タグ

2023年4月19日のブックマーク (2件)

  • 一度食べたら病みつきに❕あと名前がかっこいい「チキンファヒータ」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

    どうも、ぼくです。 みなさん、チキンファヒータってご存じですか? ぼくも去年、行きつけの居酒屋で初めてべたメキシコ料理で、それ以来大ハマりしてしまいました。ファヒータとはトルティーヤで包むグリルした肉料理のこと! そして、気でハマりすぎて、とうとうカルディでハラペーニョの酢漬けを買ってしまいました(笑) ということで、言わずもがな。日ご紹介するレシピは 「チキンファヒータ」 マジで一度べたら病みつきになる味❕あと名前がかっこいい✨(笑) メキシコ料理なので難しいと思いきや…鶏もも+パプリカを炒めて、チリパウダー+クミン+にんにくチューブ+塩+レモン汁で味つけるだけでできちゃいます。 当はトルティーヤで包むんだけど、普通にご飯が進むので、我が家ではこのままおかずとして卓へ。お好みで酢漬けのハラペーニョと一緒にいただきます🥢 それでは、いってみよう~! 🐓🍳🌶🐓🍳🌶

    一度食べたら病みつきに❕あと名前がかっこいい「チキンファヒータ」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
    rakko74
    rakko74 2023/04/19
    “チキンファヒータ”
  • ニュース :: 【研究発表】昆虫学の大問題=「昆虫はなぜ海にいないのか」に関する新仮説

    【研究発表】昆虫学の大問題=「昆虫はなぜ海にいないのか」に関する新仮説https://www.tmu.ac.jp/news/topics/35603.html 1.概要 昆虫は記載種だけでも100万種を超えるほどの多様性を誇り、地球で最も繁栄している生物ともいわれています。翅を持つ利点などを活かし、陸上ではあらゆる環境へと適応している昆虫ですが、海洋環境に適応している種の数は非常に少なく、この理由について在野の昆虫愛好家を交えた議論が長らく続いています。研究は、節足動物である昆虫にとって重要な体構造である外骨格に着目し、それが硬くなるために用いられるメカニズムに関連づけ「昆虫が海にほとんどいない」理由の説明を試みています。外骨格を硬くする過程で、昆虫は酸素分子を補因子とする化学反応を必要としますが、水中は陸上(空気中)と比較し、30分の1しか酸素が含まれておらず、これが水への進出に際して

    ニュース :: 【研究発表】昆虫学の大問題=「昆虫はなぜ海にいないのか」に関する新仮説
    rakko74
    rakko74 2023/04/19