並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 11189件

新着順 人気順

tsutayaの検索結果321 - 360 件 / 11189件

  • 東京五輪のマラソンコースを歩いて見つけよう「札幌なりの雷門」を

    北海道在住の大学生。演劇サークルに所属していますが、やったことがあるのは音響担当・舞台装置担当・当日宣伝担当で、一度も演技をしたことがありません。好物はパステルのなめらかプリン。 前の記事:花屋さんにナンバーワンの花を訊いて、オンリーワンの花束を作る 結局どんなコースになったのか 今年の夏にアスリートが走るのは札幌市中心部。 大通公園をスタートし、すすきのなどを通過し、テレビ塔や豊平川、そして北海道大学を網羅した周回コースになっている。 コースはこんな感じ。1周目は青い線の大きな周回。2周目3周目はオレンジの小さな周回。 急ごしらえの割には、「札幌らしい」風景は必要十分に詰め込まれたコースだ。 この札幌でアスリートが闘いを繰り広げると思うと感慨深い。 地元民としてそんな気持ちを持つ一方で、東京でのマラソンも観たかった。ちょっと残念な気持ちもある。 ちなみに、東京開催だった場合に見ることがで

      東京五輪のマラソンコースを歩いて見つけよう「札幌なりの雷門」を
    • BABYMETAL メタルレジスタンスへの軌跡。「メタルレジスタンス1章」突入!なんと初海外公演は「アニメ・フェスティバル・アジア シンガポール 2012」 なのだ! - crow's nest

      2010年から始まったBABYMETALの物語は、「I、D、Z〜LEGEND“I”」で大きな転機を迎えます。それは生バンド、すなわち「神バンド」の降臨です。BABYMETALは2012年に「神バンド」の加入によりダンスxメタルをより本格的に進化させました。 いまではなくてはならない「神バンド」を得て、さらにスケールアップするBABYMETALの物語へと続きます。 ライトサイドBABYMETAL 2010年の結成時期からBABYMETALはライブを主体として活動しています。 関連記事 重音部からBABYMETALへの軌跡。BABYMETALデビューから2年間はすべてが新しい挑戦だった!「メタルレジスタンス1章」前夜の物語 - crow's nest 2012年はメタルの聖地・目黒鹿鳴館でのワンマンライブやサマソニ出演を果たしました。 関連記事 BABYMETAL 目黒鹿鳴館からSummer

        BABYMETAL メタルレジスタンスへの軌跡。「メタルレジスタンス1章」突入!なんと初海外公演は「アニメ・フェスティバル・アジア シンガポール 2012」 なのだ! - crow's nest
      • 芸人になるため東大法学部へ、大島育宙「就職は得策じゃない、芸人という“ハブ”があれば何でもできる」 | ENTAME next - アイドル情報総合ニュースサイト

        YouTubeでドラマや映画を考察、解説し話題を呼んでいる大島育宙。ドラマ『あなたの番です』や『真犯人フラグ』の考察動画は毎回大きな注目を集め、たびたび急上昇ランキング入り。映画『パラサイト 半地下の家族』の考察動画は累計100万再生を突破した。今年春からは、文化放送の新ワイド番組『西川あやの おいでよ!クリエイティ部』の水曜コメンテーターに抜擢され、ラジオパーソナリティとしても存在感を発揮している。一方、平日は広告プランナーとして会社勤めをし、構成作家の顔も持つ。なにより、爆笑問題率いる事務所タイタン所属、XXCLUBのボケ担当だ。多くの肩書を持つ、大島育宙とは一体何者なのか!? お笑い芸人になるために東大生になったという特異な人生について話を聞いた(前中後編の前編)。 【写真】芸人、ドラマ&映画考察、ラジオパーソナリティ、など幅広く活躍中の大島育宙 ──大島さんがお笑いに興味を持ったき

          芸人になるため東大法学部へ、大島育宙「就職は得策じゃない、芸人という“ハブ”があれば何でもできる」 | ENTAME next - アイドル情報総合ニュースサイト
        • 出版状況クロニクル135(2019年7月1日~7月31日) - 出版・読書メモランダム

          19年6月の書籍雑誌推定販売金額は902億円で、前年比12.3%減。 書籍は447億円で、同15.5%減。 雑誌は454億円で、同8.9%減。その内訳は月刊誌が374億円で、同8.0%減、週刊誌は80億円で、同12.9%減。 返品率は書籍が43.4%、雑誌は44.7%で、月刊誌は44.8%、週刊誌は44.4%。 5月に続いて、6月も大幅なマイナスで、2ヵ月連続の最悪の出版流通販売市場となっていることが歴然である。 まさに7月からの出版状況はどうなっていくのだろうか。 1.出版科学研究所による19年上半期の出版物推定販売金額を示す。 まず最初に出版科学研究所による1~5月期のデータに誤りがあり、書籍雑誌推定金額と雑誌推定販売金額が修正されていることを断わっておく。 2019年上半期の書籍雑誌推定販売金額は6371億円で、前年比4.9%減。 書籍は3626億円で、同4.8%減。 雑誌は2745

          • 「TVアニメ「鬼滅の刃」竈門炭治郎立志編 オリジナルサウンドトラック」それぞれのテーマ曲がかっこいい! #滅活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

            12月10日(土)フジテレビ系『「鬼滅の刃」無限列車編 特別放送』決定を記念して日本を一周してきた無限列車号が、ついにゴールを迎えます。 約二ヶ月をかけて全国のみなさまにお会いしに各地を巡り、特別放送当日の12月10日(土)、東京都・お台場に到着。長い旅路の終着をみなさまでお迎えするべく、到着式を執り行います。 ■会場:お台場フジテレビ ■日時:12月10日(土)  8:00開始 8:30終了(予定) ※到着の様子は『めざましどようび』にて生中継予定!ぜひご覧ください。 ■出演:煉󠄁獄杏寿郎役・日野聡、司会:高橋祐馬(アニプレックス) -公式サイトより- 「竈門炭治郎 立志編」関連楽曲を収録したオリジナルサウンドトラック発売!! 梶浦由記・椎名豪による劇伴39曲(サントラ用新規エディット曲&Blu-ray/DVD特典CD収録劇伴を一部再録)に、 OPテーマ「紅蓮華」TVサイズ、EDテーマ

              「TVアニメ「鬼滅の刃」竈門炭治郎立志編 オリジナルサウンドトラック」それぞれのテーマ曲がかっこいい! #滅活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
            • 「からくりサーカス」のスマホゲームがサービス終了へ。“石油王が支えている”と話題の不思議なタイトル、一部では運営継続 - AUTOMATON

              テンダは8月25日、iOS/Android向けカードバトルRPG『からくりサーカス ~Larmes d’un Clown~ 』のサービスを、一部プラットフォームを除き2022年10月24日に終了することを発表した。本作は2018年12月にサービスがスタートしたが、プレイヤー数や公式Twitterのフォロワー数などもあまり多いとは言えない、隠れたタイトルであった。 しかし、3年半にもわたって運営が継続されてきたことや、ガチャで排出されるカードに特定のキャラクターが多く実装されていることから「プレイヤーのなかに特定キャラクター推しの石油王がいるのでは」などと噂され、ほかのソーシャルゲームがサービス終了するたびに話題となっているタイトルでもあった。 【重要】サービス終了のお知らせ 【からくりサーカス ~Larmes d'un Clown~】は、一部プラットフォームを除き、2022年10月24日(

                「からくりサーカス」のスマホゲームがサービス終了へ。“石油王が支えている”と話題の不思議なタイトル、一部では運営継続 - AUTOMATON
              • U-NEXT無料トライアルをポイントサイト経由で1,800円をゲット!│ポイントサイトで美味しいワイン!〜貯めたポイントでワインを満喫〜

                皆さん、映像配信サービスは利用していますか? 見逃したドラマや好きな映画を、PCやスマホで好きな時に観ることができて、とても便利なサービスです 今では「dTV」や「Hulu」、「Netflix」などたくさんの映像配信サイトが存在しますが、今回はその中でも「U-NEXT」の記事。 「U-NEXT」はポイントサイト経由で無料トライアルを契約すると、1,000円を超えるお小遣いがもらえます。 今日の記事ではそれについて、詳しく紹介していきます。 お時間の許す限り、最後までご覧ください。 特にこの記事を読んでほしい方 ・楽天市場を利用する全ての方 ・最高のクレジットカードを利用したい方 ・これからクレジットカードを作成する方 ・楽天経済圏に住むすべての方 映像配信サイト「U-NEXT」は視聴できる動画がたっくさん! まずは、「U-NEXT」について説明します。 「U-NEXT」はUSEN関連の映像

                • 【保存版】今は消えた昭和の仕事をまとめました - 日常にツベルクリン注射を‥

                  【保存版】シリーズは、筆者であるツベルクリンが色々なジャンルの有益かつ無益な情報を書いていくシリーズ記事です。今回は「今は消えた昭和の仕事」をまとめました。 定期的に特集されるネタとして「10年後には無くなる仕事!」みたいなヤツがあるじゃないですか。 10年後、AIによってなくなる仕事13選。なくならない仕事も紹介 | テックキャンプ ブログ 例えば、スーパーやコンビニのレジ打ちなんてその最たるものです。10年後にはたぶんほとんどの商店で無人レジが導入されているんじゃないでしょうか? このように、将来的な技術の発達によって無くなってしまいそうな仕事って結構あります。ってことは、令和の現在においてすでに無くなっている(もしくは絶滅危惧種)仕事が存在するはずです。 例えば、「電話交換手」などがそれに当たります。 出典:http://www.historia-kuji.jp/ 昭和40~50年代

                    【保存版】今は消えた昭和の仕事をまとめました - 日常にツベルクリン注射を‥
                  • なかむー on Twitter: "TSUTAYAメルカリPOP「高く売れる!」だけじゃなくてメルカリの相場まで書いてるの流石にダメでしょ https://t.co/uHpFuJTjob"

                    TSUTAYAメルカリPOP「高く売れる!」だけじゃなくてメルカリの相場まで書いてるの流石にダメでしょ https://t.co/uHpFuJTjob

                      なかむー on Twitter: "TSUTAYAメルカリPOP「高く売れる!」だけじゃなくてメルカリの相場まで書いてるの流石にダメでしょ https://t.co/uHpFuJTjob"
                    • 営業セミナー東京:ミリオンセールスアカデミー加賀田裕之

                      営業コンサルってどのようなことをするの? 営業コンサルの選び方を知りたい!ニセモノ営業コンサルに騙されたくない! 営業コンサルを依頼した時に、成功する接し方は? 営業コンサルって、どうやったらなれるの? 営業コンサルタントは、「対話による営業支援業」です。 その営業コンサルがどのような理念を持ち、どのようなスキルを持ち、どのような実績があるか?はズバリ、その営業コンサルが書いた書籍を読んでみましょう。そのコンサルがどのような考え方なのか?どうような営業メソッドなのか?分かります。 書籍すら書いたことがない営業コンサルはもちろん、論外です。危険するぎるのでやめましょう。 良い商品サービスなのに営業で売れずに困っているあなたも、営業教育に悩んでいるあなたも、最新の購買心理(こころの法則)に基づく「本物の」営業台本(トークスクリプト)を一緒に作成体得して、自然にお客様の「欲しい!」を引き出し成約

                        営業セミナー東京:ミリオンセールスアカデミー加賀田裕之
                      • 「ジャニーズを愛しているからこその痛み」を抱えるファンが直面している「世間とのギャップ」(アケミン,週刊現代) @gendai_biz

                        故・ジャニー喜多川氏の性加害問題で揺れる、『ジャニヲタ』と呼ばれるファンたち。彼女、彼らは今何を思うのか―。 前半記事『「生きる意味が見いだせない…」ジャニーズ性加害問題で揺れる「ファンたちの思い」』に引き続き、『ジャニーズは努力が9割』(新潮新書)の著書もある「元祖ジャニヲタ男子」の霜田明寛氏にライター、アケミン氏が聞いた。 なぜファンは沈黙し続けてきたのか 故・ジャニー喜多川氏の性加害について、ファンはどのような思いを抱いていたのだろうか。『ジャニーズは努力が9割』(新潮新書)の著書もある「元祖ジャニヲタ男子」の霜田明寛氏は次のように答えた。 「ファンとひと言でいってもメジャーなグループをテレビの前で応援している人から、ジュニアの舞台に駆けつけるコアなジャニヲタまで関わり方はそれぞれですが、コアなファンになればなるほどジャニー氏の性的嗜好については、認識していたと思います」 霜田氏が、

                          「ジャニーズを愛しているからこその痛み」を抱えるファンが直面している「世間とのギャップ」(アケミン,週刊現代) @gendai_biz
                        • 『ドライブ・マイ・カー』の受賞を喜んでばかりはいられない?日本映画界の話「国外には目もくれず狭い視野に留まっている」

                          映画『ドライブ・マイ・カー』 @drivemycar_mv 映画『 #ドライブ・マイ・カー 』公式Twitter 【第94回アカデミー賞国際長編映画賞受賞! 】原作 #村上春樹 /監督 #濱口竜介 /主演 #西島秀俊 共演 #三浦透子 #岡田将生 #霧島れいか DVD・Blu-ray好評発売中&TSUTAYA先行DVDレンタル中! dmc.bitters.co.jp

                            『ドライブ・マイ・カー』の受賞を喜んでばかりはいられない?日本映画界の話「国外には目もくれず狭い視野に留まっている」
                          • 【7610】テイツーの隠れ優待が無くなりました

                            じーぴー01 去年はあった隠れ優待( ・ิω・ิ))今年は無いようです〜 QUOカード貰えません(´;ω;`) じーぴー03 議決権行使で全員もらえたやつね! 残念だけどそうなる予感はしていたよね~ じーぴー01 今年は抽選で1000名に500円相当のキャッシュレスポイントが当たります( ・ิω・ิ) じーぴー的 テイツー ステータス 株主優待 配当金 隠れ優待 おすすめ度 じーぴー01 2023.07.14 時価総額 87億2037万 PER 8.89 (株価収益率) PBR 1.38 (株価純資産倍率) じーぴー03 PER 15以下 PBR 1.0以下 が割安の目安だよ!! 業種とかで傾向もあるから、あくまで目安です( ・ิω・ิ)) 皆様の参考になれば幸いです! どうぞ最後までご覧ください。 テイツーは隠れ優待がありました(過去形) じーぴー01 隠れ優待って言っても、議決権行使の

                              【7610】テイツーの隠れ優待が無くなりました
                            • 子供の英語耳は何歳まで育つ?【英語が話せるようになる聞き流し以外の効果な方法】

                              子供の英語学習の悩み 子供が小さいうちから英語を学ばせて英語耳を育てたい 日本語と英語を話せるバイリンガルになってほしい 小学校の英語授業が開始される前に勉強させておきたい 学校の英語の授業について行けなくて困っている 英語を勉強するためにどんな教材を使ったら良いか分からない 幼児期は英語を学ぶのに最適な時期ということを聞いたことはありませんか? この時期にきちんと英会話を勉強することで英語が話せるバイリンガルに育てることも出来ます。 私も4歳の息子に英会話が出来るようになってほしくて色々調べたことろ、 「3~6歳くらいの時期には英語耳が育ちやすい」 と分かりました。 しかし、3~6歳くらいなら英語の音声を聞き流しさせているだけで英語耳が育つという訳ではないことも分かりました。 どんな方法で英語の学習を點せたら良いかと悩んでいたときにママ友から教えてもらった「ある教材」を使ったら、英語に夢

                                子供の英語耳は何歳まで育つ?【英語が話せるようになる聞き流し以外の効果な方法】
                              • 【最新】あなたと共有したい【au PAYが使えるドラッグストア】まとめ - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

                                最近、勢いを見せている「スマホ決済」。その中でも特に信頼度の高い携帯キャリアの大手KDDIが推奨する人気スマホ決済【au PAY】。 実は、家計対策ブロガー(筆者)は、「完全無料でauユーザー以外もダウンロードして使える」スマホ決済「au PAY」を使うだけで「18万円のドラム型洗濯乾燥機を15万円で手に入れる」事が出来ました。※現在のau PAYキャンペーンによるポイント還元上限は1au IDにつき1,000ポイント程です こんなにお得なのに「スマホ決済?ダウンロードするのも面倒くさい」と言ってチャンスロス(本来得られる利益を逃す事を指す)を重ねる方が非常に多いんです。これはかなり勿体ない事です。私は、このような方を一人でも多く減らすためにも「あなたとau PAYの節約情報を共有したい」と思っております。 こちらの記事では、au PAYが使えるドラッグストアは勿論の事、au PAYが使え

                                  【最新】あなたと共有したい【au PAYが使えるドラッグストア】まとめ - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
                                • 出版状況クロニクル177(2023年1月1日~1月31日) - 出版・読書メモランダム

                                  22年12月の書籍雑誌推定販売金額は972億円で、前年比5.7%減。 書籍は522億円で、同3.5%減。 雑誌は449億円で、同8.2%減。 雑誌の内訳は月刊誌が388億円で、同9.1%減、週刊誌が61億円で、同1.8%減。 返品率は書籍が29.0%、雑誌が37.8%で、月刊誌は36.4%、週刊誌は45.3%。 書店売上は書籍が8%減、雑誌は定期誌が3%減、ムックが4%減、コミックスが13%減。 ゲオのレンタルリサイクル50円コーナーで、大量に『鬼滅の刃』が売られていたが、 あの神風的ベストセラーはもはや完全に終焉したのであろう。 1.出版科学研究所による1996年から2022年にかけての出版物推定販売金額を示す。 ■出版物推定販売金額(億円) 年書籍雑誌合計 金額前年比(%)金額前年比(%)金額前年比(%) 199610,9314.415,6331.326,5642.6 199710,7

                                    出版状況クロニクル177(2023年1月1日~1月31日) - 出版・読書メモランダム
                                  • アーキテクチャから文体へ | 濱野智史×宇野常寛 | 遅いインターネット

                                    濱野智史さんはかつて『アーキテクチャの生態系』で、この国のガラパゴス的に発展したインターネットのもつポジティブな可能性を発見する批評を展開し、衝撃を与えた書き手です。しかしあれから10年余りが経ち、「この国の」インターネットに注目する意味はおろか、インターネットそのものが停滞していると彼は指摘します。そんな濱野さんに「遅い」インターネットという宇野の問題提起をぶつけてみました。 本記事をはじめ、「遅いインターネット」では、現在の速すぎるネット社会の問題とその向き合い方について、様々な観点から特集しています。 停滞の10年の先に、 「遅いインターネット」を始めよう 宇野 濱野さんの著書『アーキテクチャの生態系』が出版されたのは、いまから10年と少し前の2008年のことです。これは、iモード、2ちゃんねる、ニコニコ動画など日本でガラパゴス的に発展したインターネットに、アメリカのそれとは異なる独

                                      アーキテクチャから文体へ | 濱野智史×宇野常寛 | 遅いインターネット
                                    • 【コロナ待機快適化】Chomecast導入で自宅のエンタメ生活充実化 - 現役外資系コンサル虎の巻【コンサルへの就職・中途未経験の転職希望者必見の情報満載】

                                      最近、コロナウイルス問題で相変わらず外出できない日々が続いていますね。 この週末は都内では、外出自粛が呼びかけられた影響で、 テーマパークの他、百貨店、ショッピングモール等も閉店しており、 外出してエンターテインメントを楽しむことが難しくなっています。 今回、自宅待機中の生活を少しでも楽しむため、 GoogleのChomecastを購入しました。 今回は自宅テレビで動画サービスが手軽に楽しめるようになり、 生活が快適化した話をしたいと思います。 そもそもChromecastとは Google公式の説明によると以下の通りです。 Chromecast を使うと、YouTube、Google Play、Chrome などから、お気に入りの映画やテレビ番組、写真、ウェブサイトをテレビ画面で簡単に楽しむことができます。 出所:Chromecast とは - Chromecast ヘルプ 簡単に言って

                                        【コロナ待機快適化】Chomecast導入で自宅のエンタメ生活充実化 - 現役外資系コンサル虎の巻【コンサルへの就職・中途未経験の転職希望者必見の情報満載】
                                      • 読谷にツタヤ図書館 村と優先交渉、25年開館目指す - 琉球新報デジタル

                                        新しくできる図書館のイメージ(読谷村提供) 【読谷】沖縄県読谷村が民間の資金や手法などを活用した社会資本整備(PFI)方式で行う「読谷村総合情報センター」(仮称)の事業について、実施主体の優先交渉権者がこのほど決定した。複数の民間事業者でつくるグループで、TSUTAYA(ツタヤ)を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)も入る。図書館運営を担う予定で、契約が決まれば同村に、いわゆる「ツタヤ図書館」が開館される。 読谷村総合情報センターは、読谷補助飛行場跡地に2025年に開館予定。図書館や村史編集室などの入所を予定する。村は図書館運営を民間に委託し、従来の図書館運営にないサービスを実現したいとしていた。 優先交渉権者に選ばれたのは、シナジーアセット(読谷村)をはじめとする県内外7事業者のグループ。「黄金環」という名で特別目的会社(SPC)を設立している。 読谷村によると、優先交渉

                                          読谷にツタヤ図書館 村と優先交渉、25年開館目指す - 琉球新報デジタル
                                        • 2020年代の幕開け | 佐々木敦、アイドルにハマる 第4回

                                          HEADZ主宰者・佐々木敦が、ここ最近急激にハマっているというアイドルについて語るロングインタビューの最終回。新型コロナウイルスの影響で文字通りの“接触問題”に直面しているアイドルシーンは今後どこに向かっていくのか。今回も佐々木が怒涛のテンションで語る。 取材・文 / 南波一海 インタビュー撮影 / 臼杵成晃 イラスト / ナカG 新しい方法を受け入れるような土壌──佐々木さんは最近、初の小説「半睡」を発表されました。小説を書いてるときにデスクワークが続くからYouTubeを観る時間が増えたというのもあるんですか? YouTubeは仕事絡みでチェックするくらいだったんだけど、前にも言ったように、1万字とか2万字以上の長い原稿を書くことが増えてきて、ひと仕事終えると動画をダラ見するようになった。俺は放っておくと10時間くらい延々と集中しちゃうタイプなんだけど、さすがに疲れるじゃない(笑)。最

                                            2020年代の幕開け | 佐々木敦、アイドルにハマる 第4回
                                          • 疑惑の百貨店・ツタヤ図書館、市との癒着にメスが入るか?市民団体が住民監査請求

                                            和歌山市民図書館が入居するキーノ和歌山(「Wikipedia」より) 和歌山市民図書館の運営費支出に多数の不正疑惑があるとして地元の市民団体が12月27日、和歌山市に住民監査請求の手続きを行ったことが、このたび関係者への取材で明らかになった。 同館は全国でTSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が指定管理者となる、全国で6番目の“ツタヤ図書館”。2020年6月、南海電鉄和歌山市駅前に開館した際には、お洒落で居心地のよい空間ができたと喜ぶ市民の姿を、地元メディアがさかんに取り上げた。 その一方で、館内でCCCが経営しているスターバックスと蔦屋書店の賃料が周辺相場の数十分の一だったり、催事シーズンにはCCCが他店に館内スペースを“又貸し”をして稼いでいるのではないかといった不正疑惑が、当サイトの独自調査によって次々と浮上していた。 こんな不正は看過できないと、ついに

                                              疑惑の百貨店・ツタヤ図書館、市との癒着にメスが入るか?市民団体が住民監査請求
                                            • 出版状況クロニクル152(2020年12月1日~12月31日) - 出版・読書メモランダム

                                              20年11月の書籍雑誌推定販売金額は949億円で、前年比5.6%減。 書籍は489億円で、同9.1%減。 雑誌は460億円で、同1.7%減。 その内訳は月刊誌が386億円で、同2.1%減、週刊誌は74億円で、同0.5%増。 返品率は書籍が34.3%、雑誌は38.9%で、月刊誌は37.9%、週刊誌は43.4%。 コロナ禍の中にある出版物推定販売金額は見えにくい。それは出版科学研究所の出版物推定販売金額が、取次出荷金額から返品金額を引いたものであることに加え、まさに干天の慈雨ともいうべき『鬼滅の刃』が重なっているからだ。 それに11月は書店の開店閉店がいずれも15店で、近年では少なく、TSUTAYA桑名店の600坪という大型店の閉店はあっても、ナショナルチェーンの大型店の出店はない。 これらの動向も21年へとつながっていくのだろう。 1.出版科学研究所による20年1月から11月までの出版物販売

                                              • 魅力的な商品説明:断ることができない魅力的な提案をするコツ!

                                                良い商品サービスなのに営業で売れずに苦しんでいるあなたも、営業教育に悩んでいるあなたも、最新の購買心理(こころの法則)に基づく「本物の」営業台本(トークスクリプト)を一緒に作成体得して、自然にお客様の「欲しい!」を引き出し成約率80%!人生を変える! 『営業は台本が9割(きずな出版)』 『図解でよくわかる 営業は台本が9割(きずな出版)』『SIX MENTAL READING:シックスメンタルリーディング(きずな出版)』 アマゾン営業セールスランキング ベストセラー 一位、紀伊國屋 大手町店 総合・ビジネスランキング一位、紀伊國屋 梅田本店 ビジネスランキング一位 、第13刷重版(2023年6月現在) あの上場企業も導入!営業教育日本一 ミリオンセールスアカデミー®主宰 台本営業®コンサルタント加賀田裕之です。 【 ミリオンセールスアカデミー®︎台本営業®︎ 講演・研修・メディア・コンサル

                                                  魅力的な商品説明:断ることができない魅力的な提案をするコツ!
                                                • 宇崎ちゃんフェミに汚染された資本主義でGレコはいいの? - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                  王様が裸でいいのか? というタイトルにしようと思ったけど、これはハイコンテクストすぎるので辞めた。 あらすじ これは肺炎が治りかけで、本来やるべきGのレコンギスタのための行動を大してしていない(でも頑張って故障したAndroidからiPhoneに移行する作業などをした)最近の僕の雑感なのだが。 内容としては ・宇崎ちゃん献血ポスター騒動の観察 ・女に笑われるのが嫌い ・女の笑い声を利用するテレビが嫌い ・女子どもの意見は果たして正しいのか ・女子供に対して世直しを行わんとするGのレコンギスタの富野由悠季監督の行動はあまりに高邁すぎるのではないか(市井の意見も参考にして) の5段でお送りしたいと思います。病気の間にGレコの終盤5話を見返しておくべきだったんですが、意外としんどくてですね。というかデレステで大槻唯と横山千佳をスタラン15にしてやっと三属性でスタラン15を揃えたというか、ゲームば

                                                    宇崎ちゃんフェミに汚染された資本主義でGレコはいいの? - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                  • 「ハンコも書類作業も保証人もいらない」最短15分、スマホで賃貸契約できる「OYO LIFE」

                                                    「ハンコも書類作業も保証人もいらない」最短15分、スマホで賃貸契約できる「OYO LIFE」2020.01.17 11:00Sponsored by OYO LIFE 編集部 圧倒的スピード感で引っ越せる。 「なんでもスマートフォンでできる時代」とよく言われますが、実際のところまだまだですよね。 たとえば不動産の契約だと、書類の作成や役所での手続きなど印鑑を求められる機会は多いですし、スマホサイトからフォームで問い合わせしたら担当者から電話がかかってきて「お店に来てください」と言われることも少なくありません。 でも、日々スマホだけでできることが増えているのも事実。 その1ページに新たに刻まれたのが、賃貸契約。スマホで物件探しから、契約、支払いまで完結できるサービスとして話題となりつつある「OYO LIFE」は、そのスピード感と手軽さが「住む」という概念を覆しかねないレベルでした。 数日がか

                                                      「ハンコも書類作業も保証人もいらない」最短15分、スマホで賃貸契約できる「OYO LIFE」
                                                    • 他社比較 営業:他社に勝つ!相見積もり(あいみつ)攻略トーク!

                                                      良い商品サービスなのに営業で売れずに苦しんでいるあなたも、営業教育に悩んでいるあなたも、最新の購買心理(こころの法則)に基づく「本物の」営業台本(トークスクリプト)を一緒に作成体得して、自然にお客様の「欲しい!」を引き出し成約率80%!人生を変える! 『営業は台本が9割(きずな出版)』 『図解でよくわかる 営業は台本が9割(きずな出版)』『SIX MENTAL READING:シックスメンタルリーディング(きずな出版)』 アマゾン営業セールスランキング ベストセラー 一位、紀伊國屋 大手町店 総合・ビジネスランキング一位、紀伊國屋 梅田本店 ビジネスランキング一位 、第14刷重版(2024年4月現在) あの上場企業も導入!営業教育日本一 ミリオンセールスアカデミー®主宰 台本営業®コンサルタント加賀田裕之です。 【 ミリオンセールスアカデミー®︎台本営業®︎ 講演・研修・メディア・コンサル

                                                        他社比較 営業:他社に勝つ!相見積もり(あいみつ)攻略トーク!
                                                      • 出版状況クロニクル142(2020年2月1日~2月29日) - 出版・読書メモランダム

                                                        20年1月の書籍雑誌推定販売金額は865億円で、前年比0.6%減。 書籍は495億円で、同0.6%増。 雑誌は370億円で、同2.2%減。 その内訳は月刊誌が295億円で、同0.7%減、週刊誌は74億円で、同8.0%減。 返品率は書籍が33.1%、雑誌は45.1%で、月刊誌は46.1%、週刊誌は40.6%。 書籍の微増は前月の大幅減に加え、返品が減少したこと、雑誌のうちの月刊誌の微減は コミックス『鬼滅の刃』全巻の重版の影響による。 2月はコロナウィルスの感染拡大もあり、出版業界にどのような影響を及ぼしたのであろうか。 それは2月の書籍雑誌推定販売金額に反映されるはずだ。 1.出版科学研究所による19年度の電子出版市場販売金額を示す。 ■電子出版市場規模(単位:億円) 年201420152016201720182019前年比 (%) 電子コミック8821,1491,4601,7111,96

                                                        • モバイルTカードの不正利用についてまとめてみた - piyolog

                                                          2019年7月31日、カルチュア・コンビニエンス・クラブはTSUTAYAアプリのモバイルTカードが第三者に不正利用される被害が発生しているとして、利用履歴の確認やパスワードの取り扱いについて注意喚起を発表しました。Twitter上にはモバイルTカードを利用する際にログインが求められるYahoo!Japanのセキュリティ機能を設定していたにも関わらず被害を受けたとの報告もあります。ここでは関連する情報をまとめます。 不正利用に関連する発表・注意喚起 2019年7月31日 【重要】第三者のなりすましログインによるTポイントの不正利用について(CCC) 2019年7月31日 モバイルTカードによるTポイント不正利用に関するお知らせ(ファミリーマート) 被害の状況 CCCが把握した2019年7月30日時点の被害状況は以下の通り。 被害金額 Tポイント 340万ポイント(340万円相当) 被害者数

                                                            モバイルTカードの不正利用についてまとめてみた - piyolog
                                                          • リフォーム話〜断捨離のあれこれ - しぼりだし日記

                                                            今回は断捨離あれこれです。 色々出てきたので。 まずこれ。 コロナ遺物 フェイスガードとマスクを立体的にするもの 以前描いた息子の大学受験の思い出記事の erieringi.hatenablog.com 結局使うことなく、でもすぐに捨てるのも忍びなく…眠らせていたようです。 しかしなぜ私、高三の息子がこれ大人しく着けて電車に乗るって思えたんだろ。 う~ん、コロナマジック。 コロナついでですけど、 これ、マスクが買えなかったおりに手縫いしたマスクです。 裁縫嫌いじゃないのよ ガーゼを何軒かはしごして買ったんですよね。パンとかの口を閉じるこよりみたいなのが(これなんていうんだろ)いくつかとってあるので、それを鼻のところに入れたんですよ。ちゃんと鼻の形にそうのが嬉しかった。 結局わりと早めに田舎から援護射撃(箱いっぱいのマスク)がきたので出番がほぼなく終わってしまったんだなぁ。 でも当時のマスク

                                                              リフォーム話〜断捨離のあれこれ - しぼりだし日記
                                                            • 2023年のTSUTAYAの閉店は約130店舗だったこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                              年末ですので、恒例のをやっておきます。 2023年もTSUTAYAの閉店は130店舗強というあたりでした。 01/09:TSUTAYA 東根店(山形県) 01/09:TSUTAYA 鶴見緑店(大阪府) 01/13:平和書店 TSUTAYA 松ヶ崎店(京都府) 01/15:TSUTAYA 高麗川店(埼玉県) 01/15:TSUTAYA 三好店(愛知県) 01/15:TSUTAYA フジグラン緑井店(広島県・書籍専門店へ移転) 01/15:TSUTAYA 松山インター店(愛媛県) 01/16:TSUTAYA 三軒茶屋店(東京都・CD取扱終了) 01/22:TSUTAYA 新所沢店(埼玉県) 01/22:TSUTAYA セブンタウン小豆沢店(東京都) 01/22:TSUTAYA 蛍田店(神奈川県) 01/23:TSUTAYA 錦糸町店(東京都) 01/31:TSUTAYA 柏青葉台店(千葉県)

                                                                2023年のTSUTAYAの閉店は約130店舗だったこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                                              • ハットグ(チーズドッグ)の通販や取り寄せ出来る!レンチンだけで家で食べれるネットショッピングから手に入れるまとめ - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

                                                                おはようございます。 のムのム でございます。 最近読まれている記事があります。 こちらの ハットグの記事です。 この中に新大久保に行かなくてもハットグを食べれる方法を書いていますが そのハットグを食べる方法は通販だろうが、作り方だろうが結構読まれております。 ネットショッピングや通販もハットグは進化した。 前に先程の記事を書いていた時にはネットショッピングにはハットグはほぼ無かったんですよね。 しかし今やハットグは若者に人気な食べ物になり、タピオカと同じぐらいの知名度の食べ物になりました。 そしてハットグは実はネットショッピングでは名称がまちまちで探すのが大変です。 そこで今回は ハットグの通販や取り寄せの出来る!レンチンで家で食べれるネットショッピングから手に入れるまとめ を紹介していきます。 (レンチンだけでは食べれない物もあります) 虹色のチーズのレインボーハットグの記事が出来上が

                                                                  ハットグ(チーズドッグ)の通販や取り寄せ出来る!レンチンだけで家で食べれるネットショッピングから手に入れるまとめ - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
                                                                • 漫画家・島本和彦氏が経営する「TSUTAYAサーモンパーク店」「アカシア書房ちとせモール店」、2024年1月31日閉店

                                                                  漫画家・島本和彦氏が経営する「TSUTAYAサーモンパーク店」「アカシア書房ちとせモール店」、2024年1月31日閉店 『炎の転校生』や『アオイホノオ』などで知られる漫画家、島本和彦氏(本名・手塚秀彦氏)が経営する「TSUTAYAサーモンパーク店」と「アカシア書房ちとせモール店」(いずれも千歳市)が、2024年1月31日(水)に営業を終了する。 (写真は、2024年1月31日で閉店する「TSUTAYAサーモンパーク店」=上と「アカシア書房ちとせモール店」) 島本氏は、漫画を描く傍らで実父が創業したダスキン代理店のアイビック(本社・札幌市白石区)とTSUTAYAのFC(フランチャイズ)展開および書店経営を行うアカシア(同・同)の社長も務めている。アカシアは、2020年11月に「TSUTAYA札幌インター店」(札幌市白市区)の営業を25年で終了している。今回、「TSUTAYAサーモンパーク店」

                                                                    漫画家・島本和彦氏が経営する「TSUTAYAサーモンパーク店」「アカシア書房ちとせモール店」、2024年1月31日閉店
                                                                  • いまどきそんなのアリ? TSUTAYAのECストア、自宅配送時のクレジットカード決済を廃止【やじうまWatch】

                                                                      いまどきそんなのアリ? TSUTAYAのECストア、自宅配送時のクレジットカード決済を廃止【やじうまWatch】
                                                                    • 「おっさんレンタル」10年続いた理由 「ありがとう」で得られる満足

                                                                      ユーザーの8割が女性 69人の多種多様なおっさん 「おっさん余り」の時代にできること なぜ人はおっさんをレンタルするのか? サービス開始から10年をむかえる「おっさんレンタル」。コンサルから大学教授まで、登録しているおっさんには様々なスキルがある。でも、レストランの付き添いなど、全然、関係ない依頼も少なくないという。世間では嫌われ者の代名詞にされがちなおっさんだが、「スーツを脱いで、名刺がなくなったら途端に弱くなる」存在でもある。そんな「おっさんレンタル」が10年も続いた理由とは……創業者のおっさんに話を聞いた。(ライター・千絵ノムラ) 西本貴信(にしもと・たかのぶ) おっさんレンタルCEO 本業はファッションプロデューサー/スタイリスト。大阪府生まれ。22歳で渡米し、映画、ドラマのスタイリストとして活動。帰国後、ファッションプロデューサーとしてブランドディレクション等に携わる。百貨店スタ

                                                                        「おっさんレンタル」10年続いた理由 「ありがとう」で得られる満足
                                                                      • 【六本木クラス】第8話ネタバレ感想。香川照之さん演じる長屋会長を会長解任決議で引きずり下ろせ。

                                                                        /#六本木クラス 第8話 8月25日(木)よる9時 \ 因縁の事件の証拠をつかみ、 宿敵を引きづりおろせ❕ ついに、12年前の真相が明らかに- そして、 【ゲス親子】陥落⁉️👹#竹内涼真#新木優子#平手友梨奈#香川照之#テレビ朝日 pic.twitter.com/8tOySefemY — 六本木クラス 【公式】 (@roppongi_class) August 18, 2022 内容まとめ 長屋会長(香川照之)の息子・龍河(早乙女太一)が『二代目みやべ』へ。目的は麻宮葵(平手友梨奈)を長屋ホールディングスへスカウトすること。葵は龍河とカフェへ。葵は雇用条件の話をしながら12年前のひき逃げ事件を探る。龍河は葵に『法律を超えた存在』とおだてられ、バカ丸出しで事件の事をペラペラ自供。これを録音していた葵が龍河を追求し、二人はもみ合いに…!追い詰められた葵だったが、通りかかった新に救われる。警察

                                                                          【六本木クラス】第8話ネタバレ感想。香川照之さん演じる長屋会長を会長解任決議で引きずり下ろせ。
                                                                        • リアル書店や個人ブログの「撤退戦」のゆくえ - いつか電池がきれるまで

                                                                          www.wasteofpops.com togetter.com www.itmedia.co.jp 書店がさらに減ってきています。 上記3つの3番目の記事には、こう書かれているのです。 2022年の日本の総書店数は1万1495店舗で、2003年時点では2万880店だった。約20年間でほぼ半減した形だ。 20年前か……思い返してみると、僕がまだ学生だった30年前には、夜に時間を持て余したら郊外のビデオレンタル店や書店、ゲームショップに入り浸っていた記憶があります。 あの頃行っていた店のほとんどは、今はもう存在していないので「書店が半減している!」と言われても、むしろ、「半減くらいで済んでいるのか、都会では案外閉店していないのかな」とも感じるくらいです。 そういえば、当時(30年前くらい)はレンタルビデオ店併設の郊外型書店がたくさんできて、商店街の古くからの家族経営の書店がどんどん潰れていた

                                                                            リアル書店や個人ブログの「撤退戦」のゆくえ - いつか電池がきれるまで
                                                                          • 大塚家具の2020年4月期決算について - 銀行員のための教科書

                                                                            大塚家具の2020年4月決算が発表されました。 今回は2019年1月~2020年4月までの変則決算となっています。 大塚家具はヤマダ電機の傘下となり生き残りを目指していますが、今回の決算はどのような結果となったのでしょうか。 今回は大塚家具の2020年4月期決算について確認していきましょう。 報道内容 大塚家具の決算 資金繰り 今後の大塚家具 報道内容 大塚家具の2020年4月期決算について、まずは概要を押さえておきましょう。以下の日経新聞の記事が分かりやすいでしょう。 大塚家具、最終赤字77億円 20年4月期、新型コロナで客数減 2020/6/19 日経新聞 大塚家具が19日発表した2020年4月期の単独決算は、最終損益が77億円の赤字だった。最終赤字は4期連続で赤字幅は過去最大。前期は16カ月の変則決算のため単純比較はできないが、前の期は32億円の赤字だった。新型コロナウイルスを受けた

                                                                              大塚家具の2020年4月期決算について - 銀行員のための教科書
                                                                            • 子供の英語耳は何歳まで育つ?【英語が話せるようになる聞き流し以外の効果な方法】

                                                                              子供の英語学習の悩み 子供が小さいうちから英語を学ばせて英語耳を育てたい 日本語と英語を話せるバイリンガルになってほしい 小学校の英語授業が開始される前に勉強させておきたい 学校の英語の授業について行けなくて困っている 英語を勉強するためにどんな教材を使ったら良いか分からない 幼児期は英語を学ぶのに最適な時期ということを聞いたことはありませんか? この時期にきちんと英会話を勉強することで英語が話せるバイリンガルに育てることも出来ます。 私も4歳の息子に英会話が出来るようになってほしくて色々調べたことろ、 「3~6歳くらいの時期には英語耳が育ちやすい」 と分かりました。 しかし、3~6歳くらいなら英語の音声を聞き流しさせているだけで英語耳が育つという訳ではないことも分かりました。 どんな方法で英語の学習を點せたら良いかと悩んでいたときにママ友から教えてもらった「ある教材」を使ったら、英語に夢

                                                                                子供の英語耳は何歳まで育つ?【英語が話せるようになる聞き流し以外の効果な方法】
                                                                              • 1坪あれば10万冊の書店のオーナーに? “VR書店”の開業を支援するベンチャー

                                                                                書店のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援するベンチャー企業のX社(東京都港区)は7月13日、VRを使って書店を開業できるサービスの実証実験を15日から始めると発表した。開業に必要なのは1坪の土地のみで、同社から本や決済手段などのデータを格納したVRヘッドセットを貸し出すという。 消費者はその場でVRヘッドセットを装着・操作することで、バーチャル書店に並ぶ10万冊の本から好きな本を購入できる。決済もバーチャル空間上ででき、本は後日郵送で手元に届くという。一度に視界に表示される本の冊数は1000冊まで。 取り扱う10万冊の本は、実在の店舗でも流通しているものを参考にしており、小説やビジネス本など、幅広いジャンルの本を取りそろえているという。業種・業態は問わず、既存店舗の一部スペースを間借りしての開業などを想定しているという。 サービスを作ったのは、2020年に創業したX社。XR(A

                                                                                  1坪あれば10万冊の書店のオーナーに? “VR書店”の開業を支援するベンチャー
                                                                                • 2019/10/13 台風19号に関連する、書店・図書館などの被害・浸水まとめ【随時更新】 - Bookness and Thereness 本と出版と情報とその周辺のニュースまとめ

                                                                                  【随時更新】 今回の台風で被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。 ここでは基本的に、2019/10/13の時点で臨時休業を余儀なくされているところをまとめています。情報発信がままならない地域も多いかと思いますが、一日でも早く通常の業務に戻ることができますよう、お祈りいたします。 ↓ その後も随時更新しております。 【2019/10/19更新】 川崎市市民ミュージアム 戦前の漫画など26万点の収蔵庫が浸水 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp www.kanaloco.jp digital.asahi.com 地下には、貴重な絵画や戦前の漫画本、それに古文書などおよそ26万点が保管されている収蔵庫もあり、排水作業が進んだことから、職員が中を調べたところ、9つの収蔵庫がすべて浸水していたことがわかりました。台風の接近を前に、地下の扉の前に土のうを積んで備えたということです

                                                                                    2019/10/13 台風19号に関連する、書店・図書館などの被害・浸水まとめ【随時更新】 - Bookness and Thereness 本と出版と情報とその周辺のニュースまとめ