並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 91件

新着順 人気順

unity uiの検索結果41 - 80 件 / 91件

  • [GDC 2024]セッション数は増えたが,展示会場は減少傾向にあったGDC 2024。展示会場に見る栄枯盛衰

    [GDC 2024]セッション数は増えたが,展示会場は減少傾向にあったGDC 2024。展示会場に見る栄枯盛衰 ライター:西川善司 GDC 2024の展示会場があるMoscone CenterのExhibit Level入り口 GDC 2024は,開発者向けの講演が中心のイベントだが,各社がソリューションを披露する展示会場もある。そこで本稿では,GDC 2024の会場や各社の展示ブースなどの様子と,取材はしたものの,単発の記事にするほどではない小ネタをまとめてみたい。 Atariブースに呼ばれて行ったら,アレがなくてコレがあった Atari 400 Mini 近年流行しているレトロゲーム機の小型復刻版のひとつ「Atari 400 Mini」。2024年1月に発表となり,一部地域では販売も始まったようだ。そんなAtariが,GDC 2024の会場ほど近くにあるサンフランシスコのホテルでプライ

      [GDC 2024]セッション数は増えたが,展示会場は減少傾向にあったGDC 2024。展示会場に見る栄枯盛衰
    • オーバーレイ ファクトシート

      Webアクセシビリティ オーバーレイとは何ですか?オーバーレイは、Webサイトのアクセシビリティを向上させることを目的とした技術の総称です。サードパーティのソースコード(多くはJavaScript)を読み込み、フロントエンドコードを改善します。 アクセシビリティの向上を謳うWebサイトのアドオン製品は、1990年代後半に登場したReadspeakerやBrowsealoudに遡ります。これらは、インストールされたWebサイトにテキストの読み上げ機能を追加するものでした。 その後、そのようなソフトウェアに機能を追加した類似製品が、市場に出回るようになりました。それらは、読みやすさを向上させるために、ユーザーのニーズに基づき文字サイズや色などをコントロールするものです。 最近のオーバーレイ製品のなかには、支援技術からのアクセスのしやすさを妨げる問題を修正することを目的としているものがあります。

      • 『Unity UI 完全に理解した勉強会』のアーカイブ動画が公開中。UI Toolkitの紹介、高度な検索型UIの実現手法など6講演が発表されている|ゲームメーカーズ

        2023年12月1日(金)に開催した『Unity UI 完全に理解した勉強会』のアーカイブ動画が公開 Unityの特定分野にテーマを絞ったイベントで、今回は「UI」をテーマに全6講演が発表された 一部講演のスライド資料も公開されている 2023年12月1日(金)、UnityのUIをテーマにした勉強会『Unity UI 完全に理解した勉強会』が開催されました。 オフライン・オンラインのハイブリッド形式で開催され、YouTubeで実施されたライブ配信がアーカイブ化されています。 『Unity ◯◯ 完全に理解した勉強会』は、Unityユーザーコミュニティ主導で開催される勉強会。 毎回、Unityの特定分野にテーマを絞ったうえで開催され、2019年3月に開かれた『Unity AssetBundle 完全に理解した勉強会』以降、約4年半ぶりに開催されたイベントが『Unity UI 完全に理解した勉

          『Unity UI 完全に理解した勉強会』のアーカイブ動画が公開中。UI Toolkitの紹介、高度な検索型UIの実現手法など6講演が発表されている|ゲームメーカーズ
        • App UI | App UI | 1.0.6

          Warning FOR INTERNAL UNITY USE ONLY. THIS FRAMEWORK IS NOT SUPPORTED AND IS USED AT YOUR OWN RISK. Introduction Welcome to App UI, a powerful and flexible framework for building beautiful, high-performance user interfaces in Unity. The App UI framework is designed to help you create great apps with ease, by providing a set of UI components and patterns that you can use to quickly build and customi

          • FlutterとUnityを連携させる | gihyo.jp

            本連載は、iOS/Android向けのアプリでUIの表現力を高めることを目標に、Unity製アプリにFlutterを導入した例を具体的な実装方法を交えながら紹介する記事の4回目となります。 前回の記事ではUnityからExportしたXcodeプロジェクトに対してFlutterを組み込む方法を解説しました。4回目となる今回は実際にFlutterとUnityで連携を行う方法を紹介します。 前回までの記事で、UnityからExportされたAndroid/iOSプロジェクトにFlutterを組み込みビルドする方法を紹介していますのでまだ見ていない方はまずそちらをご覧ください。 Unity製のAndroidアプリにFlutterを組み込む Unity製のiOSアプリにFlutterを組み込む FlutterとUnityの連携概要 2回目の記事でも少し触れたのですが、アプリ内にFlutterEng

              FlutterとUnityを連携させる | gihyo.jp
            • VRChatとは傾向が違う!?現在も同時アクセス5万で堅調に推移、セカンドライフ人口統計レポート2024年3月最新 - Yes Second Life

              バーチャル美少女ねむさんが、メタバース人口統計レポートという記事を出したんですが、セカンドライフは今の人口とかどうなってるんだろうと気になったので、元セカンドライフ民が実データをもとにセカンドライフの現状について語ってみようと思います note.com なお、自分はセカンドライフには今もたまにインしますけど、活動としては新しいVRチャットアプリ制作がメインになっていてセカンドライフとは一定の距離を置いているというか、ある意味競合です セカンドライフやVRChatは楽しいけど、コミュニケーション力がないと難しいと感じたことないですか? やりたいことでマッチングして、マニアックな話題で早口で盛り上がれるVRチャットアプリを開発中!! 気になる方はフォローお願いします! 画像はデフォルトアバターのひとりです#sljp #VRChat… pic.twitter.com/djhWnZBiCn — さ

                VRChatとは傾向が違う!?現在も同時アクセス5万で堅調に推移、セカンドライフ人口統計レポート2024年3月最新 - Yes Second Life
              • TextMesh Proで絵文字を出す - KAYAC engineers' blog

                このエントリは【カヤック】面白法人グループ Advent Calendar 2023の16日目の記事です。 はじめに こんにちは。中山と申します。 UnityのTextMesh Proで絵文字を出す方法と、実装時に躓いた部分について紹介します。 TextMesh Pro標準の機能で絵文字を出す方法 Sprite AssetのSprite Character Tableという項目で画像とコードポイントを紐づけておくと、単体のコードポイントで表される絵文字を表示できるようになります。 ✋(U+270B)のような16bitに収まるコードポイントの絵文字はもちろん、🙏(U+1F64F)のようなサロゲートペアで表現される絵文字も表示してくれます。 こんな感じでSprite Character Tableでコードポイント(Unicode: 0x1F64Fの部分)と画像を紐づけると、絵文字を表示できる

                  TextMesh Proで絵文字を出す - KAYAC engineers' blog
                • UIデザイナーもUnityでUIを実装してみよう|Happy Elements株式会社 カカリアスタジオ

                  この記事は「Happy Elements カカリアスタジオ デザイナーアドベントカレンダー2023」の22日目の記事です。 はじめにこんにちわ!グラフィックデザイナーのS.S. です。 今回は 「UIデザイナーがUnityでUI実装する」 について、上記のサンプル画面を使用して紹介していきます。 自分が制作したUIデザインをUnityで実装してみたいと思った事はないでしょうか? 「Unityを開いたけど何から手をつければ…」「書籍はインゲームの内容がほとんど……UIは…?」「公式リファレンスを読めばと言われるけど意味が……」 と、悩んでなかなか踏み出せない……。 そんなことはもったいない!はじめのハードルさえ乗り越えれば楽しめる! ということで、Unity初学者のUIデザイナーの方でも、制作にトライできるように、 「UnityでUIを作る」だけにフォーカスした記事を書かせていただきました。

                    UIデザイナーもUnityでUIを実装してみよう|Happy Elements株式会社 カカリアスタジオ
                  • FlutterとUnityの開発効率化 | gihyo.jp

                    本連載は、iOS/Android向けのアプリでUIの表現力を高めることを目標にUnity製アプリにFlutterを導入した例を具体的な実装方法を交えながら紹介する記事の5回目となります。 前回までの記事でFlutterとUnityで連携するための具体的な解説は終了しています。 今回は少しでも開発を効率的に進めるための工夫を紹介を行い、本連載を締めさせていただきます。 前回までの記事をまだ読まれていない方はまず一通りお読みいただいてから今回の記事を見ていただけると幸いです。 4回目:FlutterとUnityを連携させる 3回目:Unity製のiOSアプリにFlutterを組み込む 2回目:Unity製のAndroidアプリにFlutterを組み込む 1回目:Flutter「を」Unity「へ」導入する FlutterとUnityを連携させる開発における問題点 Flutter、Unityそれ

                      FlutterとUnityの開発効率化 | gihyo.jp
                    • 高校の卒業制作でゲーム作った - Qiita

                      はじめに 今回、高校の卒業制作として、初音ミクが主人公の「GOT SIMULATOR」なるゲームを作成しました! ゲーム開発を知識0の状態から始めて、約1年間の開発で得た経験や考えを共有できればと思います! 本記事の内容は、名古屋市並びに名古屋市立工業高等学校に非公式で公開しているものです。 本記事に関する問い合わせをこれらの機関へ行う行為は絶対にしないようお願いいたします。 自己紹介 こんにちは。どきみきと申します。名市工1に所属する3年生の18歳、つよつよプログラマーになることを夢見てプログラムを学んでいるひよこプログラマーです。 合成音声(特にVOCALOID!!)が大好きなので、ボカロ、ボイロ、ボイボとか好きな人と仲良くしたいです。 どんなゲーム? ここからDLできます 初音ミクが建物を壊したり、敵を倒したり、人にネギを刺したりするアクションオープンワールド(?)なゲームです。 ゲ

                        高校の卒業制作でゲーム作った - Qiita
                      • Unity製のAndroidアプリにFlutterを組み込む | gihyo.jp

                        Flutter「を」Unity製Androidアプリ「へ」 本連載は、iOS/Android向けのアプリでUIの表現力を高めることを目標に、Unity製アプリにFlutterを導入した例を具体的な実装方法を交えながら紹介する記事の2回目となります。 前回の記事で、なぜUnity製アプリにFlutterを導入するのかという話をしているのでまだ見ていない方はそちらも合わせて読んでいただけると幸いです。 Unity製のアプリにFlutterを組み込むためにはいくつかの手順が必要となるので今回から複数回にわたり実際のコードを交えながら解説していきます。 2回目となる本記事はUnity製のAndroidアプリにFlutterを組み込む方法の解説となります。 なお、本連載はUnityとFlutterの連携がメインとなるのでUnityとFlutterの基本的な部分の説明は省略させていただきます。 開発環

                          Unity製のAndroidアプリにFlutterを組み込む | gihyo.jp
                        • 春からデザインを学ぶすべての人へ|カイシトモヤ

                          4月から美術大学や専門学校、あるいはデザイン科の高校や高専などに進学する人、おめでとうございます。 また、4月から職業訓練校や社会人講座などを通じて、あるいは書籍や動画などを見ながら、自分もデザインを学んでみよう、キャリアチェンジ、リスキリングをしようと思われている社会人のみなさんも。 ようこそデザインの学びの世界へ。 私は東京造形大学という美術・デザイン系の大学の教員をやっていますが、デザインを学び始める全ての人への祝辞として、10個のアドバイスを送りたいと思います。 1.模倣を恐れない 「模倣(=パクり)を認めるなんてそれでもクリエイターか!」とお叱りをいただくかもしれませんが、学ぶことは先達を真似ることから始まると思います。個性を大事に、世間に染まることを恐れて、自分だけの世界に閉じこもる人がいますが、それだけでは自分の世界は広がりません。まずは世間で評価されているものがどういう構造

                            春からデザインを学ぶすべての人へ|カイシトモヤ
                          • Vtuber活動に使うソフト(+α)スターターキット|九条 林檎

                            ごきげんよう、我は九条林檎 企業勢としてデビューして個人勢になってまた企業勢になった活動6年目のVtuberだ、ははは Vtuberとして活動する時、様々な場面で必要になるソフトがその分野で検索すると出てくるが一つの記事にまとまっていることは少ないことに気づいたので、実際に普段Vtuber活動に使っている便利なソフトやサービスをまとめたぞ 皆々様の活動の役に立ったらば幸いだ ※ほかにも使っているが主に使っているものをまとめたぞ 併記している価格は個人勢想定だ ━【配信】━■OBS配信するにも動画を録画するにも絶対に要るソフト プラグインが豊富なため様々にカスタマイズできる 使用人口が多いので初心者向けの解説が山ほどある 無料 (無料!?) ■わんコメ配信上にコメントをリアルタイムに映すのに便利 使い方の説明やUIが直感的でわかりやすい コメントビュワーにもなる コメントの装飾テンプレートが

                              Vtuber活動に使うソフト(+α)スターターキット|九条 林檎
                            • 【AIあんの】~ポストモーテム大公開~ 障害の裏側、知見と反省点を共有します #安野たかひろ

                              本記事は「AIあんの」のサービス障害の理由や改善案などを纏めている、 多くの技術的用語を含む、ソフトウェアエンジニア向けの側面が多い記事となっております。 この選挙期間中、Youtubeでライブ配信を続けていた「AIあんの」はもうお試しになったでしょうか? 6月21日の19時から投票日前日まで、できる限り深夜でも絶え間なく安野たかひろの政策について答えるように作られた「AIあんの」でしたが、すべての時間で視聴者の皆様の質問に答えられたわけではありませんでした。 AIあんのの有効回答%(青い線)が示すダウンタイム。 0%のタイミングではおおよそ何かしらのトラブルが起きていた…障害の要因は多岐にわたるので、今回は得られた知見の多かった数回の障害について、あえてその裏側、要因、得られた知見を公開しようと思います。ソフトウェアエンジニア向けの言葉を用いて言うのであれば、これは都知事選史上初であると

                                【AIあんの】~ポストモーテム大公開~ 障害の裏側、知見と反省点を共有します #安野たかひろ
                              • 『原神』ユーザーが、『原神』と『鳴潮』を比較してみた。プレイして見えてきたこと - AUTOMATON

                                KURO GAMESより2024年5月23日に、オープンワールドRPG『鳴潮』がリリースされた。オープンワールドというシステムや画面写真から、興味をひかれた方も多いことだろう。ネットの一部には「『鳴潮』が『原神』に似ている」という意見もあり、そこから気になった人もいるのではないだろうか。 なぜそのような意見が出るかについては、プレイする前の事前情報でも想像はつく。基本無料のオープンワールドゲームであり中国の企業が開発・運用していることや、PVなどから確認できるキャラクターや建物の造形が『原神』の璃月という中国を舞台にした国の登場人物や建物に似ていること。くわえてKURO GAMESの作品である『パニシング:グレイレイヴン』がリリースされた際に『崩壊3rd』からの影響を感じさせるとして話題になったため、再び後追いかという印象を持つ人がいたためではないかと考えている。 筆者は事前に情報を得て「

                                  『原神』ユーザーが、『原神』と『鳴潮』を比較してみた。プレイして見えてきたこと - AUTOMATON
                                • Unity ノベルゲームの作り方 恋愛・ホラー・推理系ゲームを作りたい人におすすめ

                                  当サイトに掲載されている記事、講座内容、ソースコード、イラスト、ゲームなどの著作権はサイト管理人に付随しており、無断での商用利用・二次配布は禁止しております。当サイトのコンテンツには宣伝が含まれている場合があります。なお、当サイトの著作物使用の許可申請等はお問い合わせページよりお願いいたします。 「Unityでシナリオ分岐のあるノベルゲームの作り方をマスターしたい!」 「かまいたちの夜・ひぐらしのなく頃にのようなホラーテキストアドベンチャーゲームを作ってみたい!」 「恋愛シミュレーション要素のあるゲームや逆転裁判やダンガンロンパのような推理系ゲームを作ってみたい!」 「Unityでメッセージ管理システム実装・外部データベースとのやり取り・UniTaskを用いた非同期処理を習得したい!」 そんなあなたのために「ノベルゲームの作り方講座」を制作しました! この講座では完全フルスクラッチで0から

                                    Unity ノベルゲームの作り方 恋愛・ホラー・推理系ゲームを作りたい人におすすめ
                                  • Unityを触れるようになろう〜〜〜

                                    これは何 Unity(そしてC#)を触ったことがない人が、とりあえずキャッチアップするための順番だてた学習ルートです。 これを順番にこなすと、最低限の(ゲームの楽しさの部分以外の)ことを知ることができます。 メンターをつけて想定時間40h以内で実施すると良いのかなと思いました。 // もっと楽しさを重視した講座とかもあると思うので、無味乾燥なこれでごめん… こんな感じのiOSやAndroid、あるいは他の技術領域の文章も読んでみたいなと思いました。(誰か書いて!) お作法を学ぶ編 Unity+VScode(あるいはRiderでもいいけど)をインストールできる プロジェクトを作る MonoBehaviourのスクリプトを作る(Hello.cs) Debug.Log() をStart()に書ける このときVScodeとかでDeb…くらい書いたらtabで補完されることを確認しましょう DotNe

                                      Unityを触れるようになろう〜〜〜
                                    • マツダと米Unity、ユーザーインタフェース開発で提携 新GUIは2025~27年以降の車種で導入へ

                                      ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは3月7日、マツダとコックピットHMI(自動車の運転席周りの空間におけるインタフェース)におけるGUIの開発でパートナーシップ契約を締結したと発表した。 Unityが持つ、リアルタイム3D技術やハードウェアへの実装ナレッジを元に、車載OSへの実装を含めて、マツダのGUI開発を支援する。GUI開発にUnityを用いることで、デザインや設計など自動車開発で利用するデジタルツールとの連携を実現し、手戻りを減らすことで作業効率向上を目指すという。 Unity Editorで作成したアプリケーションを、Unity Runtimeを使って車載機器に組み込むことで、安定かつ高機能なGUIを実現。CG表現のみならず、対話型AIや広告配信技術の活用により、将来の車室空間の価値創造を加速させるとしている。 開発するGUIは「2030経営方針」にもとづき、Phase2と定める2

                                        マツダと米Unity、ユーザーインタフェース開発で提携 新GUIは2025~27年以降の車種で導入へ
                                      • Where Should Visual Programming Go? @ tonsky.me

                                        Where Should Visual Programming Go? There’s a wonderful article by Sebastian Bensusan: “We need visual programming. No, not like that.” (the dot is part of the title ¯\_(ツ)_/¯). In it, Sebastian argues that we shouldn’t try to replace all code with visual programming but instead only add graphics where it makes sense: Most visual programming environments fail to get any usage. Why? They try to rep

                                          Where Should Visual Programming Go? @ tonsky.me
                                        • 『ドラゴンクエストモンスターズ3』で実践された、多種・大量の3Dキャラクターを制作するための工夫。鍵は「仕様の共通化」と「自動化」にあり | ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社

                                          『ドラゴンクエストモンスターズ3』で実践された、多種・大量の3Dキャラクターを制作するための工夫。鍵は「仕様の共通化」と「自動化」にあり 2024 7/22 2023年12月1日、大人気シリーズ「ドラゴンクエストモンスターズ」の最新作、『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』が発売されました。 今作の特徴は、登場する「モンスター種類の多さ」にあります。Unityを採用し、制作された『ドラゴンクエストモンスターズ3』。いかに大量・多種のモンスターを制作し、管理していたのでしょうか。 制作の裏側と、Unity導入の効果を尋ねるべく、本記事では制作を担当した株式会社トーセと、株式会社サファリゲームズからお三方を招いてインタビュー。 トーセに所属し、パフォーマンスの最適化や進行アシスタントを担当した時田康孝氏、同じくトーセのアーティストであり、アーティストのマネジメントを担った矢

                                          • 【2024年】ITエンジニア本大賞まとめ - Qiita

                                            アジャイルプラクティスガイドブック チームで成果を出すための開発技術の実践知 チーム・組織にプラクティスを導入し、根付かせるために! 116の手法を一冊にまとめた“実践”の手引き チームでのアジャイル開発には、開発技術やツールなどの「技術プラクティス」の活用が重要です。 プラクティスはそれぞれの目的や役割を意識することで効果を発揮します。しかし、目まぐるしく状況が変化する開発では、当初の目的を忘れて、プラクティスに取り組むこと自体が目的化してしまうチームも少なくありません。 本書は、チーム・組織でアジャイル開発に取り組んできた著者が、プラクティスの効果的な選択・活用のしかたについて、自らの実践経験に基づいてまとめたガイドブックです。 架空の開発現場を舞台にしたマンガとともに、チーム開発の様々なシーンで役立てられるプラクティスを、幅広くかつわかりやすく解説しています。開発現場に備えておけば、

                                              【2024年】ITエンジニア本大賞まとめ - Qiita
                                            • ランサムウェアの侵入経路は今はVPN機器とかRDPの脆弱性だった。「怪しいメールの添付ファイル開かなきゃ大丈夫」は時代遅れなのか?→有識者の声が続々 (2ページ目)

                                              beepcap @beepcap そもそもVPNの先は外部なのに無警戒に内部ネットワークとLANを形成してて怖いったら無いっての。 ずっと意味不明だと思ってる。 x.com/ui_nyan/status… ういにゃん|フリーランスUnityエンジニアDJ Youtuber @ui_nyan ランサムウェアの侵入経路、いまはほとんどがVPN機器とかRDPの脆弱性なのね... 「怪しいメールの添付ファイル開かなきゃ大丈夫」は時代遅れなのか.... pic.twitter.com/ulYojHuWdG

                                                ランサムウェアの侵入経路は今はVPN機器とかRDPの脆弱性だった。「怪しいメールの添付ファイル開かなきゃ大丈夫」は時代遅れなのか?→有識者の声が続々 (2ページ目)
                                              • 【Meta Quest3】WebXRでできる!フルカラーパススルーMR開発【Unity】 - KAYAC engineers' blog

                                                この記事は、Tech KAYAC Advent Calendar 2023 の23日目の記事です。 こんにちは。カヤックボンドでエンジニアをやっております青木です! この記事では、Meta Quest3を利用したブラウザ上で動くWEB MRコンテンツの開発方法と、簡単な公開方法をご紹介します。 目次 目次 はじめに Quest3で使ったものの公開方法を考える 環境情報 環境構築+サンプルシーンビルド (折り畳みあり) 1 . Web GLビルドの新規プロジェクトを作成する 2 . PackageManagerのScoped Registriesにレジストリを登録 3 . 必要なパッケージをインストール 4 . XR Plugin Managementの設定 5 . Web XRのサンプルシーンを開く 6 . コントローラー用Shader Variantsのビルドへの追加 7 . ビルドする

                                                  【Meta Quest3】WebXRでできる!フルカラーパススルーMR開発【Unity】 - KAYAC engineers' blog
                                                • Unity レースゲームの作り方 (PC・スマホ・VRクロスプラットフォームチュートリアル)

                                                  「Unityで敵NPCと競争できるカーレースゲームを作ってみたい!」 「マリオカート・グランツーリスモ・ワイルドスピード・リッジレーサーのような様々なカーレースゲームの作り方を習得したい」 「スマホゲームやVRゲームをUnityで作りたい!」 こんな希望を叶えてくれるPC・スマホ・VR化に対応したレースゲームの作り方講座を作成しました。 この講座では完全フルスクラッチで0からUnityでカーレースゲームを作っていきます。 ほぼ同じソースコードのままでPC→スマホ→VR(Oculus Quest 2(Meta Quest 2))と異なる端末で動作するゲームに作り変えていく流れを追体験できる講座です。 初心者さんでも同じゲームを作れるようにソースコード・図・動画や解説などを付けています。 【全12回】Unityで作るスマホ・VR両対応カーレースゲームの作り方チュートリアル講座 今回のUnity

                                                    Unity レースゲームの作り方 (PC・スマホ・VRクロスプラットフォームチュートリアル)
                                                  • 個人ノベルゲーム開発におすすめのゲーム制作ツール(エンジン) 〜判断基準と実例を添えて〜|みやこ出版|個人ゲーム開発

                                                    「おすすめ ノベルゲーム 作る」とかで検索すると、エディタ/エンジン名をたくさん並べた記事がヒットしがちですが、実際使ってみないとわからないことも多いかと思います。 2024年5月現在、ノベルゲームを今まで何本か完成・公開している私こと個人ゲーム開発者が、使ったことのあるノベルゲーム制作ツール/エンジンを厳選、おすすめを中心にまとめました。 なお、 -短期開発しか考えていない -凝ったこと、カスタマイズする予定は全くない -ちょっと作ってみたいだけで完成・公開しなくてもよい ……という方には、本稿そんなに参考にならないと思われます。 また、私が各エディタ・エンジンを使ったのは数年前というものもあるので、もし「その情報は古い」「改善している」という知見があればぜひコメントにお書き添えください。 前提:自分に合ったツールを選ぶ基本 ノベルゲーム作ってる人タイムラインにいっぱいいるんだけど、あ〜

                                                      個人ノベルゲーム開発におすすめのゲーム制作ツール(エンジン) 〜判断基準と実例を添えて〜|みやこ出版|個人ゲーム開発
                                                    • 「アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism(シャニソン)」ホーム画面では天気、季節、時間帯、イベント、ユニットごとのバリエーションが用意され賑やかなデザインだった - ゲームアプリのUIデザイン

                                                      こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism」(以下「シャニソン」)からホーム画面にデザインのバリエーションを持たせている例をご紹介します。 ホーム画面は頻繁に訪れる画面なので、何かしら画面に変化を持たせたいと考える開発者やユーザーからの需要があったりするのかな…。 以下、概要です。 ホーム画面のデザインにバリエーションがある アイドルの専用ボイスも用意 稀にユニットのやりとりが見れる デザイン事例一部 ホーム画面のデザインにバリエーションがある 「シャニソン」ではホーム画面のいくつかの要素を変化させ、デザインにバリエーションを持たせていました。 今のところ以下の5つの要素の変化を確認しま

                                                        「アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism(シャニソン)」ホーム画面では天気、季節、時間帯、イベント、ユニットごとのバリエーションが用意され賑やかなデザインだった - ゲームアプリのUIデザイン
                                                      • New UI Toolkit demos for programmers and artists | Unity Blog

                                                        "Unity", Unity logos, and other Unity trademarks are trademarks or registered trademarks of Unity Technologies or its affiliates in the U.S. and elsewhere (more info here). Other names or brands are trademarks of their respective owners.

                                                          New UI Toolkit demos for programmers and artists | Unity Blog
                                                        • 北海道の下川町で行ったゲーム開発体験イベントの話 - KAYAC Engineers' Blog

                                                          こんにちは。技術部平山です。 今回は、2024年1月15日から2日間、北海道の下川町にて行った「ゲーム開発体験」というイベントのことと、 それに関連して「プログラミングの教育」のことについて書きます。 イベントのこと ゲーム開発体験ポスター 小学1年生から中学2年生までの20人以上の人に参加してもらえました。 本当は高校生にも参加してもらえたら良かったのですが、 高校生はすでに冬休みが終わってしまっていたそうです。もっと早く開催できると良かったかもしれません。 参加してくださった方の満足度は、それぞれ聞いてみないとわかりませんが、 2日目も参加してくださった方が半分くらいはいましたし、 Scratchのアカウントを作って自分の作品を持ち帰ってくれた人もいました。 たぶん、結構楽しんでもらえたのではないかと思います。 なお、この文章を書いているのは平山ですが、実際にやったのは かなりの部分が

                                                            北海道の下川町で行ったゲーム開発体験イベントの話 - KAYAC Engineers' Blog
                                                          • 新時代の3D VTuber向け統合ソフトウェア「Warudo」 〜今3D VTuberな人もこれからやってみたい人にもオススメ!〜|RUNE.

                                                            新時代の3D VTuber向け統合ソフトウェア「Warudo」 〜今3D VTuberな人もこれからやってみたい人にもオススメ!〜 こういうのから、 こういうのまで、 「Warudo」でできちゃいます!!! こんにちは、RUNE.です! YouTubeでゲームや歌をはじめとした多様な配信を主な活動とする他、現在はフリーランスでインターネット配信の裏方として技術を全般的にやってます。 これまで活動では主に3Dアバターを使用してきたのですが、その中で様々なトラッキングソフトウェアを試してきました。 過去には同様に3D VTuber向けのトラッキングソフトウェアとして「Luppet」や「3tene」等を紹介する動画をYouTubeに投稿したり、Unityを使用してワンオペで3Dライブを行う等の活動もしてきました。 Unityで行った3Dライブの様子そこで今回は現在最も注目しているソフトウェア「W

                                                              新時代の3D VTuber向け統合ソフトウェア「Warudo」 〜今3D VTuberな人もこれからやってみたい人にもオススメ!〜|RUNE.
                                                            • いまどきHeadless CMS 20選 - Qiita

                                                              あの日、WordPressはオワコンだのJamstackは正義だのと熱に当てられ、右も左もわからぬままContentfulに乗り換えてから早数年。 公式サイトはおしゃれでなういし、決して使いにくいということはないものの、果たしてこれが最善の選択だったのか何もわからぬまま今日まで来てしまいました。 時は流れて、当時より確実に選択肢が増えた今、ついに比較検討に乗り出すときがきたかもしれません。 SaaS系 全然余談なんですが、SaaSが「Software as a Service」で、クラウドなHeadless CMSなんかはさらにCaaS(Container as a service) という分類になるそうです。 *aaSシリーズむずい……。 Contentful 多分一番有名なドイツ生まれのHeadless CMS。 無料プランもあって個人にも優しい。 Prismic.io すごく有名なや

                                                                いまどきHeadless CMS 20選 - Qiita
                                                              • Unity Searchを拡張して高度な検索型UIを実現する

                                                                Unity SearchはUnity Editor上で標準で提供されるようになった、高度なアセット検索機能です。 しかし、実はUnity Searchは独自に拡張することが可能な構造になっており、単なるアセット検索機能に留まらず、高度な検索型のUIを提供するための基盤としての可能性も秘めています。 本講…

                                                                  Unity Searchを拡張して高度な検索型UIを実現する
                                                                • WIZARDRYで遊んでいたらWIZARDRYを作ることになった話|永元千尋 / LIBERTYWORKS

                                                                  あなたが少年少女だったころ、夢中になっていたものは何だろう。 ある人は、野球やサッカーなどのスポーツを挙げるかもしれない。 またある人は、アニメや漫画や小説を挙げるだろうか。 そして大人になって、少年少女だったころ夢中になっていたものを「仕事」とし、「プロ」などと呼ばれるようになった者を、世間では一般に、 〔 夢をかなえた人 〕 などと言うわけなのだが。 実際そうなってみると、何と言うか……不思議な感じだった。 少なくとも「夢をかなえた人」という言葉が持つキラキラしたものは、そこには無かったように思う。 あるのは、不思議な納得感。 そうか、Dreams Come Trueって、こういう景色なのか、と。 遠くから虹を見ていた時と、実際に虹の袂まで来た時に見える景色の違い、とでも言えばいいのか。それはとても腑に落ちるものだった。 14歳の僕を夢中にさせたもの 〔ウィザードリィ〕との出会いは、1

                                                                    WIZARDRYで遊んでいたらWIZARDRYを作ることになった話|永元千尋 / LIBERTYWORKS
                                                                  • 話題の“脳混乱系”リズムゲーム『ポリリリリズム』 制作者・なまり&すなじろに聞く、ヒットのワケ

                                                                    2024年のゴールデンウィーク、あるリズムゲームがXで大きな話題になった。『ポリリリリズム』というゲームである。ミュージシャンには知られているが一般的ではないテクニック「ポリリズム」にフォーカスした作品で、異なる拍子――たとえば3拍子と4拍子と5拍子とが同時に進行していくような音楽のことを指す。 ゲームの内容は非常にシンプルで、ひたすらループされるポリリズムに没入しながらキーを叩き続けるのみ――。そんなシンプルなゲームにも関わらず、『ポリリリリズム』に魅せられた音楽ゲーマーたちが続々と参戦、公開5日目にしてピアニストの角野隼斗(かてぃん)が当時の世界記録を達成するに至った(なお、角野隼斗自身も音ゲーマーである)。 ジェイコブ・コリアーに憧れてポリリズムのリズムゲーム作りました 音ゲー好き・ポリリズムを練習したい人・ドラマー・リズム超人にオススメ 音源とアドバイスをくれた人:@sunajir

                                                                      話題の“脳混乱系”リズムゲーム『ポリリリリズム』 制作者・なまり&すなじろに聞く、ヒットのワケ
                                                                    • Unity用のビジュアルノベルツール「宴」が6年ぶりメジャーアップデートして「宴4」へ。宴3の1年以内の購入であれば無料でアップグレード可能

                                                                      Unity用のビジュアルノベルツール「宴」が6年ぶりメジャーアップデートして「宴4」へ。宴3の1年以内の購入であれば無料でアップグレード可能 by せきやdn · 2023年12月9日 多くのUnityゲーム開発者に活用されているビジュアルノベルツール宴が、メジャーアップデートして宴4になりました。 宴4の新機能・変更点(抜粋) 本記事では新機能・変更点について、抜粋してご紹介します。すべての情報は公式のリリースノートをご覧ください。 AssemblyDefinitionFilesへ対応 宴のエディタ部分のプログラムについて整理が行われました。アセットストアのガイドライン変更に伴い、サンプルのソースコードにもnamespaceが使用されるようになったということです。これによりサンプルをより組み込みしやすくなりました。 TextMeshProへの正式対応 日本語、簡体字、繁体字、ハングルに対

                                                                        Unity用のビジュアルノベルツール「宴」が6年ぶりメジャーアップデートして「宴4」へ。宴3の1年以内の購入であれば無料でアップグレード可能
                                                                      • Happy Elementsの仕事 『グラフィックデザイナー』職種の紹介|Happy Elements株式会社 カカリアスタジオ

                                                                        この記事は「Happy Elements カカリアスタジオ デザイナーアドベントカレンダー2023」の4日目の記事です。 はじめにこんにちわ!「あんさんぶるスターズ!!」チームでグラフィックデザイナーをしていたS.T. です。現在は新規開発部に所属しています。 今回はHappy Elements カカリアスタジオの 「グラフィックデザイナー」 の職種紹介をさせていただきます。 まず、ゲーム会社の「グラフィックデザイナー」 と聞いても、どういう仕事をしているのかピンとこない方も多いかもしれません。 弊社で「グラフィックデザイナー」と呼んでいる職種は、ゲーム業界を見渡すと、呼び方も違えば会社によって担当する領域もあまり定まっていない職種だったりします。 「グラフィッカー」「2Dデザイナー」「UIデザイナー」「2Dアーティスト」単に「デザイナー」などなど…色々な呼び方を見かけます この記事では弊

                                                                          Happy Elementsの仕事 『グラフィックデザイナー』職種の紹介|Happy Elements株式会社 カカリアスタジオ
                                                                        • Unity - Editor 拡張のチートシート - yotiky Tech Blog

                                                                          目次 目次 検証環境 全般 リファレンス OnGUI Unity 起動時の処理 値の更新と保存 フォルダ構成 Editor フォルダ リソース Resources フォルダ Editor Default Resources フォルダ 拡張対象 オリジナルウィンドウ 既存ウィンドウ Inspector Hierarchy Project Scene オリジナルウィンドウ ウィンドウを表示する Show 位置やサイズの指定 アイコンを表示する(オリジナル) アイコンを表示する(ビルトイン) ShowModal ShowModalUtility ShowUtility ShowAuxWindow ShowAsDropDown ShowPopup ShowNotification ウィンドウを閉じる 既定のウィンドウを開く UIパーツ(GUILayout) Label TextField / Te

                                                                            Unity - Editor 拡張のチートシート - yotiky Tech Blog
                                                                          • 「Ubuntu 24.10」ベータ版をレビュー--20周年の節目となるリリースもいつも通りの安定感

                                                                            筆者は「Ubuntu」が登場した頃のことをよく覚えている。2004年に「Red Hat Linux」からこの新しいディストリビューションに乗り換え(「Fedora」がまだ登場しておらずRed Hat Linuxを1997年から使用していた)、それ以来、ずっと使い続けている。Ubuntuに移行してから、メインのOSとして使用しているのは、UbuntuかUbuntuベースのディストリビューションだけだ。 それには十分な理由がある。 UbuntuはOSとして、この上なく安定しており、ユーザーフレンドリーだ。また、時計のように正確なスケジュールでリリースされるので、新しいバージョンのリリースを安心して待つことができる。 2024年も10月になった。それは、新しいバージョンがリリースされることを意味する。今回は、Ubuntuの最初のリリース(「Ubuntu 4.10 Warty Warthog」)か

                                                                              「Ubuntu 24.10」ベータ版をレビュー--20周年の節目となるリリースもいつも通りの安定感
                                                                            • Metaのメタバース「Horizo​​n Worlds」は盛り上がりそうなのか? 実際に体験して感じた魅力と課題

                                                                              Home » Metaのメタバース「Horizo​​n Worlds」は盛り上がりそうなのか? 実際に体験して感じた魅力と課題 Metaのメタバース「Horizo​​n Worlds」は盛り上がりそうなのか? 実際に体験して感じた魅力と課題 Meta社の公式メタバース「Horizo​​n Worlds」が、日本国内から遊べるようになりました。すでに2021年に北米圏を中心にリリースされていましたが、その後数年間は、プレイできる地域は一部地域に限定されており、最近になって、ようやく日本からでもアクセスが可能になった経緯があります(※2024年7月現在、日本ユーザーには順次開放となっており、一部のユーザーには開放されていない場合もあります)。 そのため、Meta社の提唱するメタバースとは具体的にどのようなものなのか、今一つ実感を持てないままでいたのも事実。日本では、VRChatやRobloxな

                                                                                Metaのメタバース「Horizo​​n Worlds」は盛り上がりそうなのか? 実際に体験して感じた魅力と課題
                                                                              • UniRx開発者による新しいC#用のRx「R3」がプレビューリリース。Unityに加えGodot、WPFなど他のC#開発環境もサポート

                                                                                UniRx開発者による新しいC#用のRx「R3」がプレビューリリース。Unityに加えGodot、WPFなど他のC#開発環境もサポート by せきやdn · 公開済み 2024年1月12日 · 更新済み 2024年1月12日 新しいC#用のRxライブラリのプロジェクト「R3」がスタートとなりました。現在はプレビューリリースとなっており、サポート対象は.NET Standard 2.0、.NET Standard 2.1、.NET 6(.NET 7)、および .NET 8 以降です。 新しいC#用のRxをプレビューリリースしました!dotnet/reactiveとUniRxの進化系を目指して、抜本的なAPIの見直しと、現代の技術での再実装による飛躍的なパフォーマンス向上、そしてプラットフォーム抽象化により、WPF, Unity, AvaloniaそしてGodotに対応しました!https:/

                                                                                  UniRx開発者による新しいC#用のRx「R3」がプレビューリリース。Unityに加えGodot、WPFなど他のC#開発環境もサポート
                                                                                • 無料ゲーム『世界で一番操作性が悪いゲーム』、SNSや実況プレイで人気沸騰中。冗談みたいな理不尽がいっぱいな、イライラおバカ体験 - AUTOMATON

                                                                                  個人ゲーム開発者なまり氏の手がけるUnity製フリーゲーム『世界で一番操作性が悪いゲーム』がSNSを中心に話題となっている。 『世界で一番操作性が悪いゲーム』は、2023年12月25日にフリーゲーム共有サイトunityroom上で公開されたアクションゲームだ。不定期開催されている「Unity1週間ゲームジャム」というゲーム開発者向けイベント向けに制作された。 「Unity1週間ゲームジャム」はお題に合わせて1週間でゲームを制作してunityroomで共有するイベントで、『世界で一番操作性が悪いゲーム』が制作された回のお題は「おくる」だった。お題にちなんでかゲームの概要欄には、制作者なまり氏からの「全てのゲーマーに送る─────最悪のゲーム 操作性ランキング最下位を目指しています。」というメッセージが記載されている。また、なまり氏のXでのポストでは「最悪な気分になりたい方・ムカつきたい方・ゲ

                                                                                    無料ゲーム『世界で一番操作性が悪いゲーム』、SNSや実況プレイで人気沸騰中。冗談みたいな理不尽がいっぱいな、イライラおバカ体験 - AUTOMATON