並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

telegraphの検索結果1 - 37 件 / 37件

  • マスコミツイートに付いたコミュニティノート分析|データをいろいろ見てみる

    後半一部有料です。論旨は無料で読めます。定期購読がお得です。 時間がない人向けまとめマスコミのツイートに付いたコミュニティノートをまとめた。そのコミュニティノートをもとにマスコミ報道にどのようなミスリーディングな記述が多いかを確認した。 シンプルに誤報と言えるものから、重大なミスと軽微なミスを混ぜて件数を報道する、別の重い罪状を書かずに見出しを書くなど多様なミスリーディングを誘う記述があることが分かった。 マスコミ報道はSNS上の書き込みと違い政治家や企業幹部など国民に大きな影響を与える意思決定者の決定の素材になる。そのマスコミ報道がミスリーディングを誘うものであれば国益を損なう。 ファクトチェック団体はマスコミ報道を対象にしないが現実に与える影響で言えばSNS上のフェイクニュースよりマスコミ報道の方が影響は大きい。 誤解を産むマスコミ報道はいままで一覧などでまとめられていない。過去のマス

      マスコミツイートに付いたコミュニティノート分析|データをいろいろ見てみる
    • 【訃報】「PostgreSQL」の開発に携わったソフトウェアエンジニアのサイモン・リッグス氏が航空機事故で死亡

      2024年3月26日、データベース管理システムのPostgreSQLの開発やデータサーバーソリューション会社の2ndQuadrantの立ち上げに携わったソフトウェア開発者のサイモン・リッグス氏が亡くなりました。 PostgreSQL: Remembering Simon Riggs https://www.postgresql.org/about/news/remembering-simon-riggs-2830/ First picture of pilot who died in crash at Duxford aviation museum https://www.telegraph.co.uk/news/2024/03/27/plane-crash-imperial-war-museum-duxford/ 'Truly great' Bedfordshire man named

        【訃報】「PostgreSQL」の開発に携わったソフトウェアエンジニアのサイモン・リッグス氏が航空機事故で死亡
      • イギリス国立美術館の改装で切られた模擬柱の中からパトロンの書いた「切ってくれてうれしい」という手紙が登場

        イギリス国立美術館(ロンドン・ナショナル・ギャラリー)で「セインズベリー・ウイング」の拡張のために通路端にあった柱を解体していた作業員が、柱の中に隠されていた手紙を発見しました。手紙は美術館の大口支援者で、通路の名称の由来にもなったジョン・セインズベリー卿の署名入りで、日付は1990年6月26日付けとなっており、手紙を見つけた人に向けて「不要な柱の列を切る決断をしてくれて、建物の寄付者の1人はとても喜んでいることをお知らせします」と呼びかけていました。 Sainsbury Wing contractors find 1990 letter from donor anticipating their demolition of false columns https://www.theartnewspaper.com/2024/08/27/sainsbury-wing-contractors

          イギリス国立美術館の改装で切られた模擬柱の中からパトロンの書いた「切ってくれてうれしい」という手紙が登場
        • スコットランドのトランスジェンダーを不愉快にしたら地球のどこに居ても犯罪者になる「ヘイトクライム法」が施行される

          2024年4月1日に、スコットランドで「ヘイトクライムと公共の秩序法(Hate Crime and Public Order Act)」が施行されました。インターネットの書き込みを含め、スコットランドで読めるものならすべて「ヘイト」となり得るこの法律は、言論の自由への影響が懸念されています。 Scotland's Hate Speech Act and Abuse of Process - Craig Murray https://www.craigmurray.org.uk/archives/2024/03/scotlands-hate-speech-act-and-abuse-of-process/ Scotland’s new hate crime law: what does it cover and why is it controversial? | Scotland | Th

            スコットランドのトランスジェンダーを不愉快にしたら地球のどこに居ても犯罪者になる「ヘイトクライム法」が施行される
          • ソフトバンク創設者の孫正義氏が15兆円の資金を投入してNVIDIAに対抗するAI半導体ベンチャーを設立する「プロジェクト・イザナギ」を推進か

            ソフトバンクグループ創設者の孫正義氏が、NVIDIAに対抗するAI半導体ベンチャーを立ち上げるため、最大1000億ドル(約15兆円)の資金投入を検討していると、アメリカ経済紙のBloombergが報じています。 SoftBank Founder Masayoshi Son Seeks to Build AI Chip Venture to Rival Nvidia - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2024-02-16/masayoshi-son-seeks-to-build-a-100-billion-ai-chip-venture Softbank founder reportedly aims to raise $100 billion to build AI chip company that would riv

              ソフトバンク創設者の孫正義氏が15兆円の資金を投入してNVIDIAに対抗するAI半導体ベンチャーを設立する「プロジェクト・イザナギ」を推進か
            • ロシアのウクライナ侵攻後にAmazonがロシア企業に顔認識技術を提供し制裁に違反したとAWSの元従業員が告発

              2022年にロシアがウクライナ侵攻を始めて以降、ロシアは世界中の各国から制裁を受けています。世界的なテクノロジー企業であるAmazonが、ロシアに制裁が課されたあとに同国に顔認証技術を販売したと、Amazon Web Services(AWS)の元従業員がリークしました。 Amazon breached UK’s Russia sanctions, claims ex-employee at tribunal https://www.ft.com/content/f28377a1-432b-4f29-8544-e5ec7ac1cab9 Whistleblower claims Amazon violated UK sanctions by selling facial recognition tech to Russia https://www.engadget.com/whistlebl

                ロシアのウクライナ侵攻後にAmazonがロシア企業に顔認識技術を提供し制裁に違反したとAWSの元従業員が告発
              • 生成AIを利用して書かれた第170回芥川賞受賞の九段理江「東京都同情塔」が海外でも話題に

                2024年1月17日、第170回芥川賞に九段理江さんの「東京都同情塔」が選ばれました。受賞の記者会見で、九段さんは「東京都同情塔」について「文書生成AIを駆使して書いた小説」であることを明かし話題となりましたが、このことは海外でも大きな話題を呼んでいます。 エンタメ系メディアのThe Daily Beastは、「文学賞を受賞した小説家が、ChatGPTを使用していたことを明らかにした」と報道。芥川賞の選考委員のひとりである吉田修一氏が「作品は完璧で、欠点を見つけるのは難しい」「非常に面白くて興味深い作品であり、どう考察するか議論を呼ぶ作品だ」とThe Timesに語ったことを紹介しています。また、記事の最後を「手抜き学生の諸君、心配は不要です。もしもあなたがAIを使用したことで学問的な非難にさらされているのなら、代わりに名誉ある芸術賞を獲得するためにAIを使用しましょう」と冗談を交えて締め

                  生成AIを利用して書かれた第170回芥川賞受賞の九段理江「東京都同情塔」が海外でも話題に
                • 「完璧な紅茶をいれるには塩をひとつまみ入れるべき」とアメリカ人科学者が主張してイギリス政府を巻き込む大論争が勃発

                  紅茶はイギリス文化を代表する飲み物として知られており、イギリス国民の多くが日常的に紅茶をたしなんでいるといわれています。そんな紅茶の完璧な淹(い)れ方についてまとめた本をアメリカの科学者が出版したのですが、「紅茶に塩をひとつまみ加える」などの内容が議論を呼んでいます。 SteepedThe Chemistry of Tea | Books Gateway | Royal Society of Chemistry https://books.rsc.org/books/monograph/2162/SteepedThe-Chemistry-of-Tea Want to fix a bad cuppa? Just add salt to your tea... https://www.telegraph.co.uk/news/2024/01/24/add-salt-to-fix-bad-cup

                    「完璧な紅茶をいれるには塩をひとつまみ入れるべき」とアメリカ人科学者が主張してイギリス政府を巻き込む大論争が勃発
                  • 弓矢で武装し、全裸のまま破壊の限りを尽くす…元世界的オペラ歌手の悲しい末路=英 - TOCANA

                    【世界の変態図鑑】 第1回:植物に欲情する「デンドロフィリア」の男 第2回:イギリス史上最悪の露出狂} 第3回:アリの巣に男性器を突っ込んでED治療? 第4回:カジノ内を全裸で駆け回りV字開脚 第5回:局部に電気を流しながら全裸で車を運転 第6回:「俺の誕生日だぞ!」スパリゾートで全裸自慰 第7回:警察官の前で全裸になった男、完全に逆効果で逮捕 第8回:バナナ男が自らのバナナも露出し逮捕 英国・ランカシャー州の老人ホームに入所していた元オペラ歌手の男性が、外出をめぐって職員と口論になり、怒り狂った末に全ての衣服を脱ぎ捨て、弓矢で武装し、オペラを熱唱しながら施設を破壊して回ったとして逮捕された。 画像は、telegraphより 複数の報道によると、逮捕されたのはマーク・ホランド容疑者(63)。ホランドは名門・王立音楽大学出身で、バリトンボイスのオペラ歌手として世界中で公演するなど、輝かしいキ

                      弓矢で武装し、全裸のまま破壊の限りを尽くす…元世界的オペラ歌手の悲しい末路=英 - TOCANA
                    • 【国際電話詐欺】ダイヤル +1 844-393-〇〇〇〇 - やれることだけやってみる

                      ブラックベリーが色づいてきました。 完熟の黒い実を小鳥と奪う合う週末。 どこかからピロピロ音が聞こえてきます。 スマホの電話着信音のようです。 ずーっと鳴っています。 ぷつっと切れたと思ったら、再びピロピロ。 おーい、電話が鳴っていますよーと思ったら自分のでした。 ぴろぽろぽろぴん。 画面を見ますと未登録の電話番号です。 非通知ではありません。 また新たな太陽光パネル業者さんでしょうか。 かけ直すつもりはありませんが、番号を確認しました。 なにこれ(°_° 数字の前に「+」のマークがついています。 そして最初の数字1と次の8の間にわずかな空白が。 へんてこです。明らかにへんてこです。 こういうときはパソコンで検索です。 ぽちぽちっと。 *「+」から始まるのは国際電話です。 *「+1」という国番号は、 アメリカ、アメリカンサモア、アンギラ、アンティグアバーブーダ…他。 あんてぃぐあばーぶーだ

                        【国際電話詐欺】ダイヤル +1 844-393-〇〇〇〇 - やれることだけやってみる
                      • Googleロシア法人はプーチン政権に1億ドル以上を差し押さえられて破産した

                        by Harald Groven 2022年にロシアの裁判所がGoogleに対して国営放送局への賠償金支払いを命じ、Googleロシア法人の銀行口座から1億ドル(約145億円)以上を押収していたことが判明しました。この賠償金差し押さえによって、Googleのロシア法人は破産を宣言しています。 Putin seizes $100m from Google to fund Russia's war machine https://www.telegraph.co.uk/business/2024/08/25/putin-seizes-100m-from-google-to-fund-russias-war-machine/ 2022年5月、Googleがロシアに構えていた子会社が、当局による銀行口座を差し押さえられたことで破産を申請していたことが報じられました。アメリカの大手IT企業が銀行口座

                          Googleロシア法人はプーチン政権に1億ドル以上を差し押さえられて破産した
                        • SpaceXが農業機械メーカーのDeereと契約を締結、農村部のトラクターや収穫機などでインターネット接続が可能に

                          2024年1月16日、SpaceXの衛星インターネットサービス「Starlink」がアメリカの農業機械メーカーのDeere & Companyと契約を結んだことを発表しました。これにより、電波の弱い農村部でもDeereのトラクターや除草剤散布機などをインターネットに接続して利用することができるとのことです。 John Deere, Meet Elon Musk: SpaceX Satellites to Link Farm Giant’s Equipment - WSJ https://www.wsj.com/business/telecom/john-deere-meet-elon-musk-spacex-satellites-to-link-farm-giants-equipment-e0936668 BT in talks with Elon Musk’s Starlink for

                            SpaceXが農業機械メーカーのDeereと契約を締結、農村部のトラクターや収穫機などでインターネット接続が可能に
                          • 2024-02-25 a history of the tty

                            It's one of those anachronisms that is deeply embedded in modern technology. From cloud operator servers to embedded controllers in appliances, there must be uncountable devices that think they are connected to a TTY. I will omit the many interesting details of the Linux terminal infrastructure here, as it could easily fill its own article. But most Linux users are at least peripherally aware that

                            • あなたの声がチカラになります

                              Ⅰ. 国民の側と天皇の側の双方から支えられた象徴天皇制 以下は、象徴天皇とは何かということを生涯を通じて誰よりも深く考えられた方のお言葉である。 「…即位以来、私は国事行為を行うと共に、日本国憲法下で象徴と位置づけられた天皇の望ましい在り方を、日々模索しつつ過ごして来ました。…私はこれまで天皇の務めとして、何よりもまず国民の安寧と幸せを祈ることを大切に考えて来ましたが、同時に事にあたっては、時として人々の傍らに立ち、その声に耳を傾け、思いに寄り添うことも大切なことと考えて来ました。天皇が象徴であると共に、国民統合の象徴としての役割を果たすためには、天皇が国民に、天皇という象徴の立場への理解を求めると共に、天皇もまた、自らのありように深く心し、国民に対する理解を深め、常に国民と共にある自覚を自らの内に育てる必要を感じてきました。」(『象徴としてのお務めについての天皇陛下〔現明仁上皇〕のおこと

                                あなたの声がチカラになります
                              • Building the Bell System

                                If someone was making a list of the most important American companies today, it’s unlikely AT&T would be anywhere near the top. It’s large, but not notably so: it came in 32nd in the 2024 Fortune 500 ranking, just above Comcast and below Verizon. Its offerings are not unique: it’s just one of many companies providing phone, internet, and other communication services. By market cap, AT&T is less th

                                  Building the Bell System
                                • Save the Children offices raided in child trafficking investigation

                                  Prosecutors at Save the Children in Guatemala City on April 25. This week, they conducted raids at five regional offices Credit: Johan Ordonez/AFP Five Save the Children offices have been raided by Guatemalan police as part of a child trafficking investigation led by a controversial prosecutor. Rafael Curruchiche, the lead prosecutor in the case, has said the operation is part of a “transnational

                                    Save the Children offices raided in child trafficking investigation
                                  • 世界各国のフェスが抱える制御不能な問題 『グラストンベリー』でのSZAの“集客不足”から考える

                                    現地時間の6月26日から30日にかけて、イギリス・サマセット州のワーシーファームにて『Glastonbury Festival 2024』(以下、『グラストンベリー』)が開催された。ヘッドライナーを務めたColdplayやデュア・リパによる見事なパフォーマンスはもちろん、The Last Dinner Partyやケニヤ・グレースといった注目の若手アーティスト、意外にも今回が初出演となったアヴリル・ラヴィーンまで、さまざまな出演者たちによる大きな熱狂とともに今年も無事に幕を閉じた同フェスティバルだが、その中で起きた「ある出来事」がインターネットを中心に(ある意味ではフェスティバル以上に)議論を呼ぶことになった。最終日のヘッドライナーを務めたSZAのステージの動員が芳しくなかったのである。具体的な動員人数については不明だが、英・『The Telegraph』によると「これまでに『グラストンベ

                                      世界各国のフェスが抱える制御不能な問題 『グラストンベリー』でのSZAの“集客不足”から考える
                                    • イーロン・マスクが極右政党の共有した「イギリスで収容キャンプが作られる」という偽情報を再投稿して30分で削除

                                      イギリスで発生している暴動に際してSNSに「内戦は避けられない」と投稿したXのイーロン・マスク氏が、今度は「イギリスで収容キャンプが作られる」という投稿を再投稿しました。しかし、このニュースは極右政党が拡散した偽情報で、マスク氏は30分後に再投稿を削除しています。 Elon Musk tweeted this far-right fake news post on X — and then deleted it | Mashable https://mashable.com/article/elon-musk-shares-deletes-fake-news-from-far-right Elon Musk deletes post spreading fake news about UK ‘detainment camps’ - Politics.co.uk https://www.po

                                        イーロン・マスクが極右政党の共有した「イギリスで収容キャンプが作られる」という偽情報を再投稿して30分で削除
                                      • blog of mobile » Blog Archive » NTTドコモ、既存の無線装置を海外ベンダの無線装置に置き換えも

                                        Nippon Telegraph and Telephone Corporation (日本電信電話:NTT)の完全子会社であるNTT DOCOMOは第5世代移動通信システム(5G)の展開で海外ベンダから調達した無線装置を更新や新規拡大に利用していることを明らかにした。 Nippon Telegraph and Telephone Corporationが開催したNTT IR DAY 2024ではNTT DOCOMOから5Gの基地局に関する説明も行われた。 NTT DOCOMOは基地局を構成する無線装置に関して国内外のベンダから高性能で高効率な最新型の無線装置を調達する方針を示した。 直近では海外ベンダの無線装置を調達しており、既存の無線装置の一部置き換えや新規拡大に利用しているという。 無線装置の機能の向上で通信品質の向上や消費電力の削減などを期待している。 NTT IR DAY 202

                                        • NTTや通信業界の歴史を覗いてみて、NTT法の改正を考える - BBSakura Networks Blog

                                          みなさん、こんにちは。BBIX/BBSakura Networksの福智です。 今年のBBSakuraアドベンドカレンダーに載せるBBSブログは今我々の業界で話題沸騰のNTT法の改正についてちょっと考えてみたいと思います。 BBIX社内のSlackに社員の皆さんは通信業界のど真ん中にいるのでこの話題にもちゃんと触れておいてくださいね。と下記記事のリンクを貼りました。 digital.asahi.com ただ、待てよ。今の20代30代のワカモノたちは、果たしてこの記事を読んだだけでこの問題の本質がわかるだろうか? もっとNTTの成り立ちから現在に至るまでの背景を理解しないと問題の本質に辿り着けないのではないか? と考え始め、一度NTTの歴史、民間通信事業者との関係性の経緯をまとめることにしました。 なお、今回の執筆にはBBIX Singaporeの白畑さんに多くをアウトソースしております。

                                            NTTや通信業界の歴史を覗いてみて、NTT法の改正を考える - BBSakura Networks Blog
                                          • Codification, Technology Absorption, and the Globalization of the Industrial Revolution

                                            NBER WORKING PAPER SERIES CODIFICATION, TECHNOLOGY ABSORPTION, AND THE GLOBALIZATION OF THE INDUSTRIAL REVOLUTION Réka Juhász Shogo Sakabe David Weinstein Working Paper 32667 http://www.nber.org/papers/w32667 NATIONAL BUREAU OF ECONOMIC RESEARCH 1050 Massachusetts Avenue Cambridge, MA 02138 July 2024 We give special thanks to Chris Meissner and John Tang for sharing their trade data for Belgium an

                                            • 『ヴィクトリア朝時代のインターネット』 - HONZ

                                              インターネット30周年を祝うイベントが開かれていた1999年頃、ネット関連の会議などで頻繁に話題に上る本があった。それは、その前年に出版された本書『ヴィクトリア朝時代のインターネット(The Victorian Internet)』という不思議なタイトルの本だった。これを読んだ関係者が、「たかだか数十年の歴史しかないとされるインターネットだが、実はそのルーツは19世紀にまで遡ることができるんだ!」と胸を張っていたことを思い出す。 「インターネットの父」と呼ばれ、69年の最初の実験にも加わり、現在はグーグルのチーフ・インターネット・エヴァンジェリストという肩書きを持つヴィントン・サーフ氏もこの本を絶賛し、2008年に日本国際賞を受賞した際のスピーチでも言及している。「ネット業界のカルトな古典」とまで言われ、英国ではテレビ番組も作られたこの本の邦訳が、やっとここに出ることとなった。 もちろん、

                                                『ヴィクトリア朝時代のインターネット』 - HONZ
                                              • OpenAI、Wall Street Journalなどを擁するNews Corpともライセンス契約

                                                米OpenAIとグローバルメディア企業News Corporation(以下News Corp)は5月22日(現地時間)、News CorpのニュースコンテンツをOpenAIに提供する複数年契約を発表した。これにより、OpenAIはChatGPTなどの回答と生成AIの学習にNews Corpの最新記事とアーカイブ記事を利用できるようになる。 News Corp傘下の米Wall Street Journalによると、この契約は今後5年間で現金とOpenAI技術の使用についてのクレジットの形で2億5000万ドル以上の価値がある可能性があるという。 News Corpは“メディア王”ルパート・マードック氏が築き上げた巨大メディアコングロマリット。代表的な傘下メディアとしては、The Wall Street Journal、Barron’s、MarketWatch、Investor’s Busin

                                                  OpenAI、Wall Street Journalなどを擁するNews Corpともライセンス契約
                                                • 英国のステルス技術と専門知識、イタリアや日本よりも遥かに優れている

                                                  英上院の国際関係・国防委員会はGCAPに関する公開セッションを開催し、RUSIのブロンク氏は英伊日の補完性について「英国はステルス、航空機の設計、エンジン、統合技術、イタリアはセンサー、日本は大規模な産業基盤と高品質な製造技術をもっている」と説明した。 参考:Uncorrected oral evidence: The Global Combat Air Programme Questions 1-11 参考:Uncorrected oral evidence: The Global Combat Air Programme Questions 12-22 GCAPを構成する主要技術は英国とイタリアが主導していると言わんがばかりだ英上院の国際関係・国防委員会でGlobal Combat Air Program=GCAPに関する公開セッションが行われ、ヘンリー・アシュトン委員長は委員会に招い

                                                  • 地獄への道は善意で舗装されている - はてな匿名ダイアリー

                                                    イ●ラ●教6歳で当時53歳だった●●●●●と婚約して9歳で結婚式 https://x.com/egodissolution1/status/1308040222836363266 https://w.wiki/AjMa 児童婚(サウジアラビアやイラクでは9歳で成人となることを法制化しており、結婚させられる少女たちがいる) president.jp/articles/-/27494 イエメンで8歳の「花嫁」が初夜に死亡、子宮破裂で jp.reuters.com/article/world/8-idUSTYE98B069/ コ●ラ● 4:34従わない妻は●て https://tinyurl.com/mr5h2us3 x.com/ImtiazMadmood/status/1738513677492392353 イスラム国、モスルでヤジディ教徒の女性19人を焼死させる 「戦闘員との性交渉を拒否した

                                                      地獄への道は善意で舗装されている - はてな匿名ダイアリー
                                                    • ジュディ・ガーランドやローレンス・オリヴィエら亡くなった有名俳優の声で本や記事を読んでくれる読み上げアプリ登場

                                                      ジュディ・ガーランドやローレンス・オリヴィエなど、すでに亡くなった有名俳優たちの声を用いたAI音声で書籍や記事などの読み上げを行ってくれるアプリ「ElevenLabs Reader」を、AI音声の研究開発企業であるElevenLabsが発表しました。いずれのスターの声も、資産管理団体と提携した上で生成したものを利用しているとのことです。 Listen to your favorite books and articles voiced by Judy Garland, James Dean, Burt Reynolds and Sir Laurence Olivier | ElevenLabs https://elevenlabs.io/blog/iconic-voices Laurence Olivier and Judy Garland to narrate audiobooks fr

                                                        ジュディ・ガーランドやローレンス・オリヴィエら亡くなった有名俳優の声で本や記事を読んでくれる読み上げアプリ登場
                                                      • コンピューターへのデータ入力用メディアとしても使われた「紙テープ」(1900年代~):ロストメモリーズ File033 | テクノエッジ TechnoEdge

                                                        [名称] 紙テープ、さん孔テープ (参考製品名 「情報交換用紙テープ」(電算用さん孔紙)) [種類] 紙 [記録方法] パンチ [メディアサイズ] 17.46mm幅、25.4mm幅、他 [記録部サイズ] 同上 [容量] 5bit、8bit、他 [登場年] 1900年代~ ひとつ、またひとつと消えていき、記憶からも薄れつつあるリムーバブルメディア。この連載では、ゆるっと集めているメディアやドライブをふわっと紹介します。 ロストメモリーズの記事一覧を見る「紙テープ」は、さん孔テープ(鑽孔テープ。鑽孔は穴を空けること)とも呼ばれ、文字データなどを記録するメディアとして使われました。その名の通り紙でできていて、データの書き込みは物理的に穴を開けることで行ないます。 紙テープが使われたのは、主に電気通信機用。これは、押されたキーの文字をデータ化し、専用回線を使って送信。受信側でデータを受け取り、元の

                                                          コンピューターへのデータ入力用メディアとしても使われた「紙テープ」(1900年代~):ロストメモリーズ File033 | テクノエッジ TechnoEdge
                                                        • 日本株のマーケット・キャップ・ウェイティング戦略に NF・TOPIX Core 30 ETF はどうか - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                                          こんにちは、株もっちーです。 土曜日は、ポートフォリオを点検してみたいと思います。 特になければ、自由に何かOUTPUTして、書いていきます。 日本株の株価上昇が好調 時価総額の大きい銘柄に目が行く NEXT FUNDS TOPIX Core 30連動型上場投信(1311) AI(ChatGPT4)との雑談 質問 回答 配当利回り 為替リスク 経済的要因 ポートフォリオのリバランス ランキング・宣伝など 日本株の株価上昇が好調 そんな状況を見て、乗り遅れまいとする浮気心が出てきました。 ただ如何せん種銭が無い。 時価総額の大きい銘柄に目が行く 最近はこんな記事も書きました。 kabu-motty.hatenablog.com ちょこちょこ買ってはいるものの、なかなか取りこぼしが多い状況。 というわけで、お手軽に使えそうな東証ETFを探してみました。 NEXT FUNDS TOPIX Cor

                                                            日本株のマーケット・キャップ・ウェイティング戦略に NF・TOPIX Core 30 ETF はどうか - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                                          • 「名画にスープをかける」は気候変動への抗議活動になるのか? 英メディアの報道を分析

                                                            このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2 ノルウェーのNLA University Collegeに所属する研究者Oleksandr Kapranovさんが発表した論文「Throwing Soup at Van Gogh: The Framing of Art in Climate Change Activism by British Mass Media」は、気候変動抗議の一環として有名な絵画に食品を投げつける行為を報じる英国メディアを分析した研究報告である。 最近の環境活動家による抗議活動の一環として、著名な絵画への食品投げ付けが注目されている。この活動の初めての記録された事例

                                                              「名画にスープをかける」は気候変動への抗議活動になるのか? 英メディアの報道を分析
                                                            • 「iPhone 16」にFace IDのデザイン変更の報道 - こぼねみ

                                                              「iPhone 16」シリーズにFace ID関連のデザイン変更があるという情報をMacRumorsが伝えています。 新しいiPhoneのイメージ英国のThe Telegraphの報道をもとにしており、その報道では、Face IDコンポーネントサプライヤーCoherentがAppleと思われる大口顧客との供給契約を失効後、イングランドのNewton Aycliffeにある製造施設の売却または再利用を検討していると報じており、そこから、AppleがiPhone 16モデルのFace IDシステムを「オーバーホール」する見込みだと主張していました。 AppleがiPhone 16シリーズのFace IDシステムにどのような変更を計画しているのかは不明です。以前の噂では、iPhone 16 Proシリーズは画面下にFace IDシステムを搭載する可能性が指摘されていましたが、ディスプレイ業界に詳

                                                                「iPhone 16」にFace IDのデザイン変更の報道 - こぼねみ
                                                              • 映画『パスト ライブス/再会』|2024年4月公開

                                                                この上なく独創的。 何層にもわたる、この美しさを 言葉で説明するのは難しい。 ただ作品を観に行き、魔法にかかることで 夢中になってもらうしかないだろう。 ―Hollywood Reporter 静寂な魔法にあふれている。 語られない言葉の強さ、そして揺るぎない愛の力。 ―The SeattleTime誌 微妙な感情を丁寧に描いた作品。 誰かを愛し、失った経験がある人は 強く共感できるだろうし、 ない人にとっては、いつか体験するであろう ハートブレイクの心構えとなる。 ―Time Out 繊細で破滅的に美しい。 ―IndieWire誌 涙を解き放ち、恋に落ちる映画。 今年あなたが見る映画の中で、唯一、 最高の作品になることは間違いない。 ―The Rolling Stone 『パスト ライブス/再会』に勝る ロマンチックな繊細さと、 “会いたかった”という一言に込められた想いを 感じられる作

                                                                  映画『パスト ライブス/再会』|2024年4月公開
                                                                • 氷の下を無呼吸で、140m泳いだクロアチアの女性が世界新記録に【動画】

                                                                  クロアチアのフリーダイバー·Valentina Cafollaさん(27才)が、湖の氷の下を140m泳ぎ、世界記録を更新した。 氷の穴の入り口から、もう1つの穴の出口へ 2月23日、イタリアのアルプス山中にあるアンテルセルヴァ湖(Laco di Anterselva)で、Cafollaさんの挑戦が行われた。 その日の気温はマイナス3度、湖の水温は1度。彼女は体温保持のためのウェットスーツと、魚の尾びれに似たモノフィンだけを着用し、氷に開けられた穴から身を沈めた。 その後は無呼吸で分厚い氷の下を泳ぐ。目指すは140m先の氷に開けられたもう1つの穴だ。 息継ぎなしで140mもの距離を泳ぐには、慌てて体を動かしてはいけないらしい。激しく動けばそれだけ酸素の消費が増える。海外メディアによれば、彼女は心拍数を50回/分に落としたまま泳げるそうだ。一般に脈拍数(心拍数)の正常値は50~100回/分とさ

                                                                    氷の下を無呼吸で、140m泳いだクロアチアの女性が世界新記録に【動画】
                                                                  • OpenAIが「The New York TimesはChatGPTをだまして記事をコピーさせた」と反論しトレーニングはフェアユースだと主張

                                                                    アメリカの高級日刊新聞紙・The New York Timesが2023年12月に、著作権侵害でOpenAIとMicrosoftを提訴したことを受けて、OpenAIが「The New York Timesの訴えには根拠がない」との反論記事を公表しました。 OpenAI and journalism https://openai.com/blog/openai-and-journalism OpenAI claims The New York Times tricked ChatGPT into copying its articles - The Verge https://www.theverge.com/2024/1/8/24030283/openai-nyt-lawsuit-fair-use-ai-copyright OpenAI warns copyright crackdown

                                                                      OpenAIが「The New York TimesはChatGPTをだまして記事をコピーさせた」と反論しトレーニングはフェアユースだと主張
                                                                    • What is PID 0? · blog.dave.tf

                                                                      I get nerd-sniped a lot. People offhandedly ask something innocent, and I lose the next several hours (or in this case, days) comprehensively figuring out the answer. Usually this ends up in a rant thread on mastodon or in some private chat group or other. But for once I have the energy to write one up for the blog. Today’s innocent question: Is there a reason UIDs start at 0 but PIDs start at 1?

                                                                      • 史上最大のIT障害を引き起こしたクラウドストライク「ファルコン」の正体

                                                                        ウィンドウズが再起動を促すときの画面、ブルースクリーン。今回の障害では「死のブルースクリーン」と呼ばれる現象が起こった Dmitriy Domino-Shutterstock <大規模システム障害の原因となったのは、クラウドストライク社の高性能セキュリティ・ソフトウエア「ファルコン」だった。大企業のシステムを守るためのソフトが世界的な大混乱を引き起こす皮肉はなぜ起こったのか> 7月19日、大規模なシステム障害が世界中のコンピュータ・システムに影響を及ぼした。オーストラリアとニュージーランドでは、銀行、報道機関、病院、交通機関、商店のレジ、空港などのコンピュータがすべて影響を受けたと報告されている。 今回の障害は、規模と深刻さという点で前例がない。影響を受けたコンピュータに起きた現象は、専門用語で「文鎮化」といわれる。障害によってコンピュータがまったく使い物にならなくなり、少なくともその時点

                                                                          史上最大のIT障害を引き起こしたクラウドストライク「ファルコン」の正体
                                                                        • イタリアのバッカス像に、不謹慎なポーズで絡んだ女性観光客に非難殺到

                                                                          今月中旬、イタリア·フィレンツェにあるバッカスの像を相手に、若い女性がキスしたり、股や尻を擦り付けるなどの行為を行った。警察当局は、現場の写真から彼女の身元を特定しようとしている。 「性行為を真似た」 女性が行為に及んでいる写真は、フィレンツェの住人が撮影し、フェイスブックグループに投稿したもの。それが拡散された後、イタリア文化相をはじめ政府の関係者が、次々と遺憾の意を表明したと報じられている。 フィレンツェ市長は、この女性が「性行為を真似た」とはっきり言っているそうだ。また、市の発表によると、女性の身元はまだ不明だが、「おそらく酩酊状態にあった」とのこと。 バッカスは、好色なことで知られる酒と豊穣の神(日本ではバッコスとも表記される)。問題の女性が絡んだバッカス像は複製されたもので、ポンテ·ヴェッキオ橋近くの路上にある。オリジナルは16世紀(後期ルネサンス)の彫刻家·ジャンボローニャの作

                                                                            イタリアのバッカス像に、不謹慎なポーズで絡んだ女性観光客に非難殺到
                                                                          • リフォームUK - Wikipedia

                                                                            リフォームUK(リフォームユーケー、英: Reform UK、直訳:イギリス改革党)、旧称ブレグジット党(英: The Brexit party)はイギリスの政党である。反グローバリズムを掲げる右派の保守政党で、同国のEUからの早期離脱という単一論点政治を志向する欧州懐疑主義政党であった[1]が、2020年からの新型コロナウイルス感染症の流行後はロックダウンに反対する政策を掲げている。勢力は2022年時点で地方自治体議会の全19,481議席中3議席。 イギリスの欧州連合離脱(ブレグジット)運動を主導したイギリス独立党元党首であるナイジェル・ファラージが2019年4月12日にブレグジット党を結党[2]。大半の党員は独立党出身者だが、アン・ウィデコムやアンヌンツィアータ・リース=モグ(英語版)(ジェイコブ・リース=モグの妹)ら保守党からの参加者もいる[3]。革新系(左派)も保守系(右派)よりは

                                                                            1