並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 1903件

新着順 人気順

recruitの検索結果481 - 520 件 / 1903件

  • Amazonギフトカードが先着でもらえる! IT職種の転職に関するアンケート - はてなニュース

    対象:IT職種全般 所要時間:約15分 有効回答に対して、先着順で100名様に【Amazonギフトカード2,000円分】を贈呈いたします。Amazonギフトカードはご入力いただくはてなIDに登録されたメールアドレス宛に送付いたします。 なお、当選者の発表はAmazonギフトカードの発送をもって代えさせていただきます。入力に不備があったり、hatena.ne.jpドメインからのメールが拒否される設定がされている場合には送付できません。 ※有効回答数が上限に達した場合、事前に締め切りになる場合がございます。 ※回答はお1人さまにつき1回のみ有効です。また複数のはてなID取得自体が利用規約違反となります。 ※この調査は、株式会社はてなが株式会社リクルートの委託を受けて実施するものです。 Amazon.co.jp は、本キャンペーンのスポンサーではありません(株式会社リクルートのキャンペーンです)

      Amazonギフトカードが先着でもらえる! IT職種の転職に関するアンケート - はてなニュース
    • 【2024/03/30 更新】DMMプラットフォームのマイクロサービスアーキテクトグループのエンジニア募集について - pospomeのプログラミング日記

      このドキュメントは何? 現在もエンジニアを募集しているのか? DMMプラットフォームとは? マイクロサービスアーキテクトグループとは? マイクロサービスアーキテクトグループが設立された背景 マイクロサービスアーキテクトグループの組織体制 認証チーム 認可チーム プラットフォームチーム SREチーム Developer Productivity Team 利用するテクノロジースタックとツール 各チーム共通となるテクノロジースタック 各チーム共通となるツール(技術領域以外のもの) リモートワーク環境におけるコミュニケーションツール マイクロサービスアーキテクトグループの開発の進め方 Daily Standupによる進捗確認 プランニングによる作業実行計画 新規タスクの優先度確認ミーティング KPTミーティング 個人の判断で必要に応じてミーティング どのような人を求めているのか? マイクロサービ

        【2024/03/30 更新】DMMプラットフォームのマイクロサービスアーキテクトグループのエンジニア募集について - pospomeのプログラミング日記
      • はてなリモートインターンシップ2022 - 株式会社はてな

        はてなのサマーインターンは10年を越える歴史のなかで、 100名を越えるエンジニアたちを世に送り出してきました。 その参加者の多くが第一級のエンジニアとして、国内外のIT企業で活躍をしています。 「『知る』『つながる』『表現する』で新しい体験を提供し、人の生活を豊かにする」 このミッションのもと、わたしたちはてなは、世界の未来をつくっていくみなさんに、 情報技術に関する最新のノウハウを共有したいと考えています。 10年後の自分のために、そして、10年後の世界のために、 はてなのインターン・プログラムに参加してみませんか。

          はてなリモートインターンシップ2022 - 株式会社はてな
        • リクルートエージェントを利用して面接を受けたら正直驚いた【体験談・感想】初めての転職活動には不向き?

          転職活動中のワーパパ リクルートエージェントって有名だし一番の大手って聞くけど実際対応はどうなの? 面接対策とかサポート面はどう? 転職活動中のワーママ Recruit Agentを利用している人の体験談を聞いてみたい さぬ リクルートエージェントを利用して転職活動してます JACリクルートメントやパソナキャリアとは全然違う対応で驚いてます…! リクルートエージェントを利用したら他社との違いで驚いた話【体験談】 面接対策はJACリクルートメントと比べて超ドライ 私はJACリクルートメントで転職活動をしていて、一社内定を辞退してしまいました。 詳細はこちらの記事で 注意点あり|JACリクルートメント【体験談】コロナ禍でも年収アップの内定獲得できたJACリクルートメントを2021年から利用して4月に内定獲得しました。アラフォーワーママの体験談です。JACリクルートメントの評判が気になる方、実際

            リクルートエージェントを利用して面接を受けたら正直驚いた【体験談・感想】初めての転職活動には不向き?
          • 転職します | Melody

            転職することになったのでその経緯とかを書こうかなと思います。 現職ではなにをやっていたのか​現職では Recruit でスタディサプリ及び Quipper Product (Quipper School, Quipper Video) の SRE をやっていました。 2019-10-01 から Quipper Japan Branch の SRE team に Join し、 Quipper Japan Branch が 2021-10-01 に Recruit に統合されてからは Recruit の SRE をやっていました。 統合されてからも携わっているプロダクトや業務内容は特に変わってないので、 2 年 9 ヶ月ほど在籍していたことになります。 https://github.com/suzuki-shunsuke/resume に職務経歴書を置いているのでそちらも参照してください。

            • 目的と技術に向き合う。その心は、楽しさのため|モバファクエンジニア座談会 - Mobile Factory Tech Blog

              モバイルファクトリーのエンジニアは、NFTマーケットプレイスの「ユニマ」や位置ゲームの「駅メモ!」など様々な事業の開発をしています。そんなエンジニアたちが、普段、どのようなことを考えているのか。3人のエンジニアに聞いてみました。 この記事に出てくる人たち チームによって性質は異なるのだから、課題に応じて、開発の進め方を変える ワークログを書くのは楽しい 可視化するのは、組織開発においても、当然サービス開発、エンジニアリングでも大事 可視化は目的ではない 楽しく仕事をする。そのために斧を研ぐ 理想を知らないと妥協してることに気づかない 自分が望んでいる環境があるなら、そう変えればいい 三者三様のキャリア @kfly8 : 今日は、モバファクのエンジニアが普段どんなことをしているのか、考えているのか、大切にしているのか、みたいなことを聞いていきたいです。よろしくお願いします! まずは、みんなが

                目的と技術に向き合う。その心は、楽しさのため|モバファクエンジニア座談会 - Mobile Factory Tech Blog
              • [2024-04] 人事評価やピープルマネジメントがないUbieでエンジニアの仕事は実際どうなのか|hamakn

                このページの概要Ubieに転職して2年4ヶ月が経った。たまにはpublicに何か書いた方がよいよねということで、タイトルの件について書くのがこのページ 知り合いやコミュニティ、あるいはカジュアル面談でよく聞かれるtopicになる 最近読んだ「エンジニアリングマネージャのしごと」(以下、EM本)と関連する部分が多いのでところどころで引用する ちなみに自分はこの辺の制度設計にはほぼ関わってはいない(アンケートに答えたぐらい) Ubieについて会社紹介 → Ubie株式会社_会社紹介資料 症状検索エンジン「ユビー」を運営する医療系スタートアップです お前誰よhamaknのresume(public公開版) サーバサイド寄りのエンジニアです 最近は、症状検索エンジン「ユビー」の、個人の健康データを用いたパーソナライズの仕組みや、ユーザへの通知の開発や運用をしています 過去のUbie関連の記事 [2

                  [2024-04] 人事評価やピープルマネジメントがないUbieでエンジニアの仕事は実際どうなのか|hamakn
                • AI Platform Pipelines の機械学習基盤への導入 - MicroAd Developers Blog

                  こんにちは、マイクロアド機械学習エンジニアチームの河本(@nnkkmto)です。今回、モデル学習における課題解決に向けて GCP における機械学習基盤に AI Platform Pipelines (Kubeflow Pipelines) を導入しました。今回はその内容について紹介します。 従来の方法 抱えていた課題 手段:AI Platform Pipelines 導入時の方向性 導入内容 実行処理 CI / CD 終わりに 参考 従来の方法 マイクロアドでは学習実行基盤として GCP (Google Cloud Platform) を採用しています。 定期的な学習が必要な推論モデルは、 AI Platform Training の単一の job として学習処理の含まれるイメージを cron 実行することで行っていました。 デプロイ・実行をまとめると以下のような構成になっています。 抱え

                    AI Platform Pipelines の機械学習基盤への導入 - MicroAd Developers Blog
                  • CARTAの長期休暇!エンジニアが語る「ボーナス休暇」の魅力と体験談 - CARTA TECH BLOG

                    こんにちは、技術広報のしゅーぞー(ShuzoN__)です。 この記事では、CARTAの長期休暇「ボーナス休暇」について、エンジニアが語ってくれた魅力と体験談を紹介します。 「ボーナス休暇」に関するよくある質問 Q. ボーナス休暇とはなんですか? A. 「入社後、満3年ごとに取得できる長期休暇」のことです。 制度詳細は以下です。 1. 入社日から満3年ごとに権利獲得する 2. 有効期限は権利取得日から1年間。休暇は連続させること 3. ボーナス休暇は下記3パターンから選ぶことができる - 3週間(15営業日)の休暇 - 2週間(10営業日)の休暇+現金5万円 - 1週間(5営業日) の休暇+現金10万円 日頃から業務を頑張っていることへのリフレッシュを目的とした休暇制度です。 社内では「ボナ休」の愛称で親しまれています。 Q. 休み前の仕事調整は、チーム内でどのように行われますか? A. 「

                      CARTAの長期休暇!エンジニアが語る「ボーナス休暇」の魅力と体験談 - CARTA TECH BLOG
                    • Amazon Elasticsearch Serviceへの移行にかかる調査とLocustを用いた負荷試験 | Recruit Tech Blog

                      リクルートの大杉です。 本ブログは、2021年2月から3月に弊組織(検索ソリューショングループ)で一緒に働いてもらったアルバイトの塚越駿さんが、今回のアルバイト期間中に実施したことをまとめたものです。 彼には、我々が社内向けに量産している「情報検索API」の内部改善の一環で、Amazon Elasticsearch Service を実サービスで展開するための性能検証を行っていただき、そこで得られた知見を広く共有すべく技術ブログを書いてもらいました。 —ここから塚越さんの記事です— こんにちは、RECRUIT Job for Student 2021に参加していた塚越駿と申します。 本記事では期間中に取り組んだ、既存システムのAmazon Elasticsearch Serviceへの移行に向けた調査と、本番環境投入のための負荷試験についてご紹介します。 はじめに 改めまして、こんにちは。

                        Amazon Elasticsearch Serviceへの移行にかかる調査とLocustを用いた負荷試験 | Recruit Tech Blog
                      • Amazon EKSでのArgoCDを使ったGitOps CD | Recruit Tech Blog

                        こんにちは。スタディサプリ ENGLISH SREグループの木村です。 つい先日、スタディサプリENGLISHの基盤をECSからEKSへの移行をしました。移行の経緯や理由などは先日公開された大島のスタディサプリENGLISHの基盤をECSからEKSに移行しました という記事で紹介しております。 今回は私たちがKubernetesのCDに利用したArgo CDをなぜ選んだのか?どのよう導入したのかという部分を説明していきたいと思います。 Argo CDについて Argo CDはGitOps1)Gitをアプリケーションとインフラのsingle source of truthとして扱い、Gitにある情報(ここではKubernetesのmanifest)をあるべき姿とし、同期を行いアプリケーションの変更を行う手法。GitOpsを提唱しているweaveworksのGitOpsにページに詳細が書いてあ

                          Amazon EKSでのArgoCDを使ったGitOps CD | Recruit Tech Blog
                        • World of Tanks—Forum Closure

                          Commanders! As of May 20, 2024, the World of Tanks forums have been closed permanently and threads are no longer accessible. We have transitioned our activities to more dynamic and accessible platforms that facilitate better and more immediate communication with our community. Join World of Tanks Discord Join Us on Discord We invite you to join our official Discord server to ensure you stay up-to-

                            World of Tanks—Forum Closure
                          • Istio で実現する A/B テスト基盤

                            本記事は リクルートライフスタイル Advent Calendar 2019 1日目の記事です。 CETチーム の寺下です。 本日は 2019 年 12 月 1 日ですが、12 月といえば Advent Calendar ですね。 リクルートライフスタイルも Advent Calendar をやっていきます。 さて、初日となる本日は Istio 検証で得られた知見について書いていきます。 我々のチームでは 2015 年頃から基盤開発に Kubernetes を利用しており、 最近では Observability や Traffic Management のために Kubernetes 上に Istio の導入も行っています。 Istio は Kubernetes 上のトラフィック管理やテレメトリを行ってくれる Service Mesh であり、 例えば Istio の Traffic Ma

                              Istio で実現する A/B テスト基盤
                            • VTuber / バーチャルライバーグループ「にじさんじ」より、「Ranunculus(ラナンキュラス)」として新たに3名がデビュー!本日2022年3月16日(水)より活動開始!

                              VTuber / バーチャルライバーグループ「にじさんじ」より、「Ranunculus(ラナンキュラス)」として新たに3名がデビュー!本日2022年3月16日(水)より活動開始!初のバーチャル・タレント・アカデミー(VTA)出身者よりデビュー!デビュー楽曲 & 番組 & 記念グッズ・ボイス 一挙情報解禁!2022年3月20日(日)17時より初配信リレー! ANYCOLOR株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:田角陸、以下「当社」)が運営するVTuber / バーチャルライバーグループ「にじさんじ」は、本日2022年3月16日(水)よりVTuberグループ『Ranunculus(ラナンキュラス)』のメンバーとして3名のライバーがデビューすることをお知らせいたします。また、各ライバーのプロフィールや、デビュー記念のグッズ・ボイス販売、デビュー特別番組および楽曲情報についても併せて公開いたしま

                                VTuber / バーチャルライバーグループ「にじさんじ」より、「Ranunculus(ラナンキュラス)」として新たに3名がデビュー!本日2022年3月16日(水)より活動開始!
                              • アナリティクスエンジニアのキャリアとデータモデリング 〜資料「30分でわかるデータモデリング」を読む前に知ってほしいこと〜 / 20240116

                                株式会社リクルート様の社内勉強会で用いた資料となります。 関係者の許諾を得て公開しています。 <採用・カジュアル面談> https://kazaneya.com/recruit <サービス提供> https://kazaneya.com/service

                                  アナリティクスエンジニアのキャリアとデータモデリング 〜資料「30分でわかるデータモデリング」を読む前に知ってほしいこと〜 / 20240116
                                • UXデザイン会社社員がリアルに使っているアプリ5選〜体調管理編〜|ajike丨UX Design

                                  こんにちは。我々の生活に欠かせないアプリについて、UX会社で働く人はどんなアプリを使っているかアジケ社内でアンケートを実施いたしました。 多くのメンバーがリモートワーク中心の働き方に慣れてきましたが、環境の変化やコロナ感染症対策など、体調に気を遣う場面が多くなってきたこともあり、今回は社員が実際に使用している体調管理に役立つアプリを5つご紹介します。 1.頭痛ーる気象病の管理アプリ。気圧の変化を教えてくれ、体調の変化を記録することができます。 アジケ社員Fさん感想 頭痛いなーって時に原因が何か気になる時にみます。低気圧のせいだなとわかって気持ちが安定します笑 UI/UX観点でのお気に入りポイント ・機能がシンプルで目的が絞られているので使いやすい。(自分ではわからない気圧の変化を可視化してくれるだけでありがたい!) ・「注意」が出るから気圧の変化に気づきやすい。 ・10回チェックすると痛み

                                    UXデザイン会社社員がリアルに使っているアプリ5選〜体調管理編〜|ajike丨UX Design
                                  • 自社の採用サイトリニューアル裏側プチ公開! - NRIネットコムBlog

                                    本記事はNRIネットコム Advent Calendar 2021 9日目の記事です。 🦌 8日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 10日目 🛷 初めまして。Webディレクター4年目の坪井です。Webコンテンツ制作をしているチームの一員として日々お仕事をしています。 私はこのチームに配属されてからコーポレートサイト、LPサイト、業務システム系のサイト等、ほんとうに幅広いサイト制作に携わってきました。 そんな私が今回お話したいのは、「NRIネットコム採用サイト」のリニューアル制作についてです。 自社サイトでも他社のサイトでも制作でやることはほとんど一緒です。しかし自社サイトだからこそ、サイト作りの裏側の細かいことまで公開できちゃいます。サイトリニューアルを考える方の役にも立つのではと思いましたので皆さんにも共有したいと思います! 9月中旬にリニューアルしたこんな感じのサイトです↓ リニューアルの経緯

                                      自社の採用サイトリニューアル裏側プチ公開! - NRIネットコムBlog
                                    • コーヒーのサブスク「PostCoffee」1.5億円の資金調達を実施

                                      コーヒーのサブスク「PostCoffee」1.5億円の資金調達を実施グローバルコーヒー器具メーカーHARIOのグループ会社が株主として参画 コーヒーのサブスクリプションサービス「 PostCoffee ( https://postcoffee.co/ ) 」(ポストコーヒー)を運営する POST COFFEE株式会社(本社 : 東京都目黒区、代表取締役 : 下村 領)は、2021年6月、既存株主である三井住友海上キャピタル株式会社、株式会社サムライインキュベートの運営するファンド、新規株主として株式会社ハリオ商事の3社を引受先とした第三者割当増資により1億5000万円の資金調達を実施いたしました。 今回調達した資金は、誰もが簡単に美味しいコーヒーにアクセスできる世界の実現に向けて、PostCoffeeの事業拡大に活用していきます。日本国内だけでなく海外のコーヒー業界をも巻き込みながら、消費

                                        コーヒーのサブスク「PostCoffee」1.5億円の資金調達を実施
                                      • YAPC::Hiroshima 2024でコアスタッフをやってオリジナルビールを振る舞ったりしました / ハレの場としてのYAPCについて - ぱすたけ日記

                                        YAPC::Hiroshima 2024のコアスタッフをやってきました。 今回は史上最大のYAPC::Japanとして400人以上の参加者の皆さんが来場してくださったということで、改めてスポンサーの各社や参加者の皆さんに感謝しています。ありがとうございます!感想もたくさん読めて嬉しいです。 懇親会や色んな日の二次会や三次会で多くの人と話が出来て良かったです。やっぱりYAPCは色々な人がいて、PerlやWebやそれ以外のことについてずっと話していられるのが最高ですね。僕はyusukebeさんにISUCONに出てhonoで勝ってくれみたいなことを言ってました。広い会場に溢れんばかりの沢山の人に来ていただいて、多くの人に会えた反面、Xを見て「あれ?この人会場に居たの?」と思った人も沢山いたので、話しきれなかった感はありますが…次回のYAPCでまたリベンジしたいですね。 さて、今回の僕のコアスタッ

                                          YAPC::Hiroshima 2024でコアスタッフをやってオリジナルビールを振る舞ったりしました / ハレの場としてのYAPCについて - ぱすたけ日記
                                        • 【公開終了】なぜやる?どうやる?進撃のD2Cスタートアップ(2019年版) by FABRIC TOKYO / Why How D2C Start Guide

                                          本スライドは、FABRIC TOKYOの代表の森が社内向けにD2C(DNVB)ブランドの現況や勘どころをまとめた資料を、一部加筆・修正した上で2019年8月28日に社外にも公開したものでした。 世界に比べ遅れをとる日本のD2Cスタートアップ業界において、D2Cスタートアップを5年間経営してきた私の経験をシェアすることで、D2Cの魅力や立ち上げ方・勘どころなどが世の中に少しでも広まればと思い公開に至った経緯がありました。 公開から約8ヶ月の月日が経ち、その後の日本のD2C業界の急激な盛り上がりなどもあり(どこまで私が貢献できたかわかりませんが)、本資料公開は一定の役割を終えたと感じ、本日で公開を終わらせていただきます。 これまで見ていただいた皆さま、本当にありがとうございました。 今後D2Cに関する情報・ノウハウなどは以下のnoteで発信していこうと思っております。よろしければフォローいただ

                                            【公開終了】なぜやる?どうやる?進撃のD2Cスタートアップ(2019年版) by FABRIC TOKYO / Why How D2C Start Guide
                                          • クラウドの資産可視化及びセキュリティサービス「Cloudbase」を提供するLevetty、Arena HoldingsとDNX Venturesの共同リード投資で1.3億円のシード資金調達を実施

                                            クラウドの資産可視化及びセキュリティサービス「Cloudbase」を提供するLevetty、Arena HoldingsとDNX Venturesの共同リード投資で1.3億円のシード資金調達を実施~海外投資家がシードラウンドで参画した国内初の事例に~ 社内の膨大なクラウド資産を全て可視化し、安全なクラウド運用を実現するセキュリティサービス「Cloudbase」(https://cloudbase.ink/)を提供するLevetty株式会社(代表取締役:岩佐晃也、本社:東京都港区、以下「当社」)は、Arena HoldingsとDNX Venturesによる共同リード投資で1.3億円のシードラウンドでの資金調達を実施したことを発表いたします。 本ラウンドは、日本国内ではSmartHR, CADDi, UPSIDERに投資してきた世界的なベンチャーキャピタルのArena Holdingsがリー

                                              クラウドの資産可視化及びセキュリティサービス「Cloudbase」を提供するLevetty、Arena HoldingsとDNX Venturesの共同リード投資で1.3億円のシード資金調達を実施
                                            • 『medpeer.jp 開発を加速させるエンジニアリング施策』をKaigi on Rails 2021で話しました - メドピア開発者ブログ

                                              こんにちは、DCP事業部エンジニアの榎本です。普段の業務ではMedPeer Channelの開発を担当しています。 メドピアはKaigi on Rails 2021にRubyスポンサーとして参加し、そのスポンサーLT枠にて 『medpeer.jp 開発を加速させるエンジニアリング施策』という発表をしてきました。 今日はその内容を補足するとともに改めて本テックブログでも紹介したいと思います。 medpeer.jp の rails stats medpeer.jp (医師専用コミュニティサイト「MedPeer」のことです)自体は2007年にローンチしたサービスで、サービスの歴史としては10年以上(もうすぐ15年!)続くサービスです*1。 サービスイン当時の開発言語はPHPでしたが、2016年に medpeer.jp のRails化が開始されました。Rails化をスタートさせてから既に5年が経過

                                                『medpeer.jp 開発を加速させるエンジニアリング施策』をKaigi on Rails 2021で話しました - メドピア開発者ブログ
                                              • 2019年振り返り - from scratch

                                                はじめに なんかよく見たら 2年前の自分がちゃんと書いてるくせに 1年前の自分は書いてなくて、進化してるのか退化してるのかわからなかったので、今年からはちゃんと書こうと思いました。 yosuke-furukawa.hatenablog.com 会社 マネジメント マネージャーも3年目ですね。なんだかんだ、メンバーにも恵まれてるなと思うことが多いです。 メンバーがアウトプットを率先してやってるので、エンジニアコミュニティとして大きく形成されているなと思います。エキスパート同士が互いを教え合い、また競い合いながら目的を達成していくのは見てて気持ちが良いです。 2019年振り返り.md · GitHub engineer.recruit-lifestyle.co.jp qiita.com recruit-tech.co.jp qiita.com recruit-tech.co.jp 背中を黙って

                                                  2019年振り返り - from scratch
                                                • 圧倒的当事者意識など「6つのスキル・4つのスタンス」について元リクルート社員が徹底解説! | じょぶおたく

                                                  リクルート社員といえば「圧倒的な当事者意識」と脳内変換される方も多いことでしょう。 圧倒的当事者意識とは「すべてのリクルート社員が身につけるべき「4つスタンス」の1つ」です。 実は他にも3つのスタンスがリクルート社員のDNAとして存在しています。

                                                  • CEO出木場 久征の思う「新しい価値」のつくり方 | Inside Out | About | リクルートホールディングス

                                                    リクルートホールディングス代表取締役社長 兼 CEOの出木場 久征(いでこば ひさゆき)が、社外講演やメディアでお話させていただいた内容を再編集し、プロダクトづくりにかける思いや、マネジメントとして大切にしている考え方をお届けします。 「これがなかった時は、どうやってたの?」と思うくらい便利なサービスを作りたい 私の娘が12歳の誕生日プレゼントに「スマホが欲しい」と言ってきました。「スマホがないと友達と遊びに行けない」って言うんです。「そんなことはないだろう、パパが子供の時は携帯電話なんてなかったんだから」と返したのですが、「じゃあ、パパはどうやって友達と遊んでたの?」と逆に聞かれて答えに窮してしまいました。そう言われてみると、どうやってたんだろう…?って。友達の家に電話して「○○君いますか?」なんて、今の時代ではできないですよね。本当に便利なものを使っていると、昔どうやっていたかを忘れて

                                                      CEO出木場 久征の思う「新しい価値」のつくり方 | Inside Out | About | リクルートホールディングス
                                                    • 2021年4月よりmoto株式会社はログリー株式会社のグループ会社になりました|moto

                                                      2021年4月2日より、moto株式会社は上場企業であるログリー株式会社の100%子会社となることが決まりました。詳細はこちらのリリースをご覧ください。 今回の売却額は7億円+アーンアウトによる成功報酬3億円、合計10億円(最大)です。事業内容は「転職アンテナ」によるメディア事業のみです。 僕はこれまで複数回の転職を経てキャリアを積み上げてきましたが、次のキャリアは“転職”という形ではなく“事業売却”がきっかけとなりました。 2019年に『転職と副業のかけ算』を出版しましたが、転職や副業という手段を通じて、このようなキャリアを築けたことは僕にとっても新たな学びとなりました。 せっかくなので、今回の話をnoteにまとめておこうと思います。 売却に至った理由今回、僕が事業を売却した理由は2つです。転職アンテナを継続的な事業にしていくため、そして自分の事業への投資を行うためです。 今回の売却に伴

                                                        2021年4月よりmoto株式会社はログリー株式会社のグループ会社になりました|moto
                                                      • Vue3 に向けて取り組み続けていること - メドピア開発者ブログ

                                                        フロントエンドの小林和弘です。 Vue Fes Japan Online 2022 でお話したことを少し掘り下げようと思います。 薬局のかかりつけ化支援サービス kakari の Vue3 対応の方針についてのお話です。 (Vue2 の LTS 終了まであと 1 年なので「もう Vue3 対応が終わっているよ」というサービスも多いかと思いますが、kakari はこういう方針でやってるよというお話をします) Vue3 の障壁 kakari では開発初期から、class ベースで Vue の SFC(Single File Component)を書くことができる vue-property-decorator というライブラリが導入されていました。 このライブラリは開発があまり活発ではなく、Vue3 への対応が行われるか怪しい状況にあり、Vue2 から Vue3 へ migration するとき

                                                          Vue3 に向けて取り組み続けていること - メドピア開発者ブログ
                                                        • いま、大流行の「副業」が、日本型雇用に風穴を開ける日

                                                          副業で年間4000万円を稼いでいるという、motoさんの本がベストセラーになっている。 【重版決定】おかげさまで『転職と副業のかけ算』が重版となりました。初版は2万部を用意していましたが、大変多くの反響を頂いたため、発売7日目にして「1万部」の追加となりました。引き続き、皆さまからのご感想お待ちしてます。https://t.co/ajhOP2vvbr pic.twitter.com/2uTkmwl2KS — motoさん『転職と副業のかけ算』発売1週間で3万部突破🔥 (@moto_recruit) August 16, 2019 一つのところにとどまっても、給料がなかなか上がらない状況では、「転職」あるいは「副業」で所得を上げたいという方が多いのだろう。 こうした本がベストセラーになっているのは、世相を反映していると言えそうだ。 ただ、実際に副業をやっている人がどの程度いるのか、といえば

                                                            いま、大流行の「副業」が、日本型雇用に風穴を開ける日
                                                          • UnityのWebGLアプリ開発における"使えないライブラリ問題"の回避策 - Gaudiy Tech Blog

                                                            ファンと共に時代を進める、Web3スタートアップのGaudiyでUnityエンジニアをしているくりやま(@xamel7)です。 Gaudiyでは"Gaudiy Fanlink"というブロックチェーンや生成AIなどの技術を活用したファンプラットフォームで、漫画、アニメ、アイドルといったIP(知的財産コンテンツ)独自のコミュニティの開発・運営をしています。 service.gaudiy.com このFanlinkの一機能として、現在、新たに開発を進めているのがIPのカジュアルゲームです。 「GANMA!コミュニティ」で先日公開されたカジュアルゲーム ▼登録不要で遊べます ganma-community.com WebサービスであるFanlinkとの連携が必要なこともあり、GaudiyのUnityチームではWebGLビルドによるアプリケーション開発を行っています。 WebGLビルドは、スタンドア

                                                              UnityのWebGLアプリ開発における"使えないライブラリ問題"の回避策 - Gaudiy Tech Blog
                                                            • パヴリーナ・R・チャーネバ 著『ジョブ・ギャランティの論拠 ――雇用保証はいかにして環境とコミュニティを再生し、つらい働き方を終わらせ、経済格差の是正を実現するのか』(2020年)/100点 - リベラルアーツの扉:海外教養書を読む

                                                              紹介(評者・田楽心 Den Gakushin) 原題 著者について 巻頭言 はじめに 第一章 良い職のためのパブリックオプション 第二章 崩壊した現状の厳しい対価 第三章 ジョブギャランティー:新しい社会契約とマクロ経済モデル 第四章 しかし、その費用はどうやってまかなうのでしょうか? 第五章 何を、どこで、どのように:仕事、設計、そして実施 第六章 ジョブ・ギャランティ、グリーンニューディール、そしてその先へ 結論 消えてしまったグローバルな雇用政策 評価(評者・田楽心) お知らせ 関連記事 紹介(評者・田楽心 Den Gakushin) ジョブ・ギャランティ・プログラム(就業保証政策)とは、働きたいと望む「すべての人」を対象として、政府の支出と自治体・NPO・労働組合などによる運営を通じて、まともに暮らせる賃金と福利厚生で職と仕事を提供する制度のことだ。本書『ジョブ・ギャランティの論拠

                                                                パヴリーナ・R・チャーネバ 著『ジョブ・ギャランティの論拠 ――雇用保証はいかにして環境とコミュニティを再生し、つらい働き方を終わらせ、経済格差の是正を実現するのか』(2020年)/100点 - リベラルアーツの扉:海外教養書を読む
                                                              • WIT STUDIOがストップモーションのアニメスタジオ設立、見里朝希氏を中心に

                                                                『GREAT PRETENDER』や『進撃の巨人』など人気作品のアニメーション制作でお馴染みのWIT STUDIOが、ストップモーションのアニメーション制作に進出する。2021年4月にオリジナル新作の『Candy Caries』を公開、合わせて社内にストップモーションの制作ラインを立ち上げたことを明らかにした。 ストップモーション・アニメーション制作ラインは2020年12月にスタートしており、『Candy Caries』が第1弾になる。『Candy Caries』は口の中に住み着く虫歯を主人公とした短編作品。プラスチックの板である「プラバン」を少しずつずらしたものを一コマずつ撮影することで動きを実現する。 ディレクターは『PUI PUI モルカー』で一大人気を巻き起こした見里朝希を起用している。プロデューサーは、WIT STUDIOの茨城スタジオ アニメーションプロデューサーで短編アニメ『

                                                                • NIJISANJI ENからVTuberグループ「Ethyria」10/6デビュー | PANORA

                                                                  ANYCOLOR株式会社 ANYCOLOR株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:田角陸、以下「当社」)が運営する主に英語を用いて活動するVTuberプロジェクト「NIJISANJI EN」は、本日2021年10月6日(水)よりVTuberグループ『Ethyria』のメンバーとして4名のライバーがデビューすることをお知らせいたします。また、各ライバーのプロフィール等に加え、デビュー特別番組やデビュー楽曲の詳細も併せて公開いたします。 ​ 「NIJISANJI EN」からVTuberグループ『Ethyria』が本日2021年10月6日(水)始動! 本日2021年10月6日(水)、主に英語を用いて活動するVTuberプロジェクト「NIJISANJI EN」からVTuberグループ『Ethyria』がデビューいたします。 VTuberグループ『Ethyria』のメンバーは、Enna Alouet

                                                                    NIJISANJI ENからVTuberグループ「Ethyria」10/6デビュー | PANORA
                                                                  • 企業が「才能ある人材」を求めるのは間違っているという指摘

                                                                    ホームページ作成ツール「Wix.com」のバックエンドチームリーダーを務めた経歴を持つAvishai Ish-Shalom氏が、ソフトウェア開発企業が「才能ある人材」を求めがちな現状に苦言を呈し、人事モデルの改善案を提唱しています。 Talent is largely a myth - Temporary heresy https://blog.nukemberg.com/post/talent-is-largely-a-myth/ ◆才能ある人材 Shalom氏によると、多くのソフトウェア開発企業が「才能ある人材を求めています」「才能が才能を呼びます」「才能を大切にします」などと、「才能ある人材」を求める文言を人材募集ページに記載しているとのこと。また、タレントアクイジションといった「才能ある人材」を探し出す専門の役職を設ける企業も増えています。 しかし、Shalom氏はプログラマー向け

                                                                      企業が「才能ある人材」を求めるのは間違っているという指摘
                                                                    • Audiometry Testing - Emerald Hills Medical Centre

                                                                      We can help your company to have hearing screening to recruit right staff. If you are hiring workers who will be working in a noisy environment, as a part of pre-employment heath checks, we can help your company to have hearing screening to recruit right staff. We can also provide regular audiometry testing, so that your organisation will maintain health and wellbeing of your team and avoid any oc

                                                                        Audiometry Testing - Emerald Hills Medical Centre
                                                                      • 高齢化による人材開発・組織開発のスキルの「世代継承問題」!? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

                                                                        高齢化による人材開発・組織開発のスキルの「世代継承問題」!? ・ ・ ・ 「人材開発・組織開発のプロフェッショナルを養成する大学院」(立教大学大学院LDCコース)などを、多くの教職員とともに運用させていただいておりますと、いやがおうでも考えさせられるのが、「人材開発・組織開発の技術・スキルの世代継承問題」です。 人材開発・組織開発の技術・スキルというのは、どうしても、すべてを「科学知」として記述できない部分があります。また、どんなに科学的な理論や概念を知っていても、それだけでは不足です。 人材開発・組織開発とは「生身の実践」です。 生身のクライアントと対峙し、彼らと対話し、彼らにかかわり、ともに人材開発や組織開発を「成し遂げなければなりません」。すなわち、人材開発・組織開発で求められるのは「科学知」とともに「臨床知」を発揮することなのです。 ここで臨床知とは、1)ある特定の場所で発揮される

                                                                          高齢化による人材開発・組織開発のスキルの「世代継承問題」!? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net
                                                                        • 【NTTデータ公式】UpToData - NTTデータの人と仕事、キャリアを伝えるWEBマガジン

                                                                          目指したのは「NTTデータのこれからと人柄を伝える」新たなコミュニケーションの場【NTT DATA Foresight Day2024レポート 後編】 #その他分野#組織・戦略

                                                                            【NTTデータ公式】UpToData - NTTデータの人と仕事、キャリアを伝えるWEBマガジン
                                                                          • 会社選びのコツは「自分の人生を豊かにできるか」 メンバーズ中途入社者が語るフィットする会社の選び方(前編) | 採用情報 | メンバーズ

                                                                            2020年11月27日、株式会社メンバーズの採用担当主催でトークセッション型のオンラインイベント「なぜメンバーズ?5年以上在籍する中途社員パネルトーク」が開催されました。メンバーズのインターンに参加した学生や、中途採用の選考中の方々にオンラインでご参加いただきました。本コラムでは、EMCカンパニーの杉浦、新倉、齊藤によるセッションの模様を、前編、中編、後編の3回に渡ってお届けします。モデレーターは新卒採用担当の佐藤が務めました。コロナ禍において新たな働き方へのシフトが広がる昨今における、会社選びのコツについて語り合います。個人個人にフィットする働き方を見つけるコツとは。 スピーカー 杉浦 英明 EMCカンパニー BU(ビジネスユニット)1-4所属、マネージャー・ユニットプロデューサー。メンバーズ入社前10年程、SI企業に勤務。開発・サーバー構築など。フリーランスでWebサイトの構築やデザイ

                                                                              会社選びのコツは「自分の人生を豊かにできるか」 メンバーズ中途入社者が語るフィットする会社の選び方(前編) | 採用情報 | メンバーズ
                                                                            • 採用 | 【7/15(木)】シナリオリーダー登壇!ウマ娘シナリオライター採用セミナー | 株式会社Cygames

                                                                              RECRUIT イベント・セミナー 採用 > イベント・セミナー > 【7/15(木)】シナリオリーダー登壇!ウマ娘シナリオライター採用セミナー 『ウマ娘 プリティーダービー』シナリオライター募集! Cygamesのシナリオチームは、一緒に最高のシナリオを描いてくれる仲間を探しています。 そこで、今回はリリース後初となる『ウマ娘 プリティーダービー』のシナリオライター採用セミナーを開催致します。 シナリオチームのマネージャーとウマ娘のチームリーダーが登壇し、 お二人に「ウマ娘のシナリオチームの仕事の進め方」や 「いきいきとしたウマ娘たちを描くこだわりについて」など、率直に語っていただきます。 オンラインでの開催となりますので、パソコン、タブレット、スマートフォンさえあれば全国どこからでも参加可能です。 弊社にご興味のある皆さまのご応募をお待ちしております。

                                                                                採用 | 【7/15(木)】シナリオリーダー登壇!ウマ娘シナリオライター採用セミナー | 株式会社Cygames
                                                                              • Jira Cloudに付いている「Automation -自動化-」がちょっとした工夫に便利

                                                                                リクルートでホットペッパービューティーのモバイルアプリ開発チームリードをしているmactkg(原)です。 リクルートではJiraを社内ネットワークのオンプレミス環境で利用してきましたが、社内ICTチームの貢献によってJira Cloudへの移行が進んでいます。私が所属しているプロダクトのJiraもJira Cloudに移行されましたが、「Automation」という機能が付いていることに気づきました。(実際は、Jira Serverへの導入も可能らしいです。) これを使ってみるとなかなか便利で気に入って利用しているので、紹介したいと思います。 Jira Cloudの「Automation」でできること Jira Cloudの「Automation」ではIFTTTやZapierなどのような「何か起こったら、何かする」というスタイルで、Jira内のイベントを契機にしてコードを書かずに物事を自動

                                                                                  Jira Cloudに付いている「Automation -自動化-」がちょっとした工夫に便利
                                                                                • 全世界でバズったMina Okabeが、エイミー・ワインハウスからの影響を語る | J-WAVE NEWS

                                                                                  Mina Okabeが、自身の音楽のルーツや、楽曲『Every Second』に込めた想いを明かした。 Mina Okabeが登場したのは、J-WAVEで放送中の番組『SONAR MUSIC』内のコーナー「RECRUIT OPPORTUNITY FOR MUSIC」。オンエアは8月7日(月)、8日(火)。同コーナーでは、アーティストたちの自身の楽曲に込めた想いと、彼らのアーティスト人生に大きく影響を与えた楽曲との出会いの話を通じて、音楽との「まだ、ここにない、出会い。」をお届けする。 音楽をユニークにする秘訣は? デンマーク人の父親と日本人の母親の親を持ち、デンマークのコペンハーゲンを拠点に活動するシンガーソングライターのMina Okabe。2021年にデビューアルバム『Better Days』をリリース、同作に収録された『Every Second』は、Instagramで480万本以上

                                                                                    全世界でバズったMina Okabeが、エイミー・ワインハウスからの影響を語る | J-WAVE NEWS