並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 589件

新着順 人気順

vocaloidの検索結果401 - 440 件 / 589件

  • 【ニコニコ動画の今】米津玄師「砂の惑星」が及ぼした影響を振り返る

    VOCALOIDの音楽クリエイター「ハチ」としてニコニコ動画から火が付き、ソロデビューを経て現在の地位を手にした米津玄師。彼が初音ミク10周年の2017年に、「マジカルミライ」というVOCALOIDイベントのテーマソングとして書いたのが「砂の惑星」だ。 これまでニコニコ動画で流行った数々の曲を引用し、2007年の「メルト」からVOCALOID文化が始まったことを示唆する歌詞である。ここから読み取れるのは、米津玄師による2017年のニコニコ動画の評価だ。昔は栄えていたが、今は砂しかない場所。かつての盟友・ハチは、ニコニコ動画を率直に批判する。 水を差されたボカロPたち初音ミク生誕10周年をお祝いしたいボカロPたちからすれば、VOCALOID草創期を作り上げてきた伝説のクリエイターによる裏切りに感じられただろう。 ──ニコニコ動画を「すでに廃れた砂漠」と例えた歌詞のことですね。 はい。「ここ最

    • 「結月ゆかり」の声モデルを担当した声優・石黒千尋がVTuberデビュー!

      「結月ゆかり」の声モデルを担当した声優・石黒千尋がVTuberデビュー! 声優の石黒千尋さんが、自身のYouTubeチャンネルにてVTuberデビューすることを発表しました。お披露目配信は4月1日(金)に実施されます。 石黒千尋さんは、VOCALOID・VOICEROIDの「結月ゆかり」の音声ライブラリの提供者としても知られる声優です。現在は個人事務所「ちひらぼっ!」の代表取締役も務めており、自身のYouTubeチャンネルで配信活動も行っています。 これまで自身のYouTube上での配信では、立ち絵イラストを使用していましたが、今回のVTuberデビューにあたりモデルを一新。モデル制作者は本記事執筆時点では未発表です。肩書としては「Voice YouTuber」、これを略して「VTuber」になるとのことです。 石黒千尋さんのVTuberデビュー配信は、4月1日(金)19時より、2時間に渡

        「結月ゆかり」の声モデルを担当した声優・石黒千尋がVTuberデビュー!
      • 「プロセカ」で“特定キャラ優遇”不満の声が誹謗中傷にまで発展…運営が「公平性」巡り声明を公表(オタク総研) - Yahoo!ニュース

        スマートフォン向けゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ(以降「プロセカ」)』において、一部プレイヤーの間でゲーム内での「キャラクターの公平性」に関する意見が寄せられていることを受け、タイトル運営がプロデューサーレターを公表。現状認識と対応を説明した。 【画像】プロセカ運営が発表した「バランスのとれる」ゲーム内の要素の例(公式サイトより) この声明は「プロセカ」にてプロデューサー兼ディレクターを務めるColorful Palette社の近藤氏により発表されており、直近に配信された情報特番「プロセカ放送局 3.5周年スペシャル」でも同内容が言及されていた。 「公平性」巡る行き過ぎた批判の現状なお、本件での主題である「公平性」とは、ゲーム内において「特定のキャラクターが“優遇”されているのではないか?」といったキャラクター間での格差に関する内容で、同声明にて各種コンテンツでバランスをとれ

          「プロセカ」で“特定キャラ優遇”不満の声が誹謗中傷にまで発展…運営が「公平性」巡り声明を公表(オタク総研) - Yahoo!ニュース
        • 絵心ゼロのおっさんがAI(stable diffusion)使って気付けば四コマ漫画を書いてしまった件 - Qiita

          という(内容はどうでも良い感じの)四コマ漫画を、AIを使って勢いで描いてしまいました・・・ AIが囲碁の世界チャンピオンを倒してしまったレベルの社会にインパクトがある変化が、今まさにおきています。 だって絵心ゼロのこの私?が四コマ漫画を描けてしまったのですから。 対象読者 技術が詳しくない人にもわかるレベルの内容(にしたいです) (latent diffusionモデル、DDPMって何、実際の動かし方等の解説は行いません。他の記事に譲ります。) はじめに、背景説明 私は絵心ゼロです。子供のころの美術の成績は2をとりました。絵がかけない、絵を書く可能性とか努力を子供の頃に早々に見切りをつけて無駄な努力と放棄してしまった自分です。そんな自分がまさか忽然と四コマ漫画を書く(正確にはAIを使って四コマ漫画を書く)ことになるとはつい数日前までつゆとも思ってませんでした。 本当に人生何があるかわかりま

            絵心ゼロのおっさんがAI(stable diffusion)使って気付けば四コマ漫画を書いてしまった件 - Qiita
          • 今頃鏡音三大悲劇の一『悪ノ』シリーズ

            または希望と絶望の連鎖について書き捨て。 『悪ノ』シリーズって何ですか音声合成DTM製品「VOCALOID2 CVシリーズ」の第二弾である「鏡音リン・鏡音レン」を用いて作られた一連の楽曲作品。詳しくは検索。 小説とか漫画とか劇化もされてるようだけどそっちはノータッチなので除外。なんか詳細設定とか山のようにあるらしいけどあくまで元動画とその歌詞に情報源を絞る。 核となっている曲は『悪ノ娘』と『悪ノ召使』の二曲。 前者はある国で暴政を敷いた愛らしい王女が革命によって倒されるまでのことを歌った歌、後者はその王女に仕えた召使いの視点から同じ一連の出来事を歌ったもの。 YouTubeとかに死ぬほど転がっているのでこの文章を読む人にはできれば聞いといてほしい。ネタバレを含むので。『悪ノ娘』から先に。 英語版ならEnnという人? が歌ってるやつの歌詞が好きだな。情報量が多くて。 なぜ『悪ノ』シリーズを取

              今頃鏡音三大悲劇の一『悪ノ』シリーズ
            • 「好きな惣菜発表ドラゴン」なぜブームに? 二次創作の輪を広げる独特なボカロ文化

              元はインターネットにおけるアンダーグラウンドカルチャーの一端に過ぎなかった、VOCALOIDという音楽ジャンル。だがここ十数年の社会変化でネットそのものがすっかり一般化し、重ねて稀代の才能を持つクリエイターを多数輩出したことで、VOCALOID自体もずいぶんポピュラーな音楽となっている。 さらに各種SNSとの相乗効果で、一躍カルチャーシーンの中でトレンドを巻き起こすVOCALOID曲(以下、ボカロ曲)もここ数年で多数登場している。昨年は「強風オールバック」「人マニア」がその最たる例だったが、2024年にその筆頭となりつつあるのが、現在進行形で注目を集める「好きな惣菜発表ドラゴン」だろう。 今作を作ったのが、以前からX(旧Twitter)を中心にネット上で多彩な創作活動を行い、2022年にはボカロPとしても活動を始めたンバヂ。その後、2023年夏開催の楽曲投稿祭『The VOCALOID C

                「好きな惣菜発表ドラゴン」なぜブームに? 二次創作の輪を広げる独特なボカロ文化
              • 【インタビュー】「作りたいものを作ろう」あおきえい監督×アーティスト・Souの座標が交わるとき - ライブドアニュース

                『放浪息子』や『Fate/Zero』などで知られるあおきえい監督の最新作で、舞城王太郎がシリーズ構成と脚本を手がけるオリジナルアニメ『ID:INVADED イド:インヴェイデッド』が放送中だ。 OPテーマ『ミスターフィクサー』を提供したのは、若い世代から支持されるアーティスト・Sou。15歳からニコニコ動画で歌い手として活動を始め、蝶々Pの『心做し(こころなし)』カヴァー動画がYouTubeで再生回数1300万回を記録。『ミスターフィクサー』は中国の大手配信サイトで邦楽チャート4週連続1位を獲得するなど、大きな注目を集めている。 ライブドアニュースでは、あおき監督とSouの対談が実現。職種は異なれど、プロフェッショナル同士、共通するところは多いようだ。取材・文/佐久間裕子 制作/アンファン あおきえい1月20日生まれ。東京都出身。アニメーション監督、演出家。2004年に『GIRLSブラボー

                  【インタビュー】「作りたいものを作ろう」あおきえい監督×アーティスト・Souの座標が交わるとき - ライブドアニュース
                • 【お知らせ】ボカロ・音声合成・初音ミクカテゴリーの終了と担当一同の退任について

                  記事公開システムの都合上、広告が表示されることがございます。予めご了承下さいませ。 P2y.jp ボカロ・音声合成・初音ミクカテゴリー担当一同と申します。 2022年 (令和4年) 12月31日をもちまして、当担当一同の退任に伴い、これまで担当させて頂きました「ボカロ・音声合成・初音ミク」カテゴリーの記事提供を終了させて頂きます。 我々は P2y.jp設立当初より、統合前のボカロ・初音ミクニュースサイト時代からの結束を保って臨んでおりましたが、「バーチャル・VTuber」カテゴリーの肥大化とそれに伴う他カテゴリー記事の公開制限が行われる理不尽な事態の発生、更に「バーチャル・VTuber」カテゴリー側による度重なる問題事案発生などにより、最早現運営体制による枠組みは事実上機能不全に陥っているものと判断させて頂くに至りました。 VTuber業界というものは、初音ミクをはじめとするボカロ業界が無

                    【お知らせ】ボカロ・音声合成・初音ミクカテゴリーの終了と担当一同の退任について
                  • 賞金総額最大100万円!Audiostock × ヤマハ研究開発統括部「VOCALOID 作曲コンテスト」がスタート!|DTMステーション

                    VOCALOID β-STUDIOで開発中のVX-βを使えるチャンス! VOCALOID5、VOCALOID6そしてVX-βのボイスバンクが並んでいますが、「VX-βってなに?」という方もいるかと思います。VX-βは、ヤマハが合成音声の常識を打ち破ることを目的とする研究スタジオVOCALOID β-STUDIOの立ち上げと共に発表された技術試作であるAI歌声合成プラグインの名称。このVX-βはWindowsおよびMacで動作するVST3/AudioUnitsのプラグインですが、市販されるというわけではなく、クリエイターを対象に使ってみたい人を公募するとともに、不定期に行われる抽選に当選した人に配布されてきたもの。 VOCALOID β-STUDIOの技術試作として登場したAI歌声合成プラグイン、VX-β これまでVX-βの抽選申し込みページはヤマハVOCALOID β-STUDIOのWeb

                      賞金総額最大100万円!Audiostock × ヤマハ研究開発統括部「VOCALOID 作曲コンテスト」がスタート!|DTMステーション
                    • ゲーム音楽ディスクステーション#13:今や当たり前になった?架空サントラの世界(前編)

                      今回はこれまでと少し趣向を変え、「存在しないゲームのサントラ」をご紹介します。もし自分がゲームを作るなら、その音楽はどんな風にしようか……?作曲を嗜んだことのある人なら誰しも一度はそんな空想をしたことがあろうかと思います。ゲーム音楽ファンや同人作曲家のみならず、ゲーム好きの昂じたプロミュージシャン、さらには普段の仕事に飽き足らなくなった本職ゲーム音楽家まで、古今さまざまな人々がこの発想に魅せられてきました。その裾野は昨今ますます広がりつつあります。 特異点としての架空ゲームサントラ 架空ゲームサントラ、あるいはゲーム・インスパイアドと言わしむるような作品は、すでに80年代から少なからず作られていました。ただし当時はデモンストレーション用途などで数曲作る程度というのが普通で、それをアルバムにまとめたり、商品として世に出したりなどということは滅多に起こりませんでした。そんな時代に特異点のように

                        ゲーム音楽ディスクステーション#13:今や当たり前になった?架空サントラの世界(前編)
                      • Syamu_game

                        「オィィィィィィッス!どうもー、Syamuでーす」 ⚠警告これらはSyamu関連で実際に起きている出来事ですが、犯罪行為として刑事罰に処されます。絶対にやめましょう。 荒らしやアンチ、侮辱行為(侮辱罪)。本人を騙し、金銭を浪費させたり、特定の場所に連れ出す、放置する(詐欺罪)。本人や家族、関係者に無断、または拒否しているにもかかわらず…動画を転載する。→無断転載(著作権侵害)聖地巡礼などと称して住居などの建造物に侵入する(建造物侵入罪)。撮影する(盗撮、プライバシー侵害)。本人や家族を執拗に追跡・尾行する。手紙やはがきを送付。第三者を騙してSyamuにいやがらせをけしかける。いわゆるストーカー行為。(ストーカー規制法の違反)。「集団ストーカーの関係者」デマを信じた女性が、Syamuの住所へ抗議しに行く様子をYoutubeにアップロードする事件が過去に起きた。 はい、どうもSyamuですゲー

                          Syamu_game
                        • VOCALOID 6.3がリリース。ボイスバンクが無償で4つ追加され、合成音品質も大きく向上|DTMステーション

                          12月25日、VOCALOIDが6.2から6.3へとアップデートするとともに、さまざまな強化が図られました。これまでVOCALOID 6ではAI歌声合成エンジンであるVOCALOID:AIに対応したボイスバンクが4種類搭載されていましたが、今回の6.3になるタイミングで日本語の女性ボーカルであるSAKURA、SHION、日本語の男性ボーカルであるASAHIとTAKUの計4種類が無償で追加され、計8種類(それとは別に従来からのVOCALOIDエンジンのボイスバンクも4つ搭載されています)となりました。また、今回のアップデートで合成音の品質も向上し、より人間的な歌い方が可能になっています。さらにTake機能のバリエーションが追加されたり、コントロールパラメーターにCharacter(従来でいうところのGender Factor)が追加されるなど、編集ツール機能もいろいろと強化されています。 一

                            VOCALOID 6.3がリリース。ボイスバンクが無償で4つ追加され、合成音品質も大きく向上|DTMステーション
                          • VOCALOIDのヤマハ、AI歌声合成の実証実験スタート 新ソフト公開 ユーザーの声で改善へ

                            ヤマハは8月22日、試作段階のAI歌声合成ソフト「VX-β」をクリエイターに提供し、得られたフィードバックを基にソフトウェアを改善する実証実験を始めた。同社はこれまで歌声合成ソフト「VOCALOID」を独自に開発・販売してきたが、VX-βでは手法を変える。 VX-βは音楽制作ソフトウェア(DAW)上で動作するプラグインとして提供。これまでのVOCALOIDは、DAWとは別に動作する「スタンドアロン型」とDAW上で専用の編集エディターを立ち上げる形で提供しており、歌声を編集するにはDAW画面を一時的に離れる必要があった。VX-βはDAWを離れずに操作できるという。 VX-βでは歌声を「Powerノブ」というノブを回すだけでリアルタイムにコントロールできるとしている。これまでは声のハリや域成分の量などを個別に操作して歌唱表現を作りこむ必要があったが、Powerノブは複数の要素をまとめて変化させ

                              VOCALOIDのヤマハ、AI歌声合成の実証実験スタート 新ソフト公開 ユーザーの声で改善へ
                            • グラミー賞を目指して、スウェーデンに!? 世界トップクラスのミュージシャンが集まるストックホルムでco-writeをする意義|DTMステーション

                              ミュージシャンとして、音楽家として生きていくなら、グラミー賞を目指したい、そんな夢を抱いている人は少なくないかもしれません。もちろん不可能と最初から諦めるのも1つの手ではあるけれど、わずかな可能性に賭けて海外に出ているというのも1つの手。そんな思いを胸に毎年1か月、ストックホルムにco-write(コーライト:複数の人が集まって共同で音楽制作すること)をしに出掛けているのが、宮田’レフティ’リョウ(@LeftyMonsterP)さん。ご存知の方も多いと思いますが、レフティさんは、さまざまなアーティストの作品に作詞・作曲・編曲という形で参加する一方、Official髭男dismのサポートメンバーとして各地のライブに飛び回ったり、マニピュレーター、キーボーディスト、ギタリスト、そしてベーシストとしても活動する売れっ子ミュージシャンです。 実は、そのレフティさんに今年2月にインタビューをしていた

                                グラミー賞を目指して、スウェーデンに!? 世界トップクラスのミュージシャンが集まるストックホルムでco-writeをする意義|DTMステーション
                              • ニコニコ大百科:パンくずリストのガイドラインとは (ニコニコダイヒャッカパンクズリストノガイドラインとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                ニコニコ大百科:パンくずリストのガイドライン単語 ニコニコダイヒャッカパンクズリストノガイドライン 5.3千文字の記事 29 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 1.前提2.全体ガイドライン3.個別ケースについて4.さいごに掲示板本記事は、ニコニコ大百科のパンくずリスト機能を使用する上で親記事を決定する際に、複数の親記事が該当する記事の中で、人気カテゴリで編集競合が発生しやすい記事を中心にどのように決定すればよいのか等を掲示板で話し合い、運営側とユーザー側で策定したガイドラインである。 ※パンくずリストの機能説明、使用方法、注意点等は、「ニコニコ大百科:パンくずリスト」の記事を参照して下さい。 1.前提 全員が100%納得できるパンくずリストの構成を目指しません。これは、「親となる記事は、必ず1つだけ」という仕組み上、関連性が強くても紐付けられない事態が多発するためで、多くの利用者が、完璧

                                  ニコニコ大百科:パンくずリストのガイドラインとは (ニコニコダイヒャッカパンクズリストノガイドラインとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                • このすば作者原作の『旗揚!けものみち』が支持率トップ、FGOアニメはスマホゲー原作では珍しい好発進――2019年10月期アニメ第1話人気ランキング - スズキオンライン

                                  こんにちは! すずきです。2019年10月期(秋アニメ)の第1話がニコニコ生放送で出揃いました。 いつものように番組の最後に行われる視聴者アンケートの「とても良かった」の割合でランキングを作っていたのですが、最終結果は次のようになりました。1話をニコニコ動画で無料配信しているものはリンクをつけています。 ■2019年10月期アニメ(秋アニメ)、ニコ生上映会支持率ランキング(スクショ付きの結果はこちら) ■過去のニコ生上映会支持率ランキングはこちら 2019年秋アニメ第1話支持率ランキング - 作品名 支持率 期数 原作 制作会社 1 旗揚!けものみち 87.8 1 月刊少年エース ENGI 2 ぼくたちは勉強ができない! 86.6 2 週刊少年ジャンプ stシルバー アルボアニメーション 3 Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア- 84.5 1 スマホゲーム Clov

                                    このすば作者原作の『旗揚!けものみち』が支持率トップ、FGOアニメはスマホゲー原作では珍しい好発進――2019年10月期アニメ第1話人気ランキング - スズキオンライン
                                  • 音声クローンを生成することができる AI技術「WaveNet」 - AI(人工知能)時代、いっしょに生き残りませんか?

                                    WaveNetとは、2016年9月に公開された音声合成アルゴリズムのことです。 WaveNetは、グーグル傘下のAI(人工知能)企業DeepMind社によって作られました。 目次 WaveNetの特徴 WaveNetの改良版 振込詐欺・アポ電強盗で使われるのではないか? 振込詐欺・アポ電強盗の被害に合わないためにするべきこと5つ WaveNetの特徴 WaveNetは、音声クローンを生成することができ、生きている人や死んだ人の声さえも模倣できるのです。 小林さんの声を収録した音声合成ソフト「VOCALOID4 Library Sachiko」の進化版をイメージしていただければいいでしょう。 2015年に発売されて、小林幸子さんが100年後でも自分の歌声で楽曲を作ることができると豪語しておりましたね😊 WaveNetは、音声の要素を極限まで分解したものを、ディープラーニングによって学習し、

                                      音声クローンを生成することができる AI技術「WaveNet」 - AI(人工知能)時代、いっしょに生き残りませんか?
                                    • ノビシロタワー/初音ミクV4X

                                      うた VOCALOID4 初音ミク V4Xきょく あえるmylist/32387075https://twitter.com/05Ael

                                        ノビシロタワー/初音ミクV4X
                                      • 「私は若者の象徴じゃない」自身の曲と向き合うAdoの本音

                                        POPなポイントを3行で 歌い手/シンガー・Adoインタビュー 曲や歌詞との向き合い方・距離感 「うっせぇわちゃんはAdoじゃない」 ボーカロイド文化の祭典として、10月14日(木)から17日(日)にかけて開催されている「The VOCALOID Collection ~2021 Autumn~」(通称・ボカコレ2021秋)。 ニコニコ動画を中心としたネット上を舞台に、生放送やリミックス企画、Stemデータ(※)の配布など、様々な形で人気ボカロPが登場。ボカロに関わる多くのクリエイターや企業はもちろんユーザーも参加する、今回で3回目を迎えるイベントだ。 KAI-YOU.netでは今回、「うっせぇわ」や「ギラギラ」「踊」などオリジナル楽曲でも次々ヒットを飛ばす歌い手・Adoさんへインタビュー。 第1回からボカコレに注目してきたというAdoさんは、syudouさんやてにをはさん、DECO*27

                                          「私は若者の象徴じゃない」自身の曲と向き合うAdoの本音
                                        • マイナス人生オーケストラ(マイナスジンセイオーケストラ) - バントーのブログ ~V-pedia~

                                          いろいろなV系バンドのメンバーの歴史や売上などを調べています。パチンコライターをしているので、時々パチンコの情報や、温泉情報などもあり。 結成 2008年9月2日  解散 2019年6月2日(味園ユニバース) メンバー 栗山″H∧L″ヰヱス … VOCALOID+PROGRAMING+DESIGN → Kennon → トロイメライ → No Brain → 犯罪者はじめました → 青春特撮番組秘密結社コドモA第ニ章 キボウ屋本舗 → キボウ屋本舗 → Kibou-YA© → マイナス人生オーケストラ(栗山"HaL"ヰヱス→栗山″H∧L″ヰヱス)、ソロ(蒼井春) → ソロ(赫春)、H∧L、ひととなり(幸福86號)、失われた世界線 緇屋ゆっけ … GUITAROID → マイナス人生オーケストラ(緇屋"ゆっけ"ノラ→緇屋ゆっけ) 矢沢もとはる … GUITAROID → Jeno Cide

                                          • 【解説付き】時代を作ったボカロの歴史をボカロメドレーで振り返る 【VOCALOID】

                                            ちやです。 ▪Revision 27:20 *アンノウン・マザーグース 01.みくみくにしてあげる♪/ika http://nico.ms/sm1097445  ①http://nico.ms/sm7630464  ②http://nico.ms/sm1417622  ③http://nico.ms/sm1359820 02.Ievan Polkka/Otomania http://nico.ms/sm982882  ①http://nico.ms/sm2030  ②https://youtu.be/Ru_AwNVK4IA  ③https://youtu.be/ZjDZrReZ4EI 03.メルト/ryo http://nico.ms/sm1715919  ①http://nico.ms/sm2671946  ②http://nico.ms/sm5641312  ③http:/

                                              【解説付き】時代を作ったボカロの歴史をボカロメドレーで振り返る 【VOCALOID】
                                            • ボカコレ運営、投稿者による交換条件としての相互「いいね」に注意喚起 「本来の主旨とは外れたもの」

                                              ボカロ文化の祭典「The VOCALOID Collection」(以下、ボカコレ)を運営するドワンゴは6月4日、作品の内容に関係なく、交換条件として「いいね」などのリアクションをし合う行為を確認したとして注意喚起した。ランクインを目的に集団的に行われているという。 ドワンゴは「交換条件によって数値を得る行為は、ボカコレ本来の主旨とは外れたもの」と指摘。SNSやチャットツールを使い、交換条件としてリアクションを求めるのは「一方的な作品お押しつけや行為の強制によって義務感を生じさせるような行為」として控えるように呼び掛けた。 またリスナーに対しては、そうした行為をしている可能性のある投稿者を見つけた場合でも、誹謗中傷など攻撃的な言動は控えるように呼び掛けている。 ボカコレは、「VOCALOID」に代表される音声合成ソフトウェアやそれを彩るキャラクターを使った作品をテーマにしたボカロ文化の祭典

                                                ボカコレ運営、投稿者による交換条件としての相互「いいね」に注意喚起 「本来の主旨とは外れたもの」
                                              • 2021年「歌ってみた」されたボカロ曲10選 「ヴァンパイア」に「神っぽいな」も

                                                POPなポイントを3行で 2021年よく「歌ってみた」されたボカロ曲10選 「ヴァンパイア」から「トンデモワンダース」まで TikTokで大ヒットしたボカロ曲も 『第72回 NHK 紅白歌合戦』に、「歌い手」史上初めて出演するまふまふさん。 彼が歌唱する「命に嫌われている。」は、クリエイティブレーベル・KAMITSUBAKI STUDIO所属のカンザキイオリさんによって制作された、VOCALOID(ボーカロイド)・初音ミクが歌う「ボカロ曲」だ。 元々、いわゆる「歌ってみた」の題材にはボカロ曲が選ばれることが多い。ボーカロイドによるメロディラインを人間が歌うことで表現の違いを楽しめるし、時には「歌ってみた」がボカロ曲と出会うきっかけにもなる。ボーカロイド文化に親しみのない層への橋渡しとなることさえある。 もちろん「歌ってみた」はあくまでも二次創作であり、このエンタメ・カルチャーが成立している

                                                  2021年「歌ってみた」されたボカロ曲10選 「ヴァンパイア」に「神っぽいな」も
                                                • アニメ『ヲタクに恋は難しい』からオタク用語辞典を作ってみた - 無職と1クールアニメ

                                                  先日『ヲタクに恋は難しい』を見た際、様々なニューワードに出会いました。 「聞いたことあるけど意味が分からない」「初めて聞くし意味も分からない」言葉がたくさんあったので、今回は用語・意味・使い方(作中でのセリフ)の3点セットでオタクワードの理解を試みました。 ヲタク用語ではないものも混ざっていることもあるでしょうから、その点はご容赦くださいませ*1 ア行 併せ 石 上 受け 売り子 ヲタバレ おま言う カ行 カギ 腐る コス コス写 サ行 SAN値 10連(ガチャ) 属性 すこ 攻め ソシャゲ タ行 TL警備 同人 ○○殿 溶けてしまいそう ナ行 夏コミ ぬっとばす ネトゲ ノーダメ ハ行 パフ(デパフ) BL本 腐女子 腐男子 フレンド マ行 マルチ 右 無双(乱舞) メイト ヤ行 萌え ラ行 リア充 レイヤー レベリング アニメ見るなら ア行 併せ 複数のコスプレイヤーが集まって撮影する

                                                    アニメ『ヲタクに恋は難しい』からオタク用語辞典を作ってみた - 無職と1クールアニメ
                                                  • 「The VOCALOID Collection」第1回特集 DECO*27×かいりきベア|10年経っても僕らがボカロを使い続ける理由 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                    ナタリー 音楽 特集・インタビュー 「The VOCALOID Collection」第1回特集 DECO*27×かいりきベア 「The VOCALOID Collection」 PR 2020年12月7日 Vocaloidにまつわるさまざまな企画が繰り広げられるイベント「The VOCALOID Collection ~2020 Winter~」が、12月11日から13日にかけて開催される。 「The VOCALOID Collection」の開催を記念して、音楽ナタリーではイベントに賛同するクリエイターにスポットを当てた特集を複数回にわたって展開する。その第1弾は、デビューから現在にかけて約10年にわたってボカロ曲を発表し続けているDECO*27とかいりきベアの対談。キャリアの中で幅広いフィールドに活動を繰り広げながらも、ボーカロイドを用いた音楽を表現の核としてきた両者に、ボカロカルチ

                                                      「The VOCALOID Collection」第1回特集 DECO*27×かいりきベア|10年経っても僕らがボカロを使い続ける理由 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                    • 10年ぶりくらいにボカロの即売会に行ってきた話 - ぐるりみち。

                                                      「ボーカロイド」をジャンルとして追わなくなって久しい、今日この頃。 いや、「追わなくなかった」からと言って、決して「聴かなくなった」わけではないのです。ただ、2010年前後ほどの積極性はさすがにないかなーという話。 毎日のようにニコニコ動画で新曲をあさり、「ええやん!」と思った曲についてはそのボカロPさんの過去曲まで遡って聴き、ボーカロイドランキングをチェックする――。そんな日々は遥か遠く、今となっては好きなボカロPさんの新曲をチェックするか、Twitterで誰かが勧めていた曲を聴きに行くか程度になっていました。 自然と、ボカロのオンリーイベントやライブに行く機会も激減。世間的な流行がどうのというよりは、個人的な生活環境の変化が大きかったように思います。 就職して忙しくなり、片田舎の社宅で暮らし、上京してイベントに足を運ぶのが難しくなってしまったから。一時期はM3をはじめとする同人音楽即売

                                                        10年ぶりくらいにボカロの即売会に行ってきた話 - ぐるりみち。
                                                      • Billboard JAPAN、新チャート“ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20”をスタート | Daily News | Billboard JAPAN

                                                        Billboard JAPAN、新チャート“ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20”をスタート Billboard JAPANは、動画配信サービス”ニコニコ動画”上におけるVOCALOID曲(※)の人気を測る新チャート“ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20”を12月7日より発表する。 本チャートは、動画再生数や、作成数、コメン…

                                                          Billboard JAPAN、新チャート“ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20”をスタート | Daily News | Billboard JAPAN
                                                        • ゆこぴ - 強風オールバック feat.歌愛ユキ (sm41926207) [動画記事] - ニコニコ大百科

                                                          [別窓] ゆこぴ - 強風オールバック feat.歌愛ユキ動画 1件 2.5千文字の記事 25 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要歌詞関連静画関連リンク関連項目掲示板 風 強風オールバックとは、ゆこぴによる歌愛ユキオリジナル曲である。 作詞/作曲/編曲/動画 ゆこぴ アニメーション 小津 キーワード「強風オールバック」でニコニコ動画を検索 タグ「強風オールバック」でニコニコ動画を検索 概要 【"mmlink ver.001"】 2023年3月15日20時30分投稿。 外に出たらひたすら強風の中進むことになり、強風に煽られて髪型がオールバックになってしまうというストーリーの曲である。なお、あまりにも風が強すぎるのか髪以外にも皆前に進めずバックしてしまっている。 その独特の歌詞、かわいらしいアニメーション、お洒落なサウンドやへなちょこなリコーダー等から中毒者が続出。投稿から半月後の3月

                                                            ゆこぴ - 強風オールバック feat.歌愛ユキ (sm41926207) [動画記事] - ニコニコ大百科
                                                          • 【後編】ボカロ文化と批評のあり方(についてのいくつかの所感)|Flat

                                                            自己批判とWikipediaについて散々人にケチをつけておいて、お前はどうなんだと思うかもしれません。実際、私も過去にかなりのミスを犯しています。例えば、先述したドラムンベースについての言及。私も同じことをしています。私がReal Soundで連載していた「ボカロ曲の流行の変遷と「ボカロっぽさ」についての考察」から、じんについての文章を見てみましょう。 じんは2011年2月17日投稿の「人造エネミー」でボカロPとしての活動を始める。この楽曲も2作目の「メカクシコード」も共にドラムンベースであった(中略)が、同年9月30日投稿の3作目「カゲロウデイズ」でロックに方向転換、ブレイクを果たす。 Flat「ボカロ曲の流行の変遷と「ボカロっぽさ」についての考察(3)kemuとトーマ、じんが後続に与えた影響」(Real Sound, 2020)https://realsound.jp/2020/09/

                                                              【後編】ボカロ文化と批評のあり方(についてのいくつかの所感)|Flat
                                                            • 初音ミクちゃん ~13th Anniversary~ (2020年8月31日)お誕生日をお祝いしました。 - ミクるめくセカイ

                                                              先月末8月31日は初音ミクちゃん生誕13周年のお誕生日でした!(^^)! 8月21日にはパパのお誕生日のお祝いで2人に遊んでもらいましたが、それから10日後に今度は娘たちのお誕生日をお祝いしました。 だいぶ時間が空いてしまいましたが、ようやくまとめることが出来たので今年のお誕生会の様子をご紹介してみたいと思います。 ・2020年8月31日 「色々大変なこともあったけど、今年も無事にこの日を迎えられました‥‥」 「それでは初音ミクちゃん生誕13周年を祝ってお誕生会を始めまーす!(^^)!」 ワー!(≧∇≦)キャー!!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー!!! (≧∇≦)キャー!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー!! 「それじゃあ、まずは恒例の‥‥」 『ケーキ!(゚∀゚)』『ケーキだね!(゚∀゚)』 『けー!(゚∀゚)』『きー!(゚∀゚)』 「ハイ、みんなのご期待通りケーキ用意してありますよ(^ω^)」 今回はハスカッ

                                                                初音ミクちゃん ~13th Anniversary~ (2020年8月31日)お誕生日をお祝いしました。 - ミクるめくセカイ
                                                              • ボカロ曲の流行の変遷と「ボカロっぽさ」についての考察(2)シーンを席巻したwowakaとハチ

                                                                さて、この「サビでの転調」という語から連想されるのはやはり小室哲哉だろう。ここで再びimdkm『リズムから考えるJ-POP史』から引用しよう。「かつて小室哲哉は、矢継ぎ早な展開や唐突な転調に特徴づけられる自身の作風について、その原動力となる「恐怖」の源泉を次のように語ったことがある。「それは、日本人の声質の問題があるんです。外国人のように特徴的な声ならシンプルな曲でももつけど、日本人で、声だけで飽きさせないような個性を持つ人は少ないし。」」。この発言の本質的な言及部分は示唆に富む。何故ならVOCALOIDに対しても全く同じ考察が可能だからだ。柴那典も『初音ミクはなぜ世界を変えたのか?』で「ボーカロイドの歌声は、人間の声に近づける「調教」のテクニックはあれど、基本的にはフラットな声色になっている。音程のズレも少ないし、そもそも歌唱力という観点もない。声の情報量をスルーすることが前提になってい

                                                                  ボカロ曲の流行の変遷と「ボカロっぽさ」についての考察(2)シーンを席巻したwowakaとハチ
                                                                • 声優編 | マイベストトラック2021 Vol.7

                                                                  ・ましのみ「淡々とメロウ」ころっとしていて、とっても可愛い曲です。 お仕事の合間、移動中などによく聴いていますが、特に1人の時間に集中したい時なんかに大活躍で。 ふわーっと心地いい場所に連れて行ってくれる、素敵な曲です。 ・SUKISHA「Sparkling」シュワシュワした飲み物が飲みたくなる曲。 聴こえる全てが、ずっと聴いていたい!と思うくらい気持ちいい音なんです。 どんなテンションの時でも違和感なく聴けてしまうので、あらゆる場面でお世話になってます。 ・Kishi Bashi「Early Morning Breeze」Kishi Bashiさんの「Never Ending Dream」が大好きで、色々調べていくうちに出会ったのがこの曲でした。 気持ちや時間にゆとりがある時に聴くと、そのまま散歩に出かけたくなるような曲です。 穏やかな雰囲気につられて、優しい気持ちになれます。 プロフィ

                                                                    声優編 | マイベストトラック2021 Vol.7
                                                                  • CASIOの歌うシンセサイザ、CT-S1000VをテーマとしたYouTube番組、『江夏と藤本のオトトーク』スタート!|DTMステーション

                                                                    先日、CASIOから発表され、大きな話題になった歌うシンセサイザ、CT-S1000V。「CASIOが歌うシンセサイザ・CT-S1000Vをリリース。和音も歌える新型カシオトーンが3月発売」という記事でも紹介したとおり、指定した歌詞に合わせて単音はもちろん、和音でも歌わせることができるシンセサイザです。最新の歌声合成技術を使っているという点で、従来になかったデジタルシンセで、まったく新しい楽器と言ってもいいと思います。そのCT-S1000VをテーマとしたYouTube番組「RADIO VOCAL SYNTHESIS@DTM STATION 江夏と藤本のオトトーク」を本日1月28日からスタートさせました。 これはDTMステーションでもお馴染み、マリモレコーズの江夏正晃さんと私=藤本健で、CT-S1000Vを中心にシンセサイザなどの話をDTMステーションの番組として幅広く展開していこう、というも

                                                                      CASIOの歌うシンセサイザ、CT-S1000VをテーマとしたYouTube番組、『江夏と藤本のオトトーク』スタート!|DTMステーション
                                                                    • 『VOICEPEAK 商用可能 6ナレーターセット』3月11日発売

                                                                      『VOICEPEAK 商用可能 6ナレーターセット』3月11日発売個人、法人、教育機関など誰でも使えるWindows/macOS/Linux対応のAI音声合成ソフトがついに登場! 株式会社AHS(東京都台東区、代表:尾形 友秀)は、Dreamtonics株式会社と共同開発する、Windows//Linux上で動作する、次世代音声合成入力文字読み上げソフトウェア『VOICEPEAK 商用可能 6ナレーターセット(ボイスピーク ショウヨウカノウ ロクナレーターセット)』を、2022年3月11日より全国のパソコンソフト取扱店・オンラインストア、ダウンロードサイト等にて発売をすることを発表いたします。 『VOICEPEAK』は、最新のAI音声合成技術を搭載し、高クオリティかつ手軽に読み上げさせることが可能な入力文字読み上げソフトです。お好みの文章や言葉をテキストで入力するだけで、簡単に高品質な音声

                                                                        『VOICEPEAK 商用可能 6ナレーターセット』3月11日発売
                                                                      • 【梶裕貴 声優20周年|そよぎフラクタル】歌声合成ソフト『梵そよぎ』を開発したい

                                                                        皆さん、こんにちは! 声優の梶裕貴と申します。 現在、自身の声優活動20周年を記念して誕生したキャラクタープロジェクト【そよぎフラクタル】を進行中、その第1弾として、歌声合成ソフト『梵そよぎ』の開発を進めております! ソフト製作にあたり、ぜひ皆さんと一緒に、この壮大な取り組みの第一歩を踏み出すことができればと思い、今回、クラウドファンディングへの挑戦を決めました。 このプロジェクトに懸ける想いや、皆さんと一緒に実現したい夢について、本ページに自分の考えをまとめましたので、ご一読いただけると嬉しいです。 どうぞ、よろしくお願いします! 【発起人プロフィール】 ▶︎ 梶裕貴 公式X 【ご挨拶動画】 AI技術によって人間の声質・癖・歌い方・話し方を高精度に再現可能となった、新世代の歌声合成ソフトウェア「CeVIO AI」とタッグを組み、ハイクオリティな歌声合成を実現しました。 こうした作品を誰で

                                                                          【梶裕貴 声優20周年|そよぎフラクタル】歌声合成ソフト『梵そよぎ』を開発したい
                                                                        • 「初音ミク」の米国ライブを見て、「AIは人間の音楽も変えるのでは」と思った

                                                                          2024年4月13日、米国最大級の音楽フェス「コーチェラ」(Coachella Valley Music and Arts Festival 2024)に「初音ミク」が初出演して話題になりました。YouTubeでライブ配信された様子を、筆者は日本でほぼリアルタイムで見ることができました。 日本語とつたない英語で話す初音ミクのバックには、タトゥーを入れた米国人ミュージシャンたち。生のバンド演奏に初音ミクの合成音声が重なり、熱狂する米国のファンたち。 生音を使い、ファンが舞台を囲んで盛り上がっている様子は間違いなく音楽ライブなのですが、真ん中にいるのは、3Dのキャラクター映像であり、音声は合成です。筆者がよく見る人間のライブとは明らかに違いました。 初音ミクという技術が実現した、新しい未来でした。 最初は反発を受けたが、J-POPを変えた「初音ミク」 初音ミクは、テキストで歌詞を入力すると、女

                                                                            「初音ミク」の米国ライブを見て、「AIは人間の音楽も変えるのでは」と思った
                                                                          • ミクさん誕生日おめでとう! Twitterでハッシュタグ「初音ミク誕生祭」が大盛りあがり

                                                                            Twitter上で初音ミクの誕生日を祝うハッシュタグ「初音ミク誕生祭2019」「初音ミク生誕祭2019」が盛り上がっています。ミクさん、お誕生日おめでとう! 初音ミクは2007年8月31日に発売し、以降VOCALOIDシリーズをけん引する存在として人気を集めています。Twitterでは8月31日を「初音ミクの誕生日」として、毎年初音ミクをお祝いする声やイラストが多数投稿されています。 2019年も複数の絵師やコスプレイヤー、公式アカウントなどがツイートを投稿。多いものでは数千回リツイートされるイラストもあり、大きな賑わいを見せています。 ハッシュタグに投稿されたイラストまとめ advertisement 1|2|3 次のページへ Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

                                                                              ミクさん誕生日おめでとう! Twitterでハッシュタグ「初音ミク誕生祭」が大盛りあがり
                                                                            • TOWER CLOUD(タワークラウド)

                                                                              2023.01.25 高音質音源の楽曲ファイルが登録できるようになりました 2023.01.25 登録中のリリース情報を下書き保存できるようになりました 2022.11.16 VOCALOID™等の歌声合成ソフト(歌愛ユキほか一部キャラクター)が利用可能になりました。 2022.07.27 コンテンツ権利収益化サービス(Facebook/Instagram)を開始しました 2022.01.26 複数アーティストの登録が可能になりました

                                                                                TOWER CLOUD(タワークラウド)
                                                                              • #2019年ボカロ10選 後記 - しろばなさんかく

                                                                                twitter.com ①本当は演奏家たちとともに/imie×ばらっげ VOCALOID聴き専ラジオのパーソナリティNezMozz氏がVOCALO CRITIQUE vol.4に寄稿した論考「ディアスポラ、第一便」を読み返すと、当時のボカロシーン居住地…即ちニコニコ動画と初音ミクという絶対中心地からの離散行動が2012年の時点で既に始まっていたことが指摘されており、その離散(ディアスポラ)とはネガティブな意味ではなく、むしろ離散者自身にも自覚がないほど遅効性の種蒔きに近い行為…ある種の革命の前兆であることが予見されています。 また続く2013年、永野ひかり氏の論文「フリーミュージック/フリーコンテンツ —インターネットレーベルと初音ミク現象に見るコンテンツ制作者の未来」では、NezMozz氏の指摘を背景に、初音ミクやニコニコ動画という、いわば”実家”を起点として再出発する意識こそが新たな固

                                                                                  #2019年ボカロ10選 後記 - しろばなさんかく
                                                                                • ばかみたいとは [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                                  ばかみたい単語 794件 バカミタイ 3.9千文字の記事 37 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要海外での人気関連動画収録・配信状況関連項目掲示板「ばかみたい」とは、ゲーム『龍が如く』シリーズに登場する楽曲である。 概要 2012年発売の『龍が如く5 夢、叶えし者』から、ミニゲームである「カラオケ」で歌える曲として登場した。以後、『龍が如く0 誓いの場所』『龍が如く 極』『龍が如く7 光と闇の行方』などで登場している。 作曲は「福山光晴」氏。作詞は『龍が如く5 夢、叶えし者』のメインプランナーであり、このミニゲーム「カラオケ」に大きく関わっている「堀井亮佑」氏。 ゲーム内では「冴島大河」「秋山駿」「桐生一馬」「難波悠」などもっぱら男性キャラクターが歌っているが、歌詞は女性視点からのもの。「自分に別れを告げて去っていった男を忘れようと強いお酒を飲むが、好きな気持ちが強すぎて思い出が消え

                                                                                    ばかみたいとは [単語記事] - ニコニコ大百科