並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 91件

新着順 人気順

proposalの検索結果1 - 40 件 / 91件

proposalに関するエントリは91件あります。 ECMAScriptjavascriptarticle などが関連タグです。 人気エントリには 『提案書の書き方、徹底解説~提案書のストーリー・コピー・デザインの基本法則【スライド付】 | knowledge / baigie』などがあります。
  • 提案書の書き方、徹底解説~提案書のストーリー・コピー・デザインの基本法則【スライド付】 | knowledge / baigie

    PowerPoint歴23年、デザイナー歴20年、経営者として10年以上に渡って自社のマーケティングやセールスに深く関わり、提案書を作ったコンペでの勝率91%を誇る私の知見を余すことなく注ぎ込んだ、『最強の提案書を作る方法~伝わるストーリー・コピー・デザインの法則』というスライドを公開しました。 便宜上「提案書」としていますが、企画書、営業資料、ホワイトペーパー、社内文書など、人を動かすために作られるすべてのビジネス文書に応用できるはずです。 提案書のストーリー、コピー、デザインに関する、実践的かつ具体的なノウハウを詰め込んでいます。デザインについては、プロのデザイナーではなく一般のビジネスパーソンを対象とし、仕事の中で本当に必要な知識だけをまとめています。 約170ページある本スライドは、私が企業向けにこれまで20回以上行ってきた有料講座の配布資料を元に、公開用に仕上げたものです。スライ

    • Web 技術の調査方法 | blog.jxck.io

      Intro 「新しい API などを、どうやって調べているのか」「仕様などを調べる際に、どこから手をつければ良いのか」などといった質問をもらうことがある。 確かにどこかに明文化されていると言うよりは、普段からやっていて、ある程度慣れてきているだけなものであり、自分としても明文化していなかったため、これを機に解説してみる。 やり方は一つではない上に日々変わっていくだろうが、頻繁にこの記事を更新するつもりはない。また、筆者は実務で必要になるというよりは、ほとんどを趣味でやっているため、このやり方が合わない場面は多々有るだろう。 スコープとしては、ライブラリ、ツール、フレームワークなどではなく、 Web プラットフォーム関連の標準やブラウザの実装状況などに限定している。 Scope 従来からあり、広く認知された API については、情報も多く調査の敷居はそこまで高くないため、今回は議論が始まって

        Web 技術の調査方法 | blog.jxck.io
      • A Proposal For Type Syntax in JavaScript - TypeScript

        Today we’re excited to announce our support and collaboration on a new Stage 0 proposal to bring optional and erasable type syntax to JavaScript. Because this new syntax wouldn’t change how surrounding code runs, it would effectively act as comments. We think this has the potential to make TypeScript easier and faster to use for development at every scale. We’d like to talk about why we’re pursuin

        • CSSのCascadingに追加されようとしているLayerという概念 - araya's reservoir

          2021 年 1 月に CSS Cascading and Inheritance Level 5 の First Public Working Draft が公開された。 CSS Cascading and Inheritance はその名の通り、CSS の Cascade や継承などについての仕様を定義しているもので、つい先日 Level3 が晴れて W3C Recommendation となった。 CSS Cascading and Inheritance Level 3 is a W3C Recommendation そして、新たに First Public Working Draft が公開された Level5 では、今までの Cascading に、新たにLayerという概念の導入が検討されている。 本記事では CSS の Cascading についておさらいし、新しい概念であ

            CSSのCascadingに追加されようとしているLayerという概念 - araya's reservoir
          • 【翻訳】Date and Times in JavaScript - from scratch

            この記事は littledan から依頼を受けて、翻訳しています。広く Date and Times の JS プロポーザルについて意見がほしいとのことです。 意見は以下の場所にポストできます。 docs.google.com 原文: blogs.igalia.com tl;dr: Temporal のプロポーザルについてフィードバックを求めています。 Polyfill を試したら、サーベイの回答を送ってください、ただしまだ本番環境では使わないでもらいたいです。 JavaScript の Date クラスは壊れています、しかし Breaking the Web を起こさずに修正する方法はありません。風のうわさでは、 Date クラスは 10 日で作られた JS Engine のhackに含まれたもので、 java.util.Date に基づいたものと言われています。しかも java.uti

              【翻訳】Date and Times in JavaScript - from scratch
            • 他者へは命令も提案も無意味。できるのは、ただ相手の「やりたいこと」を利用するだけ。

              コンサルティングは、人の意思決定に関わる仕事なので、人をよく知らなくてはならない。 だから、私が会社から受けた教育も、「人の心理」をうまく読むようなノウハウが多かったように感じる。 その中で今でも最も役に立っている教えの1つが、 「コンサルタントは、絶対に提案しちゃいけない」との教えだ。 「いや、提案こそコンサルティング会社の領域だろう」と思う人も多いかもしれない。 だが私の上司は「提案するな」とはっきりと言った。 私は納得がいかなかった。 提案がうまく行ってこそ、コンサルタントとして一人前である、との思いがあったからだ。 そこで当時の私は「提案」を1つの仲の良いクライアントに試すことにした。 前から社長が、「経営理念を作りたい」と言っていたからだ。 * その社長に、話を持ちかけたところ、およそ、下のような感じで話が進んだ。 「先日、経営理念を作りたい、と言ってましたよね。」 「いいました

                他者へは命令も提案も無意味。できるのは、ただ相手の「やりたいこと」を利用するだけ。
              • CDNのキャッシュを制御する CDN-Cache-Control ヘッダ - ASnoKaze blog

                CDNのキャッシュを制御する「CDN-Cache-Control」を新しく定義する提案仕様「The CDN-Cache-Control HTTP Response Header Field」が出ているので、簡単に紹介する。 2021/10/16 追記: 最新仕様では「Targeted HTTP Response Header Fields for Cache Control」と呼ばれる はじめに HTTPではキャッシュを制御するのにCache-Controlヘッダを使用しますが、クライアントとは別にCDNに対して個別にキャッシュの制御を行いたい場合もあります。 その用途のために使用する「CDN-Cache-Control」を新しく定義しようというのが「The CDN-Cache-Control HTTP Response Header Field」です。 この仕様は、Akamai, Fas

                  CDNのキャッシュを制御する CDN-Cache-Control ヘッダ - ASnoKaze blog
                • OpenFeature

                  What's a Feature Flag?Feature flags are a software development technique that allows teams to enable, disable or change the behavior of certain features or code paths in a product or service, without modifying the source code. What's OpenFeature?OpenFeature is an open specification that provides a vendor-agnostic, community-driven API for feature flagging that works with your favorite feature flag

                    OpenFeature
                  • JavaScript の Module Fragments について

                    現在 TC39 の 3 月のミーティングのアジェンダが GitHub にて公開されている(Link)。 それによると、Module Frangments という新しいプロポーザルが@littledan氏によって提案される予定だ。 この記事では、現在の Module Frangments の概要とモチベーション、構文について解説する。もしさらなる詳細に興味がある場合は https://github.com/littledan/proposal-module-fragments を読んでほしい。 また、Module Fragments は現在 Stage 0 の提案であり、今後仕様が大きく変わっていくことが予想されるのでその点には注意してほしい。 概要 Module Fragments はインラインで JavaScript のモジュールを定義するための構文を導入する提案である。詳細は後述するが

                      JavaScript の Module Fragments について
                    • 6年を経てFloat16ArrayをStage 3にしてもらった - pixiv inside

                      こんにちは。福岡オフィスエンジニアの @petamoriken です。趣味でFloat16Arrayのponyfill1を公開しECMAScriptに入れてもらうように活動していたところ、喜ばしいことに2023年5月のTC39会議にてStage 3となりました。折角なのでその経緯を書いていこうと思います。 ECMAScript excitement 😉@TC39 advanced these proposals this week 🎉 4️⃣ Atomics.waitAsync 4️⃣ RegExp v flag 4️⃣ Well-Formed Unicode Strings 3️⃣ Decorator Metadata 3️⃣ Float16Array 2️⃣ Base64 for Uint8Array 2️⃣ Promise.withResolvers 2️⃣ TimeZone C

                        6年を経てFloat16ArrayをStage 3にしてもらった - pixiv inside
                      • Layouts RFC

                        This RFC (Request for Comment) outlines the biggest update to Next.js since it was introduced in 2016: Nested Layouts: Build complex applications with nested routes. Designed for Server Components: Optimized for subtree navigation. Improved Data Fetching: Fetch in layouts while avoiding waterfalls. Using React 18 Features: Streaming, Transitions, and Suspense. Client and Server Routing: Server-cen

                          Layouts RFC
                        • Webbundle によるサブリソース取得の最適化 | blog.jxck.io

                          Intro WebBundle を用いてサブリソースのみを Bundle する、 Subresource Bundle の策定と実装が進んでいる。 これを用いると、複数サブリソースの取得を一回の fetch で行うことができ、 RTT を減らしつつも個別に取得したかのようにキャッシュを制御できる。 現時点での仕様と実装を解説する。 Intent to Prototype: Subresource loading with Web Bundles Subresource Bundling WebBundle の初期の仕様は、 HTML を頂点としたページ全体をまとめる方向で始まった。 WebBundle によるコンテンツの結合と WebPackaging | blog.jxck.io これをサブリソース(JS, CSS, Img etc)に対して利用できるようにする仕様だ。 HTML 自体は

                            Webbundle によるサブリソース取得の最適化 | blog.jxck.io
                          • プロポーザル出しまくり芸人が教える、プロポーザルを採択してもらう技術 / Techniques for Getting Proposal Accepted

                            プロポーザル出しまくり芸人が教える、プロポーザルを採択してもらう技術 / Techniques for Getting Proposal Accepted

                              プロポーザル出しまくり芸人が教える、プロポーザルを採択してもらう技術 / Techniques for Getting Proposal Accepted
                            • Proposal for dropping ie11 support in Vue 3 · vuejs/rfcs · Discussion #296

                              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                Proposal for dropping ie11 support in Vue 3 · vuejs/rfcs · Discussion #296
                              • デフォルトでCookieをオリジンに紐づける、ChromeのOrigin-Bound Cookies - ASnoKaze blog

                                Blinkの開発者メーリングリストで「Intent to Prototype: Origin-Bound Cookies」という議論が行われています。 Cookieをより安全にするために、デフォルトでCookieをオリジンに紐づけるようにする提案です。Cookieをset-cookieしたオリジン以外からは、そのCookieにアクセスできないようになります。 詳しい背景や仕組みについては次のページから確認できます。 github.com かんたんに、Origin-Bound Cookiesの動作をみていきましょう。 例 オリジンは、スキーム、ホスト名、ポートの組です。それらのうち一つでも異なれば、オリジンが異なることになります。 例えば、次のようになります。 http://example.comによってセットされたcookieは、http://example.comにのみ送信されます。ht

                                  デフォルトでCookieをオリジンに紐づける、ChromeのOrigin-Bound Cookies - ASnoKaze blog
                                • TC39 に新設された Stage 2.7 について | blog.jxck.io

                                  Intro TC39 の Stage 2 と Stage 3 の間に、新たに Stage 2.7 が追加された。 これは何だろうと思った人が検索で辿り着けるよう、その経緯と目的をまとめる。 TC39 Stages TC39 は、 ECMAScript (つまりまあ JS) の新機能を議論する Task Group だ。 ここでは、比較的自由に新機能の提案がなされ、定期的に行われるミーティングでの議論や、実装からのフィードバックを経て、 Stage が上がっていく仕組みをとっている。 旧来の Stage は 0~4 まであった。ざっくり言うと以下のようなものだ。

                                    TC39 に新設された Stage 2.7 について | blog.jxck.io
                                  • カンファレンス主催者から見た プロポーザルを通すコツ / How to hack the CfP

                                    第146回 PHP勉強会@東京のLT資料です。 PHPerKaigi 2023トーク募集中です! https://phperkaigi.jp

                                      カンファレンス主催者から見た プロポーザルを通すコツ / How to hack the CfP
                                    • Complete rewrite of ESLint · eslint/eslint · Discussion #16557

                                      Introduction ESLint was first released in 2013, meaning it will be ten years old next year. During that time, the way people write JavaScript has changed dramatically and we have been using the incremental approach to updating ESLint. This has served us well, as we've been able to keep up with changes fairly quickly while building off the same basic core as in 2013. However, I don't believe contin

                                        Complete rewrite of ESLint · eslint/eslint · Discussion #16557
                                      • tc39_study_2

                                        #tc39_study のスライドです。 動画はこちら TODO 元 Google Slide はこちら https://docs.google.com/presentation/d/17znKhpHu__5SBcT0BNIaYHegy4mMs5MWzj59r-qzmeE

                                          tc39_study_2
                                        • Replace Create React App recommendation with Vite by t3dotgg · Pull Request #5487 · reactjs/react.dev

                                          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                            Replace Create React App recommendation with Vite by t3dotgg · Pull Request #5487 · reactjs/react.dev
                                          • Goリリースノートから技術ブログを書く流れ基礎 | フューチャー技術ブログ

                                            The Gopher character is based on the Go mascot designed by Renée French はじめにTIG真野です。 フューチャーでは2021年の2月に公開されたGo 1.16から、Goのリリースノートを読んで気になったところをブログにまとめるというブログリレーを続けています。 Go 1.16連載が始まります Go 1.17連載が始まります: コンパイラとgo mod Go 1.18集中連載 ジェネリクス Go 1.19リリース連載始まります GoDoc/ツール周りのアップデート Go 1.20リリース連載が始まります&メモリアリーナの紹介&落ち穂拾い Go 1.21連載始まります&slogをどう使うべきか Go 1.22リリース連載始まります & ループの変化とTinyGo 0.31 単なる翻訳ではなく自分たちならではの付加価値を提供す

                                              Goリリースノートから技術ブログを書く流れ基礎 | フューチャー技術ブログ
                                            • GitHub - patcg-individual-drafts/topics: The Topics API

                                              Note that this is an explainer, the first step in the standardization process. The API is not finalized. The parameters below (e.g., taxonomy size, number of topics calculated per week, the number of topics returned per call, etc.) are subject to change as we incorporate ecosystem feedback and iterate on the API. document.browsingTopics() returns an array of up to three topics, one from each of th

                                                GitHub - patcg-individual-drafts/topics: The Topics API
                                              • GitHub - tc39/proposal-change-array-by-copy: Provides additional methods on Array.prototype and TypedArray.prototype to enable changes on the array by returning a new copy of it with the change.

                                                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                  GitHub - tc39/proposal-change-array-by-copy: Provides additional methods on Array.prototype and TypedArray.prototype to enable changes on the array by returning a new copy of it with the change.
                                                • GitHub - tc39/proposal-type-annotations: ECMAScript proposal for type syntax that is erased - Stage 1

                                                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                    GitHub - tc39/proposal-type-annotations: ECMAScript proposal for type syntax that is erased - Stage 1
                                                  • JavaScript の Symbols as WeakMap keys について

                                                    この記事では現在 Stage 2 の Symbols as WeakMap keys 提案について解説する。 プロポーザルの詳細についてはtc39/proposal-symbols-as-weakmap-keysを参照してほしい。 また、ここで紹介した仕様に関しては今後更新されていく可能性がある。 概要 Symbols as WeakMap keys は、WeakMap のキーとしてシンボルを使えるようにするための提案である。 現在の WeakMap では、キーとしてオブジェクトのみを使用できる。 const weak = new WeakMap(); const key = {}; const value = ""; weak.set(key, value); たとえば、キーとして数字や文字列などのプリミティブな値を使用すると実行時エラーが発生する。 const weak = new W

                                                      JavaScript の Symbols as WeakMap keys について
                                                    • TypeScript 5.2's New Keyword: 'using'

                                                      Matt PocockMatt is a well-regarded TypeScript expert known for his ability to demystify complex TypeScript concepts. TypeScript 5.2 introduces a new keyword - using - that you can use to dispose of anything with a Symbol.dispose function when it leaves scope. { const getResource = () => { return { [Symbol.dispose]: () => { console.log('Hooray!') } } } using resource = getResource(); } // 'Hooray!'

                                                        TypeScript 5.2's New Keyword: 'using'
                                                      • GitHub - tc39/proposal-signals: A proposal to add signals to JavaScript.

                                                        Stage 1 (explanation) TC39 proposal champions: Daniel Ehrenberg, Yehuda Katz, Jatin Ramanathan, Shay Lewis, Kristen Hewell Garrett, Dominic Gannaway, Preston Sego, Milo M, Rob Eisenberg Original authors: Rob Eisenberg and Daniel Ehrenberg This document describes an early common direction for signals in JavaScript, similar to the Promises/A+ effort which preceded the Promises standardized by TC39 i

                                                          GitHub - tc39/proposal-signals: A proposal to add signals to JavaScript.
                                                        • ECMAScript Proposals

                                                          Adopting Unicode behavior for set notation in regular expressions

                                                          • Detect inactive users with the Idle Detection API  |  Capabilities  |  Chrome for Developers

                                                            How to use the Idle Detection API Feature detection To check if the Idle Detection API is supported, use: if ('IdleDetector' in window) { // Idle Detector API supported } Idle Detection API concepts The Idle Detection API assumes that there is some level of engagement between the user, the user agent (that is, the browser), and the operating system of the device in use. This is represented in two

                                                            • RFC: First class support for promises and async/await by acdlite · Pull Request #229 · reactjs/rfcs

                                                              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                RFC: First class support for promises and async/await by acdlite · Pull Request #229 · reactjs/rfcs
                                                              • GitHub - tc39/proposal-object-pick-or-omit: Ergonomic Dynamic Object Restructuring.

                                                                Let us consider a few scenarios from the real world to understand what we are trying to solve in this proposal. On MouseEvent we are interested on 'ctrlKey', 'shiftKey', 'altKey', 'metaKey' events only. We have a configObject and we need ['dependencies', 'devDependencies', 'peerDependencies'] from it. We have an optionsBagand we would allow on ['shell', 'env', 'extendEnv', 'uid', 'gid'] on it. Fro

                                                                  GitHub - tc39/proposal-object-pick-or-omit: Ergonomic Dynamic Object Restructuring.
                                                                • ぼんやり思っていることを整理するためにカンファレンスのCfP (Call for Proposals) を利用する - stefafafan の fa は3つです

                                                                  最近少しずつ技術系のイベントでの発表機会を増やそうとしています。その中で、大きめなイベントだとまずCall for Proposals (CfP) という、プロポーザルを出したらそれによって選考が行われ実際に発表できるかどうかが決まる制度があります。ここで出したプロポーザルは必ずしも通るわけではないですが、出さない限り発表はできません。 プロポーザルを出すためにネタがないといけませんが、最近自分は「完璧な資料やアウトラインはないけども、当日までにまとめることはできそうだな」という感じのものをプロポーザルとして出したりしています。 具体的には、 Go Conference mini 2023 Winter IN KYOTO では、自分が社内でチーム横断の「Goサブ会」という職能グループのオーナーをやっているのでその話についてのプロポーザルを出しました YAPC::Hiroshima 2024

                                                                    ぼんやり思っていることを整理するためにカンファレンスのCfP (Call for Proposals) を利用する - stefafafan の fa は3つです
                                                                  • Rewrite it in Rust by ridiculousfish · Pull Request #9512 · fish-shell/fish-shell

                                                                    (Editor's note - please read #9512 (comment) and #9512 (comment) before commenting if you are new to fish or not familiar with the context - @zanchey) (Progress report November 2023) (Sorry for the meme; also this is obligatory.) I think we should transition to Rust and aim to have it done by the next major release: Nobody really likes C++ or CMake, and there's no clear path for getting off old to

                                                                      Rewrite it in Rust by ridiculousfish · Pull Request #9512 · fish-shell/fish-shell
                                                                    • GitHub - WICG/observable: Observable API proposal

                                                                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                        GitHub - WICG/observable: Observable API proposal
                                                                      • Temporal: getting started with JavaScript’s new date time API

                                                                        Temporal: getting started with JavaScript’s new date time API Updates: 2022-01-10: Temporal.now was renamed to Temporal.Now. 2021-06-30: Rearranged the content and created a section on the concepts and patterns used by the Temporal API. 2021-06-29: Clarified how Instant uses the ISO-8601 calendar. Listed the properties of some classes. Date, JavaScript’s current date time API is infamously difficu

                                                                        • A pipe operator for JavaScript: introduction and use cases

                                                                          The proposal “Pipe operator (|>) for JavaScript” (by J. S. Choi, James DiGioia, Ron Buckton and Tab Atkins) introduces a new operator. This operator is an idea borrowed from functional programming that makes applying functions more convenient in many cases. This blog post describes how the pipe operator works and what its use cases are (there are more than you might expect!). The two competing pro

                                                                          • GitHub - WICG/navigation-api: The new navigation API provides a new interface for navigations and session history, with a focus on single-page application navigations.

                                                                            Formerly known as the app history API The web's existing history API is problematic for a number of reasons, which makes it hard to use for web applications. This proposal introduces a new API encompassing navigation and history traversal, which is more directly usable by web application developers. Its scope is: initiating navigations, intercepting navigations, and history introspection and mutat

                                                                              GitHub - WICG/navigation-api: The new navigation API provides a new interface for navigations and session history, with a focus on single-page application navigations.
                                                                            • JavaScript metaprogramming with the 2022-03 decorators API

                                                                              More information on the syntax and semantics of decorators (optional section)  # (This section is optional. If you skip it, you can still understand the remaining content.) The syntax of decorator expressions  # A decorator expression starts with a chain of one or more identifiers, separated by dots. Each identifier except the first one can be private (prefix #). Square brackets [] are not allowed

                                                                              • RFC 8890 - The Internet is for End Users

                                                                                Hi, I’m Mark Nottingham. I write about the Web, protocol design, HTTP, Internet governance, and more. This is a personal blog, it does not represent anyone else. Find out more. Comments? Let's talk on Mastodon. @mnot@techpolicy.social other Standards posts Series: The Nature of Internet Standards RFC 9518 - What Can Internet Standards Do About Centralisation? Tuesday, 19 December 2023 How to Read

                                                                                  RFC 8890 - The Internet is for End Users
                                                                                • GitHub - tc39/proposal-optional-chaining-assignment: `a?.b = c` proposal

                                                                                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                                    GitHub - tc39/proposal-optional-chaining-assignment: `a?.b = c` proposal

                                                                                  新着記事