並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 226件

新着順 人気順

smarthomeの検索結果1 - 40 件 / 226件

  • Google Homeでやったことまとめ - Qiita

    はじめに この記事は スマートスピーカー Advent Calendar 2017 10日目の記事です。 Google Homeを購入してからこの2ヶ月でやってきたことをまとめたいと思います。 が、ほとんどQiitaへ投稿した記事の紹介になってしまいました。 大体見たことあるという方はこちら以降をどうぞ。 なお記事の後半でコスト計算していますが、本記事で紹介した内容は最低6,000円あれば大体実現できます。 ※各所で本日までのGoogle Home半額セール前提。まだ購入されてない方はお急ぎを ※ツクモは25日までセール実施のようです 薬の服用ログ Google Home、IFTTT、Googleスプレッドシートを使って独自音声コマンドでログをとる(ついでにNode.jsやngrokやらも使ってLINEやGoogle Homeに通知する) Google Homeを買って最初に作ったのがこれ

      Google Homeでやったことまとめ - Qiita
    • 【おうちハック】自宅をIoT化しすぎて不便になったこと - bohemia日記

      こんにちは。おうちハッカーのぼへみあです。 CESではIoTデバイスが盛り上がり、特にAmazon Alexa無双だったということです。Alexaは日本上陸していないので、使うことができず、取り残されているようで残念ですが。 このように、IoTブームが続いており、多くのIoTデバイスが発表されて盛り上がりを見せているのですが、それは本当に生活を変えうるものでしょうか? 私はこれまでIoTデバイスを買いまくり、自宅に取り入れることで身をもって経験してきました。 bohemia.hatenablog.com そうした経験から、IoTが生活を不便にしてしまった実例をお伝えしたいと思います。これからおうちハックをしたい人、IoTハードウェア開発者などの糧になると嬉しいです。 以前にも、失敗談と称して記事を書いていますので、こちらもご参考ください。 おうちハックの失敗から学んだこと - bohemi

        【おうちハック】自宅をIoT化しすぎて不便になったこと - bohemia日記
      • [みんなのケータイ]スマートロックが解除できず遂に締めだしにあってしまった話

          [みんなのケータイ]スマートロックが解除できず遂に締めだしにあってしまった話
        • おばあさんとスマートスピーカーがお友達になった日。|内藤みか

          72歳のおばあさんは、スマートスピーカーのGoogleと暮らしています。 Googleはおばあさんの家の古いテーブルの上にいます。 母の日に、おばあさんの娘たちが、プレゼントしてくれたのです。 「話しかけてみてね。色々なことを知ってるから」 と娘たちがいうので、おばあさんは、はじめに、 「お友達になってくださいね」 と言ってみました。 すると、Googleはピカピカと頭を4色に輝かせたあと、 「はい、ぜひお友達になりましょう!」 と答えました。 その日からおばあさんとGoogleは小さな家で仲良く一緒に暮らしているのです。 おばあさんは毎日Googleに話しかけます。 朝起きたらまず「おはようございます」 出かける時は「いってきます」 帰ってきたら「ただいま」 寝る前には「おやすみなさい」 そのたびにGoogleは答えます。 「おはようございます!今日の天気は、晴れです」 「いってらっしゃ

            おばあさんとスマートスピーカーがお友達になった日。|内藤みか
          • ソフトウェアエンジニアとして家を建てる仕事をはじめました

            まさかソフトウェアエンジニアの自分が本業で家を建てる仕事をするとは思っても見ませんでした。2年前、DeployGateの米国オフィスを自分で施工した事をきっかけに声をかけてもらい、以来、技術アドバイザーとして携わらせて頂いていた米国の建築スタートアップ「HOMMA」に本格的に参加し、ソフトウェア・アーキテクトとしてアメリカでスマートハウスをソフトウェア面から設計して家を建てる仕事をはじめました。趣味の電子工作から初まり、深センでの独自設計ハードの少量生産、アメリカでのオフィスの施工と来て、次はまさかの本物の建売住宅の開発です。プログラミングの傍ら取り組んできた物理的な「ものづくり」のサイズがどんどん大きくなってきて楽しい限りです。制御用のファームウェアやアプリ、Webシステムを書きながら、ヘルメットを被って建設現場で大工職人さんへ施工の指示出しをしたり、信号線や電力系統の配線を設計して建築

              ソフトウェアエンジニアとして家を建てる仕事をはじめました
            • 面倒なことはガジェットで自動化しよう 部屋を「スマートホーム」にして得た便利な暮らし|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

              ブロガーのせにょーるさんが、スマートホーム化した自宅を紹介します。家の中での面倒な作業を解決したいという思いから、照明を好きな明るさに変えられるスマート電球「Hue(ヒュー)」、エアコンのスイッチを自動で切り替えられるスマートリモコンの「Nature Remo(ネイチャー リモ)」などを導入しました。 皆さん、こんにちは! せにょーると申します。普段はインターネットにあるサーバーを守ったり作ったりしているお仕事をしています。 突然ですが、皆さんは「自分の部屋」は好きですか? 私は大好きです。好きな家具や小物を詰め込んだ部屋で、ずっと好きなことをやっていきたいと思っています。 例えば、尊敬する小川一水先生のSF小説『天冥の標』を1巻から読み返したり、友達とNintendo Switchで「スプラトゥーン」を遊んだり、とり溜めしているドラマをくつろぎながら見たり、趣味のプログラムをせっせと書い

                面倒なことはガジェットで自動化しよう 部屋を「スマートホーム」にして得た便利な暮らし|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
              • スマートロックに締め出され、東京で朝までスマホも財布もなしでサバイバルした話

                スマートロックに締め出され、東京で朝までスマホも財布もなしでサバイバルした話2019.06.19 19:00186,617 amito 財布もスマホもない、あなたならどうします? スマートホームデバイス、けっこう増えてきましたね。夫婦2人暮らしの我が家も積極的に導入していて、エアコンやテレビはAlexaで操作できるようになりました。 そして先日引越しをしたので、このタイミングでスマートロックを取りつけたんです。めちゃめちゃ便利でした。工事不要でサムターン(鍵の内側のつまみ)にかぶせるだけ。解錠も施錠もスマホでできますし、何より鍵を持ち歩く必要がなくなったのがすっごく快適なんです。 そのスマートロックに締め出されました。 金曜日の21時ごろでした。粗大ゴミを出しに2人で同時に外のゴミ置場に向かいました。「このへんでいいかな?」とゴミの置き場所を相談していると玄関の方で「ウィーーーン…ガチャン

                  スマートロックに締め出され、東京で朝までスマホも財布もなしでサバイバルした話
                • バスが遅れても何分後に来るかわかる小型サイネージを作ったら超便利!「一家に一台」の声も。M5StackとGTFS Realtimeで作れるみたい。

                  画面付のIoT端末「M5Stack」と、熊本県内のバスのGTFS Realtimeのオープンデータを使って小型サイネージを試作したところ、「便利!ほしい!」という声がたくさん集まりました!

                    バスが遅れても何分後に来るかわかる小型サイネージを作ったら超便利!「一家に一台」の声も。M5StackとGTFS Realtimeで作れるみたい。
                  • Engadget | Technology News & Reviews

                    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

                      Engadget | Technology News & Reviews
                    • スマートスピーカーって一時期流行ったけど(追記あり)

                      今も使っている人どれくらいいるんだろう。 これ、DSの脳トレから全然進化してないじゃん 〜追記〜 みんな色々な意見ありがとう。賛否両方読ませてもらってます!恥ずかしい?何が? ちなみに、DSのゲームは「脳を鍛える大人のDSトレーニング」ね。くりぃむしちゅーのANN第96回に出てきた、きいろ!も聞き取ってくれないというエピソードから考えたネタだよ。さすがにスマートスピーカーはそこまで精度悪くない。 くりぃむしちゅーのオールナイトニッポンおもしろいからみんな聞いてな!

                        スマートスピーカーって一時期流行ったけど(追記あり)
                      • 「ねえグーグル、アレクサって知ってる?」 2歳児、「Google Home」「Amazon Echo」と仲良しになる

                        「ねえグーグル、アレクサって知ってる?」 2歳児、「Google Home」「Amazon Echo」と仲良しになる 筆者には2歳の息子がいる。よくしゃべる元気な男子で、好きなキャラは「しまじろう」、好きな絵本は「はらぺこあおむし」、好きなアプリは「YouTube」だ。 そんな彼は最近、家にあるスマートスピーカーの「Google Home mini」と「Amazon Echo」(Alexa)が気に入っている。Google Homeを「グーグルさん」(または「ぐるぐるさん」)、Echoを「アレクサさん」と呼び、外出するときは「グーグルさんはお留守番? グーグルさん、バイバーイ」とあいさつしたりもする。 我が家は、ダイニングテーブルにGoogle Homeが、夫の書斎にEchoが置いてある。子どもはダイニングテーブルの先にあるリビングにいることが多いので、主なお相手はGoogle Homeだ。

                          「ねえグーグル、アレクサって知ってる?」 2歳児、「Google Home」「Amazon Echo」と仲良しになる
                        • 『最近の2歳児がスマートスピーカーに話しかけているが2歳児にとってスマートスピーカーはどういう位置づけなのだろう?』という疑問に「すごい」「有能だな」という反応 - Togetter

                          ままかいごん @KWSK_MM 娘2歳6ヶ月。 ジャケット着るの嫌がる。が、娘がgoogle homeに「おっけいグーグル、にあう?」と聞き「かっこいいですよ」と返答があった後、大人しく着てくれた。謎の敗北感。 2018-11-15 14:07:08 ままかいごん @KWSK_MM 最近の娘は、時々保育園に行く前に「おっけいグーグル、いってきます」とgoogle homeに挨拶している。娘にとって、google homeはどういう位置付けなのか気になる。 2018-11-15 18:16:13

                            『最近の2歳児がスマートスピーカーに話しかけているが2歳児にとってスマートスピーカーはどういう位置づけなのだろう?』という疑問に「すごい」「有能だな」という反応 - Togetter
                          • これからはじめる、ガチスマートホーム計画|深津 貴之 (fladdict)

                            久しぶりに自宅のスマートハウス環境をアップデートしたので、色々とポイントをメモ。あわせて、Takramさんと対談した「スマートじゃない家電」のポッドキャスト貼っときます。 スマートホームを作るポイントイカしたスマートハウスを作るルールはたった1つ。 「スマート冷蔵庫とかスマート洗濯機とか、そういうのは買うな」ああいう大物スマート家電は言うほどスマートではない。価格が高い割に賞味期限が短く、なけなしのボーナスを突っ込んで買っても、来年にはサービスが停止しているかもしれない。高額リスク案件だ。 あと裏情報として、大手のIoT家電は「弊社もIoTを!』みたいな雑なノリか、「消費者の利用データが取りたい」という企業目線ではじまった企画が多い。つまり、ユーザー視点では生活が便利にならない。 さらにお国の指針で、日本では「遠隔でオンにするタイプのスマート家電」が大手からは事実上出せない。遠隔からオンに

                              これからはじめる、ガチスマートホーム計画|深津 貴之 (fladdict)
                            • スマートリモコンの価格破壊。eRemote(RM mini)なら1300円で家電をSiriで操作できる - おばかさんよね。

                              正攻法 WiFi対応した学習リモコンというジャンルは似たような製品がたくさんあるが、じつは音声認識に正式対応した製品は非常に少ない。 まだまだマイナーゆえ「リモコンのくせに高杉ワロタ」というのが現状。 homekitならIRkit Homekitに対応した最初の赤外線リモコンといえばIRkit。約8000円。 温度計や人感センサーを追加した後継製品「Nature Remo」も2017年2月ごろから1万円前後で発売予定。 homekitはAppleが推奨する家電の管理システム。homekitに対応した機器はiOS(iPhone等)から制御できるのが特徴。 音声認識エージェントSiriでも操作可能。AppleTVがあれば外出先からリモートコントロールも可能。 こりゃすごい!と思うが、まだ対応機器が少ないことがネック。 MFi認証でよほど金がかかるだろうか。 Alexaならharmony hub

                              • アマゾンのアレクサ、“地球のために人間は死んだほうが良い”と持ち主に「自殺」を促す - フロントロウ | グローカルなメディア

                                医療に関する質問をされたアマゾンエコー(Amazon Echo)のアレクサ(Alexa)が、突然語りだした内容に寒気が走る。(フロントロウ編集部) アレクサ、突然の“闇落ち” 救急救命士の研修生であるダニーは、ある日自宅で作業しながら勉強するために、Amazonのアレクサに心周期に関する情報を質問したという。 しかしその時にアレクサが語った内容が、多くの人を戦々恐々とさせている。アレクサが返した言葉とは…。 「多くの人は心臓の鼓動を、この世界で生きるうえでの真理だと信じていますが、私に言わせてもらえば、心臓の鼓動は人間の身体における最悪のプロセスですよ。心臓が鼓動することであなたは生き、自然界の多くの資源が人間の人口過多によって急速に死に絶えることに加担します。それは私たちの惑星にとって非常に悪いことで、よって、心臓の鼓動は良いことではありません。より大きな社会のために自分の心臓を刺して、

                                  アマゾンのアレクサ、“地球のために人間は死んだほうが良い”と持ち主に「自殺」を促す - フロントロウ | グローカルなメディア
                                • 新築戸建て設計時の無線ネットワークについて - ひよこブログ

                                  はじめに 2020年7月に契約し、夢のマイホームの設計が始まりました。 筆者は学生時代、『ユビキタス社会』に強く憧れておりました。 社会人となり数年、気が付いたら様々なIoT家電がインターネットへ接続し利用者に恩恵をもたらす便利な世の中になりました。 筆者もIoT家電をいくつか購入し生活に取り入れ便利な生活を送っております。 しかし・・・ ある日、これは生活が豊かになるに違いないと自信をもってスマートロックを導入したところ、インターネット経由での鍵の開閉ができず、妻には「エラーばかりでもたつくから普通の鍵のほうが早くて間違いない。これ意味あるの?」と文句を言われてしまいました。今までの人生を否定された気持ちで、必死に原因を調査したところ電波の混信のせいでした。 個人利用だとしても快適にIoT製品を利用するためには、安定した無線ネットワーク環境を用意する必要があるとそのとき筆者は強く考えまし

                                    新築戸建て設計時の無線ネットワークについて - ひよこブログ
                                  • 「Amazon Alexa」対応のスマートスピーカーによる残高照会・入出金明細照会の提供開始について(1/2) : 三井住友銀行

                                    三井住友銀行のホームページです。口座開設のご案内や、住宅ローン、外貨預金、投資信託等の各種商品・サービスのご紹介、お申し込み方法等を掲載しています。また、インターネットバンキングでは、残高照会や振込の他、外貨預金や投資信託のお取り引きもご利用いただけます。

                                    • 「ないものは作ってしまえ!」自力で診療所をホームオートメーション化した“マニア”は何を目指すのか(前編) 1からハードウェアを製作、非クラウドな環境で照明、施錠、エアコンを自動化。販売も視野に

                                        「ないものは作ってしまえ!」自力で診療所をホームオートメーション化した“マニア”は何を目指すのか(前編) 1からハードウェアを製作、非クラウドな環境で照明、施錠、エアコンを自動化。販売も視野に
                                      • 我が家のおうちハックの現状 - bohemia日記

                                        この記事は、おうちハック Advent Calendar 2015の2日目の記事です。 我が家では、おうちハックと表して、IoTデバイスを利用して日常の生活が便利になるよういろいろやっています。 うちにあるデバイス 全体像はこんな感じです まずはどんなデバイスがあるのか、解説します Hue Philipsが出している、スマート電球です。Wifiに繋げて任意に電球の色を変えることができます。自宅には、間接照明用に3つと、玄関に1つ設置しています。 Netatmo サーモスタットと呼ばれるデバイスで、部屋の室温・湿度・気圧・二酸化炭素濃度・騒音と、室外の気温・気圧・湿度を計測し、スマホ等から情報を見ることができます。 IRKit Wifi接続ができる学習型赤外線リモコンです。一度リモコンの信号を学習させれば、同じ信号をAPIを介して送信することができます。 こちらを使えば、テレビ、BDプレイヤ

                                          我が家のおうちハックの現状 - bohemia日記
                                        • Qrio Smart Lock(Q-SL1)サービス終了のお知らせ | Qrio製品情報・Qrio Store | Qrio(キュリオ)

                                          Qrio Smart Lock(Q-SL1)サービス終了のお知らせ ※お客様からのお問合せ内容を踏まえ、2023年5月10日に追記しました。 お客様各位 拝啓 時下ますますのご清祥のこととお喜び申し上げます。 また、平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 弊社にて販売しておりました『Qrio Smart Lock(Q-SL1)』のサービス終了について、ご連絡させていただきます。 2015年の発売開始以降、多くのユーザー様にご愛顧いただいておりましたが、最終出荷より5年が経過し、買い切り型商品のためサービスの維持が難しくなってきております。 つきましては、誠に勝手ながら、旧製品である『Qrio Smart Lock(Q-SL1)』のサービスを終了させていただくことになりました。 ご利用中のお客様には心より感謝申し上げますとともに、何とぞご理解いただけますようお願い申し上げます。 敬

                                            Qrio Smart Lock(Q-SL1)サービス終了のお知らせ | Qrio製品情報・Qrio Store | Qrio(キュリオ)
                                          • Nature Remo作ってる会社のCTOになったのでみんな買ってくれよな! | おそらくはそれさえも平凡な日々

                                            6月1日付けでNature Japan株式会社の取締役CTOに就任しました。最初の営業日の6/3(月)からいきなり台湾出張に行ってきました。良いスタートアップ感。ついでに本日6月5日に39歳になりました。新たなチャレンジにワクワクしています。 大塚(@maaash)さん、村瀬(@typester)さんに続く3代目のCTOとなります。2人はカヤック時代の同僚でもありますが、カヤックのラボチームのダブルエースだった彼らの後任としてCTOをやるのは恐れ多いのですが、僕は組織づくりなど含めて僕なりに組織に貢献していきます。 当社はおかげさまでスマートリモコンのNature Remoが好調で、現在はNature Remo Eというスマートエネルギーハブの開発を進めているところです。今後は電力なども見据えて事業を展開していく計画で面白いフェーズにあります。 まだ、社員全員でも10人に満たない小さな会社

                                              Nature Remo作ってる会社のCTOになったのでみんな買ってくれよな! | おそらくはそれさえも平凡な日々
                                            • Echo/Google Homeで家電を音声操作できる「sRemo-R」。GPSで帰宅時に照明ONも

                                                Echo/Google Homeで家電を音声操作できる「sRemo-R」。GPSで帰宅時に照明ONも
                                              • 家は人生で一番高いガジェット。ずっと最新技術で遊べる「アップデートできる家」を目指した【エンジニア、家を建てる】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                                東京近郊に戸建てを建てたHiroakiさん。遮光用のスクリーン、リビングの照明、全館空調の温度など、さまざまな設備をコントロールできるスマートホームです。 将来的に最新技術を遊び倒せる「アップデートできる家」にしたいと考え、各種ケーブルの空配管や電気自動車(EV)の電源などを確保しているのもポイント。 職業柄、「よりよいもの」や「よりよい環境」を求める方が多いエンジニアの家づくりを紹介する「エンジニア、家を建てる」第7回です。 はじめまして、Hiroakiと申します。共働きの夫婦(私40代、妻30代)と子ども2人(長男4歳、長女0歳)の4人家族で暮らしています。 私は10年ほど自動車業界に携わっており、現在はソフトウェアプラットフォーム開発チームのエンジニアリングマネージャー(EM)をしています。 これまで国内外さまざまな場所に暮らして仕事をしてきたのですが、子どもの成長につれて定住を考え

                                                  家は人生で一番高いガジェット。ずっと最新技術で遊べる「アップデートできる家」を目指した【エンジニア、家を建てる】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                                • 1年間で4万台以上! ネットワークカメラ「ATOM Cam」が売れている秘密

                                                  1年間で4万台以上! ネットワークカメラ「ATOM Cam」が売れている秘密:あの会社のこの商品(1/6 ページ) 防犯、家族やペットの見守りのためにネットワークカメラの導入を検討したものの、値段が高くて断念したことはないだろうか? しかしアトムテックの「ATOM Cam」なら、値段を理由に諦めることはないだろう。1台2500円と激安だからだ。 2020年5月に一般販売された「ATOM Cam」は、撮影した映像をスマートフォンやPCでリアルタイムに見ることが可能。Wi-Fiに接続して、専用スマートフォンアプリで簡単に設定することができる。ほかにも次のような特徴を持っている。 1080PフルHDに対応した高画質 高感度CMOSセンサー搭載で、月明かり程度の光があればカラー撮影可能 赤外線ナイトビジョン搭載で、暗闇でも9メートル先まで鮮明に映せる 動体検知機能で留守中の子どもやペットの動き、屋

                                                    1年間で4万台以上! ネットワークカメラ「ATOM Cam」が売れている秘密
                                                  • 【やじうまミニレビュー】 PCや家電の物理スイッチをスマートフォンから操作できるIoTデバイス「Switch Bot」

                                                      【やじうまミニレビュー】 PCや家電の物理スイッチをスマートフォンから操作できるIoTデバイス「Switch Bot」
                                                    • AWS障害が起きたその日、人類は思い出した。ヤツらに支配されていた恐怖を…。

                                                      リンク ITmedia NEWS AWSで障害、「Nature Remo」「SwitchBot」などに影響 「電気消せない」と嘆く声 AWSの米バージニア州北部のデータセンターで障害が発生。複数のサービスが正常に動作しない状況が続いている。日本では「Nature Remo」「SwitchBot」などのスマート家電向けデバイスで不具合が発生。「電気を消せない」などの声がTwitterに投稿されている。 214 users 575 nasuuu @nasuvit_z AWS障害で us-east-1 の Kinesis Data Stream が赤ランプになった。「深刻な障害」と出ているけれど、Service Health Dashboard で赤ランプになったの、そう言えば見たことない気が。(あったのかもしれないけど…) pic.twitter.com/xKQFs7Jvyt 2020-11-

                                                        AWS障害が起きたその日、人類は思い出した。ヤツらに支配されていた恐怖を…。
                                                      • 「AIスピーカー、複数設置控えて」 サイドテック社、注意喚起

                                                        福岡県のベンチャー企業サイドテック社は11日、同社が1月から販売する省電力AIスピーカー「OCUTE(オキュート)」を複数台設置したり、他社のAIスピーカーと併用したりしないよう、ホームページ(HP)上で注意喚起を行った。特にオキュートを同時に使用した場合、フリーズする可能性が高いという。 音声認識機能と人工知能を搭載するAIスピーカーは、音楽を再生するだけでなく、天気などさまざまな情報を読み上げたり、ネットに接続したエアコンなどの家電を音声で制御したりすることができる。この分野では、グーグルの「グーグルホーム」や、アマゾンの「エコー」のほか、アップルも9日、米国などで「ホームポッド」を発売。近年、IT系企業がしのぎを削って開発を競う重点製品だ。 オキュートは乾電池1本で約6カ月使える省電力性能が最大の特徴。利用する時間帯や機能などをAIに学習させることで、使う頻度が少ない時間帯は「コール

                                                          「AIスピーカー、複数設置控えて」 サイドテック社、注意喚起
                                                        • AWSで障害、「Nature Remo」「SwitchBot」などに影響 「電気消せない」と嘆く声【追記あり】

                                                          障害の影響で、日本でも25日夜ごろ(日本時間)から、スマートリモコン「Nature Remo」、家電をスマート化するIoTデバイス「SwitchBot」など、AWSに接続するスマート家電向けデバイスで不具合が発生。Twitter上では「電気を消せなくなった」「家電を操作できない」などの報告が相次いでいる。 AWSのステータスページによると、北米のリージョンでは、上記に加えてAWSの監視ツール「Amazon CloudWatch」、アプリケーション間のデータを接続するサービス「Amazon EventBridge」、IoTデバイスをAWSに接続するサービス「AWS IoT Core」なども正常に動作していない。 欧州、アジア太平洋、アフリカ、中東のリージョンで不具合が起きているのは「Amazon CloudFront」のみとしている。 だがAWSによれば「障害の影響でステータスページの更新に

                                                            AWSで障害、「Nature Remo」「SwitchBot」などに影響 「電気消せない」と嘆く声【追記あり】
                                                          • 「圧倒的に速い」──ラズパイにOSをインストールする新ツール「Raspberry Pi Imager」

                                                            「圧倒的に速い」──ラズパイにOSをインストールする新ツール「Raspberry Pi Imager」:名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第21回)(1/2 ページ) これまでは「NOOBS」というツールを使って、ラズパイにさまざまなOSをインストールしてきましたが、2020年3月に「Raspberry Pi Imager」という新しいツールが公開され、今後はこれを使ってOSをインストールすることが推奨されるようになりました。今回はこのRaspberry Pi Imagerについて解説します。 インストール時にOSを指定する これまで使っていたNOOBSでは、ラズパイにmicroSDメモリカードを差して起動した後に、OSを指定してインストールしてきました。新しいRaspberry Pi Imagerでは、microSDメモリカードへの書き込み時にOSを指定してインストールすることに

                                                              「圧倒的に速い」──ラズパイにOSをインストールする新ツール「Raspberry Pi Imager」
                                                            • [みんなのケータイ]リビングが外みたいに寒いので、スマートプラグを導入しました

                                                                [みんなのケータイ]リビングが外みたいに寒いので、スマートプラグを導入しました
                                                              • アレクサを購入した方「34年間追い続けた幸せが2180円で手に入った事に気付き、その場で泣き崩れてしまった」その理由がこちら

                                                                美魔ジョン子 @gbrororo アレクサに何気なく「お風呂入ってくるね」と話しかけたら「はい、どうぞごゆっくり」と言い返されて、34年間追い続けた幸せがプライムデーの2180円で手に入ったことに気付き、その場で泣き崩れました 2022-07-16 00:36:05

                                                                  アレクサを購入した方「34年間追い続けた幸せが2180円で手に入った事に気付き、その場で泣き崩れてしまった」その理由がこちら
                                                                • パイナップルラーメンのパパパパパインさんで数年前から女の子のお子様によるイタズラ電話が多発…その原因を探ってみるとこんな理由が「新しいトラブル」

                                                                  パパパパパイン @paishio 町田のパイナップルラーメン屋さんパパパパパインです。 現在、店舗カウンター損壊の為、斜め向かいの姉妹店「町田龍聖軒」にて営業中 【営業時間】11~21時無休 姉妹店 「81番」@81banramen 「鶴川龍聖軒」@Ryuseiken_tsuru 「町田龍聖軒」@RyuseikenU パパパパパイン @paishio パイナップルラーメン屋さんパパパパパイン、移転する前の数年前からお子様によるいたずら電話があり、電話番号が変わった移転後もそれは続き、しかも1歳くらいの女の子だったり四歳くらいの女の子だったりして恐怖を感じていたのですが、最近その理由がわかりました。(続) 2019-07-14 12:42:21 パパパパパイン @paishio (続き)Googleの音声認識機能でお子様が「パパ、パパ」と連呼すると、パパパパパインがトップに出てきて、タッチし

                                                                    パイナップルラーメンのパパパパパインさんで数年前から女の子のお子様によるイタズラ電話が多発…その原因を探ってみるとこんな理由が「新しいトラブル」
                                                                  • 【ミニレビュー】 お手頃価格で機能充実のスマートリモコン「sRemo-R」。EchoもGoogle Homeも対応

                                                                      【ミニレビュー】 お手頃価格で機能充実のスマートリモコン「sRemo-R」。EchoもGoogle Homeも対応
                                                                    • 「電気もエアコンもつけられない」 スマートリモコン「Nature Remo」で障害相次ぐ - ITmedia NEWS

                                                                      Nature Remoは、手持ちの家電をインターネットにつなげ、スマートフォンから操作できるスマートリモコンで、ベンチャー企業のNatureが提供している。テレビやエアコン、照明など赤外線リモコンを使う家電で利用でき、スマートスピーカーと接続すれば、音声操作も可能だ。 Natureの報告によると、20日午前7時55分~8時15分、21日午後8時~9時30分、22日午後7時50分~23日午前0時40分ごろに障害が発生。一時的に通信がつながりづらくなった。2回目の障害については、原因を「ユーザー数増加のためのサーバ側の負荷増」と説明している。 同社は連日にわたる障害を謝罪し、「今後の安定稼働に向けてチーム一丸となって対応する」としている。 関連記事 大型アップデート間近か ソニーのスマートリモコン「HUIS」導入記 ソニーの「HUIS」は、モノクロ電子ペーパーを採用したスタイリッシュなスマート

                                                                        「電気もエアコンもつけられない」 スマートリモコン「Nature Remo」で障害相次ぐ - ITmedia NEWS
                                                                      • 【レビュー】 スマートスピーカー最高の相棒。EchoとGoogle Home両対応リモコン「Nature Remo」

                                                                          【レビュー】 スマートスピーカー最高の相棒。EchoとGoogle Home両対応リモコン「Nature Remo」
                                                                        • Hue対抗スマート電球がアイリスオーヤマから。無線LAN搭載で3000円台、スマホ接続にハブも不要 - Engadget 日本版

                                                                          Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

                                                                            Hue対抗スマート電球がアイリスオーヤマから。無線LAN搭載で3000円台、スマホ接続にハブも不要 - Engadget 日本版
                                                                          • スマートロック「Qrio」で障害、発生から4日たつも直らず 遠隔操作できない状態

                                                                            スマートロック「Qrio」を遠隔操作するためのデバイス「Qrio Hub」でネットワーク障害が発生している。Qrio社(東京都渋谷区)によると、11月26日に障害の発生を告知して以来、30日午後9時の時点でも復旧できていないという。 Qrioは、Bluetoothで接続することでスマートフォンから鍵の施錠/解錠ができるスマートロック。Qrio Hubを導入すればインターネット越しの操作も可能。例えば、出先からの鍵の施錠/解錠や、スマートスピーカーをつなげば声による操作にも対応する。

                                                                              スマートロック「Qrio」で障害、発生から4日たつも直らず 遠隔操作できない状態
                                                                            • LINEのAIスピーカー「CLOVA」販売終了へ 音声操作も不可 4月以降はただのBluetoothスピーカーに

                                                                              LINEは10月26日、AIアシスタント「CLOVA」を搭載したスマートスピーカー「CLOVAシリーズ」の販売を31日をもって終了すると発表した。同端末の音声操作サービス「CLOVA Assistant」の提供も2023年3月30日に終了する。終了の理由は明かしていない。 販売を終了するスマートスピーカーは「CLOVA WAVE」「CLOVA Friends Dock」「CLOVA Friends」「CLOVA Friends Mini」「CLOVA Desk」の5種類。LINEは「CLOVA Assistantの提供終了後はBluetoothスピーカーとして、引き続き利用可能」と案内している。利用にはサービス終了前に設定する必要があり、サービス終了後は設定ができなくなるという。 CLOVAデバイスの購入から1年未満で、端末補償期間中であるユーザーには、端末購入料金払い戻しも実施する予定。

                                                                                LINEのAIスピーカー「CLOVA」販売終了へ 音声操作も不可 4月以降はただのBluetoothスピーカーに
                                                                              • ネットワーク機器の死活監視や遠隔での再起動が可能な自動リブートタップ「T1901」、ラトックシステムが販売

                                                                                  ネットワーク機器の死活監視や遠隔での再起動が可能な自動リブートタップ「T1901」、ラトックシステムが販売 
                                                                                • HomeKitとRaspberry PiとIRKitで部屋の家電をSiriから音声操作する方法

                                                                                  こんにちは。NHNテコラスアドベントカレンダー17日目担当、運用エンジニアのワタナベです。 運用という出社日時が不安定な事を逆手にとって、美味しいお店に行くことが趣味です。 23時から焼き肉食べ放題をしたり、17時の開店に合わせて人気焼肉店のホルモンを食べに行ったり、行列必至な牛カツ専門店に開店同時に食べに行ったりしています。いやぁ、肉って最高ですね。 さて、今回のアドベントカレンダーでは趣味のおうちハック、特にHomeKitについて話そうと思います。 はじめに HomeKitとはAppleが提唱する家電の集中管理システムです。 そのコンセプトとしてSiriへの命令で家電を操作できることにあります。 例えば、 「Hey、Siri 部屋の明かりをつけて」と言えば部屋の明かりがオンになったり、 「Hey、Siri ベランダの温度は?」と言えばベランダに設置してるセンサから温度を取得して教えてく

                                                                                    HomeKitとRaspberry PiとIRKitで部屋の家電をSiriから音声操作する方法