タグ

雑学に関するrandompoleのブックマーク (12)

  • 東京ガス:食の生活110番Q&A

    10月のテーマテレホン 「幼児の生活」 子どもの生活の疑問にお応えし、いろいろなタイプのお子様に応じたアドバイスをいたします。

  • 旅客機内から見る雷はなぜ無音なのか

    八谷和彦 @hachiya 旭川空港からの空路、千葉県上空あたりで機体が激しく揺れた。窓側の席だったので外を見ると、巨大な積乱雲があり、まるでラピュタの「龍の巣」の様に無数の稲光で発光していた。 八谷和彦 @hachiya 雷光はとても眩しく、雲の上を明るく照らす。地上で見る雷とは違い、目の高さで発生して上下に伸びている様だ。着陸前に室内灯が消えてからは、その余りの美しさにずっと見とれていた。 八谷和彦 @hachiya 機内から見る雷光に見とれて数分。当にラピュタの一シーンの様な光景なのだが、ひとつ違いに気づいた。雷の音が全くしない⁉機体の防音性はあるにしても余りに無音だ。気になってしょうがなかった私は、着陸後、フライトアテンダントの人に聞こうとおもった。 八谷和彦 @hachiya 「質問があるのですが」機体がかなり揺れただけに、JAL客室乗務員は、クレームかと怪訝な顔だ。「あ、いや

    旅客機内から見る雷はなぜ無音なのか
  • http://twitter.com/orochon56/status/11688039631

  • 簡単に「しゃっくり」を一発で止める方法 : らばQ

    簡単に「しゃっくり」を一発で止める方法 横隔膜のけいれんにより起こる「しゃっくり」 めったにならないし、大抵はほっとけば治るのですが、なかなか止まらない時もあるので侮れません。 もし大事な場面で発症したらと思うと、笑っていられませんよね。 先日、強い「しゃっくり」に見舞われ、水を飲んでも、ご飯をかき込んでも治らず困っていたところ、知人が一発で治る方法を教えてくれました。 その方法ですが、「スプーン一杯の砂糖を喉の奥に放り込む」と言うもの。 舌でナメたりせず、直接喉に当てるというものでしたが、強烈なしゃっくりが一発で止まり、ちょっと感動してしまいました。 ただし、効果に個人差があったり、たまたま治っただけと言うこともありえます。 とは言え次のしゃっくりが発生するまで検証のしようもありません…。 そこで、世間では「しゃっくり」をどうやって止めているのか、ネットで調べてみました。 ●砂糖を使う

    簡単に「しゃっくり」を一発で止める方法 : らばQ
    randompole
    randompole 2010/03/25
    「砂糖を喉に直接」とかそんな難しいことしなくても、甘みの強い物を口に含めば(飲み込まなくても)大抵止まるけどなあ。
  • 医学の知識のある方に、、「ガン」についての質問です。心臓のガンは存在するんですか?? - 肺ガン、胃ガン、肝臓ガン、白血病など、「ガン」と... - Yahoo!知恵袋

    まず、「がん」という言葉について。 ちょっと分かりにくいでしょうが(医者でもよく理解していない人もいるくらいなので・・・)勘弁して読んでください。 悪性腫瘍のうち、「上皮組織」由来のものを「がん(carcinoma)」といいます。 「上皮組織」というのは、人体の「表面」を形作る組織のことで、皮膚・消化管(消化管も人体にとっては「表面」です)・肺や生殖器(もともと人体の表面がくぼんで形作られたものです)の内腔などがこれにあたります。 これに対し、心臓は発生学的には「中胚葉」由来の臓器で、組織学的にはすべて非上皮組織からなります。 よって「がん」が心臓から発生することはありません。 非上皮組織から発生する悪性腫瘍は「肉腫(sarcoma)」と呼ぶ約束になっていますので、たとえば心臓の筋肉から発生する悪性腫瘍は「心臓肉腫」といいます。 きわめてまれな病気ですが、実際に存在します。 このように、悪

    医学の知識のある方に、、「ガン」についての質問です。心臓のガンは存在するんですか?? - 肺ガン、胃ガン、肝臓ガン、白血病など、「ガン」と... - Yahoo!知恵袋
  • 「島唄」に沖縄音階が一部使われていない理由

    このまま永遠に夕凪を。 …THE BOOMの名曲「島唄」(宮沢和史 詞・曲)の旋律は、沖縄音階(ドミファソシド)で書かれています。しかし、曲の途中で、沖縄音階でない、日のヨナ抜き音階(ドレミソラド)が出現する箇所があります。 ウージの森で あなたと出会い (ドシラドミソミ ミレドレドラソラ) ウージの下で 千代にさよなら (ドレミミソラレ ミレドドレミレ) というところです。私は、突然ここで沖縄音階が姿を消すのはなぜなのか、ずっと疑問に思っていました。それが、最近読んだ新聞記事で氷解しました。 〈うたの旅人〉海を越えた魂 ザ・ブーム「島唄」 (asahi.com) 上に掲げた歌詞は、太平洋戦争末期、沖縄戦で起きた「ガマでの集団自死」を暗示しているというのですね。 「彼らを死に追いやったのは、当時の日の軍事教育。沖縄音階では歌えない」 という判断で、ここだけはわざと日風のメロディーにし

    「島唄」に沖縄音階が一部使われていない理由
  • マークシートは本当にボールペンを読まないのか? :: デイリーポータルZ

    誰もが一度は思ったことがあるはずの、この疑問。 試したいけど、センター試験や運転免許試験で試すわけにもいかないし……、と悩んでいた人も多いでしょう。 そこで僕が機械の製造元を訪ね、ボールペンも2H鉛筆も、小さいマーク、汚いマーク、油性マジック、赤鉛筆、全部ひっくるめて調べてきました!! (加藤まさゆき) (株)セコニックにお邪魔しました 今回の記事の取材でお邪魔したのは、東京都練馬区にある株式会社セコニックさん。日におけるマークシートリーダのトップシェアを占める企業だ。 西武バスには『都民農園セコニック行き』という路線があり、練馬区民にはおなじみの名前なんですよ、とDPZ編集長の林さんが言っていた。僕は「都民農園セコニック」って、農園の名前がセコニックっていうみたいで、少し近未来SFぽいなと思いながらセコニックさんに向かった。 セコニック社を訪ねると、お約束していた藤田さん(左)を含む

  • 風雲!コネタ城 ジョイの詰め替え用は詰め替えなくてもいい - デイリーポータル Z:@nifty

    いままでジョイの詰め替え用は詰め替えなくてもいい (2009.05.12)東京目黒区に惜しいヒルズがある(2009.05.12) 梅と桜が同時に咲いた(2009.05.12) 新宿にでかい亀が描かれているビルがある (2009.05.12) 歌舞伎町にべつやくさん似の看板がある(2009.05.12) 旅の友は鰹味ベース(2009.05.11) 新宿のサンドイッチマンは看板から旗の時代に(2009.05.11) バターを使いやすく保存する方法(2009.05.11) 番号札9番は漢数字の九も書いてあるとわかりやすい(2009.05.11) 渋谷に「若柳さん」だらけのビルがある(2009.05.11) 斬新すぎるたこ焼き(2009.05.10) 川崎市の公園には面積の表示がある(2009.05.10) 交通を混乱させる信号がある(2009.05.10) うがい器の説明文の擬音がかわいい (2

  • バナナで釘を打つのに最適な温度 2009-04-05 - Doubletのちょっとピンボケ

    以前、モービル社 CM で「-40℃の世界では、バナナで釘が打てます」というのがありました。 その温度ではバラの花も砕けてしまうが、モービルのオイルはその温度でもサラサラだよー、という内容でしたね。 で、バナナで釘を打つ試みはその後、多くの研究者によって追試されている*1のですが、なかなかうまく行った話を聞きません。 そこで今回、釘を打つのにもっとも適したバナナ温度を調査検討してみました。 室温。 バナナに釘が刺さって終了。当然ですね。 −40℃。低温冷却機でメタノールをこの温度まで冷やし、これにバナナをドブ漬け。 この温度ではバナナはカチカチになります。 打てる!打てるぞ!古文書にあった通りだ! −78℃。ドライアイス−アセトンバスでドブ漬け。 カチカチというよりキンキン。叩くと金属音がします。 打ち込むことはできるんですが、バナナの表面の皮が硬く凍っていて、打ち込むときにバナナのスウィ

    バナナで釘を打つのに最適な温度 2009-04-05 - Doubletのちょっとピンボケ
  • まさか毛布の上に羽毛布団かけて寝てるマヌケはいないよな? | 中の人

    1 : すずめちゃん(長屋):2009/03/12(木) 21:56:18.00 ID:7L0AcgHv まだまだ肌寒いですね。この前、友人の家に遊びに行ったら、信じられない光景を見 ました。なんと彼、羽毛布団の上に毛布を掛けて寝ていたのです。これって変だと思いま せん?僕は毛布が下が正解だと思ってたんだけど…毛布の方が肌触りもいいし。 「睡眠中の保温効果と快適さを考えた場合、正解はご友人の方ですね。化学繊維を使 った一般的な毛布は、汗を吸収・発散しないので、体の上に直接掛けるのは、あまり好ま しくないのです」(睡眠環境コーディネーター・中野祐三子さん) 確かに、汗をかくと毛布がムレて気持ち悪いですよね。結果、朝になったら毛布を蹴っ 飛ばしていたなんてことも。そうか、毛布が上が正解なのか。 「特に羽毛布団の場合は気をつけましょう。というのも、羽毛布団の羽毛は人の体温に より広がります。広が

    randompole
    randompole 2009/03/16
    セーター着たまま寝ますが何か? 寒いと布団から出られないじゃないか。
  • 世界で一番大きな生物は何でしょう?

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    世界で一番大きな生物は何でしょう?
  • 魔王の正体は妖精の娘 - 一本足の蛸

    もともと「魔王」は、デンマークのバラード「妖精の娘」をヘルダーがドイツ語に訳し、それに基づいてゲーテが書いた。「妖精の娘」は、結婚式を翌日に控えた青年が女の妖精に誘惑され、断ったところ、翌朝、結婚式場の赤じゅうたんの下から遺体で発見されたという話で、木は出てこない。ところが妖精を意味するデンマーク語をヘルダーが、ドイツ語で「はんの木」と誤訳し、そこからゲーテは木と魔性を結び付けてイメージを膨らませ、木に原初の声を聴く詩にした。背景には、キリスト教以前のドイツ土着の、木や森に対する汎神論がある。 ところが今度は、ゲーテの詩が日に翻訳される際、「魔王」という、あまり木と結び付かない訳語にされた。ヘルダーの誤訳がただされ、デンマークの原典に近づけられたのだが、そのぶん、ドイツでつくられた木の濃厚なイメージは薄まってしまった。さらに日ではなぜか、男の子が熱病という根拠の無い物語まで加わり、多く

    魔王の正体は妖精の娘 - 一本足の蛸
  • 1