並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 1569件

新着順 人気順

verticalの検索結果161 - 200 件 / 1569件

  • 『エルデンリング』がゲーム・オブ・ザ・イヤーを獲得。フロム・ソフトウェアが存在感を見せたThe Game Awards 2022受賞作品まとめ - AUTOMATON

    ゲームの祭典「The Game Awards 2022」の部門別受賞作品・受賞者が発表された。ゲーム・オブ・ザ・イヤー(以下、GOTY)の座に輝いたのは、フロム・ソフトウェアの『エルデンリング』。同作は4冠に輝いた。 同イベントでは、ディレクターの宮崎英高氏が登壇。問題の多かったプロジェクトであるとしつつ、結果が出たことに喜びを示した。『エルデンリング』で今後やりたいことがあるほか、今後もっと面白いゲームを作っていくとコメント。ゲームを遊んだファンに感謝し受賞コメントを締めた。なお同イベントでは『アーマード・コア』の新作も発表されている。 そのほか、Santa Monica Studioの『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』が5冠に輝き存在感を見せた。以下、ノミネートおよび結果を記載。アワードの勝利タイトルには星マークをつけている: BEST FIGHTING ★MultiVersus(P

      『エルデンリング』がゲーム・オブ・ザ・イヤーを獲得。フロム・ソフトウェアが存在感を見せたThe Game Awards 2022受賞作品まとめ - AUTOMATON
    • 無料&オープンソースのMac向けのマウスとトラックパッドユーティリティ「LinearMouse」

      WindowsとMacはどちらも主要な入力装置としてマウスを使用しますが、普段Windowsを使っている人がMacを使うと、その操作感があまりに違うことに面食らってしまうことがよくあります。オープンソースで開発されている「LinearMouse」はmacOS向けのマウスユーティリティで、スクロールの方向やカーソル速度などを自由に設定できるので、Macの操作体系に慣れない人におすすめです。 LinearMouse | Mac向けのマウスとトラックパッドユーティリティ。 https://linearmouse.app/ja-JP/ LinearMouseは上記サイトで配布されており、「ダウンロード」をクリックするとディスクイメージがダウンロードできます。 「許可」をクリック。 ダウンロードした「LinearMouse.dmg」をダブルクリックしてマウントし、LinearMouse.appをアプ

        無料&オープンソースのMac向けのマウスとトラックパッドユーティリティ「LinearMouse」
      • CSSでチェックボックスやラジオボタンをカスタマイズする 2024年版: Days on the Moon

        HTMLのチェックボックス(<input type="checkbox">)やラジオボタン(<input type="radio">)をCSSで装飾したいというのはよく聞く話です。2024年現在は、HTMLの記述は簡単なまま、CSSで自由度の高い装飾も実現できるようになっています。 結論 従来の手法 appearanceプロパティを使う手法 外枠の配置 未チェックとチェック済みの切り替え 強制カラーモードへの対応 透明なボーダーやアウトライン 内向きの影や背景グラデーション 画像やテキスト ブラウザ組み込みの外観 状態に応じたスタイルの指定 参考文献 結論 単に色調を整えられればよいという場合は、accent-colorプロパティを使います。 input[type="checkbox"], input[type="radio"] { accent-color: #d31; } くだもの や

        • なんとなく「Fargate for EKS」が分かった気になる? ~ いろいろなギモンを調べてみた ~ #reinvent | DevelopersIO

          みなさん、こんにちは! AWS事業本部の青柳@福岡オフィスです。 re:Invent 2019、12/3 (現地時間) に行われた Andy Jassy Keynoteで、コンテナ界隈 (?) には待望の「Fargate for EKS」が発表されました。 私も早速「やってみた」ブログを公開しましたが、ごくシンプルなサンプルを動かしてみただけですので、イマイチ「ピン」と来ない方がいらっしゃるかもしれません。 (と言うか、私もピンと来ていないところがあります) また、「今までのEKSとどう違うの?」とか「何ができて何ができないの?」など、いろいろな疑問も出てくると思います。 (はい、私もいろいろ疑問が湧いてきました) そこで、まずは、公開されているドキュメントベースで「Fargate for EKSとは何ぞや?」について調べてみましたので、みなさんにご紹介したいと思います。 「Fargate

            なんとなく「Fargate for EKS」が分かった気になる? ~ いろいろなギモンを調べてみた ~ #reinvent | DevelopersIO
          • 施工管理アプリチームの改善の取り組みと入社半年のメンバーから見たチームのここがスゴい - ANDPAD Tech Blog

            この記事は ANDPAD Advent Calendar 2022 の 11日目の記事です。 アンドパッドで EM (Engineering Manager) を担当している栗山です。現在、施工管理アプリチームというモバイルアプリの開発を専門に担当するチームに所属しています。前職では iOS エンジニアを担当していたことから、前職での経験を活かしながら日々改善を進めているところです。 今回は、入社から約半年が経過した今に至るまでに自分やメンバーが試した改善施策や、私が所属する施工管理アプリチームがスゴいと思う点について書いていきたいと思います。 これまで実施した施策について ここでは、2つに絞ってこれまでに実施した施策について紹介したいと思います。 なお、ここで紹介する施策は、いずれも自分一人で進めたものではなく、チームメンバーやチーム外の関係者の皆さんの協力なしには進められなかったものば

              施工管理アプリチームの改善の取り組みと入社半年のメンバーから見たチームのここがスゴい - ANDPAD Tech Blog
            • Modern CSS in Real Life

              Hey! Chris Coyier here. This is a blog-itized version of a presentation I created. It started life as a Keynote file which I presented in person at RenderATL in June of 2023. I put a lot of work into it! I’m so grateful to everyone who came and saw it. But you can’t beat the reach of websites! I decided I should get some more mileage out of it by sharing it here in an adapted form. I suppose you s

                Modern CSS in Real Life
              • TechCrunch

                French startup Carbonfact believes that the best carbon accounting solutions will focus on one vertical. That’s why the company has decided to provide a carbon management and reporting tool for the

                  TechCrunch
                • 電力不要で垂直方向への移動を可能にする階段の代替システム「VertiWalk」とは?

                  足腰を痛めた人にとっては、階段の上り下りが非常に困難になる場合があります。デザイナーのRombout Frieling氏が開発した「VertiWalk」は、「立つ」「座る」の動作を繰り返すことで垂直方向への移動を可能にするシステムで、足腰の弱い人にとって階段の代替手段を提供できるとのことです。 VertiWalk - Vertical Walking https://www.vertiwalk.com/ VertiWalkがどのような仕組みで垂直移動を可能にするのかは、以下のムービーを見るとよく分かります。 画面右側の男性が腰掛けているのがVertiWalkで、可動式の椅子を4本の柱で囲んだような構造です。水平方向に配置された骨組みは「上の階の床」を再現したもので、画面左側には同じ男性が階段を上る様子が映っています。 VertiWalkを用いて上の階へ上るには、まず足元の板状の部品を床に見

                    電力不要で垂直方向への移動を可能にする階段の代替システム「VertiWalk」とは?
                  • Web開発者のみでCapacitor を利用し、3ヶ月でモバイルアプリをリリースした話と、展望

                    スタディスト開発ブログ Advent Calendar 2021 8日目の記事です。Hansoku Cloud 開発グループのマネージャーをしている zuckey が担当します。2020年の末にHansoku Cloudという新規事業のアプリケーションをリリースしたのち、そのプロダクトおよびサービスのグロースに力を入れてきました。 本エントリでは、Hansoku Cloud で今年の6月に検討を開始し、9月にリリースにこぎつけたモバイルアプリの開発全般について書きます。 TL;DR“ガワネイティブ” からネイティブAPIへのブリッジ部分を提供してくれるライブラリ Capacitor を利用してiOS / Android向けのモバイルアプリをリリースしたWeb開発者がモバイルアプリを開発するにはどのようなツールを使うにしても、チームで学習を深めていく必要がある。Full Stack なチーム

                      Web開発者のみでCapacitor を利用し、3ヶ月でモバイルアプリをリリースした話と、展望
                    • Amazon Managed Grafana Is Now Generally Available with Many New Features | Amazon Web Services

                      AWS News Blog Amazon Managed Grafana Is Now Generally Available with Many New Features In December, we introduced the preview of Amazon Managed Grafana, a fully managed service developed in collaboration with Grafana Labs that makes it easy to use the open-source and the enterprise versions of Grafana to visualize and analyze your data from multiple sources. With Amazon Managed Grafana, you can an

                        Amazon Managed Grafana Is Now Generally Available with Many New Features | Amazon Web Services
                      • RustのGUIライブラリ「gtk-rs」 ~gtk-rsでデスクトップアプリ開発をはじめよう[前編] | gihyo.jp

                        RustのGUIライブラリとその中でのgtk-rsの位置付け 今現在、RustでGUIアプリケーションを開発するためのライブラリ/フレームワークは多種多様です。 突出して優れたものがあるわけでもなく、これを使えば間違いないと言えるものはありません。このような状況では、何を使えばいいか見当がつきませんが、それでもやりたいことから多少の取捨選択はできます。 百家争鳴のライブラリ群から類型をみると、大きく分けて自前スタックのタイプと既存のライブラリのバインディングになっているものがあります。 自前スタックのタイプはウィンドウ内のボタンといったウィジェットなども含めてすべて自前で実装しているものです。icedやeguiなどがあります。これらを基礎づけているのがwinitというライブラリで、ウィンドウを作る部分を担当しています。winitはRustの対応プラットフォームの多さを活かして、デスクトップ

                          RustのGUIライブラリ「gtk-rs」 ~gtk-rsでデスクトップアプリ開発をはじめよう[前編] | gihyo.jp
                        • GitHub - lume/autolayout: Apple's Auto Layout and Visual Format Language for JavaScript (using cassowary constraints)

                          // Define the layout constraints using VFL syntax: var constraints = AutoLayout.VisualFormat.parse( [ 'H:|[view1(==view2)]-10-[view2]|', // The horizontal aspect of the layout 'V:|[view1,view2]|', // The vertical aspect of the layout ], {extended: true}, ) // Create a view, uses the constraints to calculate the actual positioning and sizing of spaces in the layout: var view = new AutoLayout.View({

                            GitHub - lume/autolayout: Apple's Auto Layout and Visual Format Language for JavaScript (using cassowary constraints)
                          • 【考察】Vertical SaaSの成長戦略について|神前達哉(ALL STAR SAAS FUND)

                            2021年は北米にて、Toast(レストラン)、Samsara(IoT)などの業界に特化したVertical SaaS(※1)がIPOを果たしました。未上場ながら設備保守・メンテナンス事業者向けにSaaSを提供する、ServiceTitanも約9000億円という高い評価額をつけており、今後も成長が期待される領域です。 ※1 Vertical SaaSという名称が実態を表しているかは少し疑問が残るところですが、特定の業界や産業にフォーカスしてSaaS+αなサービスを提供する企業群をVertical SaaSという形で統一したい思います。 今回の記事では、バーティカルSaaSの成長戦略について特に海外の事例記事やS-1(上場時の目論見書)を参考にしつつ少し大胆にグルーピングします。プロダクト戦略と市場拡大の戦略の特徴、そして競合に勝ち切れたポイント、経営の注意点などをまとめてみました。 Ver

                              【考察】Vertical SaaSの成長戦略について|神前達哉(ALL STAR SAAS FUND)
                            • Riffusion

                              🔥🔥🔥😱 Really? Yup. This is the v1.5 stable diffusion model with no modifications, just fine-tuned on images of spectrograms paired with text. Audio processing happens downstream of the model. It can generate infinite variations of a prompt by varying the seed. All the same web UIs and techniques like img2img, inpainting, negative prompts, and interpolation work out of the box. Code: https://git

                                Riffusion
                              • Okay, I really like WezTerm

                                A while back my friend recommended that I try WezTerm. I’d been an iTerm 2 stalwart for the better part of a decade, but not to be too narrow-minded I conceded, started it up, and saw this: Does the job, sure, but doesn’t feel quite right. Okay then, experiment over. Back to iTerm… Fast forward a couple of months and I got the itch to try a new terminal again. I wanted to use one whose config was

                                  Okay, I really like WezTerm
                                • 右スティックをタッチパッドに置き換えた変態的ゲームパッド「IFYOO GTP01」は意外に使えるぞ(「買い物Surfer」第18回)

                                  右スティックをタッチパッドに置き換えた変態的ゲームパッド「IFYOO GTP01」は意外に使えるぞ(「買い物Surfer」第18回) 編集部:小西利明 4Gamer編集部には,編集部員が購入した物を好きに語る不定期連載「買い物Surfer」のネタを申告するチャンネルがある。そこに筆者が「変な入力デバイスやります」と,Amazon.co.jpのURL付きで投稿したところ, 「本当に変なやつだったw」 「変すぎるw」 と編集部のスタッフに笑われたのが,今回取り上げるゲームパッド「IFYOO GTP01 Wired Gaming Touchpad Controller」(以下,GTP01)だ。 IFYOO GTP01 Wired Gaming Touchpad Controller メーカー:Shenzhen Jingwaishe Technology Amazon.co.jpでの販売価格:59

                                    右スティックをタッチパッドに置き換えた変態的ゲームパッド「IFYOO GTP01」は意外に使えるぞ(「買い物Surfer」第18回)
                                  • New – Accelerate Your Lambda Functions with Lambda SnapStart | Amazon Web Services

                                    AWS News Blog New – Accelerate Your Lambda Functions with Lambda SnapStart Update (December 7, 2022) – Added additional information about pricing. Our customers tell me that they love AWS Lambda for many reasons. On the development side they appreciate the simple programming model and ease with which their functions can make use of other AWS services. On the operations side they benefit from the a

                                      New – Accelerate Your Lambda Functions with Lambda SnapStart | Amazon Web Services
                                    • Old CSS, new CSS / fuzzy notepad

                                      I first got into web design/development in the late 90s, and only as I type this sentence do I realize how long ago that was. And boy, it was horrendous. I mean, being able to make stuff and put it online where other people could see it was pretty slick, but we did not have very much to work with. I’ve been taking for granted that most folks doing web stuff still remember those days, or at least t

                                      • 作物をAIで管理して室内で育てる「垂直農場」は何が優れているのか?

                                        光・温度・室温をコントロールして野菜を安定供給する水耕栽培を利用した植物工場が日本を含む世界中で稼働しています。そんな植物工場の中でも狭いスペースを有効活用できる「垂直農場」の利点について、垂直農場を展開するPlentyの共同設立者であるネイト・ストーリー氏が語っています。 2-Acre Vertical Farm Run By AI And Robots Out-Produces 720-Acre Flat Farm https://www.intelligentliving.co/vertical-farm-out-produces-flat-farm/ Plentyの垂直農場では、水耕栽培された植物が天井から列になってぶら下がっています。作物に影響する水・光・温度といった環境はAIによって管理されており、作物を一年中安定して生産することができます。さらに、AIは作物の成長を認識するこ

                                          作物をAIで管理して室内で育てる「垂直農場」は何が優れているのか?
                                        • 2021年の補完UI事情とEmacs28に標準添付されるfido-vertical-modeについて - Qiita

                                          メリークリスマス! Emacs Advent Calendar 2021です! 今月頭にはGNU Emacsの次期安定版であるEmacs28のプレテスト版(いわゆるベータ版に相当)がリリースされました。いつもの通り?ならここからEmacs半年かからずにリリース候補版・正式版がリリースされるのではないでしょうか。Emacsの独特なバージョンのルールや過去のリリース履歴などは以下のページでご確認ください。 さて、2021年のEmacs界隈を賑わしていたのが新しいミニバッファ補完UIの潮流でした。 各パッケージの位置付けや比較などは何人もの方が詳細な記事を書いてくださっているので参照ください。 Emacsの次世代ミニバッファ補完UI | 日々、とんは語る。 君はselectrumとEmacsる? - tsuu32 selectrum/consult/marginaliaの設定 - 備忘録 まあざ

                                            2021年の補完UI事情とEmacs28に標準添付されるfido-vertical-modeについて - Qiita
                                          • Apple Announces The Apple Silicon M1: Ditching x86 - What to Expect, Based on A14

                                            Apple Announces The Apple Silicon M1: Ditching x86 - What to Expect, Based on A14 Today, Apple has unveiled their brand-new MacBook line-up. This isn’t an ordinary release – if anything, the move that Apple is making today is something that hasn’t happened in 15 years: The start of a CPU architecture transition across their whole consumer Mac line-up. Thanks to the company’s vertical integration a

                                              Apple Announces The Apple Silicon M1: Ditching x86 - What to Expect, Based on A14
                                            • 日本語表現(組版)での文字の問題について簡単なまとめ

                                              文字の規格に関して改訂の議論が始まっているので、現在技術的な問題を残していそうな文字のリストを出して欲しいというボールを投げられましたので簡単にまとめてみました。なおどのレベルにどういう形で投げるべき問題なのかはこちらでは細かな分類はしていません。ざっくりとしたリストとして見ていただければと思います。 「全角ダーシ」の問題 主にDTPデータからの電子化での問題です。私の把握している限りで、DTP等のデータで「ダーシ」として使われている文字は以下のものがあります。 U+2014(EM DASH) U+2015(HORIZONTAL BAR) U+FE31(PRESENTATION FORM FOR VERTICAL EM DASH) U+2500(罫線素片) このうち、U+2014は、フォントによって縦書きで中央に来ないケースが多くあるため、DTPではこれを嫌ってU+2015を使用しているケ

                                                日本語表現(組版)での文字の問題について簡単なまとめ
                                              • WebKit Features in Safari 17.0

                                                Sep 18, 2023 by Jen Simmons and the Safari / WebKit Team Today’s the day for Safari 17.0. It’s now available for iOS 17 and iPadOS 17. [Update September 26th] And now, Safari 17.0 is available for macOS Ventura, and macOS Monterey, and macOS Sonoma. Safari 17.0 is also available in the vision OS Simulator, where you can test your website by downloading the latest beta of Xcode 15, which supports t

                                                  WebKit Features in Safari 17.0
                                                • プログラマブルな基盤を売るということ ~100年企業を目指して~|Seiji Takahashi@ベースマキナ

                                                  ポエムです! 長いのでまとめローコード・ノーコードという言葉の括りは大きな意味をもたず、「プログラマブル」という表現が妥当 プログラマブルな基盤を作って売ることは、課題解決の幅を最大化する。複利でのアセット積み上げが可能で、ひいてはコンパウンド・スタートアップの地盤を作りやすい利点がある この基盤は最初から覚悟を決めて作らないと、後追いで構築するのが難しいため商材としての希少性が高い プログラマブルな基盤は、売り手に高い課題探索・抽象化能力と海外サービスへの強い関心が求められる こうした基盤を事業として成長させることは、将来「Sell work, not software」の時代が来たとしても生き残る手立てを作る最良の手段になりうる まとめても長いですね… はじめに皆さまこんにちは、株式会社ベースマキナの代表取締役社長を務めております高橋と申します。 現在弊社では、ソフトウェアエンジニアの

                                                    プログラマブルな基盤を売るということ ~100年企業を目指して~|Seiji Takahashi@ベースマキナ
                                                  • 2019年度 大学生に見られた変化 - 【続】観察・実験ノート

                                                    今年度接触した平均的な文科系大学生と思われる人たちに見られた変化などを備忘的に書いておく。 1年生の自己紹介で「趣味はYouTubeを見ることです」という人たちが出てきた。私たちが今行っているモバイル動画視聴の調査研究でも明らかなように、音楽とプロエンタメコンテンツを見ているケースが多い。少し減るがいわゆるUGC派もいる。また「趣味はYouTubeを見ることです」とは言わない学生が、少数派だが、受験勉強の延長で動画を学びの素材としているケースがある。 キーボード入力がまったくできないに近い1年生が増加。そのうちパソコン&タブレットとスマホではできることが違うという認識のある学生は、会社に入った後の主たる生産の道具が依然としてパソコンであることも意識して、MOS (Microsoft Office Specialist) の資格をとりたいと1年次から言う。こんな人たちが出てきたのも今年から。

                                                      2019年度 大学生に見られた変化 - 【続】観察・実験ノート
                                                    • モダンな技術と開発戦略で挑むABEMA Androidアプリのリニューアル | CyberAgent Developers Blog

                                                      ABEMAのNativeチームでAndroidアプリの開発を担当している木永(@fuji_kinaga)と國師(@ronnnnn_jp)と高鼻(@go_takahana)です。 CyberAgent Developers Advent Calendar 2021 24日目のクリスマスイブは、ABEMAで行われたリニューアルプロジェクトについて、Androidアプリ開発の内容に特化してお話します。 目次 リニューアルプロジェクトの概要 リニューアルプロジェクトの開発項目 開発トピック1: ホーム画面のUI実装 開発トピック2: オンボーディングのアクセシビリティ対応 開発トピック3: リリースに至る開発戦略と開発Tipsのまとめ おわりに リニューアルプロジェクトの概要 始めに、2021年、ABEMAで行われた大規模なUI/UX刷新のリニューアルプロジェクト(通称: Phoenix) につい

                                                        モダンな技術と開発戦略で挑むABEMA Androidアプリのリニューアル | CyberAgent Developers Blog
                                                      • The growing pains of database architecture | Figma Blog

                                                        While these fixes moved the needle, they had limitations. By analyzing our database traffic, we learned that writes— like gathering, updating, or deleting data—contributed to a significant portion of database utilization. Additionally, not all reads or data fetching could be moved to replicas due to application sensitivity to replication lag. So, from both a read and write perspective, we still ne

                                                          The growing pains of database architecture | Figma Blog
                                                        • 2020年の20個の投資・注目領域の雑記|ナカジ

                                                          あけおめです 突然ですが、帰省している新幹線の中でいろんな方々の未来予想を見て、とりあえず言語化するいい機会だな!っておもい、2020年にちなんで、20個くらい自分が考えている投資領域?というかテーマ?について雑記を書いてみた。なにかしら気になるテーマがあったらより深くディスカッションできるので、ぜひぜひ気軽に連絡を!!! TwitterのDM:https://twitter.com/nakajish?lang=ja FB:https://www.facebook.com/shunsuke.nakaji 帰省している新幹線の中でバーとかきはじめたので、結構ファクトベースでなくポエムっぽい感じになってしまっている。まあいつもそうだけど。。 (*年末年始って強制的になんか振り替えたり、来年の計画を建てるのに便利な期間だよね) ①Horizontal SaaS から Vertical SaaS

                                                            2020年の20個の投資・注目領域の雑記|ナカジ
                                                          • Engadget | Technology News & Reviews

                                                            Apple Watch Series 10 features a much larger screen and a thinner design

                                                              Engadget | Technology News & Reviews
                                                            • 【考察】評価され続けるSaaS企業とは?〜LTVの本質とNRRの重要性・Expansion戦略について〜|神前達哉(ALL STAR SAAS FUND)

                                                              【考察】評価され続けるSaaS企業とは?〜LTVの本質とNRRの重要性・Expansion戦略について〜 PMF達成後、非連続な成長曲線を目指すために、第2の矢・第3の矢をどのように事業開発していくか。これが評価されつづけるSaaS企業を目指す上で重要なテーマになります。 先日の弊note「Vertical SaaSの成長戦略について」でも取り上げたVeeva、ToastやProcoreなどの急成長を続けるSaaS企業は、既存のお客様への複数サービスを拡販していくことで、ARRを伸ばし続けています。 Veeva Vaultの既存顧客は導入から複数プロダクトの購入等を通じ、契約金額を増加させている。 引用:Veeva2020 Investor ReportこれはHorizontal SaaSももちろんですが、特にVertical SaaSでは市場規模・対象顧客数に一定のリミットがあるため、ミ

                                                                【考察】評価され続けるSaaS企業とは?〜LTVの本質とNRRの重要性・Expansion戦略について〜|神前達哉(ALL STAR SAAS FUND)
                                                              • Announcing Coinbase’s successful transition to React Native | by Coinbase | The Coinbase Blog

                                                                As of January 2021, the Coinbase iOS and Android apps have transitioned away from native development to React Native, and all mobile engineers are now collaborating in a single codebase. The transition from native to React Native did not happen overnight, and in the interest of helping those contemplating such a decision, we want to tell the story of how we got here. Specifically, we want to share

                                                                  Announcing Coinbase’s successful transition to React Native | by Coinbase | The Coinbase Blog
                                                                • Vivliostyleでなにができるの? | gihyo.jp

                                                                  Vivliostyle(ビブリオスタイル)はCSS組版を実現するオープンソースのライブラリ/アプリケーション群です。これから始まるこの連載は、そんなVivliostyleの魅力や可能性にさまざまな方向から迫ってみようという試み。まず第1回としてCSS組版とはなにか、そしてVivliostyleでどんなことが、どのようにしてできるのかをご紹介します。 CSS組版ってなに? そもそも組版とはなんでしょう。一言でいえば文字・図版・写真などをページ上に配置することです。この記事では、とりわけCSSやHTMLといったWeb技術をつかうCSS組版を取り上げます。その最大の特徴はページ区切り(pagination⁠)⁠。ブラウザーではコンテンツをスクロールして読み進みますが、CSS組版ではページをめくることで読み進みます。結果として、CSS組版は印刷用データ(PDF)を作成する方法でもあります。現在CS

                                                                    Vivliostyleでなにができるの? | gihyo.jp
                                                                  • HTTP/2 Zero-Day vulnerability results in record-breaking DDoS attacks

                                                                    HTTP/2 Zero-Day vulnerability results in record-breaking DDoS attacks Loading... This post is also available in 简体中文, 繁體中文, 日本語, 한국어, Deutsch, Français and Español. Earlier today, Cloudflare, along with Google and Amazon AWS, disclosed the existence of a novel zero-day vulnerability dubbed the “HTTP/2 Rapid Reset” attack. This attack exploits a weakness in the HTTP/2 protocol to generate enormous,

                                                                      HTTP/2 Zero-Day vulnerability results in record-breaking DDoS attacks
                                                                    • 2022年現在におけるUniRxの使いみち - Qiita

                                                                      はじめに 私が「UniRx入門」という記事を書き始めてから5年、最後に投稿してから4年が経過してしまいました。 記事を更新していなかったこの数年間で、UniRxを取り巻く環境が大きく変わってしまいました。 UniRxというライブラリ自体に特に大きな更新はないのですが、UnityのC#バージョンがアップデートされたり、UniRxよりも便利なライブラリが登場したりしました。 今回は2022年現在のUnityにおけるUniRxの立ち位置と、その使い方について解説します。 UniRxの立ち位置 現代のUniRxの状況 2017年頃の古いバージョンのUnityにおいては.NET 3.5相当のかなり貧弱なC#しか用いることができませんでした。 非同期処理にasync/awaitすら使えず、「コルーチン」で書くか「UniRx」で書くかという状況でした。 そのため、時間が関係した処理はコルーチンかUniR

                                                                        2022年現在におけるUniRxの使いみち - Qiita
                                                                      • The 100 Most Influential Sequences in Animation History

                                                                        Historical expertise provided by Jerry Beck, Amelia Cook, Jason DeMarco, Maureen Furniss, Monique Henry-Hudson, Willow Catelyn Maclay, Linda Simensky, Koji Yamamura Entries by Rebecca Alter, Elly Belle, Kambole Campbell, Jen Chaney, Amelia Cook, Alex Costello, Marley Crusch, Toussaint Egan, Christopher L. Inoa, Genevieve Koski, Willow Catelyn Maclay, Rafael Motamayor, Sammy Nickalls, Joshua Rivera

                                                                          The 100 Most Influential Sequences in Animation History
                                                                        • 大奥 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

                                                                          '); doc.close(); } if (!doc) throw Error('base not supported'); var baseTag = doc.createElement('base'); baseTag.href = base; doc.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(baseTag); var anchor = doc.createElement('a'); anchor.href = url; return anchor.href; } finally { if (iframe) iframe.parentNode.removeChild(iframe); } }()); } // An inner object implementing URLUtils (either a native URL // ob

                                                                            大奥 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
                                                                          • WebKit Features in Safari 17.4

                                                                            ContentsArchitectural improvementsWeb AppsForm elementsCSSWeb APIJavaScriptMediaSVGWebGLWeb AssemblyWeb InspectorChanges to SafariSafari ExtensionsWeb AuthenticationBug Fixes and moreUpdating to Safari 17.4Feedback Just like Safari 15.4 and Safari 16.4, this March’s release of Safari 17.4 is a significant one for web developers. We’re proud to announce another 46 features and 146 bug fixes. You ca

                                                                              WebKit Features in Safari 17.4
                                                                            • UPSIDERのこれからを担うFlutterアプリのアーキテクチャ - UPSIDER Techblog

                                                                              こんにちは、UPSIDERで日々モバイルアプリ開発をしているふっくです。 UPSIDERでは今後、よりアプリ開発に注力し決済プラットフォームの中核的な役割を果たすことを目指しています。 今回は、今後の開発・運用を目指して考えたFlutterアプリ向けのアーキテクチャを紹介します。 ネイティブアプリの世界で触れてきた色々なアーキテクチャ・フレームワークを参考に、開発の後半でも順調にスケールさせることができるように、工夫を凝らしました。 本アーキテクチャで作ったサンプルアプリもあるので、ぜひ以下のリンクから見てみてください。 https://github.com/upsidr/flutter_architecture_blueprint デモはこちら https://upsidr.github.io/flutter_architecture_blueprint/ 対象読者 目指すところ 参考に

                                                                                UPSIDERのこれからを担うFlutterアプリのアーキテクチャ - UPSIDER Techblog
                                                                              • Amazonによるルンバ開発元の買収は「最も危険で脅迫的な買収になる可能性がある」と有識者が警告

                                                                                現地時間の2022年8月5日、Amazonがロボット掃除機のルンバを開発するiRobotを約17億ドル(約2300億円)で買収する契約を締結したと発表しました。これを受け、銀行・ブロードバンド・エネルギー・独立事業・廃棄物などの分野における持続可能なコミュニティ開発のためのローカルソリューションについて、コミュニティに技術支援を行うInstitute for Local Self-Reliance(ILSR)の上級研究者であるロン・ノックスさんが「Amazonの歴史上、最も危険で脅迫的な買収になる可能性がある」と指摘しています。 1. Hello. Amazon today announced it would pay $1.7 billion to acquire iRobot, the company behind the Roomba robotic vacuum. It may b

                                                                                  Amazonによるルンバ開発元の買収は「最も危険で脅迫的な買収になる可能性がある」と有識者が警告
                                                                                • SSSVG: An Interactive SVG Reference | fffuel

                                                                                  viewBoxcircleellipserectlinepolylinepolygonpathfill & stroketransformgdefsusesymbolclipPathmaskpatternlinearGradientradialGradientfiltermarkertexttspan viewBoxviewBox is an important attribute set on the <svg> element. It defines the coordinate system for the entire SVG. The value for viewBox is a set of 4 space-separated values: x-min, y-min, width and height. In the majority of the cases, x-min