並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 719件

新着順 人気順

punkの検索結果81 - 120 件 / 719件

  • G.I.S.M.の横山SAKEVIが死去、日本ハードコアパンク創成期の伝説的ボーカリスト

    この情報は横山が代表を務めるBEAST ARTS Internationalにより各SNSで伝えられたもの。現時点で死因などの詳細については公表されていない。 G.I.S.M.は1981年に結成されたハードコアパンクバンド。「ANARCHY & VIOLENCE」をスローガンに掲げて、客席に降りた横山がオーディエンスに暴行を加えるといった暴力的なライブ活動で知られる。G.I.S.M.が参加した1984年発売のコンピレーションアルバム「ハードコア不法集会」は日本のハードコアシーンにおける金字塔的作品に。2001年にギタリストのRANDY内田が亡くなったことを受け、2002年開催のライブ「+R」をもってバンドは活動を“永久凍結”したが、2016年にオランダで開催された音楽フェス「Roadburn Festival 2016」にて14年ぶりにライブを行った。さらに、1983年リリースの1stミニ

      G.I.S.M.の横山SAKEVIが死去、日本ハードコアパンク創成期の伝説的ボーカリスト
    • Boox Nova Air を買いました - 最終防衛ライン3

      lastline.hatenablog.com 手書き端末として色々迷って Boox Nova Air を買いました。日本の代理店は BOOX Nova Air – SKT株式会社 でA4のペラ紙ですが SKT お手製の「クイックスタートガイド」が役に立ちました。 気に入ってます 誤算だった PDF への書き込み ペンの書き味 手書きメモアプリは使い勝手がいい Kindle 以外の電子書籍アプリが使える Tips など 手書き入力と電子書籍閲覧に特化した端末 良い点と悪い点 気に入ってます ペンの書き味は文句なしに気に入っています。紙とまでは言いませんが、ツルツル過ぎないところが良いです。 ディスプレイは電子ペーパーらしい白さで、電子書籍も読みやすくマンガも綺麗に表示できます。 サイズ感は iPad mini や Kindle Fire HD8 くらいですが、235 g と軽いので取り回し

        Boox Nova Air を買いました - 最終防衛ライン3
      • 2010~20年に出た早川創元SFアンソロジー60点のうち、女子(に見えるキャラ)がメインの表紙は多く見積もり15点(25%)くらい。※ただし人型キャラが表紙にいる漫画的な絵柄の本のなかで若い女が描かれる確率は極めて高い - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

        「上を向いて歩こう」の歌詞のすごいのは、あれだけ深く感情に訴えてくるにも関わらず主人公に何があったのかどころか年齢も性別も一切わからないように書かれているところで、極端な話、上を向いたら涙が溢れない構造をしている地球外生物でも成立する — 溝口力丸 (@marumizog) 2020年2月11日 むずかしい問題だなぁと思いました。一回消して書き直したけど、まだ気が立ってるからさらに書き直すかも。 1万6千字。⇒7/7 2万3千字 ⇒7/9 4万4千字。(追記2万字は数作の紹介です。集計結果・ぼくの結論は7/4が最新です) {比率が増大する作品の集計漏れがあったので再集計・計算し、題名をあらためました} 記事中に、いくつかのblogの文面やツイートを無断引用してます。削除をご希望されるかたはご面倒おかけしますがご一報ください。 Q.なんでそんな行為をしたんですか? A.引用とは無断でするもの

          2010~20年に出た早川創元SFアンソロジー60点のうち、女子(に見えるキャラ)がメインの表紙は多く見積もり15点(25%)くらい。※ただし人型キャラが表紙にいる漫画的な絵柄の本のなかで若い女が描かれる確率は極めて高い - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
        • ブラジリアンワックスで鼻毛脱毛、ドヤ街で誕生日パーティー……はてなブロガーの「初体験」を集めてみた - 週刊はてなブログ

          “初めて”のドキドキを書き残す 週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の大木が「初体験」にまつわるブログを紹介します。 こんにちは、はてな編集部の大木です。 新しいことを始める時、新しいものに触れる時、新しい場所に足を踏み入れる時。そんな「初体験」のタイミングでしか味わえない、不安と期待の入り混じった何とも言えない気持ちを、皆さんは覚えていますか? 私はその刺激を日夜求めて、新しくできそうなことを軽率に探し、軽率に始めています。まだまだドキドキしていたい。 さて、私たちはこれまでにたくさんの扉を開き、時に後悔したり、時に興奮したり、時に感動したりしながら、人生を豊かにしてきたはずです。でも、大人になるにつれ、忙しくなったり、体力がなくな

            ブラジリアンワックスで鼻毛脱毛、ドヤ街で誕生日パーティー……はてなブロガーの「初体験」を集めてみた - 週刊はてなブログ
          • 大槻ケンヂ×ISHIYAが語る、80年代ハードコアの衝撃 「完全に『マッドマックス』の悪影響(笑)」

            THE TRASH、GHOUL、BAD LOTS、MASAMI & L.O.X、SQWADでボーカリストを務め、1992年に34歳の若さでこの世を去った片手のパンクス・MASAMIの生き様に迫ったノンフィクション『右手を失くしたカリスマ MASAMI伝』(4月30日発売/blueprint)が、各所で話題を呼んでいる。FORWARD/DEATH SIDEのボーカリストとして国内外へジャパニーズ・ハードコアを発信し続けているISHIYAが、関係者への綿密なインタビューをもとに綴った同書は、これまであまり記録されてこなかった80~90年代のハードコアシーンを臨場感たっぷりに伝える一冊として、当時を知るアーティストたちからも様々な声が寄せられている。 筋肉少女帯や特撮のボーカリストであり、作家としても知られる“オーケン”こと大槻ケンヂもまた、同書についてTwitterなどで熱くレコメンドしてくれ

              大槻ケンヂ×ISHIYAが語る、80年代ハードコアの衝撃 「完全に『マッドマックス』の悪影響(笑)」
            • もしブログがバズったらすぐ行うべきこと【昨日の記事が過去最高バズり】【グーグル砲】 - パンクITマンの休息

              こんにちは、Kです! 昨日の記事が過去最高のバズり方をしました www.punk-it-man.com 実はこの記事、「とりあえずなにか書かなきゃ」と就寝前にササッと更新した記事なので 過去1手がかかっていなかったりする記事です・・・w とはいえ、アナリティクスのリアルタイム視聴はゼロがあたりまえだったので、ここまで伸びたのは初めて!非常に嬉しいです! 参照元をよく見ると・・・ 「googleapis」 つまり、グーグル砲を頂けたわけですね! しかし、バズったらバズったでやらなければいけないことがたくさんあるのです そこで本日は、急に記事がバズった私がその後何を対策したのかについて書いていきます! はてブコメント欄を非公開に(閉鎖) 過去記事をなるべく貼ってブログをアピール! 記事のリライト まとめ はてブコメント欄を非公開に(閉鎖) 本当に苦渋の決断でした(泣) これは私が悪いのですが、

                もしブログがバズったらすぐ行うべきこと【昨日の記事が過去最高バズり】【グーグル砲】 - パンクITマンの休息
              • あこがれのポストパンク・ヒロイン、自らの半生を綴る:『安アパートのディスコクイーン トレイシー・ソーン自伝』──「モダン・ウーマンをさがして」第10回

                知的で勇敢な女性の半生記 かつて私が10代だった頃、エヴリシング・バット・ザ・ガールは「おしゃれな先輩が好きな音楽」でした。だから最初は「自分より年上の人たちのもの」なんて印象を持っていたものだけれど、CDとレコード(そう、あの頃はCDとレコードだった)を1枚ずつ聴くうちに、そんなのもう関係なく大好きなバンドのひとつになりました。80年代から90年代、音の感触を時代にあわせて変えながらも、しみじみ美しい曲を奏で続けたトレイシー・ソーンとベン・ワットのふたり組は、今でも自分にとって特別な存在です。 さて、彼らの最後のアルバムがリリースされてからちょうど20年になる今年、トレイシー・ソーンが2013年に上梓した回顧録『安アパートのディスコクイーン』(原題:Bedsit Disco Queen: How I grew up and tried to be a pop star)が翻訳されました。

                  あこがれのポストパンク・ヒロイン、自らの半生を綴る:『安アパートのディスコクイーン トレイシー・ソーン自伝』──「モダン・ウーマンをさがして」第10回
                • テレヴィジョンのトム・ヴァーレインが死去 - amass

                  ニューヨーク・パンクの代表的バンド、テレヴィジョン(Television)の象徴的なフロントマン、トム・ヴァーレイン(Tom Verlaine)が死去。ニューヨーク・タイムズや米NPRによると、短い闘病生活の後、ニューヨークで亡くなっています。73歳でした。 トム・ヴァーレインは、1949年にニュージャージー州生まれ。本名はトーマス・ミラー。デラウェア州ホッケシンの私立寄宿学校であるサンフォード・スクールに通っていたとき、後にリチャード・ヘルと名乗ることになるリチャード・レスター・マイヤーズと親しくなる。2人は芸術と音楽で意気投合し、一緒に学校を抜け出し、1960年代後半にニューヨークに居を構えた。そのニューヨークで、フランスの象徴主義詩人ポール・ヴェルレーヌへのオマージュとして、トム・ヴァーレインを名乗ることにした。 ヴァーレインとヘルは1972年にドラマーのビリー・フィッカと共に最初の

                    テレヴィジョンのトム・ヴァーレインが死去 - amass
                  • #StableDiffusion Web UI #NovelAI エミュレーション の AI作例 を プロンプト とともに紹介 | Digital Life Innovator

                    masterpiece, best quality, halloween 下記の記事がGoogle砲のおかげで多くのアクセスを頂いていますので、お礼にAI絵師が描いた絵の作例を生成に使ったプロンプト(絵の下に書いてある適当な呪文)とともに、多数掲載しておきます。 アニメキャラクター生成し放題 Waifu Diffusion のモデルを #StableDiffusion web UI (AUTOMATIC1111) に入れて、AIを2次元絵師に txt2imgで描いたものを無修正でそのままExtrasで拡大しています。img2imgやInpaintで修正していけばもっと良くなると思います。こんなレベルの絵を1枚数秒で描いてしまうのはすごいですね。色々使えそう。 (AIの実力を知るため、Stable Diffusion Web UIのNovelAIエミュレーションで生成したものですが、問題もあ

                      #StableDiffusion Web UI #NovelAI エミュレーション の AI作例 を プロンプト とともに紹介 | Digital Life Innovator
                    • The UNIX Pipe Card Game

                      This is a card game for teaching kids how to combine unix commands through pipes. This game assumes the parent knows the basic unix commands: cat, grep, tail, head, wc, sort, uniq. The parent should show also show those commands in action the computer as well, if you do not have any UNIX system you can use jslinux in your browser. Buy now: €5,00 EUR print it yourself: unix-pipe-cards.pdf, unix-pip

                        The UNIX Pipe Card Game
                      • CHAIが語る、海外のステージに立つ中で感じる緊張、課題、自信 | CINRA

                        「YouTubeやストリーミングサービスの発展によって、日本のアーティストはどんどん世界へ行ける」なんてことも言われているけれど、それを実現するのは、まったくもって簡単ではない。ツアーで世界を回ったり、世界的な音楽フェスに出演できている日本人アーティストは、ほんの一握りだ。 CHAIは、初めてインタビューした2016年のときから、口だけではなくリアルに「世界」を自分たちの活動の土俵として捉えていた。そして、前回のインタビューからの1年1か月のあいだ、海外メディアからも高い評価を受け、アメリカ・カナダ・イギリス・フランス・スペイン・アイスランド・オーストラリア・韓国・台湾・バンコクと、様々な国でライブやフェスに呼ばれ、自らのツアーも成し遂げてきた。 現在は、HondaバイクのテレビCMに出演し、前に進む10~20代の若者を応援するプロジェクト「Honda×Music バイクに乗っちゃう? M

                          CHAIが語る、海外のステージに立つ中で感じる緊張、課題、自信 | CINRA
                        • チャトゥチャックでお買い物 ~2023年SS編その2~ - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                          タイ最大の規模を誇るチャトゥチャック市場(Chatuchak Weekend Market)。ブログを開設して以来、ここへ行くたびに戦利品をページに上げてきました。 同シリーズの記事には私なりの狙いがあって、「これからチャトゥチャックでショッピングする方がボッタクリに遭わないよう、何となくの相場を把握してほしい」みたいな思いを込めています。 しかし、直近の訪問では大した買い物をしていません。理由はただ1つ。異常気象によって今年の暑季がめちゃくちゃ暑かったんです。 バンコクでも40度超えする日が珍しくなく、屋外でのんびり商品を物色できる状況ではありませんでした。大好きな古着ゾーンも素通り。 だから、今回はいつにも増して参考にならないと思います。一応、過去ページのリンクも貼っておくので、お時間があればご覧いただけると嬉しいです。 『チャトゥチャックで古着探し+α ~2023年SS編その1~』は

                            チャトゥチャックでお買い物 ~2023年SS編その2~ - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                          • ステージとフロアの上でぶち壊した「音楽と人種の壁」パンクとレゲエ、白と黒が混ざり合った音楽ムーブメント、あの5年間(1) | HEAPS

                            ステージとフロアの上でぶち壊した「音楽と人種の壁」パンクとレゲエ、白と黒が混ざり合った音楽ムーブメント、あの5年間(1) 今年も夏フェスの季節だが、最近の音楽フェスではいろんな音楽が入り混じる。大型フェスでは、同じステージで昼にロックバンド、夕方にヒップホップアーティストを観ることは、さほど珍しくない。オーディエンスのプレイリストには、レゲエとパンクが隣り合わせる。拙い表現だが、さまざまな人がさまざまな音楽を聴くようになった。しかしそうもいかなかったのが、40年前の英国。音楽が人種、人種が音楽を隔てていた時代があったからだ。 白人バンドは、白人のために。黒人バンドは、黒人のために。40年前の英国。その人種と音楽の壁を壊そうと、あらゆる音楽好きが心をともにした、今日に通ずる5年間のムーブメントがあった。 「Love Music, Hate Racism」ミュージシャンと市民、“音楽”の蜂起

                              ステージとフロアの上でぶち壊した「音楽と人種の壁」パンクとレゲエ、白と黒が混ざり合った音楽ムーブメント、あの5年間(1) | HEAPS
                            • やらかしちゃった!! - かんちゃんの笑う門には福来る!!

                              2週間ぶりぶりに稚内っス こんにちは、かんちゃんです。 北海道は昨日から雨☂雨☂でトラックが汚れたままっス( ノД`)シクシク… リンク とりあえず本日は留萌UBEから上富良野へ1回納品して、から~の留萌UBEで夜積みしてそのまま稚内に向かいます。 上富良野への納品は何事もなく終了して午後一に留萌UBEにて稚内行きを積みます。 明日も稚内の生コンプラントではセメントで300トン使うそうです!!! セメントで300トンったら・・・・・生コンにしたら1200立米くらいの出荷でしょうか、土木のBB種なので! 結構な出荷量ですよね。 バラセメントトレーラーが14台、納品で。 ミキサー車なんて生コンプラントに40台近くいるんでないかな!!! しかもセメントが300トンも使うのに・・・・・セメントサイロが・・・・・なんと・・・・・60トンサイロ(@_@;) もはやバラセメントトレーラーがサイロ替わりっ

                                やらかしちゃった!! - かんちゃんの笑う門には福来る!!
                              • 200 Greatest Dance Songs of All Time

                                From Chic to Skrillex, from Chicago house classics to festival rave anthems, from songs that filled the floor at the Loft and the Warehouse to ones that blew up on TikTok. What do we mean by “dance songs”? Good question. In a sense, any song that ever got any one person moving in any perceptible direction is a dance song. The Beatles made great dance songs — as did Slayer. Nearly all the hip-hop a

                                  200 Greatest Dance Songs of All Time
                                • 🐻男性3人『一方通行』❕のユニークなカレンダー 【小樽堺町通り商店街】 : 後志が1番❗❗❗

                                  2021年01月16日 🐻男性3人『一方通行』❕のユニークなカレンダー 【小樽堺町通り商店街】 🐻✋小樽堺町通り商店街振興組合は…《2021年オリジナルカレンダー❕》を作成しました。 小樽堺町通り商店街3人組ユニット『一方通行』 A3判カラーの月めくりで、同組合の男性3人でつくる自称アイドルユニット『一方通行』がモデルをつとめ、一風変わったカレンダー❕となっています。 普段のアイドルユニット『一方通行』 同組合は昨年、新型コロナ禍で観光客が激減❕する中で…自虚ネタのPR ポスターを制作等で話題を集めました。カレンダーは…そうした《情報発信❕》の一環で…《商店街の事を1年間❕忘れないで…❕❕》との思いで初めて作りました。 各月に掲載するのは…《一方通行》の3人が店内❕や屋外❕で様々なポーズを決める写真❕❕です。 カレンダー📅には…《ユニークな言葉❕》も添えているので…同組合は…『商店街

                                    🐻男性3人『一方通行』❕のユニークなカレンダー 【小樽堺町通り商店街】 : 後志が1番❗❗❗
                                  • Daft Punk - Epilogue - YouTube

                                    #DaftPunk #Epilogue

                                      Daft Punk - Epilogue - YouTube
                                    • R.I.P. Vivienne Westwood | ele-king

                                      MOST READ interview with Sleaford Mods 賢くて笑える、つまり最悪だけど最高 | スリーフォード・モッズ、インタヴュー (interviews)Columns 創造の生命体 〜 KPTMとBZDとアートのはなし ①アーティストと薬 (columns)R.I.P. Mark Stewart 追悼:マーク・スチュワート (news)Cornelius ──2023年、私たちはあらためてコーネリアスと出会い直す。6年ぶりのニュー・アルバムとともに (news)interview with Kid Koala カナダのベテラン・スクラッチDJ、久びさにターンテーブルが主役のアルバム | キッド・コアラ、インタヴュー (interviews)OZmotic & Fennesz - Senzatempo | オズモティック (review)Gina Birch -

                                        R.I.P. Vivienne Westwood | ele-king
                                      • これを聴いて冷静でいられない VR音楽ユニット「YSS」が“唯一無二”である理由【ロングインタビュー】

                                        これを聴いて冷静でいられない VR音楽ユニット「YSS」が“唯一無二”である理由【ロングインタビュー】 インタビュー本編に入る前に、YSSという音楽ユニットについて多少長めの紹介をする必要がある。なぜなら、このふたりはバーチャルで活躍する音楽系アーティストの中でも、特異な存在であるから。もうひとつの理由は、正直に言って、今回のロングインタビューに関して、聞き手の著者があまり冷静でないからだ。まず、2人の情報を整理するところから始めよう。 YSSとは、ボーカルのSorte(櫻野ソルテ)とYopiの2名によるバーチャル音楽ユニットだ。主に、VRChatなどのバーチャル空間の中でオリジナル曲を生演奏している。また、YouTubeでライブ配信や楽曲投稿も行っており、VTuber関連の音楽イベントにも積極的に参加。今年は、川崎 CLUB CITTAでのリアルイベント「Vの宴」やサンリオ公式主催のフェ

                                          これを聴いて冷静でいられない VR音楽ユニット「YSS」が“唯一無二”である理由【ロングインタビュー】
                                        • 2010年代オールジャンル音楽アルバム私的ベスト30 - 深夜ファミレス記録

                                          年末に間に合いませんでした。それに尽きる。でもみんなもやりましょーよ、2010年代マイベスト。以下順不同! The Next Day / David Bowie The Next Day 発売日: 2013/03/11 メディア: MP3 ダウンロード これは本当に衝撃だった。だって完全に引退したと全員が思っていたんだもん。でまさかのヒーローズのコラージュだし。先行公開のウェアアーウィーナウはいかにもなバラードだったけど、アルバムの蓋開けてみればぜんぜん印象違う。セレブをあざ笑うようなスターズがいい PARAISO / Yogee New Waves PARAISO アーティスト:Yogee New Waves 出版社/メーカー: bayon production / hmc 発売日: 2014/09/10 メディア: CD これはもう僕らのアンセムでしょう。 1曲目Megumi no A

                                            2010年代オールジャンル音楽アルバム私的ベスト30 - 深夜ファミレス記録
                                          • GAUZEの解散は世界にとっても大きな損失だーーISHIYAが綴る、偉大なハードコアパンクバンドの功績

                                            GAUZEの解散は世界にとっても大きな損失だーーISHIYAが綴る、偉大なハードコアパンクバンドの功績 2022年の音楽界で、個人的に一番衝撃を受けたニュースといえば、日本で最初のハードコアパンクバンドでありながら、40年以上現役で活動し続けてきたGAUZEの解散だ。 11月も終わりに近づいていたある日、筆者がボーカルをやっているDEATH SIDEの東欧オーストリアとセルビアのツアー中に、この信じられないニュースが入ってきた。 その一報はTwitterのGAUZEオフィシャルサイトのツイートだった。 「GAUZE解散の報告 現メンバーになって以来、一人でも脱退したら解散と決めていましたが、この度それが現実となってしまった為、本日GAUZEは解散する事になりました。」 こう書かれていただけで、誰が脱退したのか、何があったのか全くわからない。これを見た瞬間に「GAUZEが解散したらしい」と、

                                              GAUZEの解散は世界にとっても大きな損失だーーISHIYAが綴る、偉大なハードコアパンクバンドの功績
                                            • 根暗のクソ野郎が髪の青いパンク女にバカほどハマるこれだけの理由 - みそは入ってませんけど

                                              八歳の娘で自慰行為をするようなやつはチャーチズのメイベリーでも抜く。彼女の政治的スタンスなど関係なしにだ。我々はそういう時代に生きている。 情報化社会は人々にほかの人々の存在を知らしめた。あなたがもし、人がまるごとで評価されるようになると思っているなら、それは間違いだ。人は自分の見たい側面を残して、後は徹底的に白塗りする。他人の人間性だけが剥落していく。内側から見た我々のエゴは肥大し続ける。 チェスター・ベニントンは百万人を自殺から救ったが、その百万人はチェスターを自殺から遠ざけておけなかった。ヨーロピアンの女で性的欲求を解消したい人間にとっては、エマ・ワトソンも胸囲に物足りないところのある女に過ぎない。 これは厳しい現実だが、受け入れざるを得ないものでもある。 これと関連していそうに見えるが、実はあまり関係ない話で1、根暗で異性愛者の男は髪の青いパンク女にどうしようもなく惹かれるという話

                                                根暗のクソ野郎が髪の青いパンク女にバカほどハマるこれだけの理由 - みそは入ってませんけど
                                              • 関西ハードコアの歴史test版|sisterhiyosu

                                                もともと'70年代後半の東京ロッカーズに対して関西NOWAVEというのがあったんや。 関西ではINU、アーントサリー、ウルトラビデ等。 パンク・ニューウェーヴからより自由で前衛的な音楽がアングラで流行りだした。 その中心的人物が林直人(ex.INU) さんやったわけや。 '70年代終わり頃、当時、林さんは『アウトサイダー』というミニコミを発行・発信しておった。 その拠点が、大阪阿倍野にあったボロボロのジャズ(ロック)喫茶『マントヒヒ』なんや。 仙台から小山さん(YOU)が大阪へ移り住んで来たのはこの頃だと思う。 YOUは当初パンクがどうのとかというより新しい物好きだったのと違うやろかなぁ。 大阪西成のアパート『昭和荘(やったかな?)』と『マントヒヒ』はそう遠くない距離や、 林さんとの付き合いの中で、コントーションズやDNAみたいな実験的音楽に傾倒していったかな? 林さんが『アウトサイダー』

                                                  関西ハードコアの歴史test版|sisterhiyosu
                                                • もしもAppleが1984年のMacintosh誕生時からiPhoneを作っていたら?

                                                  1984年に発売された「Macintosh 128K」からAppleのデジタル機器の歴史は30年以上にわたり続いていますが、「もしもこの初代Macintosh発売時からiPhoneを作成していたら?」というムービーがYouTube上で公開されています。時代を感じるレトロな雰囲気の中で姿を現すこれまで見たことのないデザインのiPhoneは、時代を感じるデザインながらもどこか洗練された雰囲気を持っており、「iPhoneケースに欲しい」と思わされるような見た目です。 If the iphone was created in the style of apples retro computers - YouTube 時代を感じさせる荒い画質の映像がスタート。チラリと映り込むレインボーカラーのAppleロゴ。 「Macintosh」の文字 初代Macintoshかと思いきや、薄い本体とテンキーのよう

                                                    もしもAppleが1984年のMacintosh誕生時からiPhoneを作っていたら?
                                                  • [VOICE OF FREEDOM] DAVE DICTOR (MDC) | VHSMAG

                                                    伝説的USハードコアバンド、MDCのヴォーカルにして80’sスケートロックシーンの生き証人でもあるデイブ・ディクター。FTC以前のSFスケートシーン、そして壊れかけた世界について大いに語る。 ──DAVE DICTOR (MDC) [ JAPANESE / ENGLISH ] Interview_Hiroyuki Wakabayashi (Possessed Shoe.Co) Structure and Words_Dai Yoshida Photos_Yasuhiro Ohara 1967年、ベトナム反戦運動の盛り上がりを背景に始まった人間性回復を求める集会“ヒューマンビーイン”は、同年夏にアメリカ合衆国で巻き起こった愛と平和、ロックとアート、マリファナとアシッド、そしてフリーセックスを求める巨大なムーブメント"サマー・オブ・ラブ”へと発展していく。その中心地となったアメリカ西海岸の都市

                                                      [VOICE OF FREEDOM] DAVE DICTOR (MDC) | VHSMAG
                                                    • 村上春樹、パティ・スミスと食事をしたときの会話を振り返る「さすがパンクの女王、かっこいいですね」 - TOKYO FM+

                                                      最新ニュース 悪性リンパ腫を克服し真打昇進、講談師・一龍斎貞弥「あるがままに楽しもう」当時を振り返る2023-01-25 11:55(水)詳しくはこちらプロのスタイリストが選んだ「お洋服」が家に届く!?『airCloset』が展開する“ファッションレンタルサービス”とは?2023-01-25 11:40(水)詳しくはこちら「スマホ結露」「水道管凍結」に注意!「最強寒波」到来で気をつけること、対策は?2023-01-24 21:02(火)詳しくはこちら急きょ仕事を休みに、交通・物流にも…「寒波の影響、ありますか?」アンケート結果発表2023-01-24 20:48(火)詳しくはこちら5年かけて貯めた“ポイントカード”、“免許の更新”だけなのに…あなたが“あと一手で達成できそうなこと”は?2023-01-24 19:30(火)詳しくはこちら

                                                        村上春樹、パティ・スミスと食事をしたときの会話を振り返る「さすがパンクの女王、かっこいいですね」 - TOKYO FM+
                                                      • Lolita History Gallery

                                                        About The Gallery | Where to Buy Old Books | Watermarks Hello and welcome. This is a collection of lolita stock photos and low quality scans of sections of out of print fashion magazines (most are over 10 years old). The images are provided for fashion history study under fair use. We encourage people who are interested in the fashion to attempt to obtain physical copies of the fashion publication

                                                        • 🐻1月8日は北海道、東北、北陸で大荒れ❕ : 後志が1番❗❗❗

                                                          2021年01月08日 🐻1月8日は北海道、東北、北陸で大荒れ❕ 🐻✋北海道は1月7日、急速に発達する《🌁⛄🌁低気圧の影響》で雪や風が強まっていて、8日にかけて大荒れとなる見込みです。小樽市内 8日にかけて予想される最大瞬間風速は日本海側南部と太平洋側西部で35メートル、その他の地域でも30メートルと暴風が吹き荒れる見込みです。また8日夕方までの雪の量は日本海側とオホーツク海側で50センチ、太平洋側東部で40センチなど大雪となる予想です。 8日にかけても日本海側で最大50センチなど広い範囲でさらに雪が降る見込みです。 《🌁⛄🌁猛吹雪》や《吹き溜まり》による《交通障害❕》のほか、《大雪、暴風、高波》に警戒してください。また、根室など、太平洋側東部では高潮にも注意が必要です。 小樽駅前この天候の影響で《交通機関❕》にも乱れが出ています。7日、JRの運休は札幌と函館を結ぶ特急北斗など

                                                            🐻1月8日は北海道、東北、北陸で大荒れ❕ : 後志が1番❗❗❗
                                                          • Pitchforkが「2019年の年間ベスト・アルバム TOP50」を発表 - amass

                                                            50. Floating Points: Crush 49. Faye Webster: Atlanta Millionaires Club 48. Danny Brown: uknowhatimsayin¿ 47. Barker: Utility 46. Chai: PUNK 45. DaBaby: Baby on Baby 44. Holly Herndon: PROTO 43. Rico Nasty / Kenny Beats: Anger Management 42. 100 gecs: 1000 gecs 41. Blood Incantation: Hidden History of the Human Race 40. Thom Yorke: ANIMA 39. Aldous Harding: Designer 38. RAP: EXPORT 37. Nilüfer Yany

                                                              Pitchforkが「2019年の年間ベスト・アルバム TOP50」を発表 - amass
                                                            • 巨大なテスラコイルでダフト・パンク演奏してみた

                                                              巨大なテスラコイルでダフト・パンク演奏してみた2021.04.06 21:0011,548 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) まさにエレクトロニック・ミュージック! 爆発するビデオと共に衝撃的な解散をしたダフト・パンク。彼らへのトリビュートがたくさんアップされてきましたが、これが一番かもしれません。なんとテスラコイルで「Around the World」を演奏しています。ちなみに演奏者のFabricio H. Franzoliさんは、他にもいろんな曲をテスラコイルで奏でてらっしゃいます。 ニコラ・テスラが発明した高周波・高電圧を発生させる共振型空芯変圧器テスラコイルは、ふたつのコイルからできていてこれらを共振させて高周波・高電圧を発生させるのですが、強烈な放電で稲妻が走るのが特徴です。でもこれを楽器として使ってみよう!ってすごいアイ

                                                                巨大なテスラコイルでダフト・パンク演奏してみた
                                                              • ちゃんれぽ|日々更新

                                                                タレント 有吉弘行と似てる芸能人10人!櫻井翔や松田大輔など画像比較!共通点は目? 2023年12月19日 唯香さん

                                                                  ちゃんれぽ|日々更新
                                                                • 2021年解散・活動休止のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                                  2021/01/02 ゆくえしれずつれづれ(解散) 2021/01/10 CY8ER(解散) 2021/01/10 LINERNAUTS(活動休止) 2021/01/11 NAZARE(解散) 2021/01/15 Astaroth(無期限活動休止) 2021/01/15 SiXX(解散) 2021/01/23 WILL-O'(活動終了) 2021/01/23 空想ノベル(解散) 2021/01/23 ポポロコネクト(解散) 2021/01/30 マザー(解散) 2021/02/01 L-THE WORLD(活動休止) 2021/02/01 CieLGraVE(解散) 2021/02/09 portablerain(解散) 2021/02/14 死んじゃうじゃんか(活動休止) 2021/02/21 ダブルハピネス(解散) 2021/02/22 Re:Complex(解散) 2021/02/

                                                                    2021年解散・活動休止のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                                                  • はてなブログのスター機能を外して感じた予想外のデメリット!アクセスへの影響は?スマニュー砲来にくくなる?【SEO対策】 - パンクITマンの休息

                                                                    こんにちは、Kです! 実はSEO対策の一環で、「はてなスター」機能を取り除いていました。 一説によると「スマニュー砲やグーグル砲が来にくくなる」とありましたが、実際どうなんでしょう? はてなスターを削除した! はてなブックマークは皆さんご存知の通り、はてブ砲やグーグル砲、スマニュー砲などアクセスに多大な影響を与える因子として、はてなユーザーなら必ず設置するものとされていました。 しかし、はてなスターに関しては誰がブログに訪問してくれたか分かるというメリットはあるものの、特にそれ以外メリットは感じられませんでした。 www.punk-it-man.com はてなスターを削除して感じた予想外のデメリット これは予期していなかったのですが 読者登録してくださる方がガクっと減りました というのも、大体の場合 私のブログを良いなと思ってくれた方からスターをもらう→その人のブログを見に行く→読者になる

                                                                      はてなブログのスター機能を外して感じた予想外のデメリット!アクセスへの影響は?スマニュー砲来にくくなる?【SEO対策】 - パンクITマンの休息
                                                                    • PLAYLIST:Reggae Feeling - レゲエ・アーティストじゃないアーティストのレゲエ(ぽい)曲たち|柳樂光隆

                                                                      僕は昔からレゲエが好きでした。最初はジャマイカ人がやっているレゲエを買っていたんですが、次第にジャマイカ人以外のアーティストがやっているレゲエ曲を集めるようになりました。 エリック・クラプトンがボブ・マーリーの名曲をカヴァーした「I Shot The Sheriff」がもっとも有名なレゲエ以外のアーティストによるレゲエのひとつだと思いますが、要はこういうのを集めるようになったわけです。 ちなみに僕がこの手のレゲエに魅了されたきっかけはニーナ・シモン『Baltimore』です。ランディー・ニューマンの曲をジャズ・ヴォーカリストがフュージョン系の名手が揃ったバンドでレゲエ・アレンジでカヴァーするというこの曲の音楽としてのすばらしさだけでなく、いろんなジャンルが重なった文脈も含めて、大好きになりました。 僕はそういう類のレゲエ曲をDJをする際によくかけています。ここではその自分が好きでかけている

                                                                        PLAYLIST:Reggae Feeling - レゲエ・アーティストじゃないアーティストのレゲエ(ぽい)曲たち|柳樂光隆
                                                                      • ポップ・パンクは新たな命を吹き込まれた:ラッパーのマシン・ガン・ケリーが果たした偉業とは

                                                                        2021年は新人オリヴィア・ロドリゴのポップ・パンク曲「good 4 u」が大ヒットを記録、ウィル・スミスを父に持つウィローも音楽性をポップ・パンクに転向したアルバム『lately I Feel Everything』を発売、ベテラン・バンドのオール・タイム・ローの「Monsters」が過去最大のヒットを記録するなど、様々なメディアで2021年は“ポップ・パンクのリバイバル・イヤー”だったと定義しています。 そんな中、このリバイバルは、ラッパーとして活躍していたマシン・ガン・ケリーが2020年9月に発売した自身初のポップ・パンク・アルバム『Tickets to My Downfall』がロック・アルバムとして約1年ぶりの全米1位となったことによって牽引されたと言われています。 ではなぜラッパーのマシン・ガン・ケリーがポップ・パンクのアルバムを作り、そして彼のポップ・パンクはなぜ2020年代

                                                                          ポップ・パンクは新たな命を吹き込まれた:ラッパーのマシン・ガン・ケリーが果たした偉業とは
                                                                        • Rock and Roll Love Blueprint - A History of Rock Music

                                                                          A history of rock music mapped out on the circuit board of a guitar amplifier. Our Rock and Roll Love Blueprint celebrates over 1400 musicians, artists, songwriters and producers who have been pivotal to the evolution of the sprawling genre that is rock music. From the early debt owed to blues, gospel, jazz and country performers like Ma Rainey, Lead Belly, Sister Rosetta Tharpe and Woody Guthrie

                                                                            Rock and Roll Love Blueprint - A History of Rock Music
                                                                          • パンク・レーベルの象徴 Dischord Records がカタログ全ての音源を無料配信

                                                                            COVID-19で自宅待機中の制作通訳達が暇つぶしに訳してみた海外ニュース斜め読みブログ Powered by Sublingual and Friends

                                                                              パンク・レーベルの象徴 Dischord Records がカタログ全ての音源を無料配信
                                                                            • What's More Punk Than Teens Screaming In A Public Library?

                                                                              Few things fill the heart with hope like a group of young girls playing punk rock in a public library. In a space where books and information open minds, there too our minds should be blown by power-chord-punctuated screams of "Poser! Blockhead! Riff raff! Jerk face!" The Linda Lindas — a half Asian/half Latinx band featuring "two sisters, a cousin and their close friend," according to their Bandc

                                                                                What's More Punk Than Teens Screaming In A Public Library?
                                                                              • 🐻『地域の課題』❕小樽市民から募集❕【小樽青年会議所】 : 後志が1番❗❗❗

                                                                                2021年01月21日 🐻『地域の課題』❕小樽市民から募集❕【小樽青年会議所】 🐻✋小樽青年会議所(小樽JC 、阿部一雄理事長)は今年❕《地域の課題❕》を小樽市民から《幅広く募り》、その解決の一助となる事業を考えて、《実行する取り組み❕❕》を行います。 小樽雪あかりの路 これまでは…《JC 内部❕》の検討だけで《毎年の事業❕》を決めてきましたが…《会員数の減少傾向❕❕》に有る中❕、《より地域に寄り添った団体❕》になれるよう小樽市民ニーズに応える狙いです。 《小樽青年会議所(小樽JC)》は…1955年(昭和30年)に小樽市内の若手経済人が集まり発足しました。 《街作り》《人づくり》を中心課題❕に据え《おたる潮まつり❕》の《実働メンバー》等としての《継続的な活動❕❕》の他、毎年《独自事業❕》を展開しています。 おたる潮まつり 昨年は…新型コロナ禍の飲食店を支援❕するドライブスルー形式❕の弁

                                                                                  🐻『地域の課題』❕小樽市民から募集❕【小樽青年会議所】 : 後志が1番❗❗❗
                                                                                • G.I.S.M.のヴォーカリスト 横山SAKEVI死去 - amass

                                                                                  伝説的な日本のハードコア・パンクバンド、G.I.S.M.のヴォーカリストである横山SAKEVIが死去。横山SAKEVIが代表を務めるBEAST ARTS InternationalのSNSアカウントにて明らかにされています。 以下、BEAST ARTS Internationalの声明より 「横山SAKEVIは2023年8月24日、永眠いたしました。」 G.I.S.M.は1981年結成。東大赤門ギグでライヴデビュー。活動スローガンに“anarchy & violence”を掲げ、バイオレンスなステージを展開する。1983年、ドグマレコードから1stミニアルバム『DETESTation』を発売。日本のハードコア・パンク黎明期にリリースされたこの作品はカルト的な人気を獲得し、のちの国内外のバンドに多大な影響を与えた。『ハードコア不法集会』といった日本のハードコア史に残るオムニバス・アルバムにも

                                                                                    G.I.S.M.のヴォーカリスト 横山SAKEVI死去 - amass