並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 646件

新着順 人気順

usb type-c 変換の検索結果241 - 280 件 / 646件

  • 独ESIが再上陸!とっても小さなオーディオインターフェイス、4種類が便利!|DTMステーション

    みなさんはESIというブランドをご存知ですか? 一昔前、PC内蔵のオーディオインターフェイスメーカーとして国内でも勢いがあったところで、当時あったEGO-SYSという製品群の上位ブランドとして位置づけられ、高性能な製品をいろいろと出していました。その後、ドイツ資本の会社として生まれ変わり、体制が変わったことから国内では、あまり見かけなくなっていたのですが、このたび正式に日本の代理店がつき、国内再上陸することになりました。 ESIとしては、さまざまな製品群があるようですが、まず第一弾として10月31日から発売されるのは、とっても小さなオーディオインターフェイス、4機種。小さいながら8ポートの出力を持った製品やS/PDIFのオプティカル、コアキシャル端子を持った製品など、かなり独特な特徴を持つ製品ばかりですが、実際に試してみたので紹介してみましょう。 ESIのオーディオインターフェイスが久しぶ

      独ESIが再上陸!とっても小さなオーディオインターフェイス、4種類が便利!|DTMステーション
    • 注目のポータブル電源 BLUETTI AC60 を徹底解説。UPSにも容量拡張も対応の多機能モデル | テクノエッジ TechnoEdge

      キャンプやバーベキューなどのアウトドアレジャーにも、災害時の備えにも役立つポータブル電源。小型化が進んでいるとは言え、それなりのサイズがあるので普段の置き場所に困ることもあります。どこかにしまっておくと、必要な時にバッテリーが切れているかもしれないという心配もあります。 しかし、日常的に使えるポータブル電源なら、そういった心配は不要です。BLUETTIから、そんなポータブル電源 BLUETTI AC60 が発売されたので紹介したいと思います。 BLUETTI AC60ポータブル電源のメリット製品の説明の前に、まずはポータブル電源について軽く触れておきます。ポータブル電源は、一言で言ってしまえば容量が大きなモバイルバッテリーですが、ポータブル電源のほうが容量・出力も大きく、ACコンセントを使える製品がほとんどです。 本来電源がない場所でACコンセントを利用できるので、キャンプや車中泊、バーベ

        注目のポータブル電源 BLUETTI AC60 を徹底解説。UPSにも容量拡張も対応の多機能モデル | テクノエッジ TechnoEdge
      • PICO 4とMeta Quest 2、買うならどっち? 乗り換えはアリ? 性能や特徴を比較してみた

        単純な重さで比較すると「Meta Quest 2」の方が軽量ですが、これはデフォルトの布製ストラップを装着している数値です。布製ストラップは重量が前方に偏るため、顔面全体で重さを受け止めてしまい、「重さ」を感じやすくなっています。 一方、「PICO 4」は重量バランスが前後で均等になるよう設計されており、重量が顔面と後頭部で分散するようになっています。このため、相対的に「軽さ」を感じやすくなっています。 ケースバイケースですが、総合的な「軽さ」を体感しやすいのは「PICO 4」です。 映像が綺麗なのはどっち? 解像度の数値を比較すると「PICO 4」の方が勝っています。ただし、実際にどちらを「より鮮明」と感じるかは個人差があります。 筆者の体感では、「PICO 4」の方が「Meta Quest 2」より僅差で「より鮮明」と感じます。しかし決定的な差ではなく、「Meta Quest 2」でも

          PICO 4とMeta Quest 2、買うならどっち? 乗り換えはアリ? 性能や特徴を比較してみた
        • RICOH GR3をWebカメラ化したメモ - 果樹園

          id:mstssk の周囲にも一眼レフ持ちがちょこちょこいて、Webカメラ化をやっているみたいなので羨ましいなーと思っていたら、自分が持っているRICOH GR3でもWebカメラ化ができそうと書いている人を見かけのでやってみたら出来た。という話です。 bbs.kakaku.com どうするのか GRなら無条件で買うので、特にGR3のスペックをそこまで確認していなかったのが悪いんですが、この子はUSB Type-C端子からDisplayport alternate modeで外部映像出力をしてくれます。背面の液晶に表示する内容がそのままDisplayport出力される感じです。 なので、上記の価格.comの掲示板にレスを付けている方の言う通り、Displayportの信号をうまい事変換してやればよいわけです。 GR3 → DP-HDMIアダプタ → HDMIキャプチャーボード → Macbo

            RICOH GR3をWebカメラ化したメモ - 果樹園
          • 「Google Pixel 7a」でUSBメモリを外部ストレージとして使う方法!microSDカード非対応でOTG機能!

            「Google Pixel 7a」にUSBメモリをぶっ挿したいですね【OTG機能】 「Google Pixel 7a」の内部ストレージ容量は128GB。実際に使っていくと内部ストレージの残容量が心配になるケースは十分に想定されます。 では、内部ストレージ容量不足の対応としてmicroSDカードを使いたい場合があるでしょう。 「Google Pixel 7a」はmicroSDカード非対応 残念ながら「Google Pixel 7a」のカードスロットにはmicroSDカードを挿すことができません。 microSDカードを挿すことができないので、「Google Pixel 7a」にType-AタイプのUSBメモリをぶっ挿してみます。 Type-AタイプのUSBメモリが家にあるケースはかなり多いでしょうし、かんたんに動画や写真をUSBメモリに移動して内部ストレージの残容量を増やすことができます。

              「Google Pixel 7a」でUSBメモリを外部ストレージとして使う方法!microSDカード非対応でOTG機能!
            • バッテリー容量アップやUSB Type-C対応、スマホとの連携強化でさらに使いやすく。4年ぶりの新モデル登場 デジタルメモ「ポメラ」DM250発売

              株式会社キングジム(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:宮本 彰)は、テキスト入力に特化したデジタルメモ「ポメラ」の最新モデル「ポメラ」DM250を2022年7月29日(金)より発売します。初年度販売目標数量は8,000台です。 デジタルメモ「ポメラ」は、テキスト入力のみに特化した、コンパクトで携帯性に優れたデジタルツールです。電源を入れるとすぐに起動し、スムーズな文章作成が可能です。外出先でのメモや執筆などの用途で多くの方にご愛顧いただき、2008年11月の発売以来、ロングセラー商品となりました。 今回発売する「ポメラ」DM250は、従来機(DM200)のテキスト入力のしやすさはそのままに、お客様からの要望を反映してより使いやすさを追求した新モデルです。バッテリーの容量を増加したことにより、フル充電で約24 時間の使用時間を実現しました(従来機は約18時間)。また、USB Type-C

                バッテリー容量アップやUSB Type-C対応、スマホとの連携強化でさらに使いやすく。4年ぶりの新モデル登場 デジタルメモ「ポメラ」DM250発売
              • 「HTC VIVE Cosmos」をレビュー。ハイエンド機としては完成度不足か? : 自作とゲームと趣味の日々

                2019年11月17日08:30 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「HTC VIVE Cosmos」をレビュー。ハイエンド機としては完成度不足か? wisteriear コメント(2) タグ :#VR_HMD_レビュー#レビュー#HTC_Vive_レビュー#HTC_VIVE_Cosmos#HTC_VIVE_Cosmos_レビュー スポンサードリンク PC向け二大VR HMDの1つである「HTC VIVE」の第2世代となる後継モデルで、外部センサー不要のインサイドアウト式トラッキングを採用し、かつ従来機種よりも高解像度な片目1440×1700ドットのフルRGB液晶ディスプレイを採用した高画質VR HMD「HTC VIVE Cosmos」をレビューしていきます。 レビュー後半ではHTC VIVE Cosmosと、HTC VIVE無印版やHTC

                  「HTC VIVE Cosmos」をレビュー。ハイエンド機としては完成度不足か? : 自作とゲームと趣味の日々
                • 【おすすめ】テレワーク・持ち運びに便利なモバイルモニター EVICIV EVC-1504 4K - Coffee Break

                  新型コロナの影響で、テレワークしをている方も多いのではないでしょうか。とはいっても、自宅の環境は職場と比べて同じとはいかないので、最低限の環境でなんとか仕事をしているという方もいるんじゃないかと思います。 私の場合、職場のモニター2台にしていますが、自宅ではノートPC一台だげなので、EXCELやパワーポイントなど資料を作成するときは、画面一つでは不便が生じていました。モニターを追加するにも机が狭く置き場所がないので、購入することに踏ん切りがつかないまま、いままでなんとか乗り切っていました。 そこで、この問題を解決出来る、おすすめのモバイルモニターを見つけ、さっそく購入しましたので、ご紹介します。 モニターの選定条件 商品の仕様 モバイルモニター到着 各ポートにケーブルを接続 モニター設置後はこんな感じ iPhoneを接続してみました まとめ 今回、購入した商品一覧 モニターの選定条件 今回

                    【おすすめ】テレワーク・持ち運びに便利なモバイルモニター EVICIV EVC-1504 4K - Coffee Break
                  • スマホやノートPCの音質強化にオススメ! 実売2,000円の「USB Type-C ポータブルDAC」を試してみた - ドスパラでGO! with AKIBA PC Hotline!

                    スマホやノートPCの音質強化にオススメ! 実売2,000円の「USB Type-C ポータブルDAC」を試してみた 今回紹介するアイテムは「USB Type-C ポータブルDAC(3.5mmオーディオアダプタ)DN-915972」。USB Type-C - 3.5mmミニジャック変換及び、ハイレゾ対応DAC搭載の製品だ。販売価格は税抜き1,790円(税込1,969円)。 384KHz/32bitに対応したUSB Type-C接続のポータブルDAC 本製品の見た目はタダの変換アダプターだが、DACを内蔵している。 搭載チップはRealtek ALC5686で、自作PC方面ではオンボード機能としてお馴染みの蟹さんだ。型番で見るとInter-IC Soundに属しており、384KHz/32bitまでに対応し、S/N比は125dB、ダイナミックレンジは100dBといったスペックは判明している。しか

                      スマホやノートPCの音質強化にオススメ! 実売2,000円の「USB Type-C ポータブルDAC」を試してみた - ドスパラでGO! with AKIBA PC Hotline!
                    • 幅80cmで作る在宅勤務環境 - あどけない話

                      都会のマンション暮らしだと、どうしても手狭になります。 多くの人がそう感じていると思いますが、リモートワークするには一部屋足りません。 (二部屋かも。)— 山本和彦 (@kazu_yamamoto) 2020年4月12日 ウチは6人家族なので、コロナ禍での在宅勤務は本当に手狭です。最終的には、あまり人の来ない寝室の敷布団の上に座って壁に寄りかかり、MacBook Proを膝に置いてプログラミングをしていました。 会社では標準的なオフィスチェアに座り、iMacの広い画面を見ながら、Happy Hacking Keyboard(HHKB)を2枚使って腕を肩幅に開いて快適に作業していました。布団に座っているのだと腰は痛くなるし、キーボード1枚では肩はこるし、仕様書を見ながらプログラミングするにはMacBook Proの画面は小さくて苦しいしで、「なんとかならないかなぁ」という状況でした。 最近、

                        幅80cmで作る在宅勤務環境 - あどけない話
                      • 新ポメラDM250発表。WiFiスマホ連携やUSB-C対応、親指シフトやATOKも進化した6年ぶり高級モデル | テクノエッジ TechnoEdge

                        キングジムがデジタルメモ「ポメラ」の新製品ポメラDM250を発表しました。 新製品は2016年に発売したDM200を継承する高級モデル。7インチWSVGA液晶やキーピッチ17mmのフルサイズキーボードなど外観はほぼそのまま、WiFiを経由したスマホとの連携強化、24時間駆動バッテリー、USB Type-C端子対応、本体保存メモリが倍増の20万字、打鍵音の静音化など順当以上にパワーアップを遂げています。 日本語入力特化ツールとしては、専用のATOK for pomera [professional]が校正支援機能などさらに強化。誤用や仮名遣いを指摘しすぐに差し替えられる修正候補を出してくれるようになりました。 文章作成支援としては、アウトラインや左右比較、縦書きといった従来からのモードに加え新たに「シナリオモード」に対応。縦書きを上下に分割しシーンエリア・セリフエリアを設けて執筆できます。

                          新ポメラDM250発表。WiFiスマホ連携やUSB-C対応、親指シフトやATOKも進化した6年ぶり高級モデル | テクノエッジ TechnoEdge
                        • Type-Cの周辺機器をType-A端子で使える?USBの素朴な疑問

                          【Q】Type-Cの周辺機器をType-A端子に挿せる? USB Type-C(タイプC)の周辺機器をパソコンのType-A(タイプA)端子に接続したい。こんなときは変換端子が頭に浮かぶが、C→Aへの変換は危険だ。業界団体のUSB-IFはそうした変換端子の利用を禁止しており、無理に変換するとパソコンや周辺機器が壊れる恐れもある(図1)。ネットショップで見かけるC→A変換端子は規約違反の製品だ。 図1 Type-Cの周辺機器の端子をType-Aに変換するのは、安全面などの理由からUSB-IFの規約で禁止されている。そのような変換端子がショッピングサイトや家電量販店などで販売されていることがあるが、安全性を考慮するなら使うのは控えよう CからAに無理やり変換すると、パソコンと周辺機器の双方がタイプAとなり、互いが「ホスト」であると勘違いして異常な電力を流そうとしてしまう。これは危険な状態だ。通

                            Type-Cの周辺機器をType-A端子で使える?USBの素朴な疑問
                          • Google謹製の物理セキュリティキー「Titan」が日本でも発売

                            Google謹製の物理セキュリティキー「Titan」が日本でも発売2019.08.05 22:0030,752 ヤマダユウス型 手に取れる二段階認証ですぞ。 Googleの「Titan セキュリティキー」は、Google自身が社内でのフィッシング対策として従業員向けに提供してきたものでした。でも、Googleが使うほどのセキュリティならみんなも使いたいよね?ということで、日本ほかカナダ、イギリス、フランスでも「Titan セキュリティキー」の販売が始まります。やったね! 「Titan セキュリティキー」は、アカウントやプライバシー情報を狙ってくるフィッシング詐欺に効果的な物理キー。オンラインとローカルの二段認証を要求するFIDO U2F規格に準拠し、ドングル的に各種サービスのログイン情報を保護できます。TwitterやDropboxのログインに、物理キーが必要になるという感じですね。 キー

                              Google謹製の物理セキュリティキー「Titan」が日本でも発売
                            • GIGAスクール構想とは(1) 1人1台学習者用端末の標準仕様をチェックする

                              GIGAスクール構想とは、Society 5.0 時代に生きる子供たちの未来を見据え、児童生徒向けの1人1台学習用端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備する構想で、2019年12 月 13 日に閣議決定された2019年度補正予算案に2318億円が盛り込まれました。GIGAスクール構想のGIGAとは通信速度で使うギガビットではなく、Global and Innovation Gateway for Allの略。誰一人取り残すことなく子供たち一人ひとりに個別最適化され、創造性を育む教育ICT環境の実現に向けた施策です。平たく言うと児童生徒に1人1台の学習者用端末と、クラス全員が一度にアクセスしても利用できる通信環境を整備するものです。「2020年1人1台」を目指して進めてきた地方交付税での予算措置などが目に見える効果を上げてこないことを受け、ICT教育後進国脱却のため、総理の鶴の一

                                GIGAスクール構想とは(1) 1人1台学習者用端末の標準仕様をチェックする
                              • VRヘッドセットPICO 4実機インプレ。Meta Quest 2より好印象な作りだが課題も(本田雅一) | テクノエッジ TechnoEdge

                                ネット社会、スマホなどテック製品のトレンドを分析、コラムを執筆するネット/デジタルトレンド分析家。ネットやテックデバイスの普及を背景にした、現代のさまざまな社会問題やトレンドについて、テクノロジ、ビジネス、コンシューマなど多様な視点から森羅万象さまざまなジャンルを分析。 TikTokを運営するバイトダンス傘下のVR/XRベンチャーPICOが、軽量・一体型VR/XRヘッドセット「PICO 4」を発表した。128GB版が4万9000円、256GB版が5万9400円で発表当日の9月29日から受注を開始する。 円安の昨今だが、ユーロベースの価格やMeta Quest 2の値上げなどの背景を考えれば、かなりのバーゲンプライスと言えるだろう。 発表イベントではアンバサダーとなった峯岸みなみさんが参加し、実際にVRスポーツゲームをプレイ。U-NEXTやUUUMと提携してオリジナルコンテンツを制作するなど

                                  VRヘッドセットPICO 4実機インプレ。Meta Quest 2より好印象な作りだが課題も(本田雅一) | テクノエッジ TechnoEdge
                                • USB-Cだけじゃ困ります。ドッキングステーションをどうぞ - やりたいことをやるだけさ

                                  激戦のブログ村ランキング、光栄なことに本日◯位です! ポチッとしていただくとモチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 我がMacBookPRO2016には USB-Cのポートが4つあります けれどUSB-Cだけではどうしょうもないことがたくさん出てきますね SDカードで写真を読み込んだり コントローラーをつけて遊ぶのにも USB-Aの端子が必要 そのためにドッキングステーションを購入しました satechiやankerのドッキングステーションが いいかなと思ったんですがちょっとだけ高い Satechi V2 スリム マルチ USBハブ Type-C 4K HDMI, カードリーダー, USBポート3.0x2(MacBook Pro 2016以降, MacBook Air 2018以降, iPad Pro など対応)(スペースグレイ) メディア: Per

                                    USB-Cだけじゃ困ります。ドッキングステーションをどうぞ - やりたいことをやるだけさ
                                  • Nintendo Switchで完全ワイヤレスイヤホンを使う方法。試してわかったポイント - Phile-web

                                    Nintendo Switchで “完全ワイヤレスイヤホン” を使いたい、そう感じている方も多いのではないだろうか? 記者が近ごろハマっている「あつまれ どうぶつの森」は現実の時間とリンクしているためか、時間帯ごとやスキマ時間にプレイすることもしばしば。スピーカーは周囲の迷惑なのでイヤホンを使うことが多いが、完全ワイヤレスイヤホンに慣れた身にとって、気軽に使うにはケーブルがうっとうしい。そこで、Nintendo Switchでワイヤレスイヤホンを使用する方法を検証してみることにした。 まずNintendo Switch/Nintendo Switch Liteの音声再生についてだが、基本的には、本体内蔵スピーカーか、本体上部にあるイヤホン端子から再生することになる。または、充電などに使う本体下部のUSB Type-C端子を使用する方法。ここにType-C接続のイヤホンや変換アダプター、DA

                                      Nintendo Switchで完全ワイヤレスイヤホンを使う方法。試してわかったポイント - Phile-web
                                    • 5万円台でワコムペンが使えるAndroidタブ「Galaxy Tab S6 Lite」をイラストレーターが冷静に評価する

                                      5万円台でワコムペンが使えるAndroidタブ「Galaxy Tab S6 Lite」をイラストレーターが冷静に評価する(1/4 ページ) こんにちは! refeiaです。 今回は「安くて、ペンが良く絵も描けて、日常にも勉強にも使いやすいAndroidタブレット」という、存在しないはずのデバイスの話をしようと思います。 「安くて良いペンがあって」といえば、数年前は迷いなく無印iPadを挙げられました。本体とApple Pencilを両方買っても4万円台だったからです。ですが今は、安価な一世代前の第9世代iPadでも本体価格が4万9800円、Apple Pencilも1万4880円(いずれも税込み、以下同様)に値上がりしてしまいました。現行の第10世代iPadはさらに高額(6万8800円~)で、Pencilの接続仕様もUSB Type-C変換アダプターを使うなど不自然で、ペンを重視した用途に

                                        5万円台でワコムペンが使えるAndroidタブ「Galaxy Tab S6 Lite」をイラストレーターが冷静に評価する
                                      • Microsoft Wireless Display Adapter を1年半使ってみた感想 - THDY LOG

                                        この記事は、corp-engr 情シスSlack(コーポレートエンジニア x 情シス)#2 Advent Calendar 2019 の22日目の記事です。 はじめに 社内の会議室用にMicrosoftのワイヤレスディスプレイアダプター (P3Q-00009) を導入してから1年半が経ったのですが、なかなか良かったのでここで一度振り返ってみます。 きっかけはあるベンダーの担当者が商談の際に「最近これ便利なんすよ~」と言って持ち出したMiracast用アダプタ (恐らくELECOMとかIO-DATA辺りのメーカー品) でした。 そこで実際に使っているのを見て、遅延も気にならないし何よりワイヤレスっていいな~と思い、なんとなく検証用に買ってみたのがみたのが、Microsoft のワイヤレスディスプレイアダプターでした。 マイクロソフト ワイヤレスディスプレイアダプター V2【Wi-Fi不要】ミ

                                          Microsoft Wireless Display Adapter を1年半使ってみた感想 - THDY LOG
                                        • iPhone 15とUSB-C直結できるARグラス「XREAL Air 2 / Air 2 Pro」発表会を見てきた(TGS 2023) | テクノエッジ TechnoEdge

                                          日本Xrealは、スマートフォンと接続して利用できるARグラスの新モデル「XREAL Air 2」(直販価格5万4980円)と、上位モデルの「XREAL Air 2 Pro」(同6万1980円)を発表しました。 本体にはバッテリーを搭載せず、スマートフォンなどから電源とディスプレイ信号をUSB-Cケーブルで供給するデバイスです。USB-C対応のiPhone 15シリーズで動作するかどうかが注目でしたが、発表会ではその公式回答がありましたので、併せてレポートします。 2022年3月にNTTドコモとKDDIが発売した「XREAL Air」の後継モデルで、軽量化と薄型化、高画質化などを図ったのが特徴です。 ▲日本Xrealが2023年10月17日に発売する「XREAL Air 2」(直販価格5万4980円) XREAL Air 2はソニー製の0.55インチマイクロOLED(有機EL)ディスプレイ

                                            iPhone 15とUSB-C直結できるARグラス「XREAL Air 2 / Air 2 Pro」発表会を見てきた(TGS 2023) | テクノエッジ TechnoEdge
                                          • ダイソーで110円の「ガラスコーティング液」は本当に使える? 試してみた結果

                                            コーティングしたスマホがよく使うサブ機だったため、カッターの刃を立てるような傷つけ方は怖くてできなかったが、爪を立てる程度では傷は付かず、保護フィルムも貼っていない状態と比べて指紋が付きにくい印象はあった。 説明書には「本体の汚れ、水ぬれ、衝撃、傷を完全に保護するものではありません」と明記されている他、表面硬度は3H(爪より硬い程度)とされているため、金属や石でひっかいた際は傷が付くことが予想される。しっかりと保護したい場合は迷わず画面保護フィルムを使用したほうがよい。 本製品を使うなら、指で操作することが多く、室内での使用が主なタブレット端末がベストかもしれない。 関連記事 ダイソーの本気を見た! 1100円のヘッドセットやBT 5.3対応完全ワイヤレスイヤフォンを試して分かった強みと弱み 大創産業が「東京ガールズコレクション 2024 SPRING/SUMMER」出展に合わせ、コラボ製

                                              ダイソーで110円の「ガラスコーティング液」は本当に使える? 試してみた結果
                                            • BTA30 Pro – FIIO Japan

                                              ご購入はこちら 主な特長 LDAC送受信やaptX LL等の高性能Bluetoothコーデックを網羅した先進の無線送受信機能 Qualcomm製Bluetoothチップ「CSR8675」搭載で無線の安定性と品質が向上 XMOS製SoC搭載でPCM384kHz/32bit、DSD256に対応。大幅に強化されたUSB DAC/DDC機能 ESS Technology製高性能DACチップ「ES9038Q2M」を採用 高性能DSPによる最大192kHzへのアップサンプリング機能を搭載 Bluetoothコーデックの瞬時判別が可能なRGBインジケーター搭載 送受信距離30mを実現するBluetooth接続用外付け高ゲインアンテナ搭載 ハードボタン操作により、入力や出力コーデック、接続機器を素早くコントロール可能 素早く正確な調節が可能なADCボリューム調節機能 光入力と光/BT出力を同時に行う、バイ

                                                BTA30 Pro – FIIO Japan
                                              • ポケットサイズの本格派。UMPC超小型ノートパソコンReevo

                                                このプロジェクトは、2020-05-26に募集を開始し、1,027人の支援により62,051,551円の資金を集め、2020-06-29に募集を終了しました Reevoは最大容量SSD2TB・最新UMPC360°超小型ノートパソコンです。360°回転ディスプレイで、様々なシーンに最適なスタイルで楽しめ、使いやすさとデザイン性にこだわった唯一無二のボディ&キーボード搭載。ポケットサイズで手軽に持ち運びビジネスや趣味でパソコンを楽しみたい方へおすすめです! 以下の説明文1~3を追記(2020年6月17日)1.Reevo/Reevo proは、最新のWord、Excel、PowerPointがご利用頂ける「Microsoft Office Mobile」が無料で使えます(※) ※Office Mobileは、各Officeアプリ毎にダウンロードする必要があります。 ※あらかじめ、Microsof

                                                  ポケットサイズの本格派。UMPC超小型ノートパソコンReevo
                                                • 【レビュー】マニアの間で話題のパソコン ドンキホーテ専売 PC 「NANOTE」を早速実機レビューしてみた - はやぽんログ!

                                                  どうも 今回は、まさかの商品が出てしまったので面白半分に買ってしまいました お散歩ついでにコーヒーとパソコンを買いました pic.twitter.com/mUrQy8SG65— はやぽん (@Hayaponlog) 2020年5月1日 ドンキホーテのUMPC NANOTEです! スペックとか とりあえず開封 何よりも安い 使ってみて 問題なくできたこと きつかったこと それでも感じたドンキUMPCの良さ 日本語入力がしやすい コンパーチブルになる 意外と画面がきれい 保証がある 入手性の良さ ドンキのこのUMPCは誰に向けて販売に踏み切ったのか このUMPCは買いなのか スペックとか CPU Intel Atom X5 Z8350 4コア 1.44GHz メモリ 4GB ストレージ 64GB eMMC 画面 7インチ タッチパネル 1920×1200 インターフェース USB-C×1(充電

                                                    【レビュー】マニアの間で話題のパソコン ドンキホーテ専売 PC 「NANOTE」を早速実機レビューしてみた - はやぽんログ!
                                                  • ノイズキャンセリングヘッドホンの王道。ソニー「WH-1000XM4」レビュー - すまほん!!

                                                    騒音除去ヘッドフォンの代名詞! Sonyの大人気ノイズキャンセリングワイヤレスヘッドホンシリーズ、その最新モデルWH-1000XM4が2020年9月4日に発売したため、これを購入しました。軽く数日使ってみた感想を書いていきます。 開封 箱を横に引き出すタイプの開け方です。引き出すと、Sonyが提供するHeadphones Connectアプリの紹介がされています。 内容物はWH-1000XM4本体と、WH-1000XM4の専用ケース、各種ケーブル、説明書とサポート登録の案内です。 ケーブルは有線アナログ接続用の3.5mmヘッドホンジャック用ケーブル(両端3極仕様)、航空機接続用変換アダプタ、充電用USB Type-Cケーブルが同梱されています。 有線接続用ケーブルは両端3極仕様なので、有線でスマートフォンに接続時はスマートフォン本体側のマイクが使われる使用ですね。 外観 R側の下部に充電端

                                                      ノイズキャンセリングヘッドホンの王道。ソニー「WH-1000XM4」レビュー - すまほん!!
                                                    • Nintendo Switchで完全ワイヤレスイヤホンを使う方法。試してわかったポイント(PHILE WEB) - Yahoo!ニュース

                                                      Nintendo Switchで “完全ワイヤレスイヤホン” を使いたい、そう感じている方も多いのではないだろうか? Bluetooth送信機を装着した様子 記者が近ごろハマっている「あつまれ どうぶつの森」は現実の時間とリンクしているためか、時間帯ごとやスキマ時間にプレイすることもしばしば。スピーカーは周囲の迷惑なのでイヤホンを使うことが多いが、完全ワイヤレスイヤホンに慣れた身にとって、気軽に使うにはケーブルがうっとうしい。そこで、Nintendo Switchでワイヤレスイヤホンを使用する方法を検証してみることにした。 まずNintendo Switch/Nintendo Switch Liteの音声再生についてだが、基本的には、本体内蔵スピーカーか、本体上部にあるイヤホン端子から再生することになる。または、充電などに使う本体下部のUSB Type-C端子を使用する方法。ここにType

                                                        Nintendo Switchで完全ワイヤレスイヤホンを使う方法。試してわかったポイント(PHILE WEB) - Yahoo!ニュース
                                                      • DP ALTモードに対応しているか判別する方法 (Display Port Alternate mode) | 初期診断が便利|パソコン360|パソコン修理・データ復旧

                                                        ざっくり言うと・・・ 今までのD-Sub15ピンや、HDMIのように専用の映像出力端子を装備してそこから出力するスタイルではなく、USB-Cが持つ高いデータ転送能力を利用して、同じUSB-Cケーブル上にUSBのデータ通信の情報も、映像の出力も一緒に流してしまおう!という発想です。この発想が生まれる前は、DPもHDMI同様に専用のコネクターを装備して出力していました。現在でもデスクトップPC系では専用コネクターを装備している(USBコネクターとは別にしている)ことが多いです。 外部出力の方法は、DisplayPort/HDMIなど色々なコネクターに変換して出力する方法がありますが、いずれも 出力するPCのUSB-Cポートが、DP ALTモードに対応している必要があることです。 しかし、機器のコネクターにはDP ALTモードに対応している旨の記載がない、判りにくい場合が多く、ご相談が増えている

                                                          DP ALTモードに対応しているか判別する方法 (Display Port Alternate mode) | 初期診断が便利|パソコン360|パソコン修理・データ復旧
                                                        • スマホに「1TB」のストレージが必要かどうかを考えてみた

                                                          スマートフォンの高性能化やコンテンツの高画質化、多様化などに伴い、昨今、大容量ストレージ「1TB」というワードを目にする機会が増えた。 先日のサムスン電子ジャパンが国内向けに発表した最新のAndroidスマホ「Galaxy S23 Ultra」でも、au限定で1TBモデルが用意されることになったし、「iPhone 14 Pro」「iPhone 14 Pro Max」でも1TBが選べる。 そこで、1TBものストレージはどんな人に必要で、どんな人に向かないのか、簡単に整理していきたい。 1TBってどれくらい? そもそも1TBはどれくらいの容量なのか。1TBは1000GB(厳密には1024GB)で、目安としては1枚1MBのドキュメントファイルが約100万枚、フルHD解像度の動画ファイルが約166時間、1枚4MBのJPEGファイルが約25万枚、1曲5MBのMP3ファイルが約20万曲入る。 簡単に言

                                                            スマホに「1TB」のストレージが必要かどうかを考えてみた
                                                          • 純正Pro Microと互換機の電源の罠

                                                            TL;DR SparkFunの純正Pro Microを分割自作キーボードに利用する際には注意が必要 分割自作キーボードの子機側のコントローラーとして使うのには適さない。親機側としては問題なく使えるどころか推奨できる。 SparkFun Pro Micro - 5V/16MHz (DEV-12640)はTRRSケーブル経由で供給された電力がUSBの電力線にそのまま出てしまう。結果VBUSによる親機判定が機能しない SparkFun Qwiic Pro Micro - USB-C (DEV-15795)はTRRSケーブル経由で電源を供給した際にUSBケーブルが繋がれていないとVBUSが不安定になり親機判定が安定しない Pro Micro互換機は電圧VCCに5V未満しか出力されないケースが見られる 手持ちの互換機はすべて該当した。 バスパワーのUSBハブおよび子機側に純正Pro Microを利用

                                                              純正Pro Microと互換機の電源の罠
                                                            • 【読者限定で15%オフに】USB端子+無線で充電が四刀流! 「GOSPACE SuperCharger」は旅行にマッチするACプラグ搭載のモバイルバッテリーでした

                                                              【読者限定で15%オフに】USB端子+無線で充電が四刀流! 「GOSPACE SuperCharger」は旅行にマッチするACプラグ搭載のモバイルバッテリーでした2019.09.25 10:0510,403 Buy PR ヤマダユウス型 ニーズあるところにガジェットあり。 GREEN FUNDINGでのクラファンを成功させた大容量モバイルバッテリー「GOSPACE SuperCharger」を使ってみました。モバイルバッテリーだけじゃないですけど、Type-Cが出てから端子や接続には何かとバラエティが要求される世になってきましたね。 そうしたカユいところへのフォローもクラファンアイテムに期待したいところなのですが。ひとまずは、本体をチェックしていきましょう。 Photo: ヤマダユウス型モバイルバッテリーとしては異例ともいえる海外プラグへの対応っぷり。これはありがたい人もいるのでは? 国内

                                                                【読者限定で15%オフに】USB端子+無線で充電が四刀流! 「GOSPACE SuperCharger」は旅行にマッチするACプラグ搭載のモバイルバッテリーでした
                                                              • 【Blender #48】Blenderのためにeasy canvasでipadを液タブ化してみた - 機械系エンジニアの備忘録

                                                                easy canvasの使用方法、使用感 easy canvasの使用方法、使用感 1. はじめに 2. easy canvasのインストール方法と使い方 2.1 用意するもの 2.2 iPad側の準備 2.2 PC側の準備 2.3 接続方法 3. 使用感 4. 良いところ 4.1 価格的に初心者にとっつきやすい 4.2 テクスチャペイントが非常にやりやすくなった ◾️スカルプトはあると便利なレベル 5. おすすめ 4. 最後に 1. はじめに テクスチャペイントやスカルプトをしている時、どうしてもマウスだとやりにくさを感じていました。本当はwacomの液タブを買ってみたいのですがエントリーモデルでも5万とかするので、「もし合わなかったらどうしよう...」っと思って中々手が出せません。そこで今回は手持ちのipad proを「easy canvas」というアプリで液タブ化して、Blender

                                                                  【Blender #48】Blenderのためにeasy canvasでipadを液タブ化してみた - 機械系エンジニアの備忘録
                                                                • プロの制作環境が5万円台で入手可能に。新発売のApolloエントリーモデル、Apollo SoloはDTM環境に何もたらすのか?|DTMステーション

                                                                  UA 610-B Tube Preamp and EQ , Marshall Plexi Classic Amplifier , Teletronix LA-2A Classic Leveling Amplifier (Legacy) , 1176SE/LN Classic Limiting Amplifiers (Legacy) , Pultec Pro Equalizers (Legacy) , Precision Mix Rack コレクション , Raw Distortion , Ampeg SVT-VR Classic Bass Amp , RealVerb Pro 正面からの見た目はソックリで、見分けがつかないApollo SoloとApollo Solo USBは機能面においても性能面においてもまったく同じです。ただしApollo SoloのほうはThunderbolt 3接

                                                                    プロの制作環境が5万円台で入手可能に。新発売のApolloエントリーモデル、Apollo SoloはDTM環境に何もたらすのか?|DTMステーション
                                                                  • バッテリー残量0%のスマホをたった5分で50%まで充電できる急速充電規格「Quick Charge 5」をQualcommが発表

                                                                    バッテリー残量が0%のスマートフォンをわずか5分で50%まで充電可能、さらに100%までのフル充電もたった15分で完了するという新たな急速充電規格「Quick Charge 5」を、モバイル通信技術大手のQualcommが発表しました。Qualcommは2016年に前世代の急速充電規格「Quick Charge 4」を、2017年にその拡張版である「Quick Charge 4+」を発表していましたが、4年ぶりの新規格は従来の規格を大幅に上回る性能を発揮するとのことです。 Qualcomm Announces World’s Fastest Commercial Charging Solution, Quick Charge 5, World’s First Commercial 100W+ Charging Platform | Qualcomm https://www.qualcomm

                                                                      バッテリー残量0%のスマホをたった5分で50%まで充電できる急速充電規格「Quick Charge 5」をQualcommが発表
                                                                    • すぐに使える9つの実践的「iPad活用ワザ」ーーiPadで取材をこなすモバイルライターが推薦します! | GetNavi web ゲットナビ

                                                                      新機能満載の「iPadOS」が登場し、ラインナップには5年ぶりに「Air」が復活するなど、iPadが新たな転換期を迎えています。PCに近い使い方が可能になり、ビジネスシーンへと活躍の場を広げたiPadの最新機能と活用術を紹介しましょう。 iPadは、設定変更やアプリの導入、アクセサリー活用などのちょっとした工夫で、さらに快適・便利になります。普段からiPadをフル活用しているプロに、仕事やプライベートで役立つオススメのiPadテクニックを教わりました。 私が解説します モバイルライター 井上 晃さん最新モバイル事情に精通するライター。国内外を取材し、雑誌やウェブメディアを中心に記事を執筆。毎日iPadを持ち歩き取材先で原稿執筆を行っている。 【プロのワザ01】タグを使えば「フォルダ」内のファイルをすぐに見つけられる!「ファイル」アプリでは、「iCloud Drive」だけでなく「Googl

                                                                        すぐに使える9つの実践的「iPad活用ワザ」ーーiPadで取材をこなすモバイルライターが推薦します! | GetNavi web ゲットナビ
                                                                      • 隠れた便利アイテム! ケースのUSB Type-Cポートが利用可能になるアダプター

                                                                        ASCII編集部では現在、秋葉原の店舗での取材を原則として中断しています。本記事はショップからいただいた情報をもとに作成しています。 SilverStoneから、USB 19ピン「-USB Type-C変換アダプター「CP14-E」が発売された。フロントにUSB Type-CポートがあるPCケースを使っている人は注目のアイテム。販売しているのはオリオスペックで、価格は1980円。

                                                                          隠れた便利アイテム! ケースのUSB Type-Cポートが利用可能になるアダプター
                                                                        • わずか20グラムの衝撃! アクションカメラ「insta360 GO」がスゴすぎる!! iPhone11をイジッてる場合じゃねえッ!!

                                                                          » わずか20グラムの衝撃! アクションカメラ「insta360 GO」がスゴすぎる!! iPhone11をイジッてる場合じゃねえッ!! 特集 わずか20グラムの衝撃! アクションカメラ「insta360 GO」がスゴすぎる!! iPhone11をイジッてる場合じゃねえッ!! 佐藤英典 2019年9月26日 新しいiPhoneが発売されたその日に、私(佐藤)の元にある製品が届いた。2019年8月29日に注文していた「insta360 GO」だ。当初は9月12日が予測出荷日だったが、その日を過ぎても発送の通知が来なかったので、9月16日に催促のメールをしたところ、iPhone発売日の20日に届いてしまった。 新型iPhoneの検証を十分に行っていないにもかかわらず、insta360 GO という新しいオモチャを手にしてしまった私は、iPhoneそっちのけでこのオモチャに夢中になってしまってい

                                                                            わずか20グラムの衝撃! アクションカメラ「insta360 GO」がスゴすぎる!! iPhone11をイジッてる場合じゃねえッ!!
                                                                          • HP Thunderbolt 3 ドック 120W G2との格闘のメモ

                                                                            いわゆるThunderbolt 3 ドックと言われる製品群は、Thunderbolt 3ポートを持つノートPCなどと一本の配線(ただし短い)を接続するだけで、4K液晶やSSDなどの高速ストレージ、ギガビットイーサネット、そしてUSB機器などを接続できるうえに給電・充電もできちゃうという、それだけ聞くととても素晴らしくて誰でも欲しくなるような類のものです。 しかしながら、このThunderbolt 3ドックというのは未だに相性問題も多く、あの機種では4K液晶が映るのに、こっちではダメとか、そもそも給電できてないんじゃない?みたいなことがあったりと、地雷原でもあります。 また、金額は普通のUSB Type-Cのドックが5000円ぐらいからあるのと比較して、Thunderbolt 3ドックだと3万円を超える価格帯なので、地雷はなるべく避けたい、そして安ければなおうれしいというた感じなわけです。

                                                                              HP Thunderbolt 3 ドック 120W G2との格闘のメモ
                                                                            • 770円と2,480円のUSB充電器、何が違う? 分解してわかった作り手の苦労と、USBチャージャーの未来

                                                                              2022.02.21 770円と2,480円のUSB充電器、何が違う? 分解してわかった作り手の苦労と、USBチャージャーの未来 スマートフォンやPCの充電をはじめ、さまざまなガジェットに用いられているUSB充電器。同じ規格でも多くの種類があり「何が違うのだろう?」と思ったことはありませんか? 今回は、最近よく目にするようになった急速充電器「USB Power Delivery (以下、USB PD)」に注目。機能は同じでありながら価格が異なる3種類をピックアップし、分解して中身の違いを調べてみました。 分解するのは、『「100円ショップ」のガジェットを分解してみる!』の著者である分解マスター、「ThousanDIY」こと山崎雅夫さん。分解によって見えてきた仕様の違いや苦労、コストとの関係性とは? ThousanDIY 山崎雅夫さん 電子回路設計エンジニア。現在は某半導体設計会社で、機能評

                                                                                770円と2,480円のUSB充電器、何が違う? 分解してわかった作り手の苦労と、USBチャージャーの未来
                                                                              • iPad&iPhoneでナレーション!ANiU cafeさんが使ってみた TASCAMの新しい「X」たち(DR-40X、DR-07X、DR-05X) | VIDEO SALON

                                                                                iPad&iPhoneでナレーション!ANiU cafeさんが使ってみた TASCAMの新しい「X」たち(DR-40X、DR-07X、DR-05X) レポートはViews投稿欄でもおなじみのANiU Cafe(アニウ カフェ)さん。今回は編集部からの依頼でTASCAMのレコーダーをiPad&iPhoneで試してもらった。 ANiU CafeさんのYouTubeチャンネルはこちら ANiU cafe‏ @AniuCafe 「X」がついた3モデルとは こんにちは、ANiU cafeのアニウです。5月号での特集「ANiUCafeさんのLumaFusionのススメ」、ご覧頂けましたでしょうか?   今回は、機材レビューをさせて頂きます。レビューする機材はTASCAMのリニアPCMレコーダー「DR-40X 」「DR-07X 」「DR-05X」の3機種です。このシリーズはバージョンアップ等を繰り返し、

                                                                                  iPad&iPhoneでナレーション!ANiU cafeさんが使ってみた TASCAMの新しい「X」たち(DR-40X、DR-07X、DR-05X) | VIDEO SALON
                                                                                • 「NZXT H1」をレビュー。誰でも組めるコンパクト高性能PCを実現【PR】 : 自作とゲームと趣味の日々

                                                                                  2021年05月31日12:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「NZXT H1」をレビュー。誰でも組めるコンパクト高性能PCを実現【PR】 wisteriear コメント(1) タグ :#Mini-ITX#レビュー#スポンサード_レビュー#Mini-ITX対応PCケース_レビュー#PCケース_レビュー#プロモーション#NZXT_CAM#NZXT_CAM_レビュー スポンサードリンク 140mmサイズ簡易水冷CPUクーラーや650W Gold電源が標準で付属し、小フットプリントで縦長の13.6L筐体にフルサイズグラフィックボードを搭載した高性能コンパクトPCを誰でも簡単に組めるところが魅力のMini-ITX対応PCケース「NZXT H1」をレビューします。 16コア32スレッドCPUのRyzen 9 3950XとウルトラハイエンドGPU

                                                                                    「NZXT H1」をレビュー。誰でも組めるコンパクト高性能PCを実現【PR】 : 自作とゲームと趣味の日々