タグ

2015年8月19日のブックマーク (52件)

  • 国内未確認のジャガイモ害虫、北海道でみつかる:朝日新聞デジタル

    農林水産省は19日、北海道網走市内のジャガイモ畑で、害虫「ジャガイモシロシストセンチュウ」を国内で初めて確認したと発表した。植物の根から侵入して枯死させるが、寄生されたジャガイモをべても人体には影響はないという。 農水省によると、このセンチュウは体長1・2ミリ程度で、ジャガイモなどナス科の植物に寄生する。今回は網走市内の一部地域にある複数のジャガイモ畑で見つかった。北米や欧州などの発生地から土壌と一緒に入ってきた可能性が高いという。卵は乾燥・低温に強く、20年以上土の中で生き延びることができるため、根絶が難しい。 農水省は、土壌の移動防止で拡大を防げるとしており、徹底と発生範囲の特定を北海道庁に求めた。 国内ではこれまで、類似種の「ジャガイモシストセンチュウ」が1970年代から発生しており、大発生すると作物の収量は半分に落ちるという。

    国内未確認のジャガイモ害虫、北海道でみつかる:朝日新聞デジタル
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    ジャガイモはほんと害虫や病気が多いね・・・。
  • 自民の武藤貴也氏が離党 未公開株問題、党は幕引き図る:朝日新聞デジタル

    週刊誌「週刊文春」で未公開株の購入をめぐりトラブルになっていると報じられた自民党の武藤貴也衆院議員(36)は19日、同党に離党届を出し、受理された。武藤氏は安全保障関連法案に反対する団体への発言で批判されたばかり。自民党は公明党に約束した「事実関係の調査」は果たさぬまま、法案への悪影響を避けようと早期幕引きを図った。 週刊文春によると、武藤氏は昨年、ソフトウェア会社の未公開株について「国会議員枠で買える」と持ち掛け、23人から計約4100万円を集めたが、実際には株は購入されず、6人分の約700万円分が返済されていないという。 武藤氏は離党後、週刊誌で被害者と報じられた人物について「(未公開株問題とは別に)東京地裁に詐欺などを理由として提訴していた」とのコメントを報道各社に出し、報道内容に反論した。 自民党の谷垣禎一幹事長は週刊誌が発売された19日朝、公明党の井上義久幹事長らに「事実関係を把

    自民の武藤貴也氏が離党 未公開株問題、党は幕引き図る:朝日新聞デジタル
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    なんで司法が動かないんすかね。こんなんでもしばらくして地方選に出てきてまんまと自民公認で当選して禊は済んだとか言うんだろうなあ・・・
  • DVDリッピングソフト配布で初の著作権法違反による検挙。リンク行為も幇助に

    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    ネットランナーはよ取り締まれよ
  • 毎日同じ服着てる女

    大体朝にすれ違うんだけどさ、英字Tシャツにグレーのパーカー羽織って下は黒のジーンズなんだけど、いつすれ違っても同じ格好なんだよね。 地味メガネに髪の毛も後ろでしばってあるだけでどう見てもぱっとしないんだ。 もしかしたらシャツの文字がいつも違うのかもしれないけど、そんなの誰も気づかないじゃない。 言っても確かにおれもスーツだよ?今はクールビズだからノータイの半袖白シャツに黒のスラックスだけど。 相手にも毎日同じ格好って思われてるかもしれないけどさ、Tシャツは毎日変えてるしシャツも一週間に一回くらいは変えてますから。 いや、何が言いたいって清潔かどうかより清潔感的にどうなのかってことよ。 通勤通学時間に出かけてるわけだからどこかに通ってるわけでしょ? スーツなら毎日同じでも違和感ないだろうけど、私服がいつも同じ(もしくは同じように見える)ってどうよ。 最後にフォローするわけじゃないけど、その辺

    毎日同じ服着てる女
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    冗談抜きで、非破壊検査業してたときは営業所に夏場に二週間お風呂はいらない人いた。信じられない
  • Loading...

    Loading...
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    違法じゃなかったとしても、この延長線上のデバイスが近接したチャンネルにアクセスしようとしてたら結構迷惑だろうな
  • 若者の3割「できれば働きたくない」 電通調べ - 日本経済新聞

    若者の3割が「できれば働きたくない」と考えていることが電通の仕事に関する意識調査で分かった。7割が働く目的を「安定した収入のため」と答えており、仕事を生活のためと割り切る傾向が鮮明になっている。週3日以上働いている18~29歳の男女計3000人を対象に、今年3月にインターネットで調査した。「働くのは当たり前」という回答が39%だったのに対して、「できれば働きたくない」も29%に達した。働く目

    若者の3割「できれば働きたくない」 電通調べ - 日本経済新聞
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    そりゃ誰だって「できれば」働きたくないでしょうよ。何が問題なんだろう。最低限の衣食住はまかなえて、あとは楽しむ余裕をと先人たちは努力してきたからこその今だろうに、なのにいつまでも歯を食いしばれ、か?
  • 自民 武藤貴也衆院議員が離党届を提出 NHKニュース

    自民党の武藤貴也衆議院議員は、知人に未公開株の購入を持ちかけ、集めた出資金の返還を巡ってトラブルになっていると一部で報じられたことなどを受け、自民党に離党届を提出しました。

    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    犯罪犯して有権者や支持者、自治体の市民裏切ったくらいでは辞めず、党に面倒かけたって理由で辞める。自民党ってこんなんばっか。離党のどこが責任取った事になるの?国政参加の道が一旦なくなったってくらいだよね
  • 本当に悲惨な独り身の最期

    田舎の総合病院に赴任して老人を看ている医者だが、独り身の老後は当に悲惨だと当に実感した。 結婚もせず、結婚しても子供も持たずに生きようとしている人が今は多いが、現代ですらこの状況なんだから、今の20〜40代が後期高齢者になる頃にはもっと日も苦しい国になって、間違いなく悲惨な死に方をする老人が増えるだろう。 病院で亡くなる高齢者というのは当に哀れだ。肺炎だか尿路感染だか認知症だか分からないような状態で運ばれてくる老人がいくらでもいる。そういう高齢者はたいてい重度の認知症を抱えていて、おむつを着けられ、体調を崩したのもあって口からものをべられず、病院では譫妄を起こして大声を出し続けている。腕のカチカチに固まった細い血管に無理矢理点滴ラインを確保しようとするものだから内出血ばかりで、看護師さんが苦労して確保したラインを自分で抜くものだから、手は縛られ、体もベッドにくくりつけられている。

    本当に悲惨な独り身の最期
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    なんかいろいろごっちゃになってないかな・・・。死に際してのもろもろなんかより、一人暮らしで密室で倒れても医療の助けすら受けられないかもしれないって事が心配。ライフシグナルの携帯監視装置ほしい。
  • 【戦後70年】特攻兵器「桜花」の秘密訓練基地の映像を発見…専門家は「衝撃映像だ」 京都、滋賀をまたぐ比叡山中 (1/3ページ)

    【戦後70年】特攻兵器「桜花」の秘密訓練基地の映像を発見…専門家は「衝撃映像だ」 京都、滋賀をまたぐ比叡山中 終戦間際、旧海軍が開発を進めていた航空機型特攻兵器「桜花」の秘密訓練基地を撮影した映像が残されていることが18日、明らかになった。さきの大戦の映像や文献を収集している大分県宇佐市の市民団体「豊の国宇佐市塾」(塾頭、平田崇英氏)が、米国立公文書館で見つけた。地上発射型桜花四三乙型の出撃基地に関する映像は珍しく、専門家は「衝撃的だ」と一様に驚いている。(村上智博) 映像は7分44秒のモノクロで、基地は滋賀県と京都府にまたがる比叡山(848メートル)で建設途上のものだった。まず、「LAUNCHER」(発射装置)と題し、昭和20年10月23日の撮影だと紹介する。 映像は米軍が撮影したもので、比叡山の東側、琵琶湖に面した山肌を、比叡山鉄道のケーブルカーで米軍関係者らが登る様子を映し出した。

    【戦後70年】特攻兵器「桜花」の秘密訓練基地の映像を発見…専門家は「衝撃映像だ」 京都、滋賀をまたぐ比叡山中 (1/3ページ)
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    戦後、陸上自衛隊が開発した地対艦誘導弾にも通じる戦術思想が/なんかさらっとめちゃくちゃな妄想を混ぜ込んで来てるな・・・。
  • マジカルストリーム / 中嶋定治

    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    amazonだと評価高いのね・・・。http://goo.gl/LkxnUs 価格コムの評価は辛辣すぎるけど、FM かほくのライブ放送聞いてみたらまあ上手くは無いよなあ・・・。http://goo.gl/RQmgcu 歌い方も歌詞もどっかで。ってのは確かに凄いある。
  • 酷暑の甲子園 選手はけいれん、観客は熱中症 次々救護室へ - スポニチ Sponichi Annex 野球

    酷暑の甲子園 選手はけいれん、観客は熱中症 次々救護室へ

    酷暑の甲子園 選手はけいれん、観客は熱中症 次々救護室へ - スポニチ Sponichi Annex 野球
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    だから水分補給なんかじゃどうしようもないんだって・・・。自己責任であれこれ背負わせる方向には行きたがり、人の健康を守ることには色々理屈つけて善処しないのな・・・。
  • 1948年撮影の「東京ジョー」から羽田空港のシーンを検証する! : himag

    2015年4月に創刊したhimagは「ライブドアブログ OF THE YEAR 2015」話題賞を受賞!8年目に入り累計記事3600、来場者426万人、631万PVのライフログに成長しました!

    1948年撮影の「東京ジョー」から羽田空港のシーンを検証する! : himag
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    飛行機オタの人の意見がききたいなー
  • ミニチュア世界の電車を体験 小型カメラで撮影した「プラレールの車窓」動画がワクワクする

    鉄道おもちゃ「プラレール」に乗っているかのような体験ができる「プラレールの車窓」の景色を撮影した動画がYouTubeに投稿されています。 貨物車両に360度撮影可能なカメラを載せて撮影した映像。巨大都市のような高層レールの街を走るプラレールからの景色が、臨場感抜群で撮影されています。Google ChromeなどのPCブラウザやスマホのYouTubeアプリからは、視聴しながら視点をグルグルと動かすことができ、ミニチュアの世界で自分がプラレールに乗っているような体験をすることが可能。Oculus RiftなどのVRデバイスを使うとさらに臨場感が増すそうです。なにこれワクワクする! 「プラレールの車窓」からの景色を体験可能 映像を回転させてさまざまな視点で楽しめます 動画は1畳分のスペースに高層レールを組み上げる「1畳プラレール」のぺたぞうさんが、全天球カメラ撮影チーム「渡邊課」の渡邊徹さんら

    ミニチュア世界の電車を体験 小型カメラで撮影した「プラレールの車窓」動画がワクワクする
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    バトレールでやってみてほしい https://www.youtube.com/watch?v=MziQCNPe0iM
  • 思わず絶句した奇曲・迷曲 - 見る前に飛べ踊れ

    古内東子「淡い花色」 女のオ●ニーを歌った曲 曲調は古内の中でもトップクラスの美しさのバラードなのに 古内のオ●ニーを想像してしまいげんなりしてしまう奇曲 https://www.youtube.com/watch?v=wAahahQb4PI

    思わず絶句した奇曲・迷曲 - 見る前に飛べ踊れ
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    南野陽子のへんなの!って普通にすっごい好きなんだけどなあ・・・。あの人全く興味ないけどあれだけめちゃくちゃ好き。
  • 今までやったフリーゲームの中で悪い意味で最も苦痛なフリーゲームをプレ..

    今までやったフリーゲームの中で悪い意味で最も苦痛なフリーゲームをプレイしてきた。何だよアレ…所要時間10時間とか言いながらシナリオをどうやって進めるかという因子が見えにくかったり、難易度設定が序盤と中盤以降で全然違っていたり、キャラに全然愛着がわかない仕様になってたり…苦痛すぎる 酷評するからどのゲームなのかは言わないよ?言わないけど、「なんでもかんでもカスタマイズ要素にぶっこめばいいってもんじゃねーぞ」というね…。おまけにゲームの仕様とシナリオが思いっきり矛盾してるからプレイしてても感情がわかないどころか萎えていくというのもまた辛いところ… ー怒りしかわかない。あんな酷いゲームを引き当てた自分にも、それなりに技術も手間もかかってるのにつまんないゲームにしちゃった作者にも。しかも、うつ状態の、気分がぐったりしかけてた時期に何も面白くないゲームに3日ぐらい費やしちゃったからなおさら気分悪い。

    今までやったフリーゲームの中で悪い意味で最も苦痛なフリーゲームをプレ..
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    なんか、ファンタジーものだけど依頼主の王も救出する相手の王女もヒントくれる町民も好き放題殺しまくれて、うっかり調子こくとクリア不可能になるPC98時代の悪趣味アングラゲーム思い出した
  • 横ではなく上へ上へ、広げるのではなく“積み上げて”ゆく異色の都市建設シミュレーション『Block'hood』 - AUTOMATON

    発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆくIndie Pick。第174回目は、『Block’hood』をピックアップする。作は広大な土地に都市圏を広げてゆくのではなく、天高く上へ上へとブロック単位で建物を積み上げてゆく異色の都市建設シミュレーションゲームだ。見る限りでは『SimCity』にビル経営ゲーム『The Tower』を組み合わせたような内容で、美麗なビジュアルも相まって海外メディアのあいだでは注目を集めつつある。 ブロックで循環する都市をデザインして 『Block’hood』にはさまざまな種類の「ブロック」が存在しており、プレイヤーはそれを上へ上へと積み上げてゆく形で都市を構築する。森林、農場、発電所、居住区に商店や学校など、ブロックの種類は全80種類以上。さらにここに各ブロックが産出、あるいは必要とする水や電力といった

    横ではなく上へ上へ、広げるのではなく“積み上げて”ゆく異色の都市建設シミュレーション『Block'hood』 - AUTOMATON
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    ちきりんの人にやらせてみたい
  • 【大幅更新】女の人は性的なことを考えちゃいけないの?(プロ彼女篇) #綾織ゼミ

    まゆら @pukupukumm さっきフェミニズムの観点から楽しめる少女漫画ってなにかあるかなあって考えていたけど全然思いつかなくて愕然としてる…。男性が主人公物はほぼ男性主体だし、まあそれはいいんだけど、女性が主人公でも抑圧的な作品ばっかりな気がして…なんか…女性のための作品のはずなのに、何故こんなことに… 2015-03-10 19:21:51 まゆら @pukupukumm プリキュア見てても、お洒落に料理にマナーに色々学んで究極のプリンセスを目指しましょう!だし、女の子向け作品にはとにかく完璧な女の子像になろう☆っていう抑圧や、男性と恋愛すること=幸せ→彼氏が出来れば幸せ☆恋愛って辛い~ふられたら辛い~みたいな図になりがちっていうかなあ… 2015-03-10 19:25:45 まゆら @pukupukumm ここ最近のプリキュア見て毎度思うけど、完璧女子力求めて尚且つ正義のヒーロ

    【大幅更新】女の人は性的なことを考えちゃいけないの?(プロ彼女篇) #綾織ゼミ
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    もちろんそんなこたあまったくない。と同時に、LPCあたりのひとがこれをいうと全く違う方向の意味持つからなあ。あのへんはオッサンが駅前で下半身露出させてるのとかわらない。
  • 米ホワイトハウス、初のトランスジェンダー職員を採用

    米首都ワシントンで撮影された、ラフィ・フリードマンガースパンさん。全米トランスジェンダー平等センター提供(2015年8月18日撮影)。(c)AFP/HANDOUT/NATIONAL CENTER FOR TRANSGENDER EQUALITY 【8月19日 AFP】米ホワイトハウス(White House)は18日、トランスジェンダー(性別越境者)であることを公表している人物を初めて職員として採用したと発表した。支持者らは、不平等の是正に努める現政権の方針を明確に示した措置だと述べている。 採用されたのは、元活動家のラフィ・フリードマンガースパン(Raffi Freedman-Gurspan)さん。18日、ホワイトハウスの人事部で、バラク・オバマ(Barack Obama)大統領の下で働く人材の採用とアウトリーチ活動の責任者として勤務を開始したという。 フリードマンガースパンさんはこれま

    米ホワイトハウス、初のトランスジェンダー職員を採用
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    TSとTGってあまり区別されなくなってきたな
  • 日本人の反戦意識の弱さをひしひしと感じさせる世論調査 - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    村瀬さん、おはようございます。 先日の安倍首相が発表した談話は実に白々しい物でしたねぇ。 私としては「戦争に関わりのない世代に、謝罪を続ける宿命を背負わせてはならない!」という部分が引っかかっています。 きっと安倍は「旧日軍に蹂躙された中国、朝鮮、台湾、東アジアの国々に誠意を持って接し、二度と愚かなマネはしませんと彼らに誓って、共に手を取り合って平和な世界を作って行こう」と思っていないでしょうね。 育鵬社教科書問題でも明らかな通り、安倍をはじめとする日会議の連中が次の世代に伝えたいのは以下のことだと思います・・・ 「馬鹿で弱くて生意気な未開の蛮族だった中国・朝鮮人を救ったのは俺たち、大日帝国軍だ!」 「そもそも東アジアを侵略していたのは西欧の邪悪な白人ども!奴らを駆逐するために清き国の聖戦士・大日帝国軍が立ち上がり、インフラまで作ってやった!」 「満州国だって関東軍と開拓民のおかげ

    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    多数に回って穴踏み抜いたら、その時は誰かのせいにしてなすりつけた上で、自分たちこそ理想に殉じた被害者だくらいの顔をするよ。彼らは多数に与して多数に益してると思いこむことでしか存在意義を感じられない。
  • dumpsterdiveのブックマーク - はてなブックマーク

    臨時閣議に臨む安倍晋三首相(右から2人目)。左から2人目は菅義偉官房長官=首相官邸で2020年8月28日午後4時2分、丸山博撮影 安倍政権の体力を奪い続けてきたのは、森友学園・加計学園問題や、桜を見る会など「身内優遇」の姿勢が要因となった不祥事の数々だ。安倍晋三首相はいずれも直接的な関与を否定してきたが、「安倍1強」による官僚人事の掌握が政と官の関係をゆがませて「忖度(そんたく)」を招き、その結果として生じた問題が多いとの見方は根強い。【青木純、宮原健太】 「1強多弱」とやゆされる野党の力不足も首相の慢心を助長した。立憲民主党の安住淳国対委員長は28日、記者団に「やはり『1強』を作らせてはいけない。与野党が互いにけん制しながら緊張感のある政治を作っていかないといけない。反省とこれからの課題だ」と語った。衆院議席の3分の2超を与党が握り、少数野党が首相の「独走」を防げなかった現状の評価だ。

  • カルビー「フルグラ」、4年で年商5倍の裏側

    突然だが、カルビーが今激変しているのをご存知だろうか。カルビーとはもちろん、あのかっぱえびせんやポテトチップスなどを売っているスナック菓子最大手メーカーである(年間売上高2221億円、2015年3月期)。ちなみに、同社の名前はカルシウムの「カル」と、ビタミンB1の「ビー」とを組み合わせた造語からできている。 そのカルビーが、今スナック菓子とは全く別の朝マーケットで「1000億円の売上げを目指す」とぶち上げているのだ。その中心商品が「フルグラ」だ。2011年にはわずか37億円だった売上げが、昨年は143億円、2015年には200億円に迫る勢い。わずか4年で約5倍の売り上げを達成しそうなのだ。 実は、商品の中身を変えたわけでも、巨額の広告宣伝費を投入したわけでもない。ではなぜカルビーのフルグラは躍進しているのか。 「鳴かず飛ばず」で撤退が秒読みだった ここ数年で急激な成長を続けるフルグラだが

    カルビー「フルグラ」、4年で年商5倍の裏側
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    ケロッグ/サントリーのだけど、飲むフルーツグラノーラがさっさと消えたのが悲しいのですけれども。
  • 英国人の夏の格好

    私は英国在住のおっさん。下記の記事を読んで呆れてしまった。 「男性必見!松屋銀座バイヤーが教える「この時期、ビジネスシャツの下には何を着るべきか?」 http://next.rikunabi.com/journal/entry/20150818 この記事の方は写真の格好で炎天下の真夏東京の外を歩かれてるわけ?それってどうなの?この格好と立派なお髭で真夏にご訪問頂いたら、私だったら、うっ、となるけどな。 たしかにイギリス人はYシャツの下に何も着ないよ。それは英国の気候があってのこと。普通に生活していたら汗かく機会なんてないから。 BBC Weatherでロンドンの気温調べた?今日8月19日の最高気温22度、最低気温14度だよ。8月のこの時期でだよ? 朝の通勤時間とかさ、暑いんじゃないよ。寒いんだよ。8月でだよ? 「そもそも半そでシャツを着る習慣があるのは日と米国ぐらい。国際基準で見れば、ド

    英国人の夏の格好
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    東南アジアでもスーツ着てるのなんて冷房しまくってるハイソ企業ばっか。そうじゃないところは開襟シャツに適当なパンツかスカート。日本は暑いくせになんで夏場もTPOわきまえないほど過剰なファッションしてんだろう
  • こうのとり 19日午後9時前に打ち上げへ NHKニュース

    天候の影響で打ち上げがさらに延期された日の宇宙輸送船「こうのとり」の5号機は、新たな打ち上げ時刻が今月19日の午後8時50分49秒に決まりました。 当初は16日打ち上げられる予定でしたが、天候の影響で2度にわたって延期され、今のところ打ち上げは今月19日になる予定です。JAXAと三菱重工業は、国際宇宙ステーションが飛行している最新のコースを詳しく調べて改めて検討した結果、こうのとり5号機の新たな打ち上げ時刻は午後8時50分49秒に決まりました。 国際宇宙ステーションへの物資の輸送を巡っては去年10月以降、アメリカロシアの輸送船で事故が相次ぎ、必要な物資が届かない事態となっていて、今回、アメリカの輸送船で送り届ける予定だった物資を緊急に積み込むなど日の役割が増しており、今回の打ち上げを世界も注目しています。

    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    前回と違ってなんか番組作り?が地上波くさくなってて気持ち悪い。これまでの手作り感が良かったのに
  • 内海造船、外国人技能実習生制度を月内に再開-16年に50人体制に:日刊工業新聞

    【名古屋】シマダマシンツール(愛知県豊川市、島田雅宏社長)は15日、2024年4月1日付でシチズンマシナリーの多軸自動旋盤事業を承継すると発表した。シチズンマシナリーが「Miyan... マイクリップ登録する

    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    大豆製品大好物なのに、かなり摂取量抑えないといけないとは
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • ダメージ0

    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    何故かケツ拭いたトイレットペーパーを流さずにゴミ箱に捨てるからホールのトイレは強烈なうんこ臭/東南アジアでも紙を流さず捨てるのは普通だからね。日本人があちらで紙をトイレに流してつまらせるのと同じ。
  • 人口の多さで世界地図を描き変えたらこうなった(画像)

    もし、人口の多い国を広く描いた地図があったら……。画像サイト「Imgur」に投稿された地図を見ると、また、世界が一味違った形で見えるだろう。

    人口の多さで世界地図を描き変えたらこうなった(画像)
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    なんかおかしーぞー
  • 【速報】佐野研二郎が「デザインの仕入元」と囁かれるPinterestを使っていることが判明→速攻でアカウント削除

    法廷闘争にまで発展することが決まったデザイナー佐野研二郎氏のパクリ疑惑について、デザインの仕入元ではないかと囁かれていたPinterestを佐野研二郎氏が利用していることが判明。そして同時にアカウントを消したことが明らかになった。 Pinterestは秀逸なロゴやデザインが共有されるサイト。 デザイナーの間では眺めているだけで勉強になると有名で、日でも一部業界で人気があるサービスだ。パクリ被害にあったベルギーのデザイナーは「Pinterestにロゴをアップしていたので、彼はそこから盗んだのではないか」と発言していた。 また、その後「BEACH」の赤い看板や泳ぐ女性、ベルギーのリエージュ劇場のロゴについてもPinterestに投稿があったことが分かった。 さて、その点について記者が佐野研二郎氏に「Pinterestは見たことがありますか?」と質問したところ、佐野氏は「見ておりません」と回答

    【速報】佐野研二郎が「デザインの仕入元」と囁かれるPinterestを使っていることが判明→速攻でアカウント削除
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    はちまを叩いて安全圏を確保しようとする刃のようなクズさ
  • Google、IoT対応のオリジナルWi-Fiルータ「OnHub」を200ドルで発売へ

    Googleは、従来の家庭用ルータは設定が面倒で、接続が切れたり遅かったりするが、OnHubは高速で安全で簡単に使えるルータだという。機能追加などのためのアップデートはOTAで自動的に実施される。 また、洗練したデザインと目にうるさくないインジケータランプで、部屋の視界に入る場所に置いておけるとも説明する。 iOSおよびAndroid版の「Google On」アプリを使って設定・操作できる。設定ではOnHubが自動的に電波を検出して最速の接続のためのチャンネルを選ぶ。独自のアンテナ設計とソフトウェアによって干渉を排除し、ネットワークを常に最善の状態に保つという。Google Onアプリではルータに接続している端末の確認、スピードテスト、設定変更、友人の端末の追加などを、外出先からもできる。

    Google、IoT対応のオリジナルWi-Fiルータ「OnHub」を200ドルで発売へ
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    従来の家庭用ルータは設定が面倒で、接続が切れたり遅かったりするが/コレガの安物ばっかだった時代ならともかくいまどきそんなん無いで??
  • 消えない「累積疲労」 体の疲労、心の疲労にも移行し… (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

    「累積疲労は、体の疲労が心の疲労にも移行する。放置すると、パニック障害や、うつ病、過労死にもなる怖い病気です」。心療内科医で、「累積疲労」という病名の名付け親でもある堀史朗さんは、そのメカニズムを説明する。 疲労がたまってくると、血管の9割を占める毛細血管と、リンパ管がつまりやすくなる。また、体の細胞を修復する成長ホルモンの分泌が減って、死んだままの細胞がたまっていく。こうして、体のだるさを感じるようになる。 さらに、胃腸が弱り、栄養素が消化・吸収できなくなる。特に、ビタミンや微量の重要な栄養素が吸収できず、消化や運動などの生命活動の中心でもある酵素の活性も落ちる。ますます、毛細血管がつまりやすくなる。 こうした中で、脳の毛細血管がしだいにつまっていくと、理性をつかさどる大脳の前頭前野の働きがゆっくりと衰え、神経回路網もだんだん荒廃していく。 「つまった末梢(まっしょう)の細い血管

    消えない「累積疲労」 体の疲労、心の疲労にも移行し… (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    血流の滞留で新陳代謝が、老廃物が、って手を替え品を替え出てくるけど、ようは証拠がないって事じゃろ??血液ドロドロが嘘だってばれたから、リンパにターゲット向けただけじゃろ?
  • 地方中年男性の再就職メモ

    シバショウゴ(時代小説公開中) @show5shiba 【地方中年男性の再就職メモ】 (個人の妄言です) ●毎日ムリヤリ外出せよ。在宅するな ●基毎日ハローワークに行く。ただし月曜午前は実り少なし ●毎回ハローワークでムリヤリ紹介状をもらわなくて良い。気に入ったものが無ければ離脱。ただし求人票を観察せよ。頻繁な求人は危険企業 2015-08-16 22:22:39 シバショウゴ(時代小説公開中) @show5shiba @show5shiba ●求人情報紙をあてにしすぎない。求人広告は連続掲載多数。1回目の掲載で採用枠が埋まっていても2回目をタイミング的にキャンセルが間に合わず、そのまま掲載されている物件あり ●他の失業者がハローワークに行かない日(悪天候、連休前後)にこそハローワークへ行く 2015-08-16 22:30:34 シバショウゴ(時代小説公開中) @show5shiba

    地方中年男性の再就職メモ
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    どっちを向いてもプラント関係か、その整備検査業ばっかの土地だと何選んでもぶっちゃけ同じだったよ・・・。by四日市 今だとパチンコのホールシステムや機械制御のIT下請けもあるけど15年前はひどかった・・・。
  • ランドセルと格差社会 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 ここ最近、夏場だというのにランドセルのCMを見かけることが多くなってきた気がしますね。ここ最近のランドセルのCMは『イオンランドセルガール』として有名になったエヴァちゃんなど、可愛らしい子役さんが使われることが多く、見ていてほっこりしてしまいますね。 ちなみに、わたしはロリコンでは決して無いのですが、何故かAmazonからは無邪気の楽園が毎度お勧めされてしまいます。何でやろ? 話を戻しましょう。この時期にランドセルのCMが多いのは、実はランドセルが一番売れるのがこの8月の時期となっていることが理由だそうです。なんと、21%が8月に売れるそうです。 出典:2015/8/3 09:50〜放送 フジテレビ系ノンストップより その理由として挙げられるのが、祖父母によるランドセルの購入。アンケートの結果を見ると、母親側の祖父母が4割と最も多く、父親側の祖父母も足すと

    ランドセルと格差社会 - ゆとりずむ
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    子供の頃、重いばっかで肩がこり、雨に気を使わせ夏場は背中を焼く不便なランドセルがだいきらいだったなあ・・・。貧困は人生の選択肢も可能性も狭めるよな。
  • 【産経・FNN世論調査】安保法案「必要」が16ポイントも上昇 女性に浸透 全世代で「必要」が多数

    産経新聞社・FNN世論調査で、集団的自衛権の限定的な行使容認を含む安全保障関連法案を「必要」と答えた人が前回調査(7月18、19両日実施)より約16ポイントも増えたが、特に女性は全世代で増加し、5割以上が「必要」と回答した。中でも40代は前回比20.9ポイント増の62.8%。30代(51.3%)と50代(57.5%)、60代以上(55.3%)も約20ポイント増えていた。 民主党など野党による「戦争法案」「徴兵制復活」といったレッテル貼りが一時的に盛り上がったが、浸透せず有権者の多くが冷静に判断するようになったためとみられる。 男性も法案の必要性が浸透している。前回調査では20~40代で「必要」とした人は5割を切っていたが、今回は20代の70.3%をピークに、いずれも60%を上回った。60代以上は前回と同じ52.6%だった。 ただ、安保関連法案を今国会で成立させるべきかどうかについては、20

    【産経・FNN世論調査】安保法案「必要」が16ポイントも上昇 女性に浸透 全世代で「必要」が多数
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    自分で首絞めにかかってる「民意」を放置するのが政治なのかね?
  • ネットで拾った変な画像『寝顔はみんなそれぞれ』 : 哲学ニュースnwk

    2015年08月18日01:00 ネットで拾った変な画像『寝顔はみんなそれぞれ』 Tweet 転載元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1437202779/ じわじわと笑えるボケて(bokete)画像 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4651673.html 人前での閲覧注意な笑えるボケて(bokete)画像 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4644760.html 笑いが止まらないボケて(bokete)画像貼っていく http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4631483.html 超笑える厳選ボケて(bokete)画像を集めるよ http://blog.livedoor.jp/nwknews/a

    ネットで拾った変な画像『寝顔はみんなそれぞれ』 : 哲学ニュースnwk
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    特攻服がネウヨ扱いってのもすごい時代だ
  • ゼンハイザーHD800、ベイヤーダイナミックT1、AKG K812の比較試聴

    これまで三回にわたって、ゼンハイザーHD800、ベイヤーダイナミックT1、AKG K812の各ヘッドホンについて紹介してきました。 ↓ ゼンハイザー HD800のレビューはこちら http://sandalaudio.blogspot.com/2015/08/hd800.html ↓ ベイヤーダイナミックT1のレビューはこちら http://sandalaudio.blogspot.com/2015/08/t1.html ↓ AKG K812のレビューはこちら http://sandalaudio.blogspot.com/2015/08/akg-k812.html それぞれの記事で音質に関してのインプレッションを個別に書き留めても良かったのですが、どのヘッドホンも非常に高音質で褒め言葉しか見つからなかったため、それだけではあまり参考にならないと思いました。 というわけで、これら三機種を同

    ゼンハイザーHD800、ベイヤーダイナミックT1、AKG K812の比較試聴
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    AKGの高級機って低音大人しめで繊細な中高音って印象だったんだけど、中低音太めに振ってるのか・・・。ここんとこ廉価モデルがドンシャリ傾向だったけどこれからは高級機もそうなるのかな。
  • 「こんなもの、おもちゃだ」と批判されるのが破壊的イノベーション

    「既存の顧客からみると性能が低下した製品に思えるのが破壊的イノベーションだ。このため、破壊的イノベーションの製品が出始めのころは『こんなものはおもちゃだ』と呼ばれることが少なくない」。 関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科の玉田俊平太教授(写真1)は2015年8月8日、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(慶應SDM)が開催した公開講座「デザインと経営の未来:経営学者とデザイナーが語るイノベーションの理論と実践」で講演し、破壊的イノベーションについてこう述べた。 玉田教授の講演タイトルは「日のイノベーションのジレンマ~破壊的イノベータになる7つのステップ~」。イノベーションのうち、特に破壊的イノベーションについて解説し、日企業が陥っているイノベーションのジレンマについて説明した。玉田教授は米ハーバード大学でマイケル・ポーター教授やクレイトン・クリステンセン教授の指導

    「こんなもの、おもちゃだ」と批判されるのが破壊的イノベーション
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    でも実際、ほとんどはおもちゃだよ。数打たないとすごいのが出てこないってのが問題じゃなかろうか。
  • 岐阜県内のミャンマー人技能実習生、失踪急増 難民申請か (岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュース

    岐阜県内の事業所で働くミャンマー人技能実習生の失踪が相次いでいる。岐阜県警によると、行方不明者数は2013年は0人だったが、昨年は9人、今年は6月までの半年で13人と急増。実習生の受け入れ企業は、実習生が失踪後も日にとどまり、難民を申請し、別の好待遇の企業に就労したのではないかとの見方を強めている。難民申請期間中は、指定実習先以外で働くことを認める制度を利用した可能性があるという。 岐阜県羽島市の受け入れ団体は昨年7月以降、ミャンマーから女性約50人を受け入れ、同市や岐阜市の縫製会社にあっせんした。ところが3カ月経過すると、1人、2人と姿を消し、これまでに約15人が失踪した。関市の受け入れ団体も昨年7人を受け入れたが、全員が姿を消した。 難民認定制度は2010年に改正され、在留資格を持つ外国人が難民申請し6カ月たてば、結果が出るまで就労可能となった。失踪した実習生も技能実習の在留資格

    岐阜県内のミャンマー人技能実習生、失踪急増 難民申請か (岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュース
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    実習生を安い賃金でこき使える末端労働者と勘違いしてないかなこの人・・・
  • 長篠の戦い、本当に鉄砲3千丁? 高校生が筆跡から検証:朝日新聞デジタル

    戦国時代、「長篠の戦い」で織田・徳川連合軍が使った鉄砲は、当に3千丁だったのか。諸説あって専門家の意見も分かれるこの謎に、岐阜県立岐阜工業高校(同県笠松町)の報道・放送部員2、3年生11人が挑んだ。岐阜ゆかりの戦国武将・織田信長の家臣、太田牛一(ぎゅういち)が記した信長の一代記「信長記(しんちょうき)」の筆跡を鑑定し、生徒たちが導いた結論とは――。 報道・放送部は2013年から、県博物館(同県関市)から展示のPR動画の制作を請け負ってきた。今春の展示が信長らをテーマにすると決まり、動画の内容を話し合っていたところ、博物館から信長記について教えられた。 長篠の戦いで勝敗を分ける原因となったとされる鉄砲の数は、信長記にある「鉄砲三千挺(ちょう)計」が通説だったが、研究者の間では、信長直属の鉄砲が約1500丁で、ほかの武将らの鉄砲を合計すると数千丁にのぼるという見方がある。信長記の記述は、なぜ

    長篠の戦い、本当に鉄砲3千丁? 高校生が筆跡から検証:朝日新聞デジタル
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    でも、現時点ではそれが実際の数だったかどうかの証明にはならんよね・・・。必要があって修正したのか、誤りがあったので訂正したのかもわからない。
  • 誰が「召集拒否家族」のまとめを消させたか? という話

    はてなダイアリー「下総ミリタリースクエア」が、移転の上改称。 dragonerが草葉の陰から生暖かく軍事話やその他の雑想を垂れ流すブログ。 お久しぶりです、というか最近いつも「おひさしぶり」が最初に来るのが板についてきたdragonerです。 コミケも終わり、色々なお仕事も落ち着いてきたので、さあそろそろブログでも書くかあ〜、その前に艦これ夏イベやろうと思ったのもつかの間。旗艦PCのBIOSが吹っ飛んで、重量10キロ超の漬物石と成り果てましたので涙が止まりません。そういう時はツイッターに逃避です。 で、8月中旬は終戦の月。やはり戦争関係のツイートが多く見られます。そして数日前に話題になったのが、「召集令状を無視してバックれた家族の話」(リンク先すでに無し)としてtogetterにまとめられた一連のツイートです。召集令状2通来たけど家族ぐるみでバックれて蒸発し、終戦までやり過ごした家族の話で

    誰が「召集拒否家族」のまとめを消させたか? という話
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    で、やっぱりネウヨは正しいんだ!までがテンプレだからなあ。実際に叩いてたネウヨ自体を批判してた人もいたんだがそれも一緒くたに誤爆にされてそうだし。
  • 高齢者がエアコンを使わなくなる一つの理由、「冷気が嫌いだから」の言葉の裏には

    リモコンの操作ができなくなったことを隠すために「エアコンの風が嫌」と言ってる高齢者もいるってことか...... 家電メーカーは商機じゃね? 多機能よりわかりやすさを謳うエアコンがあってもいいと思う pic.twitter.com/jP3n3AkCpx — Masaki☆ (@masaki_kkmt) 2015, 8月 13 先週の朝日新聞で、「老人の"エアコン嫌い"をそのまま受け取ってはいけない。何割かは、認知症でリモコン操作ができなくなった自分を認めたくなくて"エアコン嫌い"と言っているのだ」という投書が載ってて、そこはかとない悲しみを得た — ちーけん@旅行待ち (@ytsuk_blog) 2015, 8月 17

    高齢者がエアコンを使わなくなる一つの理由、「冷気が嫌いだから」の言葉の裏には
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    スマートな時代の機器類はスマートじゃないんですよ。増えた機能をそのまま表に出すのは、老人以外にもわかりにくい。UI設計のしどころなんだけど、そこが異常に弱い。
  • この絵を見たら驚きで顎が外れるかと思った。これがなぜ可能?

    ポール・スミスは、脳性麻痺という重度の障害を持って生まれました。日常生活もままならない状況で、人生のほとんどを米オレゴン州の施設で過ごしたポールは、思うように手足を動かせず、喋るのに16年、歩くのにも同じくらいの年月が必要でした。しかし、15歳のころ、文字も読めない彼がタイプライターを巧みに操ることで、自らを表現し始めます。以来、誰も見たことのないような素晴らしい作品を70年間制作し続けました。驚きと感動の制作風景をご覧ください。 晩年は白内障が悪化し制作が困難になってしまったそうですが、ポールは2007年に亡くなくなるまで、タイプライターで制作したとは思えないような見事な作品を数々残しています。絵を描くことがポールにとってはこころの拠り所でした。彼の作品、そして笑顔に、人間の無限の可能性を改めて教えられた気がします。

    この絵を見たら驚きで顎が外れるかと思った。これがなぜ可能?
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    文字絵
  • アマゾンって別に安くないよね? 昔は安かった?のかもしれないけど、今..

    アマゾンって別に安くないよね? 昔は安かった?のかもしれないけど、今は値段別に特別安いとかないでしょ。 ただいろんなもの扱ってるからまとめて買うのに便利っていうだけで。実店舗と比べても別に安くない。というか、実店舗もアマゾンの値段気にするから差がでない。

    アマゾンって別に安くないよね? 昔は安かった?のかもしれないけど、今..
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    安いものを探すのってコストかかるんで、そのへんは妥協してる。アマゾンの一番の利点は手軽さ。ものによってはアメリカから買うより送料などなど安くつく時があるし。
  • [うんこ知新]ここで2006年頃のうんこ+増田界隈を振り返ってみましょう

    0users越えくらいのうんこを紹介。 パンツがうんこまみれになった時の言い訳を考える。 なんかいつも白ブ..うんこ増田による記念すべき最初の記事。 追記:最初の記事のはずなのにその前に何やら漏らしたことがありそうな問題については以前に考察してないのでうんこ我慢してくれ。 ジーンズとかスカートとか削除されていない記事の中では最初に美少女にはアナルが存在しないことを指摘した記事。 この3年後に俺はうんこ漏らした。 はてな市民に寄す ──はてな匿名ダイアリーのリリースに際して──当時の増田の改変が垣間見える記事だ。 今でもうんこ改変だのアナル改変だので盛り上がってるけど、昔からこういう感じなんだよな。 うんこ溜め込み波動砲[うんこ漏らす]は増田で日常化しちゃったな。 報告ストレートなうんこネタだが、最近はこういうのが少なくなった気がする。 増田のうんこはまだまだ続くがこのあたりで終わる。 20

    [うんこ知新]ここで2006年頃のうんこ+増田界隈を振り返ってみましょう
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    あーなんかあったなあそういうの・・・
  • おぉ、読めるぞっ!同じ文字でも正反対の意味に、アンビグラムで描いた漢字たち | アート - Japaaan

    ある文字を180度回転をさせたり反転させたりしても文字として認識できるデザイン手法をアンビグラムと言います。シンメトリックデザインに近いでしょうか。 そのアンビグラムを利用して、同じ文字なのに角度を変えたり反転させたりすることで正反対の意味を持たせる漢字をTumblrで公開されているのが意瞑字査印さん。 文章で説明するよりも実際に見ていただいた方がわかりやすいと思いますので、まずはこちらをどうぞ。

    おぉ、読めるぞっ!同じ文字でも正反対の意味に、アンビグラムで描いた漢字たち | アート - Japaaan
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    すごい
  • 可愛すぎるよーーっ!昭和レトロモダン 中原淳一の作品が13種の文具になって登場 : Japaaan

    Japaaanが日々追っている昭和モダンの巨匠 中原淳一。その中原淳一の新たなグッズが発売しますよ!今回発売が決定したのは13種類にも及ぶ文房具。どれも中原淳一ワールド全開の昭和モダン溢れるグッズになっています。 中原淳一は今日に続く様々な少女イラストの始祖とも呼ばれ、「それいゆ」や「ひまわり」といった人気女性誌の原型となる雑誌を次々創刊したことでも知られています。昭和時代のKawaiiの代表的作品たちは今でも人気が高く、昭和モダン、レトロモダンといったコトバには欠かせない人物。 文房具は京都の和紙文具ブランド cozyca products から、レターセット、一筆箋、はがき箋、ぽち袋、ふせんなど計13種。どの文具も中原淳一のKawaii作品があしらわれたものとなっています。 日三大和紙のひとつでもある美濃和紙が用いられており、和紙独特のしっとりとした質感に中原淳一の絵が調和してレトロ

    可愛すぎるよーーっ!昭和レトロモダン 中原淳一の作品が13種の文具になって登場 : Japaaan
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    お盆中に久屋大通のハンズでもやってたけど、それいゆの復刻版欲しくなって値段見たらびっくりした
  • 1億3000万年前の花、世界最古か 花弁なく種子は1つ (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】現代の欧州に位置する場所で生育し、花弁がなく種子を1つしかつけない古代の水生植物が、世界最古の顕花(けんか)植物(花をつける植物)であった可能性があるとの研究論文が17日、発表された。 イボだらけの新種ラン、カンボジアで発見 英植物学者チーム  米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に掲載された論文によると、研究チームが「モントセキア・ビダリ(Montsechia vidalii)」と呼ばれる植物の化石1000点以上の調査を行ったところ、これまで世界最古と考えられてきた中国の植物よりもさらに古い可能性があることが分かったという。 論文の主執筆者である古植物学者のデービッド・ディルヒャー(David Dilcher)氏は、「『最古の花』というのは厳密に言えば、『最古の人間』と同じように

    1億3000万年前の花、世界最古か 花弁なく種子は1つ (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
  • もののついでに、古い「波動」

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    もののついでに、古い「波動」
  • 「画伯」の愛称で親しまれる田辺誠一さんが五輪エンブレムを考案 / 絶賛の声相次ぐ

    2020年に開催が予定されている東京オリンピック。そのエンブレムの問題はいまだに収束する気配がない。以前の記事でお伝えしたように、サントリーのキャンペーン賞品にデザインの一部が模倣されていたアメリカのデザイナー、ベン・ザリコー氏は五輪エンブレムを考案し、佐野研二郎氏に挑戦状を叩き付けたような状況になっている。 その一方で意外な人が、ひそかに五輪エンブレムをTwitterで公開した。その人物とは俳優の田辺誠一さんである。田辺さんといえば、かっこいい犬のイラストですっかり画伯として定着している。そんな彼は一体どんなエンブレムを描いたのだろうか。 ・田辺誠一さんの投稿 「色々と話題になっているので、デザインの練習でオリンピックのマークを考えてみました。5大陸が平等なイメージです。 さらに日の象徴の桜を足して、オリンピック自体のマークも5大陸が平等で平らで平和なイメージにしてみました」(田辺誠一

    「画伯」の愛称で親しまれる田辺誠一さんが五輪エンブレムを考案 / 絶賛の声相次ぐ
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    ださい・・・・
  • ファシズム学ぼう! ムッソリーニ『ファシズム:ドクトリンと制度』 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    The Doctrine of Fascism 作者: Benito Mussolini出版社/メーカー: Howard Fertig発売日: 2006/09/01メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見る 前にムッソリーニの伝記を書評したとき、いくつかムッソリーニ関係のを読んだんだけど、見てみるとムッソリーニ自身のファシズム論って翻訳がないみたいなのね(昭和19年に出た翻訳が国会図書館にはある。「国立国会図書館デジタルコレクション - ファッシズモ教義」[関裕美P]∵ごま∴氏にご教示いただいた。ありがとうございます!)。ヒトラー『我が闘争』の訳さえあるのに。みんないろんな人を気安くファシスト呼ばわりするけど、実はみんな当のファシズムってどういう主張だったのか知らないで、聞きかじりでモノ言ってるだけじゃん。情けない連中だね。 というわけで知ったかな情けない乞どもに恵むシリー

    ファシズム学ぼう! ムッソリーニ『ファシズム:ドクトリンと制度』 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    それでも一応の定義はあって、ナチは厳密にはファシズムではないって話もあったりして・・・
  • ダイコンってダイコンの身よりダイコン葉がシャキシャキしてて味噌汁に入れると旨いよな。 : お料理速報

    ダイコンってダイコンの身よりダイコン葉がシャキシャキしてて味噌汁に入れると旨いよな。 2015年08月18日19:00 カテゴリ野菜・果物 3: 毒霧(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 19:19:37.34 ID:Hr/6AKAC0.net 葉っぱうまいけど手に入らない 関連記事 なんでスーパーでキャベツ買う時上の葉っぱゴミ箱に捨てるんだろ?女の家に行くと大根のへた?が皿に水入れて置いてあるが何の意味有るんだ?大根の葉っぱを山ほどもらったんだけどおいしくべる方法知らんか?美味しい大根の煮物の作り方を教えて スポンサード リンク 125: チキンウィングフェースロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 22:35:06.83 ID:K8IeujRN0.net >>3 大根の葉っぱは日持ちしないんだよ。 すぐ黄色くなるの。 6: ジャ

    ダイコンってダイコンの身よりダイコン葉がシャキシャキしてて味噌汁に入れると旨いよな。 : お料理速報
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    大根の葉っぱは漬物にしても美味しい。人参の葉っぱと一緒に細かく刻んで痛めると美味しいふりかけにもなるし。大根菜をご飯に混ぜて味噌田楽に添えた菜飯田楽最高においしい
  • 株主を排除することは出来ますか? 例えばですが、人材が全てみたいな小さい会社の場合で、仕事をしない株主1人(100%保有)と複数の社員。…

    株主を排除することは出来ますか? 例えばですが、人材が全てみたいな小さい会社の場合で、仕事をしない株主1人(100%保有)と複数の社員。こういった会社の場合、何もしない株主への配当など考えると馬鹿らしくなりそうです。 社員全員が退社して、社員全員でお金を出し合って再度同じような会社を作ることは合法なのでしょうか?また、実際には良くある話しなのでしょうか?

    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    ケースによっては大炎上しそうな・・・
  • 女の子の声を目指してみたら、日常生活がすごく捗った。

    いや、びっくりです。 女声ボーカルの歌を原音で歌えたら楽しいだろうなーと思ってました。 それで、http://www.amazon.co.jp/gp/product/4798029025/ がAmazonで高評価なのをたまたま見て、駄目元で 買ってみて付属のCDのトレーニング4日ほどやったんですよ。 そうしたら、女の子の声には全然ならないんですけど、普段の声がびっくりする程きれいで楽に出るようになったんです。 普通に喋るのに「楽」とか「大変」とか大げさなと思うでしょう。 僕も今まで考えた事も無かったんですけど、いや、これ当に楽なの。まるで、のどに羽でも生えたかのよう。 普通に話した声が良く通るし、ささやきみたいな息の量でもかすれずきちんと喋り声になってくれるんです。 逆に、いままでいかに喋りだすときに体が構えてのどに力を入れたりしていたのかと、愕然としました。 で、楽に発声できるようにな

    女の子の声を目指してみたら、日常生活がすごく捗った。
    quick_past
    quick_past 2015/08/19
    よくあるのはメラニー法だろうけど、あれ素人が独学でやるとそのうち喉痛めるよ