSTEX「PM0.1BD」でPC、ゲーム高音質化。小型でBluetooth対応、約2.5万円で本格サウンド

                                                              【レビュー】 FOSTEX「PM0.1BD」でPC、ゲーム高音質化。小型でBluetooth対応、約2.5万円で本格サウンド
                                                            • ノートPCの使い心地を改善。コンパクトなのに頼りになるやつ

                                                              最小限のスペースで外付けキーボードを使える使い方はシンプルで、2本1組のスティックをノートPCのキーの隙間にはめ、上に外付けキーボードを設置するだけ。いわゆる「尊師スタイル」と呼ばれる方法ですね。 タイプスティックスをかませることで下のキーを押してしまうことを防ぎ、最小限のスペースで安定してお気に入りのキーボードを使えるというわけです。 外付けキーボードとの設置面にはシリコンが使われていて、タイピング中の安定感もバツグン。また、スティックの厚みが約4mmと限りなく薄く設計されているので、キーボードで画面が隠されることもほとんどありません。 ただ、MacBook AirにHHKBを組み合わせるとTouch IDがとにかく押しづらい。ログインなどで頻繁に使う必要があるときには少しストレスを感じました。 持ち運びに適したコンパクトサイズスティックはマグネットを内蔵していて、使わないときには72.

                                                                ノートPCの使い心地を改善。コンパクトなのに頼りになるやつ
                                                              • PCの起動に最大15分 ~DDR5メモリの更新には“トレーニング”が必要になることがある/落ち着いて待とう【やじうまの杜】

                                                                  PCの起動に最大15分 ~DDR5メモリの更新には“トレーニング”が必要になることがある/落ち着いて待とう【やじうまの杜】
                                                                • 生成AIをPCにインストールする方法。自分好みのAIがローカルで動く | ライフハッカー・ジャパン

                                                                  著者David Nield – Lifehacker US [原文]翻訳春野ユリ 2024.03.12 lastupdate 皆さんはChatGPTやGoogle Bardのような生成AIエンジンをもう試したことがあるかもしれません。 クラウドでこうしたツールにアクセスすることが一般的かもしれませんが、自分のコンピューターにローカルにインストールすることもでき、それによる利点もいくつかあります。 よりプライベートなものになることは言うまでもありませんが、AIの容量オーバーや利用不可の警告を受けることもなくなります。それに、ちょっとクールじゃありませんか。 生成AIは無料でインストールすることも可能生成AIを利用するには、AIを実行するプログラム、そしてレスポンスを生成するための大規模言語モデル(LLM)が必要になります。 LLMはAIテキストジェネレーターを支えています。GPT-4はCha

                                                                    生成AIをPCにインストールする方法。自分好みのAIがローカルで動く | ライフハッカー・ジャパン
                                                                  • GMKtec NucBox G5レビュー:N97搭載極小ミニPC

                                                                    GMKtecの「NucBox G5」は、非常にコンパクトなミニPCです。サイズは手のひらに収まる程度で、一般的な格安ミニPCの半分くらいの大きさしかありません。CPUはAlder Lake-NのIntel N97。軽めの作業には十分な性能で、パソコンをカジュアルに使いたい人から安いPCをあれこれイジって遊びたい人にまで向いています。 記事執筆時の値段は2万円台。取り立てて高性能なわけではありませんが、用途によってはこれで十分なケースもあるでしょう。ただ本体が小さいだけあってCPUの発熱による影響が出ているほか、冷却ファンの音もしっかり聞こえました。 この記事では筆者が購入した実機を使って、外観や性能、実際の使い心地などをレビューします。

                                                                      GMKtec NucBox G5レビュー:N97搭載極小ミニPC
                                                                    • 「性能でMacBookの後塵」に終止符--Windows PCがクアルコム製チップで「AI新時代」突入、Copilot+ PC一挙7社から

                                                                      Copilot+PCの条件は、1秒間に40兆回の演算をこなせる「40TOPS」以上のNPU(ニューラル・プロセッシング・ユニット)性能と、16GB以上のRAM、256GB以上のストレージの搭載だ。 現時点でこれを満たせるのは、クアルコムが開発したPC向けSoC「Snadpragon X Elite」および「Snapdragon X Plus」のみで、同SoCを搭載したCopilot+ PCsがMicrosoftの「Surface Pro」をはじめ、Acer、ASUS、デル、HP、レノボ、サムスンの7社から登場した。 なお、Copilot+ PCの要件を満たすチップセットは今後、インテルやAMDからも登場する。 M3搭載MacBook Airより「58%高速」 マイクロソフトによると、Snapdragon X Elite搭載Copilot+ PCsは、M3搭載MacBook Airに比べて「

                                                                        「性能でMacBookの後塵」に終止符--Windows PCがクアルコム製チップで「AI新時代」突入、Copilot+ PC一挙7社から
                                                                      • Copilot+ PC の紹介 - News Center Japan

                                                                        ユスフ メディ (Yusuf Mehdi) エグゼクティブ バイス プレジデント 兼 コンシューマー チーフ マーケティング オフィサー ※本ブログは、米国時間 5 月 20 日に公開された “Introducing Copilot+ PCs” の抄訳を基に掲載しています。 マイクロソフトのイベントの基調講演のオンデマンド録画が、米国時間 5 月 20 日午後 2 時に公開される予定です。公開時点で、本ブログ記事のリンクの更新が行われます。 本日、マイクロソフトの新しいキャンパスで開催された特別なイベントにおいて、AI のために設計された新しいカテゴリーの Windows PC である Copilot+ PC (コパイロットプラス ピーシー) を世界に向けて紹介しました。 Copilot+ PC は、これまでで最も高速でインテリジェントな Windows PC です。驚異的な 40 TOP

                                                                          Copilot+ PC の紹介 - News Center Japan
                                                                        • ごろ寝PCにいい。スティックで操作できる「空中マウス」が便利そう

                                                                          ごろ寝PCにいい。スティックで操作できる「空中マウス」が便利そう2024.03.10 20:0040,363 小暮ひさのり マウス操作に第三勢力。 マウスの操作方法といえば? 定番はレーザーセンサー式。最近は親指で操作するトラックボールも人気ですよね。 PC用マウスを選ぶ方は、だいたいこれらをチョイスすると思うんですけど、こんなマウスも便利そうだよ。サンワサプライから発売された、ゲームみたいにスティックで操作できるマウス「400-MABT156BK2」です。 指に装着したまま使えてPCワークを効率化Image: サンワダイレクトこの小さなマウス?スティック?ですけど、ちゃんとカーソル移動に加えて、左右クリックと上下スクロールが使えます。 上下スクロールはページアップ・ダウンに割り当てられているので、細かなスクロール調整はできないので割り切りが必要ですけど、それでも指先でマウス操作ってPCワ

                                                                            ごろ寝PCにいい。スティックで操作できる「空中マウス」が便利そう
                                                                          • 【過去の人気記事】USB規格が複雑過ぎてよく分からない……【PC自作の新常識】

                                                                              【過去の人気記事】USB規格が複雑過ぎてよく分からない……【PC自作の新常識】
                                                                            • ふくすけ 特集やっちゃうよ(エルダー・スクロールズ・オンライン [Xbox版] [PS版] [PC版] 生放送~祝ESO 10周) - ふくすけ岬村出張所

                                                                              おはようございます😃 ふくすけ 特集やっちゃうよ こちら 爆睡中 寝かせてください それ いただきたいんですけど 天下取った それでは よい週末を~ お過ごしください 追伸:eso の10周年記念 マルチプラットフォーム mumu360様 おやじチャンネル様の企画に参加させて いただきました エルダー・スクロールズ・オンライン [Xbox版] [PS版] [PC版] 生放送~祝ESO 10周年 ワールドボス討伐&花見【参加型】【おやじチャンネルさんとコラボ配信】 www.youtube.com ESO】ムーさんのマルチプラットフォーム配信に参戦! www.youtube.com 私見たいの ライトユーザーは こういう 企画は ありがたいですし 楽しいですね 人気ブログランキング にほんブログ村

                                                                                ふくすけ 特集やっちゃうよ(エルダー・スクロールズ・オンライン [Xbox版] [PS版] [PC版] 生放送~祝ESO 10周) - ふくすけ岬村出張所
                                                                              • 【笠原一輝のユビキタス情報局】 Copilot+ PCの“Recall騒動”で学んだMicrosoft。セキュリティレベルが超強固に

                                                                                  【笠原一輝のユビキタス情報局】 Copilot+ PCの“Recall騒動”で学んだMicrosoft。セキュリティレベルが超強固に
                                                                                • 「Copilot+ PC」のAIはインターネット接続を切っても使えるのか?/NPUを使う機能をインターネット未接続で試してみた【使ってわかるCopilot+ PC】

                                                                                    「Copilot+ PC」のAIはインターネット接続を切っても使えるのか?/NPUを使う機能をインターネット未接続で試してみた【使ってわかるCopilot+ PC】